1read 100read
2012年07月ビジネスnews+369: 【為替】ユーロ下落、一時94円91銭 欧州債務危機懸念で2000年以来の安値[12/07/23] (241) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【航空】三菱航空社長「小型ジェットMRJ、250機受注目指す」 現在から倍増[12/07/03] (264)
【外食】牛丼値下げ競争“勝者なき消耗戦”だった 客離れ対策に決め手なし[12/07/25] (421)
【統計】1-6月の貿易赤字、2兆9158億円 半期で過去最大[12/07/25] (215)
【モバイル】アップル勝利 サムスンのGalaxy Tab 7.7がヨーロッパで販売禁止 サムスンのコメントが切ない...(GIZMODO)[12/07/25] (640)
【調査】倒産比率が高い都道府県は大阪[12/07/10] (204)
【鉄道】「うどん県」の「さぬき高松うどん駅」高松駅、とうとう入場券もうどんに[12/07/11] (207)

【為替】ユーロ下落、一時94円91銭 欧州債務危機懸念で2000年以来の安値[12/07/23]


1 :12/07 〜 最終レス :12/07
7月23日(ブルームバーグ):23日の外為市場でユーロ相場は対円で
12年ぶりの安値に下落。欧州債務危機の悪化でユーロへの需要が抑制された。
ユーロは16主要通貨の大半に対して下落。円は大半で上昇した。
ユーロは一時1ユーロ=94円91銭と、2000年以来の安値。
東京時間午 前7時21分現在、95円11銭。
先週末は95円43銭・ユーロは0.3%安の1ユーロ=1.2122ドル。
一時1.2106ドルと、2010年6月以来の安値をつけた。
ドルはほぼ変わらずの1ドル=78円47銭。
ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7L2RM6K50XU01.html

2 :
えtっと、とりあえず円のタンス預金でいいんだよね???

3 :
それでもドイツ車は値上げを続けるのであった・・・
>>2
FXでユーロ円Sは?

4 :
>>2
タンス預金だと泥棒や災害で失うよ

5 :
日本のマスコミにとって、オスプレイの輸送船が岩国に着岸した方が重大なので

6 :
いい加減に輸入品値下げしなのかよ。そろそろ半額シール
貼られちゃうぞw

7 :
1ドル=78円47銭が話題にならない異常さ・・・・。

8 :
だって、ガソプーだもの

9 :
ユーロ下落というより、円高に何の手も打てない民主党が全て悪い

10 :
ヨーロッパ車は為替無視の殿様商売
調べたら2007〜2008年のユーロ高いのときにガンガン値段あげてるのなw
ベンツの先代Cクラスワゴンの情報調べてたらまあ殿様商売だこと
今なんて値下げしてないのに買ってく客見て笑いが止まんないだろうなw

11 :
インフレターゲット(大笑)
デフレターゲットになってるじゃん

12 :
底割れか…

13 :
>>10
だってドイツ車のがかっこいいだろw
日本車はダサいしつまらんしで終わってるよ。

14 :
>>13
>日本車はダサいしつまらんしで終わってるよ
都心部なら車自体がいらない
田舎なら下駄代わりの軽トラで十分
その感覚自体が終わってる

15 :
ディーラーは値引き前に買ったお客様に失礼なので値引きしませんとか言い張ってるよなw

16 :
レートにあわせて値段下げたら、ヒュンダイと同じ価値になりかねんからなwww

17 :
売れる値段が適正価格なんだよ

18 :
まあ、元々80円だったんだし

19 :
ユーロ安と言ってもほしいものがない

20 :
はいはい注視注視

21 :
日本円は、どの角度から見ても超円高。そして、超円高は日本経済に
大きな損害を与えている。従って、強力な円高是正策が不可欠である。
実質実効為替レートから見た超円高の進行の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
購買力平価から見たアジア諸国の通貨に対する超円高の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
アジア諸国の通貨に対する超円高の原因
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
円高メリット論に対する反論
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-10.html

22 :
http://www.asahi.com/business/topics/economy/images/TKY201201160659.jpg

23 :
仕事で輸入車情報調べてるが為替推移と価格がリアルタイム一致するのはユーロ高ときだけw
ユーロ安では遅れてジリジリ下がる感じ、しかもゴミみたいな最低仕様車の値段をちょい下げて、下げましたポーズだし
舐められすぎだろこれ

24 :
政府日銀はこれこのままずっと見てるだけなのかよ

25 :
ジャップの欧州車信仰は仏を上回ってるからなw

26 :
>>24
財務省が国債大量発行しないと、どうにもならんよ

27 :
欧州のは食品や雑貨とかも下がらんね。
全般的にまったく下がってない。

28 :
ドル円ならともかくユロ円に対しては
日銀ができることは何もないし
やるだけ無意味やろ

29 :
円高肯定派がやたら円安希望レスを叩くのはそういうことだ
円高でウハウハな業者さんや業界関係者は今の旨味を無くしたくないんだよ
普通はレートに合わせて還元するもんだろ
調べるとホントに消費者は舐められてるのがわかるわ

30 :
80円台まで行くのは規定路線 もう止められない

31 :
ドルと一緒になったりしてw

32 :
欧州ガチでやばいだろこれ?

33 :
国ごと樹海へGo!

34 :
>>2
ユーロ全力買い
もしくは
ギリシャ・スペイン国債大量購入

35 :
ドイツとだけFTA結んでもらいたいわ
ポルシェやBMWが国産車より安く買えるようになるんだろ

36 :
いつもの出来レースw
八月半ばからユロ買占め開始だなこれ

37 :
1ユーロ90円ぐらいで落ち着くんでねえの

38 :
88円以下になると思う

39 :
1ユーロ=1ドル=100円の固定相場で10年やってみ。世界経済回復するから。

40 :
>>28 まちがい。
ユロ円に対しては日銀ができることは何もない→正解
ドル円に対しては日銀ができることがある→間違い。
欧州が糞すぎてクロスで円高圧力すごすぎる。
IMFもギリシャムリポと言い出したからここ数週間はとにかく無理。
欧米金融は不良債権問題がなぜか解決できないし、規模が拡大して
いる風なので対処しきれない。
不良債権が解決してないのは銀行のQE3待望論圧が高いことでほぼ
確定事項。
あとアメリカも中間所得層の凋落ぶりが酷すぎるので円高に触れや
すい。
円高が終わるのは、
・欧州がすっきりする
・米国がすっきりする
・日本を巻き込んだ戦争が始まる
位しか無いだろ。

41 :
>>32
そもそもギリシャって小国だぜ、経済規模が神奈川くらいしかないんだわ。
それでこれだけ通貨安になるのは欧州にとってはウハウハなんですね、とくにドイツはボロ儲け。

42 :

フランスなんて、平均年収200万円くらいの国だべ・・
ユーロ下落=欧州の没落だよ。
ヨーロッパなんて、10年もすれば相手にされなくなる。

43 :
海外では円高なんて感じなくなったけどな
10年前に比べるとヨーロッパでもアジアでも旅がむちゃくちゃ高くなった
アジアはインフレがあるにせよ、円高ってイメージはない

44 :
八月がヤマだな

45 :
観光客相手だとボッたくり商売してナンボだからな

46 :
また注視か。やる事なす事遅いしダメな上に増税。

47 :

オリンピック後は、暴動がヨーロッパで起きるようになるんじゃね?
これ以上のユーロ安は、市民が我慢できないだろ。

48 :
>>46
普通に考えれば増税は無理。
景気回復が前提条件のはず。

49 :
何でイギリスはユーロじゃ無いの?

50 :
>>41 そうでも無いだろ。
ドイツは金融危機で銀行の貸し剥しが横行している。
連邦内にチェーンがあった薬屋が倒産したり、ダイエー倒産時の
日本と同じような状況になっている。
ギリシャ一国の問題よりは、ギリシャ国債やスペイン国債に不動産
バブルとはっちゃけ過ぎた金融機関の資産毀損が問題。
持っている債券の価値が解からなく成りすぎている。
バルト三国、東欧、ギリシャ/スペイン国債に不動産バブルにその他
個人ローンとかそれを組み合わせた証券とか何がいくらなのか不明
すぎる。
一番健全と言われているドイツの銀行ですらかなり怪しい。
欧米金融機関で施行間近のBasell III を時価会計で厳密に施行し
たら絶えられるとこ片手でも余裕で収まりそう。

51 :
もっと輸入品安くすりゃいいのにね
不況不況の煽りで財布の紐が堅くなってるだけで
基本日本人なんて金使える人いっぱいいるのに馬鹿みたいだ
儲ける気あるのかねw

52 :
アメリカがすっきりするには10年、ヨーロッパなら20年てとこか

53 :
ユーロは使用するとき10%から20%の税金が取られて目減りする
円は使用するとき5%しか税金取られない
そりゃ円高になるわ

54 :
日本で言えば180円かな

55 :
>>49
イギリスはヨーロッパ共同体以前にコモンウェルスという共同体を持ってて、その兼ね合いで
ユーロ参加するメリットよりデメリットが大きいと判断したんだよ

56 :
>>49
イギリス 「イタリアが参加するのなら止めるわ」

57 :
>>35
貧乏人向けポルシェが1000万円以下で買える様になると
売れまくるんじゃないか?
あのタイプの日本車ないからな

58 :
>>43
そのとおり。
海外のインフレが進んだだけなんだよな。
はっきりいって、円高でも何でもないんだよ。

59 :
>>35
今でも自動車の輸入関税は0%らしいけど?

60 :
>>58
まあ、こういうことだな。
http://monja.sakura.ne.jp/sblo_files/kiracchi-serendipity/image/world_monetary-base.jpg

61 :
>>29
輸入業者の手間賃は安くなりません
個人輸入の手間代行してるんだし送金輸送etcの手間は昔よりかかるようになってる

62 :
>>59
欧州自動車会社が為替に関係なく高値維持なのは、安売りする
必要性がなく売れてるから。
もともと関税障壁なんて〇みたいなもんだし、ブランドが効いてるから
此処で価格転嫁する意味がないんだよねぇ。

63 :
110円S持ってるんだが
そろそろ売り時かに?

64 :
オレの140円のときの五千ユーロがどこまで上がってるか換金マジ楽しみだ

65 :
>>57
壊れる車として有名になるだろうな

66 :
ギリシャのこと聞かなくなったけど、全然問題解消されないな
問題あるのはギリシャだけじゃないのは解ってるけどいい加減にしろ

67 :
ギリシャはもうIMFから借りられないから9月に死亡という記事をよんだが

68 :
尖閣で中国ドンパチしろや円高対策に丁度良いだろ
竹島で勧告とドンパチのが個人的にやって欲しいけど

69 :
>>63
もうちょびっと我慢してもいいんじゃない
俺なら93円代までは我慢したい

70 :
94円でフタされちまったか、今週末には93円だな

71 :
FTAやTPP結んだら、車が安くなると思ってる男の人って・・

72 :
90円いくなこれはw

73 :
>>29
旨み=産業が発展する・利益が上がると言うことで悪いことじゃないよ
還元とか小さな話ではなく、その産業が成長すれば日本社会全体に与える利益もある

74 :
下がりすぎて買い時がわかりません

75 :
週足反転してから買っても間に合うよ。

76 :
80円はつけるのでは?
今までがユーロバブル
適正値なんて100円ぐらい

77 :
>>70
今日にも逝くだろw

78 :
>>50
わかってないなw
ドイツはボロ儲けだぞ。ただねずみ講システムなので持続性はないが、10年以上儲かったんだから金融脳w的には無限。

79 :
>>35
バブルの頃の外車ブームは凄かったからな。
川崎の246号に近い高級住宅地なんか、BMWとベンツが交互に6台くらい路駐
しているのを見たことがある。

80 :
>>79
バブル期の乃木坂なんかもう跳ね馬やら暴れ牛やらがズラリだったな

81 :
ドルも77円台いくな 
L厨逝くなよ

82 :
あずみは ようすをみている

83 :
a

84 :
ヨーロッパは基本的に資源輸入国で、このままだと先進国の体を為せなくなるんじゃ?
 2012/7/23レートでの一人当たりGDP
日3,744,576.34円は何ドル =4.77246255 万米ドル
米49,601.41ドル
加51,613.72カナダドルは何ドル = 5.09865617 万米ドル
仏32,533.87ユーロは何ドル =3.95579325 万米ドル
独32,406.27ユーロは何ドル =3.94027837 万米ドル
英24,683.46ポンドは何ドル = 3.85481595 万米ドル
伊25,804.89ユーロは何ドル =3.13761658 万米ドル

85 :
       ,, -- 、      ,, -- 、
     κ ● シ      く ● ゝ
       ゙''==''´  ハ、  ゙''==''´
           ,i´  `:、
         r´ ● ● `i
       ,‐‐''"´ ̄`´ ̄``'‐、
       ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}
        ``'‐--───‐''"
            |;;::  ::;;|
            |;;::  ::;;|
     / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
     |;;::              ::;;|
     |;;::              ::;;|

86 :
欧米がダメになるとルール変えてくるからね
オリンピック競技でいくつやられたことか…
金融もそろそろだろ

87 :
おいおい 78円割るぞ(USD)

88 :
>>78
>ドイツはボロ儲けだぞ。
ドイツ企業とその役員、株主はぼろ儲け、ドイツ政府と一般国民は貧しい
それで、内需がよくなるわけがない 

89 :
>>87
いや割らない
今が底だ!

90 :
俺も今日は割らないと思うな

91 :
最近の日本の製造業の劣化状況は、悲しくなるほどだ。
直接的な原因は、経営者の判断ミスや、技術力の低下にあると思う。
しかし、それをもっと深く掘り下げると、企業収益の悪化という要因に
たどり着く。さらにその先の原因を追求すると、「超円高」という大元
の原因にたどり着く。
日本円は、どの角度から見ても超円高である。従って、強力な円高
是正策が不可欠である。
製造業の重要性
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
実質実効為替レートから見た超円高の進行の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
購買力平価から見たアジア諸国の通貨に対する超円高の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
アジア諸国の通貨に対する超円高の原因
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
円高メリット論に対する反論
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-10.html

92 :
号ドル意外に落ちてないね

93 :
株と外貨預金はどうしたら良いの?

94 :
>>88
通貨安になるってことは、ドイツ国内の企業にとって見たら外国人がより金持ちになるってことだからな
故に自国民相手に商売するより、外国人相手に商売したほうが得
ってことは自国の労働者の賃金を抑える方向に走るだろう

95 :
ババ様、ユーロは死ぬの? (´・ω・`)

96 :
まあ本気でドイツが動くことないわな。
このぐだぐだが実に心地いい水準なんだから。

97 :
そこまで極端に通貨安信仰に捕われてる国は日本ぐらいのもんだよ
だってドイツ企業のおもな輸出市場はユーロ圏なんだから

98 :
通貨がドル円で100円よこよこのままなら大万歳だろ

99 :
>>94
景気悪い地域から安い労働力がホイホイ補えるからな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【書評】たかが英語!(楽天・三木谷浩史) 社員7000人が2年で英語をマスター? [12/07/12] (363)
【為替】ユーロ、一時95円台半ば:約11年半ぶり安値 [12/07/20] (394)
【電力】「孫(ソフトバンク)に独占させるな!」--メガソーラーへの進出ラッシュで土地争奪戦の恐れ [07/22] (433)
【格付け】ムーディーズ、NECの格付け見通しを安定的からネガティブに変更[12/07/20] (260)
【為替】ユーロ、一時95円台半ば:約11年半ぶり安値 [12/07/20] (394)
【電気機器】パナソニック、来年2月までに90の事業見直しへ 構造改革費用は「増える方向」 [12/07/09] (265)
--log9.info------------------
中田ヤスタカ被害者の会 part3 (934)
【バトルDJ】ターンテーブリズムPart23【コスリ・ジャグ】 (720)
クラブに絶望したヤツ (534)
【Pro】Native Instruments TRAKTOR v.9【Scratch】 (820)
DJやレコの買いすぎで彼女彼氏に振られた奴振った奴 (827)
オーガナイザーのすれ (714)
吉祥寺ドロップ 2nd Floor (763)
【老舗】青山・MIX【でも新鮮】 (828)
【やまがた】山形市のクラブ事情を考える Part1 (263)
六本木911BLACK (982)
愛知県名古屋クラブ・こやぁー (765)
◆六本木で初心者でも行きやすいクラブは?◆ (706)
【クラブ】福井Part2【行こっさ!】 (425)
西麻布 MUSE (946)
(アニメ)=エウレカ7について語る=(アニメ) (474)
初心者なんでも質問スレ (820)
--log55.com------------------
上杉謙信は戦国最強【信玄・氏康・信長・一揆を圧倒
伊勢の名門―北畠―
弱小・北条氏康が今川・上杉・武田・里見に大敗
【対馬】宗氏について語るスレ
【バカ殿】織田信雄 Part2【茶筅丸】
やる夫の関が原戦線異常あり
上杉謙信VS伊達政宗
小田氏治ファンクラブ☆天庵様【常陸の不死鳥】1