1read 100read
2012年07月天文・気象24: 天体写真の為の機材総合スレッド Part2 (722) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
甲信越気象情報 Part7 (494)
宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★8 (973)
忘れられない気象現象:天気   (303)
卍卍爆弾低気圧 part2卍卍  (670)
 JAXAこそ税金の無駄!  (596)
神奈川県の気象特異点青根を語るスレ4 (791)

天体写真の為の機材総合スレッド Part2


1 :11/12 〜 最終レス :12/08
天体写真を撮る事に関する総合的な話題について語りましょう。
太陽,月,惑星,星雲,星団,系外銀河,星座,星野,星景
あなたなら何でどう撮る?
※1 次スレは980が立てること
※2 煽り、荒らしは大人の態度でスルー
※3 大切なのは節度
前スレ【臨時】天体写真の為の機材総合スレッド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1286339262/

2 :
なんか書かないと流れちゃうのかな、
このところ、何か始める前のワクワク感を味わってます。なんか久しぶりかもしれない。

3 :
欧米ではキャノンよりもニコンの方が人気あるな。

4 :
そりゃ意外だ、とっても意外だ、、、真実であったとしたらの話ですけど、、、
アメリカ人はキヤノンを押してる、ドイツ人も同じだ、日本人もキヤノンを押す。

5 :
キヤノのボディにニコのレンズが王道

6 :
偽装請負・二重派遣のキヤノンに天誅を!

7 :
フルサイズのデジカメで14mmぐらいで、星景写真とか撮りたいですねー
赤道儀持ってるんだけど、問題はカメラとレンズ。
レンズはSAMYANGが安いんでこれとして(笑)問題はカメラだ。
選択肢はあんまりなくて、
・EOS 5D Mark II(2110万画素)
・EOS-1D X(1880万画素)
・EOS–1Ds Mark III(2110万画素)
・D3X(2697万画素)
・D3S(1268万画素)
・D700(1268万画素)
ってところかな?まぁ夢物語だなぁ。金ないしー

8 :
SAMYANGってカメラ雑誌では見るけど天文関連の本やWEBではあまり見ませんね。
星を撮ったらどれくらいのもんなんですか。

9 :
>>8
や、当たり外れはあるものの、なかなかっぽいすよ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nikon1957/42012670.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nikon1957/43304884.html
ttp://blog.livedoor.jp/gumbo_champroo/archives/51626891.html

10 :
キヤノン対ニコンの戦いですよ。
Double Exposure: Canon vs. Nikon
http://www.youtube.com/watch?v=qTVfFmENgPU
CMは飛ばして

11 :
>>9
APS-Cだと 22.4ミリか…。
APS-Cで 28ミリくらいので性能がいいのって、シグマの20/1.8かねぇ。

12 :
昔ながらのって言うか、たとえば銀塩での14mm相当を今のデジカメで
ある程度(F2.8以下?)まともに撮影するのに最低でいくらかかるんだろう?

13 :
銀塩で14mmなんて檄レア

14 :
14 ÷ 1.6 = 8.75ミリ
8ミリの優秀なレンズを買うより、フルサイズデジ一眼の中古を買う方が安いかも?

15 :
EOS 5D、1Ds、1Ds Mark IIあたりか。
中古も高いけどねー

16 :
Samyang 8mm F3.5 フィッシュアイ CS
これで12mmじゃん。理論的にはw

17 :
書いてるのがメーカーの人ですから公平かどうか疑問ですけどね、性能いいのは測定してないとか、
fisheye のいくつかを測定してる。
http://360vr.com/fisheye41/coastal-fisheyep.pdf

18 :
スレ違いかもしれませんが、kissX5のcr2でダーク減算できるフリーソフトを知りませんか?

19 :
kiss X4 = 600D = Rebel T3i ということだそうでIRISが先月対応版を出した。
http://www.astrosurf.com/buil/us/iris/iris.htm

20 :
ちょっと違ってたね、
国内で kiss X5 = 北米で Rebel T3i = その他で 600D だった、答えは一緒だけど。

21 :
激しくどうでもいい

22 :
まあ、どーせ無償ソフトなんで、試すかどーかも実はどーでもよかったりしますね、
そもそも天体写真なんてものだって、どーでもいーかそーでもないか、かなり怪しい。

23 :
ニコン、AFやAEを一新したフラッグシップ機「D4」
〜XQDメモリーカードやISO204800での撮影に対応
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120106_502675.html

24 :
D4ついにでたか。オリンピックイヤーだからでるとは思っていたけど。
しかし買いたいけど買えないな。

25 :
買いたいんだったから頑張れよ
あきらめるな

26 :
「AF-S NIKKOR 85mm F1.8 G」
「画面周辺でも点が点に写る」
だとか
星撮りに使えるかな?

27 :
D4って天体写真専用に使うにはあまり魅力ないんじゃね
天体撮影には関係ない機能を充実してもらっても意味ねえし
フィルター改造したら一般撮影できなくなるから宝の持ち腐れになる
俺だったらもう少し金を出してフルサイズ冷却CCD買うね

28 :
お尋ねします。
5月の金環日食を撮影するために、望遠に強いデジカメを買おうと思いますが、太陽の撮影の場合、望遠は35ミリ換算で何ミリ程度が推奨でしょうか?

29 :
2200mm

30 :
何ミリで撮っても、ワッカに写るだけだよw

31 :
5000mmで金環食中の月のみを撮るのが通だと思うね

32 :
金環日食ってこんな写真にしかならないから、あんまり面白くない。皆既日食とは随分違う。
http://sendaiuchukan.jp/event/news/2009eclipse/pics/wata8709-2.html

33 :
来月のナビの記事楽しみだ。噂によると、何と剃るを叩く痛スコ応援記事が掲載されるらしいぞ!
要注目だ!

34 :
米軍兵士には、キヤノンよりもニコンのほうが人気がある。

35 :
>>33
雑誌は広告料を上納するところにモミ手だからな そういう力学で記事書くだろ
剃るはミカジメ料払えないからいびられてるんだよw 暴力団みたいだ。
近頃の剃るいじめブームは広告料払わせるための画策

36 :
目を焼かないように注意だけはしてね

37 :
>>34
キヤノンは軍事に手を出さない事になってるから
従軍カメラマンにキヤノンのカメラが支給される事はない
兵士が個人のカメラで使う事はあるかも知れないが

38 :
>>32こういうのは天文台に任せて
太陽の輪と風景を入れるのがカッコいいかな

39 :
スカイツリーと金の指輪
場所取り争いが熾烈だろうな

40 :
ニコン埼玉では、自殺した人がいます。
自殺した遺族が裁判で派遣会社とニコンを相手取り10年間争われています。

41 :
PENTAXもいいですよ。

42 :
ペンタックス、「K-5」のファームウェアを更新
〜アストロトレーサーでの不具合を改善
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120112_504002.html

43 :
>>39
地上風景はどうせ合成だから、いつ撮ってもいいのだw

44 :
撮像素子がフルサイズの一眼デジカメを買うべき。

45 :
米コダック、米連邦破産法第11条の適用を申請
http://japan.cnet.com/news/business/35013259/
昔、コダックのリバーサルフイルムでよく天体撮影をしたのに

46 :
TP倶楽部乙

47 :
>>43
そうだね。黄金のリングも描けばいいしね。某プロ登録天体写真家みたいに。

48 :
キヤノンは昔フイルムカメラ売っていたのですか?

49 :
え?

50 :
>>48
もう売ってないんだっけ?

51 :
EOS-1vが現行品だとオモ

52 :
>>45
冷却CCDカメラにはKodakの他種類のCCDが使われているので
これからはそちらをご愛用ください。わたしはTri-Xで始めた世代です。

53 :
α7000あたりのセンサーで冷却カメラ作ってよ
PCとか発電機とか要らないかつ。

54 :
α7000って懐かしいなw
D7000のセンサーでww

55 :
ビクセンのDD-3(互換含めて)って8倍速できんかな。
2倍速だとモーター内のバックラッシュが追いつかないよ。
DMD-1だとできたのに。

56 :
追尾修正を8倍速でやったら、アソビが消費された瞬間にガイドがぶっ飛ぶだろw
撮影中になるべく逆転しないように、セッティングやバランスを、あれこれ工夫するんだよ。

57 :
いつまで経っても初心者で恥ずかしい。
10分ぐらいの周期で南にグググって動いて、その後に北にグググって動く原因がわからない。
最初は8分露出で3分開けてって感じで撮ってたけど、中古のSPからGP2に買い換えちゃったお。
ところが中古のMT-1(赤緯用)が動かないことがあってまともに撮れないの。
またモーターを買い換えて再来週まで待たなきゃ。

58 :
極軸のミソスリ運動だな。
いろいろ原因はあるけど、古い赤道儀で微動軸(ウォーム軸)が曲がっていると、
微動軸1回転(144歯ホイールなら10分)毎に、曲がった微動軸がウォームホイールを押し上げて、
10分周期の南北運動になるだろう。

59 :
>>57
>>58
内のはもう少し短い周期だわ。2〜3分かなあ。
AGA-1の修正が、それくらいの周期で北北北・・・○・・・南南南となる。

60 :
つか、オクでDD-1互換コントローラ(1軸のみ)を作ってる人って何で2軸にしないんだろうな。
オートガイダー端子、2,4,8,16,倍速(2時独立)、赤経反転有無で作ってくれんかなぁ。
以前、DD−2を32倍速でアボンしたって書き込んだ者だが、コントローラからの信号をリレー受けしてやれば
コントローラも壊れにくくなるんだろうか?
漏れは金銭的に余裕が無いのでできないがやったことある人いる?

61 :
>>59
それくらいのは、ギアの遊びによるフラつきだわ。
赤緯0.5倍だと、反転がかかったあと、実際に鏡筒が動くまで、何十秒もかかる。

62 :
EOS Rebel t3i = 600D = kiss X5 ノイズ少ないのね
http://ghonis2.ho8.com//T3iReview/T3iReview.html

63 :
>>62
ふむ…X2と比べても少ないな。
しかも、液晶パネルの発熱が(すぐ後ろにある受光体の)ノイズを増やであろう事を
考えると…もしこのテストが、液晶パネルを背につけたままでのテストだとすると、
バリアングル液晶の(液晶パネルを背から離すことが出来る)X5は、これよりも
さらに良くなる可能性がある。
450D=X2
500D=X3
550D=X4
600D=X5
1000D=F
1100D=X50

64 :
こういうテストは同一機材でのバラツキも見てあると更に信頼性が上がりますね。
最後のdark frame 比較で 550D vs 600D 程度の違いは5D vs 5D で見られましたよ。

65 :
オートガイダー用のカメラでおすすめありますか?NexImageはうちじゃダメっぽい。
趣味人のNexGuideかジズコのオリオンオートスターを狙っているんだけど
どっちがいいですかね?

66 :
冷却CCDカメラはもっと値段が下がる見通しはあるんですか?
販売台数が少ないからあんなにバカ高いんですか?

67 :
>>65
PC使うか、使わないかで選択は決まってくるよ。
ちなみに三基光学館に安いNexGuideの出物があるよ。

68 :
高感度ならLodestar
http://www.optcorp.com/product.aspx?pid=13243&kw=autoguider&st=2
安いのならCoStar
http://www.optcorp.com/product.aspx?pid=16788&kw=autoguider&st=2
ガイド用ソフトは無償のPHD guiding
http://www.stark-labs.com/phdguiding.html

69 :
>>66 冷却CCDカメラの新しいのは性能が高くて価格も高い。古いのは少し安くなってる。
アマチュア用というより研究機材の範疇になりますから、あれでもそんな高くないと思うよ。
FLI SBIG Apogee みたいな一流で高性能のカメラばかり見てるから高いと思うので
二流と言ってはいけないかもしれませんけど安いのも探せばある。使って結果がどうかは、、、
Kodak がCCDプラントを売ったけど、基礎研究とか開発とか製品化とか順調に行くかどうか、
今後も良い製品が出るかどうか、プラントだけ引き継いだのでは新しい製品は作れないので、
同じペルチェ素子を使った装置でよく使われてるのはPCR用のサーマルサイクラーですけど
一流のRoche は価格が高いけど温度の均一性が良いとか、皆さんが使ってて信頼感がある。
http://roche-biochem.jp/catalog/index.php/category_33550.html
ちゃんとした研究室で使ってるの見たことないようなのはそれなりの値段で売られてる。
http://www.n-genetics.com/product_detail.html?item_id=4218
それで結果がちゃんと出れば低コストで済んでいいけど、ダメだと数年無駄にすることになる、
事情というか状況はよく似てますね。実績のある物にコストをかけるか、それともケチるか、

70 :
SBIGが超一流とは笑わせる。ここは天文メインのアマチュア向けカメラだよ。

71 :
プロ用の価格? アマから見たら、それこそ天文学的だろうな。

72 :
SBIGのカメラ等々は研究者にも使われて報告も沢山出てますね、天文学だけでなく、
http://arxiv.org/pdf/1109.0019v2.pdf 
このfirst author は天体写真を撮るアマチュアでもある。実にストレートな人生だわ、
http://www.aplegen.com/about.html
SBIGの諸々を開発販売してるのはaplegen. Inc. って会社ですね。一流だと思うよ。
最初に「超」って付けるのうちの子達も同じ、超寒いね、東京まで雪雲が来てるわ、

73 :
サイエンスではデュアルチップは不要。
つまりSBIGの天体用はアマ専用のローコストモデルってことだよ。
同じセンサーを使っている他社製品と比べるとノイズが多すぎることからも自明。

74 :
SBIGのカメラはノイズが多すぎる、なるほど、勉強になりました、行くならFLIにしとこうかな、

75 :
FLIはボッタクリ代理店だから買いにくいんだよなぁ。
並行したくても代理店が国際光器のように日本への発送を止めてるみたいだ。

76 :
>>65
感度で選ぶならミードDSI(モノクロ)だな。

77 :
BORG60ED 350mmF5.8で直焦やってるんだけどおすすめのガイドスコープありませんか?
やたら流れる時があるんだけど、どうもガイドスコープのたわみ(ドローチューブとか)のようだ。
スコープタウンのアレが気になってるんだけど…

78 :
>>77
スコタンのどの機種のこと?
あそこのオリジナルブランドの鏡筒は、ドロチューブストッパーがついてないので、ガイド鏡には適さないよ。

79 :
予算しだいじゃね。今のガイド鏡は何で、いくらまで出せるのかと。

80 :
http://scopetown.co.jp/SHOP/HSD856K.html
こいつを考えてたんですけどねぇ。
1万くらいで350mmガイドできる物を探してます。
S社の7800円のやつでもいい?

81 :
>>80
ドローチューブストッパーがなきゃどうにもならない。
そのクラス・価格帯ならこっちの方が良いかと。
中国製だが機械的強度はずっと上。
アイベルRFT80S
http://www.eyebell.com/chokushou.htm
http://www.eyebell.com/New_Folder2/New_Folder2/ken80.jpg
あと、小型のシステムで追尾がずれる要因は非常に多いから、
コードの取り回しや各部の固定など、全体の見直しもしてみるといい。

82 :
>>77
これは?
ttp://www.kasai-trading.jp/guidefinder.htm

83 :
http://www.seihosha.co.jp/rea-mono/X5-60S/60S.JPG
これなんかはどうすか?
とりあえずドローチューブストッパは付いてるみたいなんですが。

84 :
>>83
それまだあったんだ

85 :
>>78
ABS樹脂や塩ビパイプ機はドロチューブストッパー付いていないけど、
金属鏡筒機はドロチューブストッパー付いているでしょ。
>>82-83
どちらも鏡筒バンドが別売りだべ。

86 :
>>85
スカタン80mmガイドスコープは、プラ鏡筒で合焦ストッパーなし。

87 :
>>86
うん? だから、「金属鏡筒機の方ならドロチューブストッパー付いている。
鏡筒単体で売っている」と言っているんだけど。
http://scopetown.co.jp/SHOP/HSDX856.html
口径80mm・焦点距離700mmの方の画像だけど。
http://image1.shopserve.jp/scopetown.co.jp/pic-labo/llimg/D80FL700.jpg

88 :
D800きました。月面なんかにゃいいかもね。
ttp://www.nikon.co.jp/news/2012/0207_d800_01.htm

89 :
D4の発売が伸びちゃった

90 :
三基のロードスター、コネクタがST4互換でUSBコネクターも普通のになっているじゃん。
あのヘンテコなコネクタがヤワだったので、そっちを買えばよかったよ。
M店長がはんだごて握って、一つ一つ改造してんのかな?
コネクター部分だけ売って欲しい。。。

91 :
miniUSBに不満はないだろ
ガイド端子のコネクタはいまいちだけど
勢いで大量に買ってしまった
誰か買って

92 :
miniUSBはいいんだけど、ガイドのほうは抜けやすいし折りやすい。
暗いところで作業していると、そのうちボキっとやりそうw

93 :
星景写真とか撮るのに、超広角と魚眼どっち選びます?
TOKINA
AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5と
シグマ
8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
で迷ってます

94 :
この2者の比較なら…、まああとは自分で判断してくれ。
http://www.lenstip.com/246.7-Lens_review-Sigma_8-16_mm_f_4.5-5.6_DC_HSM_Coma_and_astigmatism.html
http://www.lenstip.com/19.7-Lens_review-Tokina_AT-X_107_DX_AF_Fish-Eye_10-17_mm_f_3.5-4.5_Coma_and_astigmatism.html

95 :
このテストで使っているスポットは赤の単色なので波長によるズレは検出されない、白だと分かるのに、

96 :
魚眼は面白いけど構図をうまく決められるようになるまで試行錯誤が続く。
星景で一番使いやすい画角だと、15〜25mmあたりと思われ。
トキナーと同じような気もするペンタの10-17mmを使ってるが、周囲はけっこう色収差は出る。

97 :
広角ならAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED以外に選択肢はない

98 :
いろいろどうもです(^^;)。
まだまだ迷いそうですよ〜
>>97
それは良いレンズだけどさー、たけーよw
いやっほしても無理ですorz

99 :
D800Eってどう?
光学ローパスフィルターの働きを光学的な構成で抑制することで
レンズからの光をより直接的にCMOSセンサーへと導き、解像感を高める超高解像仕様

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
天文系ソフト【プラネタリウム】 part4 (296)
【QZSS】準天頂衛星初号機みちびき★10【GPS補完】 (232)
"一人で暴言 はにゃ〜んスレッド_PART5" (283)
真夏日と熱帯夜2.01 (240)
【金星】日面通過総合4【水星】 (933)
10〜13cm眼視用屈折望遠鏡 2本目 (850)
--log9.info------------------
子供をピアニストにするにはどうしたら・・!!? (671)
ピアノ独学者のためのスレッド op.31 (832)
◆スレ立てるまでもない質問スレッド その11◆ (384)
♪ピティナっ子♪ver.5 (204)
 なんの為にピアノを弾いていますか?  (521)
最近ピアノを始めた人専用@初心者 Part5 (569)
■□電子ピアノ総合スレッドPart58□■ (738)
ピアノ騒音【7】 (345)
カシオトーン・ポータトーン・ファミリーキーボード (734)
【呪】呪われたピアノの気持ち【呪II】 (322)
ショパン最高傑作【前奏曲】スレッド9835; (477)
ピアノ漫画「ピアノの森」 (284)
インヴェンションとシンフォニア その5 (857)
【正統派】ステージピアノ総合スレ【名器】その2 (728)
クラシック音楽を利用して世界支配を狙う日本 (206)
」」|」」」|」コンボオルガン」」|」」」|」 (394)
--log55.com------------------
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part12【DSDS】
ハードqwerty搭載スマートフォン総合30
Essential PH-1 Part26
【docomo】ケータイ補償サービス・55台目 [お届けサービス]
Y!mobileのスマートフォン総合 Part1
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★49
HTC U11 総合 Part19
gooスマホ g01/g02/g03/g04/g05/g06/g07/g08 Part43