1read 100read
2012年07月懐かし漫画154: 佐々木倫子総合スレッド 3 (918) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大友克洋総合スレッド Part19 (446)
園田健一総合 (778)
キャプテン翼part7 (349)
【レディーや】キン肉マン175【続編は専スレで】 (483)
【MUDDY】藍本松総合【保健室の死神】 (713)
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ160 (461)

佐々木倫子総合スレッド 3


1 :2010/07/03 〜 最終レス :2012/11/02
佐々木倫子の連載終了した作品についてのスレッドです。
連載中の作品については漫画板の作品スレッドで。
初期作品、動物のお医者さん、おたんこナース、Heaven?、月館の殺人…
何でも語り合いましょう。
過去スレ
佐々木倫子総合スレッド 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1204333221/
佐々木倫子総合スレッド
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1143044885/
関連スレ
動物のお医者さん@20匹目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1275290001/
佐々木倫子☆チャンネルはそのまま! 第3話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1262252260/
ど う ぶ つ の お い し ゃ さ ん 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1213628223/ (作品のセリフだけで進行するスレ)
動物のお医者さん 21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1269662453/ (ドラマスレ)

2 :
>>1

3 :
前スレであばれた978のせいでこのスレ閑古鳥かな

4 :
ここはもともと閑古鳥だよ。

5 :
「似鳥はかわいそう、先輩は意地悪」 の意見を否定された人のファビョり方はハンパなかったな
リアル看護師でストレス抱えてたのか
お大事に

6 :
>>1
姐さんおおきに

7 :
>>1さんスレ立てお疲れ様ですと書くとめんどうなので、>>1乙でいいよネ?
やだったらゆってネ?

8 :
やだ

9 :
>>6
かまへん

10 :
私のセリフを取るな!

11 :
セリフ書きたいなら↓
ど う ぶ つ の お い し ゃ さ ん 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1213628223/

12 :
佐々木まんがじゃないけど、「あたしン家」って四こまマンガっぽいのを読んでたら
あの半漁人みたいなキャラのお母さんがマダム・デジュネの会ってフレンチでランチしてて
ヘブンを思い出したw

13 :
けらえいこ?

14 :
ぎゃー、半漁人
と、思ったら鹿

15 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000023-khk-l04
夜ランチ

16 :
最近Heaven?を読み返してハタと気が付いたんだが、
あのラストは二人は最後までオーナーと店員という「距離」を貫き通した
ということだったのか。

17 :
同じ墓…?

18 :
オーナーがお迎えに来たのか・・

19 :
息子よ…

20 :
>>19
思い出せない・・・ なんだっけ???

21 :
忘却シリーズのどれかじゃなかったっけ?
人の顔を覚えられない勝久が、三本木に
「知らない人ばかりで周囲になじめない子どもを、
 ある日黒ずくめで牙の生えた男が「>>19」と言って迎えに来た」
という変な例え話?かなんかした回があったような

22 :
スイカの種がなくなった

23 :
おへその横にあります

24 :
おめえ、ヘソねえじゃねえか

25 :
>>21
代名詞の迷宮だね。
三本木じゃなくて動物病院の息子が話した怖い話。

26 :
雁子と鴫子の夏

27 :
まんまそんな感じの週末を過ごしてる
昼間は暑いから寝てる
夜しかまともなものを食べない

28 :
そうだね、おねいちゃん

29 :
今なら美しすぎる姉妹を自称するかな

30 :
醜いまま死なないように

31 :
いっそまかして食べなさい

32 :
落ちそうだからageてあげるのよお姉ちゃん

33 :
動物のお医者さんは、ときどき動物も獣医学部も関係無い話があるね
オペラとか麻雀とか

34 :
それがまた面白いんだ

35 :
まあ、主人公であるハムテルを掘り下げる(ちょっとだけ)エピソードなんだから
あってもいいんじゃないだろうか
ミケやチョビなんかの家にいる動物は出てくるわけだし

36 :
カツ丼からこっち・・どうも胃もたれがする

37 :
こんばんは
Heaven?を最近久しぶりに読んだ
群像劇というかチームとしては、佐々木さんの作品ではこの人達が一番好きだな
それだけにあのファイナルはやっぱり寂しかった…
(まあ、あの和菓子家が紹介した一等地に移転するのは野暮ってもんだから分かるけどさ)
それで、佐々木さんは今、何を描いてるんですか?

38 :
何故、漫画板で作者名検索をしてみないのですか?

39 :
失礼しました
というか、>1にヒントがありましたな
ではまた

40 :
おそらくこういう読み方(というか詮索)は作者は嫌がるだろうけど、
伊賀君はオーナーのこと好きだったと思う。

41 :
ペットの猛獣に感じてる愛情のようなものでは?
女性として見ていたかといわれると・・・・・

42 :
こんなお母さんは嫌だなあと思いつつ、心の底から嫌いになれない子供心
みたいなもんじゃないかと

43 :
ていうか、マジで自分のおかん見ているような気持ちだったんじゃない?
魂の双子じゃん、オーナーと伊賀母

44 :
オーナーは、髪型とか服とか話の中の役割効果とかで、
時々すごい美人に見える時がある(結婚式とか賄いとか。最終回はかなり美人だなーと思った)
時々ただのギャルっぽくも見える(みんなが幸せになった話とかかな)
で、時々すごいイタい娘に見える(子役とハムスターの話はドン引きした)

45 :
しかしミステリの女王には見えない。

46 :
あ、俺ね、成長してみると男たちのファッションが気になったな。
山縣さんはやっぱりスーツスタイルが習慣化してるんだな、とか、
伊賀君とか川合君とかの若手はやっぱりあんな感じだよな、とか、
小澤シェフは、あー壮年男性の中庸のカジュアルってこうだよな、とか、
そういう発見が読み返すと出てきた(男性読者は珍しいかもしれませんが)。

47 :
>男性読者は珍しいかもしれませんが
え、青年誌掲載じゃないのか?
単行本で読んでるんで、誌名までは憶えとらんが。

48 :
>>46
その辺の男性ファッションの描き分けまでができてるところが、さすが佐々木さんと思う。

49 :
小澤シェフが一番好きな俺にとって、5万円の話は本当最高だった。
(2ch用語で言えばまさに神回というところか)
あの社長もHeaven?に登場した全お客様キャラの中で一番好きだ。 

50 :
つまりあなたは調理人なんですね、わかります

51 :
雑な食べ方しないでー!

52 :
あの最高の食材を雑に食べてたのはちょーおいしそうだった。
「とんぼ、秋だから」の料理も食べてみたい。

53 :
今年はボケたリンゴの美味しさに目覚めたw
固すぎずに食べ易い
あの何件もスーパー廻ってやっと見つけた珍しい林檎は見たことないけど

54 :
醜いまま死んでいる!

55 :
動物の治療
 ↓
人間の治療
 ↓
食べ物
 ↓
鉄道の殺人事件
こうしてみると、段々人間の生活というか俗世的なものに近づいていったという感じかな(異論も出るとは思いますが)
佐々木さんって元々どこか浮き世離れした作風のイメージがあった 

56 :
「何とも言えない味があります。」
たしか初期作品のコミックス巻末にそういう紹介コピーがあった。
当時チラ見したとき”わが意を得たり”という感じがしていまだにぼんやり
とだけど覚えている。
おそらく編集さんのひねり出した文言なんでしょう。当時はまだ作画能力
は拙いものだったけど「あーなんか言いたいこと分かる!」と思ったよ。
「絵は下手なんだけど、なんか魅力あるんだよなあ」って感じ

57 :
> 何とも言えない味
まあ、便利な言い回しだけどね…

58 :
ヘブンは伊賀くんが好きだったなあ
こんな人現実にいたらいいのに…
と思いながら読んでた
あと読むとお腹がすくw

59 :
伊賀君もいいけど、おじいさんやお父さんもいい味出してるぞ
タンカー踊りwwww

60 :
オーナーがぜんぜん太らないのが不思議だった

61 :
服でうまくごまかしていたのかもしれない。
ツチノコになっていたりしたようだし。

62 :
山縣氏がソムリエ試験に受かったかどうかが気がかりだ

63 :
資格マニアのすごさを知らないな
私も知らないけど

64 :
そうだ最後にアンパンやろう

65 :
ボーッ ボーッ

66 :
どうイメージしても犬のボーボーって鳴き声はわからない

67 :
ええっ!
あの話読んだとき、「ああわかるわかるw」と思ったよ

68 :
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1255994911/772
編集部のゴタゴタで打ち切りだったの…!?

69 :
誤爆?

70 :
Heaven?のこと書いてあるじゃない

71 :
てか、女が主役か?
あれって主役は伊賀君だよな?

72 :
編集部のゴタゴタというより編集長一人の暴走と読んだ

73 :
漫画業界もいろいろ大変なんですね
そんな中、絵柄は変化してもトボケタ味わいは変わらない佐々木さん
凄い

74 :
ペパミント・スパイは今出版されたらドナルドの名前も差し替えになってしまうのだろうか

75 :
どうだろ?
てか今ならペパミントスパイ、売れると思うぞ
単行本化してない作品が確かあったから、文庫化してくれ!

76 :
       
 __(´・ω・`) それは違う
/ ||/ ⊃ ⊃     
|  ||___ノ. (;.   )   おいおい
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
   

77 :
海老蔵 海老蔵って騒がれると
お父さんエビ蔵って名前にすれば良かったのに
を、思い出す

78 :
チャンネルはそのまま!買うかどうか迷ってる
表紙からおたんこナース臭感じるんだがどうだろう?

79 :
面白いよ
てか個人的には久し振りに波長のあう佐々木作品だ
Heaven?とか月館はなんかイマイチ楽しくなかった

80 :
>>77
なんの話?

81 :
おたんこナースは嫌いなの?
ま、チャンままは、おたんことは違って全編脱力系だから気軽に楽しめると思う
今までの佐々木作品の中では一番魅力のない主人公だが、周りが良い

82 :
>>80
Heavenの、
間違って持ち帰った傘の持ち主を探す話かな?

83 :
あーあのネクタイにスープを飲ませたおっさんか?!

84 :
あれは正しい電話番号の語呂合わせに辿り着けたことに
かなり無理を感じたw

85 :
チャンネルはそのまま! 3巻が積んであった。
びっくりしたあるよ。お前等全然教えてくれないんだもの。
http://www.bk1.jp/product/03331510

86 :
>>85
サプライズパーティさ

87 :
またカニの時期なんだろうなぁ・・

88 :
>>86
粋だね

89 :
アヒル→黄色→パイプ→帽子→眠い→バケツ→池

90 :
連想式暗記法かw

91 :
アヒル→黄色→
しか判らん・・

92 :
警察犬のきなこのどじっぷりを見ていたら、動物のお医者さんを読み返したくなった

93 :
カニが出れば思い出す
はるかな尾瀬

94 :
屈託ない「あ〜うちのお米おいしい〜」が好きだ。

95 :
情報部長はバカ枠?

96 :
今、バカは食うって言わなかった?

97 :
情報部長といえば連想する別のキャラたちも極度の甘党

98 :
ナースの御仕事100円で全巻買えた。
確かに面白いけどチャンネルはそのままのほうが
俺はいいな

99 :
観月ありさのドラマですか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アストロ球団・第十五球 (652)
安永 航一郎 作品でワラタ人!!5 (711)
『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ20 (734)
高橋留美子「めぞん一刻」を語らおう91 (726)
【シャドウ】桂正和 総合スレッドPart7【レディ】 (490)
安永 航一郎 作品でワラタ人!!5 (711)
--log9.info------------------
花粉症に効く何か4 (947)
雑談スレ in 花粉症・アレルギー板 (734)
白樺アレルギー (239)
目が痒くなりはじめたら書き込むスレ (830)
猫とか犬とか大好きなのに・・・(pд`q。) (565)
妊娠・授R中の花粉&アレルギー対策 (221)
【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ4【病院マンドクセ】 (415)
花粉症て肌も痒くないか?2 (329)
北海道と沖縄在住の花粉症いる? (930)
KKK作戦本部 (926)
花粉症のレーザー治療 (300)
☆ アルゴンプラズマ療法やった人いる? ☆ (511)
◆◆花粉症 関東地方 総合 2011◆◆その1 (531)
2005 花粉症スレッド 8 (906)
肌あれについて (315)
花粉症の有名人 (290)
--log55.com------------------
【もう駄目だ・・・】リストラ&窓際部署【オワタ】
医療法人社団 顕正会 SDIFジャパン
中国原料
防犯パトロールが特定人物を尾行監視している問題 in 医療業界
■国際的な眼科の学会WOC 2014年は東京で開催
【本社】グリーンホスピタルサプライ【移転】
【キム・テヒ 】ロート製薬不買運動【CM問題】
ニチイ