1read 100read
2012年07月車198: 【+】バッテリースレッド 56個目 (613) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【修理】整備工場 プロに相談 その46【整備】 (785)
【フォグ】補助灯総合スレッド 7灯目【スポトット】 (794)
ネコ被害対策2 (505)
DQNドライバーの多い地域を挙げるスレ (535)
【暑くて限界】車中泊総合71泊目【夏は地獄】 (411)
吉田由美のすべて 6 (713)

【+】バッテリースレッド 56個目


1 :2012/07/11 〜 最終レス :2012/08/14
前スレ
【+】バッテリースレッド【-】55個目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1336771322/

2 :
Part54 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1328188112/
Part53 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1328188112/
Part52 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1325048747/
Part51 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1322114524/
Part50 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1318160538/
Part49 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1314786311/
Part47 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1311574813/
Part46 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1307790056/
Part45 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1300010037/
Part44 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1296561660/
Part43 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1293408003/
Part42 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1293381934/
Part41 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1290418591/
Part40 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1287024885/
Part39 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1282779595/
Part38 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1278044949/
Part37 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1273412258/
Part36 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1269075621/
Part35 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1264956367/
Part34 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1261642042/
Part33 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1258804968/
Part32 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1255116496/

3 :
<過去スレその2>
Part31 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1248886384/
Part30 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1240817395/
Part29 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1235141852/
Part28 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231064249/
Part27 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227985444/
Part26 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221178563/
Part25 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1216539906/
Part24 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207915886/
Part23 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1202772645/
Part22 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1197984554/
Part21 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1190646408/
Part20 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1182456797/
Part19 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1171837716/
Part18 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166235445/
Part17 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1159099570/
Part16 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151177746/
Part15 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1150975348
Part14 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1143224534/
Part13 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1138143700/
Part12 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1135331823/
Part11 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1130903674/
Part10 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1126192033/
Part9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1121337814/
Part8 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113788628/
Part7 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106821221/
Part6 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1101481078
Part5 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1089800792/
Part4 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1077031257/
Part3 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1058856303
Part2 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1052447130
Part1 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1038855198

4 :
<バッテリーメーカー ホームページ>
□GS YUASA
 http://gyb.gs-yuasa.com/
□ 古河電池株式会社
 http://www.furukawadenchi.co.jp/
□パナソニック ストレージバッテリー株式会社
 http://panasonic.jp/car/battery/
□新神戸電機株式会社
 http://www.shinkobe-denki.co.jp/
□Bosch
 http://www.bosch.co.jp/jp/aa/products/category.asp?id=1
□AC Delco
 http://www.acdelco-japan.jp/products/batteries/
□ディーコム ドライバッテリー(エム・ツー販売)
 http://www.m2-hanbai.com/new-m2-hp/d-com/dry-battery/dry-battery.htm
□ODYSSEY 製品(正規販売元 株式会社プロジェクション)
 http://www.projection.co.jp/od00.html
<関連ページ>
□自動車 バッテリー - Google 検索
 http://www.google.com/search?q=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC
□電池工業会
 http://www.baj.or.jp/index.html
□二次電池 - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0

5 :
<ジャンピング(セルブースト)のやり方>
@救援車のエンジンは掛けたまま。両車のライト類やオーデイオなどをOFFに。
 (ただしハザードなどの必要灯火はその限りではない)
 補足:ものの本では安全のためとしてエンジン停止を指示してるが、危険性は変わらないし
     むしろ停止すると「ミイラ取りがミイラ」になる恐れあり。
A救援車の+と被救援車の+を赤いケ−ブルでつなぐ。
B救援車の−に黒いケーブルをつなぐ。
C被救援車のエンジンブロック金属部に黒いケーブルのもう片方を繋ぐ。
 注意:最後に接触させるワニ口は、必ずバッテリーから離れた金属部にすること。
     逆に外すときは最初。これはスパークによるバッテリー引火を防ぐため。
D救援者のエンジンを吹かしながらしばし待つ。被救援車のバッテリーを充電する。
E被救援車のエンジン起動を試みる。10秒以上セルを回さないこと。掛からなければしばし待つ。
  バッテリーに過剰負担をかける上、セルが焼けたりする恐れがある。無理なら素直に諦める。
Fめでたく掛かったらA〜Cの逆手順でケーブルを外す。
G被救援車のエンジンを吹かし、10分ほど充電する。再起動と走行のための電気を確保する。
  特に出先では、すぐに出発してはいけない。
H工具・ケーブル・三角表示板などの忘れ物無きよう注意。
 ※なお最近の充電制御車両は、バッテリー上がりからの再始動後、充電する為にアクセルを
   踏み込む必要は無くなっている。

6 :
<バッテリー交換時期について>
 様々な状況下で運用されるため、交換時期=寿命を予想するのは大変難しい。
 近年の充電制御車では、従来式に比べかなり寿命が尽きるのが早い傾向にあるようだが、
 今の所、売り手側から正式なコメントは無い。
 サービスショップ及びスタンド、ディーラー等でバッテリーチェックを受けた場合、酷い場合
 新品に交換後、1週間しか経って居なくても交換を勧められるケースが報告されているので、
 ある程度の負けん気も重要と思われる。
 車側の異常が無い場合、3年〜7年程度は快適に使えるようだが、何時・何処で突然死しても
 おかしくないという心構えは必要です。

7 :
カーバッテリーはDEKAが最強!!

8 :
カオスに残留見るライフウィンク?でしたっけ、あれ付いてるんですけど、次にカオス買ったら、今のに使えるの?

9 :
>>8
☆^ヽ川・ε-川 ウフッ♪パb♪

10 :
>>8
狭義で言うと使えないと言ってる

11 :
BOSCHのHightec Silver II の新品にCAOSのLifeWINKの新品付けたけど
2年目迎えてもLEDは緑色でEgもキュルボムです。

12 :
>>1


13 :
ゴルゴ

14 :
エアコンのファンを全開にすると、エンジン回転によってファンの音が変わるんだが・・
始動は全く問題なし、そろそろ交換を考える時期かな?

15 :
>>14
現在のバッテリーのサイズ・商品名・使用期間
車が旧車か充電制御車かとか

16 :
>>14
車のバッテリーは英語では始動用バッテリーと呼ばれます。
エンジン始動のためにだけついてます。
オルタネータが又優れもので電気が必要な分だけ発電するのです。
エアコンファンがもっと電気をと要求するから発電するのです。

17 :
17歳の夏

18 :
ヤフオクの埼玉の出品者・・・質問しても返事なかった

19 :
チラ裏

20 :
>>18
客が選択できる時点で、文句言う筋合いでもないわな
ここでイチャモンつけても(´・ω・)カワイソス

21 :
エンジンルーム○洗いしたら漏電が止まらんwww

22 :
エンジンルーム丸洗いするのはあまり質のよろしくない中古車屋だけ。

23 :
>>16
充電制御車に於いてはそうじゃないよ→エンジン始動のためにだけついてます

24 :
>>22
普通は高圧洗浄機にアルコール入れてやるもんな。

25 :
CTEK US4.3買ってみたけど容量低下したバッテリーは駄目だな
普通の充電器で充電した9v〜11vのバッテリー10個、12.6v〜13.8vまでは上がった
5年放置(2v)3年放置(4v)、10.8vの妊娠バッテリー2個はNGランプ点灯
ステップ1ディサルフェーションは充電開始用、電圧が下がってないとスキップ?
ステップ8パルスメンテナンス(監視充電)は作動するまでが長い
ステップ8が作動しないと普通の充電器とさほど変わ・・・

26 :
ちょいとスレ違いかも知れないが教えて!
2輪スクーターだとパーツクリーナーあたりを吹き付けて掃除してもいいかな?
4輪のボンネットにあたるシート上げて、中みると汚い。
この汚れをなんとかしたいと思っていたところ、このネタにここで遭遇した。
高圧洗浄機だと距離もあるだろうが水圧が高すぎて壊れそうで。
洗車場で\500なら、パーツクリーナーは一缶\198くらいでしょ。
ゴムが傷むというけど・・・まぁ無視できるので。
どうでしょ。

27 :
>>25
各モードを任意に起動できても駄目なバッテリーは駄目

28 :
>>26
台所から少し中性洗剤をもらって使いふるした歯ブラシでシコシコすれば0円

29 :
>>27
どうもそのようですね
>>26
見えない部分だから掃除機にブラシつけて擦るだけでいいだろ
メットや上着入れて汚れるって言うならウェットティッシュか>>27

30 :
俺たちシコシコ!

31 :
長文ですいません。
スイッO方式の充電器(4A)を使っています。密閉型対応です。
充電中にテスターで測ると1.45V掛かっていますが、電流が
0.5Aで充電完了になってしまいます。ルームランプを灯けると
また充電中になりますが、20分続けてもセルの回りが普通です。
開放型の充電器は、充電完了時に何V,何A流れるのでしょうか?
せっかくキャップを開けて充電するので、トランス方式の物に
買い換えようかと考えています。

32 :
長文ですいません。
スイッO方式の充電器(4A)を使っています。密閉型対応です。
充電中にテスターで測ると1.45V掛かっていますが、電流が
0.5Aで充電完了になってしまいます。ルームランプを灯けると
また充電中になりますが、20分続けてもセルの回りが普通です。
開放型の充電器は、充電完了時に何V,何A流れるのでしょうか?
せっかくキャップを開けて充電するので、トランス方式の物に
買い換えようかと考えています。

33 :
すいません。
操作ミスで重複書き込みしてしまいました。

34 :
充電電流が段階的な充電器ではなかろうか?
例えば、4A→0.5A→0.1Aとか。
4A→0.5Aの時点で9割ほど充電が完了したので、取り敢えず完了ランプ点灯。
完了ランプ点灯後も、0.5Aで充電継続って感じじゃないかな。

35 :
BALの1734使ってるけど普段使ってるバッテリーに充電すると
充電開始から15〜30分で完了ランプ点灯。
ランプ点灯後の電流は0.1Aほど。
そのまま放置すると24〜48時間で電流が0になる。

36 :
AD-0002は充電が完了する前はかなりパルス出てます。
かなり巧妙なコントロールで凄いと思いました。
ファンが五月蠅い事と日中は7セグが見にくいけど

37 :
>>34>>36
皆さん レスありがとうございます。
充電器は、大自工業のPC-100です。
毎日 何時間も乗りますので開始から15〜30分で完了ランプが点灯します。
いちおう泡は少し発生します。

38 :
>>25
なんでそんなに使えないバッテリー持ってんだよww

39 :
>>38
家の親父の管理が悪いから一昨年まで毎年買ってた。
雨ざらしのならもう10個くらいある。
2tダンプ ヘタったバッテリーx2
バックホーン JB1ライフのバッテリー
溶接機 妊娠死亡でVFRのバッテリー
除雪機 乗っかるサイズが手持ちなし(30A19R)
スノーモービル 薄型なので手持ちなし
タイヤショベル 軽2台 ハイエース 正常
取り合えず今欲しいのは30A19R
バッテリー売っても近所じゃ30円/kg
純金で2000円/gいかないし18kでも800円/gくらい
安すぎて売る気が起きないんだよなぁ

40 :
日本語には処分という言葉もあります。

41 :
バッテリーってオクかAmazonで最安値で買って
処分はオートバックスのにーちゃんにこれおねがいしまーすっていって
押し付けるもんだと思ってた。

42 :
ACアダプター定格出力12Vで500mA
テスターで無負荷状態17V、電流はテスターのあれ(度忘れして言葉が出てこない、過電流が流れると切れるやつ)が断線してて計れません。
予備で玄関に保存してある55D23Lが3ヶ月放置で12Vちょうどくらいにに落ちてきましたが上記ACアダプターで1ヶ月間ほど充電してやっても、過充電とかならないでしょうか?

43 :
>>42
予備は保管しておくだけじゃなくて交換して使ったっていいんだぜ

44 :
>43そうですね、でも作業が・・・駐車場遠いんで。
いま、クルマ搭載のものは8年目で元気一発始動
クルマは1998年製のセフィーロワゴン2500ccというマイナー車

45 :
駐車場遠い・・・あ、これは関係なしだクルマもってくりゃいいんだわ

46 :
ア!・・・・・ヒューズだ。切れてたのは。

47 :
お前は何なんだw

48 :
>>42
直結で長時間ACアダプタ使うと発熱が間に合わなくて
壊れたりするぞ?
抵抗挟んで0.3A程度に調整するか安価な充電器買えばいいよ。

49 :
48
>>ACアダプタ使うと発熱が間に合わなくて
↑この意味がわかんね
ACアダプターはゴロゴロいっぱいあるんで、壊れてもいいという覚悟だ。

50 :
まあいっぱいあるなら試してみればいいよ

51 :
4年ぐらいずっと使ってたら12Vのはずが3Vぐらいまでしか
電圧の上がらなくなってたアダブターがあったけど初めての
アダプターの故障を経験した。中華恐るべし

52 :
>>42
ならない。
500ミリアンペアなんて0アンペアと同じ。
>>49
多分放熱の書き間違い。

53 :
ところで、みなさんのお家でもACアダプターはゴロゴロいっぱいあるんではないですか?
困るほどに。

54 :
>>53
あったとしても、それで車用のバッテリーを充電しようとは普通考えないでそ?
大事な大事なバッテリー・・・

55 :
普通、ゴロゴロいっぱいあるACアダプターはホイホイ捨てるべきかな?

56 :
(´-`).。oO(ハードオフに転がってるアダプタで充電器こさえるのも手だろう…)

57 :
俺は家電とかACアダプターとか解体して
銅線だけ貯め込んでる
銅が高騰したら売ろうかとw

58 :
>>57
場所あるなら家電とかそのまま貯めとくのがいいよ
値段も鉄より高い

59 :
>>58
テレビとかエアコンとか数あれば売れるの?

60 :
>>59
エアコンはもっと高いよ。雑品買取とかで検索すれば目安になるような価格探せる

61 :
一気に辛気臭い(・∀・)スッドレ! になってまいりました!本当に有難うございました

62 :
相当 効率の高いACアダプターで無いと トランスじゃ無理
付けっぱなしだから 電気代でバッテリー買える
開放電圧14V200mAから500mA位なら付け桁ままで良いが
やっぱりシーテック当りが良い

63 :
A級品・・・古河
B級品・・・台湾ユアサ、新神戸
C級品・・・G&Yu、アトラス、ボッシュ、ACデルコ
D級品・・・カオス、中華
E級品・・・再生

64 :
G&Yuなんか安くて36ヶ月10万キロ補償で、国内メーカーの国産車向け用
のバッテリーにはないガス排出口があるから使えるんだよね。
トランク内設置だと国産メーカーはほぼ選択肢ないだろ。
バッテリーの形状考えても…

65 :
前スレのヤフオク中古バッテ
質問と回答
12.75Vなどの写真の数値は充電直後のものでしょうか?あるいは充電後どのくらい経過してからの撮影でしょうか?
充電はしていません、取り外し24時間経過して計測しております。現在は12.75あるかはわかりませんので目安としてお考え下さい。

66 :
>>65
お前さんも大概にしておきな
ここで書かなきゃ気が済まないのか?
ここに書くよりも違反商品の申告に書き込めばいいじゃん
ひとつ言えることは、撮影時に写り込んでるテスターがちゃんとしたものかどうか?
そのへんがヒントだな・・

67 :
おっと、>>65の言ってるバッテリー見つけた
55D23L-MFだな・・・製造年月日が2007年12月3日
4年半以上前のブツだわな
漏れなら買わないし、その表示写り込んだまま出品はしないな

68 :
どうちて製造年月日が2007年12月3日 ってわかったの?

69 :
>67
55D23L!GS日本電池でちゅよ

70 :
きょう連休でひまもてあまちてんのさ

71 :
今 いくよ (いま・いくよ) 【漫才師】の誕生日の製造だと・・・(ry

72 :
>>25
以前、2年位放置した1.5Vまで下がったバッテリーを、OPTIMATE 4 DPで
少し充電したら、US 4.3で充電できたことがあったよ。
低い電圧だと、CTEKより少し使えるのかも?

73 :
OPTIMATE vs CTEK
http://www.youtube.com/watch?v=4KYnGPxvgbA

74 :
>>63
そのランク付けの根拠は?

75 :
>>74
嘘もつき通せばなんとやらって書き込み続けてる基地外だよ
日本人じゃないから会話しない

76 :
>>69
おまいさんはこのスレに来たばかりなのかな?
通常、中古バッテリーはコーションラベルは剥がされて、製造年月日は不明の状態で流通するんだが
お舞さんが>>65で言ってるモノはコーションラベルが写り込んでて、製造年月日を示す番号が見えてるでしょ?
ちょっと出品者が鈍臭いだけか、誠実っぽい風を装ってるだけなのかは判断つかない
どっちにしても、売値の値ギリギリだな・・・自分で使うより、中古車販売業者とかが喜んで買いそうな商品だ

77 :
あらまぁ(笑)

78 :
>>76
ずーっと前から覗いてるんだが、充電器オタクが言ってる事がわからんちんの者です
バッテリーなんて使い切ったら交換の主義だからね
現在稼動中のヤツは7年と3ヶ月でバリバリです。
あーぁみえてたね〜黄色いとこだよね031207Wってなってた。
これが2007年12月3日製造っていうこと・・・日、月、西暦年の順なのね
いいこと教えてもらった〜






79 :
Wってなんなの?

80 :
Winter
冬ってこと?12月だから

81 :
スプリングとサマーはSで始まるよね
もう英語忘れた〜

82 :
ID:iptfca0b0
無意味な改行、連投知能の低さが見えますね…

83 :
スレを汚すな!!!

84 :
>>76
・−・・・ −・・− ・ −・・−・ ・・− −・−・− ・・−−・ ・− −−
−・・・ ・・−−・ ・−・・ ・−− ・−・− ・−− ・−− ・−−

85 :
濁点 ・・

半濁点 ・・−−・
間違えていない?

86 :
する事無いから充電するわ

87 :
>>84
そろそろ平文で書け。

88 :
長文ですいません。
 HFスイッO電源の充電器(密閉型対応)が、10分ぐらいで
充電完了してしまいます。
そこで、ルームランプを灯けながら充電中にさせているのですが
ふち2箇所以外のセルは盛んに泡が出て、プチプチ音がする
状態で電流が0.3Aになっても
電圧は14.6Xです。
6箇所とも充分に泡を出したいのですが、トランス方式なら
充電完了時に何Xになるのでしょうか?

89 :
>>88
短文で聞くけど、バッテリーのサイズ・使用年月・メーカー等( ゚д゚)ノ ヨロ
なんかバッテリーに問題ありそう

90 :
>>89
サイズ:46B24L(S)
使用開始:H23.6月〜
メーカー:ホンダ純正
(GSユアサのOEM)
今まで毎日何時間も乗っており、たびたび液補充をしていました。

91 :
液を補充できるタイプのバッテリーでも たびたび液補充 するようになると寿命だよ。
ホンダにクレーム付けよう。一年以内なら良かったね。

92 :
っ容量デカイのに交換

93 :
寒冷地仕様だからB24積んでるけどB19に容量ダウンして2年ごとに替える方針にした。
B19はB24の4分の1の値段だからな

94 :
え、二年で交換が基本だと思ってた。

95 :
純正が46B24なら46以下のは載せないほうがいいな
ボッシュかカオスの55B19だな

96 :
>>90
車もホンダかな?・・・今まで何回かここで出てきてたけど
ホンダの発電制御の悪いところを見直したうえで他社が採用した充電制御が
著しくバッテリーの寿命を縮めてるからなぁ〜
車側の根本的な問題も有りだと思うので、ECO対応バッテリーをお薦めする
>>88のバッテリーの様子だと、両サイドのセルが物理的にダメになってるような気がする
デラか整備工場でCCAを計ってもらうことをお薦めする

97 :
ボッシュ(笑)
カオス(笑)

98 :
現金払いね。
    充電制御車はバッテリーを必要以上に充放電させるから寿命を短くしてる。
で良いの?

99 :
マイバッテ8年元気です

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
制限・法定速度はあくまで目安 Part34 (495)
【フォグ】補助灯総合スレッド 7灯目【スポトット】 (794)
【雑談】日本の自動車業界をヲチする【難民】 (931)
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#55 (639)
ヘッドライトの黄ばみ Part16 (660)
雪道が好きだ!!★2 (519)
--log9.info------------------
【期待の】がんばれ阿部ちゃんW【大型セッター】 (425)
☆★ お誕生日♪ ★☆ (557)
■ 堺ブレイザーズ/17th ■ (746)
◆◆Vチャレンジリーグ・地域リーグ女子総合 4◆◆ (812)
ネットでバレーボール観戦2 (345)
【春高】高校女子バレー総合スレ part 7【総体】 (823)
【アジア枠】オーストラリア男子【オージー】 (205)
川崎市立橘高校女子バレー部 (656)
小学生バレーの体罰・暴力について (263)
ジェイテクトSTINGS (698)
【浅草】浅尾美和スレ12【彼氏いない歴24年】 (871)
北陸3県(福井,石川,富山)のバレーボール総合スレ (307)
千葉県中学女子バレーを語ろうD (657)
【USA】アメリカ男子【北京金】 (494)
【日本一】 東京の高校女子バレーC 【激戦区】 (428)
【成長超期待】 松浦寛子 1 【180pセッター】 (674)
--log55.com------------------
キンRを語り継ぐスレ
ウーマン!イトマン!キンR!!!
キンRと唱えると必ず幸せになる
財務について【三口目】
公明党は尖閣問題についてどうしたいの?
韓国で創価学会布教の見返りに外国人参政権←やめろ
創価大学に通わされてるんだけどもう限界
日本を中国に売り渡したい公明党と創価学会