1read 100read
2012年07月ハードウェア234: NTT Web Caster シリーズ Part2 (970) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
27インチ液晶モニター その4 (278)
地上波デジタルハイビジョンチューナー 9枚目 (618)
HP ProLiant ML115総合 Part84 (830)
Edifier R1800 Part.2 (699)
【EIZO】EV2333/2334W FS2331 6台目【格安VA】 (206)
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 22台目■□ (786)

NTT Web Caster シリーズ Part2


1 :2005/04/22 〜 最終レス :2012/10/10
【NTT】 Web Caster シリーズ 【ルータ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1056776954/
NTT西日本 ファームウェア情報
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/index.html
NTT東日本 ファームウェア情報
http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/index.html

2 :
>>3


3 :
Web Caster 3000MVのポート開放の仕方教えて下さい。

4 :
コンピュータ1台しかなければルータ要らないしぃ(*´Д`*)ノ

5 :
NTT東西、「Web Caster FT5100」向けのスループット向上ファームウェア
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9404.html

6 :
やべーパソコン一台しかないとルータ要らないとマジ思ってた
セキュリティーソフト?んなもん入れる訳がない

7 :
ギガ(1000BASE/)対応のルータはありますか?

8 :
>>7
今のところないはず

9 :
620Mの実効スループットとやらはどのくらい?
Bフレッツ環境でのルータとして使える?

10 :
>9
620Mはルーター機能がついているが基本的にはADSLモデム。
たとえ100MbpsのスループットがあったとしてもBフレッツには物理的にはつながらねぇよ。

11 :
無理かな。あまり期待はしていないが。でも、やってみちゃうけどね。

12 :
>>11
無理

13 :
>11
『物理的に』と言った意味を理解してないようだな。

14 :
NTT東西、「Web Caster FT-STC-Va/g」で無線通信の安定性が向上
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9546.html

15 :
>>13
物理的にってところ、俺わかってない。
ルータってのは、Bフレッツ用モデムと、1台目PCと、2台目PCからのそれぞれのLANケーブルを繋ぐんだよね。
それくらいはできそうな気がするんだけど…。

16 :
Web Caster 620M
回線側 RJ-11
端末側 RJ-45

17 :
だから、RJ-45に全部繋いで何とかならんかなと思ったの。

18 :
>17
その程度のスキルじゃ無理もないと思うが、
ひとつだけ言っておこう。
世の中はお前が思ってるより、ずっと複雑に出来ている。

19 :
「Bフレッツ用モデム」って、集合住宅向けのVDSLなの?
そうなんだよねーー、そうだと言ってくれ

20 :
>>19
そうだけど…?

21 :
>20
お前に答えられても信用できないと思うがw

22 :
>>20
一般的に、「ADSLモデム」というようには言うと思うが、
「Bフレッツ用モデム」には言わないのよ。
なぜならば、「Bフレッツ」は光のサービスで、
光ケーブルには、「モデム」は終端装置として付かないから。
つくのは、光の終端装置である"ONU"とか"MC"。
ただし、例外は集合住宅向けのVDSL、
共有スペースに集合型の終端装置がついて、
その先が、DSL技術を使って接続しているので、
「VDSLモデム」というものがつく。
ということで、普通、「VDSLモデム」とは言っても、
「Bフレッツモデム」とは言わないということ。

23 :
Bフレッツって、ただの商品名だし

24 :
やっべここで3000MVのポート開放の仕方聞きたかったけど
>>3で凄いスルーされてるし聞いたらやばそうな雰囲気d

25 :
>>24
というか使っている人がこのスレの住人にいないのではないかな
もってるけど、使っていない。
あんど、いま手元にないし・・・

26 :
>>25
そうなのね、、、
なんだか難しい説明ばっかりでさっぱりわからないのよ、、、
レス感謝です。なんとか自力で頑張ってみます。

27 :
WebCasterV110で今ポート開け作業してたっけ
WANポートの開始と終了の範囲は16以内にしてくれって出た
これってマジでしょうか?
2300ー2400(TCP)を開けようと思ったのですが
もしかして無理な、の?

28 :
WBC V110M使っているんですが某オンラインゲームやるのにポート開放が
必要らしいのですが うまくできません、ちなみに開放するポートは
TCP/UDPを共に
2300-2400
28800-28830
47624
だそうです。
どなたか教えてエロイ人orz

29 :
V110系なら同梱の書類か何かに説明書以上のことは電話汁って書いてあるべ。
>>27-28は電話してみたら? で、結果をここに書き込めば神になれるかもよ。

30 :
同梱の説明書という中には、
最近のこの種の機器で一般的になっている
CD-ROM内にある詳細マニュアルというものも
入っていると思うんだが
当然、この辺の存在は確認しているよね、みんな

31 :
NTT東西、ADSLモデム-SVIIとWeb Caster 3000MV向けの新ファームウェア
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9672.html

32 :
>>26
久しぶりに、3000MVが手元に戻ってきたから見たんだけど
詳細マニュアル(CD-ROM内PDF)の、P83以降に静的NATの
マニュアルがあるね。ここ見てる?
この部分を参考にすればよいのでは?
わからない場合、
静的にPCにIPアドレスを設定しておいて、WWWとか、FTPを
公開する時、そのローカルアドレスを指定して設定ボタンを
押せばよい様になっているから、これでできる設定を参考にすれば
他のポート番号のものでも対応できるでしょう。
もう見ていないかもしれないけど、いちおうレスしときました。

33 :
>>32
超見てました
最近忙しくて調べられず、本日ヤスミということで調べていたとこだったりします。
しかし、やっぱりよく解らず(つД`)
どこを読めばいいのかさえ判ればなんとかできそうです。
早速参考にしてみます。アリガトウアリガトウ

34 :
ポートの解放の件だが、友人がV110を使っているので
マニュアルを見せてもらった。
CD-ROMの中にある詳細マニュアルに、サーバ公開という扱いで
しっかりマニュアル記載されている。
こんなもの、サポートに聞いて書き込んでも、神になれるわけはない
神とは、サポートも知らないような内容を書ける様にならないと・・・
つーか、レベル低すぎ
みんな、色々調べて、やってみてレベル上げようよ
今の時代、ネットに色々情報があって、簡単に調べれるんだから

35 :
>34
いまどきルータのポートも開けられないような低レベルはいじって何をするかわからんだろ?
不便でもそのまま使ってろと思ってる。

36 :
ポート開けたいって言ってるんだから教えてやればいいんだよ。
被害が出てもそれはそいつの自己責任なんだから。
レベル低いとか言ってお高く留まってても意味は無い。

37 :
X310ってのはどうなのかな
なんかノートン先生いらなくなりそうなかんじなんだけど
常駐ソフトなくしたいし

38 :
>>37
今のところ問題が出ているという話は聞かない
通常のウィルス対策はやってくれるから、
アンチウィルスソフトは不要になる
ウィルス対策のエンジンはトレンドマイクロ製
この機種が出てからレンタルがあるから、
何ならレンタルでいいんじゃない?
様子見で・・・・

39 :
>37
以前、圧縮ファイルの中身は検査しない仕様だと聞いたことあるが、
やっぱりしないのか?

40 :
>>38
もう少し普及するまで様子見する
>>39
知らん

41 :
>40
検査してくれないのなら、
ノートン先生の代わりにはならんな。

42 :
>>37>>38
V400使っているんだけど、
「フレッツ・セーフティはメールのチェックのみ、
なので別途アンチウィルスソフトは必要」
とNTTの出張サービスマンは言ってました。

43 :
それから、
「スピードも半減する」
とも言ってましたよ。

44 :
圧縮ファイルの検査だが、ファイルサイズに制限があったように思う
初期の機械(X200だったかな?)を使っている知り合いに、
添付のメールが行方不明になるといわれて見たとき、
ファイルサイズが大きいからチェックしきれない的なメッセージが出ていて
無視していたみたい。メール破棄されるわけではなかったから、
そのメッセージの表示から取得できたけど
あと、検査対象はメールのみじゃないとおもったけどなーーー
少なくともブラウザベースのものも対象になっていた気がする
ただ、どこだかのものは利用ポートの関係で駄目とかの制限があったはず
あと、「スピードの半減」については、
大きなファイルのメール受信時で起こるかもしれないけど
普段の利用においてはほとんど影響ないんじゃないかな
初期の非力な機械しか知らないからだろうね。
X400V使ったことあるけど、そんな感覚はないよ
まあ、ウイルス対策ソフトの定義ファイルの更新期限が
来ているのにそのままにしているようなユーザにはいいサービスでしょう。
初心者向けだと思うよ。

45 :
なんだメールチェックのみか
大量のメールをさばく人専用だな

46 :
フレッツADSL用のルータにはファイアウォールの設定があったのに
BフレッツのV110にはないんだけど、このまま使ってて大丈夫なんかな

47 :
>46
Windows共有フィルタ/ステルス設定
Windows 共有フィルタ 有効
TCPステルスモード 有効
UDPステルスモード 有効
ICMPステルスモード 有効
でOK。

48 :
>>28
V110ではこういう広範囲のポートを指定できないね
DMZで全部通してPC側のFWで対応するのが吉

>>46
ttp://scan.sygate.com/
ここで一通りやってみてブロックされてれば「外部から」の接続は防げてるはず


49 :
>>47-48
どうもありがとうございます。
さっそく設定してみます。

50 :
正直、V110,V110Mはクソだな。

51 :
NTT東西、ルータ「Web Caster X310」向けの機能向上ファームウェア
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9786.html

52 :
WC630mの後継機はいつ出るんだ?

53 :
以前書き込んだものです。
一応電話して聞いたのですが言われたとおりにやってもできませんorz
なんかサポートセンターの人最初と二回目に電話したときと言ってること違うしorz
とりあえずマニュアルやらなんやら全部見たけどのってませんorz
サポートセンターの人も言ってること変わるしorz
もうワケワカラン
V110M使っててポート開放楽勝じゃんっていう人教えてください。

54 :
ヒント:「ルーター設定」→「NAPT設定」

55 :
>>52
コレが後継機種
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/6400m/
無線欲しけりゃ、カード入れればいい様にして
6000系のラインと統合したはず。
OEMも、630Mといっしょ
ちなみに、050VoIP付
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/3100nv/
基本的には、こっちを勧めるよん

56 :
>>53 = >>28
2300 - 2315 / TCP -> 192.168.1.10 : 2300
2316 - 2331 / TCP -> 192.168.1.10 : 2316
2332 - 2347 / TCP -> 192.168.1.10 : 2332
2348 - 2363 / TCP -> 192.168.1.10 : 2348
2364 - 2379 / TCP -> 192.168.1.10 : 2364
2380 - 2395 / TCP -> 192.168.1.10 : 2380
2396 - 2400 / TCP -> 192.168.1.10 : 2396
28800 - 28815 / TCP -> 192.168.1.10 : 28800
28816 - 28830 / TCP -> 192.168.1.10 : 28816
47624 - 47624 / TCP -> 192.168.1.10 : 47624
2300 - 2315 / UDP -> 192.168.1.10 : 2300
2316 - 2331 / UDP -> 192.168.1.10 : 2316
2332 - 2347 / UDP -> 192.168.1.10 : 2332
2348 - 2363 / UDP -> 192.168.1.10 : 2348
2364 - 2379 / UDP -> 192.168.1.10 : 2364
2380 - 2395 / UDP -> 192.168.1.10 : 2380
2396 - 2400 / UDP -> 192.168.1.10 : 2396
28800 - 28815 / UDP -> 192.168.1.10 : 28800
28816 - 28830 / UDP -> 192.168.1.10 : 28816
47624 - 47624 / UDP -> 192.168.1.10 : 47624
詳細取扱説明書(付属CDの中にPDF形式で入ってただろ)の2-17〜2-19ページに書いてあるぞ。
しかも2-19ページにはネトゲ用の設定例がしっかり載ってるぞ…
(´・ω・) オレモオヒトヨシダナ

57 :
あ、192.168.1.10ってIPアドレスはネトゲやるPCのアドレスに読み替えてくれ。
あとネトゲやるPCのアドレスは固定しろよ。

58 :
>>55
ありがとう。
もう出てたんだね(^ω^;)
てっきり新型は640mかと思ってた^^;

59 :
なんか急にいい人が増えたおかげで
今までの疑問が一気に解決したよ。

60 :
V100を使っているんですが。
V110とポート開放の手順は変わりませんよね?

61 :
>60
その質問は実際に試してみての質問かな?

62 :
試してないんです。
説明をしてるサイトで同じ場所に書いてあったので・・

63 :
V100と710ポート開放。

64 :
Nv110がTTから送られてきたんだが
このルータステルスオンにしても外部からhttpで繋がれるとログイン画面さらさない?
80破棄しないといけないのか?
説明書は「簡単自動設定」しか載ってないってのはどうなんだ

65 :
>>64
本当だ…、1年近く使っているのにまったく気づかなかったよorz
これ、まずいね
1) ステルスモード設定でTCP/UDP/ICMP全て有効
2) IPフィルタでWAN側からの80および8080ポートへのパケットを破棄
3) 静的NAPTの設定で80および8080ポートへの着信を稼動中のPCのIPアドレスへ転送
  (ただし、このPCではWEBサーバは動いておらず、FWで80および8080ポートへのアクセスは撥ねている)
どれをやってもWAN側からのhttpアクセスでV110ログイン画面が表示される。
なんだこれ?
他の人はどうですか?

66 :
>>55
3100NV買ってきたよ。
630mと比べてデッカイんでビックリ(゜Д゜)

67 :
NTTのルーター買う場合、皆は何処から購入している?
普通イーストプラスだよね?
でも同じNTTグループでも、
NTT-LS
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nttls/index.html
とか
NTTファネットショップ
http://www.rakuten.co.jp/fanet/index.html
の方が2割近く安く買えるの知ってた?

68 :
>>66

上部にAP用の無線カードが入るところがあるからね
たしかにでかくなっている
後で入れることができるようになっている機種はしょうがないかもね

69 :
>>67
俺はイチかバチかでPCサクセスで買ったよ。
3日で来たから概ねOK!

70 :
>>65
http://割り振られたIPアドレスでアクセスできるってこと?
ポートスキャンで無問題だったからいいのかと思ってたけど…

71 :
>>65は「LAN内から」WAN側のアドレスを指定した結果を
勘違いしているだけじゃないの?

72 :
プロバイダー板のWebCasterスレで試してくれた人がいたので追試してみました。
結果、問題なしです。
>>71の言うとおり、LAN内部のPCからWAN側アドレスにアクセスしてつながったので、早とちりしてしまいました。
外部から試せる環境がないので、proxyをかまして試したところログイン画面は表示されませんでした。
お騒がせして申し訳ないです。

73 :
>>72
バカさらしあげ

74 :
http://web.setup/index_frame.html

75 :
WBC V110M のスレたてますた。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1118847063/

76 :
上の方でお騒がせした9です。
無理だということが何となくわかってきた。
なんか市販のルーターのLANコネクタにはインターネット用のが特別に用意されてるみたいだし。
明日の工事のあと、いちおう悪あがきしてみるけど、たぶんダメだなorz

77 :
>76
> 無理だということが何となくわかってきた。
おまえはなにもわかっちゃいないことを自覚しろや。
わかっているなら、こんなことで『悪あがき』などはしないはず。
俺ならとっとと新しいルータの選定作業に入るよ。

78 :
>>76
まだそんなことを言っているのか
>LANコネクタにはインターネット用のが特別に用意されてる
って書き方が既に間違いということを指摘しておく

79 :
>>76
プロバイダー板かPC初心者板の初心者スレにR。さっさと逝かないとぶん殴るよ

80 :
随分物騒なスレですね・・・

81 :
自前のMN7500にVoIPアダプタをレンタルして一ヶ月ほど使用して
様子見してきたが、しょっちゅうVoIPが消灯するので、
3100NVワイヤレスセットに変えてもらうことにした。
このモデム内蔵ルーターの評価はこのスレ的にはどうなのかな?
特に可もなく不可もないってところ?

82 :
>>81
個人的には、ある程度よいのではないかと思う
OEM元もこの種の機器としては実績があるところ

83 :
>>81
VoIPアダプタだが
ファームさえ新しくしていれば、かなり安定するはず
うちでは、NEC WB700H下部でしごく安定運用中

84 :
>>82
なるほど… 一応ファームは最新なのですが。。。
とりあえず了解です。

85 :
>>84
上部のルータとの相性もあるだろうし、
SIPが落ちる原因が、モデムのリンクダウンに原因がある場合もあるかも。
VoIPアダプタを接続しているルータのログとか見ています?
分離している場合、上部の動きが止まったことにより下部の機械の動作がとまり、
上部の機械の機能が復帰したとき、下部の機械が自動的に復帰しない場合がある。
これらについては、結果オーライ的に一体型になれば解消するかも。

86 :
3100svのポートの開放の仕方教えてください・・・・

87 :
なんかポート空ける設定してないのに
ネトゲ普通に出来てるんだけど
これおかしくない?
3100sv

88 :
>>87
そのゲームがポートを空けなければいけないものなのか、
という点についてはどうなんだ?

89 :
>>88
いや公式には開けるポート書いてるから
開けないといけないゲームだとは思う

90 :
で?

91 :
( ´-ω-)y‐┛~~

92 :
誰か3000MVのポート開放の仕方を解りやすく教えてくれないか…
スレと説明書は見てみたがさっぱりわからんorz

93 :
【静的マスカレード】
優先順位 1
接続先名 接続1
宛先IPアドレス 固定したIP
変換対象IPアドレス 自分のADSL側IPアドレス
変換対象プロトコル TCP
宛先ポート番号 **
変換対象ポート番号 **
友人に頼んだら「これで大丈夫だよ」って言われたんですが、
どうやら開放されてないようなのです、

94 :
XPのファイアウォールを使っています、(途切れ途切れの書き込みで申し訳ない…)が、
これのせいかと思い、試しにファイアウォールを外してみてもダメでした、、
もし3000MVでポート開放出来てる方がいるのでしたら色々と教えを乞いたいのですが…

95 :
Bフレ&IP電話を契約したら、V100ってのが来るのかな?.
型番までは聞かなかったけど、IP電話対応のルーターをレンタルした。

96 :
>>95
「IP電話対応のルーターをレンタルしてくれ」
といえば、
西は知らないが、現状はV110がくる
ttp://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/v110/
ただ、今品薄みたいだけどね・・・・

97 :
>>96
ぉぉ。随分といいルーターですな。無線のLANカードあるし、無線でも行けるのかぁ

98 :
>>97
無線カードのレンタルもあり
ただし、必ず2枚(本体+PC用)セットでレンタル
600円くらいアップだったかな・・・
Bフレの必要な機器のアタリにある
レンタルの説明に書いてあるはず

99 :
>>98
漏れNTT西日本エリアだけど、V110の無線カード一枚だけレンタルしてるよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.12 (932)
2.5インチハイブリッドHDD「Momentus XT」等スレ2 (325)
Barracuda】バラクーダ総合スレ6個目【Seagate】 (521)
【ワンセグチューナー】ちょいテレ 総合スレ その12 (395)
左利きの人のためのマウスを語るスレッド (869)
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】 (790)
--log9.info------------------
全ジャンル主人公最強議論スレ vol.78 (462)
演技の下手なタレントランキング2 (481)
そろそろかっこいい苗字ランク付けしようぜ (919)
全ジャンル敵役最強スレvol.94 (298)
井上敏樹vs押尾学vs水嶋ヒロvs石橋貴明vs松本人志 (436)
沢尻エリカと佐々木希、どっち可愛い (612)
【週刊朝日進学校】新屋vs秋田南【掲載なし】 (299)
秋田南vs米内沢vs十和田 (237)
福山雅治 vs 押尾学 どっちが上? (505)
福山雅治と沢村一樹どっちが好き (351)
【凋落】秋田南vs秋田高校vs明桜No.2【躍進】 (362)
上地雄輔vsつるの剛士 (615)
ダイの大冒険強さ談義スレ108 (262)
戸田恵梨香と堀北真希どっちが美人? (318)
上野樹里と吉高由里子 どっちがかわいい? Part4 (385)
吉川将司 vs 坂井輝久 マジキチ対決 (235)
--log55.com------------------
彼女の人生は間違いじゃない
【訃報】ジョージ・A・ロメロ、死去
【木村拓哉】検察側の罪人【二宮和也】
劇場版『ジョジョ』2週目で圏外落ち! 敗因は「山崎賢人の賞味期限が早すぎた」
千葉ロッテマリーンズ 弱い かもめせん
エディ・レッドメインについて語ろう 2
チャイルド・プレイ チャッキーの狂気病棟
戦争のはらわた