1read 100read
2011年10月1期ノートPC電車でノートパソコン開く奴うざい part2 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ノートに使うACアダプター
ノートPC冷却台は傾いているがHDDには影響はないのか
今、PCってむちゃくちゃ安いな・・・・
ーリ公認ノートPC「Ferrari 4000」発売


電車でノートパソコン開く奴うざい part2


1 :05/09/19 〜 最終レス :11/11/23
前スレ
電車でノートパソコン開く奴うざい
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115319511/l50
じゃっ あとよろしく

2 :
2get
ついでに>>1が一番ウザイと思った奴、俺だけじゃない筈

3 :
何がうざいのか明確に、誰にでも納得できるように説明してもらおうか。
さーどうぞ、スレ主w

4 :
重複。>>1はちゃんと削除依頼しとけよ。
電車でノートPC開く奴うざいと思う自分がうざい
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1122987371/

5 :
重複じゃないお( ^ω^)

6 :
くけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ
けけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ
けけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ
けけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ
けけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ
けけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ
けけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ
けけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ
けけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ
けけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ
けけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ

7 :
電車でリーマンがノート開いて業務メール打ってやがった
丸見えなんだよ中身が
アホ丸出しだよ

8 :
いいじゃねーか、三時間も暇になるんだし

9 :
のスレですねぇ・・・。

10 :
開きだしたらこっちも対抗して何か開け

11 :
OKチャクラ全開

12 :
新幹線・特急系はOKでしょ?
一般通勤車両ではやらないけど。
ケータイをカチャカチャする馬鹿いるんだよねぇ

13 :
>>1
氏ね

14 :
ぼ、ぼくのまえで、開いておくれ。

15 :
電車ノト子

16 :
グリーン車以外ナシ

17 :
電車の中でノートパソコン開いて2chしてる人を見たことがある

18 :
>>17
読んで笑ってたらさらにきもい

19 :
きんもー●

20 :
最近は笑える2ちゃんねるの書き込みなんてほとんど見かけない。
レベルが低くなったもんだ。

21 :
>>20
では、私が笑わせてあげましょう。
新しい言葉シリーズ!!
「たんぽぽ」の新しい言い方「たんぽっぽ」
面白い言葉でしょ。

22 :
>>20
面白いの1つ頼む
   +   +
     ∧_∧  +
    (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
+.   (0゚∪ ∪ +
  /ヽと__)__)_/ヽ   +
 (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
 (0゙     ∪    ∪     +
 と____)___)  +

23 :
むしろ電車でおもむろにケータイを取り出したかとおもえば通話を始めるバカをなんとかしてくれ

24 :
そんなのもういくらでもいるな
日常の光景だ
もう妨害電波を流すしかないよ

25 :
俺は電波をカットするやつ持ってる
電車で俺の周囲にいるやつは全然携帯の音が鳴らないから快適

26 :
電車で携帯で話すのって何が悪いの?
着信音が鳴るのはいけないと思うけど、話すのは別にいいでしょ。
友達と電車で話すのは別にいいんでしょ。
だったら、どうして携帯電話で話すのがいけないの?

27 :
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.                            ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|  | ちょ、ちょっと待って!        / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i  | いま、無職がなんか言った!!!  / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!  ヽ─y────────── ./  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"

28 :
27:無茶苦茶笑った。

29 :
せめて優先席の周りで使うなDQNども。

30 :
ジョン=コンスタンティン。
ジョン=コンスタンティンだ、馬鹿野郎

31 :
ここですか?
笑えるレスをするスレは?

32 :
まぁぶっちゃけ、普段使用しているシーンでは
携帯の電波でどーにかなっちゃうって事はないらしいんだけどね
(そう言った医者がいる)
あれは単に携帯で話してるのがウザくて、ペースメーカーをエスケープゴートに
しただけじゃないのかな?
この国は事なかれ主義で、実害が多数出るまで一切対応することは無いのに
携帯に関しては、これだけ行き届いたからねぇ
まぁ、たしかに大声で話してるオヤジやババァはウザイ

33 :
スケープゴートだった面があるのは否めないが、
実際ペースメーカー入ってる人間にしたら気分いいもんじゃないよ。
ここまで広まっちゃうと、入ってる人間にしてみれば
実際に害があるかは別として常にナイフ突きつけられてるような物だから。
まあ、自分の場合親父がペースメーカー入ってるから、
他の人よりそう言ったこと気になっちゃうんだよね。

34 :
ここでもどこでも散々既出な話題なのだが。
多分>>32が言ってるのは、その「ナイフを突き付けられてる」のは
錯覚じゃないか、ってことジャマイカ。せいぜいツメキリかハサミ
くらいの危険度しかないモノを、他の理由でナイフのように喧伝
してるのではないかねってことよ。
勿論、ハサミだって、怪我をすることがあるわけだがな。
で、電車のなかでのPC利用だが、迷惑なやつは雑誌を読んでいても
ケータイを弄っていても迷惑だと思う。混雑した車内で使おう、って
考え自体が間違いなわけで、結局のところ使う人間のモラルの問題。
状況をみて自分で判断を下すしかない。いくら空いていたってB5
ノートを使うのも憚られることもあるしな。逆はないけど。

35 :
携帯ジャマーを携帯している俺は許せますか。
使うのは、携帯で話している馬鹿がいる時だけです。

36 :
つくばエクスプレスではどうすれば・・・

37 :
俺はジョン=コンスタンティン。
ジョン=コンスタンティンだ、馬鹿野郎

38 :
>>35
 携帯電話の周波数が、ペースメーカに影響があるのなら、
 携帯ジャマーがペースメーカに与える影響はもっと大きい
 可能性があると考えられます。
 使わない方が良いのでは...
 携帯ジャマーも使わないべき、という意見は変わりませんが、
 電車内等で、携帯電話を用い常識を逸脱した大声で話しているおじさん等を見ると
 なんだかなー、と思う気持ちは、>>35さんと同じです。
 困ったものですねっ

39 :
>>26
電車の中で携帯で話す・呼び出し音を鳴らす、それが禁止なのはJR等の規則です。
集団生活上、決め事を守るのは当たり前です。
それがいやなら、規則自体を変えてもらってください。
スレ違い&あまりにも結論が決まりきったバカな議論なのでこのくらいにしる!

40 :
電車でノートは止めたほうがいいという真面目な話 ↓
ひざの上でなけりゃ良い様だけど
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041210301.html

41 :
爆熱ペン4じゃなくてペンMにしとけってことだな

42 :
MobileGearもだめ?

43 :
スレ違いだが携帯ジャマーについて一言。
業務用以外の携帯ジャマーは使用前に無線機器(特定省電力?)の技術基準適合証明がついているか確認したほうが
いいかも。(もしついていなかったらそのまま使うと電源入れた時点で法律違反になるので注意)
#業務用のやつも正規品には使用届出制度があるはずだが・・・

44 :
>>43
しったかはやめておいたほうがいいかも

45 :
>>44
>>43の言ってること(技術基準適合証明云々とか業務用の届出云々)は間違ってるが、
ジャマー装置使用には無線局免許がいる(無免許使用は違法)であることは確かだ。
ttp://www.tokai-bt.soumu.go.jp/denpa/tuuwayokusi/

46 :
全てとは限らないって事をいいたいのだが
免許外だと全然問題は無い

47 :
あっそ。どうでもいいよ。
もう帰れよ、キモコテハン。

48 :
>>46
>>45のリンク先と関連ページをちゃんと読んだか?
「免許外」ってのが販売業者が言ってる「微弱電力だから〜」って事だとしたら、その時点で電気仕様的に
「技術基準適合は取れない」=「免許がおりない」ことになるからその時点で不法。
#「不法中継機」と同じ「不法機器」だよ、ってことで、ホントは個人向けに販売した時点で販売者が電波法
#違反になるんだけどねw。

49 :
電波法のこと全然分かってないじゃん
そのページ読んだって中途半端な知識にしかならないよ
電波法を読んで除外項目なんかも理解したほうがいいかも

50 :
>>49
じゃ、据付型でない携帯ジャマーを使うことがが「除外項目」のどれにあたるのか説明してよ。

51 :
>>1
意味がわからない。氏ね

52 :
電車でノートPC?
必要な場面でサッと開いて「メール送信!」
で、用が済んだらサッサとカバンへ戻す的ならOK。
だらだらニヤニヤで長々使ってる奴は「」に見える
あと、iPod代わり?にVAIOの「U」とかで音楽聴いてる奴は
傍からみたら「ー」してる様で、信じられない。

53 :
理由は?
音楽を聞くという目的があるんだか全然問題無いと思うのだが
iPODじゃできないこともPCならできるし

54 :
キモイ

55 :
Type Uでネットメール2ちゃんしてる
人の目を気にしてもしかたない
時間を有効に使うべきだよ

56 :
人が何しようが知ったこっちゃないが、
普通にプレーヤーとか購入すれば良いんじゃないの?
電車のなかで何で2CHしなきゃいけない理由は知らんが・・・
この前なんか、早朝からU101かU3にヘッドホン付けて、
散歩してる人がいたが、やはりニヤニヤしてたよ・・・キモッ!
相模原の横山公園付近だった・・・・

57 :
邪魔

58 :
暇な電車の中でこそ ムダ知識2CHを読むには絶好の場所
ムダ知識マンセー

59 :
通勤電車の中で開いてカッコいいパソコン
1PowerBook iBook
2Let's Note
かっこわるいパソコン
1Dell 17"
2LaVie15"
の希ガス。

60 :
携帯ピコピコ、新聞紙バシャバシャ、やってもムダなブス化粧、
ジャンクフードにーちゃん,etc の中では、ノートPC開いてるくらいは、
カワイイもんや。in 大阪の電車。

61 :
かっこよくても電車で使っても良いノートはB5までな気がする
A4とかの液晶17インチは隣の人に干渉するだろ 迷惑!

62 :
>>60
同感。
酔っぱらいのじいさんの悪臭やゲロより全然まし。in 大阪の電車。
この前、京阪電車でiPod shuffle首から下げて小さいノートPC(10インチぐらい?)
操作してる小太りの男がいたけど別に普通だったな。
確かにでかいノートPCだとさすがに迷惑だろうよ。
iBook12インチ持ってるけど電車の中でやろうとは思わない。

63 :
なんだかんだ言っても、オタの格好はキツイな。
電車で何使ってもいいけど、彼らは見かけで損してるね
いい機器持っていても、髪形・服装が伴わないと、
やっぱりキモい。
そんな金があったら、少しはオシャレな服でも買えと言いたい。
ちょっと頑張ればカッコよくなりそうな人が多いような希ガス

64 :
電車でノートpc使ってるやつは大抵きんもー!☆

65 :
人目が気になってPCどころじゃない。おれには無理。
新幹線や飛行機、船なら何時間も暇だしPCで遊ぶかな。未だやった事無いけど。
FMVのCMで木村拓哉は肩車しながらノートPCでTV見てたが
あれはどうなの?

66 :
そこまでして見たいテレビも、DVDもありゃしない。
まさに、きんもー!☆

67 :
…と言いながら>>66はケータイの発話ボタンを押すのであった

68 :
ノートの中Divxの動画やらマンガやらイッパイあって
移動中に見ないと消化しきれないw
もう人目も気にならなくなった。

69 :
>>68
君、すごく気持ち悪そうだね。

70 :
ガリメガネリュックで
典型的?なアキバ系かな

71 :
でも、電車でノートPC開いてるのって
最近PC覚え立てっぽいようなリーマンとか、渋谷系っぽい勘違いくんが多いな。

72 :
うぅーーーん。
自分もノートPC開くけどな
してることは、家で受信したメール見てるのと昔録音したラジオを聞いてる
後はちょっと自分のサイトの内容書いたりしてるくらいかな
いくつかmp3プレーヤ持ってるけど、ラジオ聞くときは2時間とかのラジオだと途中から聞くのに
早送りできないからPCのプレーヤ使ったほうが全然操作性はいい
途中で止めてサスペンドなりハイバネーションなりして、後からその続きからきくこともできるし

73 :
あと、仕事の帰りにちょっとした資料見たり
書類書いたりすることもあるや
今日やってて気づいた
別に電車の中でする必要もないんだけど、帰りの電車の中は音楽聴きながら本読むくらいしかすること無いし
いえ帰ってからするのもめんどくさいから電車の中でやるって感じかな
もちろん込んでるときはやらないけど

74 :
電車で2CHやるのは無駄な時間の有効利用とおもう。
と今、電車でカキコ中。
家へ帰ってPC向かって2CHやるようがキモイとおもわれ。
他にすることないんか、って言いたい。

75 :
iPODなんかよりノートPCのほうが音が良い場合も多いから折はノートPCで
MP3を電車で楽しんでいる。
iPODは2,3回使ってハイお蔵いり。
バッテリーの大きさ(パワー)が物を言う場合にあたる。

76 :
最近電車でIPODを得意げに使ってるのみるとマジ笑えるwww

77 :
>>74
別に電車でやろうが家でやろうが一緒だろww
2chやってる=きんもっー☆ はもう今の時代通用しないよオッサン。
>>75
iPOD?iPodな。
>>76
IPOD?iPodな。

78 :
こないだ田園都市線、渋谷駅でノートパソコン開いてる外人さんいたんだけど、VAIO の TypeF だったよ。
でかいPCだけど、持ってる人もでかいからなんとも思わなかった。

79 :
俺は普通の外人よりでかいけどtypeUを使ってる
うるせんだよ、

80 :
>>79
そうだなデブ

81 :
自転車に乗りながらノートPC開いてます

82 :
パネリーナなんで開くとかないです

83 :
デカイノートパソコン開く奴はウザい
小さいのならいいliberatteとか

84 :
デスクトップ開くのはマズいですか?

85 :
デスクトップは開けません。

86 :
>2chやってる=きんもっー☆ はもう今の時代通用しないよオッサン。
それは判るが、家でPC向かってやっていればやっぱりキモイだろ。
電車なら無駄時間を2chでつぶしてるだけだからww

87 :
電車の中で必死に書き込んでるお前もry

88 :
12.1インチのiBookはすいている電車の中で開くのはマズいか?

89 :
>>87
藻前は家のPCからか?キモー

90 :
周りの目が気になるんで、プライバシーフィルタ使ってる。ぜんぜん見えないらしく、隣に座った
人がものすごい確率で「あれれ?」って顔で首伸ばしてくるw
逆に言えば、隣でノーパソ開かれるとそれだけ中身見られてるってことだ。

91 :
隣の新聞は面白い記事満載だけど、貰うと読みたくない。興味ない。
電車の心理は不思議だね。

92 :
>>86
電車の中でまで2chをしたいオマエの方がきもくないか?
2ch=きんもっー☆と思うなら他人の目の付く場所でやらず家で済ませとけよ。
検索キーワード1位が「2ちゃんねる」って事は知ってる?
きもい奴だらけですか。そうですか。

93 :
>>92
家のPCで2chするほうがキモイ、いやキモすぎるといえる。
折は家へ着いたら2chはやらない。
他に楽しいことがある。2chに使う時間がもったい無い。
藻前は何で2chなんかを家へ帰ってまでするんかww

94 :
>>93
電車の中で2chするほうがキモイ、いやキモすぎるといえる。
折は電車の中じゃ2chはやらない。
他にするべきことがある。2chに使う時間がもったい無い。
藻前は何で2chなんかを混んでる電車の中でキモがられてまでするんかww

95 :
>>93
きんもっー☆

96 :
ノーパソよりも漫画を読んでるやつキモイ

97 :
俺ウザい

98 :
2chしてる奴キモイ
じゃ オレは?

99 :
>>98
きんもっー☆

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ノートに使うACアダプター
ノートPC冷却台は傾いているがHDDには影響はないのか
今、PCってむちゃくちゃ安いな・・・・
ーリ公認ノートPC「Ferrari 4000」発売