1read 100read
2012年07月経済101: インフレ=経済成長ではない 4 (1001)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part62 (203)
田中秀臣先生の学問的誠実を考える会 5ハゲ目 (877)
円高から、国内工場を、死守する方法 (354)
ユダヤが解ると、アメリカ経済が見えてくる (678)
日本の最低賃金が先進国中最低に (525)
禁煙とおバカな仲間たち (413)
インフレ=経済成長ではない 4
- 1 :12/07 〜 最終レス :Over
- 貨幣錯覚は百害あって一利なし
日本の方が実質成長高いのもこれで説明できましたw
前スレ
インフレ=経済成長ではない 3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1341728576/
- 2 :
- クルーグマンも言うとおり日本はアメリカと違って失業が問題になってないんだけど
彼は財政についてインフレにしたら楽になるといってるよね
そこを区別しないと話にならないんだけど
でもこの場合は実質金利マイナス効果でこれまでの国債の引き受け手に泣いてもらおうという
実質的なマイルドなデフォルトを想定してるわけだな
実はこういうことは不況下で起こす訳にはいかないんだよね
なんでかっていうと不況の時ほど政府の役割は大きいのに、それを敢えて自ら否定するような行動を政府が
取れるわけないからだな
だから結局これも景気回復を前提にした議論に他ならないから
語るに落ちてる気がするよね
- 3 :
- 唯一の解は景気が回復することであって
実質成長が高くなることであって
その場合はインフレは許容されうる
でもインフレにしても実質成長が高くなるわけではないのは
昨今の英国等の実験からあたりまえの結論が出てるわけ
インフレにしても成長率は高まらない
できるのは需給ギャップを埋めてせめて、失業による社会的なコストを緩和することくらい
それによる成長率の底上げ程度で
直ちにバブルが起こったりして過去に復帰するなんてことは起こらない
- 4 :
- しかも英国の実験ではインフレをしばらく高めにしてみても
失業率は緩和しなかった
これも事実
つまりケインジアンが考えてるほど現実は甘くない可能性の方が圧倒的に大きいってことになるね
- 5 :
- まあリフレ派はまったくついて来れないわけだから
いろいろ書いても意味ないんだがwww
- 6 :
- 財政破綻阻止へ2%インフレ必要、日銀法改正で義務付けを−岩田教授
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7LF780YHQ0X01.html
- 7 :
- 日銀、国庫短期証券買い入れ(資産買入等基金)を通告=6000億円
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK085921620120727
- 8 :
- デフレだと実質金利が高くて投資ができない。名目金利はゼロ以下にはできないからね。ゼロ金利でも高いというのは異常なわけで、基本的に物価は上昇基調にないと。
あと、失業率こそ低いけど総体的な雇用は厳しい。
非正規が理想ならまだしも、そうじゃないだろ。
- 9 :
- 日銀が円高阻止へ欧州債購入を、ユーロ安加速懸念−伊藤隆敏東大教授
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7R58R0YHQ0X01.html
>東京大学大学院の伊藤隆敏教授は、欧州債務問題を背景に円相場が対ユーロで上昇基調にある中、
>円急伸回避へ日本銀行によるユーロ建て債券の購入を選択肢の1つとして検討すべきだとの考えを示した
>伊藤氏は欧州中央銀行(ECB)が国債買い入れの増額に踏み出すことになれば、日銀が協調してイタリアや
>スペインの国債を購入すればよいとも指摘。「欧州の金融システム安定化」のためにユーロを支えるとの大義
>名分があれば、財務省所管の為替政策を侵犯することにならず、為替操作だなどと「欧米からとやかく言われ
>るものでもない」とし、「理屈付けやタイミング」の重要性も強調する。
- 10 :
- >でもインフレにしても実質成長が高くなるわけではないのは
>昨今の英国等の実験からあたりまえの結論が出てるわけ
実質成長なんて政府にどうにかできる話じゃないだろ、誰も経済政策で実質成長が上がるとか上げろなんて話してないっつーの
- 11 :
- >>インフレにしても成長率は高まらない
できるのは需給ギャップを埋めてせめて、失業による社会的なコストを緩和することくらい
同感。
リフレ派としては始めはここを目指すべきだと思うね。
- 12 :
- さすが伊藤隆敏教授。
彼はリフレ派だからね。
- 13 :
- じゃあ野口ユキオもリフレ派になるじゃんかw
ドル介入よりユーロを買うほうがまだいいっていってたよね
- 14 :
- 平成22年基準 消費者物価指数 全国 平成24年6月分
(1) 総合指数は平成22年を100として99.6となり、前月比は0.5%の下落。前年同月比は0.2%の下落となった。
(2) 生鮮食品を除く総合指数は99.6となり、前月比は0.3%の下落。前年同月比は0.2%の下落となった。
(3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は98.6となり、前月比は0.2%の下落。前年同月比は0.6%の下落となった。
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
- 15 :
- >>11
同感だけどそれって「せめて」って言っていいのかw
需給ギャップが埋まって失業が改善したら、普通に考えてそれ以上政府の関与は必要ないわな
- 16 :
- http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/krugman3.html
ポール・クルーグマン/Paul R. Krugman
4%のインフレ・ターゲットを設定せよ
日銀はこれまで同じような間違いを繰り返してきました。1990年代の最悪の時期にもそのようなマネジメントを
行ないませんでしたし、2000年8月に行なわれたゼロ金利政策の解除も明らかに時期尚早でした。なぜ日本の
政策決定者は拡大を諦めるのか、疑問に思わざるをえません。日銀がもっと創造力のあるマネジメントをしてい
れぱ、日本の経済もきちんとしていたし、日本経済はいまほどひどい姿にならなかったでしょう。FRB(米連邦準
備制度理事会)議長のバーナンキがいま実行している政策は、90年代の日銀政策を批判した部分から生じたも
のです。
FRBは金融市場でスプレッド(金利差)をかなり滅らしました。借り手もこれまでほどプレミアム(オプションの価
格)を払っていません。状況は落ち着きを見せています。量的綬和は本当の成果を生んでいるのです。FRBは
とてつもなく革新的で、積極的に行動しています。
日本は継続的に、マイナスの実質金利をとる必要があります。それができる唯一の方法は、たしかなインフレ・
ターゲットを設定することです。日本のインフレ率は他の先進国が目標にしている2〜3%の範囲にまで達した
ことがありません。アメリカは潜在的に2〜2.5%の範囲、イギリスも2.5%に設定しています。永久に需要が不
十分な状態で、日本は他国よりも高いインフレ・ターゲットを設定ずぺきであり、理論的にいえぱ4%が妥当で
しょう。まずは実行可能な将来の物価標準ターゲットを設定し、そのターゲットを達成できるかどうか、自己評
価をすぺきです。
- 17 :
- 日本は需給ギャップデフレで埋まるしな
スイスもそうだな
- 18 :
- >>普通に考えてそれ以上政府の関与は必要ないわな
同感です。それこそリフレ派が主張するところです。
- 19 :
- >>十分な状態で、日本は他国よりも高いインフレ・ターゲットを設定ずぺきであり、理論的にいえぱ4%が妥当で
名目GDPは3%やね
- 20 :
- インフレにすれば健全な投資がなされるはず〜
だが現実は、、、って事になってる訳だが無視するのねw
- 21 :
- そうだね。
> インフレにすれば健全な投資がなされるはず〜
のか、あるいは
健全な投資がなされれば、おのずとインフレ状態になる
のか。
エッシャーの騙し絵を見ながらじっくり考えてみる。
- 22 :
- http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2012/0528/1032.html
GDPギャップ埋まってないけども
- 23 :
- 日本ではうまくいくかもしれない。何事も100%はないから。
- 24 :
- インフレになるまでどこまでも緩和する、
そして達成したら引き締める、
引き締める時は暴落する。
それを政府の胸先三寸でやって市場を混乱に落とす、
なんど繰り返せば気が済むのか。
- 25 :
- >>22
デフレーター悪化してね?
- 26 :
- http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/krugman3.html
ポール・クルーグマン/Paul R. Krugman
4%のインフレ・ターゲットを設定せよ
日銀はこれまで同じような間違いを繰り返してきました。1990年代の最悪の時期にもそのようなマネジメントを
行ないませんでしたし、2000年8月に行なわれたゼロ金利政策の解除も明らかに時期尚早でした。なぜ日本の
政策決定者は拡大を諦めるのか、疑問に思わざるをえません。日銀がもっと創造力のあるマネジメントをしてい
れぱ、日本の経済もきちんとしていたし、日本経済はいまほどひどい姿にならなかったでしょう。FRB(米連邦準
備制度理事会)議長のバーナンキがいま実行している政策は、90年代の日銀政策を批判した部分から生じたも
のです。
FRBは金融市場でスプレッド(金利差)をかなり滅らしました。借り手もこれまでほどプレミアム(オプションの価
格)を払っていません。状況は落ち着きを見せています。量的綬和は本当の成果を生んでいるのです。FRBは
とてつもなく革新的で、積極的に行動しています。
日本は継続的に、マイナスの実質金利をとる必要があります。それができる唯一の方法は、たしかなインフレ・
ターゲットを設定することです。日本のインフレ率は他の先進国が目標にしている2〜3%の範囲にまで達した
ことがありません。アメリカは潜在的に2〜2.5%の範囲、イギリスも2.5%に設定しています。永久に需要が不
十分な状態で、日本は他国よりも高いインフレ・ターゲットを設定ずぺきであり、理論的にいえぱ4%が妥当で
しょう。まずは実行可能な将来の物価標準ターゲットを設定し、そのターゲットを達成できるかどうか、自己評
価をすぺきです。
- 27 :
- >>23
家計を助けるために
宝くじを買いまくるのと同じだな。
- 28 :
- 経済学者は上手く行かなかったら私財を全部放出し
一族郎党腹を切るという覚悟の上で発言して頂きたいw。
あるいは、世界中の経済学者での統一見解を一つ決定し、
これが上手く行かなかったら
経済学という分野自体に価値が無いと宣言してから
発信してほしいね。
株の予想をする時に、
上と下、両方の予想をすれば
片方が当たるのは当たり前だっての。
- 29 :
- 宝くじほどひどくはないだろう。
手術がうまくいくかどうかわからないから、このまま諦めるのか?という話。
- 30 :
- >>28
それは政治家の仕事だろう。経済学者は研究するのが仕事で実行するのが政治なんだから。
- 31 :
- >>22
日本
2008 2009 2010 2011 2012
501,209.30 471,138.60 481,773.20 468,425.00 476,794.93%(推計)
アメリカ
2008 2009 2010 2011 2012
14,291.55 13,938.93 14,526.55 15,094.03 15,609.70
ドイツ
2008 2009 2010 2011 2012
2,473.80 2,374.50 2,476.80 2,570.80 2,644.77
インフレの国は既にリーマンショック以上の経済成長してるんだよな
つまり税収は名目GDPに依存するからね
財政破綻阻止へ2%インフレ必要、日銀法改正で義務付けを−岩田教授
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7LF780YHQ0X01.html
- 32 :
- >>30
ハラキリは別として
経済学内での公式見解を出せないってのは
要するに使えないと言ってるようなもの。
単なる博打を政治に持ち込めといってるだけじゃん。
ツケを払うのは誰だろうな。
- 33 :
- デフレ脱却には日銀が金刷れば早い。
金刷るといっても、日銀にある市中銀行の当座預金を端末でオペするだけだから数分で完了。
- 34 :
- デフレーター
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=NGDP_D&s=1980&e=2012&c1=JP&c2=US&c3=CA&c4=DE&c5=GB&c6=&c7=&c8=
- 35 :
- >>32
医学でもエビデンスが存在しないものはいくつもある
これがいいかもしれない???なんて治療方法でなんとなく治ってしまうことは多々ある
どの学問でもコンセンサス得られてないことは多数だよ
低学歴には理解できないかもしれないけどもw
- 36 :
- >>20
インフレにすれば、ってのが間違い
今の金融政策の目的は額の操作でインフレ率を上げ下げすることじゃないから
- 37 :
- >>32
社会学は数学みたいに解があるわけじゃないからね。
経済学者の間でも色んな考え方があって、最終的に政治家が決断するしかない。ある意味賭だね。民主党か自民党かそれ以外という。
- 38 :
- >>26
いつの記事貼ってんだよ
その後のクルーグマンの見解くらい調べろ
- 39 :
- 医学やらなんやら経験則の集積が使える分野は
基本的な前提が変わらない分野、
あるいは、大きな成功軸があって
そこに改善を加えて精度をあげてる、
人体の構造や反応が百年や二百年で
劇的な変化をしたりしないから役に立つ、
そもそも医学では、様々な実験やら何やら繰り返して
やっと辿り着くわけだ、そしてそこに責任も負ってる。
だが経済を構成する要素は一年単位で大きく変化してる、
最適化すればするほど使えなくなるw。
で、結局根拠無しで勝率さえわからん、
悪化する可能性大の博打だと自白したわけだがw
- 40 :
- >>38
クルーグマン:全面的に賛成.2パーセントインフレのかわりに4パーセントインフレにするミクロのコストは,
ぼくらの知るかぎり些細なもんだよ.4パーセントインフレはロナルド・レーガンの第二期に起きてるけど,こ
れといって大問題は起きたように見えない.2パーセント目標が標準になったのは,どういうわけだろうね?
ゼロ下限問題[金利はゼロ以下にできないのに経済がさらに刺激を必要としている場合があること]を,み
んなは気にしないのかな.それに,2001年/2002年になされた連銀その他による多くの研究があって,そ
れによると,2パーセント目標にしているかぎりゼロ下限にあらがうのはきわめて見込みが薄いそうだ.この
ことはわかったばかりだ.実は,4パーセントの方がずっと意味があるんだ.これは予想に関わるものとして
意味をなす.つまり,少なくともインフレ予想を引き上げるし,いま長引いてるような状況に対するもっと厚い
緩衝材にもなる――ぼくはこの路線を1998年からずっと主張してるんだけどね.ただ,クレイジーな荒くれ者
どもの方が標準的な教科書を信奉していて,聡明そうな連中の方がありとあらゆる理由をひねり出して教科
書が「やるべき」と言ってることをすべきでないと主張してるっていうのがいまの状況なんだよね.
http://econdays.net/?p=6702
- 41 :
- >>39
そうだよ
- 42 :
- 試す価値無しという事で終了。
- 43 :
- >>39
何言ってんの? 知識の蓄積はどの学問も同じ
大規模臨床試験が各国で行われてるし、人種差もあるから他国の臨床試験が日本人に
当てはまるとは言い難いのだけども
医学の何を知って書き込んだのかね?
- 44 :
- 試す価値があるかどうかを議論してるんだろがw
- 45 :
- デフレ派の嘘、無知を晒す行為、デマゴーグ等は日常茶飯事
- 46 :
- >>43
泥沼になるからやめてくれ。俺は味方だ。
- 47 :
- >>44
日銀が今まで試したことのないインフレターゲット設定したのでお試し中だよ
嘘が暴かれて悔しいのか?
- 48 :
- >>46
味方でも敵でも馬鹿は死んだ方が良いというのはおれの自論
- 49 :
- >>43
経済学は使えないという事に何か変化が起きた?
- 50 :
- >>48
じゃあお前がまず死ななきゃダメじゃんw
- 51 :
- >>49
あっ、論破されたのでいつもの場を荒らす行為ですか。 お疲れ様です
- 52 :
- >>43
前提が変化すると使えないって主張してるけどいいのかね。
- 53 :
- >日銀が今まで試したことのないインフレターゲット設定したのでお試し中だよ
あれをインタゲだとは誰も思ってないよ
いつでも日銀の判断でやーめたってできるじゃん
- 54 :
- >>47
インフレ1%のやってるかどうかも疑わしい努力目標のこと?
少なくとも名目で3%、実質2%の政治責任の伴う国会決議を経た政策でないと効果などないよ。
- 55 :
- さっきからアンカがズレてる気がするんだが
- 56 :
- >>52
前提や病態の変化についての考察が変わるのは一緒
だからエビデンスが確立できない病気がある
解決してない事があるから研究者がいるわけで、解決済みの学問があるなら教えて欲しいわw
気候 歴史 哲学 科学 化学 未解決な学問ばかり
義務教育で習うのに未解決なことが多いなぁw
- 57 :
- >>56
相変わらず現実世界で使うのは危険、
リスク高すぎと自分で言ってるだけだが。
- 58 :
- 名目金利がゼロ以下にはできない以上、インフレにして投資を促すのがいいと思う。
まずこれに反論してみて。
- 59 :
- >>47
いやいや1%のインタゲは言ってみただけw
色々難癖つけて、インタゲに向けての行動は実施してない。
やってないのでお試しもクソもない。
1%インタゲ発言直後に円安になったのを見て
日銀は慌てて金融引き締めしてたよw
ブルームバーグに「やる気あんのかよ」って言われてたぞ。
- 60 :
- 所得を増やしてみんなが消費しだした上でインフレならいいんでないか?
原油の価格があがったとかそういうのは物価の一人歩きだし
- 61 :
- デフレ脱却は白川を首相官邸の裏に呼びつけて、ボコボコにするしかない。
- 62 :
- 日銀白川君がインフレ1%、できるまでやります、
できなければ腹を切ります、と公言すれば、
ドル円100円ぐらいは行くだろ。
- 63 :
- デフレ状態だと実質金利は上がり続ける
負債も雪ダルマ式に増えるのが分からんのかな。
- 64 :
- >>62
言ってくれればね。
言わないけど。
- 65 :
- 誰かこいつを梱ろしてくれ!
こいつ自身がデフレの元凶だ!!
「デフレ脱却」なんて意味がない 池田信夫
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51793498.html
要するに、年率1%以内の軽微なデフレが10年以上にわたって定常的に続いているので予想に織り込まれており、貨幣錯覚は起こっていない。
したがってデフレは、実質的な経済活動にほとんど影響を及ぼしていないのだ。
それは不況の原因ではなく結果であり、「デフレ脱却」などという政策目標には意味がない。
- 66 :
- >>65
投資のための借金は、名目で返さないといけないというところを見落としてるね。
- 67 :
- >>57
馬鹿か?むやみやたらに薬使うのかおまえの主治医は?
根拠があるから治療するに決まってるだろ
実際に薬効があるかどうかは別の話
根拠無くデフレがいいの?w
- 68 :
- 税金で食ってる奴らの選挙権を剥奪する
そうすれば経済はもっと良くなる
- 69 :
- おまいらww
全員夏休みなのかwww
- 70 :
- 需給ギャップは日本はすでに−1%代だろ
アメリカの数分の1規模なはず
- 71 :
- そういえば池田信夫にすら無視されつつあるリフレ派ってたしかに可哀想だな
- 72 :
- 色々言われているが、三十兆くらいらしいね。
- 73 :
- >>70
え?また嘘ですか?
1─3月期GDPギャップは‐2.1%に縮小=内閣府
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE85H02R20120618
- 74 :
- http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2012/0614/1035.html
- 75 :
- リフレッシュには世知辛い世の中だな
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE86Q05U20120727
>欧州連合(EU)加盟国であるラトビアのビルクス財務相は27日、
>同国の公共ラジオのインタビューで、ギリシャが引き続きユーロ圏の足を引っ張っているため、
>可能な限り早期にユーロ圏を離脱すべきだと発言した。
>ビルクス財務相は「ギリシャをユーロ圏に留めておくことができるという錯覚を抱くことはできない
>と理解すべきだ。できるだけ苦痛の少ない形でギリシャをユーロ圏から除名する方法を可能な
>限り早期に見つけるべきだ。私の個人的解決法は(それを)可能な限り早期に実行することだ」
>と語った。
先進国では食っていけないリフレ派がチャイナに憧れてるくせに
日本からなかなか出て行かないのと似た構図だな
- 76 :
- >>73
やっぱりな
そこから上方修正トレンドだったからもう1%切ってるかもな
- 77 :
- 景気が上振れたのって春頃からだったかな?
先月くらいの間だったな、もう需給ギャップほどんど閉じちゃってるなこれは
- 78 :
- デフレギャップってそんなにすぐなくなるもんなの?
- 79 :
- とりあえずインフレにしてから言えよ
何年デフレやってんだ屑
- 80 :
- 人口の高齢化もすすむし、このままデフレを放置して供給力を毀損させるのは将来のインフレ要素になる。
いわゆる物不足になるね。特にサービス分野は
- 81 :
- >>78
すぐじゃなかったろ
2009年からだからな
あと自然水準をどう取るか?でも変わる
まあどちらにせよインフレデフレはあんまり関係ない
実質成長によるので
- 82 :
- 実質だけ伸びても名目だけ伸びても意味がないんだよ
両方が安定して成長することに意味がある
実質だけならバブル崩壊後から今までの平均だってかろうじてプラスなんだからな
- 83 :
- >>82
正論です。
日本の場合、異常なのは名目GDPが減少している事です。
1997年名目GDP523兆円、1998年日銀法改正、2011年名目GDP468兆円。
日銀法改正以後、55兆円も名目GDPが減少しています。
1998年4月1日 新日銀法が施行 もろさ残る『独立性確保』
http://www.tokyo-np.co.jp/hold/2008/anohi/CK2007061502124497.html
- 84 :
- 名目だけ伸びても意味が無いんだよ
実質だけみてればいいってだけのことでしか無い。
ようはデフレでも実質成長が高ければ問題ないのよ。
デフレが問題なのは実質成長に悪影響が出る可能性があるから(インフレ同様だけど)
だから問題になってるわけ。
だから実質成長が相対的に安定してればデフレでも問題ないということになるし
インフレだってそう。実質成長が今のイギリスみたいに圧迫状態になければ問題視する必要はない。
でも実際には現在の適正なインフレ率はゼロ近傍であることは各国のマクロ情勢
つまり実質成長を比較することで結論がでてると。
- 85 :
- マクロ経済の教科書で名目と実質を天秤に掛けるような話は一切でてこない。
名目成長は実質成長をして厚生を高めるための手段でしかないというふうに書いてあるのが通常。
だから名目成長を目的にしてマクロを運営するのは実質成長率を高めるためであって
実質成長が安定してれば名目成長なんてどうでもいいんだよ。
ようはインフレ率が安定してることが一番実質成長を長期で安定的に推移させると思われてるから
非インフレ加速的とかいったりするわけだな。
- 86 :
- いや、だからアカロフがその実質偏重はいかんと指摘してるんだろ
人は名目値で判断することが多いからと
というか実質値が大事なのはみんなわかってるんだよ、実質値は政策でどうこうできないからどうする?って話をしてるんだろうが
- 87 :
- 結局極楽とんぼ状態からまだ抜けきれてないんだよ
デフレでも実質成長してる間は実態として経済に問題は起こらないから
税収が減ったとしても、歳出の実質価値が高まるから財政赤字を維持するかぎり
人々はバブル的に豊かになっていく
それで歳出を削減することも容易なので、インフレ下での歳出削減みたいな恐慌も経験しなくてすむし
だから実質成長だけみてればいいわけだな。
デフレもインフレも実質成長を安定させる限りにおいて許容され、実質成長を抑制する限りにおいて問題視される
これは経済学の大原則。これを無視した議論をしてる人は経済に興味ない人。
- 88 :
- >>86
実質偏重はいかんっていってるところのソースをどうぞw
てかアカロフは貨幣錯覚があってインフレを許容しないといけないケースでは
インフレバイアスのせいで実質成長が抑制されてるからこそ、さらに高いインフレにすることで
実質成長を抑制してるとおもわれる下方硬直性を緩和できるかもしれないといってるわけで
実質偏重はいかんなんて一言もいってないわな
日本はケインジアンにとっては理想の花園なんだから日本のデフレを問題視する人なんていない。
- 89 :
- で、その大事な実質値は具体的にどうやって成長させるの?という質問にはなんで誰も答えないんだろうね
- 90 :
- 実質成長がすべてでもないというのは
経済的な厚生が、実質成長率で捉え切れない部分がごく一部にあるからだけど
それは名目成長でも抜けてるから、そもそも名目成長をもってきて実質成長を懐疑するような
わけのわからないことは、経済に興味あったらだれも思いつかない妄言だよね
- 91 :
- 名目成長率を計測するのは実質成長率を出すためっていう基本もしらないリフレ派w
- 92 :
- 名目成長も重視すべきという話がどうして「実質成長を懐疑する」姿勢になるのかまったく理解できないわ
日本語通じてるのか心配になるな
で実質値はどうやって成長させるのかはよ教えてくれ
- 93 :
- 名目成長すればそのぶん税収は増えるんだよ雑魚
- 94 :
- 30代は何もせずに置け。
あんなことしなきゃなあと、そんな後悔はない方がいい。
- 95 :
- 実質成長を懐疑してるのはリフレ派じゃーんw
バカだよねほんとに、名目成長ってほんと意味ない指標だから無視していんだよ経済学的にはね
名目成長が安定しているというのはようするにインフレ率が安定してるってことでしかないし
実質成長してればそうそう名目成長がどうにかなることもないし
というかその時の名目成長率が指標になると。
実質成長は高ければ高いほどいい(もちろん中長期的にの話)だけど名目成長は実質成長が高くなければ
いくら高くなっててもまったく意味が無いことなど(たんなるインフレで説明される名目成長は無意味)
こういう基本的関係が理解できないとリフレ派になります。
- 96 :
- >>95
だから、その大事な大事な実質成長率はどうやって伸ばすのでございますかと何度も聞いてるんだけど
なんでそこは意図的に無視して実質大事だけ繰り返すの?w
- 97 :
- 95はデフレが理解できないお馬鹿さん
- 98 :
- >>95
名目成長と税収の推移グラフをみたらどうかね
君の脳内の意見などどうでもいい、データとして考える頭をもったほうがいいね
- 99 :
- 名目成長と税収に相関性がないとかいってる奴は中共のスパイだろう
税収がどっからきてるのか理解してないわけがない、よって中共のスパイによる対日工作員
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
池田信夫先生、かなりヘンですよ (330)
少子化賛同者が集うスレ・8章目 (462)
【南無阿弥福ヤ】貞方邦介パート21【あんちゃん】 (270)
消費税増税すればますます国債残高は増えていく (394)
天下り官僚を擁護する不思議な中野剛志 (660)
「ナニワ金融道」 青木雄二 (291)
--log9.info------------------
【Eテレ】glee グリー ♪7【ネタバレ禁止】 (733)
【Dlife】デスパレートな妻たち 1【バレ禁】 (247)
【高校白書】ビバリーヒルズBH90210 22【青春白書】 (892)
【全15シーズン】 ER 緊急救命室 総合 【Part92】 (686)
【Universal】スレ立てるまでもない海外ドラマ (299)
【AXN】NIKITA / ニキータ PART2【リメイク】 (558)
<WOWOW> ボディ・オブ・プルーフ 死体の証言 (401)
【Star Trek】スタートレックVoyager第76章【VGR】 (616)
【AXN】コールドケース Part9【Cold Case】 (932)
ююю新スタートレック TNG 第53編ююю (469)
プリズンブレイク PRISON BREAK 72 (669)
【Dlife】BONES〜ボーンズ〜1【BS】 (257)
【スパドラ】 LAW&ORDER Part8 【本家】 (433)
【AXN】ニキータ≪La Femme Nikita≫Part8【1997】 (399)
【総合】24TWENTY FOUR Season1〜8 その15 (305)
【LaLa TV】ギルモアガールズPart8【ネタバレ禁止】 (513)
--log55.com------------------
【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω499体目【スパクロ】
Fate/Grand Order まったりスレ3600
【アズレン】 アズールレーン Part1967
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3010
【キュアぱず】 プリキュア つながるぱずるん part47 【糞運営】
【デスチャ】デスティニーチャイルド Part193
アルスラーン戦記 戦士の資格 城レベル3
おそ松さんのへそくりウォーズ 65松目