1read 100read
2012年07月懐かし邦画44: 【無頼】渡哲也 3シリーズ目【紅の流れ星】 (327) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【サンマーメンと】加東大介【軍艦マーチ】 (367)
櫻の園 (1990年) 2幕目 (295)
★☆ 新藤兼人 ☆★ (554)
【人間喜劇】渋谷実と前田陽一【特集便乗スレ】 (281)
歴代最高の日本人俳優 (658)
邦画最高の大根は誰だ!? (589)

【無頼】渡哲也 3シリーズ目【紅の流れ星】


1 :06/07 〜 最終レス :12/08
※初めに→阿佐ヶ谷北は書きこまないで下さい。
迷惑です!
こちらは渡哲也の本スレッドです。
渡哲也の映画作品についてマターリと語りましょう。
最近の情報、ドラマ、バラエティ等のTVに関しては
俳優板のほうが確実だと思われますので
そちらをチェックしましょう。
基本sage進行、荒らしはスルーでお願いします。
>>2へ続く

2 :
栄光の23get

3 :
前スレより
昭和40年、日活よりデビュー。裕次郎のリメイク作や小百合との青春映画に出演。初期の代表作として、『東京流れ者』、『紅の流れ星』。昭和43年、藤田五郎原作『無頼より大幹部』に主演。リアルな暴力衝動と青春の無念を熱演。

4 :
真っ赤なジャガーを君に〜
捧げてあげたい君に〜
ルリ子との共演で
一皮剥けた不死鳥の哲。
五郎役は裕次郎・旭
トニーは勿論健さん
加山・文太にも出来ない
渡のモノ。傑作だ!

5 :
東京流れ者、もうビデオが擦り切れるほど見ても面白い!(´∀')
マムシの辰との掛け合い最高!(`∀´)b

6 :
準主役デビューは渡と川地だけ。
二作目主演は渡と裕次郎だけ。
下積みのまったく無縁だったのが
渡と裕次郎の二人。
デビューした時点で別格の扱い。

7 :
>>4
真っ赤なドレスじゃなかったけ??

8 :
>>7
1番が真っ赤なジャガ−
2番が真っ赤なドレス

9 :
>>8
反対
 ゴメヌ__________m(__)m

10 :
「誰もいね〜よ」と渡。大スターだったルリ子相手に・・
杉良太郎の弟分役も笑えた。弟分の恋人奥村チヨをアッサリ錠。
シツコイ刑事役の藤竜也。渡の情婦松尾嘉代・・役者が良かった・・

11 :
>>4
間違いメッケ
真っ赤なジャガ−を君にィ
捧げてウィるんだ君にィ
愛してウィるんだよォ
素敵な君だからルァ ヘヘイマックスウォントビ−……
そういやあの自動車(クルマ)どう、なっちまったかな。駐車料金払うより、買ったほうがやすいかな?

12 :
>>8
あ、了解!ありがと。
あと荒らし防止の為にsageてね(´∀')
ルリ子と共演したのって何だったけ??

13 :
渡・ルリ子共演作。
骨まで愛して 
あなたの命  
星を嘆くな・勝利の男
君は恋人
紅の流れ星
地獄の破門状

14 :
>>1
笑。
俺はキミに指図される筋合いはない。
俺にも自由に書き込む権利があるよ。笑

15 :
>>13
メール欄にsageと入れると荒らし防止になるのでご協力お願いします!
あっ結構あるんだね…
紅の流れ星好きなのに最近見ていないから忘れてた。
自分脳みそ弱っ…orz
どうしても松原千恵子との印象が強すぎるwww

16 :
「それまでに俺とお前を手錠(ワッパ)で繋ぐさ」
「やめときな。税金の無駄遣いだ」
「税金を払わない奴に限ってそういうことを云うんだ」
「テメエをトッ捕まえる奴をテメエで養うことないだろう」
「養っても貰わない奴に遠慮することもないな」
「遠慮せずにそのザマじゃヨメサン貰う前に首が危ねえな」
漫才のようなテンポのいい台詞の応酬
一度、完全に収録しようとしたが諦めた
ビデオが擦り切れるほど観て収録するのにわずかに違う。そして、そのわずかの差の映画の台詞が素晴らしい
さすがプロだな、って。これほど言葉に気を使っているのか、って、、、
隆慶一郎(だったかな?==花の慶ニの原作者)って小説家になってしまった脚本家池上金男
あんたは素晴らしい
市さんへ
ギャンブラ−でもある俺はs*geなんて縁起の悪いことは書けない
だいたいが、荒し防止なんて無理だろう
裕次郎もそうだが渡だって『嵐を呼ぶ男』

17 :
池上金男は池宮影一郎ですがな。
『花の慶次』の隆慶一郎は池田一朗。

18 :
>>17
そうでしたか。しかも『慶ニ』も間違ってる
あんがとう

19 :
今日初めて「無頼」より大幹部を見て泣いてしまった…
無頼シリーズを途中から見た漏れにとって五郎の過去はとても衝撃的だった。
やっぱ哲っつぁんには悲しさを滲ませる演技が良く似合う。
>>16
完全に収録??自分で何かに録音するってことですか??
確かに完全防止は無理です。が、sageると少しでも違うものです。

20 :
「刑務所で死んで引き取り手のねぇ奴は、この裏門から出されて骨は囚人墓地に埋められる
それを囚人は裏門仮釈放って言う。
務所で死ぬ奴、誰だって務所でだけは死にたくねぇ
そう言い心で願いながら誰かが死んで行く…」
これが漏れのメール着信音。このセリフ大好き。
バスの中でうっかり鳴った時はかなり慌てるけどwww

21 :
保守age

22 :
みたいな人間のクズは一生務所暮らしで、死んでいいよ。

23 :
>>19
>完全に収録??自分で何かに録音するってことですか??
非常に恥(遅)レスで申し訳ないが、、、
収録→採録、の間違い
つまり、映画の台詞をシナリオみたいに完全に活字化しようと思っていたのよ
プロは凄いね。ホント
>>20
なんとまあ、過激な着信音だこと。(笑)

24 :
>>20
この映画に悪役で出演してた元新東宝の高宮敬二は文太と明暗を分けた。
小林千登勢・小池朝雄・岡崎二朗等脇役陣が光ったのが忘れらえない・・

25 :
高宮敬二かあ、なんか顔が大きいんだよね。
その映画でも渡哲也の両手を千枚通しで突き刺すシーンがあるけど
両手で構える仕草がなんだかロボットみたいだった。
「現代 与太者仁義」でも早撃ちガンマンみたいな殺し屋を
演じていて浮きまくっていたなあ。

26 :
ジェンカのステップを踏む渡をアップで撮ってるシーン。
たまらんね〜!

27 :
ゴキブリ

28 :
流れ流れて東京の〜

29 :
燃える雲やっと録画できた!!!

30 :
チャンネルNECOの「無頼シリーズ」見逃せませんよね。
きっちり録画しなきゃ!
25日には6本一挙放送ですって。

31 :
もう一度「紅の流れ星」くらいお洒落な映画に出て欲しいぞ、渡さん!!

32 :
紅の流れ星のがサラリーマンになったら、缶コーヒーのCMみたいな上司になってそうなキガス。

33 :
保守

34 :
なぜ

35 :
「紅の流れ星」の主人公が江戸時代にタイムスリップすると「はぐれ雲」

36 :
↓よろしく!
【黒岩】大都会統合スレ【軍団】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1173188533/

37 :
>35
その流れで今クールは「おいしいごはん」だな。

38 :
スーツが似合う有名人1位は渡哲也 木村拓哉は2位
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7761.php

39 :
>>38
2位が木村拓哉と舘ひろし。
渡・舘と1位・2位を独占。
石原プロの魔力?

40 :
確かに今の日本じゃスーツ着て一番は渡だよな。

41 :
>>40
ダークスーツに白のシャツに地味なタイ。
日本人が最も好むスーツ姿だ。CM・ドラマ・テレビ出演と決まってこの姿
で通す渡。服装にも地味だが拘りを感じる。

42 :
着こなしが西部警察時代より一段と洗練されたな渡さん。

43 :
6本一気に見てハマった。
松原智恵子が色んな女で出てくるのには、最初なじめなかったが。
雪子の印象が強かったからね。
カッコ良すぎる渡だが、決闘シーンはいつもドロドロヌルヌルで悲惨。
この映画はの汚さバカらしさを描いてるんだよね。
それがどろんこシーンで象徴されてる。

44 :
>>43
>6本一気に見てハマった。
何で観たのかな?
ベストは?

45 :
の汚さバカらしさに嫌気がさしながらも堅気にはならない五郎ちゃん。

46 :
五郎が「無頼黒匕首」で田中邦衛の医者に怪我を見てもらうシーンで、
上半身裸になるが、丸みを帯びた白くポチャポチャッとした体付きは、
とても戦後浮浪児から感化院〜刑務所を出たり入ったりしてに
なった男の「親不孝な体」って感じではなく、何不自由なく育った青年
って感じだった。

47 :
さっさと逃げるんだ!とばっちり受けるぞっ

48 :


49 :
特別機動捜査隊の三船主任が残忍な暴力団員役で出てきてショックです・・・(T_T)

50 :
>特別機動捜査隊の三船主任が残忍な暴力団員役で出てきてショックです・・・(T_T)
おれには、残忍な悪役がまともな刑事ででてきたので
ビックリ したんだが・・・

51 :
青木義朗がまともな刑事を何年もやってたの知らなかった。悪役のイメージしかない。

52 :
>50
それは、映画の方はリアルタイムでは見てないので・・・とゆう訳です(T_T)

53 :
 

54 :
仁義の墓場

55 :
日活時代の「フジチョウの哲」とか「の生きヨウ死にヨウなんてのは、トウシロの見世物じゃないんだ」
とかいった漢字苦手っぽい台詞廻しが好きだなw

56 :
>>55
オヌシ 只モンじゃねえな
「温泉の賄い(だったかな?)がゼンシャク付きで雇うってのはどういうことだか判ってンのか」
は、判る
しかし
「テケェストと会計やっていた忍という女、知らねえか」 (無頼・人斬り五郎)

「チケットと会計・・・」でいいのか?

57 :
>>56
テケェスト→テケツ
切符売り場を業界用語で、テケツと言う。
チケットが訛ってテケツ。

58 :
そうか、合ってたわけだ
394

59 :
ショートの松原も美しい。

60 :
テケツってチケットの訛りじゃなくて、手穴という言葉じゃないの?
金と券を交換する穴の俗称。
車券や馬券売り場でも使うよ。

61 :
>60
「てあな」と読まずに「テケツ」と読むのか!?
まるで、渡だな
57の云うように訛ったテケツに当て込んだのかもしれんな
「イキヨウ、シニヨウ」「ゼンシャク」等と聞くとなんとなく堅気じゃないような気がする
だから、あれは演出じゃないかと思っていたんだが

62 :
てけつ
ttp://shigo.com/view.cgi?2261

63 :
【テケツ】《名》(英ticketから)
映画館・劇場などの切符売り場。
【テケツガール】《名》
映画館や劇場などの切符売り場で売り子をしている少女。
「日本国語大辞典」より
まあ、テケツガールは死語だな。

64 :
『無頼』スカパーにて全作見ました。
ベスト3は一作目、四作目、二作目です。
特に一作目は傑作だと思いました。
原作も図書館で借りて読みましたが、戦中戦後の幼少期など泣かせました。

65 :
味気のない書き方するなよ
まあ、無頼より・大幹部と大幹部・無頼は似てるから>一作目、二作目が判りやすいかもしれんが
四作目ってのは人斬り五郎だろ
おれのベスト3なら【人斬り五郎】、【大幹部・無頼】、【無頼・黒匕首】かな
おれもン十年前に原作を読んだが、映画の人斬り五郎は舛田と池上の創作だな
座頭市の原作といい勝負だ

66 :
調べたら、シリーズ全6本のうち、5本が'68に公開されてるんだな。
4本が裕次郎、旭の添え物で、'59公開の殺せは高橋英樹と、
人斬り五郎のみ、何故か「BG ある19才の日記 あげてよかった」(物?)と公開。
日活の足掻きが見えるようだ。

67 :

「五郎じゃねえか」
「先輩!」

68 :
無頼より・大寒部    待田京介
大幹部・無頼      二谷英明
黒匕首         風車の弥七
人斬り五郎では
「あんたか?」と佐藤慶
非情と殺せにはいなかったような・・・

69 :
「無頼非情」はイマイチだけど、郷^治が玉川伊佐男に殺される下りは見せる。

70 :
>>61
だから、あれは演出じゃないかと思っていたんだが
無頼の五郎は早くに親を失くして感化院を出たり入ったりの日々。
まともな教育は受けてなさそうだから、麻生のような言葉使いも分かる。
しかし「東京流れ者」のテツは別人だよな。

71 :
悪役の哲も良かった!
錦之介・仲代共演「暁の挑戦」
田宮二郎共演「追いつめる」

72 :
主役で極悪人の「仁義の墓場」には敵わんけどな

73 :
「仁義の墓場」も原作者は藤田五郎だったと思うけど
人斬り五郎と石川力夫とのギャップは凄い!!
日活映画と深作映画の差だな

74 :
「紅の流れ星」の主人公も五郎って名前なんだよなw
「の墓場・くちなしの花」の主人公は黒岩だし。なんだかなぁ〜

75 :
不死鳥の哲

76 :
フジチョウのテツ!

77 :
これで三度目だ
頼むから、俺を怒らせないでくれ

78 :
「渡哲也GOLDEN☆BEST日活ニューアクション時代」いうCDを買ったら、
ニューアクション時代の曲は3曲だけだった・・・Orz

79 :
曲名キボン

80 :
1.純愛のブルース
2.真赤なドラム
3.俺とお前の明日がある
4.男の波止場
5.東京流れ者
6.ラテン街の夜
7.海は真赤な恋の色
8.あの娘のために死ぬんだぜ
9.星よ嘆くな
10.嵐を呼ぶ男
11.陽のあたる坂道
12.夏の日の恋
13.俺の明日はどこにある
14.浜辺で逢えるさ
15.海を見ていたジョニー
16.燃える大陸
17.赤と黒のブルース
18.花と竜
19.ギターと旅びと
20.荒野の赤い花
21.赤い夕陽に
22.関東流れ唄

81 :
ハンパな選曲だな。
そんなことしてるヒマあったら、無頼の主題歌だせや!

82 :
残念ながら、放送禁止指定ですわ
レコ−ド、CD化できまへん

83 :
健さんの「網走番外地」やジャックスの「からっぽの世界」も放送禁止指定だが
CD化はされてます。別に放送しなけりゃいいだけ。

84 :
「からっぽの世界」は知らないが、「網走番外地」は発禁とは歌詞を変えているはずだ
>別に放送しなけりゃいいだけ。
ハハハ、もう一度小学校から出直して来い

85 :
放送禁止もクソも映画自体が衛星じゃ何度も放送されてるし、
主題歌にピー音も被らなかったわけだが。
大体リアルタイムでは歌詞が暗すぎるからレコード化されなかった
のであって、そもそもレコード盤にもなっていないものを放送禁止
指定にしようがない。アホくさ。

86 :
映倫とレコ倫の違いも判らないのね    ボウヤ
頑張ってお勉強するのよ

87 :
これ以上俺を怒らせねえでくれ。

88 :
三度やって駄目だと分かると、あいつは必ずハリケーン吹す奴だぜ。

89 :
>>84
「からっぽの世界」は知らないが
知らないなら黙ってれば、ほんとに馬鹿なんだからw

90 :
>>86
どこまでアフォかとw
東映や日活の未レコード化音源を続々CD化しているHotwaxはインディーズだから
いちいちレコ輪なんか通す必要はない。
「デトロイトメタルシティ」って知ってるか?
クラウザーの歌ってるデスメタルは「殺害せよ!」とか「あの娘を」
とか危ない歌詞満載でレコ輪通せば引っ掛かるから、最初からインディーズリリースされ
普通にCD屋で売られている訳だ。むろんラジオなどで流すと放送コードには引っ掛かる。
勉強になりましたか?www

91 :
>>88
ハリケーンの政か(笑)?
それ宇津井健じゃなかったっけ?w

92 :
映画のタイトルは忘れたが天知茂の無鉄砲のマサってのもあったぞw

93 :
藤竜也ってこの映画のあとドーンと行ったと思ったら
2年ぐらいあんまりいい役やらしてもらってないんだよね、何でだろう

94 :
>>88
ああ!東京流れ者か!思い出したw
冒頭の科白だな!

95 :
csで関東破門状見た!おもしろい!!
渡がカッコよすぎるのは当たり前だが子分役の郷エイジもいい〜
関東幹部会と関東流れ者はイマイチだった。

96 :
関東破門状での藤竜也、あまりにも出番無さすぎ。

97 :
丘みつ子や夏純子までなんて、結局、渡のせいでみんな死んでるみたいなw

98 :
藤竜也は渡の代わりに務所に行き、丘みつ子は爆殺され、夏純子は殴り殺され
世話になった佐藤慶は刺し殺され、佐藤を守れと渡からの命令を受けた郷も刺し殺され
つくづく渡ってヤツはwww

99 :
長谷川昭男・武藤章生
忘れちゃいけない、日活ニューアクション全般的に主人公に関わったおかげで大概殺される岡崎二朗も渡の犠牲者。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
監督 森田芳光 (787)
【小津】秋刀魚の味【名作】 (509)
家族 【松竹】 (282)
【黒澤】蜘蛛巣城【マクベス】 (418)
【無頼】渡哲也 3シリーズ目【紅の流れ星】 (327)
【松田優作】野獣死すべし【室田日出男】 (210)
--log9.info------------------
【MTG】関西のイベント主催者ねこやんを語るスレ2 (619)
【MTG】青スレpart30 (276)
【DM】デュエリスト達の電脳チラ裏 2枚目 (553)
【MTG】最弱カード 8マナでDivine Intervention (884)
【MTG】コモンデッキ・Pauperスレpart3 (842)
【遊戯王】恐竜族その13【エヴォル】 (545)
【BS】バトルスピリッツ隔離スレ【バトスピ】 (960)
カードショップにありがちなこと (516)
【遊戯王】バーンデッキ part6【通称焼き】 (386)
【遊戯王】アマゾネスと戦うスレ2【タニヤっち】 (774)
【遊戯王】デッキ破壊について語るスレ 3枚削る (436)
【ぼくのかんがえた】モンコレオリカ3【もんこれ】 (784)
【遊戯王】ナチュルたちに癒やされるスレ 8癒し目 (495)
【WS】ヴァイスシュヴァルツ最強構築 (274)
【遊戯王】TG/テックジーナス【リミッター解放LV10】 (457)
ダンボール戦機 LBXバトルカードゲーム (717)
--log55.com------------------
【デレステ】スターライトステージ★9960
【E Ink】電子ペーパー端末38【3Qi】
物欲番長 STAPAVISION★スタパビジョン スタパ齋藤10
【IFTTT】SESAME miniで開けごま【API公開】
【Mobvoi】TicWatch Pro【Wear OS by Google】
【独自OS】Huawei Watch GT【Honor Watch Magic】
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★23段
関数電卓・グラフ電卓総合 Part3