1read 100read
2012年07月園芸96: 【あら】庭に来るお客さん9【いらっしゃい】 (795) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ダンゴムシって害虫?それとも益虫? (928)
園芸・ガーデニング系ブログヲチスレ (740)
園芸のネットショップ 3 (911)
プルメリア 2株目 (575)
【健康野菜】雲南百薬/オカワカメ3【ニョキワサ】 (357)
水耕栽培 養液栽培でうはうは!V4 (669)

【あら】庭に来るお客さん9【いらっしゃい】


1 :2011/12/14 〜 最終レス :2012/08/13
庭やベランダにやって来る、または居着いている「お客さん」を語るスレ。
引き続きどうぞ。
Part1 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1118741906/
Part2 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1175670357/
part3 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1198403856/
part4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1218622965/
part5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244982051/
part6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1252740582/
part7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1286855279/
part8 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1309839249/

↓正体不明のお客さんの身元調査等にご活用ください。

昆虫・節足動物板
http://gimpo.2ch.net/insect/ [板をp2で開く]
【不明】この虫の名前を教えて! 6【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1292333590/
虫@ふたば
http://up.2chan.net/w/futaba.htm

2 :
>>1乙!!
寒くて客も来ない二階ベランダ。
夏場は賑やかだったなあ…(遠い目)

3 :
>>1
2つヒヅメのお客さんが横切って行った模様
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3168.jpg

4 :
>>3
こんな形なんだw
お目にかかったことないもんで

5 :
おっと忘れた>>1

6 :
ベランダに時折ヒラタアブさんが来るよ。
ミツバチも一回迷い込んできた。

7 :
庭に直径1m弱の丸型睡蓮池があって
いろんな鳥が水浴び水飲みに来るんだけど
最近何十個もの千両万両の赤い実が水面に浮いてるのよ。
これって鳥が運んできたのかなあ?
水に浸して柔らかく食べやすくするため?
(それとも最近遊びに来た親戚の子が
千両万両のぶつけ合いして遊んだ名残?)

8 :
アブラーとハモグリバエご一行様…

9 :
ヒヨちゃんがキーキーギャーギャーうるさいです。

10 :
もう来てるのか!
リビングストンデイジーを保護しないと

11 :
噂に聞いていたジョウビタキをやっと生で見た!
いつも庭で目にするのはヒヨ、スズメ、メジロ、ハトくらいなので
うれしいよ〜

12 :
そういえばうちのジョウビタキ、車のミラーを攻撃するのは最初だけで
そのうちやらなくなった。
どこの家でも渡ってきたシーズン最初だけなのかな?

13 :
まだジョウビタキさんは見ないなあ
セキレイくんはいてます

14 :
>>12
やるのは縄張りが確定するまで

15 :
原因は(  )内の方でしたw

16 :
子供が畑に遊びに来るけど小さい子らなので
たまにフィリピンの子や知らない子や韓国の子もいるのが最近わかった
でも子供なんて、そういうもんですよね?

17 :
シャッガンで

18 :
>>16
うちは塀はあるが門がないので、道の延長だと思ってよく庭に子供が入って来る。
オスカーワイルドの童話「わがままな巨人」を思い出して放置してると
人の敷地だと気づいたら慌てて出てく、それがまた可愛いなと思う。

19 :
間違えた。
「わがままな大男」だ。

20 :
>>18
うちは田舎だけど畑に小さな花壇や何かお墓?が作ってあって
「なんじゃこりゃァ!」って思ったけど、そのままにしてアル

21 :
>>20
いいなそれw

22 :
ヒヨドリに追われながらもメジロのつがいがよく来てる。

23 :
庭一面の銀世界  と思いきや何やら肉球付きの足跡が点々と・・・
もの凄くガッカリな光景
正体は何の動物か知らんがこりゃあとっ捕まえて駆除するしかないね
さっそくマタタビ入りのキャットフードを仕掛けておいた
明朝が楽しみ

24 :
>>22 ヒヨは悪質だよなw意地が悪い

25 :
>>23
我が家は暮れに庭のユズの大木に沢山成ってた実が
一晩で全く無くなってしまって
前夜に積もった木の周囲の新雪の上に1人の人間が歩き回った足跡が!
ゆず湯の予定が・・・。

26 :
ほんとヒヨは底意地が悪いよなぁ
やかましいだけだしw
〆て焼き鳥にして喰っちまおうか
それとも。。。

27 :
みかんを横半分に切って、梅の枝に刺しておいたらメジロが来ました。
良い声で鳴いてくれるので嬉しいな〜。たまにメジロに混じってシジュウカラも来てます。
メジロとシジュウカラは仲がいいのかな?

28 :
冬は一緒にいることがよくあります。
詳しくは「混群」でどーぞ。

29 :
うちはメジロとシジュウカラは距離を置いてるみたい。
お互いヒヨドリに警戒しながら。

30 :
ブロッコリーの葉っぱを食べたのはヒヨか?
うちにはヒヨしか来ない。
ヒヨを呼ばずに他の鳥を呼ぶには何を餌台におけばいいの?

31 :
ヒヨに食われたくない場合
足場を細く不安定にすると良いらしい
ミカンは針金で刺して(ハンガー状態ね)木に吊るすと
針金みたいな細いのにつかまれるのはメジロくらいだそうな。

32 :
毎年来てるジョウビタキ、今年はこなかったな
そろそろ梅が咲くので、メジロがくるの待つか・・・・・・

33 :
梅に鶯
鶯は来ないの?
メジロは椿の蜜を吸いにくる
もうそろそろだね。

34 :
はやく こい こい メジロたん

35 :
田中真紀子が来ちゃうよ!

36 :
メジロ団体様が近所でチイチイ言ってるんだけど、うちには来ない。

37 :
ずいぶん前から来てるよメジロ。
東京住宅街。三が日後にはもうミカン食われてた〜

38 :
メジロ君たちは山茶花が咲いてたり、みかんがなってる庭にきますよ
お花の蜜や花粉が好きみたいです。
でも、なっているみかんを突付いて食べることは無いみたいです。
ヒヨドリとかが突き壊したのを食べてるのかな?
メジロ用に切ったみかんを用意しておくとすぐにやってきますよー

39 :
そういえばユズの実が成ってると
鳥が来るのかなあ?

40 :
>>38
両方ある!
そういやいつも八朔やレモンの木にとまってるなあ

41 :
それかっ?!ゆずあるよウチ。
でもそのゆずの木の下に用意したミカンとリンゴ食ってるが。
最近は適当に作ったバードフィーダーを木の中に吊るしてる

42 :
寒冷地、カイヅカユブキの下の花壇のポーちゃんはまだ
元気、どうにか2月3月持ってくれたらなぁ・・・
ユブキの落ち葉をマルティングに使い覆ってあるので
それがよかったのかなぁ・・でも実験みたいで心苦しい。
昨日は雪だったんだよね。

43 :
誤爆、すいません、

44 :
鳥がつついたミカンはそのまま収穫せずに鳥の取り分として置いてある
けど、食べ難いらしく一部分だけ食べて残してあった。切り取って皮を
剥いて、他の木の枝に突き刺して置いたら、ヒヨドリが半日で完食。
まだ、2、3個残っているので31さんみたいにメジロ用に置き方を
変えて見よう。

45 :
みかんやパンはみーんなヒヨが食べちゃう;;

46 :
鳥や獣のは食べるために畑を荒らしたりするけど
人間は悪意で荒らしたりする。そういうのは容赦なく警察に突き出す。

47 :
なんとなくバナナを置いてみた。
それまで自分が食べ終われば去っていったヒヨが
縄張り主張して見張りしたりするようになった。
バナナ魔力あり。目白もたべてたんだけどなぁ…バナナは廃止かな。

48 :
ユズって酸っぱいせいか鳥は全く寄って来なくない?

49 :
いや、たぶん遠目から「実のある木」と認識して寄っては来る。
けど柚子は硬いので食べれないのかな。
二年前だか、柚子が食われてた年もあったので
食い詰めれば柚子にも手を出す……ただしヒヨなんかの嘴の強い鳥と思う。

50 :
今日畑耕してたらでっかい蛾の蛹発見して気持ち悪さに思わずうわぁーって叫ぶ
これでも鳥が食うかなと思ってザルに置いてたらいつもいる百舌が来て持って行っちゃった
あとカナブンの幼虫2匹と何かの小さい蛹2個も速攻で食っちゃった
おなか空いてたんだね
野鳥に餌をやるなというけどこれくらいはいいかな
明日は雪が積もる予報だしこれでしばらく耐えてくれたらいいんだが

51 :
>>49
じゃあユズを輪切りにして木の枝に刺しておいたら
他の柑橘類並みにヒヨドリやメジロが喜んでつつくかな?

52 :
>>51
う〜ん、それはどうなのかな?そういえばやったこと無いな。
でもたべるんじゃないかな他になければ。
ちなみにウチにくるメジロはリンゴよりミカンが好き
汁気のおおい、甘いものが好きっぽい。
てか、シジュウカラ用のナッツ、カラスが食いに来るよorz
砕いたナッツなんてチマチマしい物を食べに来るて、食い詰めてるのか?!
の割にはスタイル良くてツヤッツヤだが。

53 :
>>50 ミズアブ幼虫をどれだけ用意しても
誰も食べに来てくれなかった私としては、大変うらやましい限りです。

54 :
ミズアブは頑丈だよね…

55 :
あの蛹殻って下手すれば数年残るよな

56 :
>>51
うち、ミカン色に完熟したスダチを半切りにしてつるしているんだけど、
メジロのお客さん来ない。スダチの方がユズより甘いけど来ない。

57 :
>>50
なるほど、土掘って出てきたカナブン?幼虫は鳥の餌にすればいいのか!いいこと聞いたよ^^

58 :
>>56
そういえば生食用の柑橘類の中でも
ほとんど突かれないものがあるよ。
グレープフルーツだったかな。
鳥も酸味が強いものは嫌いなのかなあ?

59 :
つーふる〜

60 :
>>58
八朔は結構酸っぱいと思うんだけど食ってるんだよねー

61 :
庭の入り口ガラスサッシの真ん前の縁側に
白黒ぶち猫が横たわってひなたボッコしてた。
のんきに毛繕いしてたよ。
うちの家飼いのニャンコと似た模様だったんで、
脱走したのかと驚いたよ…
でも真横にうちのニャンコいるし…
あらら、どこかの野良猫だと思って見てたら
気付かれて逃げられた。
ひなたボッコくらいして行ってもいいのに。

62 :
三毛や白地に灰のブチは手強いような感じ
白が多いほどその傾向にあると思う
逆にキジトラちゃんは豪胆な性格というのか少々の怪しさとかお構いなしに捕獲器に入ってくるね
そして黒猫は特に際立って小便が臭い
ひっ捕らえたら速やかに処分するのが望ましい

63 :
おや?うちにはめずらしくメジロが来ない。
原発事故の影響か?と思ってたけど来てるところは来てるんだね。
それならいいや。

64 :
みかんとパン置いたら、パンをよく食べるヒヨ。

65 :
もっと高いみかんにしチュクリピー

66 :
贅沢言ってるとカ〜ラスの焼き鳥にしちゃうぞ!

67 :
高いポンカンなのにー

68 :
傷んだデコポン出したらジョウ嚢も残らんかったわ

69 :
庭にまいた豆が速攻でなくなってた
誰の仕業かわかんないけどこの季節に良い行事だと思う

70 :
うちでは節分の豆ってキジバトやコジュケイには案外人気ないよ。
他の穀類は前日に庭に撒くと朝にはすっかり消えてるのに
節分の豆は結構残ってるんだよね。
粒が大きすぎて食べにくい?

71 :
うちの庭を縄張りにしているヒヨドリか、カラスだと思う
鳩は頭小さいから食べにくいよね
もっと小さい小鳥さんたちには砕いてあげないと無理だし

72 :
うちにくるキジバトは生の大豆が何よりも好き
虫食った古いのを1個づつ放ってやると、繁みの中でも分け入って探して飲み込んでくる
節分の豆はたしかに残ってるな。道路まで投げたら車が細かくしてくれるかな

73 :
茹でてない枝豆?
昔飼ってたヒヨコはきな粉やったら喜んで食ったな
栄養価高いしちょうどいいサイズなら食べるよね

74 :
近くの山でもうウグイスが鳴いている。
うちにも来ないかな〜

75 :
パンがカチカチになっても下にぶつけて砕いて?食べる。水にひたっちゃっても食べる。
リンゴの皮や芯だけ置いておいても無くなるね。
よく食うね、ヒヨ。

76 :
セキレイのラブらぶな、つがいがいつも畑に居るけど何してるんだろ?
虫を探すでもなし

77 :
たまにシジュウカラが来てツーピーツーピー鳴いてる。
ヤマガラも、たまーに来てるなー

78 :
ヒヨドリのピョロロ鳴きが聞こえてくると春だなーと思う
普段あまり人と関わらないのに、たま〜に
道路や歩道をウロウロしてるハクセイレイは、なにしてんのかなーと不思議
近づいても逃げないし、車や人の足元で踏まれないかとひやひやする

79 :
ゴミ収集に出すゴミを少なくしようと生ごみを庭に埋めていたが
最近何者かが夜中に掘り返しているようです
若い女ではないと思います
誰なんでしょう?若い女以外は気持ち悪いです

80 :
畑の倉庫に大きいトラ猫が住んでるんだけど何もしないのでニャンコ先生って勝手に名前をつけてる
ある日、外からブチ猫がきたらニャンコ先生が怒って追い回していた
私の存在は無視されていた。
やがてブチ猫はおしっこを漏らして、すっ飛んで逃げていった
こうして畑の平和はニャンコ先生によって守られた

81 :
ほんとうはデカい龍みたいなのじゃないよね?

82 :
なんででかい龍?

83 :
でかい犬と言いたかったんだろう

84 :
え?

85 :
ジョウビタキさんキテタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

86 :
どうして猫の話が龍になったり犬になったりしているんだ?w

87 :
夏目友人帳じゃね?

88 :
福の神来てほしい

89 :
デコポンを輪切りにして庭のいろんな木の枯れ枝に串刺しにしたけど
木によって全然食われてないものがある。
鳥が止まりにくい木とかあるのかなあ?
あとアジサイみたいに低い木は猫が心配で嫌だとか。

90 :
ヒヨドリ「アジサイは縁起が悪い」

91 :
うちは庭の木の枝にミカンを刺しして回ってる最中から
ヒヨドリがギャーギャー鳴いて仲間を集めてる。

92 :
今日のキジトラはやけに大物だ
そして暴れん坊だ
頼むから捕獲器壊さないでくれよな

93 :
猫が死ぬのは嬉しいし猫をのは楽しい

94 :
こんな雪の日でも来るんだね〜@東京
置いてあるリンゴ、雪かぶってるのを掘り出して食ってたヒヨドリw
雪で地面に落ちてるの拾えないのに来てるキジバト
仕方ないので雪の上に撒いてやったっす。
なんかあまり見ない茶色の中途半端にデカイのも来てたわ

95 :
ヒヨドリって白い万両も
食べるんだね。

96 :
1 名前:ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★[] 投稿日:2012/03/06(火) 09:07:59.42 ID:???0
東京都立葛西臨海水族園(江戸川区)から逃げ出したフンボルトペンギンの捜索が5日行われたが、
この日も発見できなかった。
逃げ出したペンギンは体長約60〜70センチで、右の翼に識別のための黄色いリングがついている。
4日は旧江戸川河口付近で目撃されている。
同園は、見つけた場合は捕獲せず、同園(03・ソース元参照)に連絡してほしいとしている。
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120306-OYT1T00153.htm
関連スレ
【東京】「くちばしで攻撃することもあるので、見かけても捕まえず、連絡して!」 
ペンギン、葛西臨海水族園から逃げる 旧江戸川で目撃
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330862202/
【社会】ペンギン脱走 旧江戸川をプカプカ/葛西臨海水族園
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330905886/
画像(毎日新聞)
脱走したとみられるフンボルトペンギンの幼鳥。
4日午前、旧江戸川の河口付近で撮影された=葛西臨海水族園提供
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20120305k0000m040103000p_size5.jpg
葛西臨海水族園で飼育されているフンボルトペンギンの幼鳥(脱走したのは別の幼鳥)=同水族園提供
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20120305k0000m040086000p_size5.jpg

97 :
スナップエンドウのネット張ってたら、今年最初のてんとう虫さんが見回りに来てくれた。
ありがたいことです。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3295.jpg

98 :
キタキタキタ暴風雨
今朝はうぐいすが来て鳴いてたんだけど、
こんな時はどこでどうしているんだろう、心配だー。

99 :
今年もやっとカナヘビたん達が目を覚ました
シジュウカラも巣作りを始めてるし、あとはクマバチが起きればいつもの庭スタッフが揃う
さてVSドクガ戦のためにBT剤買っておかなきゃ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【草花から】NHK・趣味の園芸 7冊目【野菜まで】 (973)
ユリ(百合)の管理 その8 (463)
マメ類総合【空豆・エンドウなど】たぶん5 (237)
●●ブルーベリー大好き●● part46 (624)
★★★ 雑木林がつくりたい(その3) ★★★ (978)
★☆★☆ ズッキーニ 2株目 ★☆★☆ (488)
--log9.info------------------
【響け】元恋人にメールしよう32【ヒサビー砲】 (228)
めぐみに振られた人専用 (218)
失恋に効くイイ言葉 (718)
【さぁ】歌詞を書き殴れ15【書くか】 (419)
ダメ男との恋が終わった話 (430)
【復縁】失恋を癒す神社やお寺【良縁・結婚】その4 (905)
なんで女って別れた男を嫌いになれるの? (743)
もう疲れた・・・片思い失恋。20 (487)
今頃、君の元カノは、他の男に抱かれているシーズン5 (681)
なんか一周まわって腹立ってきた (782)
振られて吐き気が止まらないんですが (341)
元恋人にされた最低最悪の行為 (418)
◆復縁・別れさせ・再会工作業者情報スレ◆ (772)
失恋あるある Part 1 (430)
【いつだったか】別れた人との記念日【思い出して】 (277)
鬱病の彼氏に振られた2 (559)
--log55.com------------------
【五輪】全日本空手道連盟★2【極真】
武道って戦場で生まれたってよく聞くけど
ウエイトトレーニングこそが最強の武道2
もし若き日の大山総裁がUFCに出たら? 二段
空手はダメ道?
☆総本山★オカルティックダンシング★御一門★pt10
関節技最強って合気なの?少林寺なの?
空手の達人も刃物にはかなわない