1read 100read
2012年07月FF・ドラクエ339: スライムナイトのピエール (208) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
水の巫女エリアたんに萌えるスレ エリクサー7個目 (341)
またメンテ メンテクエスト 目覚めしメンテ 本日3回目 (395)
FF10って大津波のシーンあったよね (466)
スレタイ:EX(経験値) その8→ (268)
【テリワン3D】テリーのワンダーランド3D (中国地方)すれ違い通信【3DS】2 (908)
【復活】↑と↓のスレタイを合体させてみるスレ3 (327)

スライムナイトのピエール


1 :2011/11/28 〜 最終レス :2012/08/16
頼りになる

2 :
てれるじゃまいん

3 :
5だと終盤の脳筋軍団に埋もれがちになるがね

4 :
バランスいいよな

5 :

   彡ミl"'ヽ   /i 今まで俺のスレが無かった事の方がおかしい。
    {[i]二三}  //
   「 ̄~l j,j、//
   ヽ_,ノ_ } O`
   , '。U ヽ>ヽ
   .{ 0   ・∀・} どうせすぐに落ちるぜ…
   `ー----ー'’

6 :
夕暮れ、一人の少女があるいていた。
突然、少女は後ろからはがいじめにされ草むらに押し倒された。
少女は激しく抵抗するが、少女を押さえ込んでいるあらくれの男の力にはかなわない。
あらくれが少女の着衣をむしり取り、その可憐な蕾をふみにじろうとしたその瞬間。
一匹のスライムナイトがあらくれの尻に鋼の刃をつきさした。あらくれはたまらず悲鳴をあげ逃げた。
立ち去ろうとするスライムナイトに少女が声をかけた。
少女「あのお名前は」
「ピエール」。そう言い残すとそのスライムナイトは疾風のごとくその場を立ち去った。

7 :
>>6
(*´∀`*)ポッ…

8 :
かわいいしかっこいい

9 :
>>3
5だとって5以外でピエール活躍しないだろ…

10 :
>>6
うら若きホイミスライムの少女か

11 :
っ隼の剣

12 :
>>9
SFC版VIのスライム格闘場

13 :
ピエールは男に尋問していた。
男「だから、犯す前に犯すっていうやつはいないだろう」
ピエールは常識はずれのこの男に制裁をくわえるべきだと思った。
ピエール「沖縄の人がたとえ許したとしてもオレがゆるさない」
ピエールは男を真っ二つに叩き切った。
魔物より魔物な人間をこらしめるピエールだった。

14 :
ピエールは5のモンスター軍団のリーダーだと勝手に想像してる。
主人公の片腕でアクの強い仲間モンスター達をまとめあげてる苦労人だといい。
ホイミンとかコドランの子供モンスターに手を焼いてるとさらにいいと思ってSS書いてる。

15 :
スラムダンクでいえば小暮のイメージ

16 :
主人公の次にパーティの中核を担っている
ピエール副長

17 :
少年時代MVPのボロンゴと三年間バトルの中心として活躍してきたゴレムス。二匹は難敵をしずめ握りこぶしを交わした。
ピエール(三年間またしやがって…)

18 :
魔法がイオラまでなのが唯一残念。

19 :
アーサー派

20 :
前半は重要な戦力
後半は回復か補助魔法役

21 :
中の人は絶対にイケメン

22 :
>>14
あれ?俺がいる…
自分もピエールが主人公がやられたときのリーダーだと思ってた

23 :
ぴえーるさんみたいな漫画なかったっけ
中身が女の子のやつ

24 :
ピエールはござるだと思う

25 :
5主が石にされて行方不明の時、きっと仲間と世界中を探し回ったんだと思う。
あと子供らのお守りをしたり勇者に稽古つけたり…。
子供らもピエールを一番頼りにしてたんだと思うんだよね。

26 :
宿命の聖母でもそんな感じだったな
あっちは5主が女と言う設定だったが

27 :
ここまでうりゃっ!そりゃ!無し

28 :
なぜピエールは頼りになるのか
それは攻撃回復魔法の全てを使えるからだ
SFC版DQ5は3人パーティでありマルチな役割が重視される
序盤から着実に活躍し代替が存在しないキャラ
それがピエール

29 :
吹雪の剣が装備できるのもでかい

30 :
耐性があるのも魅力
特に死の火山では欠かせない

31 :
青年期始まった直後に耐性のある準勇者的ポジションが仲間になるからな しかもちょっと頑張れば三匹も

32 :
またリメイク造るときは上位種のメタルなんちゃらの耐性を強くしてそいつを仲間にしたい
そして、ピエールと一緒に連れて歩きたい
希望する名前はサイラス←クロノトリガーから
なんてことがあったらいいと思う夜でした

33 :
序盤はピエール&コドランがセオリー
中盤〜終盤になるとゴレムス&息子に取って代わられる

34 :
>>33
すっげえわかる
主人公抜きで闘いの手間を省いてレベルアップしようとするとき
ピエール・メッキー・コドラン
でめちゃくちゃ安定した
イオラのピエール
凍える吹雪のメッキー
火炎の息のコドラン
強いのなんのってww回復役が2匹もいることになるし

35 :
結局騎乗用スライムに魔族が乗っていると上の魔族は実はスライムの一部のどっちが正しいの?
ゲームによって変わるでいいの?

36 :
ピエールが4匹いれば勇者がいらないんだよな

37 :
サンチョです。
アベル王がおつれになったたくさんのモンスターたち。
みんな問題児…じゃなくて、個性が豊かな面々でモンスターじいさんもお城のもの達も手をやいておりました。
そんな中ある日、スライムナイトのピエールが立ち上がり「私たちの主はここの人間たちの主と同じ者なのだから、主がいるがごとくふるまわければならない」といいだしました。
それ以来、スライムやホイミスライムがタバサ様をベトベトにするいたずらをやめたり、ばくだんいわが王子様の子守りをするのをやめたりしまして、ずいぶん風紀が良くなりました。
アベル王、そして王妃の両陛下様が一日も早く見つかるよう日々祈りしているしだいです。
ピピンはサンチョの日記をこっそり読んでいたが、良心が痛みそっと日記を閉ざした。

38 :
強くて面倒見が良いピエールと無邪気で自由に生きてるホイミンに
振り回されてればいいなあと思ってる。5のホイミンは♀だと信じてる。
さまようよろいとライアンが好きなホイミンは騎士のピエールも好きなはず。

39 :
ピエールはスラりんには乗ることは出来ないのかな?

40 :
それはさまようよろいのサイモンの仕事だろう
キングスに乗ってもいいかも

41 :
ぴえーるさんかわいいよ
http://homepage3.nifty.com/carge-dia-spe/comic.html

42 :

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kenchi555/20100214/20100214202509.jpg

43 :
>>35
作品によって異なるんだろ。
8では騎乗用のスライムを守る為に騎士になったって設定だっけ?

44 :
>>14
シーザーやギーガといった一癖も二癖もありそうな魔界のモンスターでも、
パーティーの実力者でしかもラインハットからの古参であるピエールの言う事だったら
素直に従うような気がしますよね。
ホイミン・コドラン・ニトロ・ミニモンといった子供たちに振り回されるピエールを想像すると萌えるw

45 :
メタルキングフル装備は基本だよね

46 :
これはいいスレ
俺も好きだ

47 :
>>44 強くて面倒見が良いピエールカッコいいよ。
頭もいいから仲間モンスターに人間世界の常識とか
言葉なんか教えてたりしたらたらいいな。
子供らに字の練習するように言ったのに絵を描いてきて
しかも自分(ピエール)の似顔絵だったんで
怒るに怒れないピエールかわいいよ…まで想像した。

48 :
ピエールゲレゲレゴレムスホイミンで3の勇者武闘家戦士僧侶を再現

49 :
ブラウン&コドランがケンカしてブラウンが会心出しそうになるのを
盾でガードするピエール…(*´∀`*)

50 :
イエッタがアプールを食べようとするのを毎回阻止するピエールとかも良い。

51 :
主人公が仲間モンスターの中でいちばん信頼を置きそうなのがピエールっぽいですよね。
ところで、そんなピエールが自分以外の仲間モンスターでいちばん信頼してそうなのは誰だろう?
腕の立ちそうなサイモンさんかな?
頭の良さそうなマーリンさんかな?

52 :
ピエールはキングスライムから嫉妬されてそう
キングスライム(私王様なのになぜ、兵隊のスライムナイトごときの方が信頼されてるのかプンプン)

53 :
ゴレムスが仲間になるまでは仲間モンスター筆頭

54 :
>>51
マーリンよさげだ
意外と年齢いってそうだから物知りな感じで

55 :
イエッタとよく一緒に出てきたから仲いいのではないかなと思う。
でも信用はしてると思うけど信頼となるとどうかw
メッキーは斥候役を任されたりしてそうなのでピエールも信頼してるのでは?
最初は賢さも低くて好き放題やらかして手を焼いてたホイミンが成長して
ベホマズン覚えた頃に「頼んだぞホイミン」とか言ってるといいな。

56 :
お前ら5主の一番の相棒はキラーパンサーだぞ
モンスターの筆頭だと思ってたら、偉大な先輩が出てくるという
ピエールも大変だな

57 :
何となくだが、主人公がデモンズタワーに連れて行ったのは、ピエールとキラパンだという印象が昔から強い
ジャミとの戦闘でボロボロになって動けないのを、後から駆けつけた残りのモンスターやオジロンの部下たちに
発見されたという感じで

58 :
でもゲレゲレさんより付き合ったきかんは長くなるぜ

59 :
例えばさ、ビアンカとの再会やサンチョとの再会時にゲレゲレは存在感が発揮できる訳ですよ
ピエールが知らない御主人の昔話とかアドはやはり大きいかと

60 :
山奥の村のダンカンさん宅にて、主人公らが深夜まで思い出話に興ずる中、
一人星を眺めるピエールさん

61 :
主人公の初夜の門番をしたのもピエール。あえぎ声をきいたのもピエール。双子が作られた時、衛兵してたのもピエール。男の子の剣術修行をしたのもピエール。
一家に一匹、ピエールは必需モンスター。

62 :
ピエールの2、3、4人目の名前って?

63 :
カダブウ
ダブリン
フタミン
キクモト

64 :
ピエールは主人公の騎士だし従者だけど
チロルは子供の頃の友達って感じだから同じ仲間モンスターでも
立場が違うと思う。
しかしチロルはパパスの剣を守ってたのに
ビアンカのリボンの匂い嗅ぐまで主人公のこと分からなかったっていうw

65 :
ピエールさんって小さいよね…やっぱ女の子か?

66 :
ピエールはチロル(ゲレゲレでもボロンゴでもプックルでもいいけど)の事は一目置いてそう。
チロルは10年もの長きに渡ってパパスの剣を守り抜いていましたからね。
ただ、そういえばチロルって喋れなさそうだからねw
その点で人語の話せそうなピエールとは立場が違うかもしれないですね。
主人公とピエールの関係は人間同士のものに近く、
主人公とチロルの関係は人間と動物のものに近い・・・と想像している。

67 :
イオラまで、という中途半端さが逆にいい
基本性能が前衛だしその上ベホマも使えるまさに魔法騎士といった感じ
万能という言葉がこれほど似合う仲間もいない

68 :
ポートセルミやサラボナでは金欠に苦しむ人も多かったと思うけど、
やっぱり武器防具はピエールを優先してた人が多いかな?

69 :
やっぱし鋼の剣は買ってやりたいよ。騎士だし。

70 :
エコ贔屓した結果、主人公とピエールだけがその時点での最強装備で、
他のモンスターは裸同然という状態に何度なったことかw
実際、しばらくの間、主人公とピエールの二人旅で通す事も珍しくなかった

71 :
>>68
自分はガンドフが好きで、
必ず神の塔で仲間にしていたので、
ポートセルミで金欠になっている事は無かった。
主人公・ピエール・ガンドフ(イエッタもそうかな?)あたりは、
ポートセルミでは最強装備にしていたと思う。
サラボナになると、
このあたりでコドランが火炎の息を覚えるので、
コドランも最強装備組に昇格させた。

72 :
>>68
俺はサイモンとピエール、後スラりんだな
大体この辺りはいつも装備整えてた
ピエールさんが魔物の中で信頼置いてそうなのはスラりんと想像してる俺は異端だろうか
大抵の人は青年期最初の仲間モンスはスラりんorブラウンって感じがするし
それが俺の場合はスラりんだった

73 :
確かにスラリンの補助魔法は役に立つし
レベル99まで上げたらしゃくねつ覚えるし
きっと努力家で皆に隠れて特訓とかしるに違いない。
そんなスラリンを誰よりも信頼してるピエール…。
素晴らしい友情…!
でもホイミンがレベル99まで上がって皆殺しとか覚えたら…嫌だw

74 :
マジレスすると5のピエールは過大評価
ステータスは言うほど高く無い
HPも特出するような物でもないから壁にはならない
火力も足りずに全体攻撃はイオとイオラしか無い
どちらも覚えるのが遅いためメッキー等には簡単に抜かれ馬車組
回復呪文が使えるためボス戦での活躍はそこそこあるものもいなくても困らない
成長は普通に伸び伸びいくので終盤まで使えるくらい
終盤はゴレムスやシーザーに抜かれモンじい行き











そんなピエールが好きだ


75 :
攻撃重視のV賢者って感じ

76 :
スライムナイトの足元のスライムの名前が気になる。すらりんに友情感じてるのは足元のスライムの方だろうね。

77 :
緑色だから子ベホマズンかな?

78 :
>>74
一瞬ピエールさんの事を妬むどこぞの自称エリートの事かと思った

79 :
SFCのAIは賢い

80 :
ドラオエのスライムナイトは中にRが入ってたな

81 :
大好き
高レベルまで上げて使う前提なら
最後まで余裕で使えるからなぁ
耐性もあるしベホマに吹雪やハヤブサと鉄球あらゆる武器を装備可能

82 :
イメージ的にピエールはスラリンやホイミンとは仲良しに見える。
二次創作だとこの3匹が人気だからそういうイメージついてるのかもしれんが。

83 :

   彡ミl"'ヽ   /i 
    {[i]二三}  // ホイミンに俺が鏡餅に似てるって言われた…
   「 ̄~l j,j、//
   ヽ_,ノ_ } O`
   , '。U ヽ>ヽ
   .{ 0   ・∀・} ハハッワロスw
   `ー----ー'’

84 :
いい装備はつい優先してしまう

85 :
6のリメイクでは、話の流れで最初に仲間になるモンスターだな
戦士募集と聞いてはるばるやって来たのに、庭に追い出されるピエールかわいそすw
でも呪文耐性のおかげで、ボス戦ではHP以上に頼りになった

86 :
吹雪の剣!吹雪の剣!

87 :
ツルツルしてそうなスライムにどうやって乗っているのか謎。
しかも両手は剣と剣で塞がっているという…素晴らしいバランス感覚。

88 :
「下のスライムが上の騎士を乗りやすいように載せてる」って考えるのがいいんじゃないかな?

89 :
くさったしたいのように元は人間だったのね。

90 :
スライムナイトに「敵」のイメージが無い
いい人とか頑張る人とかそんな感じ

91 :
モンバトだと伝説の魔物使い、ゲレゲレ、ピエールの組み合わせで登場する
スライムナイトではなくピエールという固有名詞で出てくるから
やっぱりモンスター軍団のまとめ役的存在なんだろうな
DQ5を遊んだ人からの反響が公式に反映された形だろうけど

92 :
>>88
差し込んで()

93 :
スライムナイトは序盤の強敵と頼りになる仲間って印象
そこそこHPと攻撃力が高いのにホイミを使うのは序盤はかなりきつい

94 :
考えてみれば、
デモンズタワーで主人公が石化されてから8年間も仲間モンスターにとっては主不在だったわけで、
それでも主人公の石化が解けた時に一匹たりとも離脱する事なく再び旅に出る事になるというのは、
主人公の人徳もさることながら、
仲間モンスターのうちの誰かがリーダーとしてまとめていたからだと思うんだ。
私はピエールが
「絶対(主人公)様は戻って来られるから、それまで皆で力を合わせて頑張ろう」
などと言いながらまとめていたような気がしている。

95 :
>>94
けどあいつら成長してないよね

96 :
主人公の躾が残ってる間に檻の中に入れただけでしょう。ボロンゴにリボンの匂いかがせたように、復帰後は主人公をくんかくんかさせた。
ピエールは餌代2倍だよな?一人分だけ与えてキョドる姿に萌え泣きしそう

97 :
>>95
サンチョと兄妹に経験値をあげたんだよ
9の魔王戦みたいに

98 :
9の魔王の経験値だけど、あれって要は主人公が鍛えてあげてるってことだよね。
そう考えると>>97の意見はネタでもなんでもなく本当にそうなのかもしれん。

99 :
ピエールは経験値が欲しそうな目なんてしない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【復活】↑と↓のスレタイを合体させてみるスレ3 (327)
FF7のイリーナたんはエロカワイイ 13 (899)
ドラクエ10 オーガちゃんを見守るスレ (260)
FF13-2チョコリーナスレ (546)
【DQ10】旅芸人専用スレ魅力+3【Wii】 (561)
FF9総合スレ Part81 (938)
--log9.info------------------
リッジレーサー音楽スレ vol.8 (461)
TVからゲーム音楽が流れたら上がってくるスレッド 4 (517)
もし死んだら葬式のときに流して欲しいゲーム音楽 (247)
案内・質問・相談総合スレ@ゲー音板 (565)
【メタブラ】渡部恭久 Yack.【センコロ】 (514)
【MOTHER3】酒井省吾の音楽を語るスレ【スマブラ】 (473)
【TAMAYO】 河本圭代を語る Part 3 【BETTA FLASH】 (382)
頭文字Dのレースミュージック (200)
【パワポケ】パワプロクンポケットBGMスレ5 (344)
テイルズオブ総合 7 (558)
聖剣伝説の音楽を語るスレ3 (727)
【エースコンバット音楽スレ】Mission14 (274)
光田康典の音楽を語るスレ17 (513)
高額プレミアのついてるゲームサントラについて語れ 10枚目 (404)
【投票】みんなで決めるフリゲ音楽ベスト100 (487)
SPC総合スレ3 (790)
--log55.com------------------
【朗報】Huawei、「HOS」開発へ
経団連「貧乏人は成功者に嫉妬せず心を変えて金持ちに対して褒め称えよ」
竹中平蔵「私を批判してくる人はろくなメシを食べていないんでしょうね」
【アホ朝】 いったいなぜ、日韓関係は壊れてしまったのだろう まず安倍は冷静になり、歴史と向き合え
インスタグラムの個人情報およそ5000万件が流出
手呂内遼クン22歳 出会い系で知り合った40代ババァを弁当配達車の中でR 名前で色々出てくんな
お前らおっさんの歳になっても苦労してないから子供みたいな顔してるよな。スーツ着てると職質されるぞ
年金、80歳から支給開始で破綻回避へ