1read 100read
2012年07月専門学校17: 国立工業高専に行けなかった・・・【高専の現状】 (709) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
KM自動車教習所 非公認と知らずに入所した数 8→ (362)
アビバの情報募集 (723)
【酷え】詐欺みてえな専門学校【就職難】 (508)
【あすなろ】近畿医療【耳ツボ】 (674)
ECC国際外語専門学校 part2 (927)
◆◆◆八王子市立看護専門学校◆◆◆ (914)

国立工業高専に行けなかった・・・【高専の現状】


1 :2007/03/01 〜 最終レス :2012/08/13
2chで高専を批判してる人を見ていると、大抵が高専に行けなかった奴か、やっと三流大に
しがみついた負け組みだとすぐに分かる。
国立高専って言えば県内でも偏差・入試倍率ともにトップレベル。
それに、初期から専門科目が学べて、歴史等の将来の仕事上で何の役にも立たない
一部の文系科目は履修不要なのが何より嬉しいかな。
他にも、指導者や設備の充実、卒業後の就職・大学への編入が確実に可能、年間行事が多い、
国の補助金の おかげで学費が安いといった利点がある。
そして将来一流メーカー(松下やソニーなど)への就職を夢に見ていた自分にとって
非常に魅力的だったのが、高校3年間+大学4年間⇒就職、よりも高専5年間+専攻科2年間⇒就職の方が
企業からの待遇がいいという現実ですかね。将来の方向性がある程度決まっている人にとって
高専は最高の場です。
ただし最高というのはあくまで国立工業高専の話であって、公立や私立は全然駄目です。

2 :
こういう自分ですが、実は受験した高専に落ちてしまい結局は地元の工業高校に
行く羽目になってしまった失敗人ですが・・・。
その後はなんとか工業大学を卒業できたものの、大したところには就職できなかった。
俺が落ちた国立高専やその専攻科で充実した生活を送って一流企業に行った中学時代の
同級生を見ると無性にうらやましくなってしまう。
俺も卒業後はどうなるか分かんないけど、あの時高専に行けてればなって思う・・・今になって。

3 :
訂正  
卒業後ではなく今後

4 :
人間万事塞翁が馬
隣の芝生はいつでも青い。
青い鳥は自分の中。

5 :
>>1
知ってるかい?
私立や公立でも、就職先の企業名だけみれば国立並のところはあるんだぜ?
退学率とかはアレだが。

6 :
>>4
隣の柿は赤い

7 :
>それに、初期から専門科目が学べて、歴史等の将来の仕事上で何の役にも立たない
>一部の文系科目は履修不要なのが何より嬉しいかな。
自分に必要ない=無駄で役に立たない
この程度の狭い視野しかない人間は所詮、行き着く先が見えています。
仕事以外のことは頭空っぽの企業ロボットです。
一度、江崎玲於奈氏や湯川秀樹氏の残した文章を読んでみなさい。
彼らは一流の科学者であると同時に一流の文学者であり哲学者でもあるのです。

8 :
どこの高専でも国語は疎かにしないと思うけど。
ただ適度に文系が削られて理系が増えるってだけの話じゃないの?
>この程度の狭い視野しかない人間は所詮、行き着く先が見えています。
>仕事以外のことは頭空っぽの企業ロボットです。
『能の無い人間は道徳でしか物事を語れない』とはこの事?
このタイプの場合、自分自身では『正論を言った』と一人で満足しているのが大半なので
気付いた人は言ってあげて下さい。

9 :
高専に落ちて工業高校に行ったのが間違い。
進学校に入るべきだったと思うが。

10 :
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1161564621/
神田外語学院Part4

11 :
高専受かった俺は価値組w

12 :
高専辞めた俺も価値組w

13 :
高専卒だが何か?
>>9
高専落ちて進学校は無理だろw

14 :
>国立高専って言えば県内でも偏差・入試倍率ともにトップレベル。
こいつなにいってんの?
進学校のほうがよほど偏差値いるよ。
倍率も然り。

15 :
国立「高専」の実力
http://gendai.net/?m=view&g=wadai&c=050&no=17253
新聞・TVが連日報じている山口・徳山高専の女子学生殺し。
「高専」という学校そのものには詳しくないだろう。 徳山も含めた国立高専は、1962年に「中堅技術者の育成」を目的に設置された。スタートは12校だったが、現在は55校。
ほかに公立、私立がそれぞれ3校ある。
学生を鍛え即戦力として送り出すという学校だけに、卒業生は引く手あまた。
国立高専を運営する独立行政法人「国立高等専門学校機構」によると、過去5年間の求人倍率は10倍超。とりわけ昨年度は16.3倍と高かったという。
 もっとも最近では就職よりも進学を選ぶ学生も増えている。事件の被害者の中谷歩さん(20)も熊本大学工学部3年生への編入が決まっていたが、昨年度は43%、3789人が進学した。
 実は、これが今の高専の“ウラの顔”。超難関国立大学の工学部が“高専編入枠”を設けるようになったことで、大学受験の“抜け道”になっているのだ。
「高専の入試担当者から積極的に『国立大学に入りやすいですよ』と売り込んでくる」(中学教師)というから、優秀な学生確保の切り札にしているフシもある。
「でも、入試が特別難しいわけではない。理系離れや4年制大学志向で、かつては難関校だった国立高専の偏差値はジリジリと落ちています。
今や地域で4、5番手の高校と同じくらいのレベル。それだけ入りやすいから、最初から進学狙いで高専に入る生徒も増えています」(事情通)
 それにしても、うまくいけば国立大、悪くても就職で困らないなら、中学生を持つ親にとっては狙い目かも。

16 :
>>14
それは各県によるんじゃない?
俺のとこの国立高専は偏差値では県内2番手、倍率は学科によって違うので
1〜5番手あたりまで様々。
少なくとも有名校や高専に行けないような奴が知ったぶりをするのはよくない。

17 :
>>16
高専生ですが何か?
で、お前は1か?
有名校や高専に行けないような奴が

18 :
>>1
自分への言い訳乙w
大卒で就職活動をマジメにやってりゃ高専卒よりも良い待遇で入社できるだろうに。
今さらグダグダ言い訳かよwww
周囲や学校を恨むんじゃなくてやるべき時にやらなかった自分の無能さを恨むべきだな。

19 :
>>1
つかさ、高専すら落ちた分際で指導者がいいやら設備が充実してるやらってこと何で分かるんだ?
所詮テメェの妄想でしかないだろ。
つか最近アンチより>>1みたいな高専厨の方が基地外じみてるな

20 :
高専,やっと始まったリストラの秒読み!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1153195714
2chで高専を批判しているのは高専の教官や学生であるという事実。。。

21 :
>>19>>20(同一人物)
なんで真昼間から投稿できるんだろうな?
俺みたいに学校が午後放課で終っても2時前後くらいにしか投稿できないんじゃない?
ニートやフリーターが高専を見下している2chはどこかおかしい。

22 :
>>21
夜勤か昼休みだろ

23 :
>>21
ニートやフリーター見下すの好きだなw

24 :
高専は入試倍率やボーダーラインは低い。
倍率は今は2倍を切ってるのが当たり前だろう。
偏差値(受験者の平均偏差値はそこそこ)
工業高校よりも進学や就職は有利で、マシだろう。

25 :
高専の入試倍率について。
たしかに高専は、公立高校に比較すれば、入試倍率は高い。
しかし、条件が違う。
受験生の全体の数が決まっていて平均倍率が上がらない公立高校と違い、
高専は「誰でも受験できる」でき、「蹴ることができる」にもかかわらず、
倍率は低いのである。
高専の倍率の低さは、私立高校と比較するとよく分かる。
しかも、高専は推薦比率が高く、一般受験の定員は少ない。
にもかかわらず、倍率は低いのである。

26 :
てか、みんな春休みだろ?

27 :
>>21( =1?)
国立高専生ならもう春休みだろ、常識で考えて。
おまえさんこそフリーターじゃないのか?

28 :
高専の授業の時間表が他の高校などと同じく
きっちり組んでいると思ったら常識をしらなすぎですよ?
3ー4時間目やすみで1ー2、5-8時間まできっちり授業とか
ざらにあったんですが。
曜日によっては午前で終わったり
逆に8時間目までぎっちりだったりするんですが。
雪のふる地域だったりすると授業開始9時20分とかだし。
実験ある日は午後6時過ぎまで残ることもある。

29 :
>>19>>20 高専に嫉妬してしまうニート
>>21 ニートやフリーターを見下す厨房
>>27 まだ高専でも春休みじゃないのに、適当に答えてフリーターを擁護してしまうフリーター

30 :
>>28さん
その言い方だと貴方は高専生ではありませんね?
このスレに高専生がいるとしたら>>1とか・・・

31 :
いや少なくとも俺の高専は春休みなんだが。

32 :
>>31
何高専?それともみえはって俺は高専生だって言ちゃった?
ちなみに俺は○川高専で明日から春休みですね・・。

33 :
20才になるのは5年生からなのになぜかある喫煙場には
5年生が殆どいなかったn高専のobだ。
現役ではないという事を伝えておくべきだったか?
少なくとも平成16年以前の時間表には空きがあるんだが。
あと1ー3年の後期期末テストが終わるのが2月の中ごろ。
本当は春休みは3月からでテスト終わってからはようわからん準備期間なのだが
テスト終わってからは再テストや部活がない奴は学校にいく必要ないから
休みを満喫していたぜ?
準備期間+春休みで休みが2ヶ月近くあったな
・・・他の高専はそうではないのか?

34 :
みんな勘違いしてない?
>>19>>20が真昼間から投稿しているからニートかフリーターだろ』って話なのに
なんで高専生だからそれが否定されるんだ?
>>19>>20が高専生じゃないことは誰の目からも明確だろ。

35 :
だから一部の高専生は昼間でも投稿できても不思議ではないといっているのだが?
頭大丈夫か?日本語理解できる?

36 :
高専への疑問や批判が出る→相手に一方的なレッテルを貼って感情的な反発
→論点ずらし、疑問や批判に正面から答えない
高専生って論理的じゃないね。
まるでどこかの国みたい。

37 :
理系の人間だから読解力がないんだよ

38 :
ここで語り合っている馬鹿どもが全員読解力がない事は言うまでも無い。
特に>>35>>36>>37は自分が正しいと思っているどうしようもない馬鹿。
3つとも自演だけど・・・。

39 :
ここで語り合っている馬鹿どもが全員読解力がない事は言うまでも無い。
特に>>1-38は自分が正しいと思っているどうしようもない馬鹿。
全部自演だけど・・・。

40 :
なんか勝手に俺がフリーターになってるわけだがWしかも>>20は俺じゃないし
それに普通に高専生だし先週の土曜から春休み始まってる。

41 :
>>40が高専生?そのなのにその酷い日本語は何?。
まあ、妄想の高専生ならだれでもなれるわな。

42 :
訂正
それなのに

43 :
>その酷い日本語は何?。
ぷっ

44 :
議論どころか日本語の文さえ成立していないじゃないか。
2ch、しかもセソモソ板で議論など無謀なのかも知れないがな。

45 :
日本語もろくに使えないフリーターが必死に高専生を装っているスレは
ここですか?

46 :
合格者は公立入試日に参加絶対の説明会があるから
ほんとうに来たいやつしか受けないよ
それでも最低2倍ちょっとで高い科は約4倍程度の倍率がある
公立は最高でも1.8倍ぐらいだしねぇ

47 :
>>1よ。
東北大学の先生が高専の実態を書いてくれているぞ。
偶感 (2004年11月1日)
高専について書くのは前回で終わりにしようと思っていた。
ところが先日、ある高専を中退した人からメールをいただいた。
そこでもう一回だけ高専について書こうと思った(続く)
http://www.econ.tohoku.ac.jp/~nomura/impression.htm
野村正實のページ(東北大学大学院経済学研究科教授)
http://www.econ.tohoku.ac.jp/~nomura/index.htm

48 :
そもそも2chは議論する場所じゃない。
世間から見放された負け組みが戯れる場所。そして俺はその負け組みを
2chで軽蔑して遊んでいる暇人。

49 :
本当に自演してるのは誰かというのは文章みればわかる気がするがな。
自分に都合の悪い書き込みは全て自演よばわりかスルーってか。

50 :
>>49
まったく話からずれてるんだが、大丈夫か?

51 :
>32
http://www.nagaoka-ct.ac.jp/sotsugyou/gakunen.html
折れんところでは2月21日の学年試験が終わり次第春休みなんだが。
3月20日までは再テストとかがあるくらいだし。

52 :
高専批判している奴が負け組みねぇ。
国立の高専の教授みずから↓のような現状を憂う論文?を発表しているんだが。
http://www.nagaoka-ct.ac.jp/ec/mech2/gif/Education.pdf
http://www.nagaoka-ct.ac.jp/ec/mech2/gif/FacultyPaper.pdf
http://www.nagaoka-ct.ac.jp/ec/mech2/gif/Reconstruction.pdf
そのへんどうよ、さっきから人様をフリーターだの高専生じゃない部外者だのいってる某氏よ。
ちなみに上の論文はアドレスのnagaoka-ct.acでわかるように長岡高専の教授が書いた論文な。
1のいっている優良企業とやらに、それなりの数の卒業生がいっているみたいだけど。
(旭化成グループ、オリンパスグループ、JR東日本、JR東海、JR西日本、
シーテック、スズキ、ソニーイーエムシーエス、ダイキン工業、凸版印刷、
日産自動車、日本IBM、日本たばこ産業、富士重工、富士電機システムズ、
ブラザー、三菱重工業、矢崎総業株式会社 などなど)

53 :
http://www.youtube.com/watch?v=yWcwqnn-3tA

54 :
47と52の論文張られてから高専生をかたるフリーターとかいう
わけわからんレッテル押し付けるやつの書き込みが減ったな。
まあ、高専知らない奴が妄想で高専を語る為に建てたスレだから
在勤教授による高専の真実に関する論文を読んでショック受けてるんだろうけど

正直高専生であるというのがどの程度のステータスになるのか疑問だが。

55 :
>>51 馬鹿にもほどがある
3月 20日(火)〜31日(土) 学年末休業
4月 1日(土)〜5日(水) 春季休業
ろんな高専のホームページ探し回ってやっとみつけたんだろうけど、それすら間違えてるww
まるで自分で『僕は高専生じゃなくてニートです』といっているようなもの。

56 :
実際に休みなんだが。
まあ高専生にそんな事言っても無駄か

57 :
>実際に休みなんだが。
今だに休みだと必死に反論してる奴がいたとは・・・。
妄想もいいとこ


58 :
それにしてもネット上の他人の意見でしか物を言えないのばっかりだな・・。
高専制度に疑問を持つ意見があったらすぐに飛びついて、後はそれの一点張り。
ここで高専を批判してる奴がその程度のレベルだということは52と54を見れば一目瞭然。

59 :
高専生の書き込みをニーとよばわりしておいて、
高専に批判的な論文書いてあるアドレスをはったらはったで
人の言葉でしかもの言えない人間よばわりか。
どうしようもないな

60 :
>>58の人
ここで議論しているのが場違い。
自分が悪い立場になったら、何かと理由をつけて
どうしようもないなのひと言で逃げられるのがオチ
2chネラーのレベルの低さが分かっているのならここに書き込む意味は無いのでは?

61 :
それにしても自分の願望や想像でしか物を言えないのばっかりだな・・。
書き込みが自分の願望や想像ばかりで、後はそれの一点張り。
ここでニートだフリーターだの言ってる香具師が
その程度のレベルだということは一目瞭然。

62 :
まず、他人が何か発言したら無理にでも反論しないと気が済まない癖を
自分で気付けるかどうかが問題。
この発言に対して59・61がどう反応してくるかをみれば分かる。

63 :
他人の意見にイチャモン付けることしかできないからな、高専すら受からないバカは

64 :
や、高専なんざ馬鹿でも受かるだろ
卒業できるかは別にして

65 :
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  >>47>>53への反論まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )    
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|  \_____________
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 和歌山みかん |/

66 :
>>47は進路選択を間違えた文系教授の私怨と思い込みに満ちた文章だから今の高専じゃ参考にできない
>>52の論文は全国の国立高専においてワーストクラスの成績を誇る長岡高専の教授が、
今更になって「これじゃヤバい」と必死に書いただけの駄文だから論外

67 :
>>63=相手の発言を我慢でずに、何かひとこと言わないと気が済まない馬鹿。
そういうことだろ。直接言えばいいじゃん。

68 :
今のは62に対してな。

69 :
>>67-68
他人が何か発言したら無理にでもイチャモンを付けないと気が済まない上に、
レスアンカーまでミスる微笑ましい馬鹿w

70 :
ほら、来た

71 :
日本語の理解できない奴が約一名・・・
62に対して
>>63=相手の発言を我慢でずに、何かひとこと言わないと気が済まない馬鹿だろ。
と言ったと言う意味じゃないのか?

72 :
「我慢でずに」ってどういう日本語だよ
訛りかよ

73 :
赤心を推して人の腹中に置くってことだ。

74 :
わかったけど針の穴から天上を覗くな
もっと空家で棒を振れよ

75 :
それにしても批判が集中したせいか
>>69他・・・の稚拙な自称高専生が来なくなったな。可哀相な奴だ・・。

76 :
詭弁のガイドライン
4 名前: 竹鋸野山 投稿日: 02/08/08 22:09 ID:/LQMrHgc
例示の部分を省略して、もう一度まとめます。
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

77 :
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  >>58>>66への反論まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )    
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|  \_____________
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 和歌山みかん |/

78 :
高専に合格できていれば一流企業に入れていた
(高専に入学していないのに)指導者や設備の充実、年間行事が多い
長岡高専の成績は国立高専の中でワーストクラス
高専を批判する人間はニート・フリーター・馬鹿
ここは詭弁と妄想に彩られたひどいインターネットですね。

79 :
>>78
長岡高専がワーストクラスなのは事実だが
ただでさえ入学者のレベルが低い上に進学校と化してて工業高等専門学校である意味が無くなってる
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1139731754/108
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1139731754/185-186

80 :
>>78
まだ粘着してたの?
そこまでしつこく自分がニートじゃない事を否定すると逆にバレるかもな。

81 :
>>79
進学者と就職者はトレードオフの関係であり、一方が上がればもう一方は下がる。
進学者数が多い高専を良しとする見方も可能である。
その一方で、就職者数が多い高専を良しとする見方も可能である。
あなたは入学時の成績と卒業時の就職者数と就職者の割合が少ないことを理由に
長岡高専がワーストクラスだと定義しているが、進学を考慮していない偏った見方なのでは?
それから工業高等専門学校である意味って何?
5年卒業後にすぐに就職することが重要な価値なの?
自分が居た高専では教官が大学進学を薦めていたし、進路指導に熱心な教官もいた。
また、近年の科学技術の進歩についていくためには大学や大学院への進学が必要だと思うが。

82 :
昔・・・高専→就職が一般的
今・・・高専→就職は負け組み
    高専→一流大に編入、専攻科に進学なら勝ち組み

83 :
>>81-82
>>52の論文読んでる?
「大学に編入した卒業生が授業についていけない」のが長岡高専の問題なんだけど

84 :
高専の一番の問題は78みたいな変な人間を卒業させてしまう事じゃない?
自分の妄想の中の高専に行ってるみたいだけど・・。

85 :
また妄想とレッテル貼りかよ・・・。

86 :
高専が良いか悪いかは分からないけど、
自分に都合の悪い発言は全部『妄想とレッテルかよ』で逃げてしまう・・・。
そんな人間にだけはなりたくないもの。

87 :
>>86
高専が良いか悪いか分からなかったらこんな糞スレ立てるな。
それにニートやらフリーターやらレッテル貼って逃げてるのはお前の方。

88 :
>>86>>1だと決め付ける妄想とレッテル貼りを平然と行える神経は羨ましいな

89 :
高専に入学してないのに
「指導者や設備の充実、卒業後の就職・大学への編入が確実に可能、年間行事が多い」
数値やデータも示さず
「高校3年間+大学4年間⇒就職、よりも高専5年間+専攻科2年間⇒就職の方が企業からの待遇がいい」
「ただし最高というのはあくまで国立工業高専の話であって、公立や私立は全然駄目です。 」
他にも大手企業への内定率などの比較データも無い。
こんなの>>1の認識や前提からしておかしい。

90 :
で、1の意見を否定するためのソースつきな具体的なデータとして
教授の書いた論文を貼りつけたら
今度は自分の意見でものを言えない奴は黙ってろ、
だの必死になって探してくるなんてフリーターの中の人も大変だな、
だの素敵過ぎなレスをつけてくるんだもんなあ
会話のキャッチボールを成立してくれ、て感じだ。
今更後釣り宣言するのはなしだぜ?

91 :
ところで高専ごとの出来るランキングとかって存在するの?
長岡高専は糞よばわりされてるけど、何をもって他の高専と比べてるのか教えて欲しい。
予備校とかにいけば全国高専ランキングでも教えてもらえるの?
大学のランキングなら偏差値調べればいいだろうけどさ。
まぁ長岡高専生としては長岡高専が優れていないという点には否定せんがw
他の高専の事など全く知らないからなにがどう劣るのかわからないのよ。
周りに高専がないから比べようもないし。
群馬や長野や富山の高専と比較するのなんざ距離的に離れすぎていて無茶だ。
結局の所、ソースがあやふやな伝聞で比較するしかない気がする

92 :
>>90
なぁ、>>66に対する論理的な反論はまだかね?
>>78>>90みたいな妄想やレッテル貼りは反論とは言わんよ
>>91
ちょっと上のレスくらい読めよ…
ただの自称長岡高専生だと思うがw
【法人】全国の高専レベル【格付け】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1139731754/

93 :
明日の日本(にほん)を
明日の日本(にほん)を創るのさ
工業なんだそうなんだ
中堅なんだ日本(にっぽん)の
おいら沼津の高専生
俺達院卒のために,一生,底辺でうろうろしていてればぁ。

94 :
アホ高専生ホイホイだなww

95 :
高専卒業生だよー.何か質問あったら答えるよー.

96 :
どうして、そんなにバカなんですか?

97 :
>>96
私の周りに馬鹿はあまりいなかったけどー?

98 :
「そんなに」の意味も分かりません.あと,主語はだれ?

99 :
>>90
いつまで言い訳ばかりして粘着してるんだろうな?
反論にも答えられてないし・・。
それとも昼間に投稿してニートだと疑われたから自棄になってんのかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【多分】舞鶴高専 14時間目【国立】 (665)
【あすなろ】近畿医療【耳ツボ】 (674)
高等専門学校(高専)の就職内定率は93.8% (601)
ヒューマンアカデミー12 (593)
【体育祭】長岡高専part26【学祭的なアレ】 (701)
HAL東京-15 (856)
--log9.info------------------
石橋貴明のスケジュールはありません (339)
【北海道の夜?】山本圭壱と石橋貴明【唯一の舎弟】 (722)
石橋貴明はスタッフのせいにして逃げるつもり? (300)
何で石橋貴明はお見舞いにも行かないの?1薄情者 (403)
石橋貴明は今のうちに引退した方がいいよね(笑) (646)
神経質っぽそうなお笑い芸人 (712)
ロンブー淳と石橋貴明嫌われキングはどっち? (227)
【渡辺二郎の舎弟】石橋貴明&島田紳助【コンビ】 (454)
オードリー春日アンチスレ243 (526)
河本出演番組スポンサーを電凸、不買運動しよう (823)
笑いの王様・岡村隆史にありがとうを言うスレ (895)
次長白丁の河本スレ 【生活保護を詐取しとけやw】 (237)
【サゲマン】共演禁止のデス芸人【サゲチン】 (545)
お笑い芸人って精神疾患を持っている奴多いよな? (477)
忍法帳テスト (972)
【有吉の】劇団ひとりは草加ナノ?統ーナノ?【バーター】 (282)
--log55.com------------------
【身内に】コンドル新聞社9【甘い】
てつじroom part14【長野豚と自演失敗ぎゃはは爺】
万車マンスレpart4【穴から鉄板まで】
【47点】代謝寸前の女子応援3【ガールズ限定】
茶漬けちゃんのグランプリ2018
昔の競輪場はこうだった☆5
<2018年>茶漬けちゃんのグランプリ予想
競輪って自分だけが勝つレースしちゃダメなの?