1read 100read
2013年01月北陸・甲信越1551: 山梨県の市町村合併について その3(232)
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼 ▼
地震情報総合スレッド(71)
【なーは】新潟弁でアニメのセリフを【エスパーらかもしんねてば】(279)
新潟県テレビ・ラジオ&CMスレッドパート9(302)
■□■□■ JR飯田線・2号 ■□■□■(110)
長野県諏訪広域スレ・93【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(302)
▲▲▲▲【上田・真田】長野県上田市 PART61【丸子・武石】▲▲▲▲(300)
富山県のラーメンスレ Part20(1000)
長野県松本市 天守94階(1000)
山梨県の市町村合併について その3
- 1 :2005/02/26 〜 最終レス :2011/09/28
-
- 【前スレ】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1072276653&LAST=50
山梨県の市町村合併 その3 です
今年も始まってもう2ヶ月が終わり、既に旧秋山上野原により上野原市が誕生してます
また以下のように、年内に決定してるだけで3組の新市町が誕生します
合併期限も延期になり、まだまだ平成の大合併は終わりそうにありません
また語り尽くしましょう
2005年 3月22日 山梨市、牧丘町、三富村の3市町村合併で新「山梨市」が誕生予定。
2005年10月 1日 三珠町、市川大門町、六郷町の3町合併で「市川三郷町(いちかわみさとちょう)」新町が誕生予定。
2005年11月 1日 塩山市、勝沼町、大和村の3市町村合併で「甲州市(こうしゅうし)」が誕生予定。
- 2 :
-
- 2006年2月20日に田富・玉穂・豊富の3町村で「中央市」が発足する予定。
- 3 :
-
- なんで、そんな意味不明な市名が成り立つんだろ?
センスのかけらもない・・・・
それとも、関係者の歪んだ自己顕示欲の現われか?
- 4 :
-
- 峡中市か中巨摩市ならまだしも中央市とは・・
3町村の住民の皆さん、南セントレア市や太平洋市みたいに
白紙撤回に追い込む勢いでどうか抗議して下さい。
ひらなみ市→海津市(岐阜)西近江市→高島市(滋賀)のように
住民からの声によって新市名が変更された事例もあります。
- 5 :
-
- 「中央市」は昭和町との合併協議が成立したら、また改名されるのだ。
- 6 :
-
- 名前を聞いただけで、どこの地域か何となくわかり、
土地の特色を窺い知ることができる市名がいいですね。
そんな味のある名前とは全く無縁な「中央市」
関係者の発想の貧困さ、視野の狭さには驚き呆れた。
中央とか・・
そういうイメージを出したがるのは田舎もん丸出しの発想
自分たちにあるものを、地域の良さを活かそうと頑張ればいいのにね
- 7 :
-
- 南セントレア・・・・・それ以前に、合併「あぼ〜ん」なり・・・
- 8 :
-
- 「中央アルプス市」も合併白紙に - asahi.com : 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0228/002.html
裏切りもの〜(笑)。
- 9 :
-
- >>8
中川村・・・・・・可哀想・・・・・(笑)
- 10 :
-
- >>6
>名前を聞いただけで、どこの地域か何となくわかり、
>土地の特色を窺い知ることができる市名がいいですね。
じゃあどんな名前がいいか挙げてよ批判ばっかしてないで
- 11 :
-
- 少なくも、中央市が田富・玉穂・豊富より
良い名だと思う人は少ないと思う。
例えば、店頭の農産物の原産地が中央市と
書いてあったとして購買意欲をそそるだろうか。
その市名では無味乾燥な、面白みのないイメージ
しかわかないのでは。
- 12 :
-
- 道路標識は、
中央
笛吹 ← ↑ → 南アルプス
- 13 :
-
- >>11
だから、じゃあどんな名前がいいか挙げてよ批判ばっかしてないで
- 14 :
-
- 増穂と鰍沢と芦川は結局合併するの?
- 15 :
-
- >>10
田富・玉穂・豊富はいい名前だと思うだけに
それが合併で「中央」になるのが不自然で残念。
3町村の名前の一部を取って使うのも安直過ぎるが・・・
その豊かな感じを大切にした方向でいければいいと思う。
具体名は浮かばないけれど
その風土を肌で知る住民の知恵に期待します。
こういう時の住民の声が、行政を動かす力を持つから。
- 16 :
-
- >>7-8
やはり新市名が、住民の反発を招いたのだろうか?
そういえば、南アルプス市って合併前に住民投票ってしたっけ?w
>>12
その道路標識がありそうなとこは、甲府あたりだろうか?
(直進なら中央市・右なら南アルプス市・左なら笛吹市)
後ろ側には、甲府市中央があるような。。w
>>14
増穂と鰍沢は、合併の方針は定まっていない。
とりあえず、この2町だけで合併してもいいと思うけどどうなるのでしょうか。
芦川は、笛吹市に合併を申し入れている。
時間はかかりそうだけど、基本的には笛吹市との合併に向かうと思います。
- 17 :
-
- 中央市は、今後更なる合併があるとしたら相手によって違ってくるだろうね。
市川三郷町だったら、富士川市(但し、静岡県富士川町がらみの合併があれば、事情は変わってくる。)っていうのが浮上しそう。
昭和町だったら、そのままの可能性がある。(中巨摩市では豊富地区が当てはまらない。)
甲府市だったら間違えなく吸収だろう。
南アルプス市は有り得ない。甲斐市は昭和町か甲府市か両方と一緒ならあるかも。
- 18 :
-
- >>16
>>そういえば、南アルプス市って合併前に住民投票ってしたっけ?w
実施したよ。
各町村毎で全町村で賛成が過半数、6町村合計で賛成が過半数が条件で、
全てクリアしてめでたく合併決定。。
- 19 :
-
- 中央市は単純に田富市でいいんじゃないの?田には穂は当然
生えていると強引に考えれば、三町村の名前は全部含んでいる。
田富町がただ市に移行しただけではないと強く主張できないのが
難点だが・・・
- 20 :
-
- >>18
その住民投票は、「南アルプス」の新市名の決定後?決定前?
- 21 :
-
- >>20
南アルプス市では合併前の新市名決定前、共産党系による住民投票の動きもあったが5町村議会で潰されてしまった。
やはり市名の是非を問う住民投票を進めるべきだ。
- 22 :
-
- まあ、その程度の民度だということだよw
- 23 :
-
- でももう聞き慣れてしまった・・・慣れって恐ろしいなあ。。。
- 24 :
-
- >>18
南アルプス市に決定後。
- 25 :
-
- >>22
南アルプス市は、県内の平成の大合併の中では2例だけの、
住民発議によって協議を開始して合併したレアケース。
もう一例はもはや住民発議どころか住民の意思がないがしろにされ続けているから実質は唯一の例。
こちらは、平成の大合併が始まる前から旧6町村全てにまたがった横断的な住民活動を行っていて、
国が合併特例法を定めたのを機会に住民発議で行政に法廷協議会を設置させ、
ようやく長年の活動が実り、合併にこぎつけたという経緯がある。
平成の大合併の中では一番民意が高いと思うが。
- 26 :
-
- 中央市は意味がわからない。
中央北中(学校)等ができるのか?
なんか暗号みたいだ。
- 27 :
-
- 南アルプス市の住民て出身地を堂々と名乗れるの?
煽りではなく、実際のところを聞きたいです。
- 28 :
-
- ふるさとを聞かれたら
迷わず「地球」と答えるの
- 29 :
-
- 悲しみと言う文字が辞書から消え去るその日まで♪
オー、ミスターブルー、アイラビューソー♪
私に力を♪
懐かしいですね!八神純子でしたっけ?
思わず歌ってしまいました・・・
- 30 :
-
- 過去ログ倉庫
http://kousinetu.machibbs.net/
から、以下のスレッドが入庫していますのでお知らせ致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
山梨県の市町村合併について その2
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1622htm
次のスレを立てる際には、リンクの変更をお願い致します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>前スレ288番と289番と299番
(http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1072276653&START=288&END=289)
(http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1072276653&START=299&END=299)
同意。もう少しオリジナリティーのある自治体名が考えつかなかったのか。
ところが、295番へのレスで書いたこともあるので、一筋縄でいかないのだなあ。
>前スレ294番
(http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1072276653&START=294&END=294)
上野原スレにも書いたけれど、
あの地域が合併するには、周りの山を削り取って交通の便をよくしなければムリ。
その際に出る土砂の行き先も上野原スレッドに書いてある。
>前スレ295番
(http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1072276653&LAST=100)
>そして富士北麓も富士五湖市として統合だ
忍野村はファナックの法人税&固定資産税、
山中湖村は別荘の固定資産税で食っていけるから、
敢えて赤字の市町村と合併などするはずがない。
>新山梨市と甲州市も統合
この6市町村は、山梨市になる側が「新自治体名に旧市町村名を使わない=山梨市が使えない」
ということで決裂したことを御存知か??勿論、一抜けしたのは今の山梨市。
山梨に限らず、新自治体名&新市町村役場の設置場所を巡って合併話が破談になった例は数知れず。
- 31 :
-
- >>30
いやね、そんな個的な利益に依存してるのを打破する為の市町村合併でしょ?
自分だけよければいいの考えがまず気に入らないよ
遠くからでは痛みが見えず、近くからでは醜さが見えない、状態だよ
国もさ、合併さえすれば誰でもドコでも金を配るの止めないかな?
しかるべく規模の市にのみ配るべき
もちろん地域の意味で、さらに細かい町内会レベルの区域や組織は存続される事で
- 32 :
-
- 山中湖・忍野+鳴沢の各村は、財政的には合併の必要性は確かに無い。
敢えて名前を持ち出すと、財政が厳しく政治的にも不安定な富士吉田市との
合併を嫌う気持ちも分かる気がする。
ただ、これから合併に関して国からの締め付けも厳しくなってくるだろうし
いかに財政が豊かでも、人口が1万人にも満たない「村」が
いつまでも単独で存続出来るとも思えない。
金はあっても、大半の権限は県に持っていかれるとか?
それにしても、郡内地域は合併論議が低調ですね。
平成の大合併で合併が成立したのは、上野原市と富士河口湖町だけ。
今、協議が進んでいるのは、富士河口湖町+上九一色村南部だけ。。
何故??
- 33 :
-
- >>31-32
忍野・山中湖・鳴沢の各村には
「自分の村さえ良ければいい(≒自分の村の黒字を余所に持って行かれたくない)」
的な考えが相変わらず根強いのです。
忍野のファナックや山中湖・鳴沢の別荘といった「ドル箱」があと数年で消えてしまうというのであれば、
単独存続はムリですから、今この時期に合併しているでしょう。
>>32の言う危機感が、この3村には乏しいと言わざるを得ません。
あと、郡内の合併が進まないのは、地理的条件が大きいと思います。
北都留地区の小菅と丹波山と大月と旧上野原や
南都留地区の都留と道志と旧秋山の間にある山々を削るなり
大型車でも楽に通れるトンネルを造る等して交通の便を良くしないと、
同じ市内なのに、車でも1時間以上かかることになります。
例えば上野原市と大月市が合併した場合、
上野原の県境あたりから笹子トンネルまでをR20経由で行ったらどのくらい時間がかかるのでしょうか?
中央道でも、勝沼まで行って戻らなければなりません。
JRも、特急が止まらない上にこの区間を「通し」で走る列車が少ないので
乗り継ぎに時間がかかることも予想されます。
勿論、全国にはそういう広さの自治体もあるのでしょうが、各集落がほぼ完全に孤立している今の郡内では
合併しろという方が無理かも知れません。
これが東京・神奈川みたいに、
住宅が密集しているその中を走る道や川を挟んで別の自治体であるなら合併のメリットもあるでしょう。
もっとも郡内がそうなっていれば、
各自治体が単独でやっていけそうなので、合併しない可能性も否定できませんが。
- 34 :
-
- そもそも町境とは山を越えたりとか、川を越えたりが境になるべきだと思う
ただ観光の面からみれば富士北麓地域は合併するのが魅力的なんだが
富士吉田(約53000人)
富士河口湖(約23000人)
鳴沢(約3000人)
忍野(約8500人)
山中湖(約5300人)
西桂(4800人)
う〜んどうしても富士吉田によってしまうな
- 35 :
-
- >>31
>>いやね、そんな個的な利益に依存してるのを打破する為の市町村合併でしょ?
>>自分だけよければいいの考えがまず気に入らないよ
これをもっとも(というか唯一)体現しているのが県都。
何が何でも中核市になるんだと言い張って、他町村及びそこの住民のことなど
一切考えず人口と(金の在る所は金も)増やすためだけに
勝手に周りの町村は吸収されて当然、と平然と言い放って、構想まで練っているんだからね。
当然自分たちだけで吸収しようとしている他町村及びその住人に一言も無く勝手にね。
中心街をシャッター通りにしたりして人口が減っているのに、
その対策も採らずに安易な方法を頼ろうとしているところに、
平身低頭して合併してください、なんて言うのは中道町だけなのは当然だな。
- 36 :
-
- >>35
いや、それは違うだろ
甲府市の意思は別として、国や県は甲府を中核市に昇格させるべき義務はある
地方の時代、地方分権の為には甲府でなくてもいいが、山梨の中心にある程度大きい市は必要
そして吸収されるのを嫌がる近隣市町村も同じ穴のムジナ、
もっと仲良くなりなさいよ、身勝手じゃこれからの時代を乗り切れないんだから
是非協力してほしい
- 37 :
-
- >>36
全体的に意味が分からん。
>>甲府市の意思は別として、国や県は甲府を中核市に昇格させるべき義務はある
なんで?逆に県は嫌がっているけど。
それに、甲府市の意思のことを書いているのに、なんで別にするの?
>>そして吸収されるのを嫌がる近隣市町村も同じ穴のムジナ、
特に意味が分からん。
>>もっと仲良くなりなさいよ、身勝手じゃこれからの時代を乗り切れないんだから
身勝手なのは甲府。
>>是非協力してほしい
甲府の態度は「協力して欲しい」ではなく「俺様の言うとおりにしろ!」
だから非難されるんだよ。
あなたは、わがままで自分のことしか考えない唯我独尊の人に
「俺と結婚しろ。お前の意思など関係ない。これがあるべき姿だ」と言われたら
「はい、分かりました。自分のことは全て捨て、あなたの為だけに結婚します。
結婚後虐げられても黙って我慢します」
と言って結婚するのかい?
- 38 :
-
- >>37
都市計画に好きだ嫌いだいってどうするの。
それに、身勝手なのは周辺市町村。
甲府におんぶにだっこだったのに、自動車社会になって
市街地が周辺市町村に拡大するにつれて態度がでかくなってる。
甲府に頼らなくてもやっていけるようになったからね。
名前の付け方からその一端が伺える。
>甲府の態度は「協力して欲しい」ではなく「俺様の言うとおりにしろ!」
だから非難されるんだよ。
人口比からいったら吸収合併になるの当然。どこの県でもそうなってる。
それを妙な反発心と特例債に目がくらんで合併してるのが周辺市町村。
特例債は使いみちを注意深く監視してたほうがいいよ。
作らんでいいものまで作って一部人間にのみ利益もたらして、
そのツケが将来降りかかってこないように。
行政主導で合併が進んだところは特に。
- 39 :
-
- >37
なんで政府が市町村合併をするようにしたか、合併がおこなわれるかしっているのか?
- 40 :
-
- 読解力が無いようだからこれで最後にするが。
俺は中核市の是非や都市計画に好きだ嫌いだなんて一言も書いてない。
甲府の意思のことを書いたら、
>いや、それは違うだろ 甲府市の意思は別として、
なんてレスしてきたから、俺は甲府の意思のことを言っているんだ、と書いたら
>都市計画に好きだ嫌いだいってどうするの。
なんてレスだもんな。
ま、読解力が無いからこの書き込みの意味も分からないだろうけど。
>なんで政府が市町村合併をするようにしたか、合併がおこなわれるかしっているのか?
大甲府構想が言われた年と政府が市町村合併をするように言い出した年をしっているのか?
- 41 :
-
- >>37
まぁこれを言ったら終わりだが、別に甲府に吸収されようと別にあなたには何の影響ないだろ?
ようは甲府と合併する事により主導権失うのが嫌なだけだろ?
お山の大将。井の中の蛙だよ、自分の権力が届く狭い範囲にしかいられない人間だろ?
甲府ですら小さい市なのに、さらに小さい器にこだわってどうするんだ?
歴史ある地名?そんなの字でのこれば十分だろ?
俺が31で書いた事の意味を最初に履き違えたのはアンタだろ?
- 42 :
-
- 明後日は上九一色の合併議案議決と中央市の合併協定式だ。
- 43 :
-
- >>40
>大甲府構想が言われた年と政府が市町村合併をするように言い出した年をしっているのか?
大甲府構想=平成9年
市町村合併=平成11年 くらいだろ
なんで政府が市町村合併をするようにしたか、合併がおこなわれるか知らないヤツが
合併について語るなよ。
- 44 :
-
- 荒れているねー。と言いつつ火に油を注いでみたり。
こういう事実があるわけだが。いつから昭和63年は平成9年になったのだろう。
>既に何人かの先輩議員の皆様が触れておられ、市長様よりも明確なお答えをいただいておりますので、
>私は、意見だけを述べさせていただきます。
>当初市長の選挙公約として、「県都甲府市の都市機能を基盤として、県政との一体化の中で、
>甲府広域行政圏構想を推進し、30万都市甲府をめざします」と聞き及んでおりましたので、
>当然周辺5町に対し合併を前提とした協議を推進していくのではと、私自身は短絡的に期待をしておりました。
>と申しますのは、甲府市においては前市長の時代、昭和63年でございますが、
>甲府地区開発推進協議会を発足させ、1市5町からなる大甲府市構想を提唱した経過があるからであります。
- 45 :
-
- >>44
そんな昔からだったんだ
しらんかったー
>いつから昭和63年は平成9年になったのだろう。
でも、年号も数えられない、わかんないヤツもイッテヨシ
- 46 :
-
- 皮肉も分からない奴がいるんだねー
読解力が絶望的に欠如してる奴もいるしこれじゃ荒れるわけだわー
- 47 :
-
- 確かに大甲府市構想は河口市長の時代からあるよ。
- 48 :
-
- >46
オマエモナ
- 49 :
-
- それはそうと、この連休明けには新山梨市誕生です
さぁカウントダウン
ますます地図を買いかえるタイミングが解りません
- 50 :
-
- >>49
来年の3月末で「平成の合併」が終わるから、それ以降でいいのでは??
- 51 :
-
- 俺の地図は南アルプス合併前だから、ホント甲府周辺がごちゃごちゃ細かい市町村で
見ててウザかったよ
あ、俺の地図、表紙が各市町村が色分けされたヤツね
- 52 :
-
- 明日、140Rの沿線の町村は山梨市に吸収されます。
- 53 :
-
- 山梨市・牧丘町・三富村の3市町村は、対等合併。
まっとは言いつつ、実質的には山梨市への吸収なんだろうけど。w
- 54 :
-
- 吸収合併じゃないの?
- 55 :
-
- 形式的に対等合併をうたいながら、実質的に吸収合併だという市町は県内のどこでもある。
- 56 :
-
- 平成の大合併での県内の合併は、今のところ全て対等合併。
上野原町+秋山村→上野原市
河口湖町+勝山村+足和田村→富士河口湖町
なども。
県内では、来年2006年3月1日に予定されている
甲府市・中道町・上九一色村北部、富士河口湖町・上九一色村南部
だけが、それぞれ甲府市・富士河口湖町への編入合併となっています。
- 57 :
-
- あ〜ひとつ忘れた!m(_ _)m
北杜市・小淵沢町も、北杜市への編入合併ですな。
- 58 :
-
- まあ、対等だとうろ吸収だろうと住民にはあんまり関係ないね。
関係ある議員とか職員が対等か吸収かこだわってそう。
- 59 :
-
- 議員は住民から選ばれる
しかし対等とは何だ!!2つの自治体が合併する場合1対1の事なのか?
人口比率?面積?(山岳部除く)、それとも、その両方を加味したものか
市町村合併とは現存の町や村を、字レベルに解体して、再構築するものだ
ただ単なる足し算ではない・・・・と思うよぉ
- 60 :
-
- 一応、平成の大合併としては、もう落ち着きそうだね
あと予定は以下の通り
2005年10月 1日 三珠町、市川大門町、六郷町の3町合併で「市川三郷町(いちかわみさとちょう)」新町が誕生予定。
2005年11月 1日 塩山市、勝沼町、大和村の3市町村合併で「甲州市(こうしゅうし)」が誕生予定。
2006年 2月20日 田富・玉穂・豊富の3町村で「中央市」が発足
2006年 3月 1日 甲府市・中道町・上九一色村北部で新「甲府市」が誕生
2006年 3月 1日 富士河口湖町・上九一色村南部で新「富士河口湖町」が発足
2006年 3月15日 北杜市、小淵沢町の2市町合併で新「北杜市(ほくとし)」が誕生予定
- 61 :
-
- 期間内に2回も合併する、北杜市と富士河口湖町は、2回お金もらえるの?
これで合併しなかったのは、
丹波山村、小菅村(この2村は、まぁ仕方ないでしょ)
早川、増穂、鰍沢、昭和、芦川(あんまり詳しくないんで、詳しい方、何か教えてください)
韮崎、富士吉田、大月(合併が望ましいけど、まぁ現状維持でも問題ない・・・かな?)
都留、道志、西桂(計画失敗)
忍野、山中、鳴沢(正直、この近辺は合併してほしかったなぁ)
- 62 :
-
- で、とりあえず、合併協議会の歴史を貼ります
2002年 4月 1日 竜王町、敷島町、双葉町で法定協議会を設置。
2002年 6月26日 河口湖町、勝山村、足和田村、上九一色村で法定協議会を設置。
2002年 7月 1日 下部町、中富町、身延町で法定協議会を設置。
2002年 7月 1日 市川大門町、六郷町、鰍沢町で任意協議会を設置。
2002年 8月 1日 玉穂町、昭和町、田富町で任意協議会を設置。
2002年 8月 1日 明野村、須玉町、高根町、長坂町、大泉村、白州町、武川村で法定協議会を設置。(峡北地域合併協議会)
2002年10月 8日 甲府市、中道町、芦川村、上九一色村で法定協議会を設置。
2002年11月 8日 石和町、御坂町、一宮町、八代町、境川村、春日居町で法定協議会を設置。
2003年 3月 3日 塩山市、山梨市、牧丘町、勝沼町、三富村、大和村で任意協議会を設置。
2003年 4月 1日 上野原町、秋山村で法定協議会を設置。
2003年11月14日 塩山市、山梨市、牧丘町、勝沼町、三富村、大和村で法定協議会を設置。(東山梨地域合併協議会)
2004年 1月14日 市川大門町、六郷町、鰍沢町の任意協議会が解散。
2004年 3月18日 都留市、道志村で任意協議会を設置。
2004年 4月 7日 三珠町、市川大門町、六郷町で任意協議会を設置。
2004年 4月21日 甲府市、中道町、芦川村、上九一色村の法定協議会が解散。
2004年 7月 1日 三珠町、市川大門町、六郷町で法定協議会を設置。
2004年 7月28日 塩山市、山梨市、牧丘町、勝沼町、三富村、大和村の法定協議会から山梨市が離脱。
2004年 7月29日 玉穂町、昭和町、田富町の任意協議会から昭和町が離脱。
2004年 8月26日 塩山市、牧丘町、勝沼町、三富村、大和村の法定協議会から牧丘町が離脱。山梨市との合併協議を推進へ。
2004年 9月27日 玉穂町、田富町、豊富村で任意協議会を設置。
2004年10月 5日 山梨市、牧丘町、三富村で法定協議会を設置。
2004年11月 5日 塩山市、勝沼町、大和村で法定協議会を設置。
2004年11月19日 玉穂町、田富町、豊富村で法定協議会を設置。
2004年12月20日 都留市、道志村の任意協議会が解散。
2005年 1月31日 富士河口湖町、上九一色村(南部)で法定協議会を設置。
2005年 2月 2日 甲府市、中道町、上九一色村(北部)で法定協議会を設置。
2005年 2月10日 北杜市、小淵沢町で法定協議会を設置。
- 63 :
-
- 今回の合併で理想的だったのに、個人的に順位つけると
1位、南アルプス(同一地域が見事併合)
2位、北杜(南アルプスと同理由、小淵沢が遅れた分ランク下げ)
3位、甲斐市(単体で見れば理想的な規模、しかし地域で見れば甲府との・・・・)
4位、笛吹(これも単体でみれば上手く適度な規模にしあがっている、しかし甲府との・・)
5位、山梨、甲州(この二つが一つだったらよかったんだけどね)
異論、反論、ご意見、ご鞭撻、非議、中傷、お待ちしております
- 64 :
-
- >>63
南アルプス市民なんで一位って言われると、
やはり嬉しいです。
確かに、比較的スムーズな合併で、しこりも
なく、段々一体感が出てきている感じです。
マンモス議会は汚点でしたが、定員を減らして
失点回復と言ったところ。
- 65 :
-
- >>61
知っている限りのレスを書く(噂の域を出ないものもある)。
早川町は、今のままでも広すぎて、合併すると過疎地域がさらに疎かになるからという理由で合併せず。
増穂は、南アルプスにするか市川三郷にするかで意見集約できず。
芦川は、中道に振り回された格好。将来的には笛吹市に編入か??
韮崎は、北杜市との合併を目指していたが、新市名を「韮崎」で、
新市役所も韮崎市内に置きたいという野望がかなわなかった。
大月は、大都市の近郊区間でもないのにJRの駅が6つもあるほど広すぎる上に、
それぞれが急峻な山に囲まれて一つの市街地と発展するには限界があったことが原因。
これは小菅・丹波山でも同じ。
富士吉田や他の町村を含めた富士五湖地域でまとめて書いてみる。
忍野は大企業の固定資産税&法人税、
山中湖は別荘の固定資産税だけで十分食っていけるので、
敢えて赤字の市町村と合併しなかった。
鳴沢は、富士河口湖町との合併協議会に
富士吉田が入らないのはイヤという空気があった模様。
西桂は、富士吉田に土地を奪われたという怨念が根強く(富士吉田の上暮地がそう)、
将来的にも絶対に富士吉田とだけは合併しない。
道志は、小菅や丹波山と同じで、周りを山に囲まれているのが大きな原因だろう。
>>63
甲斐市と笛吹市、中央市は甲府に編入でもいいのではないだろうか。
将来的にはその可能性もあるだろう。
山梨市と甲州市は、
旧山梨市が「新自治体名に『山梨市』を含めた旧自治体名を使わない」というのが気に入らなかったから。
牧丘と三富は、それに付いていった格好。
あそこは「雨敬まわり」と呼ばれるJR中央本線がなければ発展し得なかったと思う。
今回の合併を見て思うのは、国や県がある程度強力に合併を進めなければ
「虫食い状態的な合併」になるということ。
住民主導で合併した南アルプスの様な例は今後見られなくなるだろう。
あと全国的には、自治体名や新しい役所の位置を巡って破談になった例が多かったらしい。
- 66 :
-
- >>63
付け加えるなら
新上野原・・・小便合併ですね、住民の僕が言うのもなんですが、
無意味というか選択肢がそれしかなかった合併ですね
合併しないよりはマシ・・・みたいな合併だった
中央市・・・残り物の寄せ集め感がどうも強いんですよね、
市川三郷町・同じくかな、この近辺の地理は詳しくないんですが
新甲府・・これも、結果的に残り物合併になってしまったな
富士河口湖町、未完成状態、理想への第一歩にはなったでしょうね
南部町・・あ、忘れてたこの合併、町名と役場を分担した合併としては理想的ですね
- 67 :
-
- 市川三郷は収まりいいと思うけどね。
市川高校があるから、この3町に住む同窓生とか多いんじゃないの?
全部「西八代」だし。
以前の増穂・鰍沢が加わってたほうが違和感あった(郡が違う、川向こう
というイメージ)から、たとえ市になれなくても、これはこれでいい合併だと
思うよ。
- 68 :
-
- 増穂、鰍沢は、南アルプス市と合併するしか
選択肢がなくなってきているんではと思うが
住んでる人は、飲み込まれてしまうようで、
複雑な気持ちなんだろうが・・・
合併した場合のメリットの一つとしては、
鰍沢の職安の管轄に南アルプス市も含まれる
だろうから、もろもろ手続きに甲府のハロー
ワークまで行かなくて済むようになるように
なることか。
- 69 :
-
- >>68
高校の学区だけは一致するのですが....。
- 70 :
-
- 甲府市、山梨市、甲斐市、甲州市、中央市・・・おまえらアポか!
もし長野市のとなりに信濃市、信州市、中央市とかあったらバカにするだろ
きっと
- 71 :
-
- 「南アルプス市」も泣ける 「南ア」って南アフリカか、南アメリカか。
- 72 :
-
- >>71
南アメリカは「南米」って書くでしょ、普通。
だから、南ア≒南アフリカ(共和国)。
- 73 :
-
- >>70
いずれすべて甲府市に吸収されるから見逃してくれ。
山梨市と甲州市は難しいか。。。
- 74 :
-
- >>73
その前に、国中市を作ろう!!無論郡内市も作るべし
- 75 :
-
- 山梨県は全市町村が一つに合併して「山梨県市」でいいじゃん。
山梨県山梨県市 どうよ
- 76 :
-
- 遥か昔にガイシュツな意見、ご苦労さん
- 77 :
-
- う〜ん合併も一段落したらネタが少ないみたいだな
なにかネタある?過去の合併逸話でもいいわ
たとえば下九一色村とか気になる
- 78 :
-
- 増穂と鰍沢の話が聞こえてこなくなったな。
- 79 :
-
- 信玄市作ったら?
- 80 :
-
- 増穂と鰍沢は、県や国の政策で、南アルプス市か市川三郷町のどちらかと
合併させられるかもな。
- 81 :
-
- 丹波山・小菅・道志は、どうするんだ?
- 82 :
-
- 増穂と鰍沢は南アルプス市に編入だ。
- 83 :
-
- あぁ大月・・・。
- 84 :
-
- あぁ上野原・・・。
- 85 :
-
- (除雪)
- 86 :
-
- いっつも思うけど、この「除雪」って山梨向きじゃないよねw
まあ乗っかってる板が板なんでしょうがないけど
- 87 :
-
- 除雪、除雪と人馬は進む
除雪居よいか住み良いか
- 88 :
-
- 丹波山 小菅は山梨から 要らないって
東海地震の被害指定で県が実質的な結論出していますね
- 89 :
-
- >>86
雪ん子もな。
中央フリーウェイさんの意見はどうかな。
- 90 :
-
- >>89
「雪ん子」&「除雪」は、この掲示板でのデフォルト設定です。
>>85はマルチポストなので削除しました。
- 91 :
-
- デフォルトちゅうのは変えることができるって含意だよね。
変えてみちゃどうですか。
- 92 :
-
- >>91
私には設定を変えることは出来ません。
設定を変えることが出来るのは、おそらくシベリア寒気団長だけだと思います。
まあ、個人的な意見ですが、削除した後の「除雪」については、
夏の間(4月〜10月)くらいは「除草」でもいいかなあと思ったりもします。
- 93 :
-
- あー、なるほど。
シベリア寒気団長殿も季節に合わせて改名してみちゃどうですかね。
- 94 :
-
- >>88
小菅・丹波山は東京(奥多摩町)から越境合併を断られているんですよ。
おそらく県としては最終的に上野原市か大月市へ両村を一括編入させるか、
あるいは小菅→上野原市or大月市 丹波山→甲州市へ分割編入させるのでは・・
- 95 :
-
- 『除草』Nice!
- 96 :
-
- むしろ山梨県がいらない
はやく道州制を導入すべし
- 97 :
-
- 中道は、マジで何を考えているのか?
合併前に、甲府市・上九一色村に何の相談もなく
全て借金で、小学校の大規模改修を行おうとするなんて・・
町長の私情で勝手に採用した職員を、2・3人余計に引き継ぐこととは次元が違いすぎる。
合併したくてたまらない甲府市だって、こんなことをされれば黙っている訳がない。
【あの方】は、これくらいのことも分からなかったのだろうか?
これ全て【あの方】の置き土産ってことですか?w
- 98 :
-
- 中央市...勘弁してくれ。何年持つのかなぁ。
社封筒作成しなきゃならないが気が重い。
町議達のチマチマした発想なんてどうでもいいから、
ここはすっきり甲府市に合併しなさい。
- 99 :
-
- 合併マダー
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼 ▲
【鯉】長野県佐久市-Part51【酒】(1000)
【語らいの場】長野県飯田下伊那【第41集会所】(300)
【もっぺん行こさ!】福井のお店批評15軒目【もうイカンわ!】(301)
【政権交代!】長野県東御市10番ラーメン【変わったか?】(300)
長野県の企業、この会社に就職したい 其の三(319)
●▲■新潟県阿賀野市を語るスレ【Part8】■▲●(1000)
長野県松本市 天守107階(1002)
★■石川県小松市■★ part57〜2009年初夏〜(301)
足利市を語ろうpart112(300)
マイナー東大和 part130(300)
旭川のうまいラーメン屋22杯目(572)
【あずみ野】長野県安曇野合同スレッド Part9【あづみ野】(300)
続・恵庭スレ★その31(1000)
【道南・函館】のウマイ・イイ店!【室蘭・苫小牧 etc...】Part-10(416)
奈良県橿原市スレ 28(898)
甲子園口駅利用者集まれ! Part8(490)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part47(300)
【羽田】多摩から空港へ第二便【成田】(300)
◆◇◆◇ 福井県 福井市パート 35 ◆◇◆◇(300)
*台東区リンク集 その2(57)
沖縄のアニメ・漫画事情スレ 第十九巻(1000)
要町駅付近 vol.009(419)
【小江戸】埼玉県川越市 #140【伊佐沼の蓮の季節だよ】(300)
北海道 漫画喫茶 & ネットカフェ総合スレ Part10(326)
【秘湯】新潟の温泉。ここだけは行っとけ!!2泊目【名湯】(59)
千葉県いすみ市part7(100)
新潟県岩船広域スレPart30【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】(300)
【埼京線】北区浮間・赤羽北【北赤羽〜浮間舟渡】Part13(777)
群馬県嬬恋村Part2(131)
長野県松本市 天守105階(1000)
= 世田谷区深沢 Ver.16 =(666)
★稲毛海岸についてなんでも語ろう★Part62(300)
☆千歳市スレッド☆Ver.58(1000)
★★★倉敷市連島☆☆☆(127)
◆紫&コピーで頑張るオッサンバントについで◆(122)
今日経堂どう?PART35(1000)
■□新潟県新潟市スレッド【88】□■(301)
富雄キターっ!!10th(1000)
【北海道人の為の】やきそば弁当を熱く語れ!4個目【インスタントメン】(565)
☆多摩センター☆(その127)(300)
◆高知のスーパー、大型商業店舗、大激戦!◆第一戦◆(147)
【←狭間】めじろ台(八王子市) 34【山田→】(300)
★★★新潟県長岡市180★★★(301)
川越でおすすめのR教えれ!(220)
さらに見る
-