1read 100read
2012年07月バスケット219: 男子ミニバス関東大会を予想するスレ (496) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神奈川県ミニバス連盟30周年 (350)
広島にbjのチームを (975)
山形のバスケット事情 (606)
素質は凄いのに・・・勿体無いなあ、と思った選手 (871)
【NY】 ニューヨーク・ニックス 31st 【Knicks】 (405)
【bjリーグ】宮崎シャイニングサンズ4Q (223)

男子ミニバス関東大会を予想するスレ


1 :2008/11/27 〜 最終レス :2012/08/16
さて、朝倉が夏冬連覇するのか?
それとも・・・波乱があるのか?
埼玉、茨城、千葉もいいらしいよ〜

2 :
朝倉を敗る事が出来そうなチームは??

3 :
クソみたいなスレ立てんな。

4 :
せめて、関東のミニバスを語ろう的なスレで良かったんじゃない。

5 :
関東最強は茨城の小張では・・・・・
今回県大会でてないみたいだけど;;

6 :
>>5
夏の終わり頃にも真鍋に負けてる事から、ダントツに強いわけではなさそう。
やっぱり125勝1敗の朝倉の方が強いと思う!

7 :
東京で強いのは?

8 :
組み合わせ、いつ頃出るのかな?

9 :
>>6
聞いた話では、12月の最終日曜日??に小張VS朝倉対戦するらしいよ。

10 :
>>9
それは楽しみ!
ちなみに静岡の無敗近い?横内って言うチームにも朝倉は勝ったみたいですね。
とりあえず朝倉は全国でも優勝を狙えるチームだって言うのは、関東のコーチ陣みんな言ってます。

11 :
MXは、アクロスor宮本か藤代
MYは、朝倉

12 :
>>10
確かに関東では朝倉が抜けてるけど、今年の関東はそれほどレベルが高くないと思う。
数年前のガリバーjrの二の舞にならなきゃいいけど…。

13 :
>>12
確かに今年の関東はレベルが低いかな?
関東上位候補のアクロスですら春以降は、朝倉にまったく勝負にならない。
藤代が奈良のサマキャンで7位だから、全国優勝を狙えるのは、現時点では朝倉だけだろう。
朝倉が横内とやらに勝ったのは評価出来るね。
その横内にアクロスはボロ負けだったみたい?で、チーム不調っぽい。
茨城、千葉、埼玉以外の他県が何処まで強くなってるかだね。

14 :
MX1組 城南・明野・太田小
 2組 宮本小・アクロス・扇MAX
 3組 高坂・藤代・大田原城山
MY1組 大国・真鍋・武蔵野
 2組 杉並マジック・駒岡・五代
 3組 朝倉・ウォリアーズ・バディーズ

15 :
朝倉ブロック以外は予想できませんでした。
ただウォリアーズは朝倉と1点差勝負をしてるんだよね。

16 :
開催県の栃木県はレベルの低い今年の関東でも出場4校ボロボロになるんだろうな。可哀そうに。

17 :
今週末に、アントラーズカップ、富士吉田ふじやまカップ
来週以降も前橋市長杯、船橋カップと
関東大会の前哨戦があり楽しみだ!

18 :

どのチームが出場予定なのですか?

19 :
個人的には・・さざ波で優勝した登校班チームの藤代を応援したい!
2年生がレギュラーってすごくない?そんなチームで関東クラスで
優勝聞いたことないよ。

20 :
富士吉田カップは横内ミニバスが優勝!
アントラーズカップは真鍋が優勝!したみたい(^^)V

21 :
せっかくだから女子も語ってくれないか…
群馬 ◎
埼玉 ○
千葉 ▲
茨城 △
栃木 ☆要注意
でOK?

22 :

男子予想でOK??

23 :
女子は東京国分寺が良さそう・・アントラーズカップ優勝したみたい。
茨城の1・2位も出てたけどこけたみたいだよ。

24 :
ホームページを見たが、埼玉県大会の上位3チーム共、愛知の1位、蒲群ってチームに勝ってたね。
朝倉以外が他ブロックの1位に勝ったのは、関東にとっては喜ばしい事だね。
愛知のレベルがどの位か分からんけど。

25 :
>>24
今年の愛知のレベルは決して高くないよ

26 :
>>5>>6
朝倉VS小張は20点差以上で朝倉の勝ち
レベルの高い横内に勝った朝倉は、関東では現段階敵なし
現在140勝1敗
朝倉強し

27 :
今回の関東大会ってブロック優勝までで終わりって聞いたよ。
ちょっと残念。

28 :
えっ!2ブロックだよね?前からそうじゃないの?
関東大会で勝っても全国にでられるか微妙・・でしょ?
関東で成績残しても全国大会にいないチームありそう・・・

29 :
やっぱりどう見ても2ブロックみたいだね。
ごめんなさい。聞き間違えたみたいです。
東海大会は横内が優勝したらしいので、横内に勝った朝倉にどのレベルで試合が出来るかで、大まかな東海地方とのレベルがわかりますね。
とりあえず朝倉は東海地方でも通用するのが証明されたね。

30 :
どうやら朝倉が優勝候補bPのようですね。
でも、各県の強豪が勢揃いする関東大会ですから
ダークホース的なチームもあるのでは?

31 :
残念ですがダークホース的なチームは、ありません。MYブロックは朝倉が圧勝。MXブロックはアクロスと宮本の勝者と藤代の争いでガチ。

32 :
埼玉の武蔵野がダークホースの予感!
バヤリース、ボンバースに勝って関東出場でしょ?でかいの居るみたいだし・・・
女子は東京の国分寺が本命?ダークホース?

33 :
武蔵野は、かなり波が激しい!
特に5番の子はでかくて身体能力がかなり高い。
4番5番が絶好調だと埼玉1位アクロスより上だと思われます。
4、5番の出来しだいのチームで間違いないですね。
朝倉に勝つのはちょっと厳しいとは思うが、ダークホース的なチームとも言えますよ。

34 :
ぜひ朝倉に朝鮮してほしいね!
#Cにマーク2人つけて#Eの足を止めれれば賞賛ありかも???

35 :
いよいよ今日からですね!

36 :
速報!!
予想通り、宮本小とアクロスが良い勝負をしましたね。
結果は40対39で宮本小の勝ち。

37 :
朝倉 対ウォリアーズ 61−59 ○
   対バディーズ 92−37 ○
明日の1位リーグは、扇小と太田小??

38 :
朝倉って、周りに言われるほど強くなかったようですね

39 :
朝倉は強いですよ!危なげなく優勝だしV(^^)V
ダークホースは群馬の太田小と神奈川の駒岡のようでした。
面白かったのは藤代の試合・・見た人を魅了してた。
あの小ささと低学年入りのチームでよくやった。
ミニバスの可能性をみた。小さくてもできる。ぜひ全国に
いってほしい。

40 :
朝倉、前評判だけやったな

41 :
さすがと思った!駒岡戦ではハーフで10点以上もの差をつけられていながらベスメンで逆転、その集中力とチームワークには感心した。

42 :
朝倉:駒岡戦など素晴らしい試合の数々。
見ていて感動を与えてくれました。
ダークホース?駒岡の何試合かを観ていてなかなかのチームと見ました。4番、6番、8番を中心にまとまりのあるチーム。そしてやや小さいながら9番の根性とキレのあるプレーとスピードなど神奈川も要チェックかとみている

43 :
というか、朝倉はラフなファールが多いので全国大会の厳しい笛に耐えられるのかが心配ですね。
4番調子わるかったのかな?駒岡戦ではチャージング2本?3本?くらい取られてました。
ディフェンスでは駒岡が抜けていた。5番が小さいのによくカットしてました。
次に藤代かな?小さいのに楽しみなチームです。両チームともよく指導されているとの印象。
あと、大国と太田の高さは魅力でしたね。
扇MAXは一番厳しい予選リーグ(?)を勝ち抜いての一位リーグ進出は見事でしたね。
二日目のフォレストアリーナのメインアリーナ以外はわからないので、初日含めどなたか教えてください。
全般的に県予選で二位のチームが活躍してましたね。これだから小学生はおもしろいですね。

44 :
朝倉の4番6番は前評判ほどの動きはなかったものの6番のミドルはきれいに決まっていましたね。それにしても群馬が優勝二つ取るとは、全国にどちらが出てくるか楽しみです。

45 :
冬関東優勝 2チームともに群馬県(前橋朝倉・太田小)
全国大会は、朝倉は出場して来るだろうけど、ただ登録11人ギリギリ、
太田小は 4校規定の壁が・・・痛い・・・予選リーグにも出られない
誰か?転校する?4校なら別
この少子化のご時世・・・4校規定も可愛そうな気がするけど・・・
みなさん どう思いますか?

46 :
野球やサッカーをやっている子が多い中、4校制限は厳しい。人数が10人そろわなくて地区予選にすら出られないチームもあり、ミニバス普及を考えたら撤廃すべき。

47 :
野球・サッカー等は 規定があるのでしょうか?
本当に、4校で10人揃えるのは難しいですよね
でも・・・撤廃したらしたで市(区)選抜・県(都)選抜?
クラブチームみたいになってしまうだろうし複雑です。

48 :
クラブチームになってなにが問題なんだろうか?
地方公共団体でさえ独自のサービスを取り入れて差別化し人口を確保することに努力をする時代。
ミニバスといえども同じである。
チームの指導者/関係者様は必死で涙ぐましい努力をされているのは周知ですが、
一環指導と地域スポーツクラブの必要性をここ何年か日体協は必死で訴えているのにも関わらず、
いまだに4校制にしばられるミニバス連盟の考え方は日体協に対する公然の背信行為であると
いわざるをえない。
全国ミニバス連盟発足以来「ほほえみ・友情・フェアプレイ」の精神が32年くらい変わって
いないのが(ミニバス連盟が発足し参画し始めたのが第8回全国大会から)なによりも証拠。
なんの変革もない(時代にあわせた最良の選択をしない)行為は、美徳でもなんでもなく、
バスケが国内競技人口のbSで甘んじているのは進歩のない協会と連盟のせいだとバスケに関わる
すべての競技者は訴えるべきである。
田臥や五十嵐や竹内兄弟が頑張っても足を引っ張っているのは、なんの助言もしない(結果を出さない)
協会とゴールデンエイジを担うミニバス連盟の怠慢と存在が野球・サッカー・バレーに負ける原因だと
強く訴えたい。
県単位での判断にもよるらしいが、そもそも小学校単位の競争が目的なのであろうか?
普及が目的のはずである。
全国共通で解禁されるならば、クラブチームが阻害するものなんてなにもない。
そこにあるのはわれわれが大好きなバスケの?栄であり、世界に通用する人材を育てる温床である。

49 :
>>45
太田小は4校以内なので規定には引っ掛かりませんよ?

50 :
そうなんですか? 以前7校ってきいていたのですみません。
春の時点で登録が4校以上で予選にすら出られないチームがあったもので
いらない心配でした。
でも、4校規定は どうにかならないのでしょうか?
入りたいチームがあっても入れない子供がいるのは 現実なのに↓

51 :
個人的には4校ルールは賛成です。好きなチームを選べて入れたり等メリットもある反面、結局強いチームが自然と出来、弱いチームは人が集まらず衰退して行ってしまう可能性も大。
少子化で子供が少なくても、チームでアイディアを出して上手に人数確保をしているチームがあるのも事実。
4校ルールは地域によって事情は異なるにせよ、ひとつの基準としては良いと思いますよ。

52 :
4校規定に関して
話し合いしたかったら
他のスレ立てれば?
関東の論評なくなってんぢゃん

53 :
中学行ったらどおでも良いルール。

54 :
関東大会も終わりいよいよ全国、関東近県で全国切符をつかむのはどこですかねぇ。

55 :
朝倉?
野球で群馬選抜の太田小16番の子メチャクチャ運動神経あり
群馬県楽しみ

56 :
群馬の太田小にはびっくりです。。
なんでも足を怪我していたもう一人のビックマンが復活するとか?
16番も野球のオールスターということでびっくりですw
朝倉をおさえて優勝するのでは
かなりセンスある5年生みたいです

57 :
太田小の16番5年生とは・・・。野球やめてバスケに専念してほしいなぁ

58 :
パンフで確認したけど
野球野郎は六年だから!

59 :
このスレのまま全国大会予想ということで・・・
ネットで確認したら佐賀県は江北ミニ、奈良は椿井が決定らしいよ。
関東はこれから決定戦するところが多いみたいですね(@@)
結構関東のチームは通用するんじゃないでしょうか?
サマキャンなどで前評判の良い大阪の堀江がこけたり・・これだから
ミニバスはおもしろい。

60 :
江北と椿井はサマキャンで藤代に惨敗してる・・・

61 :
藤代ってどんなチームなんですか?
全国に出てくるんでしょうか?

62 :
どなたか関東ブロック以外の各ブロックの優勝チームを教えて下さい!

63 :
>>61
藤代は高学年が少なく、背も低いので全国に来られるかどうかは微妙なところ。
とはいえ、関東大会で始めて見てもアップから魅了させられました。
話にしか聞いたことないですが、中山MBCみたいな練習をやっているのかな。
各人の身体能力だけではなく、体をめいっぱい使ったバスケをやっているので
背が小さくてもゲーム中はより大きく見えます。
動きも無駄がないし、小学生でこんな洗練されたプレイができるんだと。
そして、表彰式、退場のときの挨拶も一番でした!

64 :
朝倉の新チームは存続の危機なんだよな…
強いチームなのに。合併になるの??
個人的にはチビがいても何とかなると、お手本を見せてくれた藤代には頑張ってもらいたいね!

65 :
直リンできず
http://tochigi.jabba-net.com/
ミニ連から

66 :
>>63さん
ありがとうございました!
チビッコでも戦えるバスケを是非挑戦してほしいですね!
全国で藤代が見れることに期待!

67 :
>>62
昨年末に長野県で行われた北信越の結果。
ttp://www.naganominibas.com/media/1/20081230-h20hokusinetu.kekka.xls

68 :
朝倉・・・チビのお手本となる
バスケットをみせてほしい!
あっ 来年度ですけど・・・

69 :
関東をみにいってきた朝倉は監督が偉そうで 個人的に好かん教会内でも嫌いな人がたくさんいる 子供達や保護者はとてもよくやっていると思うが監督がすべてつぶしているのでは藤代はとても良いチームだとおもうなによりよくはしっていた
太田小は16番の運動神経がずばぬけていた 野球選手という所がすごい 群馬大会はもりあがるのでは総合では朝倉かな
千葉のチームにはとても感心があったが イマイチな感じだった
山梨は高さがすごいが 監督がいかしきれてない印象が残る試合だった
埼玉の武蔵野は試合によってできがちがうね 確実に一位とれる力はあるのに残念だ
神奈川の朝倉とやった試合はみていてたのしかった 神奈川には期待します
最後の大会みなさん がんばれ

70 :
朝倉の監督は偉そうだけど、バスケ経験者じゃなくてあそこまで強いチームを作れるのは、人一倍努力もしている。
ちょっと行き過ぎな面もあるが、バスケに対する情熱も凄いと思う。
関係ないが、埼玉の武蔵野の5番は、陸上の短距離、幅跳びで県大会上位レベルみたい。

71 :
朝倉と↑に書いてあった北信越1位の舘野(石川県)が試合をしたら何点差で朝倉が勝ちますか?
また館野の試合を見たことのある方、情報をお願いします。

72 :
太田小が朝倉に勝つ予感…

73 :
関東予選では
17点在で朝倉○
更に点在を広げて朝倉勝利予想

74 :
>>71
舘野は高身長、エースがいないけど、パッシングを中心に10人でバスケをします。
ディフェンスも非常にタイトで、組織的な綺麗なディフェンスをします。
ただ、サマキャンでの狭山や松江など、少しラフなスタイルのバスケを展開
されると苦戦する印象があります。
とにかくディフェンスがよいチームです。
そうなると朝倉の4番、6番をどう止めるかが鍵でしょう。
ただし、去年の七尾を30点台に止めるディフェンスを教えることが出来る
指導者なので、必ずヘルプ&ローテーションを基本に止めきるだろうと
思います。
が・・・。
舘野のパッシングは2ガード主体なんで、朝倉の2-1-2は苦手かもしれません。
実際、試合を行うと、朝倉 40-30 舘野 という予想です。
それだけ朝倉の強さが勝る印象を持ちます。
すみません。長くなりました。

75 :
>>73
僕も朝倉 60-30 太田です。
太田は関東の藤代戦に弱点が出ました。
藤代の16番の止め方にもう一つ工夫できる身長がある朝倉は完璧に
止められるはずです。
さらに朝倉には絶対的な得点力があります。
太田の16番がオーバーワークでゲームオーバーな気も。
伊勢崎あずまのリベンジに期待です。

76 :
私は朝倉対太田は僅差で朝倉だとおもいます
藤代の試合は重要な課題がでる試合運びでしたが、関東予選の時、前半太田小リードで試合をおえていました
後半型の朝倉に分があるのはあたりまえですが、朝倉の#4が関東の試合の時かなり苦しそうなプレーをみせる場面ありました
膝をこわしてるのでは?太田小はかなりデフェンスを強化してのぞんでくるはずです。
太田小#16はぜんぜんつかれていない様子で・・・スタミナは野球もやってるせいかかなりあるようにおもわれますね
どちらにせよ朝倉優位はかわりませんが試合のカギは朝倉#6がにぎっているのでは?
試合を把握しているという印象をうけました、今後の活躍を期待します。
そのほか、太田小#8のセンスの良さが期待大です。
藤代の試合も観戦しましたが、藤代はとても良いチームですね
全国大会にでてきたもらいたいチームのひとつです。
そのほか、東京の扇?の#4はものすごくうまかったですね 体ができきってしまっている印象をうけましたが間違いなく今大会ナンバー1の選手だったとおもいます。
個人的ですが、朝倉#6、扇#4、こまば?6?太田小#8のセンスがとても小学生ばなれしていた印象をうけました
茨城の大会、埼玉の大会も興味深々です。
ながくなりましたが50−45で朝倉勝利だとおもいます。

77 :
朝倉は#456の連携プレーに期待
夏の関東と比べると
ガードの成長を感じた
それに比べると
センタープレーに力を感じることがなく残念
#4の存在感をあまり感じることがなかった分
ミスもあるが
よく廻りが見え
ドリブル、パスのセンス
何より監督コーチとの信頼関係が成立していると思われるガードの成長は感じた
フォアードは文句なしの安定感だ
太田小の#16に関しては
確かにセンス、運動能力共に素晴らしい
しかしスタミナについては不安を感じる
藤代戦1Qでけっこうバテていた
おそらく扇戦後の試合もありスタミナ不足なのでは?と感じた
太田小は#8が良い
ワンマンプレーになる場面もあるが
ベストになると
合わせも上手く使ってくる
朝倉×太田小
お互い研究はしてくると思われるが
前半は太田小リードありの可能性はあるものの
ベストメンバーのバランスの良さ
主力のファールアウトなく最後までいければ
後半はやはり安定したチームワークで
最低でも20点は朝倉が離して勝利と予想する

78 :
茨城全国予選(秋の大会ベスト8で実施)
準々決勝 
@真鍋対河内A江戸崎対常盤B横瀬対瓜連C藤代対息栖
準決勝
@対A B対C
準決勝の真鍋対江戸崎で波乱があるかも?
もう片方は、藤代が勝ちあがる。
決勝が真鍋対藤代なら五分五分。
江戸崎対藤代なら藤代が勝つと思う。

79 :
千葉、栃木、埼玉も混戦ですね。
千葉は前原中野木がリベンジを果たすか。
実際ウォーリアーズの能力は全国予選向きですね。
宮本が逃げ切れるかも非常に興味。
栃木は小山城南が一歩リードですね。
今年の栃木はゾーンを攻略できるチームがいないようなのでどこが勝って
も不思議じゃないかもしれません。
佐野が頑張るとかなり面白いんですが。
埼玉はバヤリース−アクロスの試合が楽しみです。
武蔵野やボンバーズなど能力が高いチームも全国予選ではオオバケする
可能性ありですね。
ということで、
千葉:ウォーリアーズ
栃木:小山城南
埼玉:アクロス
が予想です。
神奈川は長井が負けてしまい、高坂−駒岡の一騎打ちで駒岡ですかね。
う〜ん、楽しみです。

80 :
>>78
茨城も面白そうですね。
藤代は関東ではエースの怪我が治ってなかったので実力が出し切れなかった
らしいので、決勝で真鍋にリベンジを期待したいです。
逆に真鍋は調子が落ちているらしいので、江戸崎戦が正念場かもしれない
ですね。
個人的には完成した藤代が全国で見たいです!

81 :
神奈川のミニバスファンです。
高坂は負けてしまいました。駒岡は初戦はリズムがバラバラだった感じのプレーでしたが、別所に辛勝。
本日の駒岡危なげなく、順当にベスト4になっていました。やはり関東大会2位とのことからか、#4#6#8へのマークがきつい感じでした。遊撃的に動く#5#9のディフェンス、切り込みも良かった。
さて、波乱含みの神奈川、来週の試合も楽しみです。

82 :

朝倉の監督 自分のパフォーマンスはいいから
子供を中心にしてほしい
強いチーム(子供達が頑張っている)なのに残念
なんだか、勘違いしてない?

83 :
朝倉は監督と子供達・そして保護者も仲良くやっている感じを見受けました。うちのチームではやはり監督との間に壁がありちょっと羨ましい気もしましたが…
そして試合になるとチームが一丸となり、強いチームは違うと感じて関東大会をあとにしました。

84 :

ミニバス全国大会のスレを立てたいくらいですね♪

85 :
朝倉の監督は勘違いされやすいキャラですね 子と同じで礼儀正しいとお思うよ

86 :
>>81
4校ルールで出れないでしょ?確か…
2回戦3回戦では弱点さらけ出していたね〜
相手がガチで1対1で仕掛けてくると簡単に許していた。2回戦の監督は気付いた時は4Q半ばで時間ぎれ…惜しかった。 3回戦の監督は見事にそこを突いていたが2回戦のようなエースがいなく惜敗。
総合力で強いチームにはガR勝負を仕掛けるのがよろしいことがわかった。

87 :
4校規定で 怪しいチームもあるみたいですけど・・・
自己申告(チーム申告)
協会も それを調べるとか しないのかな?
黙認なのか? 
力関係も見え隠れしている?ようにみえますけど・・・

88 :
誰か全国スレたててくれ!全国レベルで盛り上がろう!

89 :
もしもひとつの町に小学校が5校あって、でもその町にはチームがひとつしか
ないということでも、4校ルールって適用されるの?
それを理由にチームに受け入れてもらえない子供がいたらかわいそうだよね。
そういうチームと本当にクラブチーム的にやっているチームといっしょに
したらいけないと思うんだけど。

90 :
東京代表のマジックは確か7校くらいあった。都会では小学校同士が近いし、子供も集まらないだろうね。
指導者がバスケをやりたい子を入れてあげるか、あるいは全国大会を最初から狙うために入部者を制限するか決めてるんだろうけど、やりたい子ができないということはバスケットも衰退するよね。
あと、朝倉や藤代だって部員数少ないようだし、今年強いチームが来年人数足りなくて見れなくなるのはさびしいね。
子供の数が減ってるのはだれもが知ってることだから、古いしきたりに縛られてたらだめだと思うけど。

91 :
>>45>>86
対戦相手のチーム関係者か? セコッ

92 :

群馬県全国大会地区予選2日目です。
明日、決勝があります。予想ですが、朝倉対太田小でしょうか?
子供達の底力にはビックリさせられる事もシバシバ
どこが、決勝に残ってもおかしくないと思います。

93 :
速報です。
神奈川の女子はさきほど、古豪の東希望が丘で決まりました。

94 :
つづいて速報です。
神奈川男子は、駒岡が決勝で負け、桜岡に決まりました。
1ゴール差だそうです。神奈川って激戦区ですね
関東大会にでてきたところが、早々に消えてますね

95 :
朝倉に良い勝負をした所が負けたか!
やっぱり神奈川県は分からんな。
埼玉も同じような事が言えるね。
東京はどうなんだろう???知ってる人いないですか!!

96 :
>>93
東希望ヶ丘は選手が上手いのもあるがベンチワークが素晴らしい。半分キレてる監督たちが多い中冷静に戦況をみつめ的確に指示を出していた。やはり全国に行くチームはこうなんだろーな。 あと応援している親達もマナーがよろしく、観ていてとても良かったです。

97 :
群馬県は関東優勝校が2つあるのでおもしろいですね
本日みにいってしまいました
朝倉は予想どうり強い印象をうけました
太田小はベスメンが一人でてなく 関東で活躍していたナンバー16の選手は怪我?しているせいか普段の力がでてない印象でした
ジャンプもできなく見ていて可哀想でしたね
そのせいもあり かなり苦しい試合はこびでしたがどうにか勝利したかんじでした
予想どうり 朝倉 太田小という決勝にはなるとおもいますが スタメンがそろわない太田小はかなり不利だとおもいます
30点はなして朝倉勝利かとおもわれます

98 :
>>95
閉会式挨拶で神奈川男子は登録チーム数が200強あって全国一とか言ってた気がします
それが本当なのか、また関東や全国大会での成績に反映されてるかどうかは別ですが

99 :
千葉はどこが優勝しました?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ザック・ランドルフ3!!!!!!! (835)
NBAのテレビ放送 part7 (355)
■■五十嵐圭と小林麻耶の区別がつかない奴⇒ (303)
bjリーグのチケットが余りに余りまくっている件 (319)
北陸高校 (489)
第43回ミニバス全国大会を語ろう! (798)
--log9.info------------------
リトルプリンセス【鈴木千絵里】 Part 3 (892)
【天使】時東ぁみ!のスレD【魔法】 (384)
小松彩夏 Part24 (451)
奥仲麻琴応援スレ (291)
【アイドリング!!!28号】石田佳蓮 PART1 (711)
【吉本興業】小泉エリ☆4【アイドルマジシャン】 (354)
小林恵美 part5 (405)
【わたしのRで】柏木由紀 Part5 【目一杯抜いて!】 (813)
CMで見たくない芸能人ランク上位!大整形の板野友美 (662)
新生アイドル研究会 BiS part2 (382)
【元ももクロ 】高井つき奈【元SKE48】 (458)
【さとりか】さとう里香 Part2【ゴセイピンク】 (969)
【SHOUT! for SHOOT!Jリーグ】 藤本泉 (262)
ももいろクローバー165 (799)
【アイドリング!!!29号】玉川来夢 part1 (473)
【関ジャニ大倉の女】小松彩夏Part21【安田は友達】 (321)
--log55.com------------------
【実践王子】本部朝基【琉球唐手】
【古武道の】疑惑の柴田孝一【迷惑者め】
空手道の 真実の 歴史
【2010年】伝統空手の東京五輪を予想するスレ
ボクサーやキックボクサーはガリすぎる!!!!
最強の一撃を作るために1年間これやるわ
【広東系】南派拳術雑談スレ【福建系】
世界の甲冑武器術・柔術