1read 100read
2012年07月犬猫大好き87: 一人暮らしで猫を飼う 36人目 (763) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【悪いのは】ピザーラ宅配バイクと飼い犬が衝突【誰?】8 (514)
一人暮らしで猫を飼う 36人目 (763)
秋田犬保存会を語ろう B (294)
ブリティッシュショートヘアー愛好家 (640)
みんなと犬猫について熱く熱く〜語ろう (844)
助けて下さい!犬の無駄吠えについて。 (525)

一人暮らしで猫を飼う 36人目


1 :2012/07/29 〜 最終レス :2012/08/14
前スレ
一人暮らしで猫を飼う 35人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1341137592/
次スレは>>980が建てると猫さんが増えます

2 :
>>1
乙っす!

3 :
飼い猫をラジコンのヘリコプターに
http://rocketnews24.com/2012/06/04/218148/

4 :
>>1
乙!
スレ立ては猫さん増えるのか・・・w

5 :
おつー
うちの臆病猫も、こんだけ広範囲の冷却マットならラグと認識して怖くないらしいw
人間も横たわれるぜw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY39fwBgw.jpg

6 :
冷たいの好きなんだなー
うちのはあくまで暑いのが好きだったw
前スレの不動産屋や家主には通じない場合も多いけど、信用してくれる所もあるよ
他の猫飼う人にも影響あるから責任重大だが

7 :
乙にゃん

8 :
不動産屋が入ってたら厳しいかと思う。
管理が管理会社な物件はもっと厳しい
家主に直接交渉出来るなら結構いけそうだけど
うちもさんざん説得したけど「うんうんそうですよねー大家さんに聞いてみますねー」で、
どうなったか問い合わせたら「やっぱりダメみたいですねー」だったんで
聞いてすらいなさそう
あと、元々不可で飼う場合、退去時の修復がどのレベルまで求められるかわかんないから怖いよ
ニオイはもちろん毛一本たりとも許してくれない可能性だってある

9 :
>>8は病院に行かないと

10 :
前スレ989だけど。交渉して敷金減免してもらった
うちのマンションはオーナーが不動産屋やってる。
猫飼いたいんだけど、っていう時に直接オーナーに交渉できたのは
良かったかもしれんな。

11 :
>>1
乙にゃん
>>9
いやいや、世間のせちがらさでしょ?

12 :
>>10
うちは不動産屋が交渉してくれたわ
聞く耳持たない不動産屋もいたし、>>8みたいな情緒不安定なタイプだと難しいだろうな

13 :
>>9
なんで?
>>10
よかったね〜おめでとう!
なにもかも他人にまかせて家賃収入だけ欲しい、
面倒事はごめんだしサービスもしたくない
リスクは負いたくないって大家わりといるよ
住居に不具合があっても管理会社にほとんどお任せっていうね

14 :
>>12
そだったのか。いい不動産屋でよかったね。
私はつい最近の引越しシーズンで部屋探ししたから
事情が違うのかもね
なんか、気に触ったみたいでごめんね

15 :
みんなもちつけ。
今日のアイゴ-はID:fnYm3Wdt
あとは仲間だ。

16 :
>>15
毛アレルギーの被害妄想が前に沸いた事がある。

17 :
毛一本ってワードに過剰反応しすぎw毛アレルギーかw
ペット不可物件でペット飼うような自分勝手な人間にペット飼って欲しくないっての常々思うわ

18 :
どっちが過剰なんだかw

19 :
おいみんな自慢の猫をうpしろよ

20 :
>>19
そういうおまいがうpしたまえ

21 :
http://nukos.net/img/92928.jpg

22 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3d_wBgw.jpg
冷却マットシリーズ

23 :
引越しする前に退去費用について調べていて
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5563666.html
の、No3の回答にビビってしまってね。
ペット可なのに、てかここまで要求するならペット不可にしてくれよって思った
で、世の中にはここまで厳しい大家もいるもんだなと
えっと、ビビりすぎましたかね?w
結局ペット共生マンション借りました。ええ、ぼったくり価格ですw

24 :
>>23
それは飼い主が多頭飼いでスプレーしまくりの上、掃除もろくにしなかったような場合だろ
極端な例だから参考にならない
同じように飼いたい奴は参考にしたらいい

25 :
ペット以前に契約違反だから飼い主に同情の余地はないね
ペット以外でも、事務所として転用したとか
他人や暴力団関係者に転貸したとかと同様に損害賠償を請求されても仕方ないよ
猫だから許してとか大目に見てとか甘すぎる

26 :
うちは3匹飼ってて、その時いたメスとオスは大人しくて、ほとんど部屋の損害なかった。
実はペット不可物件だったんだけど、退去の時ひかれたのは襖の木の端部分
1500円くらいで15万円ほぼ満額敷金返ってきた。
ま、契約で45万円敷引きされてるんだけどね。
大家さんも立会いにいて、「ペット飼ってましたよね?」って不動産屋がいってるの聞いてても
何もいわないでくれた。
長く住んでて他の部屋より2万円多く払ってたからかな。
で、引越し先はペット可物件だけど、新入りオスの成猫迷い猫が暴れる
破壊する、鳴く、で爪とぎシート貼ってても無駄ってくらい破壊された。
出るときは、自分で業者探して補修してから出て行くつもり。
敷金はペット可だから35万円、元々回収っていわれてるし。

27 :
>>25
全然違うだろw
嘘はいかんよ

28 :
人としてできて当然な「契約を守る」って事すら出来ない欠陥人間に飼われてる猫の身が心配だ
猫に対しても自分の都合を押し付けて平気で居そう

29 :
まぁどう思われてもいいわ。
うちは餌代だけで月4万円は使ってるし、エアコンも夏は24時間フル稼働。
ずっと在宅だから、たまに買出し行く以外はずっと一緒。
自分のものはほとんど買わないけど、猫グッズは買いまくり。
自分なりに可愛がってるから、何いわれてもフーン (´σ `) ホジホジ ってカンジだわ。

30 :
契約を守るのは当然
そして法律に基づいて損害賠償させられるのも当然
義務が無い事まではしなくていいのも当然

31 :
釣り?

32 :
あの例にでた話は、契約破ったことは当然悪いんだけど
その大家さんの要求内容が怖かったんだよね
さすがにダクトとかフィルターつけるくらいしか気をつけようがないし
ニオイも気をつけたって0には出来ないからさ
ま、あの解答例の部屋が多頭崩壊部屋並なら仕方がないんだけどね
ID:IGhBuaCAの言うとおり、入居した猫飼いが
その後の猫入居可否を決めるってのはあるから、出来るだけ綺麗に住みたいものですね

33 :
賃貸の話になるとちょっと荒れ気味になるね
色々な人や事例があるからしょうがないと思うけれど
ペット可物件になる前に入居した人と
後から入居した人がいるマンションは揉めてた
結局すぐ戸建て購入考えて半年も暮らさなかったな

34 :
>>23のNo3の例も「複数飼い」の契約違反のケースだから
100万以上の原状回復費用を請求されても文句は言えないし、正当な行為としか言いようが無い
それ以降、No3の大家は「猫不可」にしたのだから何の矛盾もないでしょ

35 :
>>34
あのなー
契約違反かつ損害が無いとだめなの
毛一本とかノイローゼの主張は無理

36 :
もういい加減にしろや
スレの雰囲気悪くしてるの判ってないのか。
なんにせよ変な不動産や家主に言いくるめられて沢山お金払わないようにね
あんまり変なんでは弁護士に相談してみますっていうといいよ
見た目に破壊されてなければそれほど負い目に思うこと無い

37 :
つーかこいつ ID:QTLFpI3S [2/2]嵐じゃん
相手するのもあほう

38 :
物件探し苦労したなぁ。
ペット不可物件を、不動産の屋の交渉で、
猫オッケー取り付けてもらったことある。
ただいざ見に行くとーナーと同フロアの部屋だったので
それが嫌で契約しなかった。

39 :
言い負けると相手にする方が悪いってオチにするパターンだよな
スレの雰囲気悪くするとは思ったが、騙される奴いたたら気の毒なんでね。

40 :
猫虐待スレ

41 :
細かい事をぐちぐち言ってるアンチがいるみたいだが実際はペット禁止物件でニャンと住んでいても全然ばれないよ
ニャン5匹と3年同じ場所に住んでいるけれど文句を言われた事なんて一度も無い

42 :
自分が住んでたマンションでは、火災報知機が2回間違って鳴った
だから夜に猫をキャリーに入れて玄関の外に大勢一緒に非難してた
3匹いたら絶対ばれると思う

43 :
現在の住処は、ガスや水道とかいろいろ生活の不具合を直しにくる人が
大家ととても懇意にしてる
だから、猫いたら絶対ばれる

44 :
ペット不可物件で5匹とか狂ってるな

45 :
>>39
自分は堂々と契約破って大家を騙して
「騙される奴いたら気の毒なんでね」
完全に精神病質者の思考パターン

46 :
>>45
前スレのID見たらわかるけど、ちゃんと許可取って飼ってたわ
実際の賠償義務拡大しすぎの電波乙

47 :
お前らつられ過ぎですよ
今日も暑いけどクーラーセットして来たかい?

48 :
自宅警備員なので・・

49 :
大家さんが誰でどこに住んでいるかってどうやって調べるの?

50 :
家を借りた事が無い人は何でそんな事聞きたいの?

51 :
いや今のマンションを借りた時って大家さんが誰かなんて気にもしなかったんだけど
大家さんに交渉すれば条件を緩和してくれるなら交渉してみようかなと思って

52 :
その注意力では多分部屋が傷むからやめとけ

53 :
ペット可物件で高くないとこは碌なとこない
いわくありそうな人が住んでたり
楽器鳴らしはじめたり、狭いのに同棲始めたり親子で住んでたり
何より大家に糞が多いと思う
ルールをしっかりさせろよという感じ

54 :
その点猫飼いなんてむしろ優良入居者
夜遅くまで喋ったりうるさくしないし、走りまくってうるさいなんて事もないし
出入りが頻繁でドアバンで五月蝿いってこともない
入居者の迷惑にはならない
そのくせ、敷金はたんまり取られてるし

55 :
>>53
うち、そんな感じ。
前のマンションでは考えられない民度の低さ。
DQNだらけ。
家賃は普通のペット不可マンションより若干高い。
この築年数なら普通はもっと安いはず。

56 :
ちなみに階段やエントランスで溜まって騒ぐ。
階段はヒールで爆音立てて昇り降り。
ドアバン当たり前。
夜中にゲームか何かの爆音。
スポーツ観戦の五月蝿い叫び声が深夜に頻繁に。
何故かエアコンをかけてる部屋が少ない。
生活音丸漏れ。
何故か不動産屋を通さずに住人が入れ替わる。
うちの猫も夜中に走り回るからちょうどいいっちゃいい。

57 :
金曜の夜、俺の不注意で出しっぱなしの羽根付きの紐状のじゃらし飲み込んだ…
翌日午前中に病院いって吐かせる薬飲ませても吐かなかったので、結局夕方に切開して取り除いた
昨日様子を見に行ったら、最初病院のスタッフに威嚇声出してて、
その後震えてたけどしばらく撫でてたら落ち着いた
26センチも飲み込んでた…本当に申し訳ない気持ちで一杯になった
昨日は部屋を片付け、退院に備えてた。退院日が待ち遠しいよ

58 :
こういう人達のせいで猫飼いがみんな気違いだと思われるんだ悲しい

59 :
>>57
切開は辛いな。
痛かっただろうけど、あんま自分責めないで
退院してきたら思う存分好きなことしてあげるといいよ。
うちは今のところ誤飲はないけど、怖いね。

60 :
>>59
ありがとうございます。
先生に「こういう子は何回もやるから気をつけて」って言われました。
とにかくおもちゃ関係は、いない時は片付けるのを徹底します。

61 :
>>57
ウチでも1回誤飲騒動あったよ
結局飲み込んでいなくてホッとしたが
誤飲→開腹 を3度やって
傷口の癒着が悪くなって結局亡くなった大型犬がいた
おもちゃや布に執着する子はいるから
飼い主さんだけを責められないし、お気の毒だった

62 :
誤飲は怖いな。俺も気をつけよう

63 :
それって緊急切開する必要あったんだろうか。。。。
獣医によってはやたら開腹したがるようなのもいるからちと心配

64 :
犬みたいに飲んじゃう猫もいるんだな…うちもめちゃくちゃ出しっぱだ
片づけよう

65 :
その医者曰く、最悪の部類に入る誤飲らしいです。
胃に居るうちは良いけど紐状のものが腸に降りていくと
先端の飾りが胃の出口で引っ掛かりそこから後ろが使い物にならなくなるそうです。
そうなると2〜3日で…
私も切開はちょっと気が引けたのですが、どう考えても自然に出てきそうもないので同意しました。

66 :
>>65
ひもを飲み込むのが一番怖いって聞くね

67 :
http://monkurumi.exblog.jp/13264248/
ここ見ると紐はアウトという事でも無いらしい
うちのも本についてる紐が大好きで、良く噛みちぎってくれたが特に何もなかった
紐がやばい感じだったんだろうか
どんな紐なんだ

68 :
>>67
危ないだろう
ひもが胃の中で塊状になればいいが、
腸の蠕動でひも状で運ばれていき胃に引っかかればやばいってことなんだから
「偶然何もなかった」だけ。

69 :
家中の本の紐を1センチにしてくれたんだが。。。

70 :
猫でも犬でも紐とピニールの誤飲は一番危険なのは常識なんだが…症状出る頃には手遅れだぞ

71 :
でも>>67で引用したサイトの獣医は症状が出てからケアする方針だったようだが

72 :
うちのは太いゴムのみ食べようとする。祭りで売ってるヨーヨーのゴムをガジガジに噛んで飲み込んでた。気を付けなきゃな。

73 :
http://www.torii-ac.com/topics/topics_200409.html
こんな事にならないように気を付けてね

74 :
見た見た

75 :
気軽に、冷奴とかにかつお節をかけられなくなった
せっかく熟睡しているように見える猫が駆けつけてくるから

76 :
猫草をいつも昼間は外に出してるんだけど
昨日もおとといも、暗くなってから室内に引っ込めた時すごく草がクッタリしてたから
今日は室内に置いたままで英気を養ってもらっていた
明日からはまた控えめに出そうかと思う

77 :
猫を飼い始めてから誤飲や部屋が散らかるのを防ぐために部屋の物を極力減らして収納棚は必ず扉付きのものを使うようにしてるんだけど収納場所が足りない…
みんなはどんな工夫をしてますか?

78 :
>>77
蓋つきのコンテナボックスとかに入れてる。

79 :
基本は人間のモノを相当減らした
はみ出た分はコンテナBOX(前は衣装ケース)に入れてる
両端にロックついてるので猫が開けられないくていい

80 :
猫飼った事ないので教えて欲しいのですが、7歳か8歳くらいのメスで、元野良猫で現在は飼い猫です。
近所の家から私の住む団地に遊びにきます。飼い主の家は基本的に出入り自由で外で過ごすことが多いです。
ただ、首輪周りや尻尾の周りのあたりなどが、合計20箇所くらいブツブツが出来ています。
私が少し掻くと、毛と一緒にかさぶたが取れます。気持ちよさそうにしています。しっぽ周りは嫌がります。
外で過ごす猫はこれでも普通なのでしょうか?一応飼い主さんには「痒い様で、かさぶたが多いですよ」とは
伝えたんですが。現在は対処等は特にしてないようです。原因がノミなら防止のスプレーなどで対処してあげたいのですが。

81 :
>>80
皮膚病じゃないのかな?
うちの実家に来る野良推定9歳だけど
そんなのは無いよ
実家に猫が居るから、飼えないけど…
野良にもフロントラインはしてる

82 :
迷惑かけられて苦情をいうわけじゃないのなら
他人の飼い猫に口出し手出しはタブーでしょう
ご近所トラブルのもとになるだけ
ノミの卵には薬は効かないから定期的な駆除が必要です
ノミ駆除してないなら寄生虫もいるでしょう
ノミにたかられている猫はかわいそうだと思うけど
薬には副作用もあるんだし、飼い主さんが判断してやることです
>>80がその猫に責任を持てるわけじゃないんだから手出しは無用でしょう
やんわりと口出ししたんだから、せいぜいその程度で止めておくほうがいいでしょう

83 :
>>80
>原因がノミなら防止のスプレーなどで対処してあげたいのですが。
これも獣医が実際に診察して適切な治療しないと意味が無い
ここで適当に質問した結果を基に、素人が他人の猫を適当に治療していいかどうか
普通の大人なら判断できると思うけどね

84 :
>>80
勝手にするんじゃなくてキg飼い主と話して病院に連れて行くべきだと思う。

85 :
みなさんありがとうございました。
よく見ると一箇所首の中心から1センチ四方で脱毛してました
飼い主さんとは会って間もないので、挨拶がてら猫の話をしてる
時にでも言ってみる感じにしておきます。

86 :
>>85
それだけ放任している飼い主さんだとワクチンや避妊手術がなされているかどうかも気になります
そもそも餌をやっているだけで「飼っている」という自覚があるかも怪しいですね…

87 :
会話がかみ合ってないし、夜なのに他人の飼い猫を「よく見ると」って言ってるし
釣り師か…orz

88 :
つまり可哀想な猫はいなかったのだ。
さー明日も猫餌のためにがんばろうぜ

89 :
ジェルマット頼んだけど
頼んだ後微妙だなと思いつつもっかい商品見たら
暑さのせいか売り切れてた
一応頼んでみたけど使うかな〜
冷えも続く気がしないけど、ないよりマシだといいなぁ

90 :
そのコが気に入るかはどうは別にして
できる事はしてあげないと後で後悔するよ

91 :
ジェルマットより大理石の方が良いよ

92 :
大理石はクソ重い

93 :
大理石怖がって乗らなかったorz
高かったのに
普通のマット風でも怖がるんだよな〜
>>5で貼ったけど、人間が寝てたりしてたら良いものかな?って思うみたいで乗ってきた。
今では仕舞おうと畳んで置いた上にも乗るw
http://i.imgur.com/dRROg.jpg

94 :
じゃあ藻前が大理石に乗って見せるしかないだろ

95 :
うちの猫が頑なに、ムートンに乗らなかったのを思い出した
その上に置いても、反射的に飛ぶように逃げていく
きっと別の動物の臭いで怪しさを感じたのだろう

96 :
>>95
あるあるw
そーっと近づいてぺしっ!と手で叩いて逃げてた

97 :
>>89
ジェルマットも大理石も使わなかったorz
でもジェルマットは人間も使えるからいいよ‥
大理石の使えなさは異常

98 :
>>97
パンこねるとか

99 :
うちの坊っちゃんは大理石も
http://nukos.net/img/93142.jpeg
ひんやりマットも
http://nukos.net/img/92963.jpeg
お気に入りです(^ω^)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
猫との暮らし…プライスレス5 (372)
保健所から犬猫を引取り情報交換スレ (423)
【逃げるが勝ち】愛犬問題14【爺信者ニート】 (383)
おまえら!猫砂なに使ってますか? その18 (903)
ドッグフードについて語る PART 46 (543)
狂犬病予防行政の実態は獣医師の利権確保?PART2 (242)
--log9.info------------------
宮崎イベントってどうなんだろう Part5 (639)
今年のなのはブースの猛者を予想するスレ2 (241)
コミケの東方関連問題を議論するスレ3 (495)
◆コミケでの無線運用を考える 3台目◆ (536)
【繁多】同人イベント板自治スレッド【過疎】 (814)
「ぶちコミ」行ったヤシはいないのか (664)
【コミケ】スタッフの名言を綴るスレ 2【ユーモア】 (325)
【サークル】チケ組の語らい【スタッフ】 (270)
【KJ】東1・2・3ホールスタッフスレ4【傀儡NKNB】 (354)
【U田】E456スタッフスレ7【自演乙】 (795)
コミケに来る小中学生について2 (391)
【超能力者】コミケ当日の天気を制御する【集まれ】 (594)
【コロ助ワールド】徹夜組促進対策スレ15【改悪妄想】 (321)
規制中のハラシマン一枚もアヘラー隔離所スレ (464)
コミケ開催中に聞く音楽 お前らどんなの聴くの? (641)
共同購入について 2回目 (220)
--log55.com------------------
【姓名判断】名前に付けてはいけない漢字?!
【一宮】全国一の宮巡りPart5【一ノ宮】【一之宮】
上七軒の今 9
☆今月の歌舞伎【IDなし】★其の三十四★
宮川町の今 その9
落語芸術協会【略して芸協】十五期目
☆今月の歌舞伎【ID表示】★其の三十四★
4代目市川猿之助ホモセクシャル日記40