1read 100read
2012年07月高校野球160: 高知の高校野球59 (429) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【風林】山梨の高校野球66【火山】 (427)
▲▲▲長野県高校野球Part138▲▲▲ (500)
【応援スレ】済美高校part17【アンチ出入り禁止】 (408)
東洋大姫路52 (483)
◆◆◆聖望学園◆◆◆ (916)
近畿の高校野球283 (632)

高知の高校野球59


1 :12/07 〜 最終レス :12/08
前スレ
高知の高校野球58
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1341661260/

2 :
周波数教えてくれた人ありがと!
900で聞けました。@香川

3 :
歩かせるかよ

4 :
また敬遠かよ

5 :
馬淵さん、それはないでしょう

6 :
これで何打席敬遠?

7 :


8 :
明日のスポーツ紙一面だな

9 :
高知大会でこんなおもしれー試合見れて、おまえらうらやましいな

10 :
馬淵の思い通りにさせてはいけないんだよな。こういうことばかり
やってるといつかバカを見る。その教訓となる結果になってほしい。

11 :
勝つための作戦だから仕方ない。
明徳にしてみれば、タダで出塁させてるんだからかなりリスク背負う事になるよ。
第3国の人間です。

12 :
高知高校の大黒柱は 四球の山
明徳は高知高校の個人プレー野球の急所をついていますねぇ

13 :
熱い決勝やってるねー
青春やなー

14 :
次の打者が打てばいい。
簡単な事
打てない打者を5番に入れてる監督が悪いw

15 :
きまた 明徳

16 :
素晴らしい決勝戦でした
明徳は甲子園でも頑張れ

17 :
補強選手で法兼借りろよ。

18 :
ナイスゲームでしたな( ´∀`)
いやぁしかし、福に頼るしかない投手陣が不安だなw

19 :
法兼可哀そうやな

20 :
この試合に限っては
土居六番が効いたな
三井を代打に使うと思ったんだが

21 :

他県の野球少年を盛り上げる大会がオワタ
高知県人が多いチームは勝てんのぉ〜
どうするぜ これから 高知県高校野球連盟?

22 :
これは島田がアホだわ

23 :
法兼も香川県やのぉ〜

24 :
この試合に限っては
土居六番が効いたな
三井を代打に使うと思ったんだが

25 :
高知ではテレビ中継してんの?
ようつべあぷ宜しく。

26 :
法兼いくつ敬遠されたの??

27 :
堀尾と土居がブレーキだったね
堀尾は守備で、土居はセーフティで魅せたけど

28 :
法兼の気持ち考えたれよ
最後の試合でバット振れずに終わってしまうて
ほんまに馬渕嫌いやわぁ

29 :
ようつべとか要らない
skyaでやるだろ

30 :
>>26
5敬遠
馬淵采配的中

31 :
勝負に情けも美学もいらん
かちゃーいいんだよ かちゃー

32 :
やっぱり明徳と戦えるのは学園しかいない、選手の気合が他校と違うよ。
これからは中央もどんどん留学生で力をつけてくる、ふんばれ学園、まずは選抜いってくれ。

33 :

学園も県外選手が順調に増えてきたね!

34 :
昔の闘志剥き出しの馬渕に戻ってくれて嬉しいよ!

35 :

↑しょうゆこと

36 :
学園の短く大した実績も残せなかった黄金時代終焉

37 :
1番法兼にすれば勝ってたんじゃないかな
明徳の方が強かったってだけの話だ

38 :
信念をつきとおすまぶちん、それはそれでかっこいいではないか

39 :
馬淵の息子て拓殖大とかに行ったと思うけど
卒業して社会人で野球しているの?

40 :
プロでも敬遠は・・勝負ごとだからね・・でも 子供の夢がなくなる
選手は理解できるでしょーね 本人以外は・・
でも決勝は正々堂々とした試合得点だっただけに 残念

41 :
こういう1人の打者を敬遠しまくる戦法って次打者が相当ショボくないと逆効果だろ
やる方もやる方だがやられる方もやられる方だ

42 :
現地から帰宅
取り敢えずナイスゲーム。さすがに全国に誇れる決勝戦。
ホントこの2校以外は見るべき試合はないね。
まずは学園が取れる時に点を取れなかったのが全てでしょ。
序盤はしっかり送ったのに中盤急に強攻に出てゲッツー2つ。
流れが変わって明徳に得点される。
終盤から延長は序盤のように送ったがあと一本出なかった。
法兼が4つ?5つ?敬遠されたわけだが
最後から2ツ目はまだスタンドざわざわぐらいだったが
さすがに最後はスタンドから野次が結構飛んだな。
馬渕らしい野球というのかトーナメントであり甲子園かかった決勝であり
負けたらどんな野球したってダメだからあの作戦を批判するつもりはない。
ただ高知県の野球かといえば良くも悪くも違うかな。
最後に坂本お疲れさん。

43 :
>>41
星稜の5番と違ってホームで2塁ランナーアウトになったが
学園の5番の芝は試合を決めるかというヒットも打ったし
まずまずの働きだったと思う。

44 :
子供の夢と言いつつ、いい歳したおっさんがヤジってるだけ
松井以外が打てない星稜と学園の打線は違うから、かなりリスクあった

45 :
この試合、馬渕が中々決着つかないから選んだ敬遠だと思うけどね…
敬遠されたって事は、ある意味それだけ怖い相手だったって事だし、いい思いでじゃない?

46 :
第94回全国高校野球選手権 1回戦
花巻東 2−3 明徳義塾
大谷5敬遠

47 :
今年の学園じゃあ、もともと無理って分かっていたから
腹もたたんよ。
ただし、ゲームが坂本1人対明徳10人の戦いにさせてしまったのは
学習能力が無かったね。
お情けでもらった1点で勝てるわけない。
流れを読めば、9回以降は土居や小松への代打博打が有ってしかるべき。
特に和田はあんだけ試合で使ってもらいながら未だに素人レベルやねえ。
新チームの主力かと思うとうんざりするわ。
新チームは股川を絶対捕手起用しないこと!市川をどこにコンバートするか。
期待してる。

48 :
松井クラスってことか
もしくは馬渕が明徳のピッチャーのレベルの低さを感じているのか
だろうな

49 :
馬渕が5打席敬遠なんて、乗兼は松井と同等と認めてるってことだろ
すげーじゃねーか
試合でいえば、5打席連続ヒットと同じ 

50 :
延長でランナー1塁で敬遠してもらってランナー2塁にしてもらってるからな
正直打てないほうが悪い

51 :
>>47
来年の捕手は今のところ前田。股川はレフトだろうな。
市川はどこだろうな??捕手にするにはもう時間ないしな。
法兼という打線の柱は来年はもういないが
和田以外でも岡林、武内、股川、上田など打線はまったく問題ないと思う。
市川も野手起用できればかなり厚みがでる。酒井もいるしね。
1年後は今年の打線よりも良くなってると思うけどね。

52 :
5番芝は十分仕事したよ。
島田監督も法兼の敬遠を読んで芝を5番に置いたんだし。
結局初回の1点しか取れなかった全体の差だったんじゃないかな。
坂本は見事だった。
新チームではぜひとも選抜に出場して、勝利投手になってほしい。

53 :
明徳も5打席連続敬遠しないと勝てないチームなんだなw

54 :
馬淵さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

55 :
>>52
おれも芝は問題ないと思う。
タイムリーにはならなかったが敬遠後にヒット打ったしね。
負けたとはいえ坂本は精神的にかなり大きくなったんじゃないか。

56 :
学園は11回表の打順・坂本のときに無策だったように思うけど、どうなんだろう?
下位2人に1本のヒット期待って感じだったのかな…
あのセーフティ・バンドの後だけにもったいない

57 :
この敬遠は名采配と言えるの?

58 :
引っぱり専門のアナ有り打者を敬遠したんだから
長打が怖かっただけのこと。
実際に学園は長打が出なくて打点0。
結果的にも、馬淵が正しかった。

59 :
>>57
はっきり言って恥ずかしい采配。こんなんで甲子園に出ても
意味があるのかな?と思う。選手達も誇りが多かれ少なかれ
傷ついたんじゃないかな。

60 :
明徳大嫌いプロ行ける子0

61 :
>>57
名采配というか馬渕は勝つためにやった。ただそれだけのことだろ。
清く正しくというつもりもないし星稜の時は馬渕は正しいと幼心に思ったが
今回現場で見ちゃうと「う〜ん・・」てなるね。

62 :
お願いですから、高知県ごと海に沈んでください。

63 :
勝てば官軍。最後の大会やのに負けて学ぶということはない。正々堂々もクソも負けたら何にもならない

64 :
>>59
改行おかしいぞ
きちんと試合見てるなら、>>56の俺の疑問に答えてほしい
そもそも>>57の「名采配」という言葉を入れる時点で荒し目的だろ
あの采配はどう思うか聞けばいいだけ

65 :
敬遠が卑怯とか昭和の熱血スポーツ漫画じゃないんだから
観てるだけの人間のエゴを子供に押しつけるなよ
俺らじゃ一日ももたないような猛練習をしてきた選手達に対して
軽々しく卑怯なんて言う方が卑怯
野次親父は高知県の恥さらしだな
まあとりあえずナイスゲームだった
まさか去年以上のものが観られるとはね

66 :
広島からじゃがのう
高校生らしさっちゅうもんがないだろ
これから長い人生なのに高校生で逃げることを
当たり前のように教えてどうするんじゃ
わしゃ、馬渕のそんな采配は認めんし大っ嫌いじゃ

67 :
猛練習してきたからこそ打者と勝負したいだろピッチャーは
あっそうか!明徳は負けると思えば敬遠するのが明徳野球でしたっけ

68 :
さすがキウチさんが認めた監督だな。あの人が認めた監督はノムラさんと
あと1人マブチさんだけ。

69 :
高校野球に関しては日本一恥ずかしい県だね。間違いなく。
青森県や福島県の外人部隊なんてかわいいもんだわ。

70 :
敬遠=卑怯・・・ロマンチストだなw
やってる側にその甘ちゃんな考え方は通用しない。
5敬遠?5打数5安打やがなwで一点?
明徳よく守った、学園攻め切れなかった、ただそれだけのこと。

71 :
君子危うきに近寄らずという人生の教訓を教えてくれてるんだから
いい指導者じゃないか

72 :
>>66
スルーせず相手すると、本当の広島県人はそんな言葉使わないw

73 :
まぁ、もう決まった事。
高校生の大会だから、俺的には最優秀選手は正岡。
エースで4番で主将、孤軍奮闘したのには感動。
明徳と学園の選手には魅力を感じない。

74 :
>>69
叩くんやったら馬渕だけ叩けや
高知県民や選手は関係ないやろが

75 :
まあ、ここまで敬遠徹底したんなら、
中途半端に負けては帰らんでしょ、馬淵。

76 :
高校野球は部活であって、お金が絡むプロ野球ではない。
投手は強打者と勝負がしたいはずだ。ランナー2、3塁で
敬遠満塁策というなら作戦の一つだと思うが、はなから
勝負しない采配は、学校教育ではない。

77 :
高校野球は商業スポーツである エンターテーメントだな
野球のルールに詳しくない年寄りも楽しみに見てる
「5打席連続敬遠も采配だ」なんて見ない「卑怯だ」って見るんだよ
まあ明徳は外人部隊が多いし馬淵も愛媛らしいから高知県のことなんか思ってないが

78 :
法兼は試合後泣いてた?

79 :
不祥事がおきておとなしくなったと思ったが、
気がつけばオール外人で3連覇か
高知県民よ、少しやる気をみせろや・・・
しかし、馬渕は相も変わらずの敬遠か。
こんなチームにやられるとは本当に高知県民がかわいそうだわ。

80 :
アホやな〜
金とるプロが敬遠を観客に見せる方がはるかにおかしいわ。

81 :
学校教育ね(笑)
小中学生ならともかく高校生は卒業したら「大人」として人から評価される世界に飛び込んで行くんだよ!
だから大人の偏見を押し付けても子供達が卒業後に苦労するだけだw
もう高校生は学問も部活動もプロみたいなもの!帰宅部どんだけいると思ってんだ?(笑)

82 :


83 :
それでも学園が甲子園出て無策で初戦敗退見るよりマシ

84 :
下らんことネチネチいつまで続けるんやw
強い方が勝ったんだよ。
でも明徳も法兼レベルを敬遠せにゃならんほど弱投というこった。
甲子園でもあんまり期待出来んな。勝って欲しいけど。

85 :
>>76
ロマンチストだなw今時、高校野球に金が絡んでないって・・・
所詮、中学生の時に野球で名を成してやろうと
親元離れて単身、異次元の世界に飛び込んでいく決断をした奴らの
価値観は他の世界の奴らには計れない。ここでの勝ち負けが彼らにとって
大きく指針を変える。馬淵さんは至極当たり前のことをやっただけだ。

86 :
法兼は試合後、明徳の選手とガッチリ握手した後抱き合ってたよ
そのあと少し話してたけど少し泣いてたように見えた
彼の人間性はすばらしいと思う

87 :
>>84
>でも明徳も法兼レベルを敬遠せにゃならんほど弱投というこった。
これがすべてだわな

88 :
甲子園での学園に対して勝利への執念が足りないだ淡白だと言っておきながら、
明徳の勝つための敬遠策を観て批判
なんだそりゃ
もっと後味の悪くない執念を見せてくれってか
そんな甘っちょろいのが高知の県民性だとしたら、この先永遠に高知県民だけで上位進出なんて無理だな

89 :
20年経ってもやってること変わらないんだな
最低だわ

90 :
>>88
同意、高知県人はナイーブ過ぎる
法兼は卒業後に坂本は春に向けて、大きく成長するだろうね

91 :
学園のファンは変化球も卑怯とかいいそうだな

92 :
>>89
お前は最低だと思ってても
馬淵さん最高や、と思う人間もいる。
プラマイ0で、普通のことだw気にするな。

93 :
高知県自体が閉鎖すぎながよえ!いつまでも敬遠いよってどうするが?
明徳の学生は、高知県人に好かれる為に入学したがやないがやきね…スポーツで全国行きたい、いい指導者に習いたいき入学しちゅうがやき。

94 :
5打席って、限度があるだろーがボケ

95 :
>>88
一部の学園オタと一緒にされたくないわ
高校野球は神聖なものとか考えてる様な前時代的な老害が騒いでるだけ

96 :
松井を敬遠した当時のメンバーはそのことが原因でその後まともな野球人生を送れなかった選手がおおくいる
今年は高知大会でのことだからそこまで影響力はないだろうが、それでも選手には冷たい視線が降りかかってしまうことを馬渕は理解すべし

97 :
でも明徳以外は勝てないのは事実だよな(笑)
今年の選抜見てたらなおさら。

98 :
法兼はこれで全国区になったとも言える

99 :
メジャーでは4番を3打席連続敬遠して、打席に入った時頭に156キロをぶつけられたブレーブスのグラビン
明徳が勝負やいうんなら、学園もぶつけてやればよかったのに
それが出来なかったのが敗因じゃだな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
倉敷高校応援スレpart2【目指せ甲子園】 (943)
静岡県高校野球part94 (458)
【遠く消える】岩手の高校野球92【夢見てたmyself】 (383)
京都の高校野球55 (791)
【大きな仕事】長野高校野球班応援スレ (776)
広島の高校野球98を語れ (623)
--log9.info------------------
腎臓・腎盂尿管癌 (852)
癌で余命を宣告された家族が居る人のスレ 11 (697)
【雑談用】 胃癌 胃がん 胃ガン 3 (686)
真知宇先生!リュウマチ・癌が消えた★抗ガン剤 (710)
煙草吸ってるけど肺癌怖い奴こい (358)
身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 3 (342)
【男性の癌】精巣腫瘍 (729)
良性の腫瘍ある人 (476)
脳腫瘍(悪性)まじやばい2 (544)
  【膵臓癌】 (909)
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■8 (304)
白血病・骨髄異形成症候群(MDS) (319)
マクロビオティックと癌予防食事療法2【玄米菜食】 (852)
前立腺がん総合スレッド (214)
★ ホスピス・緩和ケア・総合 ★ (375)
【Rがん】患者ならではのココだけの話7【患者限定】 (396)
--log55.com------------------
Bowline Part1
カエラ、パフューム、Itsco、ハレパン、MEG、ハルカリ、Airaなど
声質のいいアーティストを語れ!
邦楽史上最も世界で認められたバンドは?Part2
もっとフォーク・歌謡曲的サウンドが流行ってもいい
お前らNICO Touches the Wallsって知ってるか?
【清水音泉】OTODAMA KINDAMA【音泉魂】
日本の音楽業界を変えたい