1read 100read
2012年07月自転車110: ロード系ミニベロ Part24 (836) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】4 (934)
【白南風】境川CR Part44【吹く】 (282)
【GARMIN】自転車でGPS 50周目【US/UK/TWN】 (443)
【手組み】ホイール組は心の振れ取り49H【車輪】 (524)
【自転車】Rがミエタ43枚目【バイスクール】 (985)
13万円以下のロードバイク 16 (405)

ロード系ミニベロ Part24


1 :2012/07/24 〜 最終レス :2012/08/16
このスレにおけるロード系ミニベロの基準
折りたたみはおもちゃなので、他でやってください。
フロントのチェーンリングは53以上
タイヤは20インチ451が基準となります。
ドロップ以外のハンドル、特に小学生が憧れるブルホーンはスレが荒れるので
他でやってください。
ヨロし苦

2 :
粘着様が1を狙っていましたw
あえてこれで行きましょう。
チェーンリングは個人次第。406も可。

3 :
>>1
【MINI-VELO・折り畳み】KHS 12♪【MTB,ROAD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341420288/

4 :
各スレッドに彷徨う、
昔を過剰に懐かしみ過去を美化し過ぎる傾向や考え方の人達に関するスレです
それらの人達をあざ笑う事によって快感を得る人達も同類とみなして結構です
・小池について語る
・ジュラ10について語る
・「ランドナー、スポルティーフ」ルック車について語る
・クロスバイクというカテゴリーを否定する
・二代目について語る
・昔話をするふりをして場を荒したい
・その他原理主義者、定義厨の集い
上記について語り出した人を発見した場合は
スレッドの荒廃を避けるためにも速やかにこちらへ誘導してあげてください
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1322118185/

5 :
ジュラ10とは2チャンネル(その他)に10年ほど住み着く精神異常者です。<自転車板以外にも出現。別名が爺>
彼を叩いても消えませんし旧車原理主義者から新たなジュラ10が発生します。
ランドナー・スポルティーフ・パスハンター及びビンテージパーツによる釣りはできるだけ放置しましょう
これらユーザーには人格者の方も大勢いますが、原理主義者の性格は総じて特異です。 注意しましょう。
旧車原理主義ル
華麗なる双輪主義 スタイルのある自転車生活 [単行本]
http://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/25252201.html

6 :
やっぱ、ブルブルブルホーンだよね!ブルブルブルブルブルホーン

7 :
旧車原理主義者集い1
長谷川自転車商会(世田谷区)
多くの原理主義者を抱える魔窟ではなく基地窟。ネット利用のパンフレットでも作ってを店先に置いてください。
旧車原理主義者集い2
多摩川関戸橋近辺の占拠による闇市(府中市)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336046088/
通行の妨げ及び盗品の売買の可能性。
苦情問い合わせ先
関東地方整備局・府中警察署
参考資料
ジュラ10の2009年の記録。癖が出てます。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1328679593

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1339821447/

8 :
>>1
テンプレ貼ってないからやり直しw
本スレはこちらへ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343127228/

9 :
>>6
シッシ〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342285986/

10 :
>>8
( ´,_ゝ`)プッ
重複スレ立てるな!チンカスがぁ

11 :
w

12 :
な、ミニベロ乗りって碌なモンじゃないだろ

13 :

はい。ジャマが入りましたが
こちらは正統派最新鋭ミニベロスレです。
時代遅れの406タイヤのミニベロは、アニオタブルホーンユーザーのいるこちらへ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343127228/

14 :
ブルホーンってダサいよね

15 :
さて、451ミニベロにおける最適ギア数から。
スプロケが11-23の場合、正直アウターは54T-55Tくらいがいいような気がする。
チェーンを痛めるアウターローは使わないことも考えての話。

16 :
アウターで後21Tを使いたい場合は、11-25Tくらいのスプロケ使った方がいいのでは?
ローから2枚は使わない方がいいらしいから→アウターにチェーンがある場合

17 :
なんか荒れたね。
どっちでもいいからまとめろよ。

18 :
本スレはこちらへ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343127228/

19 :
チャリ板全体で乱立嵐沸いてんだろう

20 :
あーYOU痔?

21 :
で、結局どっちが本スレなんだよ?

22 :
時間見るとここの方が11分早い
スレ立て早い方から使って重複は次スレでいいだろ
阿呆大杉

23 :
本スレはこちらへ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343127228/

24 :
本格的スレはこちら。
406とかの
なんちゃってロード系はあっちへw

25 :


26 :
やっぱりY'sの店頭在庫は豊富だな
Y'sで現物確認してamazomで買う

27 :
そしてビタ一文日本に納税しない儲けの全額がまるまる日本からアメリカへ・・・
非国民と呼ばせてもらうよ

28 :
amazon日本法人て税金はらってないの?
適当なこと言うと訴えられてもしらないよ。

29 :
>>28
商売してる人のなかでは有名な話

30 :
もちろん一般ドライバーでも以下のキチガイ運転は厳禁な。事故を未然に防ぐためにも、下記の犯罪運転危険行為はどんどん通報、取り締まり強化を警察に要請しよう。
■日本に溢れる自動車ドライバーの危険運転 犯罪運転 そしてそれを報じないマスゴミ。自動車企業から広告費をもらって不公正な偏向報道をしている。健全な国ではありえないことだ。
http://d.hatena.ne.jp/delalte/20111025/1319554054
常態化
・速度超過 ・車間距離不保持
・横断歩行者等妨害等 http://d.hatena.ne.jp/takopons/20060808/1154999687
・合図不履行 ・歩行者側方安全間隔不保持等 ・追越し違反 ・指定場所一時不停止等 ・踏切不停止等 ・通行帯違反
・警音器使用制限違反 http://nemonemo.nobody.jp/koutuu02.html
頻発
・駐車違反 ・路線バス等優先通行帯違反 ・割込み等 ・無灯火 ・携帯電話使用等 ・進路変更禁止違反 ・通行区分違反 ・飲酒運転
一方、良心のある海外のドライバーはというと
http://www003.upp.so-net.ne.jp/hirotakz/bike/ab_gmbike3.html [so-net.ne.jp]
>幅寄せはされないし、クラクションもならされない。追い越すときは間隔を大きくあけてくれるし、
>追い越せないときはじっと待ってくれる。左折レーン(ドイツは右側通行)だって堂々と使える。
http://zuccha.blogspot.com/2011/11/blog-post.html [blogspot.com]
>・自転車を追い抜くときは大きく迂回する。
>・街中の細い路地で十分に間隔を取れない場合は無理に抜かない。
>・自転車側の道路に優先権がある場合、車は確実に待つ。
自動車をどんどん減らしていけば街は地域は良くなる。排ガス騒音占有面積。
自動車への制限を強化し続け、安全安心でクリーンな地域、街へ

31 :
でた。
上の書き込みはMR4持ちのキチガイの仕業www

社会性のないキモオタをからかうとこうなる。

くやしかったらもっとやれ、人間の屑が。

32 :
デュラ79付けてるんだが、9000に早く替えて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

33 :
Di2の内装したいな。ミニベロで試した人いる?

34 :
やってる奴いるけど、デタラメな取り付け方しているのがほとんど。

35 :
まだDi2ポチってないのとググるの面倒だから便乗。
取り付けについて電動特有の方法とかあるのすか?

36 :
ググるの面倒とかそんなカスに教えるわけねーだろ

37 :
>>34
デタラメってどんなふうに付けてるんだ?

38 :
>>36
なんだ只のアンチ?
じゃあいいや。ホントはわからなそうだし。お前に聞かない。

39 :
>>38
>>36は俺じゃねーよw
騙されるとはバカだねw
FDのとり付け方。
電動アルテの作りを知っていたらわかること。
ミニベロはロードレーサーとはフレームの作りが違うからね。
ちゃんとしたアダプター作らないと、バンドの付け根が折れる可能性あり。

40 :
idiom用バンドを使わずに直接付けているバカの作例
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1328625200293.jpg
この取り付け方だと、変速に不具合が出る。

41 :
Di2のポチッた君ってけっこういるの?
アルテでも手が出ねえ。。。

42 :
idiomではなくてミニベロのシートチューブが寝てるからじゃないの?

43 :
写真の車種はわからないけどロード用FDが普通に付くようにシートチューブの
位置や角度が設定されてるミニベロにならそのままポン付けで付くんじゃないの?
ミニベロにはとにかくちゃんと付かないって頑なに言う理由がわからん。
ミニベロ特有の変なシートチューブ角度や位置のせいで変換ブラケット使わないで普通のロード用FDそのまま付けると
変速が多少無理無理になるフレームだったらちゃんと付かないのわかるけど。

44 :
>>30
> 自動車をどんどん減らしていけば街は地域は良くなる。排ガス騒音占有面積。
> 自動車への制限を強化し続け、安全安心でクリーンな地域、街へ
誤解しているようだが、自動車でマナーが悪い奴は自転車に乗ってもマナーが悪い
教育から根本的に変えないとこの国はダメ
てか、大昔から1割以下の誇り高き特権階級とそれ以外のゴミどもという二層構造の社会だったのは今も変わらないということだわな

45 :
>>43
> ミニベロ特有の変なシートチューブ角度や位置のせいで変換ブラケット使わないで普通のロード用FDそのまま付けると
> 変速が多少無理無理になるフレーム
これに該当しないミニベロがほぼ皆無だからそう言ってるんだろう
もっとも今来て>>43読んだだけだから原供述者の真意は不明だが

46 :
>>44
少なくとも排ガスはなくなるだろう

47 :
それは電動車でカバーできるし現にその方向性もめどが立ってきている

48 :
>>46
これはきちがいMR4乗りの嫌がらせだからマジレスなしでw
>>42
うん。だからidiomを含むミニベロのシートチューブの位置問題ってことだね。

49 :
目的が「ロード」なのにその「手段」としてミニベロ選択した人はチビですか?
650cにすればいいのでは?
♯勿論24インチが最適解ですな?

50 :
>>49
24インチのサイズはスレ違い。もうひとつの汎用スレいってくれ。
オマエの人生は、嫌がらせすることで終わる悲しい人生。

51 :
なんでも「〜君」って呼ぶのは自転車板特有だよね?
2ちゃん利用者の平均年齢上げてる感じがするw

52 :
夏場になってグローブの必要が分かった

53 :
なんかお勧めのグローブない?
最近キャノンデールのグローブが崩壊したw
自転車もそうだけど、品質落ちてるなあ。最近のキャノンデールは。

54 :
最近のグローブは外しやすいように中指・薬指の間にヒモが付いてた
シンプルなグルーブも進化するんだな、便利だw

55 :
×グルーブ
○グローブ

56 :
ここは基本に戻って、鹿革だな。
最近のは、本当に耐久性がない。

57 :
黒革にポツポツ穴開きグローブ
額にバンダナ、カメラマンベスト
はケミカルウォッシュのデニムが最高!

58 :
いや、ロードマンのカタログのねーちゃんみたくタンクトップで。
それはおいといて、軽いリムか、重いディープリムか。
どちらがいいか講釈してくれ!

59 :
「軽いディープリム」と言う選択肢は無いのか?

60 :
そうなるとカーボンになる。
だけどブレーキパッドとか特殊だし、ブレーキの効きが悪くなるし
ホイールに対して、神経質にならざるを得なくなる。
長い下りとかだと、カーボンリムだと溶けたりするらしい。(T社の人も言ってた)

61 :
あと、結局軽いと速度維持が大変なのは変わらないらしい。
空力が優れているだけで。

62 :
減速しようとし続けるホイールに
加速を与え続ける事で何とか速度を維持してるって風に考えると
やっぱ軽いほうが良いんじゃね?とも思える・・・
難しいねw

63 :
効きと軽さならカーボンディープに軽量油圧ブレーキ?
対応するハブと引けるレバーあるか知らないけど。
まずフレームが対応してないか。

64 :
難しいよね。
ハブに関しても、セラミックの方が回ることは知ってるけど
メンテの必要性が上がってしまうのはメンドクサイし耐久性もないときく。
ホイールに関しても、レースとか出るわけじゃないから
イチイチシチュエーションによって交換とかしないし、一番バランスの良いものを使いたいと
思うんだよねえ。
それによって、アウターギアの歯数とかも関係してくるし。
実践して経験してそのノウハウを得るしかないんだろうね。
脚力も個人差があるし。

65 :
>>60
先日、うっかりカーボンホイールのまま乗鞍登った時の下りは普段以上に気を張ったなw
>>63
現実的には難しいね。チューブラーですらタイヤ・ホイール共に選択肢が殆ど無い状況だしね

66 :
>>63
ミニベロじゃないけどシクロクロスにカーボンディープ
ミニVブレーキにロードシューなんて
性能と気安さ両立できて楽しいかもなぁなんて考えたことある

67 :
来月のレースに向けてホイール選択を含めたセッティングの試行錯誤中ですわw
コースはざっくりと前半登り基調の平地8km・後半登り4km(高低差160m・最大斜度10%)
TT方式で15秒間隔でのスタート。ドラフティングは禁止
ホイールの選択肢として、@平地用カーボンディープリム A登り用軽量ホイール B @とAの中間的なホイール(タイレルAM-7) があります。
自分は登りは割と好き、平地高速単独巡航は余り得意じゃないです。
試走して、平地はだいたい33〜36km、登りはavg20kmちょっとって所でした。
@のBomaはそこそこ軽いので今回程度の登りなら問題ないも、AやBに比べると若干重さを感じます。
Aは平地を考えると今回は使わない方向で
BのAM-7は25〜35kmの中速域での加速に軽さを感じるが、それ以上の速度や巡航となるとBomaには及ばない、と言った所。
登りに脚を残す為にケイデンスは100以上、心拍は170を越えない程度に抑えた上での最適なセッティングを探す作業はなかなか難しい。
こういった状況で色々試してると、普段何となく使ってる分には分かりづらい違いも見えてくるね。

68 :
これが噂の不格好MV-Cクンかw

69 :
>>67
そこでHEDかアルミディープリムですよ。
平地不得意の貧脚には向いてないかもしれないけど。

70 :
ミニベロなんか、競技人口の少ないスポーツみたいなもんだから
必死でレースなんかやってるひとなんて、しれてるから上位入賞なんて簡単でしょ?
回転計を裏ベアリングとかにすれば上位なんて簡単。
レースのノウハウさえあればね。
なんか、Mc-Cちゃんて、ミニ四駆のタイヤ選んでる子供見たく滑稽だw
自らノコノコ出てくる感じもw
バカかとw

71 :
>>69 HEDって要するに普通のアルミに、ディープリムの部分をカーボン被せた物だよね。アルミ用シューが使えるのは利点だけど、正直見た目優先アイテムって印象ですね。
>>70 それでも速い人は本当に速いよ。
今回はフリーの部(ロード以外)に参加です。過去のリザルトを見るに表彰台は五分五分位ですね。
>>1>>13>>24を見るに、レースやヒルクラ・ロングライド等の話題はこのスレど真ん中ですよねw
街乗りなんかのなんちゃってロード系ミニベロは別スレに行けと誘導入ってましたし、こちらで良いかとw

72 :
だが、同じことを何度もボケ老人的に書き込まれても。
今度書く時は、もっと新しいアイテム(新ホイール)などの土産付きで来てね。
バイバ=イ!

73 :
別のミニベロスレだと、折りたたみメインとかの素人集団だから
BOMAとかデュラとかカーボンフレームとかの話題出すと 
すっご〜い!!
とか受けがいいかもよw ま、くどいと同じ結果だと思うけどw
新しい内容がないのが欠点だな。
HEDの重めのホイールはいたら、最高速と巡航が楽になった! とか、
そんな新しい経験してからおいで。
な?

74 :
>>70 それでも速い人は本当に速いよ。
ロードの部で表彰台に乗れない二流が競技人口少ないミニベロに北だけのこと。
二年くらいしかやってないのにオリンピックに出れてしまうマイナー競技と同じ。

75 :
俺たちは折り畳みに^ラ乗ってる素人とは違うからな。
小径車が700cより性能面で上なのは間違いないし、それを証明するために戦ってる。

76 :
>>74
参考として
先日参加した某3時間エンデューロでの話
ミニベロ・FB部門の優勝avgは、36.05 km/h
因みに、昨年のロード・ソロの優勝avgは35.82 km/h
昔はそうだったかも知れませんが、ロードで勝てないからミニベロで…等と安易

77 :
>>74
参考として
先日参加した某3時間エンデューロでの話
ミニベロ・FB部門の優勝avgは、36.05 km/h
因みに、昨年のロード・ソロの優勝avgは35.82 km/h
昔はそうだったのかも知れませんが、今はロードで勝てないからミニベロで…等の安易な考えは通用しなくなりつつありますよ。

78 :
途中送信になってました。ゴメンよ
そうそう、>>70 いい大人が趣味や道楽としてミニベロ乗ってるからねw
例え端から見て滑稽でも、好きな事で遊ぶ時は目一杯楽しむ事にしているよw

79 :
>>75
一人でどうぞ。

80 :
アベ35km/hは道路の状態と無風か追い風じゃないときついなぁ

81 :
>44
それだと現役ゴミからも外れた弱者の高齢者は姥捨山へ。大昔から。

82 :
俺のアベは80くらいだぜぃ!










・・・・ボーリングのだが

83 :
ゴルフだったら良かったのになw

84 :
>>73
心配ご無用
ここは走り志向の本格的ロード系ミニベロスレらしいから、ある程度話題が限定されるのは仕方ないよ
ドロハンミニベロでも街乗りなんかのなんちゃってネタや、折り畳み・極小径車ネタはそれぞれ相応しいスレでしているからねw

85 :
ブーメランでワロタw
街乗り最速www

86 :
>>84
心配じゃなくて迷惑。
もう一台新車買ったら?
不細工MV-Cとボマ自慢は秋田。

87 :
秋田といえば、きりたんぽん

88 :
>>48
世界はお前以外はお前の仮想的のキチガイ一匹なのか
さすがだなw

89 :
>>80
古い物を知らずして現代を語るなかれ

90 :
>>88
自己紹介乙w だいぶ被害妄想の幻覚を見てるみたいだから
もう一つのミニベロスレにおとなしく移動してねw

91 :
 

92 :
古いだけで役に立たなければゴミ箱さ。過去がどんなに偉大でも。自然淘汰〜

93 :
idiom0のディープホイール。ちょときになってる。重いのがいいかもと。

94 :
永井糞だな。

95 :
各スレッドに彷徨う、
昔を過剰に懐かしみ過去を美化し過ぎる傾向や考え方の人達に関するスレです
それらの人達をあざ笑う事によって快感を得る人達も同類とみなして結構です
・小池について語る
・ジュラ10について語る
・「ランドナー、スポルティーフ」ルック車について語る
・クロスバイクというカテゴリーを否定する
・二代目について語る
・昔話をするふりをして場を荒したい
・その他原理主義者、定義厨の集い
上記について語り出した人を発見した場合は
スレッドの荒廃を避けるためにも速やかにこちらへ誘導してあげてください
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1322118185/

96 :
>>93
35-50km/hくらいだと結構いい感じだよ!
空力が以外にいい感じ。重さと。

97 :
速いのステマやめたら?アルミデープリム抱えた人。
素直に街スタイルでカコイイィで売り出すべき。

98 :
雑魚は黙ってろ。

99 :
> ・クロスバイクというカテゴリーを否定する
運動音痴の貧乏人向けってことでいいんじゃないのか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IDにメーカー名を出した女又はネ申 part43 (517)
自転車レビューサイトについて語るスレ 3 (940)
結局、都会で通勤に使うならママチャリ最強? (617)
ルッククロスについて語ろう!!4rd!! (504)
自転車レビューサイトについて語るスレ 3 (940)
【そして】いのうーヲチ 【走り続ける】 (408)
--log9.info------------------
基地外a隔離スレ (540)
一番よいアンチスパイウェアは何だ? (217)
いまだにセキュリティソフト入れてないヤツいる? (238)
Netscreenユーザスレ r4.0 (277)
ダイヤルアップルータの比較 (266)
電話工事屋さんよ、熱く語れ!!13軒目 (931)
名無しさん@ネットワーク (271)
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】7 (885)
●富士通セミコンダクター(その0)● (255)
ADSLとフレッツISDN (425)
Ciscoのスレッド 0/8 (822)
Juniperってどうよ? (384)
ネットワークエンジニアになりたいです part5 (810)
無線LANについて (545)
IPv6スレ ver9 (947)
FON総合スレッド Part35【無線LAN無料相互利用】 (604)
--log55.com------------------
【衰退加速】金沢に負け続きの新潟www
金沢と仙台、どっちが都会なの?
【上位中核市】宇都宮・金沢・姫路・松山・鹿児島2
金沢と札幌、どっちのが都会?
近畿朝鮮人2
JR金沢駅1日乗車人員20,807人(26年度)→22,999人(27年度)、アレ?w
宇都宮・金沢・姫路・松山・鹿児島・新潟
金沢を100とした場合、他都市は?