1read 100read
2012年07月ライトノベル282: 『トリニティ・ブラッド』吉田直17 (350) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド83 (562)
涼宮ハルヒの次のタイトルを予想しよう (254)
【世界征服】 おかざき登 2 【帰宅しない部】 (705)
深見真総合スレッド Part7 (371)
レッドドラゴン【ロールプレイングフィクション】 (631)
〜今野緒雪 324〜 (223)

『トリニティ・ブラッド』吉田直17


1 :2010/09/22 〜 最終レス :2012/10/24
前スレ見つからないので立ててみた
初めて立てたのでテンプレとか
どう貼ればいいか分かんなかったごめん


2 :
乙です!
今日は休みですので
これから芦屋町の図書館に
伺いたいと思います

3 :
吉田直(2004年7月15日(満34歳没)「トリニティ・ブラッド」スレの16代目です。
ROM1 嘆きの星         (2001/03/01)
RAM1 フロム・ジ・エンパイア (2001/05/01)
ROM2 熱砂の天使       (2001/08/01)
RAM2 サイレント・ノイズ    (2002/01/01)
ROM3 夜の女皇         (2002/07/01)
RAM3 ノウ・フェイス       (2002/09/01)
ROM4 聖女の烙印       (2003/01/01)
RAM4 ジャッジメント・デイ   (2003/04/01)
ROM5 薔薇の玉座       (2003/08/01)
ROM6 茨の宝冠         (2003/11/01)
RAM5 バード・ケージ      (2004/02/01)
RAM6 アポカリプス・ナウ   (2005/01/01)
Canon 神学大全         (2005/05/01)
Q:どれから読めば良いの?
A:ROM1→RAM1→ROM2→RAM2→…と、出版順で読むのがオススメ。
Q:ROMとRAMの違いは?
A:ROMは書き下ろし長編、RAMはROMの数年前が舞台で、雑誌連載の単行本化&書き下ろし
Q:作者さん死んじゃったみたいだけど、変なところで終わってない?
A:安心汁。キリが良いところで終わってる。
Q:Canonって何?
A:吉田氏の死後、単行本未収録作品、構想メモや用語集を纏めて出版された本。当然ながらネタバレの山。

4 :
前スレ
『トリニティ・ブラッド』 吉田直・16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1278856974/
過去ログ
『トリニティ・ブラッド』 吉田直・15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1223561048/
『トリニティ・ブラッド』 吉田直・14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1188398811/
「トリニティ・ブラッド」 吉田直・13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1177287422/
「トリニティ・ブラッド」 吉田直・12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1161601805/
「トリニティ・ブラッド」 吉田直・11
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1146155633/
「トリニティ・ブラッド」 吉田直・10
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1130568378/

5 :
「トリニティ・ブラッド」 吉田直・9
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1120311339/
「トリニティ・ブラッド」 吉田直・8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1111278798/
「トリニティ・ブラッド」 吉田直・7
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1092127587/
「トリニティ・ブラッド」 吉田直・6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1090143752/l50
「トリニティ・ブラッド」の吉田直・5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1075418448/l50
【四作合体事故】「トリ・ブラ」の吉田直・4
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1058373787/
【三作一体】「トリニティ・ブラッド」の吉田直・3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1032705919/l50
「トリニティ・ブラット」の吉田直。 その2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1011878612/
初代スレ
「トリテニィ・ブラッド」の吉田直。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/983294752/

6 :
公式サイト
角川 http://www.kadokawa.co.jp/toribla/index.php
関連スレ
【トリニティ・ブラッド】九条キヨ 7【ZONE-00】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1258547574/

7 :
天プレ終わり

8 :
ごめん。ミスった。
>>3の頭は
吉田直(2004年7月15日(満34歳没)「トリニティ・ブラッド」スレの17代目です。

9 :
おつ。せっかく立ててくれたけど、どうせ落ちるんだろうなぁ・・・

10 :
落ちそうだな
一応ageてみて、書込みがないようなら、もう立てなくていいだろ

11 :
>>10
ポジティブ。
常駐書き込み思考をsageからageにリライト。

12 :
12

13 :
局長と副局長は結ばれたんだろうか?

14 :
局長は押しに弱そうだが、パウラにそんな描写あったっけ?

15 :
茨の宝冠の飛行船でのシーンに微妙に匂わせる感じがあったように思っただけなんだけどね。

16 :
パウラは不感症っぽい。

17 :
ペテロとパウラが夫婦で子持ちと誤読した九条キヨ先生ェ…

18 :
え?マヂで?

19 :
あとがきで「アンデレ(茨の宝冠に少しだけ出てくる審問官の少年)はペテロとパウラの子供と思ってました」と書いていた

20 :
久々に読み返したけどすり抜け魔女のかませ犬っぷりが泣ける

21 :
>>19
アンデレのキャラ的にあの二人の息子なんてありえんのになw
つかパウラどんだけ若作りだよwww

22 :
>>20
モニカって物質透過能力だけなのかな?

23 :
レオンの獣化みたいに、結局登場しなかった能力はあるかもね
ところで質問なんだけど、いま、吉田さんの書いた文体や雰囲気に似せた小説を書いてるんだけど、
もしこれが出版されたりしたらパクリ認定・回収なんてことになるんだろうか
もちろん、一文丸写しとか某哀さんのような掛け合い模写とかそういうのじゃなく、
情景の表現方法や構成の仕方が似てるという程度なんだけど

24 :
>>23
ここで聞くより出版されることが決まったてから担当編集者に相談したらいいんじゃない?

25 :
そんな倫理観を出版社がもっていたら、そもそも吉田がこのプロットで小説出せるわけがないw

26 :
ブラザー・マタイはジャッジメントデイのラストの雪崩からどうやって生還したんだ・・・?

27 :
他の異端審問官が助けに来たんだろう
レオンとの掛け合いからして、自力での脱出ではなさそう

28 :
なるほど
動甲冑に位置ビーコンでもついてたのかな
死に際のセリフが面白かったから、あのまま死んでたら記憶に残るキャラになってたのに
そのあと聖女の烙印で普通に出てきて拍子抜けしたなぁ・・・

29 :
アンソロジーREDってヤスケンが書いたらしいけど面白い?

30 :
>>28
足は?

31 :
スレあったんだ
作者亡くなるちょっと前にがっつりはまって訃報に悲しんだなぁ
カインとアベルの戦いの果てやエステルの先とかカテリーナさんが…とか
柴本先生の絵で少し補完されてるけど

32 :
あの時って、このスレにもやっぱ衝撃走ったの?

33 :
>>29
作品としては面白かったと思うけど作風(文体とか)はやっぱ違う感じがしたなあ・・・
>>30
足ってなんぞ?
動甲冑の足のことか?

34 :
>>32
「パクリ野郎芯で」ザマァw罰ってあたるもんだなw」ってのと「いくらパクリ野郎でも死んだら
悪口をいうものではない」と「真でもパクリ行為はなかったことにはならない」が延々ループ
してたかな。

35 :
トリブラってなんかパクリ騒動あったの?
ヘルシングか?

36 :
騒動ってか2chで騒いでただけじゃない?

37 :
雰囲気はヘルシングと似てるかもしれないけど吸血鬼に対する設定は違うからな
あえて言うなら封印されてたアベルとカテリーナさんが出会うとこか?
表面上は似てるが異なるものだ

38 :
ヘルシング+トライガン+Dこれで鳥はできている。
トリニティってのはこのみっつのことだろうって、このスレでニラニラされてたの
しらんのか?
もともとはこのスレは吉田のイタタっぷりを叩くわけでもなしに生暖かくワチする
スレだったのだよな。

39 :
亡くなった二年後に読みはじめて、そのあとこのスレ来たから知らんかった
パクりとか言われてるけどかなり知名度あるし100万部以上売り上げてるし、(自分みたいな)吉田さんのファンたちがたくさんいたんだろうと思ってた

40 :
ずっとここはワチスレだったんだけど、その後アニメ化された時ににわか信者が
凄い大量に流れ込んできて、一気にマンセースレに変わったんだなこれが。
ところがアヌメが一段落したときに、馬鹿が板違いだつーて大量のアヌメ流れの
奴らを追い出しちまって、これまた一気に過疎スレになっちまった。
んで、その後は昔の住民が時々覗きに来る現状となっているわけだ。

41 :
その辺りは2ちゃんの存在知らんかったし
アニメも個人的にしっくりこなかったから見てないな
>>39に近い

42 :
>>33
聖女の〜でマタイが足引きずってるってことの話じゃね?
異端の連中は描写されなかったローマへの攻撃で、やっぱ全滅したのかね

43 :
>>42
個人的には生き残ってもらいたいけど、普通に考えたらアウトだよな。

44 :
>>43
教えに背く異端者を排除しまくった結果だと考えるとお笑いだ
異端審問官はどいつもこいつも地獄行きだと思う
アンデレもペテロも

45 :
>>44
ペテロってそれ以前に、味方二個小隊全滅って普通に考えたら銃殺刑だろ…

46 :
>>45
何かペテロの悪行って、フィリポやマタイのお陰で影に隠れやすい印象がある
もし本当にローマへの攻撃で全滅する予定だったなら、各キャラの最期をどう描写したんだろう

47 :
アポカリプスなう。

48 :
>>46
国務聖省のシスターロレッタとかローマの修道会に預けられてたウィッチハントのエリスとか空中戦艦艦長のカンビオ大佐とか
それまでに登場していた(ローマにゆかりのある)サブキャラやゲストキャラが次々に再登場してきて
次のシーンで衛星砲直撃でローマ壊滅…みたいな描写がなされてたはず、と想像した
アントニオは丁度母国で根回ししてたとかで生き延びそう

49 :
なんでいちいち行間空けるんだよ。
頭逝ってるのか?

50 :
読みやすい気がしなくもなくもない

51 :
アントニオは生き残りそうだな、確かに。
ペテロあたりも出払ってて異端審問官の唯一の生き残りとして枠がありそう。
局長のくせに、誰も守れず自分だけ助かって、主人公側につく…みたいな。
マタイの最期はジャッジメント・デイと同じかな。もう2度と助からないが。

52 :
>>46
アレク死亡・カテ公追放あたりで離反しそう…
てか、セス亡き後の帝国軍との戦闘ってメチャ凄まじそう。
この間にかなり死にそう。

53 :
ぺテロは仲間想いの割といいヤツだから、自分の部隊を潰したってのはウソだと思う。
理由を明かすと部下が不利になるから罪を一身に背負ってるとかじゃね?

54 :
>>53
ひょっとして初登場時の戦闘シーンでの描写覚えてないのか
奴は味方にも損害与えてるけどそれを全く自覚しない天然

55 :
ローマ壊滅のとき異端審問局も結構生き残ってると思う
この時ってアルビオンと帝国に対して戦争中のはずだから両国の国境付近にいるんじゃないかな

56 :
派遣執行官って人員補充ってなかったのか?
以前イラストで見たことあるんだが…

57 :
長生種の寿命から考えて、帝国建国世代からアストやイオンは3代目くらいにあたるの
だろうが、だとしたら建国時の理由や歴史(セスと帰還者が作った)など
しっかりわかってそうに思うのだが、どうなんだろう?

58 :
画集見て前から思ってたんだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1212413.jpg.html
↑コレの一番左の人(?)とか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1212408.jpg.html
↑コレの一番左、一番右、右から二人目って誰だ?
 一番右はレオンでその隣は義手つけてるからユーグなのかな〜とか思ってるんだが確証が持てん・・・

59 :
見られないんだけど

60 :
すみませんうpろだなんて使うの初めてなもので
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1212413.jpg_y9idZRMqnk2dANKsPmyo/www.dotup.org1212413.jpg
↑一枚目
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1212408.jpg_BXOv8NDKBbpbgQJ8l9q9/www.dotup.org1212408.jpg
↑二枚目
これで大丈夫でしょうか?

61 :
>>58
画像一枚目の一番左(赤い義眼付き男)、
画像二枚目の一番右(見返り茶髪男)、右から二番目(黒髪七三眼鏡男)でいいんだよね?
画集持ってないから全くの初見なんでアレだが
二枚目の一番右はガリバルディ(トレス達の制作者)なんじゃないかと思ったりする
黒髪の方はバトラー(ケンプファーの別名時代)の可能性もありそうだけれど時代が合わない
個人的にはケイトさんの左の男性が気になる。アルフォンソとか?

62 :
確か雑誌にも載ってたやつだね。懐かしい
一緒についてた編集文によると2枚目は派遣執行官結成時メンバーってことだから
トレス達の制作者はないと思う

63 :
二枚目の茶髪男の服装が何かヴァチカンのスイス人衛兵っぽく見えた。
スイス人キャラって誰かいたっけ?

64 :
乙です。久々に見に来たがもう17代目なんだな。

65 :
今月コミック13巻出るらしいよ

66 :
>>65
マジか
キヨたんには残されたプロットで終わらせて欲しいけどオリジナルもあるから無理だろうな
なんか学生時代好きだった物が風化していくのは辛い

67 :
漫画は12巻の最後の話から、その後一度も掲載されてない気がする
13巻じゃなくて最新話では?

68 :
http://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_detail.php?pcd=200903000061
ググルくらい汁

69 :
すまん今PCブッ壊れてんだ
ありがと、マジ最新刊出るのか嬉しいな

70 :
あれ?白薔薇が巻きついたメアリの新刊表紙出てたよね?消えた?

71 :
>>20
亀なんだが
あのかませぶりが彼女を憎めない存在にしてるんだよ
あんなキャラで鬼強だったら可愛いげがない

72 :
WOWOWでアニメがやっていた。トリニティ・ブラッドみたいだと思っていたら、
…HELLSINGだった。

73 :
               / ヽ  / |
    茶   そ  何  |  ヽ/   |
               \       |  /l
    番   の  だ  /       i/ i
               |         /
    劇         よ /           /
          ___( ,、      ∠ -― 7
         / /,、| / ' |ヽ ト、     /
        / /| /   '〈 u ', |/'ヽト、ヽ ',  /
   _   // レ, ⌒ヽ、   ,---、ヽ i i∠ ―‐,
  /\⌒ヽl |  |  ● l u ,' ● ! |`i  /
 l-―'"   レ'i | |  W |  | W |l | /
 |``丶、._ ,-、| lll ヽl__l_lノ   ヽl_l_l_ノlll レ-、`\
     /| l=|   ,‐-、_   >_,...-、  |ミl.| ̄´
   /_ヽ,、| u ト、| |`´i´´| l _i u |) ノ
    ̄   `'| u !   ̄ ̄ ̄ ̄´ |  ト<> ,>
      ∠,\ !     __    !  /   ,>
      ∠, |\|  _ ,' U ヽ,、 |/|   ,>
      ∠, |/| l /7'´`´`ヽヽl´lヽl  >
          |/ヽT工工工lノ`,|
             lー―一l
         从从 ,_|ilil回ilil|_从人从
        /,:,:,:,:,:,',==□==〉,:,:,:,:,:,:,:ヽ

74 :
柴本先生ツイッターやってらっしゃるの?

75 :
カテリーナはRだったのか知りたかった

76 :
>>20
>>71
そうそう、ただ凶悪なだけじゃないって所がいいんだよな
キヨたんが回想シーンを挿入してくれたのは嬉しかったなぁ
人間らしさが垣間見えた感じで

77 :
>>48
アントニオは最後に出てくるときには教皇になってるんだろうなと思いながら読んでたわ

78 :
去年度の電撃大賞受賞した『幕末魔法士』の作者、小説家目指していたものの行き詰まってた時期にトリブラ読んで
作風や方向性が自分と近く、力量の差を感じてさらに自信を無くしていたが、すでに吉田先生が故人だと知って
「もう書けない彼の分までがんばらねば」と一念発起して今に至る、そうだ。(2巻あとがきより)

79 :
そんな事情を聞いてしまったら、その作者の本を読まざるを得ないじゃないか
幕末といえばFighterだよな…スレチ?
トリブラ以前に書かれたということで忘れられがちだが、結構好きな作品だ

80 :
ソーシが最後、肉塊になるやつだよね

81 :
R.A.Mのサブタイトルって映画から取られてるっぽいけど、
レディ・ギルティとかオーヴァーカウントっていうタイトルの映画ありましたっけ?

82 :
>>78
目標にする奴の評判もしらずに痛々しいヤツダナァ・・・
そんな人間が書いた小説のレベルもおしなべてアレだろう。

83 :
サーチ閉鎖したのか? 残念だ…

84 :
作品的にはもう九条キヨに全権利渡したほうがまだだ未来あるんだろが
利権とかあるとそうもいかんのだろうなぁ。

85 :
九条さんの手には余るんじゃないかな
自信の作品だってやりたいだろうし、正直荷が重いと思う

86 :
九条さんの絵は綺麗だし、ここまで連載を続けてくれたことには本当に感謝してるけど、
未完部分のストーリーまでは正直任せたくない。本人にもそのつもりはないだろうけど。
吉田先生以外の誰が書いてもそれは本物のトリブラのラストじゃないから。

87 :
どうせ設定なんてどっかからの借り物コラージュ+その場で思いつきのgdgdだし
そんなにこだわる程のもんでもないだろ。
まぁ九条も旨みのない仕事で下手なことやって叩かれるより
自分の作品で好きにやったほうがいいというのには同意だが。

88 :
>>83
急だな。ホント残念だな

89 :
【★矢集団リンチ】あに受け会の乱【トリブラ幸管】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1298600200/

90 :
あ〜あ

91 :
無知ですまんけど、
「トリブラ幸管」ってなに?

92 :
>>91
そこは文脈から察してくれ
自分としては、むしろ堅実な印象があったんだが…
他ジャンルでの愚行とはいえ、
信頼を裏切られた気分だな…

93 :
>>91
広報聖省(Propaganda Fide)っていうサーチの管理人だったんだよ
ttp://propaganda-fide.net/


94 :
広報〜が閉鎖しててびっくりして北
話が読めないんだが…管理人なにやらかしたの??

95 :
>>94
ツイッター上で気にくわない子を集団リンチしてたのがバレた
(他ジャンル)
ttp://www43.atwiki.jp/matome2011/
この中で袖ってのが幸管=長官

96 :
腐の人たちって昔からこんなものじゃね?

97 :
落ち着いたら、以前みたいにここの皆で新サーチ作らないか?

98 :
>落ち着いたら
上で挙がっている旧サーチ関連の騒動が収束したら…
それともちろん、東日本が復興に向かい始めたら、ってことか?
急に旧サーチが閉鎖して困っていたから、その考えにはかなり賛成だ

99 :
連投スマソ。旧サーチ創設の経緯を過去スレで読んだが、
2ch発祥ってことでかなり揉めたこともあったらしいな
ここじゃなくて、もし可能ならば
当事者である二次創作サイトの管理人同士で
話合ったほうが良いんじゃないか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
井上堅二 バカとテストと召喚獣80 (695)
小川一水スレ11 天冥の標 復活の地 第六大陸 (912)
【学園とセカイと楽園】七月隆文W【astral】 (685)
上遠野浩平総合スレ93 『ぼくらは虚空に夜を視る』 (877)
三上延17 (268)
ライトノベル板自治スレ公民館 25号館 (212)
--log9.info------------------
ぼるじょあ(・3・)質問箱 セキュ板出張所31 (519)
■■ 無線LANのセキュリティー 18ch目 ■■ (316)
☆★ウイルスバスタークラウド 総合★☆ (823)
【無料】 フリーセキュリティの組合せ 16 (333)
Linuxをつかいませんか (232)
Online Armor Personal Firewall Free Part4 (488)
【江民科技】JUSTインターネットセキュリティ Part2 (202)
【クラウド】Panda Cloud Antivirus Part4 (760)
ウイルスチェイサーPart8 (365)
セキュリティ初心者質問スレッドpart128 (821)
Avira総合 Part141 (903)
最悪ウイルスバスター2007 (284)
ウイルスバスター・ウイルスセキュリティZERO・キングソフトどれがいい? (524)
システムバスター2005 Part21 (785)
【2012】 AVG Anti-Virus Ver 112 (546)
【AA】avast!Anti-Virus Part131【きゅい!お断り】 (566)
--log55.com------------------
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume30
平野耕太†593ドリフターズ
福満しげゆき 小規模なスレ 72
【井口達也】OUT バウンサー【みずたまこと】Part.32
【小林立】咲-Saki- 406巡目【ヤングガンガン】
【避難誘導】彼岸島松本光司丸太532本目
【福本伸行】賭博堕天録カイジ 71日目【週刊ヤングマガジン】
【避難誘導】山田恵庸 サタノファニ 67日目