1read 100read
2012年07月文芸書籍サロン29: 【投稿サイト】小説家になろう301【PC・携帯対応】 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フルメタ&賀東招二ネタバレスレッド (606)
【幻冬舎】第2回幻狼大賞【ファンタジアノベルス】 (275)
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ49 (282)
【矜持を】晒したラノベで競い合うスレ7【賭けろ】 (437)
【幻冬舎】第2回幻狼大賞【ファンタジアノベルス】 (275)
【作者専用】小説家になろう作者スレ2【読専お断り (511)

【投稿サイト】小説家になろう301【PC・携帯対応】


1 :2012/11/02 〜 最終レス :Over
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosetu.com/
・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・次スレは>>950がたてること。
・自作品を晒すときはタグかあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・sage進行推奨
・前スレ
【投稿サイト】小説家になろう300【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1351721045/
・関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syosetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net

2 :
>>1

3 :
>>1 乙!

4 :
>>1

5 :
>>1乙乙

6 :
受付「いらっしゃい坊や」
主人公「あの……冒険者に登録したいんですけど」
受付「えっと坊やいくつ? もう少し大人になってからの方が」
主人公「俺はもう二歳児です!!」(うそピョン♪)
受付「あら、ごめんなさい」
受付「じゃあまず貴方の名前をここに書いてね。……牙守総司? 珍しい名前ね、東方の生まれなのかしら?
    次はこのカードに血を垂らしてちょうだい。そうすれば登録は完了、わっ貴方普通の数倍の血液量ね。
    はい、カードが出来たわ。偽造は不可能、無くさないように気をつけてね。
    再発行には八○○○○○○○○○○○○○○○トレビアンかかるから」
主人公「(ちなみに八○○○○○○○○○○○○○○○トレビアンはモン・ラパンが○ヵ月暮らせる金額だ)」
受付「じゃあ最後に水晶に触ってちょうだい。そうすればあなたの魔力量が分かるから。…………
    え、総魔力量一四○三二○八三○一○○九四七八八○七九!?>>1乙クラスじゃない!!
    あ、ごめんなさいね。こんな値を見たのは初めてだったからつい……ついでに>>1の情報を売買も可能よ」
主人公「>>1の情報が売れるんですか?」
受付嬢「(この子、初心者なのに情報の大切さに気がつくなんてっ!?)」
冒険者ガタガタッ!(天才か……!)
チンピラ「おいちょっと待てよ>>1乙の仕事をなめてるのか!? 面白い凄腕ならともかく、
     お前みたいなガキに依頼がこなせるか!」
主人公「へえ、じゃー試してみる?」
チンピラ「お前>>1を相手取って勝てると思ってるのか!?」
主人公「うん勝てる。なんなら今すぐここにいる全員、殺して見せようか?(木刀で鉄は切断出来たし。)」
受付嬢「(ちょっと、私は関係ないでしょ!!^^;)」
主人公「――――――I's show time!」

7 :
・総魔力量うんぬん〜まで
なろうでよくある異世界ファンタジー小説でよくある主人公が冒険者ギルドに加入する際のよくあるやり取り
・二歳児 → 詰みかけ転生領主の奮闘記
・うそピョン♪ → ヒヨコと少女と魔工師と!
・牙守総司・血液 → 血の戦闘
・トレビアン  → モン・ラパンのレビュー
・情報以下4行 → 水の理 
・チンピラ以下4行 → 異世界で家族が出来ました!
・面白い凄腕  → 凄腕冒険者の第二の人生(仮)面白いよな
・木刀で鉄は切断出来たし。 → これが私の守護騎士
・I's show time → 誰が直すと思ってんだ××野郎!
・受付嬢 → ゼクスに一目惚れして、恋心を抱いている

8 :
駄作の自演作者がコピペ改変して売名に利用しているのだろうな
>>7に挙がってるのは総じてゴミで作者が気持ち悪いって共通点があるし

9 :
こんな>>2も取れない皆あきたコピペもう張らなくても大丈夫だよ

10 :
実際こんな小説もどきばっかなのが困ったところ

11 :
前スレ>>994 >>996
読みたいのは戦国時代ものなんだ?
それに異世界転生系をカテゴライズするのは……
架空戦記=実際にあった歴史のifしか認められない

12 :
日刊1位はもう少し上達してから出して欲しかったなと思った

13 :
よく突っ込まれてる日刊だけど、それでも皆上位に食い込んでるのって何が大きいんだろう?
確かに読んでて惹かれるものを(あくまで個人的には)感じないんだけど、
そんなゴミみたいなものに当たった記憶もないというか……上手く言えんが、なんだろうこの引っかかり……

14 :
>>11
さすがにいまの世の中で
架空戦記≒実際にあった歴史のifものだけというのは狭義すぎるが
戦記ものと書けば一気に間口が広がる気がする不思議w

15 :
>>11
更新遅いけど「親子虎、京洛に咆哮す」
転生でもいいなら「戦国異聞」
とかどうよ?完結するかぁゃιぃけど

16 :
>>12
ちげーよ一位にしたのは俺ら読者だ、

17 :
架空戦記はせいぜい第三次世界大戦くらいまでのイメージ
異世界に行くのはファンタジーかな

18 :
戦記と架空戦記は全く別のジャンルや

19 :
>>16
俺らって言うなし
発掘されたのがスレで出て日刊に載ったのって戦闘員ぐらいじゃないか?

20 :
>>17
あえて分けるなら
どっちかっていうと仮想戦記がリアル系で
架空戦記の方がファンタジー系ってイメージ

21 :
戦記もの読みたいなら商業読めよ
なろうに何を求めているんだ

22 :
自晒し中
「すべてを見ても何か思い出せない(仮) 」作者:石田徹男
40歳でRな感じで、オドオドして
ファンタジー書けない

23 :
>>20
俺もそのイメージだなあ

24 :
>>20
もしも○○が天下をとってたら系は架空になるのか?
商業だと天下を取った時点で終了だけど

25 :
商業っつってもロケットで宇宙空間まで行って宇宙服を着て拳銃で銃撃戦をしてヘルメットの耳元を弾が音をたてて通過するハードボイルドシリーズがあるんだぜ。

26 :
なろうに求めてるのは勢いとアイデアかな
掘り下げとか技工よりも

27 :
>>25
無重力???
装置で重力発生させれるからな

28 :
勢いが無い作品は飽きやすいかな
くだらないアイデアならいくらでも思いつく
考えるだけで文にはしないけど

29 :
>>11
なろうでは結城秀康を題材にした「残された禍根」がお薦め。
他は三田にしろ武田にしろ、転生ものばかりだし(自分は好きなんだけどね)。
>>24
戦国架空戦記も既にジャンルとして確立してるけど、
最近のでは内政や外交の場面は減ってる傾向にあるね。

30 :
>>27
特命武装検事・黒木豹介 黒豹スペース・コンバット
>>曰く「拳銃でICBMを打ち落とす」曰く「拳銃で未確認飛行物体を撃ち落とす」
曰く「宇宙空間を流星が燃えながら飛んでゆく」曰く「沙霧(黒豹の秘書兼愛人)のR房が揺れた」本当にそのように描写されているのだから言われても仕方がないが...



31 :
>>27
重力があっても、空気が無きゃ音はしない
空気も装置で作ってんなら、そもそも宇宙服を着る意味が無い
それをハードボイルドモードでやるってんなら、そら最高のシュール系ギャグ作品や
>>28
くだらないアイデアでも、バカテスくらい突き詰めてくれりゃコメディーとして生き残る可能性ががが

32 :
宇宙放射能まみれだから一応意味あるけどな

33 :
放射線かと

34 :
放射せんのか

35 :
>>32
ああすまん、マジに宇宙空間で戦ってんのか
銃撃戦っつーから、無意識にスペースコロニーとか宇宙船みたいな場所想像してたわ
それなら確かに納得・・・って今度は銃撃戦する意味がねーだろ!

36 :
宇宙に放射能……?
放射線を発する物質自体、ほとんど無いから真空っつーんだけどよ
まあ、太陽から放射線はガンガン飛んでくるけどな

37 :
宇宙線なる物質は人体に有害!
宇宙服が無ければ気圧の差とかで2秒と持たない

38 :
『特命武装検事・黒木豹介』(とくめいぶそうけんじ・くろきひょうすけ)は、門田泰明の代表作であるアクション小説シリーズ。
シリーズ作品総売り上げ500万部を突破し、ファンの年齢層も広い(学生から大人まで)ベストセラーシリーズである。しかし内容の荒唐無稽さゆえに「トンデモ本の世界」にて
『黒豹スペース・コンバット』がと学会の山本弘に紹介された。同書では門田のミスも指摘しているが、意図的に作られている可能性も高い。
シリーズ累計500万部以上

39 :
なにこれ宣伝?

40 :
NGにしてくれということではないか?

41 :
信者が荒ぶって必死に作品擁護してるなろうでよく見られる光景です

42 :
なんか最近よく更新されるやつでRに癒されるオススメないか
えろはいらん

43 :
>>36
オゾン層ニキ(ニッコリ
最近は運動会の練習=熱中症で倒れる病弱キャラばっかなんだよなー

44 :
>>42
リセット 外部サイト+商業化+女子高生の魂を持つ転生者だけどな

45 :
いやまぁ商業でもピンキリだよって事だけさー
多分物書きとしての基礎とかが重要なんだろうなと思いたいけど

46 :
ゲド戦記を読んだ

面白かったまる

47 :
>>45
宮沢賢治みたいに生前は評価されずに死後に評価が見直された、不遇の作家もいるしな

48 :
最近、商業の昔ながらのプロの作品より、下手したらなろう作家で描写の上手い奴の方が、描写が細かかったりする。
話の面白さで読まそうとする商業作品と、出だしの掴みと雰囲気が勝負のなろう作品との違いかも知れない。
なろうの場合、話の整合性や実際の面白さより「面白そうな雰囲気」が大事。

49 :
>>44
JKの魂とかおばさんやん・・・

50 :
>>48
どの作品のことや?
まずは例を出してくれよ

51 :
VRMMOで不遇と言われるスキル選んじゃって孤独になったけど、
戦い方や育て方次第で最強になれる主人公書いておけば良い。
読者の方が勝手に「面白そうな雰囲気」を感じてくれる。

52 :
VRMMOで不遇スキル選んだけど実はすごかった!
という話を聞いて真似したけど実はリアル運動神経必須でこれだから○○はと言われ先駆者すら誘われなくなるんですねわかります

53 :
まだ読んでる途中だけど、魔王少女と呼吸の生徒会はいいと思う
今どんどん引き込まれているところだわ

54 :
晒してもいいですか

55 :
なろうで出版とかプロとか関係の無い関連サイトできないかなぁ
にじふぁんみたいな感じでシステムは同じでポイントやランキングはなくてもいいかな・・・

56 :
SNSみたいなのはあると嬉しいな

57 :
>>54
タグかあらすじに「晒し中」と入れてURL張って、どういうところについての意見が欲しいのか書いてくれるなら

58 :
明日の昼ごろにします。今は人がいなさそうなので……

59 :
>>58
そんなに酷評が欲しいとはドMだな

60 :
晒さないと読んでもらえないという葛藤。
モチベーション上がるようなこと起こればいいなぁ

61 :
しかし一般小説で売れている作品でも
なろうで連載されたら馬鹿にされるような作品が多いよな
銀英伝の回廊とか宇宙要塞とかなろうの作品にあったら
バリスタどころでは無いツッコミが入る

62 :
>>58
今晒して寝て、明日起きて批判読むって感じでいいんやで
別にレスにリアルタイムで全レスする必要もないんだし

63 :
>>61
読者の介入度が段違いだからね
その点では完成度の高い作品が生まれてくる筈ではあるが

64 :
>>61
海外作品だと翻訳が糞すぎて叩かれてるのも多いな
エキサイト翻訳(笑)や再翻訳(笑)がネタに出来れないレベルで

65 :
ばっか、金曜の深夜とか土曜休みの奴が沢山いるに決まってるだろ

66 :
公開後に突っ込まれたんじゃもう遅くね?
商業みたいに編集が突っ込む方が完成度高くなる気がするけど

67 :
>>61
回廊にあるイゼルローンは危険宙域がどうとか理由付けできても、ガイエスブルクとかアルテミスの首飾りとか、無人艦をワープで突っ込ませたら一発で終わりだからな。
敵より多い数を揃えるのが用兵の根幹と話したすぐ後に、駐留艦隊1万5千がいるイゼルローンに6千ちょっとで攻めろという命令が下ったり。
もしかしたら、確かにバリスタより酷いかも知れん。

68 :
商業でも「え、何でこんなのOK出したの?」ってレベルが出ることはよくある
あのジャンプでさえ斬という漫画を世に送り出したんだからな

69 :
こ、酷評は嫌なので今やりますね
http://ncode.syosetu.com/n4245bk/
批評してもらいたいところは
解決に意外性があったか
シリアスっぽい雰囲気になっていたか
文章に変なところがなかったか
単純に話として面白かったか
です、飴鞭比率はお任せしますが、ハートがブロークンされるような鞭は飴で若干中和していただければと思います。

70 :
>>67
同盟……酷い指揮官によって有能な指揮官から戦死する
帝国……流星のように優秀な提督が現れる&有能な三長官
勝てるわけないやん
銀河英雄伝説〜新たなる潮流(エーリッヒ・ヴァレンシュタイン伝)が正史でもええんやで(ニッコリ
ラインハルトもアレな人すぎるし、シスコンすぎて姉を俺から奪った皇帝は敵です(ニッコリ とか……

71 :
>>67
ワープで無人特攻はさすがに・・・それ言い出すと宇宙での戦争自体無意味化しちゃうから
スペースオペラ自体成立しないし、そこに突っ込むのは空想科学読本と同レベルの下世話さになっちゃうよ

72 :
>>69
つ、つっこみ所がありすぎて何が何だか……
とりあえず平成なのに監視がアナログすぎというか自衛隊なにやってんの?

73 :
>>69
地学を高校時代学んでいたから少しは読めたな。
まぁ途中までは普通に読み進められた。なんか中盤から展開に意外性がないというか…
ただ俯瞰で読んでる感じがあったな
もっと緊迫感があればよかった
これはただの質問なのだが、死都日本は読んだことある?

74 :
>>72
す、すみません。短時間クオリティに甘えてはいけないですね。もっと精進します。
>>73
緊迫感ですか。ご指摘ありがとうございます。もっと緊迫感を出せるように精進します。

75 :
頑張ってとしかコメントできないなこれは
頑張って

76 :
>>69
太陽の黙示録のパクリにしか見えなかった
>>72
阪神・淡路大震災ニキ。。
>自衛隊については、地震発生数分後には行動を始めたものの、阪急伊丹駅へ近傍派遣(災害派遣)を行った第36普通科連隊を除き、
>神戸市中心部への災害派遣は直ちにはなされなかった。第36普通科連隊は、「近傍派遣」(自衛隊法第八十三条三項)によって出動しているが、
>他の部隊は知事の要請(自衛隊法第八十三条一項)の待機状態になっていた。
>貝原俊民・兵庫県知事(当時)からの災害派遣要請はすぐに行われなかった。これは、「貝原知事が情報を座して待っていたこと」
>「(各所轄の警察署単位で調査した被害情報を取りまとめる立場の)兵庫県警察本部の警備部から貝原知事への報告も少なかったこと」が原因だった。
>例えば、兵庫県警察東灘署だけでも午前8時に「死者100名以上、行方不明者数百名」という情報を把握していたにもかかわらず、
>兵庫県警察警備部が知事への報告を地震発生後2回しか行なわなかったため、午前10時の段階で知事に伝わっていた兵庫県全体の被害情報は「死者4名」というあまりに現実とかけ離れたものだった。
>貝原知事は「被害情報が正しく伝えられていれば、即座に自衛隊派遣要請を出来ていた」と答えている[26]。逆に、知事が即座に派遣要請を出していれば、建物の下敷きとなり圧死した犠牲者の数は更に減っていた
という意見もある。また、知事以外の首長が要請を出すことは許されないという、当時の法制の不備も原因している。
>こうした状況把握の混乱の中、派遣要請は、地震発生から4時間後に自衛隊との電話が偶然つながった野口一行・兵庫県消防交通安全課課長補佐(当時)の機転で行われ、知事へは事後承諾となった。
>これを教訓に、自衛隊への派遣要請を都道府県知事のほか市町村長または警察署長などからも行えるよう、後に制度が改められた。
文民統制の関係で災害派遣要請してもらえないと勝手に動けないんやで

77 :
>>69
専門分野以外にもやたら詳しい研究者は一体何者だろう
何で経済損失まで具体的に試算できる
そして何で間近で眺める必要があるのか

78 :
>>69
俺の理解力が足りないせいなのか、何が何やら
意外性以前に、最後の行がテーマ?みたいな物であるなら
そこをクローズアップした展開してもらわないと
教訓としても意味が分からん
序盤「〜かね」が多すぎなのと、あと中盤から誤字とか誤表現が増えてる
特に最後の文、二回目の富士山の辺りがおかしいだろ
たぶん一番大事な場面なのに台無しになってる
一応飴を入れると、全体として文章はスッキリと読めた

79 :
>>76
太陽の黙示録を読んでないんです。不勉強ですみません。今度読みます。
>>73
死都日本も読んだことは無いです……

80 :
>>78
すみません、もっと精進します。ご指摘ありがとうございます。

81 :
>>76
>これを教訓に、自衛隊への派遣要請を都道府県知事のほか市町村長または警察署長などからも行えるよう、後に制度が改められた。

82 :
銀英伝の例を見るにツッコミどころがあっても本筋の面白さにはあまり影響しないことがわかるな


83 :
>>79
死都日本面白いよ
噴火するのは鹿児島の霧島だったが。
たかだか鹿児島の火山が噴火しただけでも日本に与える影響というのは大きい。富士山が有史以来最大の噴火をしたというなら、それはもう半端ないこと。おそらく二人の調査員が呑気に構える余裕もないほどね。
お勧めするからぜひ読むことを進めるよ。緊迫感は抜群

84 :
銀英伝はキャラ萌え小説

85 :
>>69
気象庁の会議室に研究者でないお偉いさんが出張る事態になった経緯が気になる

86 :
>>83.
ありがとうございます! アマゾンでぽちります!

87 :
>>84
正解

88 :
シャーロックさんだって真面目に考えたらツッコミどころは多い

89 :
>>71
>ワープで無人特攻はさすがに・・・それ言い出すと宇宙での戦争自体無意味化しちゃうから
単に、何かの装置でワープを妨害できるって出来る事にすれば良いのを、それすらしてないってだけと思うけど。

90 :
>>69
隕石に穴堀に行く映画思い出した
ツッコミどころ多すぎてコメディになってる

91 :
>>84
退役したビュコックとパン屋の二代目に第2次ラグナロック作戦(大親征)に敗北の責任押し付けた
民主主義(笑)の無能議員は絶対に許さない

92 :
>>90
すみません、次はもっと練ります!

93 :
>>84
http://kageki.hankyu.co.jp/revue/289/poster.jpg

94 :
>>69
何で冒頭の会議でみんな驚いてんだよw
どれだけの危機かある程度事前通達しないと要人が気象庁に来るわけ無いだろw

95 :
>>86
2レス目悪いが、今も割と真剣に考えてるんだが、
結局この作品は何を主眼にしてるんだ?
噴火に踊らされる人々を描きたいとか?
噴火に対するまずい対応を批判したいとかじゃないんだよな?
どちらにせよ、最後の部分がちょっと浮いてると思う
あれで読者を驚かせるにはその前に読者を一度安心させる必要があるが
肝心のその部分の描写が一番薄くて感情移入出来ないような
というか、それを十全に描いたとして、この話の筋で面白い話
になるかが俺にはどうにも判断つかない
あとついでに、「半年後。」の前が「何も無かったかのように過ごしている。」
みたいな現在形なのはちょっとアンフェアな表現な気がする

96 :
>>95
噴火に踊らされる人、ですね。すみません、最後の部分の描写が薄すぎました。

97 :
>>94
リアルを追求するならそんなこと起きるわけないだろ???何もしないどころか余計に事態を
悪くする民主党が存在するだけや

98 :
http://www.mapion.co.jp/d/admi/img/admi13.gif
>>69を読んで最初に思ったこと
東京西部が壊滅してもそんなに困らないかもしれないな、と

99 :
>>98
東日本大震災の交通麻痺ですらやばいことになってたしフィクションでやった
救命病棟24時第3期よりも酷い状況に陥るんじゃね???
その前に東南海地震で大阪と名古屋壊滅方が先なんだろうけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フルメタ&賀東招二ネタバレスレッド (606)
web版 橙乃ままれスレッド その3 (613)
【涼宮ハルヒの憂鬱】周防九曜――萌えスレ……7 (523)
☆■☆ 書き込みテスト専用スレ ☆■☆ (646)
【マイナーの集い】小説家になろう48【コテお断り】 (472)
ルルルカップについて語るスレ2【読者参加型】 (947)
--log9.info------------------
★☆ 筋肉番付に出て欲しいスポーツ選手 ★☆ (533)
大学駅伝を再編しよう★☆★☆★☆ (391)
インディアカを語ろう!【2打目】 (432)
【ヒップ】ドッシリとした下半身 *2【何cm?】 (415)
【難関】NSCA認定試験 (469)
パクりまみれの野球界 (223)
【エロ】エロいスポーツ応援会【すけべ】 (517)
NFLの選手と大相撲の関取がぶつかり合ったら (558)
富山県のハンドボール★★★★★ (393)
野球サッカー偏向のスポーツマスコミいついて一言 (462)
【アメフト】ルール・戦術スレッド Part 6 (559)
【アメフトW杯川崎】反省そして今後への展望 (261)
県トップから初級者に落ちた。ばどりん4錠目 (207)
☆ 関西大倉フットボール2 ☆ (201)
  無能の向井はさっさと辞めろや!!!!! (268)
【ソフトボール】上野由岐子 5球目【ルネサステクノロジ】 (585)
--log55.com------------------
FF14、国内MMO初のアクティブユーザー数100万人突破
生身でヴァナディールに転送されたらおまえらどうやって生きてくの?
アマゾンで買ったら聞いたことない宅配業者が持ってきた
艦これのグレカーレちゃんに素足で踏まれたい
車関係総合スレ
体力作りの為に腕立て腹筋スクワットを2日8回する事にした
蒸気とPCゲームスレ
貯金がそろそろ1000万越えそうなんだけど