1read 100read
2012年07月地理お国自慢74: 【ふくい】福井【Fukui】32 (942) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【桜淵】愛知県新城市が最高!PART4【雁峯山】 (483)
出身地別天才を挙げていこう (315)
【白鷺城】姫路市総合スレvol.4【播磨】 (322)
【緑区】 名古屋市民スレ3 【守山区】 (470)
【小田急】 神奈川県 厚木市5 【東名】 (307)
最強都市山口市23 (523)

【ふくい】福井【Fukui】32


1 :12/01 〜 最終レス :12/07

北陸新幹線着工や中部縦貫道の着工で
盛り上がりを見せる福井県について語りましょう。
過去スレ
【ふくい】福井【Fukui】30
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1298084561/
福井スレ 18(実質31)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1314366756/

2 :
>>1
ありがとうございます。

3 :
訳の分からない前スレから、ようやく本来の福井スレに戻りましたね。
しかしお国板も人が減ったな・・・・。
昔いた北陸有名コテがほとんど消え去りましたね。

4 :
新幹線も決まったことだし、西口はもう一度振り出しに戻って
ホテルとの複合で計画やり直したほうが良くない?

5 :
新幹線だけど、国体までに福井までは先行開業すべきだな。

6 :
>>5
その話をすると、また長文で福井をdisる御仁が来るぞ・・・

7 :
>>5
今朝の福井新聞にも関連記事があったけど、
選手全員が北陸新幹線利用する訳じゃないからねえ。

8 :
>>7
そういう次元の低い低レベルな問題じゃないのぉ

9 :
在来線との乗換を考えたら、
1面2線の福井駅止まりは、ちょっと現実的じゃないね。

10 :
福井駅どまりではない福井先行開業なのでお間違えのないように。
実際は後方に引き込み線を引けば可能であるる
どだい敦賀まで15年としての一括開業の方がもっと非現実的である。
しかも、>選手全員が北陸新幹線利用する訳じゃないからねえ
なんて言いだしたら関空にしろ何にしろすべてのものがいらないということになる。
その地域にはその地域の事情がある。

11 :
在来線は特急が毎時3本位あるだろうから
20分に1回500人程度の客を捌く必要があるだろう。
サンダバ12両ほぼ満員なんてのが来たらもっと多いだろうし。
連絡通路等、福井駅がそのような大人数の客を想定していないだろうし、
対面乗換なんかにしたら、ホームが阿鼻叫喚の図になるのは必至。

12 :
>>6
呼んだ?
この話、福井先行、早期開業は是非?議論は稚拙以外の何者でもない
いずれ地元某討論番組でゲストの方がそう述べることになるでしょう。
いかにしてそれがかなうように働きかける、
それを認めていただける行動に足ることは何なのかを番組で討論するはず。

13 :
>>4
いまさら財界と地権者を説得できるような市長ではない

14 :
福井駅側から県境に向けて線路を延ばしていくことも可能なのでは?
何としても福井国体開催までに東京から福井までは直通列車を走らせたいですね。

15 :
>>14
何でも無限の可能性がある そんな臭いがプンプンと感じるのは私だけ?

16 :
>>14
今回着工認可下りた新幹線は災害復興の関係も有り
即座に着工に取り掛かれない、金沢みたいに前年度予算上積みは望めないから、
完成までに15年〜25年くらいの長期計画になるとも言われてる。
いくら金沢以西と比べ山間部が少ないからとはいえ、まだ土地さえ購入してない現状残り6年での開通は無理に近い。

17 :
>>16
国体カードというのをつかったりしてね

18 :
福井金沢間は土地の取得や一部の箇所で駅の高架も完了してるので造ろうと思えば早く出来る。
そのような要望が起きても仕方がないし金沢が開業になればその要求は激しくなると思うよ。

19 :
だったら、それが進むように
地元だけでなく国会も政府も認めるものを
自分たちで作り出していかないとね。

20 :
「国体があるから・・ 」という言葉は
「新幹線がつながると何分時間短縮される」
「〜までの区間が開業すれば○○もの経済予測がある」
と言ってるだけと同じで
何も他の事柄とつなげることをしていないに等しい。
それだけだったから国会も政府も動かない(国民はもっと動かない)のですけど。
稚拙とされるのはそういうこと。

21 :
金沢までつながって新幹線駅がにぎわってたら
福井は福井駅まで早期延伸要望出すんじゃないか?
すぐそこまで来てるんだから

22 :
>>17
オリンピックやとはいかないまでもアジア競技大会など複数種目が数週間規模で開催される世界的イベントでもない限り、
カードとして使えない。
というか国体を本気で切り札として使えるとか思ってないよね?

23 :
国体って単なるお祭りだからな
新幹線を急がせる必要ない
駅前のボロビルだけ小綺麗にしとけば田舎と思われずに済むぞ

24 :
拠点港、いつまで未練がましく言っていないのが、潔くていいですね
さすが関西の奥座敷?

25 :
福井県の敦賀は拠点港を舞鶴なんかの軍港にとられたんじゃないのか?
だか言われてるだろ関西と近づいても結局は利用されるだけだって。

26 :
未練がましくというか、選ばれると思ってたのは例の変人だけでしょ
普通の感覚なら敦賀港が選ばれるなんて思わんと思うが
西口再開発といいマンション建設といい、そして拠点港のことといい、
散々根拠のない大口叩いて大暴れした挙句どれもダメ。
福井の恥。

27 :
すべて○西が何らかの形で絡んでいる

28 :
>>22
そこは当人らのそういう常識感覚、世界観の問題かも
自分たちにとってすごく重要だと思えば
もんじゅ、原発のときと同様にする可能性があるかも。
>>26
敦賀港については県の目標としていた望みが
一応適ったのであって、あの人はそこが皆目わかっていなかった
それどころかいつもの通り自己評価が高いぶんだけ大きく出だ。
今後も同様のパターンを繰り返すはずです。それは育ちゆえ直らない。

29 :
普通舞鶴が選定されて敦賀が外されるってどうみてもおかしくないか?
敦賀もそうだし福井もそうだけど同じ中部の東海との関係を強化したほうが良い。
関西は敦賀の港使用は限度がある、それより大阪、神戸、境、舞鶴の港使うと思います。。

30 :
>>29
京都が地盤の政治家は民主前原と自民谷垣

31 :
いや、だから関西と関係強化しても意味ないってこと。

32 :
>>29
民主党が選定したのでなく当該の有識者らの協議で選定。
党の基準でなく、省が用意した方針に対し、有識者らが
判断したまで。

33 :
ま、敦賀が選ばれなかった理由を民主党の責任にしたい
なんでもそれにくっつける
それで自己正当化
そのまんまですな

34 :
福井県、特に敦賀市は今回選ばれるターゲットを絞って応募していた
=その時点で他の応募した港湾と扱いが違ってしまっていた。
それを民主のせいにしたかった。
うらむぐらいなら、
自民政権時代にもっと敦賀港整備に力をいれてもらえるよう
他所より熱心に地元が強く取り組むべきだった。

35 :
関西の舞鶴にとられるなんて常識的におかしくないかい。
ありゃ軍港だぞw
昔港同士で舞鶴とか敦賀とかお互いに協力しようなんてのもあったけど。
結局は美味しいとことられただけじゃん。

36 :
仕方ないよ、
今の時代、
こういうときに発揮する政治力(行政関係者の智恵、努力)
京都府+舞鶴市>>>>>>>>>>福井県+敦賀市
だったとか、
それぞれ思っていることも取り組みにも格差が実際にあるとか
だとこうなる。
いくらあなたがたの福井に対する評価がどれだけ高くても
実際に関与する方々の判断のほうで決まるんだし

37 :
クルーズで舞鶴は伏木富山と連携するんたろ
同じ北陸の敦賀じゃないところがポイント
伏木富山は敦賀と組んだら負けると判断したんだろうが
これは重いな

38 :
ま、別にクルーズと言っても、果たして需要があるのかどうかも分からないし、
敦賀はフェリー航路の活用に力を入れれば宜しい。
因みに、新日本海フェリーは今年、敦賀航路に新型船を投入予定。

39 :
フェリー航路もクルーズも全部取ればいいやん
伏木富山と小樽と舞鶴がセットなんだが
伏木富山と小樽は北海道知事や北陸移民、ほくぎんつながりだからわかるが
もう1つが敦賀でなくて何故舞鶴?

40 :
やはり舞鶴が割り込んできたとしか思えない
敦賀はぼんやりしてたのか引いちゃったか忘れられたか
班組みするときアピール不足で残るおくての児童みたいだな

41 :
鯖江

42 :
>>40
そういうことに力入れている府県および市職員の数の違い
今までこなしてきた業務の量の違い、および官庁とのつながりの
あり方の違いとかもありますよ。情報収集力の違いも考えられます。
こういうのは、その当該府県自治体住民の
政治経済に対する当事者意識のレベルが高いなおかつ数が多い
ほど行政も手腕を発揮するものですけどね。
誰だって自分たちが認識していないことには手を出さない。
その時点で認識していることを正しいとして取り組むのですから、
その認識と取り組みの質、量を高めるほど
いい結果が出るという事が
他所の事例がいくらでもありますけど。
自治体も住民の認識(=要望)に沿ってサービをおこなっていくものでしょ。

43 :
政治家は住民(国民)を映す鑑
というのなら、地元行政にかかわる人々も
地元住民を映す鑑ともいえる。
住民の間に少しでも他所より質の高い当事者意識を持ち
日々取り組んでいくと、行政関係者の絶対数が少ないとかのハンデも
カバーできるとかいろいろ考えられますけどね。
地元住民でそうやってかかわりを持ち、育てていくということです。 
いわゆる議会議員などその典型ですよ。

44 :
>>42
って事は、
大震災で当分無理と思われた新幹線の着工を認可させた福井県は、
優秀という事になるね。

45 :
>>44
拠点港も時間かかったが決定した港には
伏木富山に初の大型海外船が寄港を決めるなどいくつか話が来てる
新幹線に至っては認可させたけどできるのはいつになるやら
政権変わったらまた遅れるかもしれんし

46 :
福井県だけではないですけどね。国会が認めたのですから。
北陸だけでなく関東からも、誰かが嫌う関西からも
今のままおいてくのは良くない、作業を進めるべきではないか
という風潮が高まり、このような流れになったのですから。
北陸とかが主張してきた経済波及効果云々でなく関東と大阪他を
結ぶための大動脈整備を整備するべき
で決まったのですから。

47 :
拠点港については、
またいずれ選考をするときが来ますから、
そのときまでに新たに必要とする分野の整備を手がけておけば
そのときステップアップできる可能性があるのですよ。
それも行政関係者とか住民の意識レベルを上げ、行動にしていくと
よろしいので。

48 :
北陸新幹線福井延伸については、福井県内だけの経済波及効果が
あのデータの数倍見込めるなどの高い予測
=それだけ貢献できるものだと見込めれば話は変わってましたよ。
あのデータにそれだけ数字が上乗せされるのですから。
そうなるとするだけの魅力が高まることになるのですからね。

49 :

だからさ確か随分と昔なんだけど、このスレだったかな若狭湾の連携とか
何かの資料をのっけたヤツがいたんだよ。
それによると舞鶴と敦賀が連携とか言って繋がりがとか言ってやがった。
反論してた人は、舞鶴と敦賀で連携するのもいいけど美味しいところを持っていかれるって
警告レスがあったんだわ。実際にはその通りになったやんけ。
>>39
>伏木富山と小樽は北海道知事や北陸移民、ほくぎんつながりだからわかるが
北海道とつながりがあるのは富山に限ったことじゃないんだよ。
福井からも相当多くの移民がいるんだよ。
例えば、北海道で有名な幸福駅の名前は福井の福からきている。
それはその地に多くの福井からの人達が移り住んだため。
舞鶴なんて全く関係ないだろw
とかく粘着馬鹿が福井だけの力ではどうにもならんとか福井の頭を押さえつけては
関西と連携をとちらつかせてようとしてるヤツがいるけど。
このようにあんまり近づきすぎると美味しいところを持っていかれて不遇にされるんだよ。
福井は北陸地方中部地方なんだから、そこいらと連携しないと何でもジョーカーつかまされる可能性がある。

50 :
>>46
地元負担のある整備計画なんだから、
国会が必要と判断したから着工が決まったというのは、理由としてはちょっとおかしい。
東京大阪間の代替ルートという主張も地元は昔からしてたし。

51 :
やっこを超える蕎麦屋は無いものか

52 :

またまた福井県と関西の県との対立の記事が載ってました。
滋賀の嘉田知事が原発に対しての権限を立地県並に要求してますが
福井県の知事は否定しています。
そもそも原発は滋賀に立地してませんし、これまでの様々な事故は福井の立地地元に迷惑がかかっています。
尚且つ滋賀はその電気で生活や生産活動もしてきたはず。
それを福島の事故があったからと言って権限をよこせとは傲慢ではないでしょうか?
以前、長浜市長が長浜は福井県庁よりも原発から近い所にあるという訳の分からないことを言っていました。
あたかも福井県に対して挑戦するような発言です。
滋賀の県庁所在地は大津市ですが長浜が滋賀の県庁所在地とでも言いたいのでしょうか?
ついでに言いますと京都府の知事などは原発の権限は京都に委譲して福井は事務的な手続きをやれば
良いなどといった福井を小馬鹿にするような発言もしています。
舞鶴港と敦賀港の関係といい、いかに行政面で関西と仲良くすることが損なのかがよく分かります。

53 :
安政の大獄で過去に滋賀と福井は対立しましたが、このような福井県などの立地県に
対しての気づかいもないような地域とは交流のあり方も考えなおす必要があるのかも知れません。
行政の職員などの交流があるようですが、福井県は強い態度で応酬すべきだと思いました。
立地地域立地県との権限については差があるのは常識的に考えて当然だと思います。
それを他県まで出向いて越権行為を要求するなどもっての他だと思いました。

54 :
つまり、ぜんぶ福井のやってることは一番優れた判断でやっているのだから
それに沿わないものは総じて悪だと
=馬鹿にしてるとみなす
そういうこと ね

55 :
今度は国全体で考えられるといいですね

56 :
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  聖戦だ! ジハード!
  |     ∧_∧         ジハード!!!!
 .|    <`Д´ >つ─◎  ♪__________ ♪
 .|  /´ ̄し' ̄し' \ ///.   |◎□◎|.
 ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  _)  ◎彡.| |   バン
   |  ´`Y´   .| |  バン
   t_______t,ノ

57 :
今日のゲストの国会議員ら 何言ってんだ!
福井駅まで集中工事して先行開業に決まってんだろ!
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  聖戦だ! ジハード!
  |     ∧_∧         ジハード!!!!
 .|    <`Д´ >つ─◎  ♪__________ ♪
 .|  /´ ̄し' ̄し' \ ///.   |◎□◎|.
 ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  _)  ◎彡.| |   バン
   |  ´`Y´   .| |  バン
   t_______t,ノ

58 :
小松にドンキできるのになんで福井にはできないんだろうな。
石川はドンキ2店メガドンキ1店か。

59 :
>>58
ドンキの体質と石川の民度が合っているから

60 :
出来るとしたら新幹線の件もあるし福井の駅前だな

61 :
>>59
体質というか
ドンキの取り扱い商品が石川県民金沢市民に合ってるんだろ
宣伝ギラギラ、派手さ安さが優先で質はあまり問わない
石川はジャスコも多いしな

62 :
ダラやろ?
大型ファッションビル、高級ブランド、大手セレクト、郊外の発展と、金沢はなんでも揃っとるわいや!
ど田舎福井に舐められる訳にはいかんげんて!

63 :
北陸の中では
三大都市どこからも遠い金沢に田舎呼ばわりされたらかなわん
金沢が田舎呼ばわりできるのは能登だけ

64 :
三大都市圏の近さなんてどこも目くそ鼻くそだろ…。
どこも田舎だがまだ金沢が一番ましってなだけ。
裏日本じゃ一番ましだろう。

65 :
田舎だと自覚してないところが一番の田舎だと思うがな
金沢が栄えてると言う奴は北陸だと僻地の人間
それ以外の土地の人間だと物事の表面しか見れてない奴だ
裏日本とか口に出る奴は後者

66 :
>>63のような頓珍漢な発言するやつが一番恥ずかしいよなあ。
こういうやつがいるから田舎者って馬鹿にされるんだよな。
別に田舎が悪いわけでもないのに。

67 :
このスレには関西系の成り済ましがいるな。
福井と石川を対立させる工作してるってすぐに分かる。
昔っからだよ、このスレにいるのはな。
大昔は滋賀万歳みたいな書込みあつたし。

68 :
今福井で何が起こっているの?
http://www.youtube.com/watch?v=jDJM4jl8JIw

69 :
>>66
裏日本ジジイ
お前は北陸スレに来んなよ

70 :
22 名無し野電車区[sage]投稿日:2011/12/08 13:34:01 ID:bI/gopoP0
  というわけで一括着工、ただし福井までは先行でfaですな。
  その方がjrも助かり、線路使用料が先に入ってきて全線開業も早まる。
  それに誰一人して反論出来ないんだから。
  今のところそういう動きはないから、そういったことは今後も土俵にあがる
  ことはなく、そういう意味であり得ない、というのは正しいとは思うが、
  15年となれば福井県はとんでもない、もっと早く開通させろと騒ぐ。
  そのせめぎあいのなかで、先行論というのは自然にでてくるはずである。
  今は他と一律、なんてつまらんことはお役所でもしない、2004年だって
  金沢だけ1年以上他より開業を早めたし、福井駅部も勝ち取った。
  今回も長崎、北陸、北海道の開業目標はバラバラ。
  別に認可は一回で、福井までは先行になっても何らおかしくはない。
さて、昨日のローカル番組で県選出の国会らは
どう説明していたのでしょうか。さらに今後何を目指すようなことを
口にしていたのでしょうか。

71 :
62 名無し野電車区[sage]投稿日:2011/12/09 12:38:10 ID:WiMItJEO0
Qなぜ福井先行開業なのですか?
Aその方が、線路使用料が早く入ってくるからです。早く入ってくれば、残りの区間の建設費に回せることから、最終的な完成も早まります。
Q部分開業をするには、福井駅部の設計変更や、南越に計画されている保守基地の代替など、追加費用がかかりますよ?
A追加費用<早く入ってくる線路使用料なら問題ありません。年間100億の線路使用料が見込まれていますから、例えば7年先行させれば
700億円得することになります。もちろん経済波及効果も早く発揮されることとなります。一方で追加費用は一定ですが、
先行する期間が短ければその分得も小さくなります。したがって敦賀まで10年で完成するのなら先行開業は無駄でしょう。
QJR西日本もめんどくさいと思うんじゃ?
A線路使用料は収支改善効果の半分程度とされていて、(経営努力次第とはいえ)JRも儲かるようにできています。
したがってこれもまた2度開業する追加費用が、数年分の儲けを下回るので問題なしです。
新八代も八戸も、7.8年の差しか有りませんが、先行開業しました。
Qでも、富山までは先行開業しなかったよ。
Aこれには3つの理由があります。まず4年しか差がないこと、4年では手戻り工事費、仮車両基地などを考えると得にするのは難しいでしょう。
次に予算が足りないこと、2010年までに博多、青森、富山を一括で開業させることが難しいと見込まれたことです。
最後は、富山駅の高架工事が遅れていて2010年までに完成させるのが困難になったことでした。
これら東北九州とは違う事情が、先行開業をしなかった理由です。
Q福井先行開業論なんて、誰が言ってるの?
Aみんなが言っています。一つのソースとしては北陸新幹線の沿線やJR西日本など主要メンバーが集まる期成会で、
福井までの早い完成を決議した、というのが挙げられています。
しかしこれは3年前の話、敦賀まで10年程度で完成できるという期待が高まったためとにかく一括認可を主張して勝ち取るということで、
福井先行論を言う人はいなくなりました。しかし敦賀まで15年かかるという説が飛び出した今、当然議論されるのは福井先行論です。

72 :
めがねのまち 鯖江

73 :
福井は羊羹は名物ですか?

74 :
名物の羊羹はあるね

75 :
江川以外の水ようかんをテキトーに買うとイマイチで後悔したりする
野島製菓のは美味い

76 :
水ようかん一切れを食パンやテーブルロールに挟んで食べると美味い。

77 :
Beautiful♪
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120117/16/takahashiai-blog/fd/86/j/o0480048011739999787.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120117/16/takahashiai-blog/11/f0/j/o0480048011739999865.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120117/16/takahashiai-blog/51/4a/j/o0480048011739999928.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120117/16/takahashiai-blog/64/8d/j/o0315031511740000015.jpg

78 :
そうですか。ありがとうございます。
福井は羊羹が名物だったのですね。

79 :
>>78
羊羹といっても他でうられている普通の羊羹とは違うので。
福井のは水羊羹が名物。
しかも冬に冷蔵庫で冷やして食べる冬季限定の商品。
ここんとこを間違えないでね。

80 :
>>71
当然だけど福井先行開業したほうが採算面で圧倒的に有利だよね。
福井以南は米原ないし大阪まで一気に行かないと採算見込めないわけだし。

81 :
福井の水羊羹。素朴な味で美味かった。

82 :
さわやかな味もなつかし

83 :
http://tamagazou.machinami.net/naze.htm
http://tamagazou.machinami.net/izumishigaichi.htm
http://tamagazou.machinami.net/akuneshigaichi.htm
http://tamagazou.machinami.net/satsumasendaishigaichi.htm
http://tamagazou.machinami.net/kushikino.htm
http://tamagazou.machinami.net/kagoshimashigaichi.htm
http://tamagazou.machinami.net/ibusukishigaichi.htm
http://tamagazou.machinami.net/kanoyashigaichi.htm

84 :
西郷英雄

85 :
鬼畜とヘタレは表裏一体

86 :
福井は何もなさすぎて自尊心が薄いだけ
あとは気持ちの問題

87 :
駅前の地主と商店街主共が絶滅して馬鹿みたいな郊外開発やめればマシになると思う
現状だと市も県も駅前再開発のセンス無さ過ぎて泣けてくるな
まあパークアンドライドとか潰された経緯あるし色々がんじがらめなんだろうけど

88 :
>>87
まぁいずれ北陸新幹線が福井まで延びて
そこから10年も経つと、
どういう事情の地区はいい状態で伸びて、
そうでない性質が強い地区は伸びないどころか
逆に他所に吸われる
ということを肌で感じることになりますからね。

89 :
【真の横浜画像】市内の大多数を占める景色
農村かと思った(>_<)


横浜市栄区田谷町
http://www.yokohama-town-navi.jp/photo/town/00000676.jpg

横浜市泉区和泉町
http://www.yokohama-town-navi.jp/photo/town/00000692.jpg

横浜市保土ヶ谷区仏向町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/Pic/gazou216.jpg

横浜市港南区野庭町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/Pic/gazou244.jpg

横浜市青葉区元石川町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/Pic/gazou93.jpg

横浜市青葉区
http://yamao.gozaru.jp/chiri/kanagawa/jike.htm
http://natsuzora.com/may/town/onda.html
http://natsuzora.com/may/town/jike.html

横浜市緑区
http://natsuzora.com/may/town/ondagawa-koyama.html
http://natsuzora.com/may/town/umedagawa.html
http://natsuzora.com/may/town/tsurumigawa-kitahassaku.html

横浜市都筑区
http://natsuzora.com/may/town/orimoto.html

横浜市港北区
http://natsuzora.com/may/town/kozukue.html
http://natsuzora.com/may/town/tsurumigawa-futoo.html

横浜市神奈川区
http://natsuzora.com/may/town/sugeta.html
http://natsuzora.com/may/town/ooguchidori.html

90 :
長野県佐久市の佐久平駅の見事な発展ぶりは
福井市には当てはまらない
その理由は、もともと佐久平駅近辺には
現福井市駅周辺のような利権の塊というものが皆無だった。
市の整備事業についても地元から何の抵抗も弊害も無かった。
問題があったのは小諸市駅関連の商業方面利権者を主とした人々。
予想通りの結果となった。
福井市はこの教訓をどのように活かし、まちづくりに反映させるのか
見ものだ。

91 :
佐久平のどの辺が見事なのかよく分からんが、
福井駅を大和田に作れば、似たような感じじゃないの。

92 :
>>91
それができるのなら
現福井空港も5000m級滑走路が3〜4本の国際空港になれるよ。
24時間使えてエアバスA380が常に見られるという、ね。
福井港も日本海側最大級の国際港となるとかもね。
結局のところ
地元の人材育成力相応のまちづくりしかできないのですよ。
福井に限らず世界のどこでも。
自分たちの価値観判断力に相応の発展しかできないわけ。
互いに競争が必ずつきまとうからね。
底辺とかメンヘラとか膿家系の人種のが主導権を握る田舎ほど
上手くいかないことに向かい会わない取り組まないぶんだけ
都合が良いことばかり望む ようになる

93 :
佐久平を比較事例に出すなら、福井駅よりも南越駅の方でしょ。
R8の鯖江〜武生間は既にロードサイド型店舗が建ち始めてるけど。

94 :
R8沿いの郊外店舗進出の事例は
焼き畑農業型開発といわれるものですわ。
福井市内のR8などその典型的事例となってますね。
こういう焼き畑農業型開発についての研究論文は
今でも毎年いくつか出てます。

95 :
福井県も47都道府県のひとつですし、
福井市は当然として他府県同様に県都としての顔作りをします。
それだけ他所の事例にある好い面良くない面も
地元にもたらし、それぞれ地元経済に影響を与えてしまうということです。
地元利権者の価値観相応+地元住民の常識感覚に沿ったまちと人間関係が
作られお金が回り、生活利益性、経済の発展性がほぼ定まるのだとか。
実現する技量が乏しいのに住民とか利権者が求めてやまない地区ほど
そういう形態の自尊心を守るために
ありあらゆることを勉強もせずに行政に強く依存し、
平気で異論を云う人を追い払う言動に出る。
日本全体がそうでもあるんですけどね。
自分としては会社で地元で自分に与えられた責任をしっかりと
果たしているのだからそれを強く求める権利はある
としても、実行する手段が地域にも
法的にも政治政策的にもないのに
権利だけ求める
上手くいかないと逆恨みする
そういう空気ができやすい状態になっているのが
今の日本であり、ネット掲示板でもあると
云われてますよ。
どうやって問題解決するのか?
その取り組みに熱心で、かかわる人の数が多いところほど
常に折り合いをつけながら前に進む
のは昔からなんですけどね。

96 :
原発はNYMBYの象徴。
なのに、電力の大消費地大都会の住民との間で
強く同意形成されている場合は
地元は原発に貢献しているという発言は効果が大
対し、まったく同意形成がもたれていないときは
喧嘩を売っているのと同じ
そこを福井県はどこまでわかっていたのか?ですわ。

97 :
焼き畑農業型開発なんて言葉があるのか、検索しても一つも出んけど
興味あるからもうちょい論理的で簡潔な表現で説明してほしい

98 :
焼き畑農業型というのは
ブラジル、アマゾンの原野開発に観られるようなパターンのこと
道沿いにどんどん焼き畑を伸ばしていく
というパターンのことだそうです。
主要国道沿いを、都市圏中央部を皮切りにどんどん郊外に出店を伸ばし
店舗街が増えていく。
増えたぶんだけ市内中心から客はそちらに流れる
(命名者は環境破壊ならぬ経済生活破壊というもの)
賑わい創出は主要道路の渋滞となって変わる という
元はイオングループなどの大型商業ビル開発進出を単に
郊外に道路沿い商業街ができ、大きな賑わいができる。
素十年後、その事業者が業務撤退を単にその道路沿い商業街が
一気に寂れ客がいなくなり
連鎖的に周辺店舗まで閉まる。 
それまでの利用客らは新たなそういう形態、規模の郊外店群を目指す。
でもこれは都市部の小売業の空洞化、新陳代謝の停止を促進させるだけ
という現象のことだったのです

99 :
これもご参考に
大型商業店舗群が増えれば増えるほど、便利さゆえ
街中から人はそちらに流れ、お金もそちらに落ちる。
対し、もともとの小売業者らは生存権を盾に
地域活性化、にぎわい創出化支援という名目で行政から
助成を受けさまざまなイベントを行う。
でも郊外に大型商業店舗群が充実している環境がある地域ほど
賑わいはその日だけ
翌日は昨日のことが無かったかのようなことになる。
だって、大型商業店舗群もまた
毎日売り上げあってナンボですからかならず何か手をうつ。
いわゆる
自治体あげての賑わい創出イベントもその日だけにぎわう
という常態化も
どこでも競争激化になっていることから。
いまやゼミで学ぶことのひとつですよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スレたて依頼所 (243)
最強都市山口市23 (523)
★★★2010年(平成22年)国勢調査総合スレ★★★ (669)
出身地別天才を挙げていこう (315)
★★★2010年(平成22年)国勢調査総合スレ★★★ (669)
【難波】巨大繁華街☆大阪ミナミ【心斎橋】 (979)
--log9.info------------------
リアルサウンド 風のリグレット (390)
【コピー能力】星のカービィ64 Part.2【ミックス】 (558)
PS初期をふり返るスレ (738)
クラシックロードシリーズ (427)
トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.5 (566)
俺たちあの主人公より年上になってる・・・ (377)
昔懐かしいゲームやってたら涙が出てきた (235)
【あの頃】ああ懐かしの90年代【僕らは】 (826)
PC-FX対セガサターン (299)
マリオテニス64について話そう。 (64GBパック対応) (289)
ロードオブモンスターズ (216)
BASTARD!!バスタード!!虚ろなる神々の器【PS】 (465)
■ゲッターラブ!!知りませんか? 4日目(水) (217)
【ウワァァーーッ】PS版ディアブロ Part3【フォンフォン チーン】 (788)
サウンドノベル総合スレッド2 (227)
【GB】爆走兄弟レッツゴー総合【SFC】 (391)
--log55.com------------------
【アサヒ飲料】SpiralGrape/スパイラルグレープ
【悲報】サムスン、洗濯機の次はTKR2が爆発
最近の炭酸飲料って弱くない?
阪神電車、梅田駅の「ミックスジュース」ウマー
紅茶花伝より午後の紅茶の方が美味しい
【ウマイ!】雪印コーヒー牛乳【デブ!】
〜オレンジジュースの中で一番美味いのは?
グレープフルーツジュース