1read 100read
2012年07月軽自動車92: 【小さい】MCC スマートK【気持ち良い】 (451) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
貧困の象徴「軽自動車」 三台目 (468)
【ダイハツ】ハイゼットトラック 4台目【軽トラ】 (520)
軽のローダウンを語ろう (336)
[富士重工製]サンバー Ver53[バン&ワゴン] (708)
★ ミラジーノ(旧型L700)・専用ファンサイト (388)
軽自動車の長所と短所を交互に挙げるスレ (236)

【小さい】MCC スマートK【気持ち良い】


1 :2009/10/21 〜 最終レス :2012/08/13
落ちていたので 拾ってきますた

2 :
定期的にメンテが必要なのは、
・クラッチのリセット
他何ある?

ずザー

3 :
本日スマートK契約しました
ROM チューンとマフラー交換してましたが
結構走りますね。ちょっと感動!
足回りがイマイチだけど

4 :
デフケース?のあたりが油でベトベト。
ミッションオイルを抜いたら1.5L出てきたんでエンジンオイルが漏れてるんだろうか。
トルクスのソケットを借りてきたので、そこらへんのボルトを明日増し締めする。
うまく漏れが止まってくれるといいなあ。
純正工具をまねてプラグコード抜きを作った。とても快適に作業できる。
ブレーキランプスイッチが壊れたので自分で交換してみた。
簡単なことやってるだけで楽しい。
出来ればこの車に長いこと乗りたい。
保守age

5 :
スマートKが数日前より、
エンジンをかけて発信する時に
アクセルを踏むとわずか数秒ですが、
キリキリ音がするようになりました。
最初の時以外はでないのですが、
このような症状になられた方
いらっしゃいますか?

6 :
ファンベルトが痛むとそういう音出ますか?

7 :
わ 私は 前の質問は何が何だかです
ゴメ
ところで・・・
質問します 鍵の電池を代えるときには
鍵を パッカン って分解するの??
何か 呪文がいるの???
教えてください 

8 :
ライト点けたら前のほうからキュキュキュキュッってヤバそうな音。
ググってみたらどうも光軸調整用の機構が壊れてるっぽい。
何度かキュキュキュキュいってるうちにおさまった。
光軸調整の機構を殺してしまえばよいようなのだが、ハンドル下の
光軸調整ダイヤル部分の配線をカットするぐらいでいいんだろうか。
最悪フロントパネル外して配線カットすれば済みそうだけど。
再発しませんように。
>>7
呪文不要のパッカン。

9 :
サンクス
壊れそうで怖かったけど 思い切ってパッカンしてみます^^

10 :
すぐ壊れてメンテや維持費が掛かるこまったちゃん車

11 :
そっかあ?
あんまり壊れんよい子だぞ

12 :
半年おきにメーカー修理な人もいれば
10万`オーバーまでオイル漏れくらいしか、故障らしい故障も
無い人もいるみたいだし、ここやブログの類見ると、
かなり個体差があるみたいだね

13 :
スマートK乗ってる皆さんに質問。
社外のタコメーターつけました。ヤフオクで売ってるオートゲージ2500円ぐらいのやつ。
下は3200回転ぐらいからトルクが出てくる感じ。
web上のカタログだと最大トルクが2000〜4500rpmって書いてあるとこもあるのですが、
実際はそんなに下からトルクが出てないんですかね?

14 :
>>5
クラッチアクチュエーターの作動音だとおも。
気になるならスプレーグリスを中に噴けばマシになる。

15 :
>>13
それはターボの過給が一番効いてくる辺りのことじゃないのかと思われ。トルクは下の方からないか?
もう一度それぞれの意味を復習してからまた来て下さいね。

16 :
あー全然わからん。
600ccのスーパーチャージャー付きガソリンエンジン。
カタログでは2000回転辺りから最大トルクを発揮。
2000回転辺りでも確かに加速はするけど。。
でもぐーんと吹けあがる回転数になってもトルクはあまり変わってないの???
過給が効いて取り込める酸素の量が増えるから燃料をたくさん燃やせる→トルク増大。
過給がそれほど効いてないなら燃料をたくさん燃やせないからトルクは少なめかと思うんだけど。
>>15
Smart Kのエンジンでのトルクの変化が少ないのに、吹け上がりが方が大きく違うっていうのはどういう状態なんですか?

17 :
>>15
どうもありがとうございます。
アクチュレータはどの辺になるのでしょうか
自分で簡単にバラすことができるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

18 :
>13
カタログのは全負荷時のトルク曲線(馬力曲線)です。
ブレーキを踏んだままフルスロットルにして2000rpmでブレーキを離したら性能曲線を体感できるかも(壊しても知らんよ)。
と思うのです。smart-k@146kkm

19 :
>>18
アクセルバイワイヤだしブレーキ踏んでたらフルスロットルにならなかったりして。
壊れたら困るし怖くて試せないけど。。
考えてもよくわからんので、そういうもんなんだと思うことにします。
現在6万キロちょいですが、私も頑張って10万キロぐらいまで乗りたいです。
レスどうもありがとうございました。

20 :
2001年式スマK海苔ですが、
下り坂などでシフトダウンを素早くしたい時にブレーキとアクセルを同時に踏んでます。
もちろんフルスロットルではないけど、効果は大きいです。
上り坂でシフトダウンをする状態を、ブレーキで負荷をかけることで下り坂でも再現することが出来るからです。
今まで7年以上乗ってきて全く問題なく運転出来てるから、フルスロットルかけてもまず大丈夫だと思います。

21 :
私は普通にヒールトゥーして回転あわせてますよ。
まあコツがいりますけど。

22 :
ヒール&トゥでもレフトブレーキでも、アクセルとブレーキの同時操作での一時的エンジン負荷増大によるシフトダウンはかわりないでしょう。
スマートはエンジン負荷増大時に最大10%ブーストアップがされるようにエンジン制御されているから、単にアクセルオンするよりブレーキ同時アクセル操作のほうがトルクアップしそうですね。
まあ所詮600ccのエンジンだし、スポーツカーでもない下駄履き車だから日常的にはエコな運転が向いている気がします。

23 :
スマートKクラッチアクチュエーターのスプレーグリスの吹き場所を教えてください。
よろしくお願い致します。

24 :
キーON-キーOFFで後ろのほうからミギャーって音がする。
これもクラッチアクチュエーターの動作音なんだろうか?
発進や後退時のクラッチ動作時にはあんまり音は聞こえない。
エンジン音にかき消されているだけ?
7年目ともなるといろいろとガタがきてそうだ。

25 :
駐車場で傷をつけられた。カギかなんかでドアパネルをギーッと。
それほど深い傷ではなかったので、耐水ペーパー#1200→ピカールで傷取り。
これでもうピッカピカだね。Smartは成形色だからホント楽ちんだー。
ペーパーを1200から1500、2000まであててから、コンパウンドだったらもっと楽に作業が終わったと思う。
色をかえたくて自分でパネルを塗装しようかと思ってたけど、この手軽さは捨てがたい。

26 :
エアバッグを外してモモステに換えてみたよ。
OMPのボスはガタが多いって聞いてたけど全然無問題。
#高いのが難点か。(;´∀`)
ステアリング自体が軽くなったんで路面のフィールが
良く感じられるようになったのはプラシーボかな〜。

27 :
エアバッグ外したデメリットの方がデカイような…

28 :
>>27
煽りじゃなく素直な疑問なんだけど「外したデメリット」って何??
(まさか死亡率が上がるなんてことは言わないよねぇ。)
自分の好きな車を自分が好きなステアリングで操ることのメリットの方が
デカイと思うけどなー。

29 :
死亡率というか、死亡のリスクは確実に上がるよ。
スマートがなぜあの骨格をしていて、事故のときどうやって衝撃を逃がすかを理解していれば、
安全装置を減らすなんて愚挙には出れないはずだ。
無知を晒すのは好きにすればいいが、せいぜいその自慢のハンドリングで死なないように気をつけることだね。

30 :
>>28
そのまさかなんだけど。
死亡までしなくても、怪我の程度が少しでも軽くなれば良いかと。
エアバッグ以外にも、せっかく付いてる安全装置をのは
やはりデメリットかと。

31 :
>>29
別に無知を晒してないよ。
ちゃんと「死亡率が上がる」って書いてるじゃん。
それとももっと詳しくスマートの全てを教えてくれるの??
ま、あんたは大好きな安全装置を過信しながら長生きしてくれよ。
>>30
う〜ん・・・やっぱり?(;´∀`)
所詮車イジリなんて自己満足&自己責任なんで周りに迷惑を掛けなきゃ良いかなと。
え?「エアバッグが無いから怪我が重症化して迷惑をかけるじゃないか?」って??
でも結局>>29のような【安全装備があるから大丈夫!】ってヤツが簡単に死ぬんだよね。

32 :
いや他人に迷惑じゃなくて、自分にとってのデメリットね。
プラシーボと引換えにするほどのものかなと。

33 :
極論返しか…
対偶って言葉を覚えた方が良い

34 :
>>31

35 :
>>33
ハイハイ、あなた様は難しい言葉を知ってて偉いんですねー。
でも極論ってのは「車を操る」ってのを「自慢のハンドリング」に
結びつけるあんたの方じゃないですか?
それで?
オレを無知と決め付けてる「スマートがなぜあの骨格をしていて、事故のときどうやって衝撃を逃がすか」
はいつ教えてくれるの?
>>34
わざわざ安価のためにスレを消費するなよ。

36 :
これはなんかギャグのつもりで書いてるのか?
天然だとしたら笑うを通り越して気持ち悪いんだが・・・

37 :
>>36
自己紹介乙。
オマエの気持ち悪さには負けるよ。

38 :
自動車保険の条件だっけ?エアバック付きで契約していたら注意かな。
あとは、大人しくやって欲しい。

39 :
>>38
ありがとう、保険会社に連絡してみる。
モメるつもりは無かったけどスレ住人に迷惑を掛けたとしたら謝るよ。
…正直スマンかった。

40 :
>>39
お、スマートな締め方じゃないか。

41 :
∞ .∞
  ー

42 :
プラグが届いたんで自作したプラグコード抜き工具がやっと日の目を浴びました。
下側のプラグ3本を交換するのに、牽引フックが刺さるあのアルミの横棒を外しサクサクと交換。
せっかくの機会なので噂のエキマニスタッドボルトを増し締め。。。
きました。外して銅グリスでも塗ったろうとメガネをかけて力を入れようとした途端にポロっと。
せっかくなので自分でスタッドボルトを交換してみたい。
ナットの座面ぎりぎりから切れたので、スタッドボルト抜きも使えそう。
エキマニ外すならタービンのガスケットも交換することになるんかなあ?
排気漏れもとりあえず無さそうなので、そのうちクルマ屋さんに相談に行こうと思います。
フェンダー外して横棒外して簡単にアクセスできるんで、私のようになる前に
みなさんも暇を見てチェックしとくといいと思いますよ。

43 :
はい

44 :
はい? はぁニホンゴなの?

45 :
/  「
◎──◎ =3

46 :
最近 燃費がどれくらいいけるか試してます。
皆さま 高速では何キロの巡航であがりそうですか?
私 80キロでやってみましたけど あまり伸びない・・・・

47 :
/   「
◎――◎ =3

48 :
03製スマKのドア内貼のクロスが剥がれてきた。ルーフ(外側)に続き、剥がれモノ二件目。走行性能に問題が無いだけに、今後も見た目の劣化が進むと思うと…。

49 :
寒くなってきたせいなのかフロントガラスの雨漏りがひどくなってきた。

50 :
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/640170/car/545703/2583365/parts.aspx
>触媒無しだけど、「触媒入ってる!!」って主張して
>車検もパスしちゃったよぉ?
コイツ最悪だな・・・

51 :
ドアミラーが突然バッキッと音がして前後にフリーになってしまった。

52 :
中のバネのストッパーが取れたな。
俺もそうなった。
アロンアルファで開閉部を固定するか、ヤフオクで安くミラー部分を入手して自分で交換するといい。
作業自体は大したことはない。30分作業だ。

53 :
リアコーナーの雨漏り補修しました。
スマート横浜さんのところでコーナーのプラパーツが割れてしまうと書いてあったので、
あらかじめコーナーのパーツを準備してから作業しました。
うまいことはずれそうになかったのでコーナーのパーツをハンダごてで切って
慎重にはずしたのですが窓枠側のつめを割ってしまいました。。
検索してみると隙間テープで直している人が多いのですが、スマート横浜さんは
ブチルテープで直しているようで、私もそちらのほうが正しい気がするのでブチルテープで補修。
使ったのはコレ
http://ihc.monotaro.com/p/210242/
二度と雨漏りしそうにないけど、窓も二度と外れない予感。

54 :
ドラレコをシガーライターからではなく直接給電する車内アクセサリー端子はどこ?

55 :
>>54
専用端子なんて無いからオーディオの電源分岐しる

56 :
http://minkara.carview.co.jp/userid/434959/blog/16223170/

57 :
100%化学合成油入れたら
テールゲートが油でベトベトになったよ。

58 :
>>57
レベルゲージ中間より下までしか入れないようにしないとオイルを吹くよ。
化学合成油のせいだけじゃなくて入れすぎてないかい?
回転上げたときに白煙が出てるようであればオイルの入れすぎ。

59 :
今日ユーザー車検いってきた。
なんにも改造とかしてないのですんなり合格。
帰り道にリアハッチのガススプリングとリアブレーキのシリンダー
以前折れていたのを発見したエキマニスタッドボルトを交換するために、
スタッドボルト、ナット、ガスケットやらを注文してきた。
はたして自分で整備できるのだろうか。とても楽しみ。

60 :
スマートに付けられるドライブレコーダーって何がある?
その辺で売ってる汎用品でおk?

61 :
汎用品でOK

62 :
てか、専用品があるのかと。w

63 :
のびのびになっていた、エキマニスタッドボルトの交換完了しました。
タービンまわりごとエキマニを外さないといけないので、ちょっと難儀しましたが
作業自体はそれほど難しくないと思いました。
タービンまわりを外すと冷却水が流れてしまうので、ついでに交換するのが良いと思います。
タービンのバンジョーボルトの銅ワッシャやガスケットが単品で出ないようで、
銅ワッシャは油砥石で軽く磨き、ガスケットは液ガス塗って再利用してしまいました。
もし、部品番号をご存知の方おられましたら教えてください。
Smart横浜さんのブログから画像拝借。
http://blog-imgs-23-origin.fc2.com/m/c/c/mccsmart/web12.jpg
エアインテークパイプの右に見える中が少し錆びたパイプ、こいつのガスケットと
バンジョーボルトの銅ワッシャが残念ながら再利用となりました。
タービンのインテーク側からのオイル漏れがあってショックでした。
http://www.carview.co.jp/bbs/104/3216/?bd=100&th=2284817&act=th
ここを見るとブローバイのオイルの予感。
とりあえずインテークパイプのバンドをちゃんと閉めて様子見。
吹きだしたオイルのせいで、インテークパイプのパッキン(シール?)がボソボソに
なっていたのでこいつも近いうちに注文しようと思います。
次はリアブレーキシリンダー交換ついでにフロントのディスクキャリパーの分解掃除とフルード交換やります。

64 :
ん…ま、まあ、この様に自分で愛車をメンテできる人はうらやましいです。

65 :
今日インタークーラーの洗浄をしてみました。
泡系のキャブクリーナーを中に満たし、しばらく放置後数回攪拌。
仕上げにパーツクリーナーで濯ぎ。
まだ若干(オイル系の)茶色い汁が出ますが
かなりキレイになったと思います。
…インタークーラーも汚れてたけど電制スロットルも真っ黒でした。(;つД`)

66 :
うわ、はい、分かりました。
き、貴重な情報を何かありがとうございます。

67 :
今日ケツのインターの洗浄をしてみました。
泡系のケツクリーナーを中に満たし、しばらく放置後数回攪拌。
仕上げにケツクリーナーで濯ぎ。
まだ若干(オイル系の)黄色い汁が出ますが
かなりキレイになったと思います。
…ケツインターも汚れてたけど便制スロットルも真っ黒でした。(;つД`)

68 :
面白いと思ってるの?

69 :
>>65
インタークーラーの外し方なんですが、つながってるパイプを抜いて
両サイドのつめを外しながら上へ取りだすようにするんでしょうか?
それとも下へ外すのか。
以前上から取り外そうとしてうまくいかなくて。
その作業のとき電スロの掃除まではできました。
大体の手順やコツみたいなものがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

70 :
>>69
上へ抜き出しました。
このとき電ファンを先に外しておいた方が楽です。
他にはメインのハーネスが邪魔になるのでタイラップを切ってフリーにします。
コツと言えるかどうか分かりませんが各カプラーのツメが経年劣化で
割れやすくなっていると思われますので気を付けてください。

71 :
>>70
ツメ。以前の作業で一か所割ってしまいました。
気をつけて作業したいと思います。
レスどうもありがとうございました。

72 :
いえーい中古のデビューパッケージ走行18000Km買っちゃった^^
黒シルバーでタコ時計付き55万円也w
軽は車庫証いらんし自分でも簡単に申請できて諸経費節減と思って自分でやってみた
簡単だったが面倒くせ^^
さてスタッドレス用に中古でいいからホイール探さないと

73 :
先月末にリアブレーキシリンダー交換しました。
社外品ではなく純正部品で左右セットで12000円ぐらい。
エア噛みがなかなかおさまらずエア抜き→放置→エア抜きと丸1日に近くの作業になってしまいました。
初めての作業なので段取りが悪すぎでした。
フロントブレーキもついでにと思っていたのですが、ディスクとパッドも
そろそろ交換時期っぽかったのでキャリパーOHキットを注文。
パッド、ディスクは社外品で安く済んだと思うのですが、OHキットは9000円もしました。
キャリパーOHなんて初めてなので高いのか安いのかはわかりませんが。。。。
今月は休みがなさそうなので来月の作業になりそうです。
ついでに以前交換したエキマニスタッドボルトの緩みの有無もチェック。
保守age

74 :
ブレーキのエアー抜きは、それほど面倒でもないけどな〜。
普通の手順どおりでOKのはずだ。

75 :
休みが無いと書きながら土日の仕事がキャンセルになり本日作業。
フロントキャリパーOH、パッドとローター交換問題なく終了。
エア抜きも2回目ともなれば作業もスムーズ。
スライドピンの片方は13と17のスパナで外すのですが、もう片方は5角形のボルトが使ってあってびっくり。
ボルトは外さなくてもOHできるので特に問題はないのですが、OHキットに含まれているスライドピン用のブーツは1個だけ。
本来はキャリパーを外さずにOHしろということなのでしょうか。。。
私はローターの交換もあるのでマウントからキャリパーを外しての作業です。
件のブーツが1個だけなのでしかたなく片側は再利用。
パッドは安いからという理由でEBC Ultimaxにしたのですが、効きの違いとか全然わかりません。
ローターの摩耗は下限8mmのようですが、私の物は7.2mmまで減ってました。
7万キロ走ってたらブレーキドラムもそろそろなのかなあと思いましたが、すぐさま交換するお金もないので計るのはやめました。
次はフロントウィンドウの雨漏り修理かなあ。うまくいったらここで報告させてもらいます。

76 :
16万キロ走ってるロードスタークーペなんですが
程度次第ではまだまだ乗れますか?
値段が安いので検討しています

77 :
買えば分かるさ!
俺はかわないけど

78 :
smart-kで15万キロ超の1年点検時に正規ディーラからもらった見積もり。
 ヘッドカバー(16,900円)交換一式 約40,000円
 Fロワアーム、スタビロッド、ステアリングダンパ交換一式 約77,000円
参考になれば。

79 :
15万キロオーバーだとメンテナンス代15万円ほどは考えて買う必要が
ありそうですね

80 :
16万キロ走ってるロードスターってもしかしてヤフオクに出てるやつ??

81 :
ここはスマKの所です
別で質問してください

82 :
エンジンマウントの交換の費用はどれくらいかかるか教えて下さい
もしくは自分で交換できるでしょうか?
常識程度の整備は出来ますけど…

83 :
>>82
機材もそこそこ必要でない? リジットラック×4 とジャッキ(出来れば油圧ね)と角材数本 バール とか

84 :
ATFのレッドラインレーシングて
相性いいのでしょうか?

85 :
リジットラックX2 油圧ジャッキX2 は持ってます
一度あげて下から覗いてみます 真ん中のがちぎれてるって指摘されたもので…
3個とも交換の方向で考え中です(あたり前か…)

86 :
>>85
後だけ持ち上げても出来なくはないけど、平行に持ち上げた方がやりやすいよ

87 :
日曜日にウマ追加購入してきます エンジンマウントも注文しなくては…
やはり水は抜かなくちゃダメなんでしょうか?
更にエアコンは?チョットやる気が出てきました(笑)

88 :
包括的な協力関係
【自動車】日産・ルノー、ダイムラーと提携合意へ…環境技術・小型車開発などで包括的な協力関係に[10/04 /06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270482865/

89 :
タイヤをそろそろしたいのですが、コンチ以外に今どの銘柄が選べるの?たまに上がるリストが古いので素人にはよくわかりません。

90 :
交換です。失礼しました。

91 :
PlayzXCが無難。

92 :
乗り心地は?

93 :
スマートKかったぉ
なかなか加速がすごいぉ
ワイパーとウィンカーのレバーが反対だぉ
かわいいぉ

94 :
>>93
正確には日本車がレバー逆なんだけどね。

95 :
そういや、ウインカー、ワイパーのレバーの配置は、左ハンの配置が正しいと決まっていたよね。
そのうち日本車も逆になるかも。

96 :
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < >>95 ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |

97 :
交差点で、さあ曲がろうってときに、ワイパーが一拭き。
・・・超天気良いのに・・・。

98 :
中古の外車ってフロントガラスにワイパー傷付いてる車が多いよねw

99 :
右折車に譲ろうとパッシングと間違えて
ウォッシャーが出たでござる。の巻。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新東名が140キロになったらお前らどうすんの? (253)
今コピーしてるものをペーストするスレ@K (968)
【ダイハツ】ムーヴ150系 Pert3【MOVE】 (249)
【HONDA】ゼスト その6【ZEST】 (237)
普通車から軽自動車へ乗り換えた人 (354)
2スト4輪車の究極、SJ30ジムニー総合5 (252)
--log9.info------------------
【PS3】BLAZBLUE(ブレイブルー)家庭用スレpart67 (531)
男子サニーパンチ65kg級 (270)
なぜKOFプレイヤーには基地外が多いのか3 (319)
リュウと風間仁って性欲あるの? (308)
KOF13晒しスレ (395)
格ゲーやっている女 (457)
カプエス九州スレ (680)
ペルソナ4マヨネーズアリーナは何故失敗したのか (290)
当て投げ総合63 (267)
闘劇スレ その35 (848)
スーファミ版餓狼伝説 (604)
鉄拳はバーチャをパクってばかりじゃない? (689)
スーパーストリートファイターIV 質問スレ (311)
【メルティ】MELTY BLOOD総合121【メルブラ】 (786)
【3DS】スーパーストリートファイターIV 3D EDITION Part4 (538)
【ハイパー】初心者スレ61【スパ2X】 (799)
--log55.com------------------
【英 断】 松山 リオ行きを辞退 【当たり前】
【ハイブリッド】アダムスゴルフ part1【元祖・溝】
やっぱり石川は凄い!
遼、エース&6連続バーディで初日8アンダー!
小平智 「運ちゃん、6000万稼いだことあんのか」
【屋根裏】タケ小山を語るスレ4【解説】
☆ギア14本のセッティングを語るスレッド☆7本目
福岡、佐賀、熊本のゴルフ場