2012年07月アクアリウム77: スネークヘッド15 (520) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★秋田県のアクア等の情報スレッド★ (513)
【和】 〜和金型の金魚たち〜 2 【風】 (226)
広島県福山市周辺のSHOPについて語るスレ2 (466)
[神戸] 兵庫の熱帯魚店 [阪神間など] (709)
アクア板の俺達なら原発に水入れるのも簡単だよな (729)
鳥取のアクアリウム (537)

スネークヘッド15


1 :12/05 〜 最終レス :12/07
スネークヘッドについて語るスレのパート15です
質問があったらとりあえずhttp://www.google.co.jpで探しましょう。
すごく詳しく載ってます。
過去スレ
スネークヘッド(熱帯魚)について
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1017926340/
【蛇頭】-SNAKE HEAD 2-【雷魚】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1066903520/
【蛇頭】-SNAKE HEAD 3-【雷魚】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1109912422/
スネークヘッドPART4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1141026475/
【ジャンプ】スネークヘッド part6【空気呼吸】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1189079368/
【ジャンプ】スネークヘッド part7【空気呼吸】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1206706825/
【ジャンプ】スネークヘッド part8【空気呼吸】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1216100142/
【ジャンプ】スネークヘッド part9【空気呼吸】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1233574420/l50
【ジャンプ】スネークヘッド part10【空気呼吸】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244645427/
スネークヘッド part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1272693127/
【酔っ払った】スネークヘッド part12【sラ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1298508017/
【ジャンプ】スネークヘッド part12【脱走】(実質13)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1309097055/
【ジャンプ】スネークヘッド part14【干物】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1321518626/
推奨水槽サイズ
45cm:レインボー ニューレインボー イラワジ グリーン ドワーフ ハーコート
60cm:インディアン スチュワート ブルームーンギャラクシー
60ワイド:アーモンド ブラック バンカ 
60cm〜60ワイド:コウタイ 
90cm:オセレイト アフリカン ブロッチド シェブロン タイワン
120cm:プラーチョン バイオレット アンフィビウス
150cm:カムルチー コブラ(イザベラ マルリウス) トーマン レッド

2 :
>>1

3 :
>>1

4 :
乙です!

5 :
>>1

6 :
これは>>1乙じゃなくてなんたらかんたら

7 :
シンプルになったな乙

8 :
>>1
おつ!

9 :
スネークヘッドって恐怖の深夜太鼓けっこう激しいですか?
月に何回くらいジャンプしてるのか知りたいです
種類は中〜小型あたりを参考にしたいです

10 :
>>9
家のは深夜は寝てるから大人しいよ。
種類はレインボーとプルクラとドワーフ。いづれも単独飼育です。

11 :
>>>10
そうですか、中型カラシンは真っ暗闇にするとバンバン跳ねてたんですよね…
そういやクテノポマは暗くすると寝てました
落ち着けばほとんど跳ねないものなんでしょうか?
久しぶりに魚飼いたいなと思いまして
スネークヘッド単独でまったり飼いたいな〜と思う反面、中型見てるとけっこう馬力ありそうでビビッでます

12 :
ストレス無い飼育環境ならそれほど暴れないと思うけどなぁ
それと隙間とかガラス蓋から上空が見えると飛ぶような気もするねぇ
うちは60規格には照明+上部フィルター、90規格には照明+上部フィルター+重りを兼ねた鉄板
で水槽上部を覆っているからかジャンプしてるような音は聞こえないなぁ
飼ってるSH
プルクラ、スチュワート、バイオ、レインボー、トーマン

13 :
> それと隙間とかガラス蓋から上空が見えると飛ぶような気もするねぇ
これはあるね
うちのは跳ねるのを見たことなかったけど、ガラス蓋の上にカーニバルこぼしたら
猛然とジャンプアタックかましたw

14 :
家のドワーフはガラス蓋の切り込み(普段は塞いでる)をジーっと狙い澄まして見ている時がありますね、飛び出す気マンマンW
プルクラはガラス蓋を伝う水滴にしょっちゅうアタックかましてる…
頭を打たないように対策が必要だわ…

15 :
うちにきて半年くらい経つ
バーミーズレッドフィン
大きさほとんど変わらないんだけど
最大全長とか分かる人いますか?http://i.imgur.com/yfZyI.jpg

16 :
>>12
詳しくありがとうございます
なるほど、どうやらしょっちゅう蓋吹き飛ばすような感じではなさそうですね
園芸ネットみたいので上を暗く見せてやればイケる気がしてきました
大型種にもなるとやはり鉄板ですか…
>>13
想像以上に上見てる感じなんですね
そういや蓋開けて掃除始めるとここぞとばかりジャンプして逃げまくるみたいな事をどこかで読みました
>>14
プルクラって飛びまくりそうですね
調べてみましたけど遊泳型と底棲型に関係あるのでしょうか?
底棲タイプで考えてみます
なんかコツみたいの見えてきました
まだ確定はしてませんけど、もし飼い始めたら報告します
皆さんありがとうございましたm(_ _)m

17 :
そんな気を張るような魚じゃないんだけどねw

18 :
↑うん。飼育は楽な部類だよね。
>>16 ジャンプも楽しみの一つだよW
水換えの時に水位を下げ、水上に露出した水草にコオロギを這わせると…
水面下で待機して狙いを定めてジャンプ一発!
一発で仕留められる確率が三割程度なのは、ご愛嬌W

19 :
導入時にひきこもり状態の子を踊らすまでに飼育するのはかなりの難易度だとおもうが・・・。

20 :
うちのドワーフちゃんが飼い始めてからずっと引きこもり……
もっと活発に動いてください(~_~;)

21 :
>>18
スネークヘッドって餌取るの下手だよねw
海老をあと少しで捕らえられるって所で逃げられた後の
しばらく茫然自失としてる様が可愛いw

22 :
>19
種と個体によると思うよ
水槽に入れて間もなくエサクレしてきたレッドフィンもいれば
人影に怯えてすぐに隠れようとするスチュもいる
俺もSHは基本的には楽な部類だと思う
飛び出しとエサのあげ過ぎにだけ気をつければね

23 :
やっぱり餌のやり過ぎはまずいよなあ。家のSH餌やったらやっただけ食う勢い
だから目安が分からん・・・

24 :
一回食べ残しが出るまでやってみて食べ残しが出た時の量の1/3〜半分位をやると適切らしい
キャットとかならできる

25 :
成程。食べ残しについてだが、食った後エラから殆ど餌をこぼしてる時は
満腹だけど餌があったからとりあえず喰いついてるって事なのかな?

26 :
俺に教えてくれた店員は吐き出すようになるまでエサ与えてその時の与えた量を記録しろと言ってた
まあ食えてないと感じるならそこまででいいんじゃないか?

27 :
水位20センチなら無問題。うちは30センチのスネちゃんを90センチ水槽で水位20センチで飼ってるけど、全く跳ねない。跳ねたとしても天井に届かない。水量は少なくなるからそれなりにメンテはするけど。

28 :
BMG水槽に掃除係兼餌としてヤマトヌマエビ入れてみた。
ミルワームには大興奮して飛びつくのにエビには無関心だった
彼らの餌の線引きがよく分からん…

29 :
>>28食べたら怒られると思っていると考えれば、いじらしいじゃないかW

30 :
>>29
まあ即殲滅を避けるためにエビを放つ前に餌は与えておいたので。
明日どうなってるか分かりませんがw

31 :
>27
そういう偏った情報を言い切っちゃだめだよ
うちのバイオ30cmは換水中に飛び出して床を這い回ったし
90cm規格水槽でその時の水深は15cm強だった
ガラス蓋もしていたけどそれを跳ね除けて水槽外に飛び出したよ
やっぱりパワフルなサイズにはガラス+重しが必要だと再認識した

32 :
SHが跳ねる動画
http://www.youtube.com/watch?v=pzuw5Zs2I_I
レインボー幼魚(助走無し)でコレだから中大型はもう重し無しの蓋ならはね飛ばすぞ
ある程度のサイズの個体はアクリル水槽ではめ込み式の蓋が一番だな

33 :
BMGとレインボー2匹を混泳させてて、
定期的にセパレート外して食欲増進と運動(追いかけ回し)とフレアリングをさせてた。
もちろん、BMGが一番強くてレインボーはボロボロされては再生の繰り返しだったが、
一昨日見たら、BMGとレインボーの1匹がペアらしくなってたんだが、
こんなことってありえるの??
「ペアらしい」っていうのは、未受精卵っぽいものが上部フィルターの吸水口に付着してたからなんだけどね。
手に取って確認したけど、おそらく卵だと思う・・・
誰かSHに詳しい人、教えてくださいませ。

34 :
ドワーフって何年くらい生きますか?

35 :
コウタイっていつごろから出まわります・・・?

36 :
ヤマト、一晩で跡形もなくなってました

37 :
>>36
たぶん夜中にこっそり食べたら気が着かれないだろうと思ったのでしょう
いじらしいなぁ(*゚▽゚)

38 :
>>35
2年前だけど、私は10月に8センチ位のコウタイを買ったよ。
楽天のショップだけど、その時は他にも2〜3軒のお店で出てた。

39 :
予想していたとはいえ、エビがダメとすると
いよいよラムズホーン先生しか選択肢がなくなるなぁ

40 :
今楽天見てみたら、一匹だけ33センチのワイルド個体のコウタイ出てたけど…
説明に「90センチ水槽で5匹位飼えます」って(笑)

41 :
>35
6月下旬あたりかも
>39
うちはタニシ入れたよ

42 :
>>35
どうしても欲しいなら行きつけのお店で頼んでみなよ
もちろん希望したような色合いの個体が来るとは限らないけれど確かだよ

43 :
落ち着いた環境をと思って水草をもっさり植えたら
餌の時以外あまり姿を見せてくれなくなったよ…(ノ∀`)

44 :
うちのインディアンちゃん家に帰って水槽見ると必ずソイルの中に潜って姿が見えない(~_~;)
赤虫与えて次の日にはなくなってるから食ってるんだろうがこんなにシャイだとは思わなかった(゚o゚;;

45 :
>>34
うちのは五年目だけど、まだまだ若々しいからもっと生きるんじゃないかな?
よくわからんW
ここならもっと長期飼育されてる人がゴロゴロ居ると思うよ。

46 :
ドワーフの両目の上半分が白濁というよりかは、非常に薄い半透明のレンズ付けたようになってるんだけど、これはエロモナス等の病気ですか??
怪我ではないと思うんで。雑誌や店は水質がどうのこうのと言うがPHだけの問題ですか?
また、底砂に体を打ち付けるのは病気(寄生虫)以外でもスネークはする行動ですか?
スネークマニアの方教えてください!!!!!

47 :
ウチのニューレインボーはロタラの森でヒッキーしてるわ
ちゃんと餌食ってんのか不安だわ、ミナミヤマトアカヒレ食い放題にしてるけど

48 :
>>46
目の白濁はまずは水換えで様子見。
底砂に体をこすりつけるのは穴あき病の前触れの確率が高いので要観察。
体表のどこかに穴あき病由来の痣を見つけたら
速やかに隔離してグリーンFゴールドで薬浴。
こんなとこかな。

49 :
>46
眼球自体が白濁じゃなくて表面的に白い膜みたいなのがあるのは水質悪化が原因
換水と濾材の管理が大切
特にウールマットは洗浄では無くマメに交換した方が良い
1〜2ヶ月程度で表面の白い部分がポロっと取れると思うので要経過観察
眼球そのもの(内部から)白濁が出ているのであればエロモの可能性が高いね

50 :
>>44
うちのインディアンはいつも前に出てきてエサねだってるよ。
インディアンって底生性らしいけど、そんな風には思えないくらい。
今のインディアンを飼う前にドワーフ飼ってたんだけど、エサもまともに食わないくらい引きこもりだったから、インディアン買うときはショップで一番前に出てきてくれるやつを選んだ。
性格は買う時点で見といたほうがいいのかもしれないね。

51 :
スネークヘッドは本当に性格に左右されるよね

52 :
>>45
返信ありがとうございます
うちのも5年位生きてるので、まだまだ元気で居てくれそうですね

53 :
ラムズホーン5匹入れたら同居のムギツクに全部つつき殺されてしまった(;´Д`)
昔イシマキガイ入れてた頃はそんなことしなかったのになぁ…

54 :
アイズファイアーって両眼に白い物体ありますか?
眼球を右や左に向けたとき、顔の中央寄り(人間で言うと目頭の、猫の瞬膜のある辺り)
の両眼に、眼球に沿った半円くらいの白いものがくっついています
これは病気ですか?
白い物体は、眼球が正面を向いているときには見えません

55 :
>54
>46 >48 >49
これとは違うの?
多少画質悪くてもいいから写真あれば分かりやすいんだけど

56 :
>>55
眼球と言うよりは、眼球を支えている部分と言いますか、眼球を動かす時に伸縮する部分?
説明が難しいのですが、眼球そのものは白くないように見えます
餌などを追いかけて眼球を動かした時にのみ確認できるので、画像は難しいです

57 :
レインボーって小さいのか ドワーフと同じぐらかとおもってた

58 :
冬場はヒーターで水温保てるけど夏場は
水温が上昇した場合どうすればいいのですか?
水道水で温度さげる?

59 :
>>57
個体差や産地差はあるかもしれないけれど、基本的には同じくらいだと思うな
飼育下だとどちらも15-6cmで良くて20cmくらいだとおもう
>>58
上部の蓋開けてそこに自作冷却ファンあてて冷やしてる
高水温には比較的強いからそんな感じで大丈夫だよ

60 :
>>58
住んでいる地域にもよるだろうけど、
・室温のまま
・部屋毎エアコン
・水槽用クーラー
・冷却ファン(要飛び出し対策)
こんな感じで。
徐々に水温が変化するのには結構耐性があるけど
水換えで急に水温が変わるのはスネークといえど避けたほうがいいと思う

61 :
ちょっと聞きたいんだけれども、ニューレインボーってこれで成体?
http://imgur.com/kRVjV,GxkvO
http://imgur.com/kRVjV,GxkvO#1 ipod touchと比較
ネットの画像見るともうちっと太みが出るような気がするんだけどこんなもん?

62 :
>>61
それ本当にレインボー?
俺にはスチュワート系のSHに見える

63 :
なんだかなんとも言えない個体だねぇ
腹ビレが無いからレインボー系の様な気もするね

64 :
あーニューだったのね
たまに色が抜けてそんな状態の時もあるね
クリムゾンとかっぽい個体でもすげー地味な色になる時がある
レインボー&ニューが綺麗なのは幼魚時から12、3cmくらいの時だよね

65 :
スチュアートって画像検索して見ていましが、だいぶ色にバラツキがありますのでしょうか?

66 :
>>48さん49さんどうもです。
気付いたときには両眼球の上半分に三日月と半月の間のような半透明のようなものがあり
それが外側なのか内側なのかがホント凝視してもわかりません。(現在飼い始めて三ヶ月くらいです)
また水質悪化からか、この状態が更に悪化してか白く濁った状態の時もありましたが、水換えのおかげか悪化したときの白濁は治りました。
ただレンズを付けたような三日月が治りません。隔離はしていてベアタンクに投げ込みです。
エロモの場合はグリーンFゴールドしかありませんか?なるべく薬は避けたいのですが。。
体表に異常はないと思います。元気はめちゃいいのですが。。
どうしても治したい。宜しくお願いします。

67 :
>>61
成体はもうちょいゴツいと思う
ウチのはもうちょいゴツい

68 :
むーん確かにニューレインボーで間違いないと思うんだけど
取りあえず答えてくれた人ありがとう、気長に育ててみるよ

69 :
>65
底床や周囲の色、環境によって色は結構変わるよ
薄い黄土色に青いヒレが基本形だけどね
>66
白濁したレンズみたいのはそのうち取れると思うよ
清潔な環境を維持できてればね
エロモなら投薬しかないけどエロモじゃないから不要
あと、あまり水槽移動はしない方が良いよ…

70 :
>>69さんどうも。
そのうち取れる事を期待して、水質管理します。
ちなみにエロモの場合、自然治癒や水温30度、塩水浴0.5パーセントでは治らないのですか??

71 :
小型〜中型SHとオトシンの混泳に成功させてる人いますか?

72 :
成功例があったとしても
何の参考にもならんと思うぞ

73 :
同居していたセネガルスが飛び出してしまい水槽に戻したけど
全身内出血、ヒレがちぎれ痛ましい姿に・・・
一週間経って元に戻ったけど、プルクラは飛び出しても一日で元気になる。
古代魚の生命力を凌駕するスネークヘッドは本当に凄いね

74 :
>70
たぶん治らないというよりも
良く効く薬(GFG)があるんだから使ったほうが間違いない
短期間隔離出来る水槽があればそうそう問題でもないでしょ?
下手に粘って手遅れってのが一番嫌だと思うけどねぇ
一応GFGは顆粒とリキッドで成分、薬効が違うので注意ね
エロモ自体も2種類あるとの認識が必要だよ
一般的なエロモと対処法や症状など同じだから検索して勉強した方が良いと思う

75 :
チャームでスチュワートたのもっかな

76 :
アクアライフの写真みたいな青が出てくれねー…

77 :
イメージして欲しいのだが
人間の女性が一番輝いて美しく見える時間ってどれくらいだと思う?
その時々の美しさや魅力ってあるから一概には言えないとは思うけど
人間の寿命の十分の一しか生きれないSHからしたら
それこそ綺麗に発色する期間は飼育している期間の一定期間だと思うよ
なんてグダグダ書いたけどうちのスチュも青くなって欲しいわ…

78 :
スネークヘッドの美しさを人間の女なんかと同列に語らないでいただけるか(迫真)

79 :
http://momi9.momi3.net/id/src/1338325139542.jpg

80 :
スネークヘッドの体色って餌でどうにかなるものではないよね?

81 :
近所の熱帯魚屋にバイオレット入荷してた
買っちゃおうかな…

82 :
>>81
ええなぁ バイオレット。
うちは90しか置けないから飼えないわ…

83 :
>80
ならないと思う
>81
買っちゃいなよ!
水槽内だと50cmくらいにしかならんから
>82
うち90で飼ってるよ
今30cmちょいだけど

84 :
>74ありがとです。二種類ありますね。充分検討してやりますね。
ちなみにヒーターはどの位置につけてますか?底床の砂利上4センチはまずいですか?
砂利の上にヒーターカバー付けて置いたほうがいいですか?
皆はどうしてる??

85 :
普通にガラス面に付けてる
下から10cmくらいのところに

86 :
>>84
吸盤の力が弱いのか古いのか…いくら壁面に着けても吹っ飛ばされるから、底に固定せずに置いてるよ。
夜はヒーターカバーと壁面の間に潜り込んで寝てる、あったかいから気持ちいいのかもW

87 :
掃除中トイレから帰って来たら床でピチピチしてたあぶねぇ

88 :
>85>86どうも!!
ヒーターって上に向かって暖気の水流が出るから、底を這うスネークヘッドには温度差がでて
病気の原因にもなると思ったけど杞憂かな。
設定温度はどれくらいにしてます。
俺はドワーフで25.5前後。28.9の方がよいですか??

89 :
>>88
ろ過で水槽内の水が回るから気にしなくていいと思う
28度とかはちょい高いんじゃないかと
まぁ、若干高い水温の方が代謝がよくなって成長は早くなりそうだけど

90 :
一応ヒーターの設定温度は24度にしてる
2月あたりから数種飼ってるけど白点にはなったこと無いな

91 :
>>88
産地にもよるだろうけど、ドワーフは幅広い温度に耐えるよ、26℃前後なら問題ないでしょう。

92 :
ヤフオクに出てるチャンナ大きいな
50cm超えてるのか

93 :
90p水槽で息苦しい生活をさせてたコブラスネークのために180p水槽を与えてあげたら
すごく活発に泳ぎまわりエサもバクバク食べて超のびのびしてた
でも調子に乗っておとひめ30粒ぐらいあげたら食いすぎたのかさっき死体になっててショック

94 :
>89 90 91さん ありがとう。 
新陳代謝の件ですけど、幼魚期は水温高めのほうが良いと雑誌に書かれていたけど
ドワーフの場合、幼魚期と言えるのは何センチまでですかね?現在13センチくらいです。
またPHが弱酸性(ピートモス等で)にすべきか、弱アルカリ性(サンゴ砂を混ぜる等)にすべきか悩んでます。
皆さんはどうしてる??種類によって違うのかな?ちなみに産地不明です。。

95 :
体格がレインボー以上の種(20cm~)は指等噛まれると酷い怪我したりするだろうか?
最近飼い始めたレインボーが思ってた以上に可愛くて、そのうち大きい種も飼って見たいなと思っているのですが
小さい頃にカメとかフグに噛まれて怪我した経験があるのと、雷魚のイメージもあって中型種に手が出せずにいます。

96 :
先日30cmくらいのバイレットに噛まれたよ
水面に指先を入れて動かしてたらパクっと
甘噛み程度で全然痛く無かった

97 :
>>95
釣りをしてて60オーバーのカムルチーに噛まれたよ
細かい歯形がついて、何カ所かは切れて血が出てたな… あいつらは噛みついたあと頭を振るからね、噛まれないようにするのが無難かとW

98 :
>>94
13センチなら若魚か親魚と考えてもいいんじゃないかな?
水質に関しては分布域の広い種だし適応力もあるから中性で清潔な水なら問題ないかと。
はっきり答えられなくてすまぬ。

99 :
>>96
バーミーズタイガーかBMG辺りを検討してるので参考になります。
30cmほどあっても痛くないもんなんですね。
>>97
やっぱり雷魚クラスになると怖いなぁ…
レインボーには手を追い掛け回され、すでに2回噛まれてるので噛まれない自信がないw

100 :
>>93
ご愁傷様です。
やっぱりSHは突然死が怖いなぁ…

101 :
>>99
俺はレッドスネークヘッド40cmくらいにかまれたことあるけど指先から血があふれでて
とまらんかった。縫ったりはしなかったけどいまも傷あるよ。

102 :
ミルワームしか食わなかったうちのBMG、
3ヶ月我慢比べしてやっとカーニバル食うようになって
冷凍アカムシも好きだし、またミルワーム与えてもいいか…と
気を許してミルワームを与えたら、またミルワームしか食わなくなったorz
なんだか赤虫もちびちびと仕方なく食ってる感じになってしまった。
はぁ、こいつにとってどんだけミルワームが美味いんだろう

103 :
>>101
大事には至らなくて何よりです。
やはり30cmを超える中大型種は特に注意が必要そうですね。
自分みたいなチキンには今のレインボーが一番合ってるぽいなぁ…

104 :
離婚したのを機にコウタイ先生の水槽を120規格の水槽にしたよ。

105 :
>>104
じゃあ私と再婚して、180水槽でバイオレット飼いましょうよ^^

106 :
あら、素敵ね

107 :
アッー!

108 :
>>102
昔うちでも拒食してたドワーフが目の色変えて喰うのを見て、人工飼料に餌付いてるアーモンドにも与えたらミルワームしか喰わなくなった事が有ったわ…

109 :
スネークヘッドが混泳に向かない、って理由がようやく判り始めてきた…
あまりに貪欲すぎて同居のオスカーやダトニオに餌が回らないw
それさえなきゃ愛嬌あるし温和ないいやつなんだけでなぁ

110 :
そんだけ貪欲で捕食能力が高いとなると…オセレイトですかいな?

111 :
>>110
マルリウスっす 現在50cmぐらい
現在は他魚にちょっかい出さず食事中以外は大人しい奴だけど
更に大きくなって暴君となったらもう一本専用の180水槽準備しなきゃならんかも、って少しヒヤヒヤしてる

112 :
>>111
画像を是非!

113 :
ミルワームのサナギをつまんだ時のビクンビクンした動きが気色悪くてかなわん(;´Д`)

114 :
KTIの目の白濁が治ってきた〜
よかった よかった

115 :
KTIとは?

116 :
kawaikute
taisetsuna
indian snake head なんですよ

117 :
>>114と115が見えない

118 :
>>115
かわいい
父ちゃん
いい気持ち

119 :
うちのレインボー食糞するんだけどみなさんはしてますか?
餌は充分あげてるハズなんですが…

120 :
さすがに俺はしないけど、どぜうがレインボーの肛門をつついてる時はあるなぁ
逆に餌のあげすぎじゃないの?

121 :
トーマン飼いたいけどでかくなんだよねえ〜。120で無理かねえ〜。

122 :
トーマンの飼育始めたけど120でも奥行が問題だよねぇ
120×60は最低でも必要な気もするけど…
90規格でいつまで飼えるか不安もたっぷり

123 :
バイオレットは120×45で終生飼育可能かな?

124 :
最低120×60

125 :
バイオって50cm前後で成長が止まる生体も多いみたいだよね
△ 90×45
〇 90×60
◎ 120×60以上
俺の中ではこんな感じかなと
もちろん異論は認めるよ

126 :
コウタイ飼おうと思うんだけどさ
水槽の中に入れる砂利みたいなの何センチぐらいの厚さで敷けばよいのかな?
それとも砂利なんかいらないかな?

127 :
水槽サイズによるかな。ベアタンクにうす〜く砂ひいて流木とナナみたいな
簡単なレイアウトもいいと思うよ。
小さい水槽にエアレして大磯厚めにしいて生物ろ過ってのも好きだけど。
好みの問題。
土木工事させたくなかったら前者のがおすすめ。目がすれたり鱗はがれたりしないし。

128 :
てかみんなそんな大型水槽に単独で飼ってよく飽きないな
バイオ飼っても30センチくらいで飽きてあげちまうわ・・・

129 :
飽きる奴は単独だろうが混泳してようが飽きる

130 :
肉食魚混泳させるとどうしてもレイアウトが簡素になる。
そういう生簀状態に飽きて単独飼育に移行した俺

131 :
個人的に単独飼いは餌やりが楽しい。
1対1の触れ合い給餌でキャッキャウフフなきもい俺

132 :
単独で飼うと傷つき難い、餌の量もコントロールできるからね、気に入った一匹を極美個体にすべく単独飼いしてるんだ
飽きないよ。

133 :
みんな去年の地震どうだった?
うちは水槽全滅してアクア辞めてたんだけどさ
最近やっと落ち着いたからまた始めようと思うんだけどバイオレットの青が多いのさがしてんだけどいないかな?
黄色が多いのしか見ないんだよね

134 :
特に問題無かったな
SHは以来大きめな余震ではビビってたが
まあ震度4で離れていたからってのもあるけど、震源地近くで5弱2回でも何ともなかったからその程度なら何とかなるんじゃないかと思う

135 :
>>133
SHだったら枠ありかフリンジつきでしっかり蓋もしてるだろうから水漏れとかじゃないよね
震度強い地域で水槽割れたとか停電とかで崩壊ですか?
水槽持ちこたえても停電、断水はどうすることも出来ないよな

136 :
咀嚼して食べるから、噛み砕かれたキャットが空気と一緒にエラから出てくる
餌を口に入れてすぐ吐き出すことも多々ある
かぶきをもう一匹飼育したところ、新)かぶきも咀嚼しエラから餌を撒き散らす
なんでこんな餌食べるの下手なの?
海老入れられないから食べ残しこまる
かぶきの目の白いのは病気ではありませんでした
そういう個体だそうです
疑問にお答えくださったかたありがとうございました

137 :
> 海老入れられないから食べ残しこまる
そこでタニシですよ

138 :
農家さんにとっては有害生物って事で嫌いな人も多いけど、アップルスネール(ジャンボタニシ)はよく働くよ
カワニナ系も結構働いてくれる

139 :
あれは役に立つね
スネールとマツモ入れておけばコケは出なくなる

140 :
レインボーがいきなり暴れだして蓋に頭突き繰り返した後、グルグル回って
転覆して死んでしまった。
ずっと元気で餌も食べていたのに突然だよ、まだ2年しか飼っていないのに。

141 :
>>140
うちとおんなじ状況だな
うちの場合はメダカ入れてからだから
なんかにビビって暴れて脳震盪起こしたのかもしれん

142 :
俺も過去2回謎の突然死でレインボー亡くしたなぁ

143 :
>>140
ドワーフで同じ経験あるわ…

144 :
生餌しか食べない、それも気の向いたときだけ 臆病で単独でしか飼えない、愛想のひとつもない、すぐ死ぬ>オセレイト
なんでも食う、というか他魚の為に入れプレコタブも横取り、結局混泳水槽に投下した餌の大半を食う、
遠慮がない、でも協調性はそれなり、愛嬌もある、おまえどうやったら死ぬんだ?ってぐらい元気>コブラスネーク
この中間ぐらいのやつはいないもんかね

145 :
>>144
アーモンド。

146 :
大型SHも小型中型みたいに餌咥えた後のしゃちほこポーズするの?

147 :
うちのバイオはしないなぁ
中型でも大きくなってくるとしない気がする
最近スチュ(18cm)の鯱みてないわ

148 :
去年の夏ごろに「ピーコックスネークヘッド」という名で売られていた(10pぐらい・800円)SHを買ったんですが
どんどん大きくなり、どこまで成長するのか怖くなってググっても思うような情報が得られません。
写真をうpする方法がわからないので、
断片的な情報だけで恐縮ですがどうか正式名称を教えてください。
一年飼育して今30p超え、結構よく泳ぎます。
背中は紺色掛かった灰色、お腹は黄色と白の間ぐらいの色、目は赤色。
体型はコウタイみたいにスマートで顔は丸っこくて扁平な感じ。
尾鰭と胴体に大きな紺色のスポット、腹鰭はオレンジっぽくて背鰭と胴体後のほうに小さな白いスポット。
性格はおとなしくめ、むしろ自分の半分もないジュルパリにいじめられるぐらい弱いです。

149 :
話を聞いているだけだと手持ちの本に載っているイラワジSHによく似ている様なんだけど…
ただイラワジは結構気が荒くて貪欲だと書いてあるし聴いているんだよね
それにハゼタイプのあまり動かない方だとも書いてある…
(ピーシーズのProfile100 Extra スネークヘッドより)
うーん…?
できれば写真があると皆助かる
ちなみにイラワジとして最大サイズは30位で止まるのでは な い か とされている
多分十分な餌と水槽サイズがあればコウタイ様くらいには化ける

150 :
http://item.rakuten.co.jp/bottomline/f-t-1781/
こんなん見つけたよ
おそらくコブラ系のSHだと思う

151 :
>>150
あー…確かにコブラっぽい…
適当なこと書いてて申し訳ない
でもコブラって最大クラスのSHじゃないですかーヤダー

152 :
レスありがとうございます
>>149
…うーん、ググってみたけどなんかちょっと違うっぽいです。
>>150
おぉ!確か稚魚の頃はこんな感じでした!
……最大80cm…だと…?

153 :
そもそもの話がさ、もの凄く大きくなる魚が超安価にどこでも売っているのは結構問題だよね
安いガーしかりシルバーアロワナしかりレッドSHしかり
そしてご愁傷様

154 :
>>153
確かに不勉強なまま衝動買いしてしまったのは自分の落ち度です…
でも縁あってうちに来たのでなんとか飼いきりたいと思ってます。
今は120水槽に収まってるけど…180水槽のオスカーとうまくやっていけるかな…

155 :
>>154
いや責めてる訳じゃないよごめんね
でも十分大きな水槽がとりあえずある…というかおける環境にあるから
どうしても置けなくて引き取ってもらうよりはむしろ幸運だよ
オスカーとうまくやっていけることを祈る

156 :
ホントに大型水槽を持てる環境はうらやましいな
ショップでいいなと思っても最大体長を見て諦めることも多いもんな
しかし、オスカーと混泳って大丈夫か?
シクリッドって乱暴者だよな・・・

157 :
http://www.youtube.com/watch?v=_ys3htwZBrk&feature=related
なんかハラハラする…

158 :
めっちゃ見てるw

159 :
くえっかな?
う〜ん、ちょっと無理じゃね?
無理かなぁ・・・いけそうじゃね?
いやあ、無理だろ?
う〜ん、そうかな〜そうかも。 

160 :
ところでその動画のトーマンじゃないほうの黒いSHって種類なに?

161 :
トーマンだと思うけど

162 :
>>157
いつケンカが始まるかと気が気じゃないなw
これでよく大惨事にならないな

163 :
さっき所さんの番組でちょっと出てたやつは何というSHでしょうか?
http://i.imgur.com/jrmpg.jpg

164 :
この画像の魚はSHだね
ジャイアントスネークヘッドことレッドスネークヘッド
テキサスで帰化しちゃったのね
もともとはアジアのSHなんだけどねぇ

165 :
>>164ありがとーございます
これがレッドですか
こんなでかくなったら飼えないですね
これはアジアでの映像だったかと
テキサスでは2mのアリゲーターガーが出てました
http://i.imgur.com/HWsby.jpg

166 :
こんなのを水槽で飼おうって奴の気がしれない
いや盆栽反対とかいう意味ではなくてね

167 :
>>157
他の海外動画だと同じくらいのサイズ比のバスやらパイクが餌として放り込まれてるから
この後もこのオスカーが無事なら奇跡に近いなw

168 :
>>165
マジバケモノ

169 :
>>15
うちにも13センチくらいのレッドフィンいるけど
1年たっても全く成長してないような気がする
ショップでは最大25センチって書いてあったよ
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120617082822.jpg

170 :
レインボーさんの協調性はすばらしいわ。先に3匹くらいでコミュニティつくらしといて
その後に気が荒いやついれてもそいつが大人しくなって3匹でおさえてくれるっぽいし。

171 :
うちのブルームーンギャラクシーも半年ほどになるけど13センチのまま
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120617172959.jpg

172 :
ブルーレインボーことニューレインボーに見えた。

173 :
>171
これって・・・レッドフィンの間違いじゃないの?
>15 >169 参照

174 :
>>173
ブルームーンギャラクシーの名前で買ったんですが、
実のところ正体が何なのかあまり自信はないんです…
ミャンマーレッドフィンでイメ検したらうちのによく似た子の写真が出てきますしw

175 :
>>173
俺もそうおもった。
黒い斑点が少ないからレッドフィンかも

176 :
レッドフィンならこれ以上の成長は望めないですかね
残念

177 :
ブルームーンギャラクシーだってでかくはならんとおもう。
中型がほしいならやっぱプルクラかコウタイで。

178 :
>171
BMGSHならもっと平べったいスタイルだし斑点が大きくハッキリしてるからねぇ
レッドフィンならカーニバルもキャットも餌付くとは思うけど
栄養が偏らないように乾燥エビとか乾燥ミルワームとかも入れてみるのも手かな
そういえば巨大になった(30cmクラス)のレッドフィンって見たこと無いなぁ
BMGSHなら20cmオーバーもあるみたいだけどねぇ

179 :
30センチとまでは言いませんが20センチは行って欲しいんですけどねぇ
餌はミルワームメインで冷凍赤虫をたまにあげてます

180 :
>>179
ポリプテルスではミルワームメインだと太るけど全長が伸び悩む傾向が有るらしいよ。
魚類をメインメニューにしてみては?

181 :
地面まで光が届くように
水面付近まで伸びている水草の流れの向きを変えていつも思うんだけど
SHって水草に挟まるの好きだよね。
夜は寝てるから何かに捕まっておきたいんかな

182 :
ミルワームは栄養のバランスが悪すぎるから常用しないってのが爬虫類飼いではほぼ常識

183 :
シマミミズ養殖だな。

184 :
それにしたって単食は良くない
でもミミズコンポストでミミズ養殖は少しあこがれる

185 :
>179
他の人達も指摘してるけどミルワームを主食にしたらダメだよ
そのほとんどが脂肪らしいからねぇ
逆に成長を考えたらミルワームはあげない方が良いと思うけどなぁ

186 :
>>180
なるほど
試してみます
>>182
効果の程はわかりませんが、一応ガットローディングはさせてます
ヤマトヌマエビ入れた時はだけだったけど、魚は食べてくれるかな?

187 :
>>186
めだか

188 :
>>186
今の時期の大きさの鯉仔なら食えるはず

189 :
>>174
172の言うとおり、ブルームーンギャラクシーじゃなくて、
ブルーレインボーSH=ニューレインボーSHじゃない?
購入金額いくらだった?
あと、ウチの固体(ニューレインボー)の事例だけど、
生餌(魚)をあたえると野生に目覚めるのか急に引きこもって
常に水面を伺うようになり、、餌クレダンスもしなくなったので注意な

190 :
離婚して引っ越す事になったんだけどさ
40cmのバイオレットの引っ越しどうすりゃいんだろ

191 :
何が問題なの?

192 :
まず服を脱ぎます

193 :
>>190
大きめのゴミ袋三重重ねで余裕で移動できるよ、季節も良いことだし引っ越し先の風呂桶にでも1日ぐらい収容する。

その日のウチに水槽をセットし、活性炭大量にぶち込んで濾過が効きだすまで乗り切ろう。
なんとかなる。

194 :
>>189
腹びれがあるのでレインボー系ではないですね

195 :
>>193
ありがとう
その方法でやってみるよ

196 :
レッドスネークとの混浴か
俺のスネークじゃ太刀打ち出来ないぜ

197 :
なぜか>>193が見れない

198 :
>189
ニュー&ブルーじゃ無いよ
うちに4匹いるけどはっきりと違うと分かる
もちろんBMGSHでも無い
レッドフィンかその亜種のスチュワート系

199 :
さっそくメダカを与えてみました。
メダカを発見した瞬間、今まで見たことがない綺麗な体色になってビックリw
他の餌のようにカスをまき散らしたりすることなく丸飲みしてくれました

200 :
今日待望のアモンドたんがうちに来ました♪
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120619201218.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120619201359.jpg
アーモンドは稚魚入荷が多いけど、今回は去年暮れに来てから約半年で
10cm→20cm強に成長したサブサイズでした。
しかも既にカーニバルにも餌付け済みとの事で餌にも苦労しなさそう。
しかしアーモンドってそんなに成長早かったっけ…
このまま一気に40近いフルサイズに成長しそうで怖い(汗

201 :
大きくなる種類を無計画に飼育しちゃった俺自身が悪いのは充分承知の上だけど、
飼育者のキャパ超えた(大型水槽用意できない)場合は野池に密放流するより
やはり涙を呑んでべきですか

202 :
まずはショップなどに電話して聞いてみるのがいい
あとは引き取り前提などで低価格でオクに出すとか
それでも引き取り手が無いならのが良いよね
または食っちゃうとかね

203 :
>>202
買ったショップには問い合わせてみた
でもさすがに50cm超えのコブラはノーサンキューと言われた
このまま監獄みたいな90pスリム水槽で盆栽飼育するしかないんだろうか…
どっちに転んでも俺みたいな馬鹿に買われたコブラには申し訳ない

204 :
>>201
俺はここでポリプその他引き取ってもらったよ。
かかる費用は送料のみ。
あとお礼の意味も込めてカンパもしておいた。
ttp://www.aqua-police.com/

205 :
あとショップでも引き取ってくれる所がいくつかあった

206 :
稚魚買ってきたら排水パイプを逆流しやがった!
かわええ…

207 :
>>201
ここは大型魚専門店なので買い取ってもらえるよ
ttp://www.big-in.jp/

208 :
雷魚はNGなとこ多いよなw
新聞にくるんで埋めるしか・・・

209 :
120規格の水槽しか用意できないが
コウタイを40cmオーバーにしたいんだけどどうすりゃいいかな?

210 :
オルナティピンニスとプルクラどちらの方が大きくなりますか?

211 :
>210
ほとんど同じ。
プルクラの方が物怖じせずに何でも喰うから成長は早い。

212 :
>>204
この施設、いずれブリードオスカーと安いフラワーホーンとRTC、アリガー、シルバーアロワナでいっぱいになりそう

213 :
お金貰って引き取って・・・情が無いんだからどうにでも処分出来るよ

214 :
喰えばいい

215 :
小型、中型種でドンコとかと混泳考えてるんだけど問題あるかな?
ドンコ30cmとかになちゃったらレインボーなんか餌食か

216 :
ウチのドワーフちゃん、現在拒食中。 今日で5日目

217 :
5日()
そんなん拒食のうちに入らん

218 :
メダカしか食わんとおもってたカブキがキャットをぱっくぱく食いだしてびびった。

219 :
>>216
ドワーフ、俺も拒食されたことあるわ‥
水換えても水温上げても生き餌与えてもダメで、もうアカンかなと諦めてたら25日目に普通にカーニバル食べ出した。
何が気に入らなかったのか、いまだにサッパリわからん。

220 :
約1ヶ月拒食状態がつづいたとき、スジエビを20匹ほどガサってきた
水槽入れたら少しづつ食べだしたようで、スジエビがいなくなった頃に
クリルを入れたら元のように食べるようになったよ

221 :
チャームの発泡スチロール箱を使って
ベランダで餌メダカを繁殖させようと思うんだけど
この発泡スチロール、何か処置しないとまずいだろうか?
ちょっとシンナー臭い…

222 :
メダカって放置でもばんばん増えるとおもったら大間違いだぜ。
自分で生んだ卵も食うし稚魚も食うからな。
卵を回収して稚魚だけで育ててって形じゃないとそんなうまくいくわけもなく。
しかもそれってかなり手間のかかる作業だしな。
水草てんこもりいれてれば少しずつは増えるけどさ。
まだミナミヌマエビのがだいぶいいってレベル。
まあ・・経験者は語るw

223 :
実際の所何かしら繁殖→選別しなくちゃならない魚を飼っていて、
その選別漏れを餌に使用している人って居る?
特に意味もないただ単に興味本位で訊くだけだけど

224 :
>>221
発泡スチロールは太陽の紫外線でボロボロになるからやめたほうがいいと思うよ。
おれはホームセンターで600円くらいで売っている洗濯カゴをつかってビオトープ風に置いてる。
http://www.cando-web.co.jp/pic_items/st/st031011.jpg

225 :
>>223
グッピー飼い始めて今どんどん増えていってるんだけど
1cmぐらいに成長した奇形を突っ込んでる。
っていっても逃げられる→不貞腐れて拒食のコンボ発動したから次からもやるかわからん。
グッピー達は今レインボースネークヘッドの横で放置されてる光猫突いてるw
もう少し大き目の方が良いのか?って事で入れたスジエビや稚フナに突かれてるのに
ガラス間直からこっちを凝視してるこっちみんな

226 :
ところでボスを決める戦いは静観して決着ってちゃんとつくのかね。
今水槽除いたらがっぷり4つに組み合って呼吸止め勝負みたいなの
してるんだけど。

227 :
ぉぉ・・・古株が貫禄みせつけて勝利した。
負けたほう口でぜーはーぜーはー息してるわ。
大人しいほうが勝ってヨカッタ。

228 :
固形餌、生き餌に関わらず飲み込んだらがふがふと鰓からカスを吐き出すけど
どこで噛んでるんだろう?

229 :
歯だよ
一般的魚なには外から見えて顎にある"顎歯"と喉にある"咽頭歯"がある
顎歯で獲物を捕まえて、咽頭歯でかみ潰す→消化 と言う流れになる
SHだとキャットやカーニバルみたいな餌を水を吸う前に食べちゃうとゴリゴリ音がするけど、それは咽頭歯で潰している音
(咽頭歯の画像は検索しない方が良いかも。人によっては蓮レベル)
で、餌のカスを盛大にはき出す件だけど、これは鰓耙(さいは)と言う櫛様の器官があって、ここで餌と水を分離している
プランクトン食の魚はこれの目が細かいのだけど、SHなんかはこれが粗い→だから盛大に巻き散らかすわけ

230 :
>>229
d
咽頭歯ってコイ科の魚にしかないと思ってたわ

231 :
単独飼育に切り替えてからみるみる綺麗になってきたわー

232 :
>>229
コイ科大魚の咽頭歯はでかいけど、他は種によってはトウモロコシみたいにボコボコ
してるからなぁ…
蓮と言えば、かつて冨水氏に重大なトラウマを残した(現在も)「生ける蓮コラ」ピパを
思い出すww

233 :
SHって胸ビレをパタパタしてて涼しそう

234 :
この前爬虫類屋で本物のピパ見たけど穴よりカエルそのものの大きさにビビった
そもそも繁殖中じゃないから穴は開いていなかったけど大人の手のひらぐらいあったぞ
関係ない話はさておき
レインボーが死んでから約半年
ついに2代目スネークヘッド、バンカスネークヘッド買ったったぞ
幼魚のうちは弱いらしいがどうだろうか

235 :
幼魚のうちはっていうか、ブラックウォーターみたいなとこにすんでて水質にすごい
敏感なはず。
俺も昔900円くらいで売ってて3匹飼ったが、餌をたべずに衰弱してしんじゃった。
メダカをいれてもなにしてもダメだった。
のちにそういう生態を知ったんだけどね。

236 :
そんな弱いのか
結構過密な水槽に入れちゃったし他に入れられそうな水槽もないぞ…

237 :
なんせアクアライフにも長期飼育は困難 とか書いてるSHだからな。
普通に餌食べてるならまだ長生きできるだろうけど、ヒレたたんでるなら
ダメかもしんない。

238 :
うちのバンカ15cmはプルクラと23cmと一緒に買っているけど弱い印象ない・・・
同じ水槽内にテキサスシクリッド18cmx2、レッドジュエルシクリッド11cmx20くらいその他諸々入ってるけど
怪我もなく、普通に金魚の餌とカーニバル喰ってるよ
引越しはさんで水全部交換とか、3ヶ月水換えサボりとかあるけど元気
オセレイトの幼魚のほうが遥かに弱い・・・基本他のSHと変わらん

239 :
>>200のアーモンドですが、最初の数日はビクビクして完全に引篭もり状態。
でも環境に慣れてからは悠々と泳ぎ回って小赤を爆食いしてます。
特に夜、照明を消してからが本領発揮って感じで夜中に捕食音が聞こえる事も。
店では半年で8cm前後→20cm強という異様なペース(普通ここまで早くない)
で成長していただけに、このまま40upまで成長するのか…

240 :
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120624090504.jpg
久しぶりに投稿

241 :
なんかシュール(笑)

242 :
>>240
マリオ64の出てこい巨大ウツボ思い出した

243 :
あいかわらずでかいモスで。

244 :
>>240
単独飼育ですか?

245 :
>>244
写真下

246 :
>>245
よく見えたなw
>>244
画面下にレインボーシャーク:1匹
オトシンクルス:2匹
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120624090252.jpg
たまにレッドフィンにレインボーシャークがケンカをふっかけるけど
レッドフィンに頭噛まれたりして頭の皮やヒレがボロボロになって負けてる

247 :
オトシンと混泳いいですね
うちはメダカ食う奴だから入れたら殺されるだろうなぁ

248 :
>>247
うちのレッドフィンはメダカは食べるけどオトシンは食べないよ。
オトシンがレッドフィンの目の前で2匹が回るように泳ぎまわってても全然興味を示さない

249 :
オトシンとかコリは硬いからくわえても吐き出すのかもね
中型SH以上だと飲み込まれるだろうけど

250 :
6月下旬辺からコウタイ先生が出回るかと思ってたけど・・・そうでも無いね
何か情報あったら教えてくだされ〜

251 :
さすがコウタイ先生だ
po,オルナティやデルヘジィと混泳させてもなんともないぜ

252 :
同サイズだったらエンドリもラプラディも大丈夫だった
コウタイ先生はポリプには興味ないらしい

253 :
先生は原産地の台湾ではタイワン共々、移入されて爆増中のレッドとプラーチョンに
押されて(特に生息地のかぶる後者が深刻)激減してるそうなので、大事に飼った方が
いいね。

254 :
>>200のアーモンドその後。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120625011739.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120625011856.jpg
今日は外出中に小赤4匹食ってた。

255 :
最近たまにゲホゲホむせるような動作をしたあと
少量の粘液を吐き出すようになった。
餌のやりすぎだろうか?

256 :
頭部穴あき病なおんねぇ
ひどくもならんが。

257 :
現在30センチ程度のライギョを900*450*450水槽で単独飼育してるんだが
水草か何かを入れたいんだけど、抜かれないかなー
レイアウトに何入れてる?
もしくはオススメの水草あったりする?

258 :
浮草安定

259 :
流木にナナくくりつけて沈めれ

260 :
これからの季節は見た目に涼しげなマツモで

261 :
マツモ弱るとばらばらになるし汚い

262 :
>>258
なるほど
アマゾンフロッグピットとかかー、探してみる
>>259
活着という手がありましたか
>>260
マツモには嫌な思い出がww

263 :
マツモが安定しない環境なら浮草もムリじゃね?
ナナとかミクロソリウムを活着がベターかと

264 :
ナナとかミクロソリウムには黒苔が!

265 :
>255
いずれにしても消化器官にダメージがあるとは思うので
しばらくエサ抜きで様子を見たほうが良さそうね
てか、SHはあげたらあげただけ喰うから飼い主が抑えてあげないと

266 :
>>263
うちでは18センチ程のプルクラがミクロソリウムをちぎってボロボロにしてる…

267 :
飼ってる魚です、なんに見える?
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120625231233.jpg

268 :
おっさん

269 :
>266
それ・・・うまく育ってなくて根元が腐って抜けてるんじゃなくて?
>267
ガロ?

270 :
>>267
アンフィビウス

271 :
>>269
うん、腐ってない。
栽培歴12年モノのミクロソリウムの株を入れてるんだけど餌に入れてるエビを探して突進したりしてるからね(´・ω・)
葉柄て言うのかな?そこからポッキリ折れて水面に浮かんでますわW

272 :
だからさ・・・そうなるのがわかるのなら入れなければいいじゃん?
みんながみんなそうじゃないんだし、自分が蒔いた種だろ?
そういう端的なアドバイスは・・・いやなんでもない・・・

273 :
コウタイって遊泳型かな?

274 :
266です。
リアルバルカの名前で購入。
バルカとかガロとか、様々なインボイスで様々な個体が販売されているので、他の人から見ると何に見えるのか気になってました。
答えてくれた人、ありがとう。

275 :
267じゃね?

276 :
>>267
リアルバルカだな。
ヒレの淵がオレンジ色でスチュワートっぽい固体で
問屋では死着だが50cmで届いたらしい固体。
ガロだと淵がオレンジじゃないし、顔の形ももうちょっと違う。

277 :
うちのオルナティ、全長16cmはあるのにキャット1粒飲み込めない。
咀嚼して鰓からボロボロこぼして水汚すんで、仕方なく5分の1ぐらいに割ってから反応見ながら飲ませてる。
何であんなにデカい頭して一飲みに出来ないんだろう?
おかげで右手の親指の爪がキャットの色に変色してる。

278 :
>>276
問屋だから慣れてるんだろうけど、50cmモノの死着はイヤだな・・・

279 :
>>277
ふやかしてやったらどうだろ

280 :
≫279
ふやかしたキャットはいったん口に入れた後に吐き出すか、鰓から丸ごとスルーしたりする。
浮上性の餌の方が分かりやすいかとTetra Cichlidをやったけど、これも吐き出す。
よほどのグルメなのか?

281 :
ミニキャットという選択肢

282 :
頭いいな。
ミルワームにかつてあまり食べなくて放置されてた酸化カーニバルをやってみたら
カーニバルでカーニバル状態になった。
無駄にならなくてよかった。
ミルワームまじでなんでも食うな。おそろしい貪欲さだわ。

283 :
メダカ食べなくなった
試しに5匹入れたら瞬く間に平らげたので
後日調子に乗って30匹投入したら全然減らない…w

284 :
ミニキャットなんて初めて聞いたわ。
探してみるか。

285 :
スチュワートって45規格で飼えますか?

286 :
テンプレにもあるけど無理

287 :
オセレイトって青に発色すると綺麗だのう

288 :
ユーたちが最も美しいと思うSHはどれかね

289 :
レインボーだな

290 :
メラノプテルス

291 :
30cmぐらいのオセレイトまじ美しい。
泳ぐ姿が神々しいレベル。
ただし40cm超えた奴は、ちょっとグロい。
育て過ぎは良くないな。

292 :
バイオ幼魚かオセレイト。
好みが激しく分かれるのはアンフィ(個人的には結構好き)で、熱帯魚に興味の無い
婦女子には毒々しい体色とアゲハチョウみたいに派手なヒレ、オオカミウオそっくりの
グロい顔の合わせ技で「グロ気持ち悪い魚」の上位クラスに来る。

293 :
アクアライフの写真を見るとニューレインボーはかなりの美しさだな。

294 :
でも実際に飼うとレインボーの落ち着いた風合いがしっくりくるもんだよ
ニュー&ブルーはなぜか作られた感があってしっくりこない
意外と地味と言うか定番の
スチュワートとかバイオの綺麗さは格別だと思う
変に美種と言われている子が綺麗に育たなかった時のガッカリ感は…BMGとかねぇ…

295 :
>>291
たしかに若いオセレイトは綺麗だね、個人的には20センチぐらいの時のサバみたいなシャープな感じが格好よくて好きだわ。

296 :
スチュワート系の普段地味な子が餌を前に興奮して
ヒレをネオンのように青く染める瞬間が美しい

297 :
>>293
アクアライフの写真は青を強調させすぎだと思う

298 :
≫297
そうなのか。言われてみれば育った実物を見たことが無い。

299 :
おれの恥ずかしがり屋のピンクタートルヘッドが一番かわいい

300 :
>>299
たしか小型種だったよね。

301 :
コウタイを三時間ぐらいの時間かけて引っ越しすんだけどさ
バケツで平気かな

302 :
10年ぐらい前の話で恐縮だが、東京タワー水族館で見たSH達はどれも美しくなかった。
レッドとかオセレイトとかトーマン等だったと記憶してるけど、とにかくデカい。
で、体型にスマートさがなくデコボコに崩れている感じ。
顔なんかもグロい印象で好きになれなかったな。
ポリプも肺魚もそんな感じで「餌のやり過ぎか?」と思った。

303 :
>>301
スネヘは空気呼吸だから平気だけど油断するとすっとぶだろうね。

304 :
>>301
蓋さえしっかりしてれば大丈夫。
飛び出しはいつもこわいね。

305 :
飛び出しに注意ですよね
大きいゴミ袋に入れて運びます
ありがとです

306 :
120規格に水作ジャンボでコウタイの水槽立ち上げ中。

307 :
120規格にコウタイ単独?

308 :
わりとどうでもいい話なんだが「スネークヘッド・テラー)って馬鹿映画観た人いる?

309 :
だいぶまえからアマゾンで500円で買えるわりにしっかりB級映画してていいと
スレで話題。今はねあがってるけど。

310 :
フランケンフィッシュもSHものだけどなかなかいい出来だよ。

311 :
>>309
俺、観たんだけどストーリーが「ジョーズ」の丸パクリなんだよ。
結末もみえみえのハリウッド・エンディングで失笑したww
まあ、B級に何を期待してんだって言われたら返す言葉はないんだけどさ。
>>310
話のタネに探してみるわ。

312 :
アーモンドに自家採集のミミズをやった時の様子です。
http://www.youtube.com/watch?v=JaGL6JznEVU&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=X0T7p3SSk-s&feature=plcp
まだ未成魚だからさすがに大ドバを食い千切る程のアゴの力は無かった模様。

313 :
SHより撮影者の映り込みに目が行ってしまうw

314 :
>>307
コウタイ単独ですよ。
40aオーバーのコウタイ目指します

315 :
>>314
コウタイってSHとしては吻部の短い変わった顔してるよね。
SNAKEってよりFROG HEAD。

316 :
>>315
俺にはウナギ犬に見えるよ。
ラブリーだよね。

317 :
ガロとかアンフィビウスもガマみたいな顔してるよな

318 :
>>314
いいですね 120水槽^^
うちのコウタイは32CM位だけど、90水槽なので少し窮屈そう。
120に入れてあげたいけど、古アパートの4階なので勇気がでない…

319 :
>>316
ウナギ犬ワロタww
確かに似てる。
色の黒い個体なら、もうそれ以外に見えないww

320 :
レインボーみたいに12センチくらいで成長が止まったりせずに
20センチまでは行くけど30センチまでは行かないみたいな種類はいないだろうか

321 :
>>320
コウタイ

322 :
12cmではとまらんぞレインボーでも。

323 :
>320
ビルマ(ミャンマー)レッドフィンなんかいいんじゃない?
BMGとかラオスファイヤーバックもお薦め

324 :
>>320
質問が感覚情報すぎる。
こっちも嘘や憶測で答えたくないからよくわからん。

325 :
>>324
繊細すぎる・・・

326 :
>>321
コウタイってあっさり30センチ超えるイメージ

327 :
エサとしていれたチビザリガニが暴れたようで魚ボロボロボロでザリガニに手ェ広げられただけでビビるようになった
ファーック!

328 :
>>326
30Cm以上のコウタイってあんまり見ない気がする。

329 :
>>328
ブログやALの記事で見かける飼い込まれた個体って
30オーバーが多い

330 :
うちのオルナティなんだけど、とにかくキャットしか食わないわけ。
で、キャットって赤茶色じゃん?
底面式フィルターで大磯砂利を敷いてたんだけど、一度キャットが沈むと色が紛らわしくて奴が気づかない。
じゃあ、砂利替えればいいんじゃね?
・・と思って真っ白い「メダカの砂利」ってのにかえたわけ。
そしたら急に落ち着かなくなって引っ込み思案な性格に・・・
しかも体色が明らかに薄くなって 尻鰭の鮮やかなBlueが褪せた水色に・・・
今日アマゾンで黒い砂利5Kg買ったわ。

331 :
>>330
なんて砂利?

332 :
>>327
両手カットしてからあたえるのがベスト。

333 :
>>331
ファントムブラックって奴。

334 :
タイワン飼育してる人いる?
最大何センチぐらいになんの?

335 :
ファントムブラックがどうかは知らんけど、黒い底砂ってアルカリに傾く奴が結構あるよね。
そういった水質にもSHは対応できますか?
やっぱり色が黒くなったり、ヒレが充血してしまったりするんでしょうか?

336 :
>>334
前に釣ったやつを飼育してたよ、30センチぐらいで飼育し始めて3年程で50になり成長が鈍くなって☆になった。
本だと最大で60ぐらいって書いてるね。

337 :
>>336
そんなに大きくなんだ
あんがと

338 :
>>335
いや、アルカリ傾向のある底砂ってSHには向かないと思う。
昔飼ってたオセレイトが底砂をサンゴ砂利に代えた途端に拒食したことがあって
以来気を付けてる。
今回買ったのは水質に影響を与え難いものだというインフォメーションがあったからポチッた。

339 :
うちのプルクラはファントムブラックで元気いっぱいに泳いでるよ
色味も良い感じ!

340 :
>>338
やっぱそうか・・・
リアルブラックとかゆう奴使ってるんだが、アルカリに傾くのでSHは諦めた方がよさそうだね
教えてくれてあんがと

341 :
うちリアルブラックで水草やりつつSH飼ってるけど
CO2添加のせいか酸性に傾きっぱなしだな

342 :
>>339
プルクラでいいんなら産地の近いオルナティも良さそうだな。
ちょっと安心したよ。

343 :
仕事から帰って来たら部屋が水槽の水臭え。
今、全取っ替えする。

344 :
日記はツイッターで

345 :
タイワンドジョウって和名やめてほしいな。
誰がどう見ても泥鰌じゃないだろ。

346 :
ほっとけ

347 :
砂利なんかよりエサがもんだい

348 :
うちではカーニバル、キャット、クリル、冷凍赤虫のローテーション

349 :
うちのSHって水槽の中からずーっとこっち見てるんだけど
みんなはどう?

350 :
>>348
うちはカーニバル、テトラシクリッド、テトレプトミン、コオロギ。
ミニキャットも与えてたけど…
浮くか沈むかの違いだけで栄養的にはカーニバルと同じなんじゃないか??って思いだしてからは使ってない(^_^)

351 :
>>349
うちのコウタイさんは、私が見てると
http://img-up.com/f/11702998/ こんな感じで見てくる
私が見てない時は
http://img-up.com/f/11703000/ こんな感じで、スィ〜っと

352 :
>>351
いい色してますね。
何歳ぐらいですか?

353 :
>>352
有難うございます^^
7センチ位で購入してから、今年の10月で3年になります。
32センチになってしまったので、90規格にすればよかったと後悔…

354 :
>>353
三年でそこまで大きくなるんですね、ちょうどコウタイの購入を考えていたので参考になりましたm(_ _)m

355 :
って、売ってる?コウタイ
6月頃から出回るってお店の人に聞いたんだけど今だに店頭で見かけない

356 :
>>355
売って無い

357 :
迫力も感じれるちょうどいい大きさ、低温でも平気なのもあってコウタイは
人気だな。

358 :
特定外来種(?)絡みで流通していないのかなぁ・・・
本当に飼い主のモラルが問われる世の中になってきたねぇ
海外の猛威が日本を脅かすのは生き物に限ったことでは無いけどね

359 :
>>355
通販でもよければ、楽天のショップに出てますよ。
私も楽天で購入しましたが、今出してるお店ではないので、個体の良し悪しはわかりませんが。
7センチ600円は同じ条件でした。

360 :
今調べて初めて知ったけど
コウタイって要注意外来だったのか
ミドリガメとかアメザリとか普通に売ってるから
それが流通に影響してるとは思えないが

361 :
ミドリガメやアメザリくらい自分で採ろうよとおもうけどな。

362 :
おそらく帰化してしまった種と帰化されないように気をつけよう!って種の違いかと
大阪のソレとか有名だけどそれ以外の地区では
それほど知られて無いから圧力が掛かってるとか・・・
どちらにしても俺の憶測の話だから深く受け止めちゃダメよ

363 :
今やタイワンドジョウやカムルチーも減少の一途を辿ってるし
いまさらコウタイが帰化しても大事には至らない気はするけどな
もちろん密放流は良くないことだけど

364 :
>>363
帰化種だけがが減ってるわけじゃなく在来種も減ってる。
原因がダム建設とかの環境破壊だから既に「大事」なんだよ。

365 :
逆にコウタイとタイワンは、原産地の台湾では移入されて爆殖中のレッドとプラーチョンに
脅かされて激減している。
特に止水の浅場を好み、体格と繁殖力で勝るプラーチョンは致命的。

366 :
>>365
あの暴君コウタイ先生が…(飼ったことないけど)

367 :
で、釣り関係者にはプラーチョンがコウタイだと勘違いされてるorz
http://ameblo.jp/onebiteonefishe/theme-10008486624.html
写真見たら分かるようにプラーチョン(50cm前後)は先生(30cm前後)より
ずっと大きく、生息場所ももろに被るので一たまりも無いって事。

368 :
そういえばwikiのコウタイ先生の写真
だれか正しいのに換えてくれよ

369 :
>>367
漁師もそうなんだけど釣り師も分類学に興味ない奴が多いな。

370 :
名古屋のリーフ
ブログのアンフィベウス
注射で抗生物質打ってよいのか??
あれはダメだろ、法律的に

371 :
爬虫類以上の動物ならともかく
魚は法的には「物」だから別にいいじゃね
知らんけど

372 :
魚にとか動物とかにじゃなく
注射器つかって抗生物質打つ行為のことだよ
じゃあ抗生物質どこで手にいれた??

373 :
獣医じゃなくて?

374 :
獣医師免許持ってるかもしれないし
大きい店なら獣医と繋がりがあるかもしれないし
あれだけの情報でそんな大騒ぎするのもどうかと思うけど

375 :
>>363
おめーみてーな考えの奴がいるから外来種だらけになったんだろ…

376 :
もうオーストラリア見習って外来種規制を厳しくしなきゃだめだろな。

377 :
スネークヘッド用水槽を立ち上げました!
45規格なのでレインボー、ニューレインボー、ドワーフのどれかを飼う予定です
上記の中で人口餌に餌付けしやすい種類はどれでしょうか?

378 :
さっき近くの河でカジカ捕まえたんだが、体型がスネークヘッドっぽいな。

379 :
レインボーの子供2匹頂きました。
30キューブに水作Mでしばらく飼育しようと思うのですが
水作Mだけだとフィルター能力では無理がありますかね?
外部なり繋げたほうがよろしいですかね?

380 :
>>379
いいんじゃない?ただ餌は必ず食べきる量で、できればとびちる冷凍赤ムシとかは
さけること。
食べきる前に水作に吸い込まれたりしやすいし。

381 :
>>377
種類よりも個体それぞれの好みによるんじゃないかなぁ

382 :
>>379
SHのきちゃない餌の食べ方を目の当たりにして強力なろ過装置を用意したくなるに1ペソ

383 :
そんな汚いか?
牛ハツ以外は光猫ですら綺麗に食べるけどな

384 :
はいはい個体差個体差

385 :
>>370
その件はさて置いてもリーフはブラック店だから絶対手をだすべきじゃないね

386 :
レスありがとうございます!
とりあえず現状で様子見て、ぬあああってなったら考えます

387 :
人工餌だとキャットやカーニバルあげてる人が多そうだけど、
おとひめEPとかはどうなんだろ?
なんとなくだけど餌付きやすい気がする

388 :
>>387
なんでも食べる個体は居るからね、いいんじゃないでしょうか。
余談だけど、庭池で錦鯉と一緒にカムルチー飼ってるご近所さんがいて、そのカムルチーがスイミーとかをバカバカ喰ってるのを見たよ。

389 :
庭の池でオセレイト30匹飼いたい。
沖縄ならできんじゃね?

390 :
ショップでストックしてる時は、大型魚には結構鯉餌やってるよ
偏食する奴はそんな扱いは受けないようだけど

391 :
うちのレッドフィンが拒食一歩手前なのか全然前に出てこなくなった
高水温が続いてるせいかしら

392 :
やっとうちのコウタイ先生と混泳出来るのが見つかった。
ザリガニさん

393 :
>>381
見た目で選べとww
通販も考えていたけどショップで探してみます

394 :
>>392
ヾ(;゜ロ゜)ノ喰われるって!

395 :
>>393
個体によって性格が結構違うからね。
ショップいって目の前で指を動かして
反応して追いかけてくるようなやつを選べば間違いないと思う。

396 :
>>392
サイズ選んだ方がいいね。

397 :
コウタイ先生とポリプ混泳させてる人多いみたいね
ガノインに護られたポリプ相手にコウタイ先生の攻撃が通じないのはわかるけど
逆に先生がポリプにボロボロにされたりはしないの?

398 :
うちは20cmオーバーのコウタイ先生と
同サイズかちょい小さめのセネガル、エンドリ、ラプラディ混泳だった
お互い無関心だったから平和だったよ

399 :
>>397
ポリプは他の魚を追い回すようなことはしないよ
基本無関心。
他魚が鼻っつらまで来たら反射的に噛み付くことはあるけど 

400 :
>>395
好奇心旺盛の固体のほうが飼ってて楽しそうですね
なんでこんなときにチャームで二日連続で特売やってんだよ・・・

401 :
>>397
うちは同サイズのセネガルワイルドで失敗してる

402 :
ザリガニ失敗した
コウタイ先生30a
ザリガニ10aの混泳してたけどザリガニ三匹ともボロボロに殺されてたよ

403 :
昨日うちのアーモンドが飛び出してて、少し乾いちゃってたから水槽に戻したら皮膚ボロボロ、餌食べない、鰭もボロボロだったのに、さっき見たら尾鰭以外ピカピカだったわ。スネークヘッドの生命力って怖いな。現在10cm。

404 :
単独飼育が基本とされてる魚を飼って混泳させて、あげくボロボロになりましたとか言ってる人って何?

405 :
いや、魚飼い始めたときってのはそういうもんだ。
雑誌よんで水草いれて失敗して苔むしてしっぱいして。
そうしてたどりつくのがやっぱSH単独飼育だな!ていう境地。

406 :
は? バカなの? ハゲなの?

407 :
俺は単独飼育派だが>>405と同じ失敗をしてきたぞ、雑誌に書いてる「基本単独飼育」を鵜呑みにする素直なお前さんからしたらバカなんだろな。
で、釣られてあげた訳だが、かまってちゃんは満足したかな?

408 :
はぁ〜っ 全くハゲは、これだから…

409 :
最初から教科書よんでその通り実行する人ばかりじゃないんだよ。
人間欲があるからね。
試行錯誤というやつだ。結果失敗したりもするわけだが・・・。

410 :
もうハゲはボロボロの魚飼ってりゃいいよ

411 :
>>410
煽りたいのなら、せっかく釣られてあげたんだからもう少しコメントひねろよW
ハゲとかバカだけじゃぁ小学生のいじめられっ子と同じだぞ 。

412 :
またおまえか
わかったからお前の飼ってるすばらしいSHをうpしろ
それから話はきいてやるから^^

413 :
レシピ通りに作れば失敗しないのに最初から勝手なアレンジして糞不味い料理作るやつ思い出した

414 :
ハゲが集まるスレはここですか?

415 :
もう夏休みか

416 :
>>413
生き物の飼育と料理を同列に語るのはなんか違う。

417 :
でも飼育魚に「うまそう」って思う時あるだろ?

418 :
水族館でも魚はうまそうとおもったことないな。
カニとかエビはあるけどさ。

419 :
必死だなーどうした?

420 :
千葉県北西部だけどさ庭の水槽でも飼えるスネークヘッド教えて

421 :
コウタイ、カムムチー、雷魚

422 :
コウタイってどれくらいの水温に耐えるもんなの?
5度以下に耐えれないと屋外水槽だと厳しいんじゃないの?

423 :
混泳
飛び出し
外飼い(ヒーターなし)
三大キチガイ飼育者

424 :
↑なんか変な奴が住み着いてるな、馬鹿すぎて話にならん。

425 :
相手にしてはいかん。

426 :
レッドフィンがすっかり引きこもりになってしまったけど
引きこもる前と比べてやたらと綺麗なので複雑な気分…

427 :
>>425
了解致した。

428 :
神奈川県内で10cm未満のレインボースネークヘッドを取り扱ってるお店を知りませんか?

429 :
神奈川スレで聞くほうがいいんじゃない?

430 :
>>429
そうですね、ありがとうごうざいます。
あちらのスレで聞いてみる事にします

431 :
45センチの水槽に雷魚って飼えるでしょうか?

432 :
>>431
最低その4倍はないと無理です

433 :
>>431
もし近畿よりの地域に住んでるなら琵琶湖博物館で雷魚の成体が見れる。

434 :
うちのギャラクシー隙間を探し続けてるのが怖いわ

435 :
スネークヘッドは3番目に好きな淡水魚です。1番はもちろんガーパイクです。アリガーかっこ良すぎです。2番目は何だと思います?そうです、オスカーやフラワーホーン、フロントーサ等の中〜大型シクリッドです。そして何と3番目に好きなのがスネークヘッドです^^

436 :
みんなのとこは水温大丈夫?
うちは今年から部屋ごとクーラーを実施
あまりキンキンに冷やせないから28度設定だけど
とりあえず水温30度以下はキープ出来てる・・・が!
これからは夜間も気温が30度オーバーとかあるからどうしようか思案中
ならば24H部屋クーラー稼働の方がいろいろと効率が良いのだろうか

437 :
>>436
コトブキの1000円ちょいのファン買ったよ。
クーラー入れてても30度あったのが26度まで下がった。
クーラー切ってる時でも28度。
水槽冷やすスレでは騒音すごいって書かれてたけど
個人的には気にならないレベル。

438 :
昼間はライトつけずに32℃余裕でした。

439 :
うちも人間用の扇風機当てて水も蒸発してるんだが水温は33℃
今日はスネヘじゃないけど死魚も出た
だが浪人の身の上じゃクーラーとか用意できん…

440 :
ライトを夜間点灯にして、ファン二台を24時間使用でなんとか水温28℃〜31℃(泣)
エアコン使用とかは嫁の許可が絶対下りん!
みんな頑張って!

441 :
本州はそんなに暑いのか
うちは25℃だよ

442 :
ぶっちゃけ魚だけだったらそんなピリピリしないんだけど
水草もあるからなぁ…

443 :
うちは温度あがったほうが水草が生き生きと・・・。

444 :
スネークヘッドは何度ぐらいまでなら生存できるんだろうね

445 :
種類によるだろうねぇ
レッドなら30度以上の方が活発になったなんて話も聞くけど
バイオやレインボーは活性がかなり落ちて最悪の場合死に至ることもあると思うから
28度くらいを上限とみて飼育した方が間違いないと思う
短期間の30度超えは耐えれても長期に渡ると体力的に厳しい種が多い気がする
ちなみに・・・環境によるとは思うけどエアコン28度設定だと
35度近く気温が上がると室温を下げきれずに水温が30度超える事もある
部屋ごとクーラーでも温度管理が難しい事が分かったよ

446 :
やっぱそうか・・・
スネークヘッドを飼って初めての夏だけど、体力あるし
特に手を加えないでもいけるかと思ったけど、念には念を入れておくかな

447 :
うちは去年からアフリカン飼いはじめたんだけど、
真夏の水温はファン回して32度くらいだったな@沖縄
ただ、その家は風通しが良かった。
引っ越した今の家は窓が少ないからこれからどうなるか・・。
ファンは一日中回りっぱなしだけど。

448 :
高温対策は面倒だよなー。
クーラー使うほどじゃないし。

449 :
餌用の小赤がバタバタと死んでいくぜ・・・

450 :
>>449
阿鼻叫喚地獄絵図ですな…
ウキガエルとかツメガエルは暑さに強いのかな?

451 :
凍らしたペットボトル入れておこうと思うんだけどどう思う?

452 :
>>451
素直にファン買え

453 :
>>451
それ、極端な温度差が出来るから体調崩し易いと言われてる。

454 :
初めてスネークヘッドを飼ってみたけど、餌ボロボロこぼすね
だけど、低床に落ちた餌もちゃんと食べてて可愛い

455 :
>454
どんなスネークヘッド飼ったの?

456 :
>>455
体長10cm位で、目と口と鰭がついてるヤツです

457 :
あ、エラもついてました テヘペロ

458 :
>>455
初めてなので無難にドワーフを飼ってみました
ショップ生活が長かったのか水槽に入れた翌日からカーニバルを躊躇なくモグモクしてます

459 :
いいね〜ドワーフ。
繁殖もありだし。

460 :
コウタイの雄雌だったら混泳出来るかな?

461 :
いやぁ、関係ねーぜ。雄雌だとか。
ほんと相性と個体差にかけるしかない。
同じ種類でも大人しいやつといっつまでも襲いかかるやつとかはっきり差があるし。

462 :
雄雌ってどうやって見分けるん?

463 :
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120722173836.jpg
レッドフィンSHとオトシンクルスのツーショット

464 :
レッドフィンやスチュ系は興味が無い種と混泳が成功する可能性が高い気がする
うちはコリ(ブロキスだけど)をお掃除舞台として混泳させてるけど
全然興味無さそうにしてる
メダカや子赤は食べるんだけどね

465 :
>>462
現状はっきりとした見分け方はないかな。
マウスブルーダータイプの雄は顔つきがシャープで頭がちょっと長い、
雌は頭が丸くお腹に卵をかかえるのでお腹が太いとか。あと雄のほうが色彩が
派手な傾向があるとか。
幼魚のころから3匹以上で飼って、ペアになった固体を残して他を別に移すとか
じゃないと繁殖狙いは難しい。

466 :
なかなか飛び出し時のヒレの欠片が治らんな あと照明で色の増減するんですね

467 :
レッドフィンの尾びれがバラバラになってる…
夜中に暴れたか、昼間全く姿を見せないローウェイ(SHと同サイズ)に噛まれたか…

468 :
>>466
青い模様のあるSHなら蛍光灯を1灯だけ水草用の青いのに替えるといい感じ

469 :
ニューレインボーにしました
まだ6cm程です
4日でキャットに餌付いてくれたので助かります
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120723192800.jpg

470 :
4日もかかるんだ
水槽に入れてすぐキャットやカーニバル食べたウチの子は珍しいのか

471 :
個体差というしかないのかな
飼ったその日からいきなりカーニバル食ったうちのオセレイト1号と
3か月経った現在でも相変わらず小赤しか食べないオセ2号

472 :
諸事情で突然レインボーを飼う事になったんだけど、餌はクレストだけでいいのかな?
庭にミミズがいっぱいいるからあげてみたい

473 :
まずクレストを食べるか確認することだな。
ミミズはやってもかまわんがたまにしないとクレストに反応しにくくなるぞ。

474 :
珍しく真正面を向いて佇んでたのでパチリ
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120724015032.jpg

475 :
>>470
最初の2日は増えすぎたミナミヌマエビを食べてたせいかすぐ吐き出しちゃってた
それにしても4cm程のヤマトヌマエビが食われるとは思わなかったよ
ところであげるえさの量は>>24参照でいいのかな?
今は朝晩にキャット1個ずつです

476 :
6cmの子なら十分だと思います
カーニバルも食べさせてください
淡水乾燥エビとか冷凍赤虫とかもね

477 :
気になるのか、たまにガラスに張り付いたラムズホーンをじーっと見てる時があってかわいい

478 :
コウタイ先生買ってきた〜
7センチぐらいで800円でした。

479 :
>>476
レスありがとうございます
いろいろ偏らないように食べさせてみます
>(・△・)<  ←こんな顔してこっち見てるのがかわいい

480 :
大型SHの水槽レイアウトってどーしてる?

481 :
>>480
少しガーネットあるだけでほぼベアタンク

482 :
うちのドワーフさん、餌用のメダカ数匹を水槽内に入れたらストレスなのか暴れ始めた
急いでメダカストック用の水槽に戻したら、前に出てきて低床にてっぷり寝転んでる
1匹の方が落ち着くのかな

483 :
あんたは突然家に知らない連中が何人も上がり込んできたら楽しいのかい?
そういう事さ

484 :
YOUTUBEで海外の動画を見てると
レッドやコブラ飼ってる巨大水槽でも流木やなんやらで綺麗にレイアウトしてるよね

485 :
>>484
巨大なレイアウト水槽でも水換えやメンテナンスを怠り無くできるならOK。
大抵は魚体と水槽がでかくなる程手間と労力が段違いに増えるので挫折する。

486 :
プラーチョン(アルビノ)は、カムルチーみたいに無加温飼育可能ですか?関東です。

487 :
>>486
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1334379816/

488 :
>>486
やめたほうが良い。
としか言えないわ。 確かに中国南部産の個体ならある程度低温にも耐えられそうだけどね。

489 :
いやいや・・・中国南部はほぼ東南アジアの感じだよ
冬でも気温15度以上とかね
中国北部だとコウタイでも結構厳しいんじゃね?
プラーチョンはもっと南だと思うから
関東だとタイドジョかカムになるだろうね
室内ならコウタイもギリでいけるのかな?
でも10度を切るようだと厳しい気もするねぇ

490 :
水温34度だわ 飼い主もぐったりしてまふ

491 :
プラーチョンは体型がかっこよくて好きなんだが、いかんせん大きさがなぁ…
30センチで止まってくれたらいいのに

492 :
エロモナスきたわ

493 :
カラムよりはマシだから状況をきちんと見て
正しく対処してください

494 :
今日、ホームセンターでコウタイ(約5cm、500円)買ってきました。
冬からずっとほしくて、いろいろネットショップ探してもなくて、6月くらい
になったら出回るという噂を聞きつつ探し、最近ネットでも見るように
なったけど、梱包料、送料がとても高く…
ふと訪れたホームセンターのペットコーナーにさりげなくいました。
カワイイ…
コウタイは、あの地味な体色にきれいなラメが入ってるシブさが気に入り
ました。
今はまだ体色は明るいですが、成長が楽しみです。

495 :
>>494
コウタイもだけど手軽に買えるって事は落とし穴があると思っていいからね
コウタイは楽だって思ってるなら大間違いでその他のSHの方が楽に済むよ

496 :
なに説教してんだこいつ?w

497 :
>>495
僻みですねわかります

498 :
コウタイは楽です

499 :
>495>498
で、何が言いたいんだ???

500 :
>>499
コウタイの飼育は一部を除くその他のSHと相対的に難しくはありません
ここまで書かなわからんか??
>>495で他のSHの方が楽とか言われちゃってるのも見えんか??

501 :
ID:DBoXxP67

502 :
>>500
「言われちゃってる」って>>495は自分で書いたんじゃんw
IDを理解できてない系の人?

503 :
>>945が言う「落とし穴」が何なのかマジ知りたい

504 :
コウタイ入荷きたね。うちの近場のホムセンでもカルムチーといっしょにごまーと
売られてた。
尾ビレのつけねに黒丸スポットつきのコウタイが。
¥780

505 :
>>495
一人三役か。

506 :
果てしなく恥ずかしい

507 :
オルナティピンニスかプルクラで迷ってる。
オルナティはボディの模様の派手さとちょっと細長い体型が気に入ってて
プルクラは胸鰭のくっきりした縞々がかわいいし、活発なところがいい。
それぞれのキーパーの人がいたらアピールポイントを挙げて欲しい

508 :
>>507
成長すると体に厚みが出てきて体長の割りには迫力あるよ、二匹飼ってるけど人懐っこいし、人工餌料もよく食べるしプルクラお勧め。
てか、うちらは田舎なんでオルナティを見たことも無いからな…

509 :
プルクラ安い 以上

510 :
>500
はぁ・・
>495ではコウタイは楽では無くて
>498ではコウタイはラクだと
んで・・・>500ではそれを指摘した俺に矛盾を押し付けて…
夏休みだからいっかw

511 :
>507
オルナティ…見た目は好きだねぇ
だけど大人しすぎるんだよねぇ
ちょいと神経質な印象もうけるし
底床に潜ったり物陰に潜んだり底でジットしてる事が多い
餌の好みも結構あったりする気がする
プルクラの方が成長するとちょいと不格好になるけど
愛嬌はタップリでエサはなんでも良く食べる印象で飼いやすい

512 :
個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差個体差

513 :
ワロタw
レッド買ったった
こいつら飛び出しさえなければ大型スキーにももっと人気でるだろうにな

514 :
>512
そりゃなんにでも個体差はあるよな
精密に作られた機械でもあるんだから、生き物ならもっとあるよね
でも、一般論とか傾向って言葉もある
個体差って言葉で済ませたら個性も特徴も無くなるぞ

515 :
>>513
協調性の無さも不人気の所以だと思うわ

516 :
>>513
購入おめ。
レッドを飼える環境がうらやましいよ、迫力あって好きなSHなんだけどな、デカくなりすぎるわ。
家狭いし(´・д・`)

517 :
お前は>>516の何を知ってるんだい?
60規格で飼えるとこまで飼って、後はこっそり川にでも捨てちゃうようなヤツかも知れないよ?

518 :
>>513だた ↑

519 :
>>517
捨てる奴か飼いきる奴かまでこちらが判断して書かないといけないのか?

520 :12/07
ID:DBoXxP67といい、夏休みだなぁ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【オパエウラ】ホロホロ【抱卵3匹目】 (467)
☆ヤマトヌマエビ☆13匹目 (782)
藍藻対策スレ2〜水槽を腐海にしてやろうか (521)
【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について語るスレ21 (737)
魚が死んだらageるスレ (598)
@@@   カブトエビ 4匹目@@@ (265)
--log9.info------------------
漢字変換で真っ先に軍事用語が出る軍ヲタ専用スレ (622)
ガダルカナルの破滅回避はどうすれば良かったの? (368)
【火力戦闘車】野砲・自走砲総合スレPart6【CAESAR】 (817)
[武士・騎士] 古代・中世 軍事総合04[弓・刀・馬・船・城] (868)
【敵機直上】本日の南雲部隊司令部 1AF【急降下!】 (637)
【12式地対艦】 国産誘導弾総合スレ34 【XASM-3】 (930)
自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた 65式 (797)
軍用拳銃を語るスレ 南部14年式拳銃 (801)
新・戦艦スレッド 火力は主砲12門 (946)
前の人が好きな銃をけなすスレ 11 (513)
★軍歌・戦時歌謡等をかたろう (其の20)★ (911)
●日本の銃規制撤廃を目指すスレ5 (750)
民主党ですが盆に元気なご挨拶 (1001)
艦名でしりとりして1000をめざすスレ5 (761)
【水メタ】零戦は無敵じゃない63型【泥縄】 (527)
WW2時の空母に関する雑談スレ23隻目 (634)
--log55.com------------------
錬金3級 まじかる?ぽか〜ん ( ゚д゚)ポカーン61
イリヤの空、UFOの夏 その13
精霊の守り人 35突き目
とらドラ! 手乗りタイガー287匹目
けろけろけろっぴのよわむし王子の大冒険
TEXHNOLYZE ROUGE 41 -テクノライズ-
solaトマトしるこ43杯目
ふたりはプリキュア++無印&MH++ 263