1read 100read
2012年07月新型感染症127: 【ウイルス】麻黄湯【増殖抑制】 Part2 (458) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新型インフル】いよいよGW明け(5/7〜)本番? (346)
殺菌・消毒・滅菌について ★1 (340)
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■ (344)
新型インフルエンザ休校情報専用スレ-003 (338)
へんな病気に感染した (361)
都道府県での1人目の濃厚・確認症例を報告するスレ (461)

【ウイルス】麻黄湯【増殖抑制】 Part2


1 :2009/10/18 〜 最終レス :2012/03/09
タミフルと同じようなウイルス増殖抑制効果が期待できるのに簡単にドラッグストアで手に入る漢方薬
麻黄湯
の効き目を語りましょう
前スレ
【ウイルス】麻黄湯【増殖抑制】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1251137966/

2 :
インフルエンザ予防にはみかんのほうが効くぞ

3 :
>>1 乙!
ありがとう、マおうとうちゃんの前スレ!
最後にお礼をひと言書き込みたかったけど、
間に合いませんですたorz
俺にとっては感染版随一のスレでした。

4 :
効くことはもう周知の様だし、実際の体験談なんかを語って頂けるといいですね。
興味深いスレです(^ω^)

5 :
体温を上げて免疫力を高めるのでは無く、麻黄湯の成分によりRNAポリメラーゼを阻害しウィルス増殖そのものを抑制する
したがって早期に服用することが極めて重要である。


6 :
【注意】
漢方には処方にあたり「証」という見立て(診断)があり、"証に合わない"漢方を勝手に飲むのはよくありません。
自分と相性が良くない事があります。万能ではありません。
>>1のように、この点を説明せずにマンセーしてる人の言う事を鵜呑みにしないようにしましょう。
タミフルが貰えそうにないからといっても見立て無しで飲むのは自己責任でどうぞ。

漢方は、どのように診断するの? A「証」
● 「証」にしたがって、漢方薬は処方される
漢方特有の見立てを「証」と言います。西洋医学では、さまざまな訴えの症状に対し、
診察や検査から診断していきますが、東洋医学ではこれらに、その人の体格、体質や性質、
そのときの病気の進行といった特徴を加えて、総合的に判断していきます。
こうして割り出されたものが「証」で、この証にしたがって治療していきます。
証には、陰陽(いんよう)・表裏(ひょうり)・寒熱(かんねつ)・虚実(きょじつ)などの
概念がありますが、中でも虚実(「虚証〈きょしょう〉」「実証〈じっしょう〉」)は、
体つきや体力の分類を表していて、証の基本となります。


7 :
>>6つづき
【注意する人】
体がひどく弱っている「著しい虚証」の人、また発汗の多い人には向きません。
胃腸の調子が悪い人も慎重に用いるようにします。
麻黄には、心臓や血管に負担をかける交感神経刺激薬のエフェドリン類が含まれます。
そのため、高血圧や心臓病、脳卒中既往など、循環器系に病気のある人は
慎重に用いる必要があります。

注意が必要なケース:
虚証・裏証(虚弱、病中・病後の衰弱期)
発汗の多い人、胃腸の病気、
循環器系に病気または既往歴のある人(高血圧、心臓病、脳卒中)、腎臓病、
排尿障害、甲状腺機能亢進症のある人など。

8 :
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/28(金) 08:15:22 ID:exjrN+mH
>>5
腹部症状(おなかの調子が悪いとか、下痢嘔吐とか)が有る場合は避けるべき。
麻黄湯は腹部症状が出てくる事が多い。(虚証・裏証の人に投与した場合だけど)
麻黄湯がインフルエンザに効くという研究は、腹部症状がほとんど出ない従来のインフルエンザでの研究であって、
腹部症状が多い今の新型インフルエンザを対象にした研究じゃない事に注意。
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/28(金) 16:42:00 ID:Y+T2NwOz
慣れてくればどれを使えばいいか分かってくるけど
漢方薬は人により使う物が違うし、初期、熱が有るとき、解熱後と変わる時もあるから
最初は専門医に看て貰った方がいい。
最初からズバリ当たるなんてのはまず無いから。
216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/07(月) 18:13:06 ID:MTpAxlqg
麻黄湯の注意事項の「甲状腺疾患」系の体験談
甲状腺機能低下症が解り、医者来る前に麻黄湯飲んでしまった事を医者に相談したら
・基本的に体力がある人の漢方だから弱ってる人には向かない
・↑逆に言えば機能低下症でも体力減退してなければ
緊急時には(常用しなければ)飲んでしまってもさほど心配は無い
ただし、基本的にはきちんと医者に相談するように。
・低下症の症状が進んでる場合は心不全を起こす恐れがあるから素人判断絶対にやめれ
・機能亢進症の人も絶対に主治医に確認しろ
との事でした。
266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/08(火) 13:32:47 ID:YHOGoOwp
>>246>>247
別に麻黄湯否定しちゃいない。
自分でも感染したらタミフルではなく麻黄湯含む漢方薬のどれかを飲もうと思ってる。
麻黄湯がインフルに効くってニュースを見て
にわかに麻黄湯に注目し出したような漢方に馴染みの無い人だと
麻黄湯なら漢方だから安心♪ なんて安易な考えで服用してしまうかもしれない。
麻黄湯は漢方薬の中では作用の強い危険な部類の処方だってことは周知させておいたほうがいい。
循環器疾患のある人や高血圧、脳梗塞などある人は注意して飲む
他の薬やカフェインとあわせて飲まないなど。
慎重に飲めばタミフルよりよほど安全だろうとは思う。

---
■このスレ住民が経典としている読売新聞記事
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090508-OYS1T00249.htm
>漢方製剤「麻黄湯」タミフル並み効果、新型には未確認

9 :
298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/09(水) 10:06:03 ID:0au8508g
ageます 後マルチになるけど総合にも貼ってくる
*********************************
ツムラに問い合わせした
・タミフル・リレンザなどと同等の解熱や自覚症状の改善効果あり(研究データあり)
・基本的に1歳未満はタミフルが使用できないが、慣れた先生方が
  症状・体重などでコントロールして処方する
・予防目的での使用は意味がない(問い合わせ多いらしい)
・インフルエンザウイルス増殖抑制作用は人では研究されていない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・早く症状が改善されたからと言って 感染力がなくなったわけではない
  (研究されていない)
・インフルエンザ時の使用は解表薬としての使用なので
  熱が出て『麻黄湯』の証になった時の解熱目的としての使用
・麻黄湯には関節 ふしぶしの痛みに効果がある
・わざわざ麻黄湯でなくとも 効果のマイルドな葛根湯
  お年寄りは麻黄附子細辛湯などの方体の負担も少ない
・医療向けと一般向けは成分含量はちがう(ツムラしかわからないけど)
うわさが一人歩きしてる部分もあるみたい
マスコミも取り上げてるなら、ちゃんときちんと伝えて欲しいよ
この間から「すぐにドラッグストアにより、麻黄湯を買ってその場で飲みなさい。」
「一刻も早くウィルスの増殖を抑えることが先決です。」
と言ってた人 命令口調で適当な事を言って人を惑わすのはやめろよ

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/09(水) 10:34:14 ID:zOjkz7WO
>>298
このスレの目的、
タミフルと同じようなウイルス増殖抑制効果が期待できるのに簡単にドラッグストアで手に入る漢方薬
麻黄湯の効き目を語りましょう
を根本から否定だな、盛んにコ○ゲンの麻黄湯を進めてた人はどんな顔してるやら。
302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/09(水) 11:30:35 ID:0au8508g
>>299
ウイルス増殖抑制効果はなくても 不快な自覚症状の改善・解熱目的では効果ありだし
麻黄湯だけでなく 他の選択肢で葛根湯や麻黄附子細辛湯もあるとわかったしよかったのかと
ただスレタイは意味なくなったな
自分が一番気になったのは 麻黄湯の服用は個人の自由でいいのだが
効果があり、症状が改善した後、人にうつす可能性はどうなんだ?
ウイルス増殖抑制効果があるなら大丈夫かもしれないが、単なる自覚症状の改善なら
やはり外出などは控えた方がいいだろうと…という部分が心配だった
自覚症状が落ち着いたからといって=完治と取られかねない書き込みも多かったし
これは感染拡大するかも…というのが問い合わせの動機
後、むやみやたらと「効いた 効いた」言う人がいたけど
自覚症状に効いたのと根本原因に効いたのは意味が違うから
>>300
>>64のかきこみなど見てるとただの煽りか業者

10 :
306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/09(水) 11:57:16 ID:2CfLICqJ
>>298ではインフルエンザウイルス増殖抑制作用は人では研究されていない
と書かれているので、抑制効果が有るとも無いともわからんのだろ。
それを無いと決めて書いてる人もどうかと。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/09(水) 12:13:09 ID:0au8508g
>>306
どの辺が無いと決めてる?
あるか無いかどうかわからないのに『ある』というのが問題だということ
大衆訳は最後は自己判断・自己選択での使用だから
選択肢はできるだけ多く、判断材料はできるだけ正確にがいいんじゃない?

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/09(水) 13:04:24 ID:zOjkz7WO
>>306
インフルエンザウイルス増殖抑制作用が確認されていないのに、
麻黄湯に増殖抑制作用があると言うよりはマシかと。

■抑制効果を健康食品のCMみたいにうたう人のレスは信用しないようにしましょう。詐欺発言に対し、悪魔の証明を求めるようなバカです。
※悪魔の証明について(批判的な用法)
悪魔の証明という言葉は、消極的事実の証明の困難性を衝いて積極的事実を主張する者に対する批判として用いられている。
例:月の裏側には、ウサギが存在する。なぜなら月の裏側にウサギはいないという証拠がないからだ。
しかし、このような理由付けは、「月の裏側には、ウサギが存在する。」という積極的事実を前提としなければ成り立たない。
なぜなら、「月の裏側には、ウサギはいない。」という証拠がないことによって、
「月の裏側には、ウサギが存在する。」ことが証明されたことにはならないからである。
もし、このような論法により、あるものの存在が認められるとすると、ほぼどんなものでも存在すると言えてしまう。

11 :
応急処置程度には、効くんだな。
何もなしの状態よりかは生き延びれるってことでオーケー?
病院に行き適切な治療をしてくれるんなら、その時は素直に行くべき。
保健所機関に電話してからでも。ワクチンも一般の独身社会人は後回しだしな。
応急処置にでも使えたら充分だ!麻黄湯 スレを信じて買ってみる。
常備薬にな。

12 :
330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/09(水) 18:04:15 ID:kWGhgdGH
ツムラ 麻黄湯エキス顆粒 医療用(一般用は?)
ウイルス増殖抑制作用
ヒト癌細胞由来のHEP2細胞において、RSウイルスの増殖を抑制した(in vitro)
とあるが、これが証明されてないが、新型インフルエンザに効果があったとされる理由
なんじゃないのかな?
339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/09(水) 19:09:54 ID:UAg07SHh
>>330
in vitroの記載があるので生体での研究ですらないんだよ
試験管レベルの話

13 :
>>11そうだね。ただし麻黄湯だけではなく漢方全般で考えた方がいい。このスレは視野が狭すぎ。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/10(木) 21:48:34 ID:7uCOhrC1
麻黄湯である程度汗をかいて解熱しますよね。そしたら、もう
飲まなくていいんですか?汗が出てもまた熱が出るような状況に
成ったときは桂枝湯などの体が弱った状態でのかぜ薬を飲んだほうが
いいのでしょうか?教えてください。
398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/10(木) 21:55:14 ID:Da+N9awO
>>396
それは、医師が患者を診て判断する事で、素人ばかりのこのスレで聞く事じゃない
また、医師や薬剤師してあったとしても相対で行うべきでこのスレじゃ答えてはならない事だぜ
401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/10(木) 22:41:46 ID:HeeVNHQ2
>>400
飲まない(飲んではいけない)
私が聞いたところによると
汗をかき始めたら内服をやめる
麻黄は汗をかいてないときに飲む薬だそうです
高熱で汗をかいていたり、麻黄によって汗をかいているときに内服すると
水分が不足して脱水症状をおこす危険性があるらしいです
402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/10(木) 22:43:47 ID:K30g4uG0
症状の変化に応じて刻々と薬を変えていかないとダメ
403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/10(木) 22:46:32 ID:7uCOhrC1
マオウで発汗して38度前後まで熱が下がった場合、
平熱を目指すため、あなたならどんな漢方薬を飲みますか?
教えてください。>>402
407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/10(木) 23:04:01 ID:HeeVNHQ2
>>403
402さんじゃないけど、
マオウで37.5度まで下げる
その後、柴胡桂枝湯や小柴胡湯


14 :
>>11
そういう認識でOKと思う。
そして必ず一度は受診するのがいいと思う。
肺炎や別の細菌感染の疑いもあるからね。
インフルスレでもマイコプラズマ肺炎なども併発してる人もいるし
応急処置としての利用として認識ね。
受診時に麻黄湯服用を病院に伝えるのも忘れずにね。

15 :
ID:dXehEcBcさん
前スレの大切なレス抽出 乙です。
間に割り込んでごめんなさい。

16 :
>>15いえいえ勝手にやってるだけですから。ご自由に書き込みして下さい。
■業者レス、カルト信者レスは華麗にスルーしつつ、麻黄湯含む漢方と上手く付き合いましょう。
412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/10(木) 23:21:56 ID:HeeVNHQ2
>>411
俺もそう思う
漢方処方医に相談するのがベスト
それか、漢方薬の店で相談すべき
ドラッグストアの薬剤師は私は信用してない
漢方のお医者さん探し
ttp://www.gokinjo.co.jp/kampo/index.html

17 :
>>13>>14
レスありがとう。
分かった。かかったかもと疑いが少しでもあったら病院に行く。
その時飲んでる薬も報告するよ。
当たり前だけど、行くのは内科でいいんだよね?

18 :
464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/11(金) 23:24:48 ID:QDKylpK1
>>457
メーカーはインフルエンザウイルス増殖抑制作用が不明と言ってるだけで
インフルエンザの症状には効果あると言ってるし、効能効果も認められている。
市販の風邪薬が 風邪の菌は殺せないが、
熱を下げたり、咳や鼻の自覚症状を改善するのと同じと思っていいよ。

インフルエンザウイルスをどうこうじゃなく インフルエンザの症状を改善する薬。
だから症状落ち着いたからウイルスばら撒かないとは限らないので要注意。
やはり1週間くらいは様子見るべきと思うよ。
麻黄湯は熱が体にこもってしまって外に放出できない時に
汗と共に外に出すことによって解熱するタイプの薬としては一番作用が強い。
発汗は体力をかなり使うため 体力が落ちた状態ではあまりおすすめできない。
体力ある人はどーぞ。内臓機能に不安のある人はやめとこう。

19 :
>>17
内科でOK。呼吸器科が専門なら直OKだけど
そうそうはないからね。

20 :
>>19
いろいろとありがとう。(・∀・)

21 :
469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/12(土) 00:15:25 ID:EMjwCOZ1
麻黄湯の副作用か どうかは判らないが
薬を飲んだら朝まで眠れなかった。
その後、3日で治って薬を飲まなくなったら
昼間寝て〜寝て〜寝てしょうがなかった。
これが副作用かも?
470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/12(土) 00:17:50 ID:pnot0zFb
>>469
麻黄の主成分は脳覚醒作用があるので不眠が出ることがあるよ。
で、脳覚醒作用が切れると リバウンドがくる。
カフェイン剤などの眠気覚ましがガンガン飲んで、切れたらドッと疲れるのと同じ。
コーヒーで眠れなくなる人は注意が必要かな。
472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/12(土) 00:22:22 ID:EMjwCOZ1
あ!自分はコーヒーを午後3時過ぎに飲むと
一晩起きている人だ。だから、麻黄湯でも
寝られなかったのかぁ。有難う。>470
484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/12(土) 02:00:00 ID:bDJ3FBBD
1回飲んで副作用で死ぬ様な危ない薬が処方箋も無しで普通に市販される訳ないだろ。
何か他の薬を飲んでいれば要注意だ。
485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/12(土) 02:32:10 ID:iv3/BL82
証が合わなきゃ、下手すりゃ悪化するのが漢方薬
自分もドラッグストアの漢方薬で辛い思いをしたことがある。
安易に麻黄湯勧める奴は無責任だ。

22 :
603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/13(日) 20:37:38 ID:pJcVoXz2
熱はないけど、寒気がして節々、頭、耳、のどが痛くて鼻水、たんが出てインフルだったら大変!と思い昨日からツムラの麻黄湯飲んでる。
ちょっと動悸が激しくなってびっくりだけど、ぜんそくの発作は起きないし、いい感じだった。仕事にも行けたし。
薬局で麻黄湯を買いだめしようとしたら、阪本漢方のエキス増量タイプの葛根湯の方がマオウ成分が多かったのでそっちを買ったぜい。
644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/16(水) 20:56:24 ID:ithlrbCG
>>603だけど、風邪の治りが遅いよ。
エキス増量タイプの葛根湯を飲む→良くなる→薬を飲むのをやめる→頭が痛くなる
の繰り返しなんですけど〜〜〜!
悪化していないからいいけど、いい加減完治してほしい。

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/17(木) 13:26:53 ID:ZfB6hO5i
最近は新型インフルを考慮して早めのパブロンから早めの麻黄湯に変えたんだが、>>650みたいに    ※650は浅見につき割愛
中途半端に症状を抑えてしまって、後々手遅れになるような事がないか気になるところ。
今は、何となく風邪っぽいかな、という時に飲んでいるだけだが。
658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/17(木) 14:00:07 ID:+YIv1dJv
>>656
中途半端にでも症状が抑えられたまま1週間もやり過ごせば
抗体が出来て性感できる                                           ※生還の間違いと思われる
抗体できるのが遅い人はこじれて危険はあるかな
でも漢方薬は抗体の産生を促すとも言うので
体質症状に合った漢方なら飲んで損はないはず
合う漢方と言うのが大事で
合わない漢方で下手に免疫刺激すると
サイトカインストームを助長しかねない

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/18(金) 21:00:41 ID:BvMTwCg9
>>644ですが、マオウ成分の多い葛根湯を一週間ほど飲み続けているのに、病状は一進一退のままです。
マオウを飲み続けていくうちに心臓に負担がかかっているのか、胸が苦しくなってきたのでそろそろ漢方に頼るのを止めます。
風邪をひいてもいつも通りの生活をしていたのが悪かったです。
連休に入ってしまいもう遅いかもしれませんが、明日病院に電話相談してみようと思います。

■「麻黄湯を飲んでるから無敵だぜ!」とか勘違いして無茶しないようにしましょう。

23 :
>>22つづき
694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/18(金) 22:47:27 ID:FpKUeXbV
>>688
このスレでもかかれてたかもしれないが葛根湯は引き始めに飲む薬で
1週間も飲む薬じゃないよ
漢方は症状にあわせて飲まないと逆効果になったりする
696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/18(金) 23:03:49 ID:BvMTwCg9
>>694
飲むのを止めるのが遅かったですね。反省しています。
>>689-693の人じゃないんですが、高熱でも出たら仕事休んで寝ていたんだろうけど、インフルにしては熱がないし症状が軽かったので気軽に飲める漢方に手が伸びてしまいました。
---
707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/19(土) 08:08:16 ID:/SRMkm5O
葛根湯と麻黄湯は買ったのに、激しい咳と喉の痛みがでた。
苦し紛れに葛根湯を昨日飲んだけど、喉の痛みは和らぐものの咳が止まらない。
あしたツムラの漢方一通り買って来よう・・・
711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/19(土) 20:20:13 ID:cpIJf0jo
>>707
ひととおり買うカネがあって、どうしても漢方を溜めしたいのなら
漢方医に診てもらえ。保険もきくところなら、高くない。
漢方いろいろ試すのは危ないと思うぞ。
効果があるという事は、副作用もあるという事なんだから。
あと眠れなくても、横になってろ。寝るのが1番。
喘息系のせきなら、れんこん粉がいいぞ。飴とかもある。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/20(日) 00:27:27 ID:XfL3dqtg
飲んで調子が悪くなったなら止めた方がいい。
蕁麻疹が出たとか顔が腫れたとかどの薬でも様子を見ながら飲むのは常識だろ?
漢方は証で看る訳だが外れたら効きが悪いとか調子が悪くなったりするので
出された薬をだらだら飲むのでなく注意が必要。

24 :
あちょー!
ID: dXehEcBc さん!
前スレで賛否両論もろもろの議論のやりとりを読んで、
自分なりに理解できた部分があると思ってんですけど、
一連の抽出、何か偏ってる希ガス。
前スレの経過は何だと?

25 :
(最後の行、舌足らずだったので…)
前スレでいろいろな意見を投稿してくれた方々を何とお考えですか?

26 :
確か
前スレに新型インフルになった時、麻黄湯とタミフルを医者から処方してもらってた人いたよな?
すぐに解熱して以降は楽になったとか。
だから新型にも効くみたいじゃね?
医者も麻黄湯出してるわけだし。

副作用(偽アルドステロン症等)が怖いなら
麻黄が体に合うかどうか
あらかじめ漢方医に相談して
『大丈夫そうだ』と
許可を得ておく。
で具合い悪くなったときに即麻黄服用。
これでとりあえず安心じゃん^^
ただ胃腸の症状が
新型インフルであらわれると思うと少し怖いな

27 :
ちなみに、麻黄湯や漢方以外で前スレで挙がってたのを書いてみると、
・マイタケ
・しょうが(ウコン、ターメリック)
・マヌカハニー
・ハーブ類:エキナセア、ティーツリーなど(※ティーツリーはマヌカの別名です。)
・ココア
・シナモン
・緑茶
・ビタミンC(みかん)
・エルダーベリー
こんなもんかな。
もし民間療法系の話を広く取り扱っていいなら、これらについても引き続きはなして欲しい所です。

>>24
個人的観点による抽出なので偏ってたらあいすいません。
個人的には、麻黄湯はただただマンセーされるべきではなく、症状改善効果が期待できるのは大前提として、
過信・妄信は禁物、漢方は麻黄湯だけではない、漢方は人それぞれ、見立ては専門家に、取扱い時には説明書を読みましょう。て感じです。
>>25
色々な意見、もしよかったらあなたの多角的観点で抽出して補足して下さるとあり難い。
といいつつ、大量にコピペしてしまった点についてはごめんなさい。あなたがコピペ反対だったらやるべきではないです。すみません。
こんな意見を見逃してるよ、と簡単に書いてください。でないと偏ったまま終わってしまいます。多分今後の書き込みで改善されるとは思いますが。
せっかくだからたくさん出た良い意見や書き込みを、偏ることなく、テンプレの形にできたら一番良いですよね。
麻黄湯のスレが隔離スレ的にではなく、専門スレ的に扱われて欲しいと切に願います。


28 :
>>24
ID:dXehEcBcさんじゃないけど、偏ってると思うなら
違う抽出をしてほしいな。

29 :
自分の周りにも何人かは初期に服用して効果があったって言ってるけど
やはり過信は禁物だろうね。
ID:dXehEcBcさんが出してくれたことも念頭において使っていきたいと思う。

30 :
>>27蛇足な気もしますがいちおう補足です。
「健康食品」の安全性・有効性情報(国立健康・栄養研究所)
http://hfnet.nih.go.jp/
のデータベースでの検索結果です。
エルダーベリー
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail746.html
エキナセア
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail114.html
茶(緑茶)
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail491.html
上記効果があったようです。インフルエンザについて言及があります。
マイタケ
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail61.html
ケイヒ(シナモン)
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail508.html
ショウガ
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail715.html
ウコン
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail121.html
上記は、直接インフルエンザに言及されていません。
・カカオ(ココア)
・マヌカ(ティーツリー、ギョリュウバイ)
上記はうまく検索できませんでした。
その他、
朝鮮人参はワクチンと併用すると良いようです。
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail110.html
※↑ここまで、新型インフルエンザについては言及されていませんでしたので注意。
また、同データベースで「麻黄」を検索すると、
麻黄を使用した健康食品にカナダ、米国、デンマーク(特にカナダ)が警鐘を鳴らしています。
する人はいないと思いますが、健康食品のように服用するのはやめましょう。
http://hfnet.nih.go.jp/contents/index.php?category=0&btn_id=1&q=%CB%E3%B2%AB

31 :
>>1
葛根湯、小青竜湯にも麻黄湯の成分である麻黄、桂皮、甘草が含まれていて
適用できるというのをラジオ出演していた漢方医が言っていた。

32 :
>>27 >>28
異なる意見を出す用意はしておきたいが …
が、それをここで ID:dXehEcBc 氏のように一括して貼ろうとは思わない。
今後の議論の成り行き次第で引用をさせてもらおうと思います。
繰り返しますが、
前スレで、時を経て正反両論にふれたことは大きな収穫だったと考えています。

33 :
ちなみに読んで頂くとご理解頂けるとは思いますが、ID:dXehEcBc(自分)は反論だけ貼り付けた訳ではありません。
効能・副作用などを理解し、用法容量を守って正しく活用したい、というようなスタンスです。
32さんはどういうスタンスなのかな?スタンスだけでも明らかにして欲しいものだけど。
副作用には目を瞑り、飲むタイミングも無視し、専門家の処方は不要、麻黄は全知全能、目指せタミフル撲滅!とかそんなのではないと思うのですが。

34 :
どこからそう読めます?

35 :
>>32
どの辺りが偏ってると感じたんだろう?というのが気になったので
違う抽出を…とお願いしました。
正反両論とありますが、だれも麻黄湯は効果ないとは言ってないと思います。
ただスレタイの『ウイルス増殖抑制』に関しては、異論がありましたがね。
>>29の>>ID:dXehEcBcさんが出してくれたことも念頭において使っていきたいと思う。
が自分の中ではFAだな。

36 :
>>34
全然読めませんよ。
コピペはされない(了解しました)にしても、どういう観点なのかだけ知りたいなと思って。自分が偏っているとおっしゃるので。
偏っているというか、個人的には中立の意見を抽出したような気分になっていたので。(中立:マンセーでも叩きでもなく、という意味です)
>>33下記のような極論の意見を抽出してないじゃないか、という突っ込みではまさかあるまい、というたとえ話をしただけです。
そういう書き方をしている書き込みは沢山ありましたので。逆に叩きレスもありましたね。

37 :
>>33 >>36
> 副作用には目を瞑り、飲むタイミングも無視し、専門家の処方は不要、麻黄は全知全能、
> 目指せタミフル撲滅!とかそんなのではないと思うのですが。
そういう仮想人物に警鐘を鳴らすべく前スレから抜粋したのいうのかね。
スレは上からの目線で結論を押し付けるものではないだろう。いろいろあって生成・発展
して織り上がってくる。その中の一部を抽出して、汝の中の「仮想人物」対策にあてがう
のは勝手だが、ここに貼りつけるのは入らぬお世話だ。

38 :
言い過ぎただろう …… 糞は撤退する。
二度とこの敷居をまたがない。

39 :
こまかい漢方の理屈をこねている人がいるけど、
市販薬の場合、説明文書の用法・用量を守って
使用上の注意に気をつけて服用すればいいんじゃね?

40 :
まあどーせそのうち今各スレにマルチコピペ爆弾落としまくってる業者が占領しに来るだろうがなw
>>24>>37
ID:Nv/KrYh3はキャラ変わりすぎだろw
>>38に当たっては日本語でおk

41 :
ちなみにこいつね
322:10/18(日) 01:20 3ehqISAJ [sage]
★人類存亡の危機!!★
★新型インフルエンザに麻黄湯が効きます!!
麻黄湯が救世主となります!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://free2.k-free.net/index.html
★タミフル耐性菌のため、新型インフルエンザにかかったときに
タミフルを処方されても効かないケースや、
タミフル処方後にインフルエンザ脳症を起こして
亡くなるケースが増えています。
マスクをしていても完全に新型インフルエンザから逃れられるわけではありません。
麻黄湯を常備して、新型インフルエンザに備えましょう!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://free2.k-free.net/index.html

42 :
よけいなコピペしてら
一味だろ

43 :
実際…タミフルってどうなのよ

44 :
そらこっちだな
【タミフル】抗インフルエンザ薬スレ【リレンザ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1251905715/

45 :
コピペ爆撃スレだなここ。
おっと、スクランブルの必要なしだぜ。
こちとらやじ馬民間人だw

46 :
前スレ(930あたり)で三連休の時に麻黄トウ飲んだと書き込みした者です。
金曜日に休んだ同僚は水曜まで会社休みでA型インフルでした。
私自身は日曜日の夜までは微熱が出で
スッキリしない体調でしたが、月曜には収まりました。
喉の痛みや関節痛も酷くなりませんでしたし。
火曜から念の為マスクして会社出ましたが
その後も特に体調は悪くなってません。
麻黄トウは結局三袋飲みましたが
A型には効果有ったと考えていいのかな?

47 :
≪麻黄湯≫
麻黄5 桂枝4 甘草1.5 杏仁5
≪葛根湯≫
麻黄4 桂枝3 甘草2  乾姜1 葛根8 大棗4 芍薬3  
なんで、麻黄湯ばかりが?
もしかして、麻黄じゃなくて杏仁がいいのか?


48 :
夜間診療や休日診療がパンク状態だそうだ。
麻黄湯飲めば良いだけなのに情報弱者はかわいそうだねw
コルゲンコーワ麻黄湯
ほんとに効きましたよ

49 :
マオウブシサイシントウでもおk?

50 :
>>47
麻黄湯はかぜに絞った処方で葛根湯はかぜ+αの処方な気がする。

51 :
補足
麻黄湯=狭く深く
葛根湯=広く浅く
みたいな感じ。

52 :
【インフルエンザに麻黄湯、という標語?はいかがなものか】
http://blog.jjclinic.jp/archives/50925022.html
漢方薬は基本的に体に対して働く薬であり、
タミフルなどの治療薬はウイルスの増殖を抑える働きだけですから、
麻黄湯の方が、効果発現が早いのは考えてみればあたりまえのことです。
総合感冒薬に至っては、インフルエンザのような強い邪気に対抗できるようにデザインされているとは思えませんから、
これも麻黄湯に軍配が上がるのは当然でしょう。比較の対象がおかしいです。
大切なのは、どういう患者さんに、どのタイミングで麻黄湯を使用するか、ということなのです。
麻黄湯は漢方薬の中でもかなり副作用のある処方です。
胃腸障害もでます。お子さんでも不眠、動悸といった症状が簡単に出ます。
インフルエンザの時期によっては思わぬ喉の渇きに苦しめられることもあるでしょう。
 麻黄湯は決してバランスの良い処方ではありません。
実際には葛根湯とか、小青龍湯など、少し作用は弱くなるけれど、
同じ傾向のもっとバランスの良い処方が好ましい場合が多いと私は思っています。

53 :
麻黄湯の満了処方は市販薬では無いよね。量少なめだし。

54 :
連続R

55 :
酷い肩こり、鼻づまり、熱感、軽い頭痛で葛根湯加川弓辛夷があったので服用
肩こり、鼻づまりは解消したが頭痛が強くなったので4時間後に参蘇飲を服用で回復。

56 :
http://homepage3.nifty.com/hira0888/index.html
普通、麻黄湯に限らず漢方薬の大多数は、1日3回、食間に服用すると言いますね。
でも、麻黄湯や葛根湯ではこの投与方法は間違いです。
先ず1包飲む。3時間経って汗が出なければまた1包飲む。
また3時間経って汗が出なければまた1包飲む。これを汗が出るまで繰り返す。
まあ、大抵は2包目位、か3包目、長くても6包で汗がでて解熱します。これが正しい服用の仕方です。
 この麻黄湯の自験例でその威力に驚嘆しました。病院の外来で「傷寒」の患者が来るのを待ち受けました。
しかし、なかなか「傷寒」の患者は来ません。風邪の患者はよく来るけれど、病院に来たときはすでに「傷寒」ではなくなっています。
つまり、大抵の患者は麻黄湯や葛根湯を使う時期を失しているんですね。
 「傷寒」とは、「傷寒論」に記載されている熱性疾患の病初の状態、
つまり、悪寒、発熱、首や肩が凝ったり痛かったり、頭痛や節々が痛むという状態で、まだ自然に発汗していない条件が必要です。
この時に脈拍数を見ると頻脈になっています。それを脈浮数(ふ、さく)と言います。
この脈が頻脈であるというのが麻黄湯や葛根湯をつかう条件としては重要だと思いますね。

57 :
他人のページを貼っているのか、本人が貼っているのか
はっきりしない無責任なコピペだな。

58 :
浮・数⊇頻脈、実際上はむしろ≠でもあるし。危険な情報だ。

59 :
>>49
体力に自身のない人は そっちの方がいいとツムラも言っていたよ

60 :
週間ポスト 2009.10.23号 P.94
・セルフケアは悪寒があるかないかを目安に
  傷寒(悪寒)→葛根湯、麻黄湯
  温病(熱感)→銀ギョウ散
・口腔ケアで予防することも大切
  口の中の細菌を除去するとインフルエンザの発症率が
  10分の1になるというデータもある

61 :
ヤクルトを飲むとインフルエンザにかかりにくくなるぞ。
みんなでヤクルトを飲もう!

62 :
日経メディカル 2007.11 P137
風邪症候群における漢方薬の使い方
・麻黄湯が適応となる病態
 明らかな悪寒、時に熱感を伴い、無汗で、咽喉の炎症症状や、
 節々の痛みを伴うこともある。
・麻黄湯と比較して実の程度が軽い場合は葛根湯の適応(証)となる。
 葛根湯は、風邪の初期、特に首(項)の凝りやそれに伴う頭痛が
 ある場合に高頻度で使用される。

63 :
明日、人込みに行くので予防に麻黄湯を飲んでこうと思うのですが
予防にも効きますかね?

64 :
↑やめとけ

65 :
予防なら葛根湯だよ
事前に服用せず帰宅後に服用な

66 :
インフルエンザの予防はワクチンです漢方薬は予防にはなりませんから
持参して何か変だなと感じてから飲みましょう。

67 :
訂正
漢方薬ー>麻黄湯

68 :
>>66
避妊ビルと同じ考えですよ
予防とは
Rされた場合、妊娠を防ぐために避妊ビルを処方するでしょ
それと同じ
わかるよな

69 :
みなさんdです
異常を感じたら帰宅後に飲むことにします

70 :
>>63
服用のタイミングがあるし、効き目の継続時間もあると思われるので、
人込みの中でも、悪寒や熱感がきたらすぐ飲めるように持参したらどうですか?


71 :
>>69
小さいボトル入りの葛根湯やマオウ湯、便利だよ。
一日分で2、3本入り・500〜1000円ぐらい。
液体のほうが効きが早いと言われてから、カバンに入れてる。水無しでも飲めるし。
煎じて暖かいものを飲むのが一番効くらしいけど、外出先じゃむつかしいものね

72 :
>>70
>>71
親切にありがとうございます
ボトル入りの麻黄湯は初めて知りました
人込みの中で感染怖いので持ち歩きます

73 :
サーモスの携帯マグに紅茶入れて持ち歩いてる。
喉が乾燥して咳き込んだ時にひと口飲んでる。
副作用のない予防と思っている。
さらに、クラシエの漢方シリーズを各種常時携帯し、万が一に備えている。
紅茶で薬を飲むつもりはないが、万が一の緊急時には温かい紅茶で薬を服用するのもやむなしかと。。


74 :
>>73
飲まずにうがいする方がいいんじゃないの?

75 :
胃腸が弱いなら麻黄湯や葛根湯は無理ですか?
吐き気や下痢にすぐになります。風邪の時

76 :
下痢型風邪ならカッコウショウキサン

77 :
友達の子供が休日診療所で漢方を出されたらしいけど
やっぱり麻黄湯だろうか。
8度5分以上の発熱だったらしいけど飲んだらすぐによくなったみたい。

78 :
まず友達に確認してくれ

79 :
自分、尿閉おこしやすいからこの薬使えない・・・・
これに変わる奴で尿閉にならない漢方薬tってないのかな

80 :
>>78
もう治ったし薬をなおしこんだからめんどくさいって言って調べてくれなかった。
でも他所でもよく処方されたって書いてあるから多分そうだろう。

81 :
インフルなって五日目。
熱はないが鼻づまりと倦怠感だけが取れない。
感冒って書いてあるし飲んでも大丈夫だよね?
ちなみにタミフルは使ってない

82 :
>>81
風邪のひき始めに効くってなっているから
今からじゃあまり効果ないのでは?

83 :
>>80
そうなんだ、友達がいのない人だな。
>>81
頭痛や微熱もあればだが鼻づまりと倦怠感だけではちと違うような

84 :
麻黄の心臓への危険性について
低血圧、不整脈持ち、軽度心不全疑いのあたくしの使用実感
葛根湯ならコーヒーと同等程度
麻黄湯は飲んだことないけど、
おそらく負担かかっても濃いコーヒー2〜3杯飲んだとき程度と予想
でも麻黄は大丈夫と油断してると
甘草由来の偽アルドステロン症で足を掬われるかも
手足の先のほうからしびれてコワバってきたりしたら
アルドステロン症かもしれないので服用中止
健康なときなら滅多にならないけど
インフルとかで衰弱してるときだと特に出やすいかも
慢性病で長年甘草含有漢方飲んできたけど
高熱だして自己判断で葛根湯飲んだとき一度だけ経験あります

85 :
高熱なら葛根湯は違うだろ

86 :
偽アルじゃなくてただ単に熱があがりすぎたんじゃ?

87 :
咳が出てきたら銀キョウ散の方が効くな・・。

88 :
ひどい咳なら五虎湯のほうが効くと思う。
ただし、麻黄入ってるから眠れなくなるかも。。
銀ぎょう散は喉の痛みがとれるよ。

89 :
麻黄湯入り液体風邪薬を早期に飲めば死なずに済む
この事実を広めて下さい。
また幼児が死亡した
何人R気だ

90 :
カコナールとか麻黄入り液体風邪薬は
アルコールも入ってるせいで吸収よすぎて効き過ぎ副作用出過ぎ!

91 :
>>90
君は飲んだのか?
そんな危険な風邪薬がドラッグストアに売ってるのか!?

92 :
麻黄湯の一番の問題は知られてないことだ。
国民の9割以上は麻黄湯を知らないだろう。

93 :
知っているが麻黄は危険だよ
アメリカで死亡した人や後遺症で苦しんでいる人間もいる。
私も飲んだことあるが動悸が激しくなって倒れそうになったことがある。
幼児に飲ませて何かあったら責任取れるの?

94 :
育児板にまで信者が出張してるようだが
あそこは何でも鵜呑みにする人もいるんだから
ええ加減にせい

95 :
あまりやると只の嵐ですぞ

96 :
人が死んでねんで!
タミフル服用より圧倒的に安全な液体風邪薬を危険危険と煽る人は恥を知れ

97 :
>>96
よし、じゃあまずはお前が1週間飲み続けてみろ
それから子供に飲ませても安全か語ってくれよ
大人は別に良いが、子供にアルコールの入った液体風邪薬が本当に安全か?
エフェドラ(麻黄)で死んだ人間が存在して、アメリカで使用禁止になっている薬が本当に安全か?

98 :
↑それ日本の市販薬である麻黄湯じゃないしw

99 :
>>98
麻黄=エフェドラだって言ってるだろ?
麻黄湯の成分も一緒
麻黄は別成分だとでも思ってたの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
また騙されて豚インフル板まで飛ばされた訳だが2 (240)
【首都圏】 新型フル 総合スレ part1 (828)
脳衰爆走団「コイヘルペス」対策室 (276)
【風邪じゃない】百日咳【大流行】 (665)
【厚生労働省崩壊】木村盛世マンセー (309)
新型インフルエンザ総合スレPart70 (590)
--log9.info------------------
ケーブル・ピックアップは単なる思い込みにすぎない (779)
防音室・自宅スタジオ総合 (843)
【Relic】塗装、外見総合スレ part11【ペイント】 (367)
【創価学会】島村楽器 part.21【ソウカ、ソウカ】 (782)
リプレイスメントピックアップ Part33 (363)
【リズムは】アサラト・パチカ【無限大】 (431)
【ひろしカスタム】ESP総合 4【エドワロスルーツ】 (227)
【優しい】Mr.Childrenの音を語る14【田原皇帝】 (283)
【ワカチャン】カッティング虎の穴スレ 7穴目【ワカコチャン】 (590)
【ケリーサイモン】Kelly SIMONZ 15【超絶ギタリストへの道】 (323)
【GR】ギターシンセ関係スレッド 8弦目【VG】 (914)
お前ら音感鍛えようぜ (287)
【EUB】アップライトベース6【ウッベ】 (329)
♪♪♪♪イケベ楽器 正月セール専用スレ♪♪♪♪3 (721)
ベーシストがベースについて語るスレ (600)
買って後悔した機材 (861)
--log55.com------------------
松屋のカレーライス12皿目
カレーが嫌い!
インドカレーの美味い店 Part12【都内限定】
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ12
地獄少女カレー 十七
スリランカカレー専用
◆東京のカレー屋について語るスレ12
【大久保】魯珈について語ろう!★6【天才ハナさん】