1read 100read
2012年07月伝説の144: 60年代70年代ロックの名盤2 (540) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最近ロックンロールが足りないと思う人達のスレ (269)
【ねえもう】鈴木茂3【やめようよ】 (800)
ザ・ハイロウズpart17【↑THE HIGH-LOWS↓】 (652)
忌野清志郎・三沢光晴・マイケルジャクソン (318)
【ROSSO】 イマイアキノブ part.5 【The Birthday】 (260)
卍卍卍 造反医学 卍卍卍 Part.2 (784)

60年代70年代ロックの名盤2


1 :2010/11/27 〜 最終レス :2012/10/26
前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/legend/1088573002/

2 :
>>1
乙カレーライス

3 :
スパイダーズ

4 :
フードブレイン
ブルースクリエイション
あたりを今日聴きなおしてみる

5 :
キャロルの2ndはガチ

6 :
前スレで代表的な作品は出尽くしたような。

7 :
代表的な作品、じゃなくてもいいんだよ
いわゆるガイドブックみたいなものに載ってない
名盤見つけた、みたいなのが貴重なだよ

8 :
ハリマオってどうなの?
全然聴いたことがないのだけど

9 :
銀色のグラスだな
歌メロはバリバリの歌謡曲
しかしルイズルイス加部の弾くベースが凄すぎw

10 :
バリバリの歌謡曲というよりも
ほのかなR&B風味のあるメロディーだよあれ。

11 :
HOSONO HOUSE とかどうだ?
フォーク細野

12 :
内田裕也と尾藤イサオの
ロック・サーフィン・ホットロッド
Let's Go Monkey

13 :
もうレコードは全部手放したのでうろ覚えだけど
スターキングデリシャスはよかったな CD化されてないか
大上留利子は大昔にライブを見たことがある

14 :
なんでレコード全部売っちゃったの?

15 :
>>14
レコードかけるのめんどくさいからね
それによく聴くのはCDで買いなおした
こういうCD化されてないというのはホントに数えるほどしかないよ
もうCDだって山ほど持ってるし聴けもしないから整理したんだよ

16 :
1枚いくらで売れるの?

17 :
>>15
とりあえず名盤何枚か教えて下さい

18 :
>>17
もうすでに前スレで出尽くしてたと思うのだけど・・・
俺が好きで今でも聴くのはファニーカンパニーと乱魔堂
それぞれ2枚しかだしてないけど
乱魔堂はライブとスタジオ盤だとだいぶ違うね
どんなのか知りたかったらようつべに音源があるよ
便利な時代になったもんだ
GSのフローラルなんてようつべではじめて聴いて、こんなんだったのかと思った

19 :
乱魔堂はいいね ブルースロック

20 :
70年代って廃盤になってるのが結構あるよね…
外道のファーストとかMのアルバムやソーバットレビューも入手不可だし

21 :
80年代90年代ロックの名盤スレも立ててよ

22 :
おれは70年生まれだが80年代90年代に一切興味が無い・・・
しょうがない人生になっちまった

23 :
>>22
珍しい方ですね。
80年代しか興味がないというなら分かりますが

24 :
んまあ80、90も欲しいね
俺リアルタイムだとそっちだから

25 :
>>18
ファニカンって廃盤なんですね…
乱魔堂は評判いいので聴いてみます

26 :
静岡ロックンロール組合

27 :
大滝のイーチタイムって凡作だよね

28 :
>>27
80年代でしょ

29 :
マジカルパワーマコ
結構ヴァラエティに富んだ内容だね
まあまあおもしろかった

30 :
泉谷しげる「春夏秋冬」名盤とは言えないかな
ライブ盤「王様たちの夜」
こっちのほうは名盤と言える
泉谷のMCはすごくシャイな感じで緊張してる感じ
ハイライトはやっぱり「眠れない夜」だが
「懐かしい人」「ヒマ人クラブ」などのひょうひょうと
した味もいい バッキングはカントリーロックなゆるやかな
サウンドもいい

31 :
井上陽水「招待状のないショー」
フォークでもシュールでもない過渡期の陽水
ちょうどその中間点にいるようなアルバム
タイトル曲はやっぱり名曲 好盤

32 :
水谷公生「A PATH THROUGH HAZE」
インストアルバム どんなだったか忘れた
今から聴きなおしてみる

33 :
すげえ下腹部に響く音W 重低音がすげえドラムとベースW
やたらコズミックなアナログシンセW
ひっかくようなエレキの音
曲自体はいろんな曲入ってる
静謐な曲もあり暴れまくるサイケフリージャズロックみたいな
曲もある ハードロック的なのもある かなり多種多様な内容
いやーそれにしても終始音圧がすごいな 決して音数は
多くないが
メンバーがものすごい人ばっか
いやこれ名盤

34 :
遠藤賢治はどれがいいの?

35 :
満足できるかな、でしょう

36 :
めんたんぴん「セカンド」
ウエストコーストとサザンロックの中間
イーグルス、オールマンブラザーズがすぐに連想される
グレイトフルデッドが好き、ってライナーには書いてるけど
デッド色は薄い 名盤とまではいかないかな
ただこういう地方のロードソングみたいなのはいいね
好盤

37 :
三上寛の作品

38 :
>>36
めんたんぴんはライブも好きだなぁ
ロック野郎が良い

39 :
ムーンライダーズのめちゃめちゃポップなアルバム良かったな。
タイトル忘れたが

40 :
PYGのファースト

41 :
PYGのファーストは一曲目が名曲だね
戻れない道、だったかな

42 :
ザ・バンド「南十字星」名盤!

43 :
PYG
花・太陽・雨っつう曲もあったな
どよーんと落ちこんだ心に食い込んでくるダウナーな曲

44 :
>>43
> PYG
> 花・太陽・雨っつう曲もあったな
帰ってきたウルトラマンの挿入歌になってたな

45 :
怪獣使いと少年

46 :
GAROの1stなんかいいな

47 :
地球はメリーゴーラウンド しか知らない

48 :
南正人「回帰線」
1曲目のトレインブルーが圧巻。
2曲目以降もヒリヒリするようなうちひしがれ感あり、
ギターのやけつくような音が刺さる・・
名盤だ

49 :
寺内タケシとバニーズ「バニーズ誕生レッツゴー寺内タケシ」+
「バニーズゴールデンコンサート」
2枚のアルバムを1枚のCDにしたもの。全26曲
黒いカーネーションって曲、「二人の銀座」に似てるなw
しかしオリジナル曲おもしろい リズム歌謡をよりエレキバンド化
したようなイナタイ感じ、ビーチではなく海水浴場って言葉が
似合うw 演奏の迫力は結構すごい。野太いギターにオルガンw
アニマルズの朝日のあたる家みたいなインスト曲もあるw
ああいう濃厚な演奏
これは間違いなく名盤

50 :
とにかく音が太いな
ベースがゴムマリが弾むようだw

51 :
金子マリ&バックスバニー

52 :
60年代って名盤10枚もあるのかな?
ゴールデンカップス、ジャックス、モップス、ハプニングスフォー以外だとスパイダーズあたり?

53 :
五輪真弓のファーストすごい良いな。バンドよりSSW探した方が良いな

54 :
佐井好子「萬花鏡」

55 :
シンガーソングライター系のアルバムっていうのは
いまだに全面的に捉えられて、掘り返されたことがないんだ・・・
だから名盤が埋まってるかもしれんn

56 :
スペクトラムかな

57 :
コンピレーションCD
喫茶ロックシリーズ
「喫茶ロック DRIVE meets 喫茶ロック」
喫茶ロックと銘打って10タイトルぐらい発売された
コンピレーション企画
これはDRIVEっていう映画作品と喫茶ロックの企画者
とのコラボレーション企画の一枚(らしい)
喫茶店に似合うロック(つうかフォーキー、ソフロ中心)
が選曲されている企画シリーズ

58 :
全19曲
猫「ぼくのじどうしゃ」ほのぼのとした味
斎藤哲夫「頭の中一ぱいに続く長い道」せつないポップな
メロディーがやっぱり得意だなこの人
ガロ「BABY I'M A WANT YOU」これは完璧な西海岸AOR とろけそう
前野曜子「俺たちに墓はいらない」ケーシーランキン作
これもウエストーコーすとなAOR
以上、良かった曲

59 :
追記
五輪真弓「家」と言う曲
バックのサウンドがすごい 本格的にカッコイイ

60 :
五輪真弓のスルーされっぷりは異常

61 :
五輪真弓なんてロックじゃないだろ。

62 :
逸話真弓がロックじゃないのなら、
はっぴいえんどもはちみつぱいもロックじゃないということになる

63 :
明確な境界線がないのは確かだが、少なくともロックの文脈で語られるアーティストにしてほしいな。
尾崎亜美とか久保田早紀とかもここではOKなの?

64 :
そりゃOK
なぜなら「ロックの文脈」なんつうのはフィクションでしかないから
そんなものがあるとするならば それはメディアが作り出したものだ

65 :
ロックの文脈とやらを教えて欲しいな

66 :
ロックの文脈というのははっぴいえんど史観というやつだろ

67 :
たしかに五輪真弓はティンパン勢もからんだことあるけど
だからってロック名盤スレに出てくるのはどうか
まあしかし個々の文脈ということで
(個人的にフィンガー5なんかバリバリのロックだと思うし)
>64
キャンディーズやあのねのねもアリになってくるぞw

68 :
アリスとかもありなの?
だったらニューミュージック関連の人も皆アリでいいかw

69 :
ま、ようするに名盤なら全部アリだろ
ラウドな音=ロック という論法も成り立たん
そしたらはっぴいえんどとかはちみつぱいとかフォークだろ
という話になっちまう。「夏なんです」のどこがロックだよw
という話になるので けっきょくアリスであろうが
トワエモアであろうがロックというカテゴリで語ればいいと
しか言えない・・・

70 :
ティンパンが絡めばロック そうじゃなきゃ非ロックという
理屈もわけわからんわけで 

71 :
まだまだ隠れた名盤はあるはず 誰か日本の音楽
全部聴いたぞ という ツワモノはいないのだろうか

72 :
日本ロック&フォークアルバム大全1968-1979という本を持ってるが
その本の名盤100選という1ページを使って紹介されているアルバムならだいたい聴いた
だが恐ろしいことにこの本は470アーティスト1600枚のディスコグラフィつきなのだ
とてもじゃないが全部知ってるというわけにはいかない

73 :
>>72
それでも抜けてるのあるよ
巻末にざーーっといっぱいのってあるやつでしょ
あの中にも「こっちのほうがいいのにな」ってのが抜けてる
あれも 全然物足りないといえば物足りない

74 :
自作自演の歌手ならここは何でも良いということか。
まあ、シンガーソングライターならそれでも良いよ。

75 :
自作自演じゃなくてもいいと思うよ
要するに「アルバム」としての作品なら自作自演であろうが
何でもいいと思うが。

76 :
クニマスが西湖で発見された。
実はクニマスは以前からいっぱい西湖にいたらしい。
つまりいっぱいいたのにようやく「気づいた」わけ。
本栖湖にもいるらしい。
つまり そーゆーことだ。名盤は実は気づかれずに
ひっそりと生きていたりするのだ

77 :
駄盤紹介のほうがおもしろいかもな
いかに駄盤であるかを言う

78 :
はっぴいえんどのアルバムはどれが一番いいの?

79 :
>>78
風街

80 :
原田真二のファーストがいいかな

81 :
このスレ ずいぶん寛容になったな。
前スレには達郎出したら「ロックじゃない」とキレたおっさんがいたくらいだw

82 :
ロックとは?何か
と訊いて ちゃんとした答えが返ってきたことはない・・・

83 :
ロックとは?みたいな話になると
最後は精神論になって
魂がやけつくようなのがロックだ!みたいな話になるw

84 :
経験上、反体制的なアティチュード(笑)だのブルース基盤(失笑)だのアート性(苦笑)だの…
こんな答えしか帰ってこないよ。

85 :
山下達郎はロックだろ、長髪だし

86 :
ロックとは生き様

87 :
「佐藤勝の世界」オリジナルサウンドトラック
映画音楽の巨匠 佐藤勝のベストアルバム、全20曲
ロックインストとして全然聴ける
とにかくビートを重視した音楽 現代音楽、ジャズなどを
貪欲にとりこんだ勇壮な曲が多い

88 :
2「黒木太郎の愛と冒険」
ジャズビートでファンキーな世界
3「金環食」ロックなベースが聴ける
4「無頼漢」これはすごいかっこいい
これもそこらのロックインストなんか遥かに超えてる
すごいドライヴ感

89 :
あーでも初期の曲のほうがおもしろいわ・・・

90 :
もうこのスレも・・終わりなんだな・

91 :
ほぼ前スレで出尽くしたからな…

92 :
>>54
佐井好子は名前すら知らなかったのに
はまってしまって、CDを全部買った
人によってベストのアルバムは違うだろうが
オレは「胎児の夢」を推したい

93 :
どういう内容なの?どういう音なの?

94 :
You Tubeにいけば、たいがいあるけどな
80年代の全く売れなかったアイドルの音源なんてのもあったりする

95 :
そうかな?youtubeでも無いものはないな
ちょっとマニアックなもの アルバム収録曲となると
途端に無くなるけどな

96 :
まぁ、そりゃなんでもあるわけじゃないけど
全然知らない人とかがどういう風なのかはわかるよ
最近だと気になってたバンドがふたつほどあったのだが
動画を見て、これは自分には向いてないと思った

97 :
何のバンド?

98 :
チューリップで一番の名盤は『Take off』?

99 :
うん そーだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
布袋寅泰が町田康に集団暴行 (213)
卍卍卍 造反医学 卍卍卍 Part.2 (784)
【兄龍之介】平川地一丁目30【弟直次郎】 (447)
愛内里菜 Part.183 (538)
【くちづけ会】あきら 脈拍70【なでなで会】 (358)
ぼくの想いは愛せいいっぱい・中川勝彦 Part6 (407)
--log9.info------------------
津田塾大学って明治・駒澤扱いなの? (308)
【悪の枢軸】 明治&立命館 【下品兄弟】 (370)
【C級本スレ】マーチvs5S【埼玉静岡新潟信州滋賀】2 (339)
阪市 阪府 関大 近大 大阪No.2はとこだ? (428)
慶應生がAKBライブで罵詈雑言の嵐…「Hして〜」 (271)
大阪市立商vs同志社商 vs 神戸経営 vs 横国経営 (556)
神Bよりも明らかに難関な私大は早慶上理I同だけA (469)
今じゃ想像できないくらい大昔凄かった学校Part2 (901)
【人生の勝者】明治・法政【トップエリート】 (893)
金沢大学vs岡山大学vs千葉大学vs広島大学part4 (551)
同志社vs明治のスレを存続させているのは明治 (324)
神戸大学って世間的には高学歴なの? (701)
山中教授の京大、森口の東大、どうして差がついた? (265)
【死に体】 上智理工−6 【馬鹿杉】 (455)
関学「関学です(ドヤ顔」 関大「大阪の私立です…」 (377)
[キリスト教]明治学院VS國學院[神道]part2 (660)
--log55.com------------------
コ ジ キ 小 嵐 (*)其ノ七
☆★★筋トレなんでも質問スレッド536reps★★★
巻き肩(前肩)を筋トレで直したいんだが
カーリング 大会開催情報 総合スレッド29
【氷上の癒し系】 小平奈緒part10【金メダリスト】
高木美帆 18【Everything is possible.】
チーム富士急20
【中部電力】石郷岡葉純 4【カーリング】