1read 100read
2012年07月ネットwatch61: 【永久保】東山あいさんをヲチするスレ2【貴一】 (640) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Ever Planet-エバープラネット-ティラ鯖晒しスレ51 (900)
【C9】-Continent of the Ninth 晒しスレ47 (261)
【mixi】陰陽師〜平安妖絵巻オチ〜 壱巻目 (779)
ドルアーガの塔晒しスレ80 (741)
【R推奨主婦】あいのりアンチ桃103【クラシエ法的措置】 (409)
【復活】常盤えりか信者 (451)

【永久保】東山あいさんをヲチするスレ2【貴一】


1 :2012/10/18 〜 最終レス :2012/11/09
タラッタラッタラッタ♪ヒグマのダンス♪
まだまだ踊るよ!

恐怖漫画家・永久保貴一さんの奥様、東山あいさんをヲチするスレです。
さ〜こちらで思う存分ヲチしましょう!
ttp://twitter.com/lovehigashi

前スレ
【永久保】東山あいさんをヲチするスレ【貫一】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1347931858/l50

2 :
激励のみお受けする箱入り娘でございます。
(叱咤なんて例え愛あるものでも論外よ〜w)
意見=全て叩きとみなす箱入り娘でございます。
(私に意見するなんて100万年早くてよ〜♪)

3 :
良い話も悪口も連鎖する。
悪口を言えば、自分も悪く言われる。良いことを言えば、自分も良く言われる。
ヨキコトを口にしよう。

4 :
t

5 :
>>1
乙にゃん♪

6 :
やっと規制解除ー
これも貼っておかなきゃ♪
奥様の名言。
>昨日放り投げたことのひとつを終了。プロフィール変更しましたよ。
>アカウントわけろ、と言われても…じゃあツイッターやめますよ、と思うのよ。管理ができるなら最初からしてるもの(笑)


7 :
あ、忘れてた
>>1乙です!

8 :
>漫画家は、もっと言葉の重要性を認識すべきだと思う。絵の上手さは漫画の面白さを保証しないが、言葉(物語)の上手さは漫画の面白さを保証する。
>自分の中に、たくさんの言葉を増やす事。それが、自分という独自のフィルターを通し自分自身の表現になる。(小池一夫)
絵が上手くないと批判されたあてつけにこのリツイート
小池一夫御大のお言葉だよー、幾らなんでもおこがましすぎ
小池一夫ほどのストーリーを自分の旦那は書けると思っているのね?!


9 :
今、スピリチュアルを斬るを読み返してたんだが
予知の回でヒグマは地震を予知出来ると書いてあったが
東日本大震災は予知してたの?
あと岡田ユキコを検証した回で岡田ユキコを書いた本を古本屋にて購入したと
読み取れる描写があるが、自分の本は古本屋NGだけど他人は良いんだw

10 :
関連ってことでこれもね。
ttp://blog.livedoor.jp/oclt2/
ttp://blog.livedoor.jp/derin/


11 :
>>10
しつこい
他でスレ立ててやって

12 :
>>1 ありがとう!
まさかこのスレ、2まで立つとは思わなかった。
折れそうになる私たちに、ヒグマが燃料を注いでくれたお陰だね♪

13 :
あ。そうそう。
先月買ったばかりだけど「永久保怪異談」の新装版をブックオフに
出すから、誰か一人、新刊を買わなくて済むよw
私がうっかり払ってしまった印税がの罪滅ぼしに。
&手元に置くと守銭奴ヒグマに生気を吸い取られて、
金運が下がりそうな気がするから〜。

14 :
前スレ事で申し訳ありませんが、976さんありがとうございましたv
>>13
何処のブックオフに出したか教えて頂ければ喜んですぐに立ち読みに行きます♪ww

15 :
本人気がついてないけどこの人アスペなんじゃないかな?

16 :


永久保さんの足まで引っ張るな

17 :


訂正
永久保さん+奥さんや関係者の足まで引っ張るな。



18 :
あら怖いw

19 :
>>13
>&手元に置くと守銭奴ヒグマに生気を吸い取られて、
 金運が下がりそうな気がするから〜。
これ言えてますねー 
本当に本が「金、金…」という気を発してそうで怖い!
悪い気が家に充満しないうちに私も全部単行本を手放さないと
中古で買うと少しはヒグマの守銭奴の気も落ちていそうだから
やはり中古で買うのが一番ですねっ♪


20 :
> ?@hidamarineko123
>@lovehigashi すてきなお祖父様だったのですね。そううかがうと和装用の鞄はヴィトンのトランクの方が良いのではないでしょうか。
>頑丈ですし。時間はかかりますがオーダー可能、頼めばあの模様でないのも作ってくれたはずです。
良かったね、ヒグマ、たった一人だけでもお祖父さんを「すてき」と褒めてくれた人がいて
でも天然なのかわざとなのか、ヴィトンでトランクオーダーするのをこの方勧めているわw
砧祖師谷近辺に賃貸住みヒグマ家にそんなお金あるわけないじゃないですかwww
ヴィトンのトランク、幾らするとお思い? 受注会とかたまにあるけどお祖父さんは行ったことあるのかしら
ヒグマは「重いのを嫌う人なので…」とか言い訳ツイで返してるけど
その重いのをお祖父さんは90歳でも持ち歩いてたんでしょ?
変なのーーー、自分で矛盾に気付いてるー? ヒグマのお祖父さんはマタギだったの?力持ちの。
ここ読んで色々勉強してるみたいだね、ヒグマ!
「今度ヴィトンにオーダーに行ってきまーす♪」なんて返さなくて良かった良かった
下らない嘘は吐かない方が身のためよw トランクは他のものとは別格なのよ


21 :
>>20
ツイ「すてき」ってほめた方、ほめたんでなくフツーにイヤミなんじゃないかしら?
ヒグマとは段違いに素敵な写真をアップしてる人なので、美的センスありそうだし。
20 さんと同じく、「90歳の老人が持てるわけないでしょ?ぷっ。」
「オーダー…できるもんならやってみたら?恥かいたらいいわ」
って意味なんじゃないかと思うんだけど。
重いけど丈夫で雨に強くて、私もヴィトンは好きです。
日本の家庭には、鞄や小物なんかが「一家に一個以上」ありますよねw
でも、ヴィトン愛用者ってホントにハンパなく愛してる!って人も多いから、
うかつなコトを言えない世界でもありますよね。
たぶん、ヒグマのツイを読んだだけで、過去にヴィトンから発売されたトランクを
アタマの中にリストアップして、ツッコミを入れてるフリークがたくさんいるかなと。
それにしても、まだ50そこそこで体格が良さそうな永久保先生が重いと感じる
トランクを提げていたヒグマのおじいさまって…
開拓なんだかニシン漁なんだかで鍛えたマッチョボディだったんですねーー。

22 :
>>21
やっぱり嫌味だったんですかねw 
ヴィトンツイートのせいで漫画ファン以外の人にも物笑いの種になってしまうなんて…
お祖父さん、屯田兵wって年齢ではないでしょうがw何者?!って腕力ですよねー

23 :
>>21
確かにヴィトンオーダー勧めている方の画像、ヒグマと全然違う!
写真の撮り方が上手だしセンスが良いですねー
ヒグマみたいな貧乏臭ふんぷんな画像とは全然違う世界だわ〜、素敵
ヒグマもこういう画像を上げればイメージアップできるのに
なんであんな貧乏臭くてセンス皆無の絵しか撮れないんだろう

24 :
ヒグマと絡んだ人までヲチされるなんて・・・
ヒグマ・・・恐ろしい子!!!

25 :
>>20
前スレ読まなかったんだ?
前スレに紙製もあるって書いてあるよ。
俺が調べた結果は、1.5キロから。
重いって思い込んでない?

26 :
>>21
私見だけど、職業によっては老人でも30キロ40キロ軽い業界もあるし、
体力に気をつけてジムなどへ通っていた方かもしれない。
先生は書き手であるから体力はないと思うよ。
事務職20歳と現場職80歳が一緒に歩くと先に20歳がバテたりするから。
復旧はさすがに若いのは早いけど。

27 :
ヒグマ…恐ろしい子!!ですよーw
>10月17日 山本まゆり ?@LuceSolare61
 冷蔵庫に賞味期限切れの卵がいっぱい…生で食べなければまだ大丈夫だけど、
 沢山あり過ぎてどうしたら一気に消費出来るだろうか…悩む。

 2012年10月17日 - 19:41 · 詳細 10月17日 東山 あい/たまーに永久保貴一(@∇@) ?@lovehigashi
 @LuceSolare61 我が家はキッシュとチーズケーキで一気に消費します♪冷凍もできますよ〜(^-^)
 2012年10月17日 - 20:44 · 詳細 10月17日 山本まゆり ?@LuceSolare61
 @lovehigashi ケーキも考えたんですが、最近甘いものが苦手で、作る意欲が…(^-^;

ヒグマツイが珍しく沈黙してるので細かくチェック!
こんな会話をまゆりさまと!
なんかヒグマツイ、自分は料理上手なのよーアピ根性丸見えで痛いわ
まゆりさん、絡まれて可哀想
前に書いていた人居たけど
ヒグマって本当に「面白いことを書けない」人なんだとしみじみ…
面白くないし、気が利いてないし、自分素敵アピうざいし
これじゃ永久保ネーム失くしたらポツーン必至ですね。
自分でもわかっているんだろうな、これまでの人生で


28 :
>>25
紙製だったらそう書くだろ
「重いのを嫌う人なので…」とか言ってるんだから

29 :
>>28
今は紙製は無いはず。

30 :
>>25
ヒグマ祖父が紙製のヴィトントランク持ってたらそれこそツイに書くでしょw
「…と言っても祖父のトランクは紙製で軽かったんですけどねw(自慢)」って。
ヒグマも重いと認めてるんだから、もうその手の擁護はやめて下さいよ

31 :
トランクが重いというイメージなのはテーブルになるトランクとか、ワードローブになるトランクとか連想してるから?
ヴィトンの店に行ったら軽いのあるよ。キャンバスの。革じゃない。

32 :
>>31
必死だね( ´,_ゝ`)プッ
当時のヴィトンの革のトランクなんて重いに決まってるじゃん

33 :
もしもーし
ヴィトンの歴史のおさらいした方が良いよ
1854年にはキャンバス地の軽量トランクでてるんだよ
擁護じゃなくヴィトンのファンとして重いというのは見過ごせないんだ

34 :
>>33
キャンバス地だったらそう書くだろ
「重いのを嫌う人なので…」とか言ってるんだから

35 :
>>34
というか革製だと確信してるのがちょっと引っかかってるんだ
モノグラムは塩ビだし、本革のものもあるけどトランクは防水の塩ビや合皮が多いんだ。
本革と雨の日や船旅の相性の悪さを知っていれば理解できると思うんだけど

36 :
あと、たかだか今100歳前後の世代を和装が普通と纏めるとか、ちっょとおかしいこと言い過ぎ
洋装の時代、モボ・モガの時代ですよ。

37 :
あぁ、そっか!ヴィトンの紙袋か!
あれはムダに丈夫だから、荷物運びに便利よね。
実家の母がよく作りすぎた煮物をつめて渡してくれるんだけど、
あまりに丈夫だから、何往復もできちゃうのよねwww
>>25 はヒグマのお爺さまが「ヴィトンの紙トランク」ってそんなレアアイテムを持ってたと本気で思ってる?
>>30 でも指摘されてるけど、もしそうだったらそれを書かないヒグマじゃないさw
でもって、ヒグマのお友達=アラフォー女性だとしたら、あれはもちろん小ばかにした発言だよー。
ヒグマは知人の間でも「すぐばれる見栄っ張りオンナ」って思われてるんじゃない?

38 :
>>35
> トランクは防水の塩ビや合皮が多いんだ。
それでも重いよ
ヴィトンは基本重いバッグが多い

39 :
ヴィトンの紙袋 笑ったーw
確かに厚くて丈夫だよねー
>>25ヴィトンファンなら知ってるだろうけど
ヴィトンがキャスター付きのトランクを出して欲しいという客の要望に対して
「本来ヴィトンのトランクはお客様ご自身が持ち運びするものではないので
キャスターを付けることは致しません」と答えてたよね。
でもその後売れ行きが悪くなったせいかキャスター付きのも販売し出したんだってね?!
ヴィトンにとっては屈辱であったろうねー
ヒグマ祖父の時代なら尚更自分で持ち運ぶ人には使って欲しくなかったと思うよ、ヴィトンは。


40 :
>>37
紙トランクにこだわってんじゃなくて、ヴィトンって軽い方だと思うんだが。
それを重く思うのは日本のようにみんなが持ってる場合女性か、事務職などの男性だと思うよ。
防水系の鞄はもっと重くて当たり前だった時代の者から見ると、ヴィトンのモノグラムは軽い。
さらに最近軽くなった鞄があると聞いてる。女持ちのカバンなので持ってないが。
>>39
トートとか、出してるよね。
それ以前にその「祖父」が買った時代が明らかにされていないので汎用に出回ったころ(いろんな人が手持ちで使うために買っている)なのか、
海外でしか入手できないレア時代だったのかで印象は大きく違うと思う。
レア時代ならヴィトンはそう思っただろうが、日本人になじみ深いブランドとなってからだったら・・・?
日本に来て30年以上売られてるわけで。

41 :
>>38
ヴィトンのトランクは枠が重いんだよね
バッグも持ち手が重いし
でもエルメスに比べれば全然軽いよねーwヒグマ!
あと階級社会ではない日本人はお手軽タイプのヴィトンのソフトトランクを海外旅行に使う人が居るけど
海外では ヴィトンのトランク持ち=セレブ と認識されるから
ポーターが競って運びにくる。
勿論ポーターは破格のチップを期待して運ぶんだけど
ヴィトンの持ち主はセレブには見えない貧乏風だし、勿論チップもしょぼいっつーか払わない人も居る
「ヴィトンのトランクで海外旅行する意味をちゃんと認識してないから日本人は恥ずかしい」
と本当のセレブにいわれてるよね。
ヒグマ祖父もそういう人だったんでしょう、自分で運んでお付きと間違われるとか、ね。

42 :
>>35
このスレ&前スレで「革製だと確信してる」発言なんてありましたっけ?
あなたはもちろん、塩ビのヴィトンお持ちなんですよね?
あれ、裏にキャンバスや革を張ってるから皮革のものよりすごく軽いってわけでもないですよね。
>>36
「今、100歳前後の世代を和装が普通と纏めるのがおかしい」っていうあなたの方が分からない。
洋装と混じっていたのはもちろんだけど、和装も一般的だし、祖父母世代の人についてわざわざ
「和装の人」と断る必要はないんじゃない?…って意見の方がナットク。
てゆーか、あなた、ヒグマご本人?w
ヒグマのお爺さまが「御存命なら、今、100歳前後」なんてどうしてわかるの?

43 :
>>40
本当にヴィトンファン?
キャスター論争はここ10年内の話だよ、私はファンじゃないから何年とかはっきり覚えてないけどw
30年前にキャスター付きなんて売ってない
機内バッグに使えるのは軽くて安いボストンタイプだけだったなー
大きな荷物を入れるバッグ自体が直営店でもすぐには買えなかった
それも勿論ボストンタイプね トランクなんて高いから買う人居なかったよ、200万とかだよ?!
女性が持つ人気の型のバッグはすぐに手に入ったけどね
北海道の人だと何処で買ったのかね? 札幌の直営店は20年くらい前にはあったな
偽物が横行したから「ヴィトンは直営店で買わないとダメ」と言われてた
当時は渋谷西武が直営店だったな あとは三越とか デパートでしか買えない時代だよ
年寄りでごめんねw
でもその年寄りの私からみてもヒグマ祖父のヴィトントランクの話は変なんだよ
あー、偽物のヴィトンなら幾らでも軽いのが当時売ってたわー
本当に塩ビwオンリーで簡素な作りのやつ!裏打ちなし!ヌメ皮部分すら無し!
あれなら軽いからお祖父さんでも持ち運べるわねーw

44 :
>>42
革についてのレス多め。
モノグラムは塩ビ+革と布(裏や部分)
すくなくとも私の祖父母世代は洋装が普通だったし、且つまた、同業他社の90代も洋装が普通で、
和装で今も通す人は極少数、日常着が和装となるとね。花街の人は別として少ない。
多ければ和装業界こんなに倒産しまくってない。
「ヒグマ」の年齢層を知っていれば、祖父母世代は100歳前後って大体思っただけだぞ

45 :
>>43
「ヒグマ祖父」は海外に行ったりしてたようだから手に入れる機会もありそうだが、そこは別にして、
200万でも500万でも金があってほしければ日常遣いに買って使うも日本人的思想としては自由だし、
「存在」さえ知ってればお取り寄せだって出来るんだよ。
どこで買ったとか、旅行先かもしれないしそんなこと知りたいとか思わないけど。
「ヒグマ」憎しの余り、「祖父」まで叩くのって変じゃない?

そんなに憎いの?

46 :
そもそも「軽いバッグがいい」と言ってるのはお祖父さんでなく永久保さんでしょ。
叩きたいからって変換しすぎw

47 :
>>44
うーん、あなたがどちらの地域のことを仰ってるのかは分からないけど、
うちの親戚は実際に北海道の人間なのよ。
それも札幌、小樽、などの道内でもある程度開発が進んでいた地域。
その地域でも祖父母世代は「洋装が普通」と言えるほどの割合ではないよ。
戦時中、街の人は空襲に遭ったり、物資に変えたりで否応なく着物を手放して、
戦後、安価かつ便利な洋服に乗り換えたみたいだけど、空襲もなかった田舎には
着物は普通に残ったし、その後も着られていたの。うちの祖父母もそうだったよ。
「花街の人」じゃなくてもね。
私に言わせれば、100歳前後で着物を着ている人を「花街の人」って書くあなたの方が
ヒグマを叩く人より、もっと言えばヒグマよりも、失礼さがどうかと思うわ。
>>45
いやむしろ、ヲチスレでヲチしてることをとがめること自体ヘンじゃない?
それに、「あらあら、またヒグマがヴィトンなんていってるわよ」「そうねー」で流れるところを
食い下がるから盛り上がっちゃったんじゃないw
ヴィトンに紙製がある、軽いのもあるって叫んだ人のおかげで盛り上がったんだと思うわ−。
擁護に見せかけた煽りなのかな?

48 :
>>47
ああ当地は花街の人が多く、着物=花街や踊り、お茶お花関係、織り屋、和装関係の職だし、
花街=風俗街の意味ではないので。
で、今、実際に和装がメインの日常着であるかですが、老齢の人ほど和装は避ける傾向にあります。
なぜかといいますと、帯が結べなくなる(女性) トイレが行きにくい(女性) 
和式トイレのある家では男性もトイレが行きにくいという理由から和装を諦める方もいますが。
あとは寒い&暑いという理由も有りますね。
北海道は2重窓などで温かいでしょうが。
北海道は戦争で空襲があるまで和装メインですか。
覚えておきますね

49 :
>>45
苦しいね 自由な思想ときたもんだw
>「ヒグマ祖父」は海外に行ったりしてたようだから手に入れる機会もありそうだが
はい?どこでそんな情報をゲットしたの?
おまけに海外に行けば買えるって?
ダイナース使えば昔でも買えるか、お持ち帰り? 飛行機で運んでもらうの?船便?
中国から?! やはりトランクなら仏からお取り寄せよね〜
もしやってたら当時としては最上顧客リストに入ってたよー
もうパーティーなどのイベントに招待されまくりだね♪
デパートにある店舗ならデパートからも超優遇されまくり♪
お祖父さんって北海道の富豪なのね! 大学教授じゃムリだわ、何者かしら
あのさー、私年寄りだし、フランス関係に知人山ほど居るのよ、勿論セレブwも
でもね、ヴィトントランク使う奇特なお方は誰も居ないの
普通に移動するのに使うものじゃないからよ
200万のトランク、相当重いらしいわよーw 部屋に置いて棚として使ってる人は居るわよ、アンティークのをね
皆ポーターやボーイがうざいからヴィトンなんて使わないって言ってるんだけどw
お祖父さんを叩いてるんじゃないわよ、
お祖父さんを引き合いに出して馬鹿発言するヒグマを叩いてるの
憎いんじゃなくて馬鹿が嫌いなの
周囲に迷惑かけても澄ましてられる馬鹿さ加減が憎いの

50 :
>>49
ああ、棚とかいってるあたりでイメージしてるトランクがわかりました。
重いですね、それは。

51 :
>>50
しつこいなあ
最近売ってるような軽微なトランクが昔から売ってるとでも思ってるの?
あのソフトタイプの安いやつ
あんなの200万もするわけないでしょ?
自分の言ってることの矛盾わかってるかな、マジでヒグマ?
キャスターの件も知らないし
ヴィトンファンとか名乗るのやめた方がいいわよ

52 :
>>51
200万はあなたが言いだしたことなので私にふられても困ります。
買った時期がわからないのであなたのいうソフトトランクなのか、普通のトランクなのか、棚やテーブルやベッドになるトランクなのかもわかり兼ねますが、
少なくとも和服と尺八程度が入っていたというので一般的な30L程度のトランクだと思いますよ。
いわゆるスーツケースでしょうね。

53 :
ヒグマさーん
ツイッターの方が止まってますよー
オチスレに居座ってる暇あるのー?
ツイッターは大事は連絡ツールなんでしょうー?
まゆり先生からも嫌われちゃったし、もうツイッターやめるの?
私の祖母は今生きてたら100歳ちょい超えなんだけど
死ぬまで和装でしたわよ、江戸っ子だったんだけどね
祖父は祖母より8歳年上だったけどずーっと洋装だったわ
因みに北海道出身の人
和装の写真はお祭りの時のしか見たことないわ@北海道の頃のやつ
男性で和装を通してた人って茶道教室の先生くらいだったわね
なーんて言うと「祖父は茶道を嗜んでいて」とか書きそうだわw
そうそう、だらしなく着物着て徘徊してたオジサンは居たわね
帯が子供の締める様なぴらぴらのやつで
下手な洋服よりも着るのも脱ぐのも簡単なのよね
羽織なんて日常生活では着ないから
丹前みたいなのとかチャンチャンコみたいなのを羽織ってたわね
どちらかというと裕福じゃない人に多かったわ、一般人の男性の和装
因みにヒグマが賃貸で住んでる区での話よん♪
私は賃貸じゃないわよ!戸建の持ち家よ!一緒にしないでね!

54 :
>>52
あらどうも
そのスーツケース、重いわよw
だから誰も使ってないって書いてるでしょ?
棚にするにはデカイけどそれと同じ作りよ

55 :
>>53
私をヒグマと断じたい模様ですが、私の地域は花街云々の発言をよくご覧になって下さい。
ちなみに着物で洋式便所は結構帯に困るので、タンク側に向いてする方が良いですよ。

56 :
というか茶道云々はどこかに書いてた気が下が、アレは「祖父」だっけ?
茶道具の扱いで怒られたとかなんとか。なかったかな。
はいはい、セレブセレブって言いたくなりますね>HVUsldOO0

57 :
今みたら 「今からおでかけ」って書いてあるからツイッター動いてないんじゃね?
「朝からおでかけして一旦帰宅。お風呂でさっぱり♪して再びおでかけなう☆」って書いてあったぞ
あなた本当にヲチってるのか?

58 :
>>52
細かい突っ込みはいいから肝心なポイントに答えてよ
ヒグマ祖父はどんなトランクを何処で買って自分でw持ち運んでいたと思うの?
何キロあるのかしら、そのトランク
今現在のカタログに載ってる? 私ファンじゃないからカタログ持ってないけどねw
ヴィトンファンのあなたは何と何持ってるのかなあ
一度リュック便利だから買おうと思ったんだけど
重いのよ、見た目より
やめたわ 代りにグッチのスムースレザーのリュックにしたわ
グッチのスムースより思いリュックって何?
その後子育てママの間で流行ったから買わなくて良かったと思ったけど
同じ大きさならヴィトンはグッチの3倍は重いわね いや もっとかな


59 :
>>57
20分前のツイね
それまでは珍しく長時間沈黙してたわ
ずーっと黙ってればいいのにねw

60 :
ヴィトンファンの相手はやめるわね
ヒグマオチに戻るわ
つーか家事しなきゃ! 

61 :
あ、ごめん
これにだけは答えてね!
>「ヒグマ祖父」は海外に行ったりしてたようだから手に入れる機会もありそうだが
何処にこんな情報載ってた?

62 :
だんだんうざくなってきた

63 :
トランクが200万ってのがどこから来る数字なのかに興味はあるよ
だって40万持ってりゃ買えるのに。70タイプでも50有れば良いのに。
ちなみに70は2.5キロしかないですよ?
アルゼール80だったら9キロほどあるので言いたいことはわかります。
っていっても70万チョイの価格。
200万の出所に興味津々なのです。

64 :
>>48
>ああ当地は花街の人が多く、着物=花街や踊り、お茶お花関係、織り屋、和装関係の職だし、
>花街=風俗街の意味ではないので。
少なくとも広辞苑の定義では「花街=料理屋、芸者屋、遊女屋、色町、色里」。
他の辞書もそれに準じている。つまり、一般的な定義はコレよね。
あなたのこの「自由な」定義はいったいどこから出てきたのかしら?言葉を歪曲しないでね。

65 :
アスペルガーを相手にするとしつこいよ? しかも広く改行を開けて一行嫌味を残す癖とか
語り口が粘着で陰湿タイプだしこの人延々終わらないよ?

66 :
永久保家の借家みたいな歴史ある漆喰壁の家屋に憧れる
実際住むとなると寒いし不便さもあるだろうが

67 :
ヴィトンがどうこうは良く解らないが、「祖父が」「永久保が」と周囲の人間を、自分を飾る道具に使おうと
するその根性が卑しいと思う。"お洒落(?)な祖父"とやらは孫の田舎臭い言動を今頃あの世で情けなく思っているだろう。

68 :
>>64
当地の花街は格式のあるところも多く、なのでよその土地のことは失念していたのです。
お能と繋がりのある花街も有れば秀吉の時代から続くところもあり、また太夫がいるところもあるものですから。
いや、今の時代、どこでも「遊女屋、色町、色里」はないのでは?そちらにはあるのですか?
広辞苑などは歴史的な定義も含んでありますが。
花街の方は風俗街なんかと一緒にされては迷惑と思っている方々はかなり多いと思いますよ

69 :
>>65
そっかぁ。それもそうですね。スルーすることにします。
アドバイスをどうもありがとう。

70 :
>>65
何か違和感が・・・と思ったら全角になってますよ

71 :
ヒグまだか誰だかよく解らないが、>>68が風俗史も知らないバカだという事はこのコメだけでもよく解った。

72 :
>>71
当地で風俗のつもりで花街連れてけとか言ったら顰蹙です、50万くらい財布に入ってないときついんで
もしかしたらそちらの地域で花街一度いってみたいなどと言えば貧乏人かRかって思われるのかもしれませんが。

73 :
>>72
風俗史と性風俗史の区別もつかないバカだという事が更にわかった。

74 :
>>73
あなたかそのつもりで使ったと判断したのでそう返したのですが。

75 :
>>74
日本語を正しく理解出来ないという事も更にわかった。

76 :
>>75
絡みたいんですね

77 :
>>76
日本語を正しく理解出来ないという事も更にわかった。

78 :
>>71 さん、やめなよーw
コイツ前のスレで、旗色が悪くなると「お前なんか王子のきつねだー」って泣き叫んでたあのバカだよ。
こんなもんまでこのスレについてこなくてもよかったのにね。

79 :
>>78
えへっ、ごめん♪ ついつい自分の専門分野だから♪

80 :
だいたい、このコ、子供だよ。
「お財布に50万」って、どこの世界の高級花街でニコニコ現金払いするっつーのw

81 :
もういいからヒグマの馬鹿さ加減、永久保のダメさ加減、ジドーの怪しさ加減語ろうぜ

82 :
>>80
えっwww
やだなーwそのままストレートに取られるとは思ってなかったなwwwwww
ま、「いちげんさんおことわり」以外の店はつけ効かないとこ多いよ。
あと花街も最近懐厳しいから現金払いはうれしいんだよ。
で、79さんの専門教えてよ。
王子の狐云々でもないし、「ヒグマ」でもないし、あとなんだっけ?いろんな人と誤認されてるようだけど、
人を〇〇だ、と誤認して特定するのって昔からいるけどたいてい特定された人じゃない。
なのに何故「特定」が始まるかというと、自分にとってそうであるとレッテルをはると都合がいいからなんだ。

83 :
>>81 に同意。

84 :
ジドーはほんと怪し杉。
今残っているフォロワーには「あなただけ特別♪」と言って
残したらしい。で、残っているフォロワー達も自分だけ特別なんだと、
あのジドーさんに選ばれた人間なんだと思い上がっているらしい。
ジドーはそのうち、そんな純なフォロワー達をターゲットに
霊感グッズを売りつけそう。今いるフォロワーはジドーの言う事は
全て神の声と思っているみたいだから買っちゃいそうだ。

85 :
今日、書棚の奥の方に仕舞っていた「真カルラ」を整理して気がついたこと。
前スレでヒグマツイのアイコンが「平安神宮か?」なんて話がちょこっとあったじゃない?
別の人は「薬師寺?」って書いていて、ヒグマもツイで「薬師寺」って言ってた。
あの小ささだと激似すぎて、私には区別つかないんだけどw、気にかかっていて。
でも、あれはやっぱりヒグマも言ってる通り、薬師寺だったんだーって思ったの。
このスレは実話系から分かれたから、あんまり「カルラ」読んでない人多いかもだけど…
「真カルラ」の8巻に、「辰王」が活躍する番外編があってね、その舞台が薬師寺。
(キャラクター名すら「?」な人、ごめんなさいね)
ざっくりすぎるストーリーはw、怨霊に追われた女性が、辰王に助けられ&薬師寺の仏像などの
パワーに助けられ、怨霊を跳ね返すって話。
修行をしていないシロウトであっても、薬師寺の弥勒如来像を拝むとオーラの質が変わり、
日光菩薩、月光菩薩、薬師如来像を拝むと悪い気に対するバリアーが張れるようになるんだそうで。
その薬師寺をアイコンにしちゃった。
そう、つまり、ヒグマにとってこのスレはかなり早い段階から、「悪い気!」だったのねwww
永久保先生ははるさんに「コアなファンの気」を抜いてもらい、
ヒグマは薬師寺のアイコンで「悪い気、退散〜っ!」。
そんな夫婦の分かりやすい意思表示を、長いこと気がついてあげられなくてゴメンねーってカンジw
やっぱりカルラもまとめて売るわ。
「読者」と思ってもらえていない、「悪い気」と思われてる人間の本を持っているって
「厄」を本棚に仕舞っているようなもんだよね。
元々、本棚の場所ふさぎで困ってはいたんだけど、逆にスッキリした気分。
売ったお金を一部として、「百鬼夜行抄」の新刊と、加門さんの本買おーっと。

86 :
ごめん、最後に>>82
2回書いてもスルーしてるけど
>「ヒグマ祖父」は海外に行ったりしてたようだから手に入れる機会もありそうだが
これは何処から得た情報なんだ?
レスたんまりしてるんだからコレくらい答えてよ

87 :
>>84
児童は情報漏らすフォロワーを排除できてない時点で
霊能力は本物じゃないんだなと思ってみたりw
「あなただけ特別」って、児童は自分のことを「特別中の特別」と思ってそう

88 :
>>85
あー、あの外人の女性が出てくるやつでしょ?
まーさー薬師寺のパワーを借りて「怨霊退散!」やってるヒグマも
コアなファンの気をハルさんに抜いてもらい
生き人形描くと痛くなる歯も悪質なファンの気のせいにする永久保さんも
似た者夫婦というわけでw
じゃないと一緒に暮らしていけないよねwww
私もカルラ売るか。 最新刊以外は全部持っているから重いわ、ヴィトンに入れなくても。
私はほしのさんが「悪い気を出してる」と言ったらしい
『怖い噂』関係を捨てずにコレクションしていくことにしようっと♪今までは捨ててたんだ
情報量も多いし、良いライターも原稿書いてるから当たり記事もあるのよね

89 :
>>84
うわー、ダメだね児童
児童単行本も売らなきゃだわ
ブックオフのいいところは漫画は高値で買ってくれることよね

90 :
>>86
「飛び回ってた」で海外と誤認していた。訂正してお詫びする。

91 :
異常に伸びてると思ったらカバン論争かよw
男一人で20レス以上付けてて、その執心っぷりが気持ち悪いwww
あとヴィトンが重いと言ったお嬢さん、あなたは男のロマンが判ってないw
あれは「カバン持つよ」「いいよ、大丈夫」「でも重そうだろ、ほら」
「ありがとーv」というイチャイチャ展開が楽しいんだよw

92 :
永久保の歯が痛くなるのは、原稿書く→気付かないうちに
歯を食いしばり、知らず知らずのうちに力が掛かる
→磨り減り、腫れる。の繰り返しなんじゃないかと
歯の定期健診とかには無頓着そうだし(その金を酒に回すだろう)、
痛くなったら「気」の力で誤魔化して…とかそんなんじゃねえのw

93 :
もともとジドウがつぶやいたってのは本当に信憑性がある話なの?
>>84が特別って言われたフォロワーじゃないんだよな?

94 :
>>93
そこは冷静に判断しないと危ない点だよね。

95 :
>>25では俺って言ってるのにその後一人称が 私 になってる件。
もちろん男性が私という一人称を使う事はあるけれど
いちいち便所で書き分ける必要性がないし、不思議だなーw
おかしな祖父像 を記述した馬鹿奥しか叩かれてないと思うんだけど。>>45
そんな事を馬鹿正直に信じる訳ないっつーの。>>57
ヲチスレで認定されるのは自業自得。>>82
ヲチ板とはそういう所。
あと、口調を取り繕う余裕なくなってきたみたいだねw
>>78
いや、私は逆だと思うわ。
狐擁護しながらPを叩いてた方の馬鹿っぽい。
自分の意見をゴリ押しする様がそっくりだもん。
永久保さんに心酔している狂信者の狐と、多数矛盾点のある記述をした馬鹿奥。
その両方ともを擁護・援護する人種って…ねぇwwwww

96 :
>>95
というか狐?王子の狐とかピートとか出てきているが、実話系を読まないのでさっぱりだれかわからん。
稲葉さんくらいしか・・・・テレビで有名だし
一人称は普段からグダグダなんだほっといてくれ

97 :
>>96
稲葉朋子さん、テレビ出演されてたとは知りませんでした。
何という番組ですか?

98 :
>>97
稲葉さん=稲葉朋子さんなのだとしたら、私はまったく知らない人です

99 :
>>98
そうですか。
ちなみに稲葉さんはどの稲葉さんと間違われてたのですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゆるキャラに群がる痛いヲタ2 (328)
【元190kg】常盤えりか 17【目標55kg】 (314)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2 晒しスレ part18 (1001)
FANTASYEARTH ファンタジーアース0晒しスレD鯖327 (1001)
ラカトニア 晒しスレ Part11 (520)
WizardryOnline 晒しスレ シュナト専用その1 (291)
--log9.info------------------
魏で最強の武将って張遼じゃね? (264)
戦国時代にタイムスリップしたらすぐ死にそうな有名人 (338)
雑談・質問スレッド其の40 (236)
戦国時代が腐に荒らされています (828)
なんで伊達政宗ってアンチ多いの? (417)
幻想郷へようこそ (295)
\(>u<)曹操が大好き方集まってください(>w<)/ (325)
【BOINC/旧UD】癌退治の戦い【@sansen】 (389)
三沢さん街亭の山頂に陣取りエルボースイシーダ (435)
関羽が基地外に見える (306)
三戦住人でトラビアンに参戦しようぜ part13 (423)
劉備存命時に蜀が天下統一してたら劉協はどんな扱いになったの? (395)
【三戦板】結局最強コテって誰なの?【最強武将伝】 (628)
曹操家臣団VS信長家臣団 (379)
語尾に『・・・』をつけて雑談しよう・・・ (457)
【三戦都構想】三戦板維新の会【新自治】 (421)
--log55.com------------------
☆★★大江健三郎スレ3★★★
【韓国映画】川上未映子【夏物語】
どれだけ読めば、文学通といえるのか?
三島由紀夫Part57
SNS極楽浄土ムラカミ
★イヨはカナダでそだねーと言ったダス。
百田尚樹『日本国紀』を語るスレ
天智朝と天武朝