1read 100read
2012年07月自作PC165: 【X79】マザーボード総合 3枚目【LGA2011】 (227) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CPUにGPUを内蔵させるなよ (494)
Intel Core i3友の会 part7 (852)
A・M・D! A・M・D! (265)
【LGA1155】IvyBridge Part 47【22nm】 (230)
未だにFDDを使ってる人 (220)
改造バカ一台 高橋敏也スレ23 パーツパラダイス (387)

【X79】マザーボード総合 3枚目【LGA2011】


1 :2012/09/13 〜 最終レス :2012/11/07
■前スレ
【X79】マザーボード総合 2枚目【LGA2011】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1336111846/
【X79】マザーボード総合【LGA2011】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1322875382/
■関連スレ
【LGA2011】 SandyBridge-E Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1342660336/
【SandyBridge-E】オーバークロック報告 3【2011】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1341317800/
【GIGABYTE】GA-X79総合【LGA2011】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1322355830/

2 :
■チップセットドライバー
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/highlights/chpsts/imsm
■メーカーサイト
ASRock
http://www.asrock.com/mb/index.jp.asp?s=2011
ASUS
http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_2011/Intel_X79
BIOSTAR
http://www.biostar.com.tw/app/en/mb/index.php?S_ID=17
ECS
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_Model.aspx?CategoryID=1&TypeID=108&MenuID=151&childid=M_7&LanID=0#Socket 2011
EVGA
http://www.evga.com/products/prodlist.asp?switch=5
FOXCONN
http://www.foxconnchannel.com/ProductList.aspx?id=en-us0000019&type=motherboard&Name=Socket 2011
GIGABYTE
http://www.gigabyte.jp/products/list.aspx?s=42&jid=0&p=2&v=28
INTEL
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/dsktpboards/
MSI
http://jp.msi.com/MB/intel.html#2011
SAPPHIRE
http://www.sapphiretech.com/presentation/product/?cid=2&gid=1100&sgid=1101&pid=0&psn=000101&lid=1&leg=0

3 :
■関連サイト

NVIDIA,X79環境でGTX 680&670のPCIe 3.0動作を有効化する「無保証パッチ」公開
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20120620098/
PCI-E 2.0と3.0の比較
http://www.4gamer.net/games/135/G013536/20111226081/
http://www.anandtech.com/show/5458/the-radeon-hd-7970-reprise-pcie-bandwidth-overclocking-and-msaa
http://www.hardware.fr/articles/850-1/pci-express-3-0-impact-performances.html
http://www.svethardware.cz/art_doc-B86B222CD16F29FFC125799F004F259B.html
http://www.toppc.com.tw/articles/1417/7970-pci-e-3-gen3-z77/
簡易水冷は空冷より冷えない場合があるので注意が必要
http://www.xbitlabs.com/articles/coolers/display/super-cooler-lga-2011_6.html
■マザーボード比較記事
全13枚のマザーの消費電力やメモリーレイテンシ等の比較有り
http://www.ocaholic.ch/xoops/html/modules/smartsection/item.php?itemid=678
X79マザー7社13枚簡単比較
http://www.purepc.pl/plyty_glowne/test_plyt_glownych_lga_2011_z_intel_x79_pod_sandy_bridgee?page=0%2C0
R4E vs X79FTW オーバークロック頂上決戦
http://www.tomshardware.com/reviews/rampage-iv-extreme-x79-ftwFTW-overclocking,3177.html
X79マザー16枚を一気に比較
16 Intel X79 Socket 2011 motherboards round-up
http://uk.hardware.info/reviews/2623/16-intel-x79-socket-2011-motherboards-round-up
価格帯別比較
260$未満
http://www.tomshardware.com/reviews/x79-extreme4-dx79to-p9x79-benchmark,3138.html
260$〜320$
http://www.tomshardware.com/reviews/x79-ud3-p9x79-pro-dx79si-benchmark,3111.html
320$以上
http://www.tomshardware.com/reviews/p9x79-deluxe-g1-assassin2-x79-ud5-extreme9,3086.html
その他の比較記事
http://pclab.pl/art47679.html
http://pclab.pl/art48340.html

4 :
■新製品の紹介
ASRock Extreme11
http://www.asrock.com/mb/Intel/X79%20Extreme11/index.jp.asp
Review
http://www.xfastest.com/cms/tid-81396/
http://www.legionhardware.com/articles_pages/asrock_x79_extreme11,1.html
http://www.pureoverclock.com/Review-detail/asrock-x79-extreme-11/
http://www.anandtech.com/show/6228/asrock-x79-extreme11-review-pcie-30-x16x16x16x16-and-lsi-8way-sassata
GIGABYTE GA-X79S-UP5-WIFI (rev. 1.0)
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4287#ov
Review
http://www.pcpop.com/doc/0/826/826762_all.shtml
http://www.kitguru.net/components/cpu/zardon/gigabyte-x79s-up5-wifi-with-intel-xeon-e5-2660-review/all/1/
http://www.anandtech.com/show/6231/gigabyte-x79sup5-wifi-review-ultra-durable-5-meets-the-c606-chipset
http://www.overclocking-pc.fr/index.php?option=com_content&view=article&id=241:test-de-la-carte-mere-gigabyte-ga-x79s-up5-wifi-rev01&catid=35:tests&Itemid=59
GIGABYTE GA-X79-UP4 (rev. 1.0)
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4288#ov
Review
http://www.pceva.com.cn/article-1303-1.html
http://www.hardwaremx.com/reviews/review-tarjeta-madre-gigabyte-x79-up4/
http://www.overclocking-pc.fr/index.php?option=com_content&view=article&id=240:test-de-la-carte-mere-gigabyte-x79-up4&catid=35:tests&Itemid=59

5 :
以上テンプレ終わり

6 :
北森瓦板より
“IvyBridge-E”はCore i7 4900 seriesに―Core i7 3970Xは2012Q4登場
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6220.html

7 :
age

8 :
もうすぐQ4なんだが

9 :
4Qって1月からじゃね?

10 :
アメリカ式なら、10〜12月じゃね?

11 :
LGA2011って、いつまで続くの?

12 :
少なくとも2016年の14nmプロセスのBroadwell-EXまではLGA2011が使われるみたいだけど
ただ2014年のHaswell-EP/EX以降はDDR4対応でpin配置が変わるらしい

13 :
pin配置変わるのにソケット名はそのまま?
なんか凄い混乱招きそう

14 :
そんなことするくらいなら新しいプラットフォーム出すだろうな

15 :
>>10
アメリカ式でも1〜3月だろ
デタラメ言うなよ

16 :
>>10
yes
>>15
デタラメは言わない方がいい

17 :
x79マザー買い替えて届いたんだけど
Rampage IV Gene
Core i7-3820 (3.6G,L3:10M,6C,HT,rev.M1)
BIOS 1103〜
届いたマザー
Rampage IV Gene (1006)
Rボケ
まぁ仕方ないから取り敢えず動くか試してみるけどさ・・・

18 :
USBメモリ挿してUpdateするだけじゃないか。
すぐ終わるぞ。
ASUSのこの機能は便利だな。

19 :
ASUSは非対応CPUでもBIOSアップデートできるのか
便利だな

20 :
http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_2011/Rampage_IV_GENE/
 - CPUやメモリがなくてもEFI BIOSの更新を行える「USB BIOS Flashback」
  「USB BIOS Flashback」は、従来のEFI BIOSの更新方法とはまったく異なる方法を採用する新しいEFI BIOS更新機能です。
  この機能では、EFI BIOSを保存したUSBメモリをUSBポートに挿し、
  バックパネルにあるUSB BIOS Flashbackボタンを押すだけでEFI BIOSの更新を行えます。
  CPUやメモリは必要なく、電源さえあればEFI BIOSの更新が可能です。たとえば新CPUの登場時などに、
  動作環境がなくてもEFI BIOSの更新を行えます。

21 :
うちも3930KのC2とP9X79 PRO買って、BIOS対応してなかったけど
この機能あって助かったわ

22 :
対応してなかったら起動すらしないんかね?
昔、440LXマザーでまだ非対応だったPentiumII 333MHz刺したら
MMX PentiumPro 300MHzとか認識してた

23 :
>>18
マジだすげえ
結局対応してなくても起動してくれて、難なくアップデートできましたよ
前使ってたASrockのx79-Mでも同じ目にあって、それは起動もせず大変だった。
対応BIOSが入ったチップを借りてきて、チップ入替法に初挑戦しちゃったよ

24 :
ウチの初期BIOS(0604)のR4EにC2の3960Xで普通に
立ち上がったし、アセイスーテックさすがだよな

25 :
なぜトレンドに逆らう?
エースースだろが

26 :
>>25
エイスースじゃね?

27 :
全俺的にはアスウスで統一してますので…

28 :
>>26
エイスースだっけ?
記憶違いだな

29 :
今日まで
アスース←正解
その他←まぁ許す
明日から(10/1)
アスース←間違い
エイスース←正解
その他←許さない

30 :
質問です。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000353552&guid=ON
このPCケースにX79 Extreme11は乗りますか?

31 :
>>30
X79 Extreme11 は、規格上E-ATX らしいけど、実際にはATXが2.3cmぐらい
(縦に設置して)横に長くなってるだけですから入りそうですね。
自分なら、買ってみます。

32 :
>>30
Extreme11より5mm長いR4Eは入らなかったよ

33 :
>>31
>>32
貴重なご意見感謝です。
キツキツだけど何とか入るって感じかな。

34 :
なんか、イヤラスイ表現だなw

35 :
型落ち産業用PCボード投げ売り
https://www.contec.co.jp/directshop/spsale/computer.html?ref=mn175

36 :
おい3万までで最強のマザーボード教えろ雑魚共

37 :
ASUSTeK Rampage IV Formula M/Bのみ 付属品無 メーカーリファブリッシュ品 16,800円
http://www.pc-idea.net/product_info.php/products_id/52145?

38 :
>>36
AMD一択

39 :
>>130
そうやってすぐに「GPUだけの勝負」に持ち込んで勝ち誇るしかなくなったのか。
なんでCPUなのにCPUvsCPUで評価しないんだ?
100%負けてしまうからだろ?
アム猿はブーメランになることしか言えない池沼
「「「「「「「「CPU性能はもう十分とかPな言い訳で即逃亡」」」」」」」」」」」」
3770や2600買うような奴らが単体GPU持ってないとでも思ってんの?w
貧乏人だから2600すら買えませんって正直に言えばいいのにwwwwwwwwwwwwwww
ブル土下座なかったコトにしてんじゃねーよ生ゴミ野郎wwwwwwwwww
まぁ土下座以下のクソゴミニティで十分と思える脳内もっさり底辺カスにはお似合いだしお布施してあげればいいよAMD株価瀕死だしwwwwwwwww
188 Socket774 [sage] Date:2012/09/27(木) 18:12:50.59 ID:BxVokO2m
CPUベンチやられるとボロが出るからAMDが禁止していましたw

40 :
誰と戦ってるんだ?

41 :
複数スレに爆撃してるところからただのキチガイかと

42 :
これじゃアム猿未満だなw

43 :
…確かに、これじゃ固定客付かないな。もうちっと、煽り方考えると(ry。

44 :
固定客!?
逆に指名とかできるんですか?キトキトギャルでおねがいします!

45 :
>>37
売れたのか

46 :
ここって質問して大丈夫?

47 :
その質問で1チケットとなります

48 :
>>46
CMOSクリアしてみ?それでダメなら電源外して、MBの電池外して、しばらく放置。

49 :
>>48
なんというエスパー!

50 :
じゃあぼくは電源周りの劣化で

51 :
えへへっ

52 :
>>46
質問はよ!!

53 :
試しで4.6GHzにオーバークロックしたところ、
起動できなくなりました><
てなのでどうだろう。

54 :
試しで4.6THzにオーバークロックしたところ、
起動できなくなりました><

55 :
>>54
>>48

56 :
前のスレだと思うが、
MBに沢山FANを付けるとOCしにくくなるって現象まだあるのかしら?

57 :
そんなのは今も昔も古今東西余裕であるだろう

58 :
P9X79系新BIOS来てたよ
更新内容は安定性向上らしい

59 :
X79環境でBF3やるとフルスクリーンとウィンドウの切り替えをした時にフリーズする事があるんだが
CMOSクリアとOS再インスコで治るかな。。。(´・ω・`)
メモリはwin7のツール HDDはメーカー製のツールで検証済み
電源は他所のPCで問題無く使えて
ビデオカードも他PCで使える7970を2個試したけどダメ
ドライバーも最新のとベータ版で試した

60 :
どうせASRockだろ
直らないよ

61 :
ランパゲEXもBIOS更新来てるよ

62 :
BIOSのrevが大幅に上がってるね

63 :
>>60
ランパゲF(´・ω・`)

64 :
>>63
おれもランパゲF(´・ω・`)だけど、BF3はやってないから判らない…
とりあえず、OCはしてないんですよね?

65 :
>>59
ビデオカードをゲフォにしてみ治るから。

66 :
>>59
変なツールでも邪魔してるか相性悪いんと違うの。
そこまで手間かけるなら、別のHDDにクリーンインスコしたOSでの動作テストもするけどね。
当然、ビデオカードも他のも試すけど。
最悪、消去法で現状では相性悪いから、ドライバ更新かゲームパッチ待ちつうオチになるかもしれないし。

67 :
>>59
X79-UD5ーB3、HD7970CF、1866 8GBx4、ST1500でそうなったことは無い
ALT+ENTERで切り替えてだけど

68 :
IRST Enterprise 3.5.1.1009
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?lang=jpn&DwnldId=21752

69 :
>>59
RadeonでFPSやる方がおかしい
異論は認めない
RadeonにはRadeonの良さはあるが、素直にGTX670買った方が良い

70 :
ランパゲF
BIOSを初期のから最新にupしたら画面切り替え時にフリーズしなくなったったった(´・ω・`)

71 :
>>70
2105?
新しいBIOS(UEFI)が出たら、とりあえず入れてみるのがジサカーのサガじゃないのん!?

72 :
>>68
初期の不具合からIRSTeを毛嫌いしてきたけどそろそろ大丈夫なのかな?

73 :
ASUSの新しいBIOSを入れたら設定残る?吹っ飛ぶ?
.capへ乗り換えた時には設定初期化されたからさ。
次が.capでも初期化されるのかな?

74 :
>>73
何入れても吹っ飛ぶ

75 :
R4Eでは、Windows8(64bit)だろうとWindows7(64bit)だろうと
ASUSのEnglishサポートページではBIOS 3010が出てくる
しかし、R4Fで
Windows8(64bit)を選択した時は、BIOS 3010が出るんだけど
Windows7(64bit)を選択するとBIOS 2105までしか出ない・・・
なんでだろ・・・
単なる鯖の設定ミス?

76 :
>>74
oh...センキュ。
設定メモるかスクショするか・・・。

77 :
bios最新にしたらブクロク125でOC出来ました。
3930k 4.67GHz 1.38v
asus p9x79 deluxe

78 :
>>71
2105(´・ω・`)
普段使いのPCでは勿論更新してるけれど
先ずは動作確認って事でそこまで頭が回ってなかったんだ(´・ω・`)

79 :
>>58
RAID Option ROMが3.0.0だったのが、一気に3.5.0に更新されている。
これでわざわざ(RAID Option ROMを)入れ替える必要が今の所はなくなったなw
>>72
俺は3.0.1→3.1.0→3.2.0→3.5.0→3.5.1と使ってきたが、今まで全然不具合はなかったな。
逆にどんな不具合があったのか知りたい位w

80 :
>>79
スマート読まないとかシャットダウン劇遅だとかあったジャン、特にひどいのは3.2.0のproでのブルースクリーン病w

81 :
それはドライバの問題でOption Romの問題ではないんじゃ?

82 :
R4GはBIOSマダ〜☆

83 :
今はX58とi7 920@4G、VGAは680SLIです
用途は3画面でのゲームのみ、FPSやレースシムです
3930Kに変えて幸せになれるでしょうか?

84 :
マジで意味ないから、そのまま使ってなさい

85 :
いやいや、680SLIなら920の4GHzでもまだCPUパワーが足りないんじゃ?
3930で4.5GHzぐらい目指そうぜー。

86 :
>>83
1366の6コアか大容量SSDのほうがいいんじゃね?

87 :
>>85 目標低いよ。680SLIまでするなら3960Xか3970Xで5GHzだよ。

88 :
おしつけがましい

89 :
んー、やっぱ意味ないのかな
もうちょい様子見してみます。
みんなありがとう!

90 :
幸せになれるだろ、優越感。

91 :
>>83
体感とか言いだしたら、アレ?ってなるだろうなw
ま、3画面で高設定とかすると、ちょっとは差が感じられるんじゃね?

92 :
ASRock supports Smart Response caching on X79 - The Tech Report
http://techreport.com/news/23783/asrock-supports-smart-response-caching-on-x79?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+techreport%2Fall+%28The+Tech+Report%29

93 :
SABERTOOTHのチップセットファンがうるさすぎるから物理的に(綿棒で)止めてやったわ。
温度センサーどれも60度行かんし、80度越えの室温でも動くとか行ってるから平気だよな。
とガクブルしながらスレ住人にコメントを求める俺。

94 :
チップセットファンが壊れるんじゃないか?

95 :
動作に問題など無い。ただし、チップセットファンの電源ケーブルを引き抜くべきだ。焼け付くかも知れない

96 :
ファン止めたらチップセットが低温やけどしちゃうかもだぜ

97 :
なるほど、助言ありがとう。さっそく抜いたった。これでこいつと長く付き合えそうだ。

98 :
>80度越えの室温でも動くとか行ってる
80度越えの室温って人間が先に死ぬんじゃねーのか

99 :
X79 Extreme4 windows8 ベータ版キタ L2.41 10/25/2012
ttp://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?cat=Download&Model=X79 Extreme4&os=Beta

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【890GX】MSI 890GXM-G65 2枚目【SB850】 (715)
SoundBlaster 総合 84 (548)
【intel】インテル グラフィックス総合スレッド5 (669)
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II/III) Part10 (354)
WesternDigital製HDD友の会 Vol.161 (478)
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.32【WAVIO】 (385)
--log9.info------------------
【テレ東】行け行けミホちゃんねる!大橋未歩Vol.80 (950)
【テレ朝】萩野志保子 Part19 (485)
【SOLiVE24】堀田奈津水ちゃんのスレ Part2 (841)
山形の女子アナ専用スレ★Part29 (813)
◆◆テレ朝アナ 前田有紀 Part55◆◆ (621)
★岩手の女子アナ・キャスターレポーター 34★ (516)
★★★加藤明子〜あっこタン〜Part17★★★ (668)
【奇跡のアラフォー】 丸岡いずみ46 【永遠の21歳】 (264)
【才色兼備】★TBS岡村仁美◆Part30【ホワイトエンジェル】 (254)
フジ☆三田友梨佳 Part8♪めざまし.ミタパン♪ (838)
ytv 脇浜紀子 (784)
【日テレ】徳島えりかpart2【行列・ZIP!・Going!】 (400)
ytv★中谷しのぶ★新人 (748)
四国放送とNHK徳島のアナウンサーpart9 (361)
♪テレ東♪ 狩野恵里 Part.4 (507)
高樹千佳子 Vol.95 (899)
--log55.com------------------
舛添氏、日大緊急会見は「国家を揺るがす問題ではない」
「北斗の拳」日本初の実写化! 伊藤英明演じるケンシロウに、原作者・原哲夫「よく理解してる」
「自炊のために持っていたのに…」果物ナイフ所持で有罪判決 無罪主張も罰金10万円 岡山
舛添氏「この国はおかしい」日大の過熱報道に苦言
虐待されても「ママゆるして」に島田キャスター思わず涙 結愛ちゃんは救えた命
【漢】 女性をかばい刺されたか 新幹線で刺され男性死亡
日本はしばしば中国に攻め込んできたのに、どうして中国は日本に攻め込まなかったの?=中国メディア
ウーマン村本がヘイトスピーチ 一般人を「猿ども」と呼ぶ