1read 100read
2012年07月軍事62: WW2時の空母に関する雑談スレ23隻目 (634) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
F/A-18 HORNET総合スレ VFA-19 (203)
日本の核武装を前提にその道筋を考えるスレ (927)
ミリタリーレシプロエンジン 十三基目 (800)
3.11は米国の核兵器による人工地震テロ 水爆21発目 (1001)
剣豪・チャンバラ・時代劇を語るスレ (785)
銃器の威力を語るスレ (854)

WW2時の空母に関する雑談スレ23隻目


1 :2012/06/28 〜 最終レス :2012/08/14
空母や母艦艦載機、機動部隊戦における母艦と護衛艦とか、敵機直上より急降下ァー!とか
そう言うのをいろいろ雑談するスレ。 
日本:鳳翔、龍驤、赤城、加賀、蒼龍、飛龍、瑞鶴、翔鶴 瑞鳳、祥鳳、隼鷹、飛鷹、龍鳳、千代田、千歳
    大鷹 冲鷹 雲鷹、神鷹、海鷹、大鳳、信濃、雲龍、葛城、天城   
    未成 笠置 阿蘇 生駒 伊吹
    計画のみ 改大鳳・D空母(4万5000〜5万トン)
    陸軍空母のあきつ丸、熊野丸、山汐丸、しまね丸も忘れちゃいけない。
米国:ラングレー(後に空母じゃなくなったが) レキシントン、サラトガ、ヨークタウン、エンタープライズ、ホーネット、
    ワスプ、レンジャー、たくさんエ、たくさんインデペンデンス級、
    ロングアイランドから始まるたくさんたくさん護衛空母
    終戦直後竣工のミッドウェー級
英国:世界最初の空母(になる筈だった)アーガスから戦間期空母群 その集大成のアークロイヤル級
    イラストリアス級いろいろにMACシップに護衛空母etc
上記三国以外で、二次大戦中の未成空母/計画ネタも可
あと、妄想はいいけど喧嘩は他所で。
前スレ
WW2時の空母に関する雑談スレ22隻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1324730257/

2 :
歴代スレ
ネームシップ:【魚雷一発!】大 鳳【木甲板?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1198995545/ (dat落ち)
二番艦:【疑惑の】日本海軍¥空母¥2隻目【木甲板】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1208486046/ (dat落ち)
三番艦:【装甲空母】大鳳&信濃
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1223481143/ (dat落ち)
四番艦:【装甲空母】大鳳&信濃 part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1227968008/ (dat落ち)
五番艦:【大鳳】 装甲空母総合スレPart.3 【イラストリアス】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230510188/
六番艦:【大鳳】 装甲空母総合スレPart.4 【イラストリアス】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1235329437/
七番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ5隻目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1240410147/
八番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ6隻目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1246495231/
九番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ7隻目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1254548172/
十番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ8隻目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1256358566/

3 :
十一番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ9隻目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1259931773/
十二番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ11隻目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1266063949/
十三番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ12隻目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1272076292/
十四番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ13隻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1277010770/
十五番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ15隻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1286721289/
十六番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ16隻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294045536/
十七番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ17隻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298033001/
十八番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ18隻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1303110987/
十九番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ19隻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1308913378/
二〇番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ20隻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1313572879/
二一番艦:WW2時の空母に関する雑談スレ21隻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1316180910/

4 :
空母写真集
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:Uss_lexington_cv2_coral.jpg
レキシントン
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/56/Sinking_of_the_USS_Yorktown_%28CV-5%29_01.jpg
ヨークタウン
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:USS_Wasp_(CV-7)_burning_15_Sep_1942.jpg
ワスプ
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/File:Attack_on_carrier_USS_Franklin_19_March_1945.jpg
フランクリン
瑞鶴
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/h95000/h95785.jpg
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/h95000/h95545.jpg
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/h73000/h73069.jpg
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/h73000/h73070.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/38/HermesSinking.jpg
ハーミス
ttp://www.mod.go.jp/msdf/formal/operation/img/earthquake/23.4/4.7_8.jpg
ひゅうがとエ、世代を超えた写真。
テンプレに入りきらないその他の空母
・サイパン級(米)
・オーディシャス級(+未成ジブラルタル級)(英)
・コロッサス級(マジェスティック級も入れるべきか?)(英)
・グラーフ・ツェッペリン(独)
・ベアルン(仏)
・アキラ(アクィラ)(伊)

5 :
>>1
>     陸軍空母のあきつ丸、熊野丸、山汐丸、しまね丸も忘れちゃいけない。
 しまね丸(特1TL船)は海軍

6 :
           /  /       ト、      \:.\
.            ' /  /  ,    |  | \      ヽ:.:ヽ
         / ,′ ,′/     |  |   ヽ 、      :. :.:'.
         ,′  .::/  _」.:/.::|  /'´ ̄ l|`ヽ :!    l.:.:..:.
.         ′!  j!: /.::/ノ:/l..:/   __.リ   ':|    |.:.:.ノト、
.        ′ !  :|.:.::/:」L、 j:/   'r‐- ミュ、 }   !.:_;ノ}〉〉
.          l  :l   レ' /ン'⌒`/       '' | /  |彡ィ// >>1乙ですわ
        |  l|   'ヘ      ,:        j/|  | |:.:.:.{〈
        | /|    {:'.     ′       / :|  | |:.:.. |ヾ:.、
         | | l    トム.      v'_フ        j!   |:.:.. '. }」
         | l |    |:.:.ハ、     ‐     // |.::l:.:.:. 、
        '. :l | :.   ! :.l.:.:.|l::...        ,. ゚/   .:.:ハ:.:.. \
          ヽ! 、:.::..  :.:.:.:.|:!:.:.:.:`:.:..‐r: ´ /    レ':.:.:..\:.   \
.           \ヽ:..  .:.:.:l:.:.:.:.:.:.ヽ:._」  /{   .: { \:.:.:.. \   丶
           |  \ 、:.:ヽ:.:.:.:.:rくr<  丿  .:.: lノ'´  ,> 、:\   ヽ
           |  .::}:.\\:.:.:,.ィ::「:ヽ  )'   .:.:.::jノ ,. '′  ヽ. ヽ:..  }
          J__,ノ}:.:}:.:.}: /:::L}::::::∨ /.:_;ノ/  / ̄   ',:. }:.. 丿
              レノ:.:.:/.::::::/.::::::::/ ,. '"/ /  /      }}(::. (
           ,.イ {:.:.:/.::::::::{::::::::::{ ん'  { i{ /       }!::.ヽノ
.            / | {:.:/.:::::::::∧::::::::lハ{    { {, ′/      /|::..丿

7 :
誤爆か? って、あんた誰?

8 :
さて前スレのどの辺からはじめるか・・

9 :
敵の飛行甲板を先に急降下爆撃で叩くのが、空母戦のセオリー

10 :
ええと、何の話してたんだっけ?

11 :
ミッドウェーで勝ったらいつ頃終戦かとか。

12 :
講和による終戦ならば英国が降伏した半年後ぐらいかと
ミッドで米空母が3隻とも沈んだとするならば
即座に大西洋艦隊と物資や人員を太平洋に回すんで
比例して英国が弱まり条件付降伏に走るから
まぁあれだ日本がセイロン島を制圧してインドを独立させるぐらいの大技がいるけどな

13 :
セイロン攻略断念してなかったかな。実際に
やってたら英空母との対決が見られたか、本国
最優先で見捨てたかは興味あるけど。

14 :
英陸上機との対決も興味あるね

15 :
そういやマリアナで敗戦しただけで降伏できるとか楽観視してる人がいたね。
日本では東京大空襲後にならないと国民のほとんどは敗戦を意識してないのに。

16 :
終戦は条件次第だね。

17 :
>>15
実際のところどうなんだろうね
ウチの仏壇には昭和19年に病死した人の位牌が異様に多いけど

18 :
>>15が言ってるのは戦後、戦略爆撃調査団が日本人に調査した話でしょ。
終戦直前になると7割近い日本人が敗戦を意識したという結果とかわりと有名だよ。

19 :
43年1月から始まるカサブランカ会談ですでに
枢軸国に対して無条件降伏を要求することに米英は合意しているから
もし無条件降伏要求を覆したいなら連合国に対して
戦争継続が不可能(枢軸国の政権を認めてもよい)と認識させるほどの極めて大きな戦果を上げる必要がある。
太平洋で43年以降の米艦隊を壊滅させ、大西洋やインド洋でどれほど輸送船団を狩っても無理な話だと思うが。

20 :
ミッドウェーで勝ってたらカサブランカも
なかったんじゃないかな。

21 :
太平洋で42年以前の米艦隊を壊滅させ、大西洋やインド洋で大量の輸送船団を狩ったらカサブランカでは講和話を考えると思うが。

22 :
そりゃないわ
何しろ43年には戦前から計画していたエ級を中心とした世界最大の米艦隊が完成し始めるんだから
少し待てば熟柿のように勝利が転がり込むのに講和とか絶対ありえんわな
せいぜい太平洋での攻勢時期が44年初頭にずれこんで終戦が遅くなるだけでしょ

23 :
1年半も我慢するのか・・世論持つかな。
とすると絶対防衛圏粉砕は45年夏以降か。

24 :
>>16
条件を付けちゃあ駄目なんですね、わかります。

25 :
>>23
国民の税金使って建造している大艦隊を建造中に戦争をやめたら
それこそ無駄遣いだと世論がぶち切れるよw
マリアナの時期に大本営発表ぐらいの大戦果を挙げれば
さすがにアメリカも講和のテーブルにつきそう。
もっともそんな日本海海戦以来の大勝利を挙げた日本が条件を吊り上げないわけもないがw

26 :
世論?特高つかって黙らせてますが何か

27 :
マリアナ沖海戦の時期になると核兵器が実用化直前になっちゃう。
核物質の生産が始まってるので皮肉なことに米軍がノルマンディで
警戒した核物質の散布が可能。
1年まてば実戦型核兵器も登場。
マリアナが健在だと中国大陸から九州への空襲になるのか?
航続距離が怪しいけど運が良ければ本土は安泰だけど。

28 :
>>25
マリアナの時期に大本営発表ぐらいの大戦果、ねえ
つまり、戦艦2隻、航空母艦4隻以上撃沈だったらって事か
何かの間違いで起きてもおかしくはない程度だし、ハードル意外と低そうだな

29 :
アメリカもマリアナくらいは維持でも取るよ。

30 :
21世紀の後知恵で語れるのに
未だに米の国力を舐めてる馬鹿がいるみたいだ

31 :
>>28
まさかw台湾沖航空戦の大本営発表だよ。
航空母艦11隻撃沈、8隻撃破レベルの話

32 :
米空母の戦闘力を奪うには50番必須
25番では足りない
ってのはどうなのよ?

33 :
ジェーン海軍年鑑1941年版には、
日本の新造空母として、飛龍、蒼龍、蛟龍の三隻が収録されている。
後者は陸軍の上陸支援船を混同したのだろう。。。

34 :
エンタープライズのエレベーター吹っ飛ばした
特攻機は250じゃないの多分。

35 :
フランクリンを大破させたのも、銀河の25番2発。。。

36 :
エ級は特攻でも撃沈できなかったんだよな・・・
そうなると、並大抵の努力では、そうそう大戦果は上げられないような・・・・・

37 :
大型艦に対して艦橋構造物に大被害を与える特攻だけではそりゃ当たり前だ。
そんなのは当時から期待されてない。
逆に水線下への攻撃ならエ級は極めて脆弱といえるレベルだぞ。

38 :
>>37 それって本当はどうなんだろ
>逆に水線下への攻撃ならエ級は極めて脆弱といえるレベルだぞ。
実際に魚雷を受けたのって、トラック空襲の時、一式陸攻の魚雷が命中したイントレピッドだけだったような

39 :
海戦終了後の制海権があれば

40 :
実際というか
対空砲の強化その他でトップヘビー、
片舷に魚雷二発が同時命中したら転覆の恐れがあるほど復元性に問題あり
というのは他ならぬ米海軍のレポートだから。

41 :
長引いたら「ミッドウェー」級が日本軍の前に現れるんじゃないか?
確か実戦配備は・・・・・

42 :
>>41
みっどうぇい こーらるしー ふらんくりん の三悪空母はらめぇー

43 :
このスレにいるレベルの人達には今更だが、
爆弾の威力と言う点では特攻より通常攻撃の方が上。

44 :
>>43
どのへんが?

45 :
>>44
飛行機にくっついたママじゃ爆弾にスピードが付かない。
当たった時も機体がクッションになって貫通力が無い。

46 :
ガソリンで大火災ってのが落ちかな。
ハデに爆炎を揚げる米空母の映像の大半は、特攻機のガソリンから。
軍事に埋没していると200lとか80lとか矮小に見える数字でも、
現実に置き換えると相当な量だと分かるはずだ。
俺んちのボイラーの灯油タンクは90lだ(100だと消防法で届けないといけないしな)
燃料不足の当時の日本であろうとも、少なくとも敵艦隊上空に到達できる量は積んでいるが
その量はやはり一般から見ると大火災を誘発するレベルだ。 
事実、ほぼ空母直上空中で撃墜空中分解して艦首先の海上に破片が墜落した特攻機のフィルムを見ていると
その一部の破片が米空母飛行甲板の全部にぽろっと落下しているが、そこからもうもうと炎が上がっているからねえ。
本当に小さな破片なんだがね。。。
バンカーヒルとかは洋上で燃料を積み込んだ後襲われたもんだから、余計に被害が大きくなったとか。

47 :
>>30
しょうがないよw
ハワイ島は淡路島、
カリフォルニア州は埼玉県くらいだとしか思ってないんだろうw
最近のガキは地球儀持ってない奴の方が多いらしいからw

48 :
昔地球儀を買って貰ったけど(1972年頃)、ソビエトの広さに萌えたw

49 :
トップヘビーは事実として、実際のところトルペックス炸薬の魚雷が2本同時に命中して安全と言える空母なんて信濃位しか思いつかん。

50 :
>>46
> ガソリンで大火災ってのが落ちかな。
> ハデに爆炎を揚げる米空母の映像の大半は、特攻機のガソリンから。
 で、鎮火後の写真を見るとちょこっと飛行甲板に穴が開いてるだけ。
 ホントに戦争は虚しい。

51 :
エンタープライズ屠った富安中尉が偉大過ぎる

52 :
エンプラは沈んでいませんよ?

53 :
>>50
>ちょこっと飛行甲板に穴が開いてるだけ。
ちくしょうちくしょう。
でも、こちらだって、赤城にそのぐらいの痕が入ったらやはり屈辱だと思う。

54 :
てか
>>50の話は爆弾の破孔でもそんなもんだよ
大威力の魚雷でもない限り、そんな何メートルもの大穴なんてまず空かない。

55 :
航行中の空母に10t爆弾を直撃させられたら面白いだろうな・・・

56 :
結果的には自沈処分されたとはいえ飛龍やプリンストンは
飛行甲板や格納庫はボコボコでも船体へのダメージはさほどでもないように見える。

57 :
>>55
昔読んだ架空戦記でフリッツXでエ級を沈める場面があったが
あれは1400kg爆弾だから機関部に命中したら航空魚雷より凶悪かも。

58 :
葛城の飛行甲板が派手にめくれてんのは何なの?

59 :
>>57
米正規空母に鈍足水平爆撃のフリッツXとかもうギャグレベルの馬鹿だよねw

60 :
成層圏から当てる事が出来るなら、まだ分からんでもないが・・・

61 :
ttp://www.1jma.dk/articles/1jmaluftwaffegroundweapons.htm
ローマおよびウォースパイトへのフリッツの攻撃写真。
すごいなドイツ軍はここまで撮ってるとは。

62 :
フリッツXって戦艦撃沈とか騒いでも実は軽巡1隻沈められないこともあるんだよね。

63 :
Ju86がフリッツを抱えて飛んできたら、
いかな米機動部隊のCAPでも対応不可能

64 :
ではまず1000kgしか積めないJu86に1500kgのフリッツXを積む方法を考えないとな

65 :
そういえばハープーン1発でワスプ撃沈はどうなんかねえ

66 :
ジパングか?
あれはトマホークだったはずだが

67 :
あれトマホークだよ

68 :
>>65
一発で沈没する可能性で言えば、低い。
太平洋戦争での先例でもわかるようにアメさんのダメコン能力は高い。
たかだが1000ポンドの弾頭一発で仕留められる可能性はかなり低い。
可能不可能で言えば可能。
可能性は低くても、0ではない。
ガソリンや弾薬に引火し、消火作業に手間取ったり不運に見舞われたら(それこそ、
折角火災を沈下させたのに気化したガソリンが大鳳ばりの大爆発を起こして放棄されたレキシントンや、
特攻機一機で沈没寸前まで追い詰められたフランクリンのように)アメさんでもどうしようもない。

69 :
そもそも空母一隻を基幹とした任務部隊(しかも随伴艦は少数)で、あんな日本近海に近づくこと自体が自殺行為だと思った
あの辺りは、警戒船が一杯居るところの内側だ、警戒船を、全部沈めながら来たら流石にトラックの艦隊が動くし、
あれだけ電波出してりゃ(ry ジパングは山本五十六が煙草を吸っていた時点で切った。
長官は禁煙中だったつーの

70 :
>>69
イインダロ
今に続く過去ではないのだから

71 :
空母はガソリンタンクが爆発したらいくら消火設備が整っててもどうしようもない。

72 :
実艦の喪失時も誘爆で消火装置が破壊されたんだっけか

73 :
まあ、ワスプだし、あの爆炎を挙げる写真が有名すぎるし、沈んだ空母だからいいんでは無いか
これがエンタープライズとサラトガだったら顰蹙を買ったと思う<たとえ現在に繋がってなくても

74 :
>>68
フランクリンは銀河か彗星による急降下爆撃だから特攻機ではないよね?
バンカーヒルと間違えたんだろうけどこちらも突入した特攻機は小川少尉以下2機だよ。

75 :
>>74
フランクリンも特攻機の攻撃は受けてるから>>68は二つの話がゴッチャになってるのかも

76 :
1発というとプリンストンかな。
無論軽空母だが

77 :
結局、正規空母の周りには濃厚な対空艦が配置されてて・・・
特攻機も防御の手薄な軽空母・護衛空母にしか突入できなかったんだろうか・・・・・

78 :
>>77
正規空母も軽空母も周りの濃厚な対空艦とやらの配置状況は大差無いはずだが・・・・・

79 :
>>77
何隻の米正規空母が特攻機に命中されたのか調べてみな
口が裂けてもそんなこと言えないから。
突入は至難であってもできないことはないとすぐわかる

80 :
バンカーヒルの場合、2機連続して突入を許してるしね

81 :
プリンストンは栗田艦隊攻撃のため艦隊行動の足かせになるから自沈処分。
じっくり腹を吸えて消火してたら助かったんじゃないか。
反対にフランクリンは日本軍機がどんどん飛んでくる状況なら自沈してたろうに。

82 :
カミカゼの対策会議と防御作戦の策定に一月ウルシーに引っ込んだからなあ。
その後特攻機での損害は減る…かに見えたが、沖縄では盛大な歓迎を受けた。

83 :
>>81
プリンストンは消火、救助活動中に小沢機動部隊からの攻撃隊が接近→自沈処分だもんな

84 :
小沢部隊は間接的にプリンストンを「沈めた」のか。
台湾沖航空戦の巡洋艦でもそうだが戦力差が開くとせっかく大破させても沈没には追い込めなくなる。

85 :
結局特攻で沈めた空母は1隻かよ

86 :
護衛空母なら。
まあ輸送船に毛が生えたようなモノだが。

87 :
特攻って輸送船とか狙った方が効果的だったんじゃなかっただろうか?

88 :
LSTには襲いかかってるけどな

89 :
回天って、空母には無縁だったんだね。。

90 :
海軍が輸送船団重視に合意したのが45年7月だからね

91 :
輸送船なんかより桟橋を狙った方が効果的だな

92 :
>>90
つかもう開戦前から陸軍はそう主張してなかったか?

93 :
>>85
こういう子どもが
硫黄島の戦いを米軍は戦死者が少なくて戦傷者が多いから実はたいした損害ではないとか言っちゃうんだろうな

94 :
>>92
陸がいつ頃から輸送船に特攻しろって言った
かまではわかんない。

95 :
特攻が始まったフィリピン戦で、すでに陸軍の特攻隊の一部は輸送船を目標にしてる

96 :
輸送船に特攻した話と言うのは輸送船を優先的に狙ったと言う話とイコールなのか?

97 :
単純に狙いやすかった、当時の搭乗員練度ではな。

98 :
それと攻撃予想海域における軍艦と輸送艦/フネの比率を考えればよい

99 :
航空総監部が昭和二〇年初頭に出したガイドラインでは
陸軍特攻は基本的に上陸作戦防禦のため敵上陸部隊のうちとりわけ輸送船を主目標とし
また輸送船団は比較的防御力が弱く攻撃しやすいとみられていた
ただし、それが機動部隊に掩護されている場合は対機動部隊特攻により空母の甲板破壊をおこなうものとされた
対機動部隊特攻には優速機材が選ばれ、具体的には司偵・四式重・四式戦とされた
突入機は5機以内、掩護部隊は四式戦とし突入機の倍の機数とし爆装、誘導機・戦果確認は司偵なるべく2機
攻撃は夜間・払暁・薄暮攻撃、1機動群に2〜3の攻撃隊を指向する
装備爆弾は500kg以上
対輸送船団特攻は比較的機材、要員ともに劣ることとなることが前提
突入機は1隊6機、機材は一式戦、戦果確認は司偵、または軍偵
装備爆弾はなるべく500kg
そこで装備爆弾は重爆は海軍800kg通常爆弾2発、その他双発機同1発、97戦・2単戦のぞく戦闘機は250kg2発
突入時の存速は270〜300km/hとされた
その後三月上旬には比島作戦の戦訓に基づき進攻、接敵、突入要領の詳細化が図られた
進攻高度は強襲の場合高々度急速接敵、奇襲の場合超低空接敵とする
ただし敵機動部隊のレーダーは優秀であって
進攻高度が中空の3000mで200km、超低空の50〜100mでも40kmで探知されると認識されていた
掩護戦闘機隊は直接掩護を突入部隊の前後、間接掩護を後上方1000〜2000mに配置するとされた
7月には、決戦方面の重点配備戦力として二個戦隊からなる第二〇戦闘飛行集団が編成される
機材は五式戦、当面は特攻掩護制空を任務とした

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SM-3】ミサイル防衛 25射目【THAAD】 (444)
【終わりなき】零戦は無敵じゃなiい54型【改良】 (455)
F/A-18 HORNET総合スレ VFA-19 (203)
俺の中隊をおとりに48がったんだ (645)
前の人が好きな銃をけなすスレ 11 (513)
レーション(というか戦場での飯)メニューNo..23 (221)
--log9.info------------------
【偽装勧誘】ハッピーネットワーク4【非同人サークル】 (344)
【新刊】男性向け同人ショップ14軒目【とら/メロン以外】 (386)
【中古】男性向け同人ショップ情報【通販】 (443)
【公式トレパク】季刊SS絵師ばびりぃ★2【ポケモン・ポップン】 (349)
【ビートまりお】COOL&CREATEを語るスレ Part9【あまね】 (539)
「10万人の宮崎勤」放送を覚えてるヤツ集まれ (253)
絡みスレ446@同人板 (562)
同人友達をやめるとき@85 (662)
同人誌印刷所スレ・その112 (309)
【雑談】どーでもいいことだが。2012 (287)
負け組ヒロイン同人板出張所6敗目 (728)
自重しない男女ノマカプ厨がウザい4 (248)
801アンチスレ その32 (264)
□■□最終幻想同人 DISC19 □■□ (720)
表現規制反対スレ in 同人板 2 (810)
【主催】椅子鰐受プチオンリー専用2【トレス】 (315)
--log55.com------------------
栃木県佐野市役所 その2
公務員定年65歳に延長で奴隷でザマァwww
安倍夫婦や竹中らだけ儲かる内閣 国民を愚劣に扱うな
☆財務省への公開書簡(3)(消費税?累進税?環境税?)
法務省スレッド(2)
投資・運用してる公務員のスレ
選挙管理委員会 part 7
【池沼】東京税関について語ろう!Part10【ゴジラ】