1read 100read
2013年01月東北487: 盛岡@できること、がんばろう〜盛岡市総合スレ Part89(1002) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

頑張らなくて良いんだよ。マターリ南相馬市63(1000)
福島のTV・ラジオ・新聞について書こう!4社目(1000)
東北の有名人◎パート3(95)
いわきってどうよ?Part97(1002)
◇◆◆塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★PART21◆◆◇(1000)
【福島市発】自立更生促進センター構想3 性犯罪 覚せい剤 暴力(73)
○▼△ 郡山市スレッド Part123△▼○(1000)
盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart35(1000)

盛岡@できること、がんばろう〜盛岡市総合スレ Part89
1 :2011/03/30 〜 最終レス :2011/04/14
できることをがんばろう!

前スレ  盛岡@復興がんばろう〜盛岡総合スレ Part88
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1300616533/l50
関連スレ 盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart33
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1300707190/l50
全て表示するには、一行目の"レスを全部読む"をクリックして下さい。

書きこむ前に一読を、東北掲示板を利用するにあたって
http://www29.atwiki.jp/machi_tohoku/pages/13.html
こちらも、必読
http://machi.to/saku.htm
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1033475408/19
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1179407635/291

関連スレ・リンク等は>>2にあります。
レスが990を過ぎたら、次スレの作成をお願いします。
(作成したら、現行スレへ誘導レスの書き込みを忘れずに)
下品な話題やプライバシーに関わる話題はご遠慮下さい。煽りにはスルーで。


2 :
書き込む前に、こちらも読んで見てください。
削除について - まちBBS東北板 案内所Wiki
http://tohoku.ath.cx/wiki/wiki.cgi?page=%BA%EF%BD%FC%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

インターネットを利用する方のためのルール&マナー集
http://www.iajapan.org/rule/rule4general/main.html

関連スレ

【盛岡】比嘉ちゃんもびっくり!桜山問題スレパート2
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1293919351/l50
☆☆(コミックいわて読んでね)岩手県@雑談スレpart39☆☆
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1298386620/l50
IBC、TVI、MIT、IAT、NHK、FMI 岩手の放送局Part13
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1283096785/l50
全て表示するには、一行目の"レスを全部読む"をクリックして下さい。

県内各市町村・その他岩手関連のスレは東北板案内所から
http://tohoku.ath.cx/wiki/wiki.cgi
各県内のスレ→岩手→共有スレッド、各市町村別 とクリック

各種リンク
盛岡総合スレの過去スレ一覧
http://www29.atwiki.jp/machi_tohoku/pages/21.html
盛岡総合スレのリンク集
http://www29.atwiki.jp/machi_tohoku/pages/22.html
まちBBS東北けいじばん別館
http://hidebbs.ne*t/bbs/80?sw=t
ne*tの、*を外して使って下さい。

荒し、煽り等、ちょっと変だな、と思ったレスは、削除依頼へ、依頼方法は、下のURLの>>1を参考にどうぞ
東北板 削除依頼スレッド【Part38】
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1300530242/l50

3 :
中三潰れたか…流行っていなかったし時間の問題と思ってはいたが…

小さい店が集まった、高齢者向きの町に作り替えればいいと思う。

4 :
今日!映画館通りのローソン横のタバコ屋さんに行列ができてたので、
おっ!と思って参加。

一人1銘柄2個まで。でもセブンスター等主要品目はすでに欠品!
土曜日にまた入荷するそうだが、一人5個までと書いてあった!

5 :
ビールと発泡酒類が無くなってきているな

6 :
下戸なんで酒は無くとも何ともないが、
その代わりなのかモクが切れるのはかなり辛い。

7 :
外国タバコは、明日には通常納品

8 :
近所のコンビニには外国煙草は4月1日入荷と書いてあった。

9 :
値上げ前に買ったストックがまだある。
20カートン買ったもんなぁ...

10 :
コレを期に辞めればいいのに

11 :
震災後の停電による自販機停止や売店の休業などで
強制的な禁煙させられた俺は勝ち組か?

12 :
>>9
それもう味落ちてない?

13 :
タバコこのまま1ヶ月続けば禁煙できるなー

14 :
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301475106/

このお医者さん岩手沿岸に呼んであげれないかなぁ

15 :
タバコ、沿岸に支店がある震災休業パチ屋も在庫を持ってくるとか。
遊戯しないで玉を速攻流しでタバコ取ったら怒られるべか。

16 :
>>15
もうみんなそれやってる
今日あたりが山か
あるとこにはまだあるぞ

17 :
喫煙厨は性根腐ってるな
誰彼かまわずタバコ探して来てくれとか言って回ってる。プライド無いんかね?
せっかく2カートン見つけて買ってってやったのに、まだ足りないのかよ
完全に禁煙しなくても1日に吸う本数減らすって考え全くないのな

18 :
ガソリン厨は性根腐ってるな
誰彼かまわず開いてるスタンド探して来てくれとか言って回ってる。プライド無いんかね?
せっかく20リットル携行缶見つけて買ってってやったのに、まだ足りないのかよ
完全に自転車通勤しなくても1週間に運転する回数減らすって考え全くないのな

19 :
このまま酒と煙草は無くなってしまえ

20 :
たばこなくなると更に税金高くなるぞ。

21 :
今、コンビニって何時まで?

22 :
>>21
店による ある程度のパン、弁当を入荷させて
商品がほとんどなくなればその日は店じまいというのが
最近のパターン。
それか各店舗個別に短縮営業を設定して営業している。

23 :
たばこの話になると感情的になる向きが多いね。たかがたばこ、されどたばこだ。
けど喫煙者って、納税額が非喫煙者と比べ所得の高低に関係なく非常に高いのは事実なんだよね。
まー喫煙者のマナーの悪さが非喫煙者の目の敵にされてるのだから、最低限ポイ捨てだけは止めましょう。

近頃は何処も灰皿を撤去するもんだから、街角に投げ捨てられた
吸殻が目立つ様になって余計に非喫煙者の怒りを招いてる気がする。

24 :
今は煙草どころの話じゃないだろうに。

今日みたいな風向きの悪い、雨の日に若い女が傘も持たず街を歩いているのを見ると
恐ろしくなる。東北の女とは結婚するなって時代が来るかも。

岩手の人間って、他県のことは隣県でさえ対岸の火事と見る傾向があるように思う。

25 :
>>24
そんなに心配ならいつまでもこんな岩手に留まっていないで
早急に家族を連れて関西か国外にでも引っ越した方がいいんじゃない?

俺はバカだからこれからも小雨程度では傘ささないし水道水も飲むし
盛岡に住み続けるつもりだけど。

26 :
このパターン秋田

27 :
なんというデジャヴ

28 :
>>26
悪い、分かっていながらついつい…以後控える。

でもこういうの見ちゃうとな
http://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild5,templateId=poster,property=poster.gif

29 :
>>28
それ見たらむしろ安心した・・・

30 :
盛岡ガソリンスレッドはどれでしょうか?

31 :
最近お菓子も入荷しなくなってきてるよね
チョコやクッキーの棚ガラガラ

32 :
>>1 GJ。
サブタイトルは盛岡スレの伝統ですな。

>>28
その予報、前に誰かが紹介してくれてからずっと見てるけど、風の予測が1日遅れ気味なきがする。
UTCってのは世界標準時だよね?

33 :
盛岡のだったら、こっちのほうがいいんでね?

http://sv032.office.pref.iwate.jp/~hp031501/hou.html

まぁ煽る人は行政の出す数字なんて信じないんだろうけど……

34 :
前スレ見てショック…中三ってもう閉店したの?
1Fのアクセサリーや靴下類売り場の靴下3足1000円安くてよかったのにな

あと靴下安い所ってフェザンぐらい?駅までいくの遠くてめんどくさい

35 :
>>1
サブタイ共々乙です
だね
出来ることでいいから、これからもがんばろう
というか、これからが長そうだけど
完全にもとの生活に戻るのはいつになるんだろう・・・

>>30
岩手のガソリンスタンド状況 4リッター目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301317392/l50
収束してすでに他の話題が多いけど

36 :
北高前のコンビニこの騒動で店閉めてしまった?
もともと流行っていない店だったけど

37 :
>>36
張り紙によると閉店予定で在庫処分セールやってたところに地震が来て
商品が無くなった為前倒し閉店

38 :
>>35
ありがとうございます
ガソリン不足祭りも18日間で終息ですね。

39 :
なんでビールが軒並み買い占められてるの。

40 :
GS渋滞が懐かしいな

41 :
532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/26(土) 03:05:12.54 ID:jSF4hHSc
ニュー即より転載

東京出荷用工場

サッポロ
http://www.sapporoholdings.jp/news_release/0000020037/index.html

アサヒ
http://www.asahibeer.co.jp/news/2011/0314_2.html

キリン
http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/sendai/index.html

サントリーは確か東北には大きな工場はなくて
キリンは横浜とか関東にもあるから若干流通はするけど
サッポロとアサヒは問屋の在庫限りになる
他地域からいずれ来るだろうけど東京出荷用の大工場がやられてるから
消費に追いつず品薄がしばらく続く

ビールオワタ

42 :
スーパーの酒売場行くと金麦だけケースが詰まれてて不思議だったんだが納得だな。

43 :
家電エコポイントって今日までだったの?
ググッたけど震災で期間延長とかしてないみたいだし。。

44 :
被災地にわるいけど、ひょっとしてバブル?って感じがするんだけど今

欲しい物はなんとしても買うじゃない 今

大して被害もない盛岡だけど
結構、お金つかったよな…

まだ、地震から1ヶ月もたってないんだよね

45 :
実際物余り状態の盛岡だから、多少物資が不足しても何も困らんし、
ガソリン不足にしても市内に住んでると特に不便を感じなかったよ。
日本人はご飯と納豆と天皇陛下さえいれば生きていける。

あーそー云えば納豆不足はまだ解消されておらんね。

46 :
無いと食べたくなる。それが納豆。

47 :
おはよー!

前スレで不来方の湯のぬこの記事をリンクしてくださった方ありがとうございます!

48 :
中三従業員は解雇らしいが経営陣はどうなるんだろ?

49 :
破産じゃなく再生だから、再雇用されるらしい。
経営陣も継続でも刷新でも再生のため頑張ってもらわねば!
このご時世、どこ行っても同じ。
慣れた仕事続けられれば、まあまあ良し。

50 :
中三友の会って別会社だったのね…破産申請されてしまった

半額は戻ってくるらしいけど、何日か前に今月分は引き落としされてた

地震前にセールで2万5千円のブーツを1万で買って「得した―」って喜んでたのに

結局ほぼ定価で買った計算になりましたとさ

51 :
民事再生して、盛岡店は閉めるってことなのかと思ったら
盛岡も続けるのかな

ボロボロだし事故もあったし、あの建物のままでは正直買い物に行く気も
おきないけれど

52 :
盛岡の経済をなんとかしねえとな。
起業でもするかな。
何か市民のニーズがある分野ってあるかな?

53 :
エコポイント申請したけど1ヶ月経っても音沙汰無し、郵送とネット登録両方してるんだけど
やっぱり、お役所仕事?

54 :
1〜2ヶ月掛かるのがデフォ。ほっときゃそのうち来るよ
ま、お役所仕事だわ

55 :
>>31
駅地下のジュピターとか駅1階のお土産コーナーなんかは結構置いてるよ
ケーキ屋も開いてるけど、夕方にはほとんどなくなってる

56 :
災害に強い都市、盛岡!

57 :
>>56
今回は良かったけど、洪水もあったし岩手山が爆発する可能性も無くならない。
断層なんてそこいらじゅうにあるしな。

58 :
盛岡は地盤が固いんだってね。地震には強いらしい

昨日火災保険の更新に来た損保屋さんが言ってました

ちなみに紫波は地盤が柔らかいらしいよ

59 :
>>34
肴町のみかわやだと安い靴下あるんじゃないかな?
可愛いのばかりじゃないかもしれないけど。

60 :
>>45
岩手にもまともな人間がいると知って安心した。

61 :
そろそろスタンドあいた?ガソリンじゃなくてタイヤ履き替えにいきたい

62 :
タイヤはGWにアスピーテ走ってから交換

63 :
>>41
一番酷い状況なのは、沿岸沿いにあった麒麟の仙台工場。
東京用じゃなくて東北分を担ってた。

関東にあって被災し損傷した東京出荷用の大工場は、それぞれ一部操業再開してるから、
主要な銘柄が激減って事は無いと思うけど、それぞれの工場で作ってた銘柄は厳しいかも。
仙台工場は、とれたてホップとブラウマイスターを造ってるからその銘柄はヤバイ。

それと東スポでこの前、「放射能軽減にビールが効果的!」って一面でやったから、
関東のほうで買占めがどうとか聞いたw

64 :
今朝のコンビニだと他の棚はガラガラなのにビールは大量に並んでたな
いずれあれもなくなんのかな

65 :
盛岡の無風ぶりが怖いわ
地震・水害に強いという触れ込みで改めて大手工場誘致すればいいんじゃないかな

66 :
中三は昔カワトクだったよね、屋上の遊園地が懐かしいなあ・・

建物も古いけど、場所が良いので1、2階、地下だけでも再開して欲しい。
肴町が暗くなってしまう。

67 :
>>65
今回の震災で、仙台に東北支社ある大手企業が地震があっても影響薄かった岩手内陸部に移す検討してるらしく、
問い合わせが来てると聞いたよ。

68 :
ファミマに洋モク入荷!

69 :
岩手山が噴火したところで盛岡には灰が降るくらいで
相当なダメージはないだろ

70 :
>>66
川徳時代、懐かしい。
屋上のカラクリ時計からお姫様が出てくるのが凄い好きだった。

爆発事故が無ければまだ営業出来てたのかな

ガス事故で亡くなった焼鳥屋の店長さん、感じの良い人だったなぁ
閉店間際に笑顔でオマケして貰った事がある

本当に地震が憎い…この先も色々影響出てくるんだろうね

71 :
中三は地震のせいでガス爆発したんじゃなくて
ガス警報機を外した馬鹿のせいで爆発したんだよ。

72 :
昨日中三の従業員出入り口の道路通行止めにして、救急車止まったけど何かあったのかな?

73 :
>>69
今後はその流れになるとおもう。
地盤が弱い地区に工場をつくると、工場そのものが被災するだけではなく
水道電気などのインフラも同時に影響を受けるので、長期間の操業停止となる
ことが証明された。

また、関東の電力不足は解消の見込みがない。
余剰電力のある東海地区は、今後地震が起きると推測される。

東北地方は、電力に余剰があり
今回の地震でエネルギーが開放されたので、最低でも100年くらいは
大規模な地震はないと考えられる。

74 :
>>65
原発が来たらどうしようw

75 :
>>69
真冬に噴火したらそらえらいこっちゃ

76 :
>>74
福島原発が廃炉になりそうだし、そうなれば代わりの原発を新たに作らないといけないからね
盛岡も代替地候補に挙がるかもしれないな
ただ、原発には大量の水が必要だから北上川周辺しか建設できる場所が無い
そんな所に原発建てようものなら近隣住民が黙ってないだろうね

77 :
>>65>>74
杞憂ですね。
まずありえないことは、書き込まないほうがよろしい。

78 :
原子力発電所の新規建設は、しばらくはできないし
原発には水が必要なので、盛岡にできることは100%ない。

地熱発電はコストが多少高いが、岩手山麓は地熱発電に向いているので
新規にできるとしたら地熱発電所の可能性が高い。

79 :
前潟イオンの2Fってまだ営業してないの?
2FのJTBに払い戻しで行きたいんだけどなー

80 :
>>71
地震翌日の12日にも警報が鳴ってたんだってね
盛岡ガスが点検に来て、その日は異常無しと言われたらしいけど

翌13日も鳴ってたんなら点検呼ぶべきだよね

外すのは有り得ない…

81 :
肴町時代のカワトクも懐かしいが、近くのエンドーも懐かしいな。
中三がもし入ってなかったら、あの辺はどうなっていたんだろう。

82 :
中三経営は今後のスポンサー次第だと思う。
某デパートみたいに、再生決定後50歳以上リストラってのも十分有り得る。
高島屋のおかげで今もなんとか営業してるけど・・。
しばらくは現金仕入れとか細々と少ない在庫で営業してスポンサー探しを
するんじゃないかと・・?
子ども服のオリーブは撤退かな・・。盛岡ではあそこでしか買えなかったのに残念。

83 :
>>37
今時何一つ利点もないヤマザキだもんな

84 :
>>69
農産物が全滅

85 :
>>59
ありがとうございます
みかわや、入ったことないけど若者向けもあるんですかね
今度見てきます

86 :
>>36
10年くらいまえの話だけど
あの辺に前コンビニあって
行ってみたら閉店してたってことあった
陸前高田のほうへ行くと張り紙してた
なにかの因縁でしょうか?

87 :
>>86
あったなーローソンだったな。
経営者の人生きてると良いな。

88 :
>>79
JTBは1階に特設カウンター出してた気がする
払い戻しとかは相談できるはず

89 :
>>79
この前前潟イオンに行ったときに
営業している1階吹き抜けから2階部分を観察してみたら
フードコートの看板の一部や天井換気口、ライト部分などの
一部が剥がれてるところが見えたから
多分片付け、補修などで専門店2階などの営業再開は
あと数週間くらいかかるんだと思う。

90 :
>>88
情報ありがとう!そのうち行ってみる

>>89
割と新しい建物なのに地震の被害が大きかったんだ、不思議。

91 :
>>90
最近の建物は柱は丈夫だがその他の部分はもろいよ
建設期間とか見ればよくわかる

92 :
おいおい、なんだこの揺れ

93 :
あービックリした

94 :
結構でけぇ

95 :
5弱!?
まだまだわからんな〜

96 :
体感的には震度4だが

97 :
震度5弱のようです。

98 :
全然揺れない時に
エリアメール来たりするよね

99 :
岩手県内陸北部 (盛岡市 滝沢村 矢巾町 他) は震度4。
岩手県内陸南部 (花巻市) は、震度5弱。
震源地は宮城県沖、マグニチュードは6.0。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

東北のCD屋レコ屋を語れ!!(123)
東北の映画館ここがいい、あそこは駄目など語るスレPart3(421)
盛岡@夏はきぬ〜盛岡市総合スレ Part91(1001)
大崎市(古川・田尻・松山・鹿島台・三本木・岩出山・鳴子)スレ7(1000)
桑折町ってどうよ?(293)
【独立】秋田県雄勝郡総合スレッドPart3【独歩】(298)
◇◆◆塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★PART21◆◆◇(1000)
【東北版】地震の備えあれば憂いなし 震度4【帰ってきたナマズ板】(146)
愛媛県伊予市スレッド その2(166)
【残暑の】さいたま市浦和区PART★35【URAWA good!】(300)
千葉県山武郡成東町 Part3(273)
■□■武蔵境-Part90□■□(300)
葛飾亀有はどうだ?PART50(1000)
サイクリングロードその9(762)
□広島住むならどこがいい?8□(735)
★★★新潟県長岡市173★★★(302)
徳島県のうどん屋を語ろう!2杯目(228)
青梅市河辺周辺42(300)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.116 ★☆★☆★☆★(300)
京都市伏見区【大手筋】Part26(256)
京都市伏見区【大手筋】Part26(256)
※※※※大森スレッドだよ〜ん フォルァ!! (その101)※※※※(1000)
六地蔵・醍醐って素敵やん《第三十一章》(通算34スレ)(228)
昔の香川県について語ろう!Vol.6(500)
多摩地区の降雪情報 16センチ(2008.2.9〜(301)
【日高】飛び地合併日高町【門別】(192)
■■■■■■■ 府中 162 ■■■■■■■(300)
茨城県取手市62(301)
★★★新潟県長岡市175★★★(300)
★☆国際都市*成田*ナリタ*NARITAについて語ろう☆PART48★(300)
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART113▼▲(1000)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ254話★(1001)
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 29杯目(^o^)(^o^)(75)
【たまには】沖縄のフレンチレストラン【たべたい】(60)
[おいで] 滋賀県野洲市 Part13 [やす](300)
【太陽の】東京23区・猛暑ぼやき&ゲリラ豪雨情報スレッド【季節】(147)
小金井公園に行こう!part6(300)
おすすめ散歩コースor撮影ポイント!(141)
西荻窪・西荻スレPART141(1000)
八幡市ってどんなとこ〜第30幕〜(1000)
★★★京都府亀岡市Part43★★★(816)
■■ 三軒茶屋スレッドPart204 ■■(1000)
○★◇■川口市安行4■◇★○(74)
★★★★ 吉祥寺スレッド part177★★★★(300)
さらに見る