1read 100read
2012年07月ハード・業界145: 20代に入ってから急速にゲームがつまらなくなった (569) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■速報@ゲーハー板 ver.21736■■ (1001)
20代に入ってから急速にゲームがつまらなくなった (569)
SCE PS2 プレイステーション2総合スレ67 (229)
DQ10はPS3もマルチで発売か? (276)
岩田「3DSはまだポケモンとモンハン4を残している」 (371)
3DSにもっとリアルロボットゲー出せよ…出せよ!! (527)

20代に入ってから急速にゲームがつまらなくなった


1 :2012/07/28 〜 最終レス :2012/08/20
あんなに楽しかったゲームがなぜ・・・
生きがいを奪わないでくれ・・・

2 :
じゃあゲハにくんなwwポエムでも書いてろ

3 :
卒業おめでとう

4 :
プレステを全部捨てて真人間になれば戻れるよ

5 :
つまらないのはアナタがつまらないからデス

6 :
就職して仕事するようになるとそうなる人多いね
違う趣味を模索しようぜ

7 :
発売を待ち望んだー ファイナルファンタジー(ふぁいなるふぁんたじー)
学校帰りのー 4人対戦ー(よにんたいせんー)
今日僕たちはゲームを 卒業します (そつぎょーしまーす)

8 :
こっちへどうぞ
もうゲーム飽きた(´・ω・`) その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1328204233/

9 :
そりゃ大人になってまで無双とかFFが面白いと思えてるなら異常だからな

10 :
ある程度の歳になって3DSでゲームに戻ってきた人は多そうだ
PS世代は卒業時期に来てるね

11 :
20代のPS2の頃にゲーム卒業してネトゲしかやらなくなった時期があるから良く分かるわ
30代になって自由に使える金が増えてきたらまたゲームに戻ってきたけど

12 :
>>10
PS2時代に一回ゲームから離れたな。PSPのモンハンブームで帰ってきて今は3DSばっかりやってる。

13 :
>>11
それはかつての若いころの面白さ?

14 :
大体のゲームがやる内容同じだから
マンネリで飽きただけ
子供はどんなゲームも初体験で新鮮な気持ちでできる

15 :
最近はレベル上げが必要なゲームはダルくてやる気がしない

16 :
>>14
それもあると思うんだが
世界を知る前の子供だったからこそ
没入できたという感じがある

17 :
世界じゃねえ社会だ

18 :
そりゃ任天堂のガキゲーなんて二十歳過ぎのまともな人間が
楽しめるわけないからな

19 :
現実の比重が大きくなって気が散るんだよ
宮崎はやおのいう大人になると神様が見えなくなるって意味がわかってきた

20 :
20代を過ぎると・・・
ゲームといってもパチか将棋か麻雀になる人が多いそうだ

21 :
情報中毒ですね

22 :
小2からゲームしてるけどつまらないと思ったことはない

23 :
HALO4買ってくればいいと思うよ。

24 :
>>13
やるゲームとそれまでの人生経験が違うから、あの頃と同じ面白さは味わえないと思う
まあ、それは誰しも同じというか
でも新しいゲームやる度に、新しい楽しみがあるよ

25 :
ビデオゲームはまだ若い文化だし
長い目で見ればまた内容も変わってくるんじゃないのかねえ

26 :
きっとオレの悲観的な性格も作用してるんだな・・・
メンヘラだオレは
きっとみんな好き事に素直にのめりこんでるんだ

27 :
>>26
病院行ってくれば きっと薬でよくなるよ

28 :
還暦迎えてから文句言えガキ

29 :
ゲハでも一旦離れて戻ってきたタイプとか多いのかね?

30 :
>>1
まず今まで好きだったゲームを書けよ

31 :
マジレスするとネットの普及のせいだと思う

32 :
俺の場合
小学生→ACT
厨房・高校→STG,JRPG
社会人→FPS
プレイジャンルがだんだん変わってきた

33 :
ほかの趣味にいってみな
いずれゲームが安くて手軽な趣味だった事に気づく。
その時に戻りたければ戻ってくりゃいい。
やらなきゃいけない趣味ではないから心配すんな

34 :
>>29
自分は、DCでセガがハード事業撤退してからやらなくなった。
3DS買うまでは遠ざかってたなー

35 :
基本的にゲームは子供がやるもんだからな。
昔と今とでは、
立場も生活も違うから
あの頃には戻れないよ。
子供が大きくなって
ゲームをやり初めたけど
あの頃の私みたいに
楽しんでるようだから
それでいいや。

36 :
ファミコンでゲームは一旦卒業して自分の子供がゲームやるようになって復帰したわ
ファミリープレイ楽しい

37 :
面白いゲームに出会えない期間はあるけど、ゲームの存在がつまらないっていう感覚が分からない
パズル、謎解き、音楽、コミュツールなど、ゲームって娯楽は幅広い種類があるのに、その全てがダメなのかね
もうそれゲームが原因じゃないよな

38 :
>>29
PS2中期辺りで一旦ゲーム断絶した
DSで少し戻ってまた長い空白期を経て3DSに行った
空白期間はPCゲーやってたんですけどね

39 :
俺もそうだよ
ゲームは10代まで

40 :
惰性でやってるけど新作より昔遊んでたゲームたまにやり返す方が楽しかったりするんだよなあ
思い出補正

41 :
アクションとかつまらなくなたけど
(というか肉体がついていけなくなってきた。)
PCとかの育成ものが楽しくなったな。

42 :
周りの人間もゲームから離れてるから会話として盛り上がれないってのもある

43 :
じゃあ将棋をやろう(提案)

44 :
囲碁 将棋 麻雀はルール知らない
時代遅れだな

45 :
麻雀は結構見かけるけど、将棋なんてゲーム人口より少ないんじゃないか

46 :
20代になってからずっとゲームから離れてたけど30手前でモンハンに超はまった。でも3rd、3Gと
やった結果もうつまらなくなってきた。
やっぱ飽きてくるんだな。アクションは特に続編の新鮮味薄れるし。また斬新なゲームが出るまで
ゲームからは距離を置くよ。

47 :
将棋はいいぞ
見るだけでも楽しいし

48 :
>>47
ルール知らない俺が羽生vs中川の勝負見てクソ笑ったぐらいだしな

49 :
家庭用でSLGとかRTSが少ないのがきつい…
RPGやACTはさすがにもうそこまでやる気しない

50 :
法律的に未成年にあった制限が解除されるからゲーム離れはあたりまえなんだよな
飲酒、たばこ、車、女(商業的な)、ギャンブル
まずこれらの費用と競合するようになる
こいつらと比較してゲームに戻ってくるのが30代の層

51 :
HALO WARS買ってくればいいと思うよ。

52 :
俺はゲーム性の高いゲームしかやれなくなったな

53 :
ゲーム歴 FC、GB、GG、SFC、VB、WS、PS1
FF7のロード地獄に幻滅した1997年、14歳でゲームから離れた。
最後にハマったのは太陽のしっぽかパラッパだった記憶。
PS2はゲーム買わずにDVD目的のみで購入もすぐに押入れ行き。
2006年、DSで復帰するのもイマイチ定着せず、Wiiも即飽きて定着せず。
iPhoneでゲームが定着するもオマケ扱いで結局飽きた。
iPadのゲームが操作満足度、没入感、汎用機の利便性から
ちょうど良いバランスだなと感じて今に至る。
Kinectや3DSは悪くはないがトータルで見劣りしたため定着せず、WiiUも一応購入予定。
他の娯楽に比べてゲームはそれ程しないが、ゲーム業界の今後は非常に気になる。
今のソニーハードは基本的に興味ないがHMZ-T1だけは気になる、
AppleTV用に欲しいけどPS4でKinectみたいにセットで安くならんかねー。

54 :
10歳の時、発売日にFCを購入してから、29年。
その間に結婚、子育て、子供も中学卒業して、自分の時間ももてるようになったので、
また、ゲームやろうと思ってる。
年末にWiiUでも買って、復活するかな。

55 :
面白い!!
て感じる事は少なくなったな
オンラインco-op無いとやる気しない

56 :
じゃ、卒業しろ。

57 :
囲碁は高校の部活以来やってないけどたまにNHKとかで見ては面白がってる

58 :
>>57
ああいうのは子どものころに覚えないときついな
将棋は子どものころからやってるからなにも考えなくても読めるけど(質はともかく)、
囲碁は成人してから覚えたから常に脳みそフル回転しないと読めない
まああんまりまじめに考えなくても楽しいけど

59 :
ゲームと正反対の外でやる趣味でも始めてみたら?

60 :
>>1
国内タイトルばかりやってそれを言っているとしたら、お前は別に元々
ゲームが好きなわけじゃない。好きだったつもり、程度の話だ。
人間の一生はとても豊かで、他に持てる有意義な趣味は幾らでもある。
他 を 当 た れ !

61 :
多分、元々つまらないゲームを面白いと思い込んでただけじゃないかな?
お金を払ってるモンで対我慢してしまう。そういうことって多いよね。

62 :
つまらないゲームでもトモダチと集まってわいわいプレイすると
楽しいんだよね。そういうの含めて思い出補正がかかってるのかもね

63 :
PS2時代にゲームをほぼ卒業状態だったけど、たまたま買った箱○と
それで遊びだした海外の主要タイトルのお陰でゲーム熱が復活した俺・・・
つか、そもそも日本のゲームは基本的にアニメファンとか子供とかをターゲット
に作っているから、ある程度の年齢に行くとターゲットから大きく逸れるから、
面白く感じない人が出て来るのは当然。
楽しめている人がどうって話ではなく、楽しめない人が出て来るのは当然のことってことね。
でも海外のゲームはハリウッド映画同様、全年齢、いや30代や40代の社会人も
遊ぶこと前提に作られているから楽しめるものが多い。
結局、どんな人に遊んでもらいたいっていうコンセプトが各ゲームあるし、そのコンセプト設定が
徹底して全年齢をイメージする任天堂以外の国内メーカーは10代が中心になるから20代以降に
なると馴染めない人は出て来る。

64 :
まあ任天堂ハードしか買ってないとつまらないゲームしかないよな
VITA買って見ろ
DAZEをはじめ全世界で絶賛される最新ゲーばかりだぞ

65 :
やる時間がねえよ、無駄な時間が取れない

66 :
俺は一度、TCGに流れたことあるけど
やっぱテレビゲームの方が制約少ないしコスパも良い

67 :
俺もPS2でいったん辞めた

68 :
グラフィックの質の割りにゲームが内容付いてきてないゲームを買うと、呆れてゲームを見限ってしまう人もいますよね

69 :
大学生だが、まだゲームしてるわ
ただ、昔みたいにTVにかじりついて据え置き機でRPGとかはやらなくなった
嗜好はかなり変わったと思う
大好物だったJRPGも最近は食指が動かん

70 :
ニコ動みてロマサガ2やり直した
感動したわ

71 :
年とるとFPSは絶対できなくなるな
エイム精度がガタっと落ちる

72 :
ブリ虫が必死にVITA推してるんだから、ちっとは相手してやれよお前らw

73 :
>>72
プレイする物がないよ

74 :
>>63
お前、名前のiが一個おおいぜ

75 :
DC撤退時に卒業しかけだったけど
旧箱買ってFPSにハマったせいでタイミング失ったな
そのまま箱○に移行して今日もマインクラフト 時々Wii

76 :
ゲームなんてとっくにやらなくなってるけど
ゲームの話はしたくて、もっというとゲームをネタにした煽り合いが楽しくてゲハに入り浸ってるおっさん
これが一番質悪いパターン

77 :
昔は色々買って積んで、消化しきれないゲームに埋もれてたけど
ある時引越しして荷造りの時に大量処分したら割とどうでもよくなったな
今は好きなシリーズとか製作チームを追っかけるだけで
Wiiとかキネクトとかたまに目新しいデバイスが出ると飛びついて楽しむ

78 :
俺は30代に入ってからだな〜
20代は熱中症で死にかけるほど
ゲームやりまくったんだがな・・・

79 :
将棋の何が良いってプロ棋士がいるっていうのがいいよ。
知的競技で地位と収入が凄いのプロ棋士ぐらいなもん。
ゲームって見て楽しむってのも重要な要素で
プロがある将棋はいい。
ほんまプロゲーマー発足してほしのう。
ボウリングでもプロボウラーとかいんだぜ?
TVゲームのほうが断然市場でかいだろ!!!!
プロ!プロ!発足!穂ss区!

80 :
どんなゲームもやっててめんどい
ネットとかアニメとか与えられるものだけずっと受け続けて来た弊害

81 :
今、こうやっているネット感覚でゲームが出来たら最高なんだけどな

82 :
>>76
妊娠の殆どはそんな感じ

83 :
そりゃ物心ついた頃からやりつづけてたら20代でも10年以上になるわけだからな
感動も薄れるわ

84 :
おっさんになるとマジでゲームの為にいちいち考えることや指をガチャガチャ使うの
かったるくてしょうがないわ。ただ20年以上ゲームの歴史を見れたことだけはよかったよ。
流れが速い産業だからまさに栄枯盛衰というのがぴったりの業界だと思ったな。

85 :
おっさんになるとイベントシーン飛ばすと訳分からなくゲームなんてやってられなくなる
ルールがしっかりしてて面白いボードゲームのネット対戦くらいしかやれるゲーム無いわ

86 :
20過ぎたらテイルズが恥ずかしくなった。

87 :
おとなになるってかなしいことなの

88 :
>>84
スターフォースの頃とかリアルタイムの世代は本当羨ましい

89 :
>>1
ゲームに飽きたんじゃね?

90 :
>>88
ACはそんな詳しくないけどスト2の熱狂っぷりをリアルタイムで経験できたのは
ホント良い思い出だ。
ただファミコン〜PS2辺りをリアルタイムで子供から大人になるまで経験した人は
ゲームにスレまくってるよ。もう夢が全く見れないし家庭用もACも全盛期を体験してるからな。

91 :
ゲームを卒業という言葉もあるくらいだから
オレのような人間が多数だろう

92 :
      /   ノ(( ̄ ̄ ̄ ̄\  \
     /   .| `).   ―   .\  i
    ,'   ,'  ⌒ヽ     '⌒ヽ, .レ)  
    |   / ( yr=ミ:、  , ./行ミノ'゙ 
    |  ,'  ` {_ヒri}゙. , 〈 .゙ ヒrリ.》ヽ 
    i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉
    ',( {|\      (c、,ィ)    /    
    ((_>:r|       {ニニニィ .イ
  、_> / \   、_ ∨    } /  
   .`Z/!、i \   ヽ ゙こ三/ /    
  _,, -く  \   \.  `ー‐'´/
     .\. `"''ー\____/''- ,,_

93 :
恋愛とRを覚えてゲームよりも刺激あることを覚えて
社会に出て仕事をして生きてくことの大変さと危機感を覚えて
ゲームが刺激的じゃなくなるんだろう
まだそれを知る前の子供で
人間や社会に対してどんなもんかわからない夢を見ていたから
ゲームという世界にリアリティを感じられたんだ
という結論にいたった

94 :
>>8
まさかおれが立てたスレが貼られようとは。。。

95 :
20代に入ったからゲームがつまらなくなったのではない。
つまらないゲームが増えただけだ。

96 :
基本的にルー潤[クだからな
プログラムとデータに存在しない事は出来ない

97 :
麻雀覚えようかな

98 :
子どもと遊ぶのにちょうどいいのにね
せっかく詳しいんだから有効活用しないと

99 :
>>95
実際RPGに関してはそうだったと某RPGをやって気づいたわ。
>>97
麻雀漫画と麻雀ゲーと脱(が出来るようになるからオシシメ
とりあえずピンフさえ覚えたらなんとかなるお

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゴキ「ドラクエ10はPS3だったら無料オンライン」 (989)
(^o^≡^o^)ぴゃおおおのステマがウザイんだが (482)
これがPS3の最新RPGだ!ひれ伏せチカニシ!!!!! (582)
鬼トレの3バックで挫折した (896)
ソニー系アニメ会社アニプレックスがブログを潰す3 (214)
結婚生活楽しすぎワロタ、おまえらよくも騙したな (376)
--log9.info------------------
津島亜由子に愛を込めて61 (724)
萌萌萌女子アナ・パンチラ/ブラチラ名場面大賞vol.74★☆★ (730)
【テレ東】行け行けミホちゃんねる!大橋未歩Vol.80 (950)
【テレ朝】萩野志保子 Part19 (485)
【SOLiVE24】堀田奈津水ちゃんのスレ Part2 (841)
山形の女子アナ専用スレ★Part29 (813)
◆◆テレ朝アナ 前田有紀 Part55◆◆ (621)
★岩手の女子アナ・キャスターレポーター 34★ (516)
★★★加藤明子〜あっこタン〜Part17★★★ (668)
【奇跡のアラフォー】 丸岡いずみ46 【永遠の21歳】 (264)
【才色兼備】★TBS岡村仁美◆Part30【ホワイトエンジェル】 (254)
フジ☆三田友梨佳 Part8♪めざまし.ミタパン♪ (838)
ytv 脇浜紀子 (784)
【日テレ】徳島えりかpart2【行列・ZIP!・Going!】 (400)
ytv★中谷しのぶ★新人 (748)
四国放送とNHK徳島のアナウンサーpart9 (361)
--log55.com------------------
【JE】京葉線 100両目
【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ13【8300】
東武のダイヤを語るスレ 3
東京メトロ銀座線 G-19
嫌束同盟エースのヒント厨
【撮り鉄】カシオペアクルーズ【専用】05
あいの風とやま鉄道を語るスレ6
北陸新幹線総合スレッドPart137