1read 100read
2012年07月テニス377: 【賛否両論】 解説者:柳 恵誌郎【WOWOW】その5 (419) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【両手・片手】 バックハンド総合★5 【スライス】 (289)
ウィンブルドン2007 フェデラー対ナダル (703)
テニスの王子様についてどう思います!? (245)
【伝説の】汗かき対策を考える【大汗かき】 (586)
【最強の】Mizuno【ラケット?】 (220)
ハイブリッドでストリングを試してみる (307)

【賛否両論】 解説者:柳 恵誌郎【WOWOW】その5


1 :2011/09/04 〜 最終レス :2012/07/02
永年にわたりWOWOWテニス中継の決勝・準決勝を担当してきた解説者としてお馴染みの
柳恵誌郎氏や放送内容について語るスレ。
■テニスコメンテーター 柳 恵誌郎 
ttp://www.k-yanagi.co.jp/index.html
□WOWOWへの意見・要望・苦情などは公式サイトの「お問い合わせ」フォームから
ttps://www.wowow.co.jp/support/contact_term.php
◆WOWOWテニスサークル(番組や試合毎のスレッド、解説者スレッドなどあり)
ttp://www.c-player.com/ad97872/message
□番組レビューとして書き込むなら
ttp://www.wowow.co.jp/review/
□WOWOW公式のブログへの書き込みは
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/tennisgs/
▽前スレ
【賛否両論】 解説者:柳 恵誌郎【WOWOW】その4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1296220908/

2 :
▽過去スレ
【賛否】 解説者:柳 恵誌朗 【両論】その3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1274938779/
【賛否】 解説者:柳 恵誌朗 【両論】その2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1243965521/
【賛否】 解説者: 柳 恵誌朗   【両論】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1201682033/

3 :
今年最後のYANAGI TIMEを堪能しましょう^^

4 :
お疲れ柳爺。そしてサヨナラ。
老兵は死なず、ただ消え去るのみ・・・

5 :
「もにょもにょ ごにょごにょ」
「なんであんなスイングになったんでしょうかね〜」
「うひゃ〜」
「はい ね もうしましたでしょ」
「入っているように見えましたがね〜 はい 入ってますね」
おじいちゃん ぼく恥ずかしいよ・・・

6 :
だから、わたくし以前から申してましたでしょ?

7 :
嫌いじゃないけど、テニス好きの芸人でもいいレベルではある。
少なくとも解説にはなってない。
だが、それがいい。

8 :
この人、目のつけどけろや選手の状況についてはとても的を射ていることが多いんだよ。
でも鼻につくのと言い方が問題。

9 :
何でもいいから、せめてプレー中は黙っててくれ。
つか、プレー中はWOWOW側でマイクをオフにしておけ。

10 :
>>9
だな。
基本的にこの人は視聴者のほうを向いてるんじゃなくて、向いてるのはアナウンサー。
「〜でしょ?」 「〜なんですよ」
自分の思ったことや感情を何の裏づけも無しに強引に押し付ける解説。
本人は永年のキャリアの蓄積があると思い込んでる。だから好きな選手の試合しか見ないし
取材もしていない。GS以外は見ていない。一握りのトップ選手以外の知識なんてあるはずもない。

11 :
wowowは独自にカメラクルー出さなくていいから、海外のテレビ映像そのまま流して欲しい。
そしてNHKみたいに現地語の副音声があるとありがたい。
その方がコスト的にもいいのでは。
柳氏のは解説というより、感想。

12 :
>>11
まあ、あれだニコニコをみてるのと同じ感覚だな

13 :
試合中に言いたいことがあるなら、WOWOWの画面見ながらツイートしたらいいのにって思う。
柳氏の感想でも読みたいって人は少しはいるんだろうから、フォロワーがつくかも知れない。
俺はパスだけど。

14 :
実況の鼻の尖ったヅラの人の笑顔もちょっとね。

15 :
修造も杉山も吉田も微妙だけどまだ説得力がある。
この人の元デ杯監督の肩書って?

16 :
>>15
時代が違い過ぎるんだよ

17 :
>>15
この人が嫌われる一番の理由はそこ。説得力が無い。
発言量や深さが特定の選手や一方の選手に偏ってる時点でまず説得力に欠ける。
解説を聞いていると、特定の選手以外の知識が無いのがバレバレ。
ただ単に自分が応援している選手が勝ちさえすればよく、相手は憎しと思って
テニスを見ている人が気持ちよいと思うだけの解説。
ネットで情報が入手できる時代に人柄だけの思い込み解説は時代遅れ。

18 :
自分がフェデやジョコになったつもりでバーチャルテニスして、
俺スゲーって感想や奇声あげてるだけ

19 :
久保田が復活したんだな・・・・・
ハァ〜消えたと思ったのに
あのドヤ声聞くと猛烈に不愉快だわ

20 :
朝っぱらから柳の声聞くのも拷問に近い。

21 :
一難去ってまた一難か。。>久保田
まじであのドヤ顔・ドヤ口調やめてほしいわ
知識や経験もさほどないくせに自分で勝手に分析してから解説者に振ったり、
解説者からの返しに対して相槌を打ったり納得するのではなく
「そうなんですよね」とか「そういうことですね」とか、さも自分もわかってるとでも
言いたげな口調で、解説者と対等の立場で会話をしようとする。
こいつのブログ読めば勘違い振りがよくわかる。

22 :
柳とセットで久保田も消えてくれんかな・・・
あのドヤ声でアナって凄くね
ドヤ声をアナにしてはダメでしょう
アナウンサーになるのは凄く大変というイメージがある

23 :
オレならアナと解説まとめてやるのに。

24 :
久○田はクズ過ぎ。
常に優勢な側につき、劣勢な選手にはカケラも敬意を払わない。
大虐殺とかやらかすのはああいうタイプの人間なんだろうな、と思う。
「え?今は虐殺の流れでしょ?」的なノリで恩人までタイプ

25 :
>>23
冗談抜きでそれが理想かもよ
実況アナウンサーの存在意義がよくわからない
「〜しました」「決めた〜!」とか画面みりゃ
わかる事を言ってるだけ
あとは解説者の聞き役と話の振り役をしてるだけ
だったら、解説者だけで十分な気がするが一人だと
話がしずらく体裁が悪いので解説者二人を配置して
二人で進めてもらったらいいじゃん
同じシーンでも違った目線からの解説が聞けるし、
深い話がきけそうだ
ただし、柳と若手みたいな上下関係ありそうなコンビは
勘弁だな 結局柳のワンマンショーになる

26 :
10年以上前の話だけどNHKが野球でそれやろうとして大失敗してすぐ終わったな

27 :
>>26
なるほど 
やはり生中継では、よほど腕の立つ人じゃないと難しいか・・・
ゴルフだと戸張さんが実況と解説両方出来る人だけどね
テニスは試合のVTRみながらの解説みたいにある程度事前の
打ち合わせや準備がある場合に限られそうだな
試合中にgdgdや喧嘩も勃発しそうだw

28 :
ヤナ「私今手元の資料を見ているんですけども、2セットダウンからフェデ↑ラーを破ったのはツォンガだけなんですよ。
   もちろんツォンガはすごかったわけですが、それにしてもこれだけ試合をしていて2セットアップから敗れたのが
   1度だけというのはフェデラーって人はほんっとにすごいですね〜。
   もちろん改めて言わずとも中継をご覧の方もご存知と思いますが。」
S級「おっしゃるとおりですね〜」
ヤナ「このチャレンジはどうなんでしょうか…私入ってるように見えましたが…ああ〜〜〜ん!アウトですよぉ〜くぅ〜〜〜っ。
    主審はホント、よく見てますよね。目の前のラインズマンより正確なんですから、たいしたもんですよ。
    まあしかしこれフェデ↑ラー助かりましたよ〜?まあフェデラーって人は、ここってときに賭けに出るといいますか、
    経験から来るものなんでしょうか、チャレンジシステムを使うのも上手な選手ですよ。ここが相手との経験の差と言いますか。」
S級「まさに、その通りですね〜」
今回のフェデラーツォンガ戦もYANAGI TIME?

29 :
>>14
鍋島は好きだけどなぁ
ホンワカした語り口や
テニスが好きなんだなって伝わってくる感じとか
すごくいいと思う

30 :
>>29
ズラの人は久保田アナでしょ。
鍋島さんはよく勉強してるよね。
モナコ戦、解説が坂本だったのは、深夜だったから?

31 :
>>30
あら
そーなの?
鍋島も鼻が尖ってるし
いんちき臭い髪型だからてっきり…

32 :
>>28
S級「いまATPツアーで活躍している○○▽□という若手選手とプレースタイルが似ていますね。」
柳「ほぅ。○○△□ね。そんな感じにみえますね。でもあんなショットはフェデラーなら
簡単そうに打つでしょう?フェデラーなら決めてましたよ」
S級「いえ、○○▽□です」
柳「 ・・・・」
S級「今日○○選手と○○選手の試合前の練習を見てきましたが、○○選手のスライスに
対応する為にその対策練習に時間を割いていたようですね。」
柳「へぇそうなんですか・・・」
S級「・・・。 柳さんは印象に残った練習はありましたか?」
柳 「フェデラーはすばらしいですね。練習はあまりみにいったことはないんですけれども」

33 :
前gaoraでバレーボールみてたら
実況が鍋ちゃんで驚いた
バレー愛な実況だった

34 :
>>32
S級は柳のイエスマンだからその展開はないんだ残念ながら

35 :
>>34
ただ単にテニス界の先輩だからだろ
柳ってテニス界の人たちからも影では批判されてると思うよ。

36 :
wowowもgaoraも昔から観てるけど、解説がほんま面白くない!
必要な人物はフジテレビF1中継の川井さんみたいなオタク的な解説者を一人入れて欲しいぜ!

37 :
ボクシングのジョー小泉みたいな人も欲しい

38 :
解説:坂井利郎
実況:藤吉次郎
これ最強。

39 :
>>36
鍋島さんは裏情報も充実しているから、その役割をある程度は果たしている。

40 :
解説:渡辺康二 実況:藤吉次郎
解説:坂井利郎 実況:藤吉次郎
はガチ。
全仏の中継を見るたび、「これが藤吉実況だったら」と思うばかり。

41 :
今回駄馬Dは何故不参加なの?
奴こそ変なネタをいっぱい持ってるのに。
たしかにあやしい日本語だし、決勝戦を見て涙を流してそれを隠しもしない乙女野郎だけどさ

42 :
>>41
そうだよね、駄馬Dトーク聞きたかったな。

43 :
>>36
>オタク的な解説者
それがまさに柳だろうw そんなオタク目線で試合中継中に喋られちゃ
ゲームなんてみてられねえよ。VTR見ながらならまだしも
川井も中継中のしゃべりはファンから結構きらわれてるぜ?

44 :
>>43
う〜ん、柳=オタクと思ってる人はあなたくらいではないかと。。。
オタクっぽいといえば鍋島さん思い出すかな。だから>>39に同意

45 :
自分はF1スカパーで生中継をみてるけど川井のオタク解説がなければ普通に地上波でみる。
まあテニス解説はハードの部分を詳しくコメント解説できる人が居ないな〜
オフィシャルストリンガーなんかが時々コメントしてくれたらいいな〜
この前セクハラで捕まったオヤジなんかを低予算で雇ったらいいのに

46 :
>>44
誰が柳=オタクなんか言った?
解説者は中の人(現場に携わっている者)が多い中、柳はテニス関係者ではなく
実務を伴っていない言わば肩書きの無い個人的な評論家。そういう意味では趣味的で
個人的に外から目線で分析してるオタク的なスタンスと言う意味。解説中も中からの情報
が全然上がってこないし。川井は取材しまくって情報を上げてくるがな。
俺もF1はもとよりWRCやドイツDTM、FIAGT1、WTTC、国内のSUPER GTからFポン
まで見てるが、四六時中バトルが行なわれていて常にかぶりつきで見てるわけじゃないからね。
合間合間に情報を入れやすいわけ。
しかもテニス競技との一番の相違点は、人間が操っているマテリアルの割合や度合いが
全く違うという事。エンジン、タイヤ、空力、これだけ取っても話しが山ほどあるわけ。
だからコアなファンはマテリアルやドライバーに関する細かい情報を求める。
テニスの場合は、一打一打がバトルなんだから、試合前やコートチェンジ時くらいにしか
オタク的情報を挿入しようがないし、シークレットの部分もありあがってくる情報は僅か。

47 :
なんか詳しくないのが湧いてるな

48 :
いちょつ
新スレ立ってたの今気づいたw

49 :
>>41>>42
ダバディさん、全仏以外も出て欲しい。
スペイン語、フランス語、英語で直接選手にインタビューできて、そのまま日本語にしてくれる貴重な人材。
wowowの特番でナダルにスペイン語でインタビューしていたのは、彼にしかできないと思った。

50 :
駄馬Dはデメンティエワに恋をしていたから引退&結婚でやる気を失ったか

51 :
鍋島さんとダバディはテニス好きが伝わってくるから好き
選手のストリングがどうこうとか、こんなラケットを使ってるとか、
テニスマニアから見た現地のコアな情報を伝えてほしいね

52 :
よしこことれ

53 :
はい誤爆

54 :
ああ〜〜〜〜〜とっ!!!!

55 :
のわ〜〜〜〜っ!!!!!

56 :
噂のヲウヲウトークを見てきた。
いやここ以上に辛らつでワロタw

57 :
>>46
シャラポワはマグロ
まで読んだ

58 :
鍋島さんの扱いがwowowで悪いのは何故?
人柄も良いしスタッフからも好かれてそうだが。
やっぱ久保田のように政治力が無いとダメなのかね

59 :
そんなに悪いとは思えんが。昨年全仏、今年の全英と男子決勝も担当してるし。
実況アナとしての能力は間違いなく高いが、テニスファンからの評価とWOWOWの評価に
温度差があるんだろう。
WOWOWがテニスに対してまともな認識をもっていれば、柳なんてとっくにクビになってるw
柳とトラブルになった事も何か影響してるのかもしれんな。

60 :
マレーが打とうとした瞬間に「うまい」って言って、マレーがミス。
プレー中は黙ってろや、ど素人じじい。

61 :
最近泥人形に見えてきた。テレビ映りからいっても潮時だろう・・・・

62 :
昨日のフェデ×ツォンガの久保田も酷かったな
解説者が若手だと自分がメインにグイグイ出てきて解説者の先回りをして調子コイテル
そしてアウトのボールを「これは入っているように見えましたが(笑 あ、アウトですか、失礼しました」
その直後に
久保田「フェデラー吠えました!!」
坂本「ツォンガですね。。」
久保田「・・・・あl失礼しました」

63 :
「久保田 実況」で検索したらこんなの出てきた
ttp://www.koushinococoro.com/magazine/ma-39_04.htm
こいつも典型的な勘違い野郎、自己陶酔型だな

64 :
>>59
柳とのトラブルって決して鍋島さんは悪くないのにね。
よく下調べして勉強家な鍋島さんの方が不勉強な人に責められるってどういうことかと。
思うに柳はテニス協会の権力者で、wowowのテニス放送開始時にあたっていろいろな協力をしたのだろう。
だからwowowスタッフは頭が上がらないのではないかと(前スレにも書いたな)。

65 :
鍋島はここ数年間ほぼ毎回大好きな女子の準決勝&決勝の担当だろ?
どこが扱いが悪いんだよw

66 :
実力のわりに冷遇されてるのは名前忘れたけど怪獣みたいな顔のアナ
上に行けば行くほど出番がなくなる
まあ実際は冷遇じゃなくて年功序列なんだろうけど

67 :
>>63
「ボールを中心に実況すると、自然にそのスポーツ特有のリズムが出てくる」
サッカー解説をやってる人間が掛け持ちでテニス解説をやってほしくない。
どちらかと言えば、テニスは格闘技実況が一番近いと思うわ。
マラソンやF1やツールドフランスなんかもやや似てるのかも。

68 :
>>67
そのサッカーでもネットでみたら、久保田に対するサッカーファンたちの悪評がわんさか出てくるな。
おっしゃるように、格闘技も1対1で対峙し常に駆け引きの応酬であり、主導権を取るための
一手をどちらが取ってくるのか、どのような攻撃を仕掛けてくるのか、瞬間瞬間を緊迫感を伴って
観戦するスポーツだろうから、実況アナにもその空気感をあまり壊さない事が求められるだろうね。
もちろん口数少なく黙っていればいいわけはなく、活気も伝えなければならないだろうけど。
>>66
木村アナのよさはWOWOWには理解できないだろう。久保田・河路がいるかぎり決勝・準決勝は無理だろうな。
そういう意味では今年の全英女子の西岡アナ大抜擢はなんだったんだろう。
>>64
おそらくそういうところなんだろうね。

69 :
久保田といえばジョバクノコビッチだわ・・
ちょっと入れ替えるだけで見事に間抜けな名前になるもんだわ

70 :
同じリンク先の柳と久保田のツーショット
http://www.koushinococoro.com/magazine/ma-39_02.htm
大会前にアナウンサーは何をするか。
中継のアプローチは、まず"テニス・選手・大会・その土地(国・都市)・日本の近況"等、それらの情報を収集・整理・分析することから始まる。
"テニス"という場合は特に、情報に知識も含まれるが、具体的に言えば、テニスのルール・テクニカルターム(専門用語)・テニス技術が、知識と呼ばれるものである。
他うんたらかんたら〜
とか言ってるけど、
テニス選手の年俸・契約金・家庭環境の裕福・開催国の経済状況・コーチとの賞金の分け前とか喋ったらダメかな?
やっぱ金の話はタブー?

71 :
岩佐爺はそのへん結構踏み込んでたよ。下品にならない程度に。
無名選手が有名選手引き当ててセンターで試合になったとき、
その一試合だけのみスポンサーとパッチ契約する、とかも爺から教わったw

72 :
プレー中に、「あ〜浅い」とか聞き苦しい声出してんじゃねえよ。
バカヤロウ!

73 :
今日のヤナタイはかなりおとなしいモードですね
OPの表情も心なしか寂しそうだった

74 :
第3セットのセットポイントで、ジョコビッチが打ったボールに「これは甘い」
「これも甘い」って言った割にボールはそれなりに深く入ってた。
実際、フェデラーもそのボールを打ち返して決められなかったし、最後は
ジョコビッチのポイントになった。自分の思い込みを披露するのはやめてくれ。

75 :
>>73
全然おとなしくないぞ
デタラメ、記憶喪失、盲目
むしろ集大成だ

76 :
ヤナタイとしてはおとなしい方だったよ
色々自重してた感じ
でも今は暴走モードに入ってきたw

77 :
ひどいわ・・
またこの人のおかげで名勝負が消えた
そしてもう一人のおかげで次の試合も消える

78 :
流れが変わったとか、自分の感想はいいから、
淡々と解説してくれ。

79 :
渡辺康二さんに代わってほしい。

80 :
ホークアイのときに
これは〜…入ってますね、わたくし言った通りでしょう
とかまたぬかしてたな。
ムカつくから、ボリューム下げて見てたわ

81 :
他の人も書いてるけどラリー中に「甘い」とかなんで言うの?
とにかくラリー中だけは黙ってて欲しいわ

82 :
柳が今大会大人しくなったとか書いてる人いるけどそうか?
俺は酷くなってるような気がしてならない
最後の全米だから開き直ってるんだろう
最低なジジイだ

83 :
ジョコ対フェデは名勝負だった
けど解説のせいで保存しても再度見ようと思えない

84 :
1stセットが終わったあたり
「フェデラーのミスが多い」
試合終了後
「フェデラーは最初からほとんどミスがなかった」
このクズはいくらなんでもデタラメ過ぎだろ

85 :
全米は最後でも全英とかは出る気満々だったら
ぬか喜びで落胆するな

86 :
ただ実際のとこ意外とポイントの指摘に関しては的確なんだよね
今回もジョコのサーブのとき観客が倒れたときに、「明らかにジョコビッチの集中が増した」って言って
結局それまで調子が上がらなかったジョコが本来の力を取り戻して最後までほぼ崩れなかったし
ひけらかしたり、アナが持ち上げるから調子乗るだけで、さすがに力量はあると思うよ
で、全米ラストってことだけどWOWOWの解説を引退するのか、全豪とかは行くのかその辺は来年にならないとわからないのかね

87 :
テレビでデタラメなこと喚いてるだけで、現地行かせてもらえて、金までもらえるんだからウハウハだな。
後で自分の言ったこと見直したりしないのかね。あまりにもハズレていることが多くて、俺なら赤面物だが。

88 :
最初から最後まで
出鱈目なことを言い続けてりゃ
たまには当たることもあるだろ
しまいにゃ
私申し上げましたけども
とか言っちゃうその神経がどうかしてる
解説者としてではなく
人間としてクズ

89 :
テニス界から消えてほしいわ

90 :
>>86
>ポイントの指摘に関しては的確
そんな事あたりまえだろうw 一応は解説者なんだから。
でもそんな事テニスを見慣れている人だったら気付く事だしね。
しかも、本当にそれが集中力向上の要因になったか因果関係はわからない。
裏付けが無いからな。 逆にそれがフェデラーの集中力を乱した
という目線からも論じる事も可能。
 要するに思いつきで喋った事がたまたまその通りになったら
「ほら、〜でしょう?」のパターンだけ。
 その数よりもはるかに多いデタラメを柳はいってる。
その象徴がチャレンジのシーンで毎回いってる「今のは入ってると思いましたがね〜
あ、アウトですね」

91 :
こいつがなにか取材してきたとか
正確なデータを出したとか
そんなの聞いたことないわ
語れる事が無いのなら
せめて黙ってればいいのに
バカでクズでカスでボケでクソだから
そんなこともわからないんだな
一刻も早く人目に触れるところから消えて欲しい

92 :
柳をWOWOWから追放しようとするキチガイクレーマー共は早く。
「一部の馬鹿が執拗に騒いでいるだけで、
 柳の名解説を楽しみにしてる視聴者も多いんだよ!」
ってカスタマにクレームしたやったら、
「一部のそういう人達については内部でも周知しております…」
と語っていたぞ?

93 :
永久追放してくれよ。

94 :
柳が名解説とかないわ。
最近は我慢できなくてポイント間は消音にしてるのに、
インプレー中でも悲鳴を上げたり、「ああ、これはもうダメです。ダメですね、はい」とか
横入りしてくるのに……。
皮肉にも岩爺が「実況は視聴者から感動を奪っちゃいかん」と最近書いてたよ。
あの爺さんも大概だったが、視聴者の視線を意識してたという意味じゃさすが放送のプロだと思ったよ。

95 :
もうおじいちゃんなんだから大目に見てあげなよ。若い頃はそれなりにテニスで実績積んでるんだし。
鍋島アナとのヅラコンビは笑えるが。
なんでテニスってハゲが多いんだろう。

96 :
>>92
お前とジジイが抱き合って一緒にと言いたいところだが、まずWOWOWの掲示板見てこい。
あそこは契約1つについて1つのIDしか取れないから自作自演できないが
ジジイを辞めさせろというスレの伸びが一番多い。
しかも、ジジイを辞めさせろっていう書き込みにはたくさんの拍手がついてる。
ジジイを援護する書き込みにはほとんど拍手がつかない。視聴者の大多数はジジイが嫌い。

97 :
「土橋やめろ」とかいうどこかで見たことある内容を書き込んでる人がいたけど
完全にスルーされてるねw
”一部の柳アンチ”とか”一部の基地外”とかいう言い方してる奴がいるけど
じゃあ柳の解説のどこが良くて、柳の解説に対する数々の批判意見をどのような根拠によって
反論する事ができるのかを具体的に論じられた意見というのを見たことが無い。
ただ単に土橋キライ、柳は人間味があって名解説 という好みだけの話に過ぎない。
人を基地外扱いする前に、捨て台詞で逃げるんじゃなくて言論で対抗したらどうなんだい。
この問題は、単に解説者としての質や人間性とかそれ以前の、視聴者がいかにして
テニス中継という素材を味わうかという根底的な部分にあるんだけどな。

98 :
>>92
>「一部のそういう人達については内部でも周知しております…」
それで? あんたも内部で周知されている一部の人達なんだがw

99 :
相変わらず自分と違う意見に対して猛然とがんばっちゃう人がいるけど
いよいよ LAST YANAGI TIME!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Spain】ラファエル・ナダル30【VAMOS!】 (967)
テニスの王子様で出てくる技、どれだけできる? (258)
テニス大好きおばさん(25歳以上)集まれ! (418)
テニスの王子様についてどう思います!? (245)
『偽コリアとは』ダビド・フェレール『言わせない』 (695)
どうやったらフェデラーに勝てますか? (537)
--log9.info------------------
世界樹信者のウザさは異常 (287)
【PSP】レディアント マイソロジー2反省会 (242)
【PSP】ヒーローズファンタジア Part10 (526)
【GBA】シャイニング・ソウル総合 13周目 (497)
【PSP】白騎士物語 episode portable part10 (326)
GBA版真・女神転生を旅するスレ part14 (288)
世界樹の迷宮シリーズへの要望スレ2 (630)
【元日限定】おみくじ・お年玉スレ【2009】 (615)
【信者に騙された】日本ファルコム被害者の会 (457)
【DS】エストポリス Part12 (731)
【PSP】キングダムハーツ Birth by Sleep Part63 (287)
総合的にロープレ市場だとPSPとDSどっちが勝ち組? (849)
【PSP】PSPo2AWスレpart2【PSPo2i】 (489)
【TOIR】テイルズオブイノセンスR Part73【Vita】 (360)
【DS】ドラゴンクエスト\ 星空の守り人 (256)
【PSP】テイルズ オブ リバース part20 (601)
--log55.com------------------
ボクサーブリーフ総合 part3
中3までブリーフ履いてたやつwwwwwww
ビキニ】男、職場で着替える時2枚目【Tバック
下着泥棒について考える
ワコール総合
ガーターベルトについて考える
ワコール好き 27
なぜ最近の男の子はブリーフを穿かなくなったか