1read 100read
2012年07月児童書19: 大きな森の小さな家【ローラ・I・ワイルダー】 (895)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
おやつが食べたいな〜 6冊目 (644)
【赤毛のアン】輝く湖水【モンゴメリ総合パート13】 (488)
【夢水/クイーン】はやみねかおる【恭助/都会トム】 (509)
おやつが食べたいな〜 6冊目 (644)
那須正幹総合スレッド【ズッコケ三人組】その5 (956)
那須正幹総合スレッド【ズッコケ三人組】その5 (956)
大きな森の小さな家【ローラ・I・ワイルダー】
- 1 :2011/02/09 〜 最終レス :2012/10/29
- 落ちて久しいので立てなおします。
- 2 :
- 過去スレ
【ローラ】大きな森の小さな家【E・ワイルダー】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1055519109/
【ローラ】大きな森の小さな家【I・ワイルダー】2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134196908/
大きな森の小さな家【ローラ・I・ワイルダー】3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1160219032/
大きな森の小さな家【ローラ・I・ワイルダー】4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1186599338/
大きな森の小さな家【ローラ・I・ワイルダー】5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1209159499/
大きな森の小さな家【ローラ・I・ワイルダー】6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1227712906/
大きな森の小さな家【ローラ・I・ワイルダー】7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1251771607/
8以降のスレを探すことが出来ませんでした。
今は何スレ目なんだろう?
- 3 :
- 「9スレ目」じゃないのかな?
鯖落ちで途中で落ちた8がこれ。最終書き込みが「2010/09/01(水) 01:10:04」で、69だった。
大きな森の小さな家【ローラ・I・ワイルダー】8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1277623749/
- 4 :
- >>1
乙です
ずっと復旧、待って自粛しちゃいましたが、もうなさそうですよね
このスレすごく好きだったので、嬉しいです!
- 5 :
- とうさん、ドアつけるとこみてていい?
- 6 :
- >>1乙。
黒ローラの復活を祈願してw
- 7 :
- 最近読み返しているところなので嬉しい♪
ジャックは原作ではブルドックだったんだね
- 8 :
- ジャックは、ほんとうにいい犬だったよね
お別れのところは すんごく泣けた....
- 9 :
- 過去スレのどこかで
ブルドッグと言ってもテリア系にちかい品種というのを見てへえーと思った記憶
自分は犬知識皆無なので詳しいこと覚えてないがw
- 10 :
- まだ、来てない人たちもいるから、
しばらくはカーテンだけだな、茶色の小びんちゃん!
- 11 :
- 図書館で古い蔵書の配布があって
こだま訳の「大草原の小さな町」と「この楽しき日々」
を貰ってきた。
訳が違うと少し新鮮に読めるw
ただ挿絵はガースじゃなくて残念
- 12 :
- ええっ、配布って、
もう読む人いないだろって判断てこと!?
- 13 :
- まだ他にも持ってんだろ、JK
- 14 :
- 何物にも縛られず、自分の意思をはっきり持ち、自由・自立していることがスバラシイ!という価値観を
幼少のころにローラシリーズに刷り込まれた気がする。
ほんとは地に足のついた地道な母さんや世間に期待される自分像に従順な努力家の
メアリーだって立派な筈なのに。
そして定住を嫌いなんでも手作りしたがる大人になった今の自分は、どんなにわかっていても
未だにその影響から抜け切れていないなと思う。
子供の頃に読んだ本による価値観のすりこみってすごい。
- 15 :
- そこまで影響される人は極少数だと思うよ・・・
- 16 :
- だよね・・・
本がこれだけだったわけじゃなし・・・
- 17 :
- >14
わたしもそうかも。アメリカ系キリスト教主義の学校育ちで
そこからの影響もあるけどね。
手仕事とか保存食作りとかターシャ・チューダーとかも好き
- 18 :
- 結局の所は学校の影響とか育ち方の影響や元来の好みが大きいと思うよ
- 19 :
- 14さんの生まれ持ったカラーが、「大草原...」シリーズに
ピタッと合っていたんじゃない?
刷り込まれたっていうより、
出会って、これだ!と確信したんじゃないのかな。
子供って、白紙で生まれると若い頃は思っていたけど
親になって感じることには、ひとりひとり、ぜったい
持って生まれた色があるよ...
ローラは生まれたときから、絶対ローラだし、
メアリーも、生まれついての生粋のメアリーだし
- 20 :
- 生まれついての風来坊気質なんでしょう
うちの従兄弟もそうだわ
- 21 :
- >>14は、生まれつき山師チャールズ気質なんだな。
それはそれでかっこいい。
- 22 :
- >>14
キャロラインみたな素敵な伴侶が見つかるといいなw
- 23 :
- >>14大人気w
私がローラに学んだこと、
勉強できるのって、かっけぇ!ってことかな
小学生くらいの頃って、テストの点がよいのは、
かえって格好悪いような変な劣等感があったんだけど
ローラにしても、アンにしても、
おさげを振り上げて、年上の男の子だろうが金持ち傲慢少女だろうが
打ち負かしてしまうのって、快感だった!
なんてことを、子どもの頃はあまり影響受けたとか思わなかったけど
大人になって、ちょっと考えてみた
- 24 :
- 旦那のことをちゃんとたてている妻とか、両親のことを大好きな子供たちとか、
歌と笑い声につつまれる家族団らんとか、大人になってから読むと泣けてくる
- 25 :
- 両親を尊敬してて、
心から親の役に立ちたいと思っている子ども、
そう思ってもらえる親、
当たり前のことなのに、今の日本に欠けてるものだよねえ
- 26 :
- 久しぶりに、砂糖水煮詰めてべっこう飴をつくって子どもに見せた。
これ作ると、なんだっけ、あの雪の中でタフィひっぱるやつ...
思い出す。
あと、夏にも作ろうとして失敗するんだっけ?
ローラの家ではあまり心配しないが、
アルマンゾの家では、けっこう子どもが虫歯になっていたんじゃないだろうか
- 27 :
- >>26
雪の中は「大きな森の〜」のかえで蜜
夏にやって失敗するのは「農場の少年」のキャンディ引きだよね
「料理の本」で消費するカロリーが大きいからおkって書いてあったけど
確かに虫歯は労働量関係なく危険w
- 28 :
- 実際、ここまで長編で集中力の高いビルドゥングス・ロマン自体が
そうも数がないような気がする。
私は、ローラ以外では次郎物語、ジャンクリ、ヴィルヘルム・マイスター
くらい。ジャンクリはかなり燃えたw
面白くてもダルタニャン物語やアン・ブックス、
竜馬が行く、真田太平記等はビルドゥングスとは違ウっぽいし。
ローラに多大なる影響を受けるというのは非常にわかる気がします。
私は恥ずかしながら、藤子不二雄や手塚治虫の漫画の影響が大wwwww
- 29 :
- >>26を読んで読み返したけど
樽いっぱいの砂糖を
一週間で底が見えるほど食べる子ども4人か…
- 30 :
- >>27
ああ、そうか
なんとか・プルだったよな、と思ってたんだ
キャンディ・プル?
ちょっとスレチだけど
カロリーヌシリーズでカナダにいって
カエデ糖を雪の中にたらして、その場で固まったのをムシャムシャ...
みたいな場面が確かあったなあ、あれもおいしそうで憧れた
樽いっぱいの砂糖、たしか白砂糖だよね
インガルス家だったら何年分だよw
- 31 :
- ビルドゥングス・ロマンって、なにね?と思ってぐぐった。
なんでドイツ語?
- 32 :
- 一言で樽っていっても大きさは色々あるし・・・
せいぜい10キロぐらいの容量の樽だと予想
にしても食べ過ぎだが
- 33 :
- 私も子供の頃は、中に人が入ってしゃがめるような大樽を想像して
ひぃーっと思っていたけど、あとで考えたら、小脇に抱えられるくらいの
小樽だったのだろうなと。それでだいぶ衝撃がおさまった。
にしても食べ過ぎだが
- 34 :
- 東京在住で物資不足中なんだが、
今こそ「長い冬」を教訓に…ああでもスレ落ちたんだっけ…と覗いたら
復活してたんだね、スレ立てありがとう。
- 35 :
- >>34
同じこと書きにきたら先客がw
正直タイピングの手が震えるけど
長い冬思い出すと少し勇気がでる
- 36 :
- 東京在住で物資が?
被災地とかもっと大変な人もいるのに…
- 37 :
- 34じゃないけど、ホント、今、東京では食材不足。
スーパーでは、米なし、パンなし、麺なし。
昨日ゲットできたのは、エノキとピーマンだけだった。
どうも一部の人が買いだめに走っているせいらしい。
- 38 :
- ガソリン不足で物流が滞ってるの。
あと福島の原発停止(結果、電力不足による停電や放射性物質流出の不安)
の影響で備蓄に焦る人もいるみたい。
しかしトイレットペーパーやティッシュ買占めはちょっとズレてるわ。。
- 39 :
- 長い冬で、マンゾ達が苦労して運んだ小麦を
高く売って儲けようとした人いたっけ
こちら千葉県、コスモ石油とは16号でまっすぐつながる。
ガソリンスタンド行列はすごいけど、
思ったよりは値上がりしてない。
こんな災害時に、争わず、暴動も略奪もなく
日本人はすごいと言われてるらしい。言われてみれば、そうかも。
買い占めだけは、いただけないけど
長い冬、ああ忘れかけてるなあ
石炭買い占めてる金持ちなんていたっけ?
それにしても
「今この場で儲けても、冬が終わった後、皆どこで買うかね?」
みたいなこと父さんが言うよね、
本当に商売の基本だよね。
出すもの惜しまない方が、たくさん入ってくるんだよ
- 40 :
- >>36
私も>34じゃないけど余震と停電が続いてるんだから
不安になるのも十分わかるけど…
もっと大変な人がいたら昔読んだ本に励まされちゃだめなの?
全日本で「思い出し量」が限定されてて
関東で思い出したら被災地の人が思い出せなくなるなんてSF設定ならわかるけどw
思い出して落ち着くんなら
買占めするよりよっぽどいいと思うけどな
- 41 :
- 電車も全部じゃないけど動いてるし
食べ物だって一日黒パン数個じゃない
ボタンランプじゃなくて電気も使える
長い冬のローラが今の東京を見たら
なんでそんなに困ってるの?不安なの?て思うんじゃないの
- 42 :
- >>41
原発があんなだから妊婦さんとかは普通に不安だと思うが…
何より、仮に被災地やローラより楽な状況だとして
思い出して励みにすることに文句つける必要がなんであるんだろう?
長い冬を書いたローラは「死にそうな人以外はこの本で力を得て欲しくないわ」と思って書いただろうか?
- 43 :
- 私も長い冬読み返してる。
地震も原発事故もなくただ厳しい冬というだけであの状況。
それでも人間生きてきた。昔の人ってすごいな。
- 44 :
- >>39
ロフタスさん?儲けようとした人。
まあ彼は出資者だから気持ちはわかるけど、非常時なんだし
諌められてもしょうがないよね。
石炭はわからないけど、材木を燃料用に買う話はあったね。
種麦を隠す行為は、ある意味買占めと似たようなもの…
と思うのはちょっと無理があるか。
- 45 :
- 忘れがちだろうけど関東も被災地だ。原発のこともあるから
パニックになって買い占めしても責められないだろ。
関西とか地震の被害を受けていない・原発の放射能が流れてこない
地域の人達が買い占めに走ってるのは非難されて然るべきだが
- 46 :
- 別にだれも「長い冬」を励みにすることを、批判はしてないと思うし
41自身が、長い冬を思い出して励みにしてるように見えるが
それより、微妙にスレチ気味。
種麦はねぇ、隠したくなる気持ちはわかる。
買い占めとは違って、もとから自分のものだから、非はないけれど
見つかれば、売ってくれと言われ、それを断るのは難しい。
それもそうだが、
餓死しそうな父さんvs贅沢な朝食ワイルダー兄弟が、なんともやりきれない
- 47 :
- 買い占めのせいで被災地に食料が届かないってのは誇張
被災地には市場に出回る前に食料や水やガソリンや生活必需品を回してる
それで関東が品薄な所に買い占めが発生して関東住まいの
独身のリーマンや関東住まいの独り身のお年寄り達が食料や水や
ガソリンや生活必需品を買えなくなって困ってるという話
- 48 :
- 今は老い先短い老人が水買い占めして子供のいる家庭に水がって
情けない事態に・・・
- 49 :
- 孫のためかもしれないし…。
グレイスは小さいのによく頑張れたなあ。
物語には特に出てこないけど、R幼児がいる家もあったのかな。大変だったろうね。
- 50 :
- 自分で物が食べられるくらいの年にはなってたのが幸いした感じだね
おRが必要な年だったら生き抜けなかったと思われ
- 51 :
- この前、ふと思ったのだが、
米はそのまま炊いて食べられる
(まあ、今は精米するけど 玄米でも一応食べられる)けど
小麦って製粉しないと食べられないよね
長い冬でも、コ−ヒーミルでガリガリ挽いてるし。
なんでそんなに手のかかるものが、主食なんだろ?
小麦を米みたいに茹でる(欧米人にはショートパスタ感覚らしい)と
どうなるんだろう
コーヒーミル壊れたら、もうそこで餓死なのか?
- 52 :
- どこから突っ込んでいいかわからんが…
>なんでそんなに手のかかるものが、主食なんだろ?
単に文化と価値観の違いじゃね
パンは週に1度焼けばいいけど米は毎日炊かないとならない
あちらの人は米のが手がかかるって思うかもよ?
私達だって脱穀前の米もらってもどう食っていいかわらんだろ
あと小麦を茹でるタンブリングは
大草原シリーズに出てくる料理
- 53 :
- そら米がとれる気候じゃないからだ。
軍の糧食として米が小麦に比べいかに強力かについて、
まじめにレポートしたアメリカの報告書があるよ。第二次世界大戦時に。
- 54 :
- >>52
そうか、うちらパン焼いて一週間たつと、真っ青な腐海パンになるけど
そういえば、あっちの世界ではオーブン仕事は週に一度だったねw
それで、知りたかったのは、
製粉しないで粒のままの小麦だけあっても
粉にできないと食べられないの?
やっぱ、米最強で、寒くて米がとれないから仕方なく
小麦なりジャガイモなのか...>>53
ちなみに、
ダンプリング(英語:dumpling)とは、小麦粉をねってゆでただんご、果物入り焼き団子のこと
タンブリングとは、トランポリン競技の一種で、床やマットの上で跳躍や回転を行う運動
揚げ足スマソ
そばがきや、ニョッキもダンプリングの一種なんだねえ
- 55 :
- ズレた話題を続けることにうしろめたさもあるんだがスマソ
米は米だけだと脚気になる。日本の陸軍・海軍の米・小麦論争は有名だよね。
でも栄養価・調理のスピード簡便さなどでは明らかに米>>>小麦
小麦は小麦だけではアミノ酸不足で[小麦(+じゃがいもetc)+肉]で初めて米とイーブン。
だから米=主食だけど、それと同じ概念は小麦には当てはめられない。
で、小麦を粒のままふつう食べない理由は、皮がむけないからなんだ。
米は素人がビンと棒でトントンするだけで外皮がとれて玄米になるけど、
小麦は皮もふくめて丸ごと粉砕して、ふるって皮と粉をわけていく。皮部分がふすま。
そういえば長い冬に小麦をふるってる描写はでてこなかったけど、
ふすま入りパンで食したのかねぇ・・・。
今の工業用小麦粉は最初からグラインダーで50%表皮を削ってから粉砕するらしい。
廃棄率多すぎ。
でも小麦は乾燥につよい。米は多湿じゃないと育たない。
耐寒性は品種改良であがっているが、乾燥地で米栽培は無理。
- 56 :
- ありがとう>>55
ありがとう>>命をつないだコーヒーミル。
いわゆる全粒粉、だったんだね>コーヒーミルで挽いた粉
- 57 :
- も少し気になって、wiki行ってみた。
「全粒粉(ぜんりゅうふん、英語:whole wheat flour)とは、小麦粉の一種。
小麦の表皮、胚芽、胚Rをすべて粉にしたものである。
胚Rだけを用いる通常の小麦粉と比べ栄養価が高く、
薄力粉と比較して3倍程度の食物繊維や鉄分を含む。ビタミンB1の含有量も高い。
そのため、健康を目的として用いられることも多い。」
もし、白いパンだけ食べられる環境だったら、
グレイスやキャリーは、生き延びられなかったかも...
ちなみにハイジに出てくる「黒パン」はライ麦のパンで、また別なんだね
- 58 :
- ローラが何かの本で全粒粉を食べていたからみんな生き延びられたと
思うと書いてあったね
- 59 :
- コーヒーミル、万歳(T_T)
- 60 :
- 腹のもちもいいしね>全粒粉のパン
けど、あの当時は製粉技術があまり高くなかったので
(それこそ55さんの書いた様な工程が無い)
それこそローラ達が買っている様なグレードの小麦粉は
とりそこねたフスマが混じっているので焼いたパンもどことなく白くなく、
本当に真っ白なパンは金持ちのものだったと聞いた。
「白い小麦粉で作った、真っ白い砂糖衣のかかったケーキ」が特別扱いされるのも分かる。
- 61 :
- 全粒粉&コーヒーミルにこだわってる私は51w
じつは最近、8年使った手回し鉛筆削りのハンドルが、
根元からRリ折れたのね。
もう、折れちゃうと全然、まったく手の打ちようがない。
それで、もしあのコーヒーミルのハンドルが
毎日の酷使に、Rリ根元から金属疲労で折れていたら....
ね、考えるだに、恐ろしい
それで>>51となったのでした
- 62 :
- 児童書だから描写はないけど、
実は何人も亡くなっていたりしても、なんにも不思議はないよなあ>長い冬
白い小麦粉で暮らしていた金持ちが
脚気で重症だったり、あったのかな
はっ、被災地に麦(ビタミンB源)が必要なのでは!
- 63 :
- 被災地で児童書を募集しているところがあったから「長い冬」を送るよ
- 64 :
- 心の栄養も大事だよね
- 65 :
- あっしまった!
スレ飛んでから、ずっとわすれていたけど
二人の小さな家―クワイナー一家の物語〈7〉、まだ読んでなかった〜!
キャロラインの話はこれで完結だよね
ローズの話の続きが読みたい
ペーパーバックは実は保険として買ってあるけど
(読んでないうちに原書まで絶版になったら困るし)
版権かなにかの問題なのか
単に売れ行き悪かったのか.....
- 66 :
- 地震→原発→放射能つながりで、キュリー夫人のウィキなど読んでたんだが
ローラと同い年なんだね。夫人の死後、娘が伝記を出版したのも
なんとなくちょっとだけローラとローズを彷彿とさせる。
- 67 :
- >>65
自分も読みたい
あとがきには「この後もまだ続きが出る」みたいに書いてあったのに
ロッキーリッジの新しい夜明けで終わっちゃったよね
ローズは結局ポールと結婚しなかったんだな。少し残念
- 68 :
- ローズの話は全部そろってなくてアマゾンで買おうとしたら
とんでもない値段になってびっくりした(最近はのぞいてないけど)
「ロッキーリッジの新しい夜明け」とローラが働くようになる版を
買ったけど、読んでない。
ペーパーバックって読みにくいんだよね。
英語力もないし。
- 69 :
- そう、あのシリーズがもう絶版って、講談社はわかってないよなぁ
福音館なら、そんなことはしない
ローラのその後が出てるってことが
全ファンに浸透するには時間がかかるのに。
少し我慢しておけば、じわじわと後から売れていたと思う!
- 70 :
- 中学生の時にローズの話読んで大人になったら全部集めようと思ってたから
絶版はショックだったな・・・
復刊どっとこむに2年くらい前にリクエストしてみたけど
再販されないかなぁ・・・
- 71 :
- たま〜に古本屋で105円で売っていたりするんだよね。
- 72 :
- お尻を責めて欲しいの?
はしたない娘ね
よつん這いになりなさい
うしろのすぼまりを舐めてあげる
- 73 :
- 復刊ドットコム、そうだ!なんで投票してないんだ!!
....行ってきた。
メルアド変わっててパスワード忘れてたw
105円の本屋、今度見かけたら書き込んで〜〜
- 74 :
- ブックオフのことでしょ
105円の古本屋
- 75 :
- どこのブクオフか、それが問題だ
- 76 :
- おお、ローラスレ復活してたのか
去年クワイナー・ローラ・ローズと再読破敢行して
読破したー!って書き込みに来たらかもめが飛んでたんだw
- 77 :
- ローラスレ、復活していたんだ!
お久しぶりです!って感じだ…
このスレ始めから読んでいて、自分がいると思ったよ…
自分も千葉県民で微妙な被災(断水)だったから、すごくローラ的な気持ちになった。
バケツを両手に下げて給水貰いに行って、重いバケツを持って階段上がるときには
ローラもこうして水汲みしたのか…子供には重労働ではなかろうか(バケツも木だよね)
とか、計画停電で懐中電灯無しの人にスレ住民がシーチキンランプの作り方を
教えてるのを読めば、ボタンランプだわ〜とか。
中でも食料買い占められてパンも米もなくなった時は、リアル長い冬wwと。
今、パンも棚にあふれて、ヤマザキ春のパン祭が再開されたことで、町が豊かになって
ローラ達も服を新調するのにためらわなくなった『この輝かしい日々』状態。
>>28さんの紹介にあったのを早速読んでみます。
自分は次郎とジャンクリしか読んでない…
- 78 :
- おかえりなさい、76,77
大沢地をぐるっと迂回してきたの?
目印のハコヤナギ二本、ちゃんとあった?
セイヨウハコヤナギって、ポプラのことなんだね
- 79 :
- シーチキンランプ、ググってみてきた
最後は食べられるんだね〜
大草原シリーズにも、たしか缶詰は出てきたと思うけど
缶詰の技術は、いつ頃からあったんだろ
カキの缶詰で、クリスマスのスープを作ったような
初めて缶詰を見た驚きとかは、なかったよね。
あの描写力で描写してほしかったけどなw
- 80 :
- >>79
缶詰技術が高くないと・・・特に牡蠣なんてヤバイよね…
缶詰がなかった頃は、海から遠いところは干し魚系しか食べられなかったんだろうか。
確かに、キャンデーのツボに衝撃を受けるシーンはあるけど、缶詰のことは触れてない。
缶詰は身近なものだったのかなぁ…
- 81 :
- 缶詰はローラが生まれる前からあったし既に普及してたから
新しい発見や驚きはなかったんじゃないかな。
戦争があるといろんな技術が進化するというけど、
南北戦争あたりで軍隊用の携帯保存食として
以前からあった缶詰の製造技術が一気に向上したと聞いたことが。
海が遠いところでは塩漬けのタラの出番だね。あとニシンの燻製。
- 82 :
- ローズシリーズに腐った糧食のせいで死んだ軍人たちのエピソードがあったが
あれって缶詰だったのかな
缶詰なら缶が膨れていれば危険と解るはずだし違うかな
- 83 :
- キャロラインの少女時代のシリーズであったよ、初めての缶詰見て驚くところ。
缶詰が発明?されたのは1810年イギリスで海軍向けにだったそうだ。
普及したのはパスツールがバクテリアを発見して熱による殺菌が確立された1840年ごろだってさ。
それってローラだといつごろ?
- 84 :
- あ、出典は図書館で借りてきた「イギリス 手作りの生活誌」って本。いろいろローラをほうふつさせて
面白し。でもバカ高いので変えない…。
- 85 :
- >>83
ローラ・インガルス・ワイルダー1867年2月7日 - 1957年2月10日
キャロラインが1839年生まれ。
- 86 :
- 父さんがバイオリンの消耗品を
どう手に入れていたか謎。
弦とか弓の毛とか駒とか松脂とか。
まさかの手作り?
- 87 :
- 弦や弓は町があるなら商店から取り寄せたり
ストックも常備してたんじゃないかな。
松脂そのものなら森で手に入るかもしれないけど、
木からとってきたそのままじゃだめで精製してるんだろうし。
- 88 :
- 普段はツンツンな嫁だが一旦エロモードに入ると楽しませてくれる
嫁はGスポの刺激が苦手なタイプだから膣のお腹側をカリでゴリゴリしたりするとすぐに尿意を感じトイレに
全裸でおしっこしている嫁…トイレに押し入りおしっこを排泄している嫁にまたがりRさせる
下の方ではチョロチョロおしっこの音、上ではジュポッジュポッとジュルR
おしっこで終わったらそのまま立ちバックにさせてRをバックリ開くと尿道から滴が出てる
それを啜り舐め舌で綺麗にしてあげてると上の膣口からおつゆがトローリ
たまらず挿入して嫁が尿道を感じるように突きまくる
便器にまたがり立ちバックのまま尿意を感じたらそのまま垂れ流させる
おしっこが金玉や二人の太ももに飛び散りながらジョバジョバ ビッチャビッチャ
たまらずR…漏れは射精後に尿意を感じるタイプだから
そのままRの中でまだ八分立ちの|を奥まで入れて放尿開始
奥まで入れて密着させていると全く漏れてこない
密着させたまま向きを変えて便器に普通に座る
嫁を支えて嫁の両足を自分の膝の上に乗せてM字にさせて嫁の体を持ち上げながら|を抜く
抜いた瞬間に精液と愛液を含むおしっこがブバババッて凄い勢いで吹き出されそれが|に降り注ぐ
興奮して嫁を下ろしてそのまま挿入…
嫁に動いてもらっていると嫁がイタズラでウォシュレットを作動させる
結構気持ち良い…月に二回は必ずやる嫁の尿道刺激から始まるぐちゃぐちゃプレイ
- 89 :
- 何でアンのスレではアンなのにここでは嫁でローラじゃないんだ
- 90 :
- 荒らしにレスしなさんな
- 91 :
- 普段はツンツンなローラだが一旦エロモードに入ると楽しませてくれる
ローラはGスポの刺激が苦手なタイプだから膣のお腹側をカリでゴリゴリしたりするとすぐに尿意を感じトイレに
全裸でおしっこしているローラ…トイレに押し入りおしっこを排泄しているローラにまたがりRさせる
下の方ではチョロチョロおしっこの音、上ではジュポッジュポッとジュルR
おしっこで終わったらそのまま立ちバックにさせてRをバックリ開くと尿道から滴が出てる
それを啜り舐め舌で綺麗にしてあげてると上の膣口からおつゆがトローリ
たまらず挿入してローラが尿道を感じるように突きまくる
便器にまたがり立ちバックのまま尿意を感じたらそのまま垂れ流させる
おしっこが金玉や二人の太ももに飛び散りながらジョバジョバ ビッチャビッチャ
たまらずR…漏れは射精後に尿意を感じるタイプだから
そのままRの中でまだ八分立ちの|を奥まで入れて放尿開始
奥まで入れて密着させていると全く漏れてこない
密着させたまま向きを変えて便器に普通に座る
ローラを支えてローラの両足を自分の膝の上に乗せてM字にさせてローラの体を持ち上げながら|を抜く
抜いた瞬間に精液と愛液を含むおしっこがブバババッて凄い勢いで吹き出されそれが|に降り注ぐ
興奮してローラを下ろしてそのまま挿入…
嫁に動いてもらっているとローラがイタズラでウォシュレットを作動させる
結構気持ち良い…月に二回は必ずやるローラの尿道刺激から始まるぐちゃぐちゃプレイ
- 92 :
- >>89
私も思ったw
他スレのコピペでは嫁なのに、アンだけ特別w
しかし素直だねww 一カ所だけ嫁のままだけど
まあ、こういう嵐にまともに話題つなげるのも、なんだけど、
マンゾがジフテリアにならなかったら、
ローズの兄弟姉妹も何人かいたのか...
暮らしは大変そうだったから、子どもは一人で良かったのか
それとも、もう少し働き手がいてくれた方が良かったのか、
どっちなんだろう
- 93 :
- >>92
暮らしが大変だから子供一人でいい、だと、現代のように家電が発達してる・会社に
勤めるならありだと思う。
だけど、農家、それも機械化なんてほとんどされてない家なら、やはり男手っていうか
男の子は労働力として期待されると思うよ。マンゾの実家のようにバンバンこき使って
仕事を覚えさせて、まぁ将来独立して農家やらなくてもいいけど食うに困ったら最悪
農家に転身出来る技術を仕込むというか。
農場が広大になったら収入も増えるし、移住もしなくていいから母さんも怒らない。
それより、コピペに食らいついて申し訳ないけど…自分はこの時代どうやって子作り
ノウハウを知ったんだかが気になった。あの狭い家で親のあれこれは聞こえるだろうけど
それを自分の時に「ああこれがそうか」と生かすのか。
嫁ぐ前にひっそり「ココだけの話、コウノトリが運んできたり、キャベツ畑から収穫する
のではなく、こうやって作るの。だから本番で驚いてはいけないわよ」と母から子へ
口伝されるのだろうか?春画的な何某かがあるのだろうか。
逆に男はやはり、年頃になると「俺はもうやったぜ」的なことを競い合ったり、新婚時に
「俺のテク自慢」なぞを飲みながら話してそこから仕入れるのだろうか。
なんか…キリスト教が生活の根底にあるとこだから、コピペのような『お楽しみ♪』要素
よりも目的ありきな気がするし、どうやってノウハウを仕入れるんだかが気になった。
- 94 :
- 家畜で
- 95 :
- >>93
女性の下着広告でさえとんでもなかった時代だから
性教育用の春画はない、都会行けばポルノはあったらしい
男は酒場入り浸るランクなら自然と耳から入るだろうが
清く正しい家庭育ちなら親からじゃないかな
女は考えるまでもなく、初潮時に母親からの性教育が始まるが
閨房教育なんて「万事旦那様に任せなさい」程度じゃないかと思うね
- 96 :
- 家畜や野生動物を見る機会がある農場や田舎の子は、
交尾を実際に見たり、その際年長の子のから行為の意味や
ナニをドコにというのを聞いたりして知ると聞いたことが。
そういうのに接することのない深窓の令嬢は、母親やばあやとかなのかな。
都会か田舎か、周囲に耳年増の年長者がいるかとかで違ってくるだろうけど。
時代も国も違うけど、マリー・アントワネットの母は
性的に未熟だった夫にどうやって愛撫するかとか
その気にさせる方法をこまごまと書き送っていたそう。
絶対に跡継ぎ産まなきゃいけない立場だし、しっかり教える必要あったのだろうけど。
現代でも性教育は宗教・宗派によっても考え方が違うから、
アメリカの公立校では行わないか、授業受けさせてもいいという書類に
親のサインもらって来た子だけ受けさせるとか。
- 97 :
- うわー
でも、そうだよねええええ
親から教えられるって、全然わかってなかった子だったら
すごく衝撃受けそうだよ
とりあえず、キャロライン母さんから神妙に教えを乞うローラ
真摯に質問して母さんをたじろがせるローラ
が瞼に浮かんで、きついわ〜
- 98 :
- 家畜がいるのは強みになるね
つがいで飼っていれば種付けの何たるかは理解できるし
そこまで行けばあとは「人間も同じ」でおk
- 99 :
- 話を変えるけど、ネリーって元は二人なんだよな。
再会したのはどっちなんだ? それとも再会してないのか?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【赤毛のアン】輝く湖水【モンゴメリ総合パート13】 (488)
那須正幹総合スレッド【ズッコケ三人組】その5 (956)
おやつが食べたいな〜 6冊目 (644)
おやつが食べたいな〜 6冊目 (644)
【夢水/クイーン】はやみねかおる【恭助/都会トム】 (509)
那須正幹総合スレッド【ズッコケ三人組】その5 (956)
--log9.info------------------
【HoI2】第二百三十一次 Hearts of Iron【Paradox】 (880)
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その52 (733)
Diablo2質問雑談スレ その426 (718)
Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.7 (645)
━━ Infogrames Grand Prix 総合 Part7 ━━ (577)
ビッグフィッシュゲームズ Big Fish Games Part17 (410)
Minecraft 質問スレ chunk47 (474)
風来のシレン外伝 女剣士アスカ 初心者専用スレ 104F (749)
Civilization4(Civ4) Vol.241 (879)
【RTS】R.U.S.E. 7タワー目 【RUSE】 (282)
【The Sims3】ザ・シムズ 3 Act.53 (322)
がっつりマスターオブマジック 第15スレ (787)
SKYRIM キャラメイクスレ その18 (704)
【SC2】StarCraft2 初心者スレ Part37【GOLD以下】 (446)
【AOE3】AgeofEmpiresL第214幕【TWC/TAD】 (356)
Diablo3 葬式スレ act8 (1001)
--log55.com------------------
【ミツコ】マングローブ/manglobe【ハッチン】
アンソロジー作家 その14
バカキジョが泣きながら東瑠利子先生にお詫びするスレ
プロデューサー竹田磁作品を胡散臭く思うスレ その2
高畑勲について語るスレ part7
なかむらたかし
【家事】主婦漫画家スレ5【育児】
P.A.WORKS ピーエーワークス その10
-