1read 100read
2013年01月北陸・甲信越1709: 北陸先端科学技術大学院?(247) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part36 ♪♪♪(300)
★★★新潟県長岡市230★★★(1000)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part85(1001)
★★★新潟県長岡市165★★★(300)
ここには昔○○がありました富山県版 part3(487)
長野県松本市 天守64階(301)
新潟県小千谷市民集合 XXIII(1000)
北陸甲信越のひきこもり(62)

北陸先端科学技術大学院?
1 :2001/11/19 〜 最終レス :2012/03/19
北陸先端科学技術大学院はどう?


2 :
北陸先端は、技術的にも研究にいいところですが、
山の奥の森の中にあります。隔離されてる。
一度見にいったけど、近未来的な建物ばかりできれいだったよ。

第一志望だったけど、やめたかな。なんもないとこだから。

3 :
もっと詳しく教えて

4 :
楽して修士、博士を取りたいなら、今通っている大学の大学院に行った方が
絶対にいい。めちゃくちゃ苦しんでいる。スムーズに卒業できるのかが問題。

5 :
新規の学校個別スレッドはご遠慮頂いておりますスイマセン

6 :
>1
どう?って、何が聞きたいの?

7 :
寮はどんな感じ?

8 :
>>7
監獄そのもの。

9 :
そんなにひどい?

10 :
寒い?

11 :
k

12 :
あまり学校スレには登場しない私(^^;;

私は金沢に住んでるので寮については良く知りませんが
住んでいる人たちは、「安い」以外にいいことは聞いたことありません。
まぁ寮ではLANがひかれてるのでそれはいいかもしれませんが
金沢までくればCATVもADSLもありますし・・・・

>>1
さんは来年くる予定なのでしょうか

13 :
受かったから

14 :
受かったから

15 :
誰か書いて

16 :
本当に受かったのなら、指導教官に同じ研究室の学生を紹介してもらいないよ。

17 :
俺、寄宿舎に住んでます。
>>12
言いたいけど半端な金沢に住むより寮に住むほうが利点が多いに
決まってるよ。・・・っつーかなんで寮にしなかったの?
とにかく安いのはいうまでも無いね。(電気代、水道代込みで毎月
一万円ちょっと)
金沢だと、どう少なく見積もっても、この3倍以上の家賃は払わな
いと住めないよ。ADSLっつったって金かかるのは確かでしょ。
その分いいメシが食える。
それに大雪の日なんかは金沢からだと学校まで来るの大変じゃない?
俺にしちゃ〜、遠くからごくろ〜さんッて感じ。
俺なんかほとんど研究で学校にいるか、ドライブか、買い物とか
気晴らしにいってるから、寝るために寮に帰ってるようなもの。
だから、わざわざ家賃の高い遠くに住むなんて考えられない。
もともと不便なとこだしね。
研究や就職についても、レベルは決して低いものではないよ。
まあ選ぶ研究室にもよるけどね。
自分の頑張りしだいでいくらでも研究ネタはころがってくる。
俺は学校全体を見て、ここを選んでよかったと思ってます。
しかし、知識は何をやってるかわかんない。
どうなの?知識の人?就職とか・・・

18 :
ありがとうございます。ざいりようです。

19 :
12です。
>>17
寮は抽選漏れしたってのもあります。はい
まぁ、もう通学には慣れたので・・・・

>>1
私は情報なんであんまり材料のことは言えないのですが
確か入学時?だったかに試験があったかと思います。
別に試験対策したほうがいいよ!ってわけじゃないんですが
これから「自分で研究ネタを見つける」という今までには
経験したことのない関門にぶつかるかと思います(今までだと言われたことを
やればよかっただけの方が多かったのではないでしょうか、どやろ?)
今のうちに、いろいろなネタに少しずつ触れておくことがよいかと思います。

今年、無事に退院できれば来年度は私はいませんが、
是非来られることを楽しみまっておりますよ。

20 :
寮では先輩後輩の関係とかあるのでしょうか?

21 :
>>20
ありません。
>>17
どのへんがわからないですか?
知りたいのなら、可能な範囲で応えますが。

22 :
就職はどうですか?
寮には冷暖房は完備されているのですか?
寮で困ったことはありませんか・

23 :
知識の音楽関係の講座って面白そうですね。どんな研究していて、どんなところに就職されるのか興味あります。

24 :
d

25 :
;

26 :
>>22
就職はピンきりです。特に知識はその傾向が強いと思います。
例えば、孫会社SEから持株会社研究所まで。
統計とったわけじゃないので、どっちが多いのかと聞かれるとこまるのですが。。。
正直、その人に分相応なところに就職してるのではないかという感想しか。

暖房はあります。冷房は自分でつけることになります。
多くの人は暑くなったら研究室(冷暖房完備)に逃げてるようですね。
困ったことといえば狭いことぐらいでしょうか。

27 :
>>23
僕には音楽的センスが無いのでただの感想ですが、音楽の演奏家や教育者など
既に職を持ってる人がハクをつけるとか、自分の勉強をするとか、そういう
目的で入ってきてるように思えます。
なので就職先も自分の本職に戻るといった感じなのではないでしょうか。

ごめんなさい具体的にどんな研究してるかは知らないです。
音楽教育のためのなんとかシステム、とか、なんかあったかなあ。
もしやりたい研究とかがあるならもうちょっと調べてみますが。

講座名がわかってるなら、直接教官にメールしてみるのも手ですよ。

28 :
成績が良くがんばればいい就職できるってことですか?

29 :
成績が良くがんばればいい就職できるってことですか?

30 :
>>28
学校推薦に同程度の希望者が重複した場合、成績順に選ばれることもあります。
ただ、より良い就職先を希望するなら、一般的な就職活動の前に、
コネクションのありそうな教官等に働きかけたり、
研究内容で企業と関係を持っておいた方が有利だと思います。
良い就職は、学校推薦の掲示以外のお誘いから来ることが多いと聞くので。
その意味で、お誘いを呼ぶ教官のコネクションは頼りにして良いと思います。
まあ、教官選びが重要とも言えますね。

31 :
北陸には強い先生とかいるのですか?

32 :
>)31
分野と専攻によるので一概にはいえませんが。

33 :
東工大関係の先生が多くなかった?
北陸先端大は。

34 :
寮の夏と冬のすみごこちはどうですか?

35 :
kaite

36 :
>>34
寮の方の回答待ちですが、こういう情報源も参考にどうぞ。
ttp://www.jaist.ac.jp/misc/mail-list/jaist-ml/JAIST-ML-FAQ-INDEX.html

37 :
ありがとうございます。

38 :
学校スレにはほとんど書かないんですが(^^;;
>>37
ところどころに古い情報が(特に計算機環境)あるので
詳細はWEBなどを見てくださいな

39 :
明け御目、来年行きます。

40 :
あけおめ。
有意義な時間を過ごされますよう。

がんばってね。

41 :
来年がんばるぞ

42 :
kaite

43 :
こっちの方が参考になるよ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/989329448/

44 :
知識の就職はどう。
研究室によって特色あるの?
やはり、教授のコネが影響あるんですか?

45 :
遺伝子知識システム論講座はどう?

46 :
生活はどうですか?

47 :
>>43
確かに参考になるけどさ。。
>>44
自分の希望と、教授の出身が企業系か大学系かにもよりますが。
他の大学院でも同じなんじゃないかなあ。少なからず。
>>45
とりあえず
http://bioinfo.jaist.ac.jp:8000/newcommer/
でも ここのK先生は来年度からそっち(慶応)に移るんじゃなかったっけ?
>>46
ある程度の割り切りと、そこそこのコミュニケーション能力と、
気分転換の方法(を発見する能力)さえ持っていれば、、、
住めば都と言いますし。

48 :
>>45
K先生の件は違う研究室の人でした。
そして講義でしか接触してないので、
K先生がNEC C&C研でS先生が東大医科研出身だっけ。とか。
そんなゴシップしか知らねっす。すまそ。

外から見た感じ、人と雰囲気はかなり良さげ。

49 :
俺の家庭教師の先生が東工大出身の先端大の院生だった。

50 :
知識の野中先生はもういらっしゃらないんですか?

51 :
材料の情報教えてくださいよ?

52 :
>>50
一橋と併任で講義の都度往復してるはずです。
実質的な指導は弟子の妹尾先生や遠山先生がやってるんじゃないかな。

53 :
>51
材料の卒業生ですけど何が知りたいですか?

54 :
材料は、入ってすぐテストあるんですか?

55 :
>>54
あったけど、あんまり成績に関係無いとおもってるよ、ただたんに学校がその生徒の力を知りたいだけのものだったはず。
なんせ勉強したことのない分野がでてくるから。例えば物性専攻していて、テストに生物や化学が出てくる。

56 :
>>55
物,化,生の学生がそれぞれどのくらいいるかってことを見てるの?

57 :
>>56いや、その人の分野ごとの理解度を見るためと思われる。

58 :
>>54

JAISTは全入なので文系とか平気で材料に入ってくる。しかも今まで
化け額とか勉強したことないアフォが入ってくるから。要はどんくらいまで
授業を簡単にしないといけないかを計るため

59 :
知識は入ってすぐテストあるの?
あと、知識の卒業するのに必要なTOEIC,TOEFLの
点数って何点ぐらいなの?

60 :
知識の修論発表会
http://www.jaist.ac.jp/~yoshida/final2002.htm#naka1

61 :
>>59
知識の卒業に必要なスコアはTOEICで440点、TOEFLで450点です。
そんな難しいスコアでは無いハズ。

入ってすぐ、英語の試験がありました。今もあるかどうかわかりません。
そのスコアによっては英語の補講を受けさせられましたよ。

62 :
情報ありがとう。
TOEIC440か以外に低いですね。
英語が厳しいと聞いていたので聞きました。

63 :
この春から材料に入学するものです。おすすめの研究室やここだけはやめたほうがいいという
研究室があったら教えてください。
あと、バイトする暇、ないですかね?最初の半年だけでもやりたいのですが。

64 :
>>63さん
そもそも”自分のやりたい研究ができる場所”だと思われますが。。。
アルバイトについて参考まで。
多分、各学科共通の事柄と思われますが。。。
普通の大学院(同じ大学の学部から大学院へ)は2年を研究に費やす所を、
北陸先端大では
・始めの1年で研究するための知識(少なくとも学部レベル)を詰め込み
・残り1年間で研究を行う
というハードなカリキュラムになっています。
始め1年の講義も1教科2ヶ月コースとなっているので、学部で習う
スピードに比べれば、信じられない進み方でしょう。
63さんが『学部で専攻していた分野で研究を引き続き行う』のであれば、
多少の余裕はある*かも*しれません。しかし、前提知識がない状態で
あれば、始めからすでに過酷な状態になると思われます。
以上を鑑みて、楽しい大学院生活を送ってください。

65 :
なるほど、貴重なご意見、ありがとうございました。
専攻は学部と同じ(物質工学)なのですが、バイトはしないで勉強に専念
したほうが賢明のようですね。

ところで、就職は首都圏をメインに考えているのですが、就職活動で不利になるという
ようなことはありますか?最終面接ぐらいになれば旅費は出るのかもしれませんが、
会社説明会などのたびに都内まで出るとなると、金銭的にかなり辛くないでしょうか?

就職活動にまつわる話をぜひお聞かせください。

66 :
どのくらいの偏差値ではいれるの?

67 :
わからん

68 :
>>66
大学での成績より面接の内容が重要視されるぞ。

69 :
>>63
入学してから夏休みまでが激大変なんだよ。まぁ今ごろ気がついたかな。
>>66
偏差値という考えを持っているようじゃちょっと・・・

70 :
>69
こんなところに書き込んでないで、
サブテーマをやっつけてしまいなさい!
中間審査の準備も。

71 :
はぁ?卒業生ですけど・・・

72 :
>71
ムリすんな!マスターは卒業とは言わない。修了。
がんばれ!!
まあ、大学は御卒業されたんだろうけど。

73 :
いまも学生はWS使ってるの?
unix&latexでペーパー書いてるんでしょうか?

自分が在籍中はxmosaicでネット閲覧してた時期...。

74 :
jk

75 :
lm

76 :
i

77 :
>76
こんなところに書き込んでないでオベンキョウしなさい。

78 :
俺落ちた。
文系(しかも富山国際大)からの挑戦だったからもあるが、
大学時代の研究テーマ以外に、数学出された。
最初確率出されて、高校時代得意だったから答えたけど、
三角関数とか出されて、わかんなかった。覚えてないよ。
やっぱり国際大なんてDQNな大学行ってたから、無理でしょう。
ちなみに私は福井大大学院教育学研究科修了。
車も持っていなかったし、こっちの方が良かったと思う。
俺のレベルじゃ、ついていけないだろう。
修了生の人はもっと誇りに思ってよ。じゃないと落ちた俺がみじめ。

79 :
>78
確率や三角関数の出題?
筆記試験があったの?面接の口頭試問の一つとして?

試験の内容も随分変わったようですね。自分の時代は研究テーマについての
口頭試問しかなかった。(設立まもない頃)

ところで一人称が俺やら私やら登場してるけど同一人物だよね。

80 :
>>79
いや、口答です。確率はその場で暗算し答えたんだけど、
三角関数は、黒板に答えを書いてって言われました。
情報科学関連の論理回路とかなら、答えられたと思うが、
三角関数なんて大学時代に一回も使わないからね。

すいません。俺、私って使い分けて。全部自分です。
一応私も修士なんだぞ!って言いたくて、かしこまったと思います。
今は教育関係の仕事をしているので、この学位は誇りに思っています。

81 :
>>80
聞かれたことがわからなくても、これなら答えられます。
みたいな切り替えしができないと落ちるよ。
先生が言っていたけど、わかりませんの連発や黙られると
点のつけようがないから。
基本的に落とすための面接ではないよ。

82 :
>>81
今思えばそうなんですよね。
でもその時は、「講義について来れますか?」
って話になり、いろいろと質問されたのです。
その中で三角関数を理解していることも
最低限の条件だと思ったのです。
もっと柔軟に「忘れましたが、もし合格したら
その勉強をします。」位のことが言えたら…

福井大でもレーザーと電気の研究室だったから、
「回路」と物理の参考書で「光」のこととか
勉強してから行ったんですけどね。
結構勉強したので、そんなに院生生活は苦では
なかったです。でも修論が大変だった。

83 :
>>82
>「忘れましたが、もし合格したらその勉強をします。」
その言葉もあまり印象よくないな。
実際本当にがんばる人もいるけど、こういうことを連呼する人に限って
だめな場合が多い。
質問は研究計画に関連した出題のはずだから答えられて当然
なんだけどね。
そういう自分だって「だめだ〜落ちた!」って思いながら受かったんだけど。
別に煽っているわけじゃないので気にしないでください。

84 :
あれ、ひとり増えてる。串が折れたのでリモホ変わってるけど79です。
81は情報系?材料系?(いまは知識系てのもあるんだよね。)

自分は情報科学研究科梶谷研OBです。
梶谷先生が東工大に戻られたのでいまはなき...。
VLSIのレイアウトをおもにやってた。

80さんはリモホ見ると富山で教育関係の仕事してるみたいだから、
それなら、福井大院のほうが「学歴」的に良かったのでは?
教育関係で北陸先端大て知名度ある?

でも教育学研究科でレーザーや電気の研究とは。
物理の先生?

85 :
材料出身です。私の出身研究室も今はありません。

86 :
a

87 :
>83
さすがに自分の研究テーマについての質問なら答えることができましたよ。
それとは別の話です。私立文系だったから試されたのでは…
>84
技術科ですが、そこには技術教育の先生以外は金属・電気・機械・情報と担当者
がいて、全員工学博士です。私は電気の先生に拾ってもらったのです。
先端大は知名度ないです。前首相の力で石川県に出来た大学(院だという
ことも知らない人が多い)というくらいの認識です。おっしゃるように、
富山に帰ってきて、教育関係の仕事しかしてませんが、すごく受けが
いいです。私やっと2年目だけど、もうチラシとかに顔出されますから。
会社にすごく大事にされているという実感があります。東京にいるときは、
某光通信系にもいたからそう思えるだけかもしれませんが。

88 :
>87
>前首相の力で石川県に出来た大学

彼とは関係ないよ。念のため。

89 :
いや、めちゃめちゃ関係あるだろ。

90 :
文部大臣もしてたことあるんでしょ?森前首相?

91 :
aru

92 :
h

93 :
h

94 :
>>89
>前首相の力で石川県に出来た大学
じゃいすとの知り合いもそんなこと逝ってた。「じゃいってM首相が立てたんだよ」って。
カナーリ関係あると思われ

95 :
近くにコンビニはできた?

当時は鶴来のサークルKまでいってたYO.

96 :
>当時は鶴来のサークルKまでいってたYO.
えらい古いですな。初期の人ですね。
いまでは坂を下りたところにあります。
5年くらいまえから?

97 :
>96
ちょうど知識棟建設の時代。
鶴来か辰口丘陵公園まえのコンビニが最寄だった。

当時は3割程度留年(3ヶ月や半年含む)してたけど。
いまはどうなんだろ。

98 :
z

99 :
g

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【勝ち組】就職in福井パート3【負け組】(300)
長野県警ってどうよ?(76)
☆★☆福井県立大学について語ろう 4☆★☆(145)
■□新潟県新潟市スレッド【135】□■(1001)
【きらり輝く】長野県大町市スレッド17【黒部の太陽】(300)
長野県松本市 天守67階(300)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!38◆◇◆(302)
【御食国】福井県小浜市・23【OBAMA】(303)
<第一発目>入間ラ−メン会議(218)
中標津最高!!! part48(906)
スレたてるまでもない質問・雑談・情報交換スレ《PART11》(1000)
【PC】沖縄のパソコン関連総合スレ 28GB(56)
【日野】もぐもぐ百草園【PART21】(300)
〜忘れないでよ葛飾鎌倉part3〜(321)
●●● 武蔵小山 Part77 ●●●(1001)
【奴奈川姫】♪新潟県糸魚川市-Part24♪【ジオパーク】(1001)
町田市に必要なモノ(142)
■□新潟県新潟市スレッド【139】□■(1001)
茨城県古河市 Part57(300)
荒川区尾久町(東尾久・西尾久) <新その3>【 尾久町 発展 】(376)
西調布Part33(300)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ256話★(1000)
宣伝スレッド No.2(101)
南葛西ってどうですか?Part22(614)
■■■■■■■ 府中 159 ■■■■■■■(300)
●●長野県内スレッドを立てるまでもない雑談スレッドpart16●●(302)
★★★★新潟県新発田市は良い所Part33♪★★★★(880)
)))大森じゃないよ!大森町だよ!)))13(629)
〜西新宿・渋谷区本町・中野区本町 Part37〜(1004)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド10■▲●(1000)
●八王子駅 Part4●(300)
稲城 part62(300)
葛西でポン!Part65(1002)
味の素スタジアム前ぢゃないよ!飛田給 Part15(300)
☆やっぱ東十条☆PART 31☆(1001)
八王子総合 145(300)
★★★ とにかく滝川に関係していればvol.76 ★★★(146)
■□新潟県新潟市スレッド【117】□■(1001)
◆周南市総合スレ part25◆(1000)
☆★○●△伊達市<保原・梁川・伊達・霊山・月舘>【5】●○★☆▲(1001)
絹ヶ丘の人っているのかなパート3(300)
●八王子駅 Part12●(300)
【11月はお祭り騒ぎ】国立その123【天下市・一橋祭・市民まつり】(300)
■□■ 鎌ヶ谷市 くぬぎ山駅周辺 ■□■(189)
さらに見る