1read 100read
2012年07月ビジネスnews+340: 【電力】九電ハガキで節電ヒステリック加速 30度超でもエアコンつけず (NEWSポストセブン)[12/07/26] (244)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【産業政策】土曜祝日も振り替え休日検討へ…政府 3連休で観光振興する狙い [07/05] (458)
【資源】天然ガスと石油埋蔵量、サウジの10倍…「琉球海溝まで韓国の大陸棚」韓国政府が近く国連に文書提出 (中央日報)[12/07/05] (413)
【運輸】「荷物を届けたら合コンの誘いが」「ウチの娘の婿に」--縞シャツの佐川急便マンに“萌える”女子急増中 [07/07] (490)
【統計】6月携帯純増数はソフトバンクが6カ月連続首位 ドコモは苦戦[12/07/06] (371)
【発言】「必要なら断固たる措置」 円高で安住財務相がけん制[12/07/17] (207)
【歯科医療】“負け組”歯科医の残念な告白「儲かる時代は終わった…結婚を急いでしまった」[12/07/07] (493)
【電力】九電ハガキで節電ヒステリック加速 30度超でもエアコンつけず (NEWSポストセブン)[12/07/26]
- 1 :12/07 〜 最終レス :12/07
- 政府による今夏の電力需給対策では、関西電力は7月2日から9月7日までの約2か月間、
一昨年比15%以上の節電を利用者に要請していた。加えて関電に電力融通を行なう
中部・北陸・中国の3社も5%以上の節電要請を行なっていた(※注)。
この数字は、7月9日未明に大飯原発3号機がフル稼働したことで一気に緩和された。
関電では10%以上、中部・北陸で4%以上、中国で3%以上となったのである。
これまで関電は「大飯原発を再稼働すれば電力は足りる」と主張し続けてきた。
節電要請の度合いを軽減することで、それを強く印象づける一方、軽減幅自体は5%と
「刻んで」きた。これは、さらなる再稼働を目論んでいるからだ。
資源エネルギー庁は、18日から起動している大飯原発4号機がフル稼働状態となれば、
節電要請をさらに引き下げると宣言しているが、おそらく全面的な節電解除とはならない
だろう。電力マフィアは「原発をもっと動かさなければ不便で仕方がない」と国民を
引き続き脅そうと考えているからだ。
動かぬ証拠がある。
6月下旬から7月初旬にかけ、節電の数値目標が厳しい関西電力や九州電力管内
(10%以上)では「万が一の備えとしての『計画停電に関するお知らせ』」と題する
ハガキが利用者に一斉に送られた。
そこには7月2日から9月7日までの平日を6つの時間帯に分割した
「計画停電カレンダー」が記され、利用者の地域がどの停電グループに該当するかが
詳細に説明されている。このままでは計画停電もありうるのか――“脅迫状”のように
受けとった利用者も多かった。
九州電力管内に住む会社員は憤慨する。
「ハガキには〈原則、実施いたしません〉〈計画停電に至らないよう最大限の対応を
行なっている〉と小さく書いてある。だけど、こんなに具体的な停電スケジュールを
郵送されれば“節電しないとヤバい”と感じるのは当然でしょう。
うちの妻なんて、このハガキを見てからというもの“節電ヒステリック”が
よりエスカレートした。気温30度を超える真夏日でもエアコンをつけさせて
もらえない」
昨年7〜9月の熱中症による緊急搬送人員は全国で3万9489人にものぼった。
記録的猛暑だった一昨年よりは少ないものの、同程度の気温だった2009年と比較すれば
約3倍の数だ。
電力会社による過度の節電プレッシャーは、国民の命にもかかわりかねないのだ。
【※注】節電要請/九州電力では10%以上、四国電力、北海道電力(7月23日〜
9月14日まで)では7%以上。これらの電力会社は関電に電力融通を行なっていない
ので、目標数値が据え置きになっている
※週刊ポスト2012年8月3日号
ソースは
http://www.news-postseven.com/archives/20120726_131910.html
九州電力 http://www.kyuden.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9508
関連スレは
【発言】関西電力社長、次の原発再稼働は「高浜3、4号機が最有力」 「国は早く審査を」[12/07/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343190185/l50
- 2 :
- 年寄りか子供がいる家は、遠慮せずに使えよ
氏ぬぞ
- 3 :
- 電力マフィアだと?
- 4 :
- 嫁が節電マニアになってしまって困ってます・・・
- 5 :
- しかしどこの発展途上国だよ。
ここまで電力事情が悪ければ、そりゃ製造業大手は逃げるわ。
- 6 :
- エアコンは甘え
網戸と蚊取り線香と扇風機とスイカがあれば、30度くらい平気
- 7 :
- 東京電力からは地の果ての九州で、なんで原発止めないといかんでごわすか?
だったら、九州から200キロの韓国の原発も止めないといけないよね?
- 8 :
- 万が一のときの計画停電をお知らせしちゃいけないのかよ
それを受けてどう対応するかなんて完全に家庭内の問題じゃないか
そもそも30度でエアコンなんて必要ないだろ
- 9 :
- >>2
それが目的だろ
- 10 :
- 分るけど
30度越えたらエアコン使わせてあげて
変わりにTV消すようにすれば良いんだし
- 11 :
- 家庭での節電なんて無意味なだけだと思うのだけどな
- 12 :
- 30度とかきついだろうよ って思って手元の温度計みたら32.3だった
- 13 :
-
我慢が足りない。
- 14 :
- 宮殿はお客さんに脅迫状送った様な物ですからねぇ。
やらせで叩かれた仕返しは十分に済んだかと。
- 15 :
- いきなり停電するよりいいだろ
テレビ消してスマホで需給状況確認しろ
- 16 :
- エアコンの無い夏は寝て過ごすしかない。
エアコン我慢して汗びっしょりになってシャワー浴びてるようだと特に省エネってわけでも無い
エアコン点けるのは一番まともな夏の過ごし方
- 17 :
- 結果、電気料金による収益が低下して
料金値上げの魂胆か?w
- 18 :
- >>7は頭悪いなぁwww
- 19 :
- 最初に覚えた情報が一番正しいと思い込んじゃう年寄りと
ニュースをちゃんと追わない馬鹿のために
原発は5月中にも運転して、「停電の心配は要らない」ことを
強烈に印象付けとく必要があったと思う
- 20 :
- 29-30度が一番快適だな。一丁だけど。
- 21 :
- >うちの妻なんて、このハガキを見てからというもの“節電ヒステリック”が
>よりエスカレートした。気温30度を超える真夏日でもエアコンをつけさせて
>もらえない」
九州で30度は甘え。
窓を開けると隣家から丸見えになってしまう東京住みですが、去年の夏からエ
アコンを使ってません。
ゴーヤカーテンと裸に濡れタオル&扇風機で快適です。
- 22 :
- こういうことは、自分で判断して、エアコンつけたければ、つければいいし、
過剰反応すべきではないでしょ。
- 23 :
- 室温35度でも扇風機弱で平気だけど
- 24 :
- 九電に払う電気代がもったいないからエアコンはつけない
- 25 :
- 電力利権が調子に乗って
独裁者気取って
また死人がでるのかな
- 26 :
- あははは。
なんで九電のせいにするの?
九電は、玄海原発の再稼働を、もう少しのところで
菅首相に妨害された犠牲者だよ。
さんざん恩恵に浴していながら、理系に対する劣等感から
科学技術文明に対する反感意識が根底にある反原発は
過度な節電で苦しむのが既定のコースなのさ。
電気が使い放題に使えてこそ文明社会だ、
原発はどんどん動かせや、
という底抜けにあっけらかんの精神がないと、
文明は進歩せず生活は向上しない。
進歩した社会である社会主義では、
電気の潤沢な供給こそが社会主義の勝利 というのが
スローガンの1つだった。
- 27 :
- うちの妻なんて、このハガキを見てからというもの“節電ヒステリック”が
よりエスカレートした。気温30度を超える真夏日でもエアコンをつけさせて
もらえない」
それは嫁がアホなだけだ
- 28 :
- 7月の電気代1800円だった
糞たけぇ(´;ω;`)
- 29 :
- 広報せずに計画停電実施したら、前もって周知を徹底させとけって怒るくせにw
- 30 :
- 自分達の無能を棚に上げてよく言う
- 31 :
- ハガキを送るカネはあるのか・・・
- 32 :
- 原発使い始めて30年間、十分な次の電力研究しなさすぎ。
大学に金渡せばいいってもんじゃねぇ。九電は、いや、
すべての発電屋は安全に対する義務の最善が何か未だに解ってない様子ですな。
どいつもこいつも孫さん以下。
- 33 :
- >>1
原発に反対してる連中は、ブレーカーを落として
電気が必要ない事を身を以てしませよ。
反対してるゴミどもが電気をつかわなければよけいな発電も必要なくて原子力発電所も起動しなくてすむだろ??
もちろんだが、原発反対してる連中はエアコンなんてつけてねーよな?
- 34 :
- 止まってる火力発電所10基動かせるだろ
電力は余ってるよww
- 35 :
- あれ?
原発を動かすくらいなら死んだ方がマシだから節電の苦しみに耐えるんじゃなかったの?
春頃と話が変わってきてるぞ
- 36 :
- >広報せずに計画停電実施したら、前もって周知を徹底させとけって怒るくせにw
あほ。まず節電を呼びかけて呼びかけて呼びかけて、その後あの葉書なら誰も脅されたとは感じない。
順番も解らなくなったのかお前ら。やらせのやり過ぎで順番が解らなくなったのかな?
- 37 :
- >>32
サンシャイン計画でググってみろw
- 38 :
- 30℃でカーデガンみたいの着て寒いさむい言ってるオバハン居たよ
ばいいのに
- 39 :
- 93%行くんだろ 今日 ・・・ 8月1−2週あぶないじゃん
- 40 :
- 10年以上前から家でエアコン使ってない俺は勝ち組み。
- 41 :
- 東電管内余裕。
- 42 :
- 節電ナニソレ?うまいの?
@関西
- 43 :
- 何が言いたいんだ、このアホ週刊誌?たしか、前号でもわけのわからんことを言って大飯再稼動なしでも
電気は足りるとか言ってたのにそれがウソだってことがすぐにバレたよな。アホを相手に部数を伸ばそうと
する算段か。
- 44 :
- >うちの妻なんて、このハガキを見てからというもの“節電ヒステリック”がよりエスカレートした。
でんき予報見ればいいだろ
- 45 :
- >>37 で?実現してないじゃん。
危険な原発に置き換え済んでたらもう一回教えて。
そんときググる。
- 46 :
- >うちの妻なんて、このハガキを見てからというもの“節電ヒステリック”が
>よりエスカレートした。気温30度を超える真夏日でもエアコンをつけさせて
>もらえない
電力会社が悪いのではなく、「結婚を失敗した」のでは
- 47 :
- 工作員はまずPCの電源切れよwwwww
- 48 :
- 余裕の25℃設定@館林
- 49 :
- 今夏中に節電疲れが全国で多発するな
- 50 :
- 九電の工作員かもん!
暇だから遊ぼうぜ!
- 51 :
- 節電ヒストリックか・・・確かにそうだよな。
お金に節約になるってメリットもあるけど、戦時統制でもないのに実に馬鹿馬鹿しい話。
- 52 :
- 民主党 「後期高齢者向けの医療費削減に全力投球!」
- 53 :
- まあ、計画停電を一度食らえば節電するだろう
韓国の馬鹿共は予告無しの停電食らっても
法で規制されても節電できてないけどな
- 54 :
- >>6
30度は平気だが35度は平気じゃないぞ
- 55 :
- 解決策は新型原子炉の新設と新設に伴い問題ある旧型炉の廃炉だな。
小飼弾のニコ生サイエンス「新型原子炉にニコ生が潜入。『安全な原発』は実現するのか?」 - ニコニコ生放送 : http://live.nicovideo.jp/watch/lv100971349
「高温ガス炉」世界が注目 より安全・低CO2の原子炉 :日本経済新聞 : http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG24028_T10C11A1000000/
HTTR 高温工学試験研究炉 High Temperature engineering Test Reactor : http://httr.jaea.go.jp/
超高温原子炉 - Wikipedia http://goo.gl/TEQJg
- 56 :
- みんなで夜型になろうぜ
- 57 :
- 死ぬ気で節電とか
どんだけマゾなんだよ
- 58 :
- 原発動かせばいいだけの話だし、節電なんてしないよ。
当たり前でしょ
- 59 :
- 猫のために、人がいなくてもエアコンつけっぱなし@東京都心部
- 60 :
- 連日利用率90%超えで何いってんだかって感じ。
あとエアコンは朝の気温低いうちからつけっぱなしが結果的に節電になるぞ。
ただ設定温度は高めな。
人間の限界がきてからエアコンつけると温度差大きくて電力喰う。
- 61 :
- 本末転倒しとるなw
電力が足りなくなって計画停電実行すれば仕事に支障がでるのはもとより、クーラーが使えなくなると
健康への危険がでかねないからこそ、できるだけ節電しろって話なのに。
待機電力必要なのをスイッチつきのタップにして、昼間きちんと切るだけでも1%以上は減らせるだろうに。
ウォシュレットも切っちゃう。
九電は今日の予想は93%か。まだ余力もあるだろうから、なんとかなるんじゃないの。
- 62 :
- 7月はじめに九州いったら全然どこも節電してなくてびっくりした。
空調寒いし、照明も普通。
企業協力しての節電ないとこっちのように家でガンガン電気使ったら大変なんじゃ?
- 63 :
- 10年前からクーラーも扇風機も無い生活してる人間が弱くなってるんだよ
そんなものなくても体の自動調整機能があるからだいじょうぶ。
- 64 :
- >>60
いや、90〜95%くらいがベスト利用量だろ
7月終盤でこれなら計画停電無しでいいかもしれん
てか九州ってそんなに暑くないからな
- 65 :
- >>64
故障トラブル考えると、95だと微妙じゃないかな。
- 66 :
- ★★★「気が狂いそう」な原発作業現場 冷たい水を飲めるのは東電社員だけ★★★
・福島第一原発(フクイチ)で作業員として働くジャーナリストの桐島瞬氏は「東電の行為は、
殺人罪にあたる」と怒りを隠さない。
* * *
7月初め、フクイチの免震重要棟(以下、免震棟)に大型冷蔵庫が運び込まれた。
「冷蔵庫の中には、ペットボトル入りの水が大量に冷やされていて、東電社貝がいつでも
飲めるようになっていたんです。それを見て、フツフツと怒りがわいてきました。作業員が
詰める1階には冷蔵庫もなく、みんな生ぬるい水を飲んでいます。いまの時期、原発構内の
作業で流す汗の量は尋常ではありません。それなのに、現場にロクに出ない東電社員だけが
冷たい水を飲めるなんておかしいです」(冷蔵庫の搬入を目撃した作業員)
「たかだか、水が冷たいかどうかで目くじらを立てることもなかろう」と思う読者のかたもいる
かもしれない。だが、夏を迎えて作業員は放射性物質とは別の敵と闘わなくてはならない。
それが熱中症、脱水症だ。
外気温が30度とすると、作業員は体感温度は50度にも達する。
フクイチの屋外現場に日陰はほとんどない。私も現場に出ると、あっという間に全身から
汗が噴出し、全面マスクのシールドにポタポタと滴り落ちる。ただでさえ、視界が狭いのに、
さらに周りが見づらくなる。カッパを着ているときなど、これでもかというほどの汗がマスクの
中に溜まり始め、気温と湿度で、気が狂いそうになる。
なぜ、現場に出ない東電社員だけ冷えた水を飲み、炎天下の下で汗を流している作業員が
生ぬるい水なのか。こうした現状をおかしいと思わないことに、東電の体質がよくあらわれている。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120726-00000003-sasahi-soci
※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343298798/
- 67 :
- 30度以上なら、トイレ行ってから狭い部屋に閉じこもってエアコンつけろよ。
そうしないと水分補給やらで間接的に余計電気を食う。
- 68 :
- >>1
まあ、そうやってみなが節電に励んでくれているから、原発なしでもしのげているわけで
マジで、無頓着に使いたい放題使えば、この夏は停電しまくりだったぞ
家に引きこもっていれば目立たないかもしれないけど、産業用とか
業務用はかなり節電をしているのだから
- 69 :
- 今の室温35度意外と平気
でもさー実際のところ安全マージン30%とっての原発依存50%でしょ?
そりゃーふるい火力を長期間全力運転できないのはわかるけど、二ヶ月だけの話じゃん
一年も二年もグダグダやってる間に原発の横に火力作ったほうがコスパいんじゃねの?
- 70 :
- >>49
節電疲れならいいが、熱中症をなめてかかってたら節電死が多発するぞ
- 71 :
- >>61
エアコンは我慢できるがヲシュレットの方は
冷水で体冷やしたくないなぁ。
- 72 :
- やべえ、もう34℃、湿度55%だわ
- 73 :
- >>64
予備率って知ってる?
- 74 :
- 自動車に補助金出さずに、
エアコンの買い替えに補助金出した方が、
よっぽど、経済効果も節電効果もある
- 75 :
- >>17
原料(石油)の購入コストで赤字なんじゃないんだっけ?
なので、赤字圧縮のため「使うな!おれらの利益が減っちゃうだろ!」ってことじゃないかとおもってた
- 76 :
- >>71
つけてすぐでもあったかくない?
多人数が使うとこだと昼間でも冷たいかもしれんが、そういう場合は
つけっぱなしでいいと思うw
無理してまでってわけじゃないから。
- 77 :
- これから消費税も上がるし出来るだけ支出を少なくしないとな
- 78 :
- 気にせず使えばいいだろ。
停電になったらそのとき考えろ。
- 79 :
- 今のところ扇風機だけで
そんなに苦にはならない
- 80 :
- 30度なら別に苦にならないけどな
- 81 :
- さっさと再稼動すればいいのに
- 82 :
- >>64
ちょい大きめのとこが故障したらすぐブラックアウトだな、そんな利用率では。
ttp://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/energy/electrical-japan/operator/9.html.ja
- 83 :
- 30度くらいなら別にエアコンなんか要らないだろ
- 84 :
- 言いがかりだろwww
- 85 :
- 部屋の温度は現在40.9度。
昨日は西日が差して45度を超えたなぁ…
毎日の深夜勤から帰ってくると午前中しか眠れないし、
汗だくで起きるとたいてい頭痛と吐き気、喉にヒリヒリした痛みがある。
年代物のクーラーが壊れてる上にアパートのブレーカーが15A。
配線引き直さないと新しいエアコンも入れられないから結局、我慢するしかないんだけど。
- 86 :
- 気温30度、湿度が70%ぐらいは扇風機で余裕
- 87 :
- エアコンが普及してから暑さに対する耐性が無くなってるんだよな
東南アジアなんかに行ったらたぶん全滅だな
- 88 :
- >>85
今のエアコンは普通のコンセントでも動くぞ
- 89 :
- >>87
家の作りが、密閉してエアコンで冷やすの前提になってるのも大きい。
昔の、縁側があって屋根がかなり飛び出てるような家ばかりならいいんだけどな。
- 90 :
- >>85
熱中症になったりして入院したらエアコン代電気料金より高く付くぞ
アンペアなんかすぐあげてもらえるから心配するな
- 91 :
- >>7
韓国の原発止めたら韓国にとって都合悪いじゃん
- 92 :
- >>21
関東の30度と九州の30度を一緒にしないでよ。
九州は湿度が高いので体力を持ってかれる。部屋の温度下げると云うより除湿に冷房使用してるんだよ。
関東引っ越して、同じ気温でも不快感が全くないのでびっくりした。クーラーいらんわ。
- 93 :
- >>33
あと、パR廃絶が何より大事だと思う
- 94 :
- 原発が危険なら中国、台湾、韓国、北朝鮮に廃炉の要請しろよ。
- 95 :
- 今日は暑すぎる でも、ピークでも 95%いかない
- 96 :
- >>7
馬鹿はだまってろ
東電とか関係ない
- 97 :
- >>90,88
中電に確認してみたら、アパートが古すぎて部屋の電線ごと張り替えないと
ブレーカー容量を上げられないらしい。
15Aのままだと、クーラーかけながら何かするとすぐに停電するのですごく不便だった…
が、命あっての物種だし、窓枠式でも買って様子見ようかな。
- 98 :
- 爆発させたのはもうなかったことかよ
どこまでずうずうしいんだ原発野郎は
- 99 :
- 原発再稼動してクーラーつければ良いよ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【コラム】生活水準を下げ、国民は自立しよう★2 [12/07/25] (254)
【小売】日本人の“行列好き”にデンマークの雑貨チェーン「タイガー」CEOもあ然 北欧雑貨店が休業に追い込まれたワケ[12/07/25] (366)
【コラム】日本をより競争的社会に★2 [12/07/18] (299)
【モバイル】国産スマホ輸出「ゼロ」[12/07/12] (961)
【電力】中国・三峡ダムが全面稼働 発電量は原発15基分[12/07/06] (336)
【金融政策/米国】FRBのバーナンキ議長、景気浮揚に向け「追加措置を取る」用意と表明[12/07/18] (202)
--log9.info------------------
メガネッシュ (918)
すみれ (827)
すっごい15歳☆黒田真由 (688)
☆☆新竹優子☆☆ (364)
ホルキナ (488)
田中理恵 (565)
菅原リサ (588)
【結婚】冨田洋之 Part28【おめでとう☆】 (827)
女子体操、新体操における開脚について (295)
前宙、バク転、ロンダート (610)
【跳馬の新星】 沖口誠を語ろう! 【床も凄い】 (940)
ブレイクダンスの技を体操に取り入れてみよう! (345)
【Elena】ザモを応援するスレ.1【Zamolodchikova】 (226)
旧ソ連の選手たち (359)
アンナ・パブロワのRがしぼんだ (920)
【ハム】ちょっとおかしいだろ?【逆転】 (285)
--log55.com------------------
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4373【みんな来い】
リアルでは言えない話174(IDなし)
育児している奥様(IDなし)1625
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4374【みんな来い】
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 264
パートについて◇IDなし◇パート138
50代の奥様(ID梨) part555
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4375【みんな来い】
-