1read 100read
2012年08月同人ノウハウ8: 同人をしている人の人間性について (351) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【嗚呼】修羅場に起きた大惨事3【やっちまった】 (376)
Photoshop Elements-エレメンツ-Part.7 (875)
同人ゲームサークルここだけはやめとけ!95 (701)
右脳タイプの奴いる?映像思考だよな? (433)
同人誌作成お悩み相談室Part7 (509)
■女性向け同人誌の書店委託・チラ裏スレ98■ (290)

同人をしている人の人間性について


1 :2009/01/28 〜 最終レス :2012/11/29
同人をしている人と仲良くなりたい。
だけど、同人をしている人の人間性がいまいちよくわからない。
大人しい僕でも仲良くなれるのでしょうか?
色々知りたいです。
僕は今日初めてこの板に来た初心者なので、
他のスレに迷惑をかけないようにこのスレを立ててみたけど・・・
僕は、クマさんとかデブケモが好きです。

2 :
こういうクソスレを立てるのは板に迷惑なんだよ^^;;

3 :
>>2
正直、削除人に数日で消されそうな気がします。

4 :
この板も基本的には過疎板なのかな?
クソスレと言えども、もっとレス付くと思ったけど。
IDが表示されないのは同人特有の匿名性が強いという文化なのだろうか?
それとも、みんなsage書き込みを行っているのだろうか?
僕は同人に染まっていないから、この状況がいまひとつよく理解できない。

5 :
>同人特有の匿名性が強いという文化
今でも奥付に住所書いてる人おるぞ

6 :
>>5
住所と本名を書いている人を見たことがあります。
個人で同人発行物の通販をしている人でも不良品の返品用のために
返品先の自分の住所を書いている人はいるみたいですね。
買ったことないけどデジケットとかは作者のプライバシー情報は隠していると思うけど。

7 :
ガチホモ板行け

8 :
>>1
イベントなどに行って好きな絵師さんに話しかけてみたらどうでしょうか?
あ、ちなみにスペース内に座っているのは御本人じゃない場合も多々あります

9 :
>>7
迷惑だから辞めろ

10 :
失礼
>>8

11 :
同じ作品を好きな人と交流したい、とかならわかるが
同人活動してる人と友達になりたい、ってのが漠然としすぎってか理解できない
自分が知らない特殊な趣味を持ってる人を興味本位で冷やかしたいのか?

12 :
要するにアッーな趣味を持つ人同士仲良くなりたいって事でしょ?
この板にもそういう人は沢山いるし恥ずかしがらなくていいよ

13 :
誰かケモ描きさんいない?
自分そっち方面詳しくないからよくわからん

14 :
たくさんの書き込みありがとうございます。
仕事から帰ってきたらレスします。

15 :
>>14
レスはしなくていいので、とっとと削除依頼出しやがってください

16 :
PHSから書き込みます。
>>15
この板なかなか面白そうですね。
もうちょっとお相手お願いします。
今日は温泉に行くのを我慢してレスに専念させて頂きます。
19:00ぐらいからレスさせて頂きます。
よろしくお願いします。

17 :
とりあえず絵サイト探し出して同人やってる人を探し出して「私はこういう者ですが、仲良くしてくれますか」ってコメントして聞け。
そもそも「同人やってる人」ってのが抽象的すぎる。意味不明。
ネットで趣味があう人探してメル友にでもなれば?
それで良いだろ。だから自分で探せよ

18 :
今日は残業でした。今帰ってきました。
特に>>1であることを主張する必要もないと思うので
以後、名無しsage書き込みにしたいと思います。
>>7
同性愛板とかの系統の板はマターリ感がないので見ません。
>>8
コミケに行ってお気に入りの絵師さんに話しかけたことがありますが、
僕は喋りが不得意なので「何?この空気読めない人。」という感じに
見られてしまいました。
>>9-10
突然、空気を読めない挨拶をして、絵師さんに悪いと思いました。
>>11
>同人活動してる人と友達になりたい、
>ってのが漠然としすぎってか理解できない 。
ぶっちゃけ、僕は超友達少ないです。しかも、友人とは趣味が合いません。
東京で一人暮らしをしていて寂しいので趣味の合う友人が欲しいです。
>自分が知らない特殊な趣味を持ってる人を興味本位で冷やかしたいのか?
逆に尊敬しています。絵師さんの場合なら「世界を創り出せる力」は、
僕にとっては、まるで神の力のように思います。

19 :
>>12
>この板にもそういう人は沢山いるし恥ずかしがらなくていいよ
良い情報をありがとうございます。
エロ同人板でなくても、この板にもいるのですね。
>>15
すみませんが、しばらくこのスレで同人について勉強させて下さい。
>>17
来月2月4日よりmixiで活動しようと思っています。
同人している人の日記に突然コメントを書くのは失礼なのかな?
>そもそも「同人やってる人」ってのが抽象的すぎる。意味不明。
「同人=面白いものを創り出すクリエイター」だと思っています。
僕は面白いものを創り出すクリエイターを尊敬しています。
自分も仕事でプログラミングという「ちょっとだけクリエイターかな?」ということを
やっていましたが、「面白いものを創る。」というものではありませんでした。
>ネットで趣味があう人探してメル友にでもなれば?
>それで良いだろ。だから自分で探せよ
多分、この板でRがありそうな気がしています。

20 :
このスレの下の方に
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>統合失調症と前向きに付き合うスレ [メンヘルサロン]
ってモロに出てしまっていますね。
そうです。僕は先週病院で統合失調症だと診断されてしまいました。

21 :
>>18
>僕は喋りが不得意なので「何?この空気読めない人。」という感じに見られてしまいました。
見られたんじゃなくて事実KY。
そんなやつに友達なんかできるわけない。
よくわかんないけど、面白いことやってるクリエイター(笑)と知り合いたいからいろいろ教えて
なんて言われて親切に手ほどきする馬鹿なんかいねーよw

22 :
>>18
不必要な自分語りイラネ。
>東京で一人暮らしをしていて寂しいので趣味の合う友人が欲しいです。
同人やってないどころかよく知らないのに、同人やってる人と友達になってどうすんの?
つか同人は絵描きだけじゃないんだが。
だいたい、同人やるやつがみんな同じ性格なわけないのに
人間性がどうのとか言ってる時点でズレてる。

23 :
まあ何だ、簡単に言えば同人活動してる自分から見て>>1は激しくウザイ、ということだな

24 :
メンヘラKYきんもーっ☆

25 :
>>21
やはり同人の人の人付き合いは利害関係を非常に意識したものなのでしょうか?
僕が初めて会った同人をしている人は、何回も「ギブアンドテイク」という言葉を使っていました。
僕は初めて「ギブアンドテイク」にこだわっている人を見ました。
>>22
>人間性がどうのとか言ってる時点でズレてる。
僕が一番最初に出会った同人をしている人が、僕からすると凄く癖のある人だったから、
同人している人の人間性について変な先入観を持ってしまいました。
僕の先入観が間違っているのなら、正しい事実を知って、変な先入観が払拭できれば
いいと思っています。
>>23
やっぱり、そう映るのでしょうか?
僕は同人活動?っぽいこと(自作ゲームを作ったこと)をしたことがありますが、
実際にそれを販売してお金を儲けたことがないので、同人活動をしたことがあると
胸を張って言えません。作品を販売しないと同人活動ではないという認識は少なからず
合っているのでしょうか?
>>24
僕自身、自分と同じ病気を抱えた人が犯罪に走る傾向が強いことに嫌気がさしています。

26 :
>やはり同人の人の人付き合いは利害関係を非常に意識したものなのでしょうか?
仕方無いよ
自分絵描きだけど絵を描いてるってだけで人は寄って来る
そんですり寄って来て絵をタダで描いて欲しいとか言ってくる奴もいるし
基本人間関係はギブ&テイクだろ
何かが欲しければまず自分から相手に何かを差し出すべきだと思うよ


27 :
俺頭悪いから犯罪者と仲良くなりたいってのがよく分からん

28 :
「同人やってる人と友達になりたい」って発想が意味不明なんだっつの
同人やってる人と知り合ってどうしたいわけ?
面白いもの作ってる、なんて好奇心で寄って来られてもウザイだけだわ
趣味の合う人がほしいならメル友でも募集して交流すりゃいいじゃん
同人始めたいなら自分で努力して調べて本出すなりイベント参加すりゃいいじゃん
趣味の合う人がいないから同人やってる人と友達になりたい、ってわけわかんね

29 :
>>25
利害だの販売だのズレてるならズレてるでいいから、
ネットででも自分で勝手に調べろ

30 :
>>25
あのさ、あんたが同人やったことあるとかは関係なくウザイの

31 :
>>27
同人の何が犯罪なんだよw

32 :
>>23=>>30
お前も相当ウザい

33 :
>>32=>>1
何で逆ギレしてんの?
気に入るレスがないからやつあたりですか?w

34 :
>>15=>>21-24=>>28=>>30-31=>>33

35 :
昼休みになってこのスレを見てみましたが凄い荒れ方ですね。
お家に帰ったらまたレスを書きますのでよろしくお願いします。

36 :
俺にはリア充が立てた釣りスレに優しい同人経験者と無職ニートが食い付いてるだけにしか見えん。

37 :
>>34
1以外は全部俺の自演だよw残念でしたw

38 :
ともかく、同人の友達を作る以前に、>>1の性格自体に問題が
ありそうな気もする。同人やってる人って時期によっては、
どうしても切羽詰まってカリカリしてる人が多いだろうから、
そういう時期に配慮して声かけるなりしたほうがいいかも。

39 :
いま家に帰ってきました。
とりあえず、いまからレスできる状態になったので1回だけageます。
>>26
僕も擦り寄って行ってしまった人の一人です。
「タダで絵を描いてよ。」というメールも送ってしまいました。
それが原因で嫌われちゃったのかな。
僕の友人関係や職場では、多少「ギブ&テイク」という場面もありますが、
基本的には、「ギブ&ギブ」の関係のように思います。
差し出すべきものですか・・・ 気分の良い話ではないけどお金かな・・・
>>27
エロ絵を描く人の中に、モザイクを入れていない人をたまに見かけますが、
そういう人は犯罪者なのでしょうか?あまりよくわかりませんが。

40 :
>>28
僕の夢は決して的確な表現ではないと思いますが、「世界を創り出す。」ことです。
僕が小学生の頃は、「ゲームプログラマーはゲーム(世界を)を制す。」と言われていたので、
僕はゲームプログラマーに憧れていました。
しかし、僕が就職活動をし始めたときには、既にゲーム業界には陰りが見え始めていました。
将来安定した生活を送りたいという気持ちが、(将来の雲行きが怪しい)ゲーム業界に
就職したいという気持ちに打ち勝ってしまい、僕は、ゲームではない普通のソフトウェア開発
会社(僕が入社したときは、その会社は将棋ゲームを作っていました。)に就職しました。
普通のソフトウェア開発会社に入ってからも、ゲーム開発への夢が捨て切れませんでした。
現在は、長く勤めたその会社を辞めて、サーバの保守をする会社に転職しました。
もちろん、現在でも、ゲーム開発への夢は持っています。
>>28さんへの回答としましては、上記に記載しました夢と同じ夢(世界を創りだす)を持つ人達と
知り合って夢を実現したいです。
>>29
ネットで調べるにしても、どういう検索ワードで調べたらよいのかわからない状態です。
>>30
ウザがられている原因は、「わがままなスレを立てた。」以外に思い当たりません。

41 :
>「タダで絵を描いてよ。」というメールも送ってしまいました。
>差し出すべきものですか・・・ 気分の良い話ではないけどお金かな・・・
今度は「お金を払うから絵を描いてよ。」
とか言うつもりじゃないだろうなw
やめとけよ
どっちにしろ嫌われる
>僕の友人関係や職場では、多少「ギブ&テイク」という場面もありますが、
基本的には、「ギブ&ギブ」の関係のように思います。
お前さんの職場関係がどうだろうと作家には関係ないことだ
相手が見ず知らずの自分のために何かをしてくれるのが当然なんて思うな

42 :
1は>>18
>特に>>1であることを主張する必要もないと思うので
以後、名無しsage書き込みにしたいと思います。
って書いてるのに、その後思いっきり主張してるのは何なの?
まあ何にしても、その調子じゃ同人やってる友達なんかできないと思うよ

43 :
>>36
リアルは充実していませんし、釣りを楽しんでいるわけでもありません。
>>36は、無職ニートが食いついているといいますが、この板は実用的な「ノウハウ」を語る板だと
思いますし基本的には同人と同人を目指している人が、ほとんどではないかと思っています。
(間違っていたら、ごめんなさい。)
同人や同人を目指している人は、無職ニートっぽく見える場合もあると思いますが、
その中には同人で収入がある正真正銘のプロもいると思います。
>>38
>>1の性格自体に問題がありそうな気もする。
自分でも自覚はあります。会社を辞めて1年半近く性格改造に打ち込みましたが、
僕の問題のある性格は、病気による病気の性格であると気付きました。
その病気は人生が嫌になるほど辛いのですが、治らない病気です。
『このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)』の下に書かれている病気です。
同人には将来への不安で切羽詰ってカリカリしている人は多そうですね。
「何かの力を得るためには、何かを犠牲にしなくてはいけない。」
僕はリアルで3人の同人の人と話しをしたことがありますが、3人とも同人の力を得たけど、
会社員という安定した収入という選択を犠牲にした人でした。
といっても、僕は、転職して2年目のいま、会社の給料は新人並の給料で結構生活苦しいです。
>>41
一番最初に知り合った同人の絵師(プロの人)には、お金を払って絵を描いてもらいました。
「自営業を始めるから、店の看板の絵を描いて欲しい。」という依頼でした。
>作家
作家は独立(自営業)の気質がある人が多いように感じます。
それから推測して、「相手が見ず知らずの自分のために何かをしてくれるのが当然なんて
思うな」という考え方を持っているというのは推測できます。立派な考え方だと思います。
だから、同人でいうとサークルの運営とかができるんだろうと思います。

44 :
書き込み見る限り>>1はかなりKYっぽいね。
この調子で作家さんに声掛けてもやんわりと拒絶されるだけだよ。
あと、書き手同士の交流ならともかくキミと交流して作家になんかメリットあんの?
上手い人にはキミみたいなお友達になりたい厨がたくさん寄って来て迷惑してんだから、遠くから見てるだけにしてやんな。
仲良くしてー、みたいに寄ってっても迷惑なだけ。

45 :
>>42
僕がリアルで会った同人の人の共通点は、「人に対して物凄い細かい気配りをしている。」でした。
実例を挙げると、イベント会場の休憩場で同人仲間と会った場合、まず、上下関係を意識する
みたいです。そして、自分が下の場合は、休憩所から上の人が去るのを確認してから自分も
休憩所から去るという行動をとってみせました。理由を聞くと「気遣い。」だと言いました。
テレビで芸能界は上下関係が非常に厳しいと聞いたことがありますが、同人でもそうなのでしょうか?
その割には平気に約束を反故にしたり、ある程度時間が経てば悪いことをしたことは無効になる
みたいな態度をとったりします。そういう行動が僕には理解できなかったので、このスレタイなわけです。
必ずしも、同人の全てがこういう世界ではないと信じたいのですが、実際はどうなのか知りたいです。
>その後思いっきり主張してるのは何なの?
僕の気遣いが足りないことを指摘されているように思います。
同人の人付き合いは常に気遣いが大切なのなか?
今のゲームプログラマが「クリエイティブ度ゼロ」並(ちょっと言い過ぎ)に辛い状況かも。
>>44
確かに病気でKYの性格なのは自分でもわかっています。
>この調子で作家さんに声掛けてもやんわりと拒絶されるだけだよ。
僕が知りたい答えの半分ですね。
もう半分は、どうすれば上手くいくかです。
>メリットあんの?
それが僕が同人で不思議に思っている「ギブ&テイク」のことだと思います。
最初に知り合った人は、良いRなのか悪いRなのか上手い人でした。
僕にとってはその人の人間性が同人をしている人の人間性だと思いこんでいるところがあります。
「美しいバラには棘がる」の状況だったと思います。

46 :
同人の世界〜とか同人やってる〜とかやめたら?
同人やってる人も人間なんだから、同人やってない人と何か違うわけないでしょ?
「人」と接するのに相応しい態度でつきあえば友達になれるよ、相手が同人やってようがやってなかろうが。
それから、上で>>1が言われてること(>メリットあんの? とか)は同人とか関係なく、人付き合い全般に言えることだから。

47 :
こいつホント馬鹿だな。
同人やってる奴にもピンからキリまでいるだろうが。
上下関係に気を使う奴もいるし、すごくフランクな付き合いをする奴もいる。
いろんな職業の奴がやってるんだから、そうやって型にはめることが無意味。

48 :
病気のせいか元からかは知らないが、ここでのやり取りだけを見ても
そもそもの問題としてまともに他人とコミュニケーションが出来るようには思えないな
「特定のカテゴリに属する人間なら自分でも仲良くなれる」と思ってる節がある
さながらスイーツは無理でも腐女子なら彼女に出来ると思ってるキモオタの如く、だ

49 :
1のレス一通り読んだけど、何したいのかわかんないところどころ何言ってんのかもわかんない

50 :
>>45
>僕の気遣いが足りないことを指摘されているように思います。
気遣いって何の話?
言ったそばから違うことやってる、って突っ込んだだけなんだがw
てか人と接するのに気遣いなんて同人関係なく基本だろJK

51 :
>>43
>同人や同人を目指している人は、無職ニートっぽく見える場合もあると思いますが、
その中には同人で収入がある正真正銘のプロもいると思います。
>同人には将来への不安で切羽詰ってカリカリしている人は多そうですね。
プロって専業のこと?
ニートとか将来の不安て・・・何を勘違いしてるのか知らないけど
同人の大半は学生や社会人が趣味でやってるんだよ
別にみんなが商業を目指してるわけじゃないし

52 :
僕の心の闇の部分が肥大していたので、さっき即効性のある精神薬を飲みました。
>>46
>同人の世界〜とか同人やってる〜とかやめたら?
>同人やってる人も人間なんだから、同人やってない人と何か違うわけないでしょ?
わかりました。「同人の世界〜、もしくは、やっている」という言葉は、なるべく
使わないように努力します。使うとしても「創作活動をしている」という言い回しに
したいと思います。
>それから、上で>>1が言われてること(>メリットあんの? とか)は
>同人とか関係なく、人付き合い全般に言えることだから。
僕の様子をみてわかると思いますが、人付き合いは苦手です。
☆ いま付き合いのある親友は1人(音楽家)
 高校時代からの付き合いなんだけど、現在外国に住んでいて、
 連絡は約4ヶ月間隔ある期間集中してskypでチャットする程度。
☆ いつでも気軽に遊べる友人はいません。
☆ 会う約束をすれば会える友人は2人(シナリオ書き、絵師)
★縁が切れた人は4人(絵師、頭偉くてお金持ち、高校時代の旧友2人)
友人が少ない理由は、人付き合いが下手、コミュニケーション能力が低い、
大人しい、関西の実家を離れ東京で1人暮らしをしている、精神病とか
ゲイだとかカミングアウトしたこと、性格によるものだと思います。
僕の友人は、僕の「性格が変わっていて面白い。」という理由で付き合って
くれているみたいですが、中には、冷やかし的な気持ちの人もいると思います。
ネット上での知り合いは、2ちゃんねるを8年ぐらいしてきて、コテハンを
5年ぐらい前から使っているので結構います。
多分、「変わった奴で面白い。」と冷やかし的な気持ちの人がほとんどです。

53 :
>>52 続きです
僕とリアルに付き合うことのメリットは、「パソコンに詳しいこと。」かも知れません。
仕事でプログラマをしていたときは、マジにパソコンに詳しかったです。
今でも初心者に対するパソコンの購入相談ぐらいだったら乗れるかもです。
自分自身のパソコンも、発色重視の液晶モニタ&グラフィックカード、
音質重視のサウンドカード&FM音源ボード等こだわりのある構成です。

54 :
まーまー
そんなピリピリせんでも

55 :
同人やってても特に不安はないですね。
苦手意識を持つ気持ちも分からないことはないけど、
あんまりそういう同人の世界は〜とか言ってると単なる偏見大好き人間に見える。
逆に同人は同人はって内でも外でもこだわる方がどうかと思ってしまう。
普通に生活してる一般人、の趣味だよ同人て

56 :
>>1の病気とか交友関係なんか誰も聞いてないし、どーでもいいよ
同人以前にそういうズレがKYでうざがられるんだって理解しろ

57 :
自分語りはいいから
そういうのはmixiやブログで

58 :
>>47
>こいつホント馬鹿だな。
3年前に病院でIQを計ったことがありますが、
障害者手帳が出そうな勢いの超低い数値でした。
>同人やってる奴にもピンからキリまでいるだろうが。
僕が出会った創作活動をしていた3人に偏りがあったのが「ピンからキリまでいる」
という認識に至らなかった原因だと思います。そういう面から考えて、会社員と
創作活動を両立させている人に出会ってみたいと思います。
ピンからキリまでいることを肝に銘じます。
>>48
僕はコミュニケーション能力は本当に低く、IQも低く、思い込みも激しいです。
>「特定のカテゴリに属する人間なら自分でも仲良くなれる」と思ってる節がある
ご指摘の通りだと思います。でも、自分と趣味が近い人と仲良くなりたいです。
>キモオタの如く
僕はオタク気質は、それほど強くないと思っています。
最近の趣味は、去年の11月末に初めて一眼レフカメラを購入し、
羽田空港の日の出の撮影やフォトコンという写真雑誌を見たりすることです。
今年の春は、菜の花の撮影に行く予定ですが、僕のカメラ撮影は
「ゲーム作成」に直結しています。
>>49
色々知られたくないところを隠しながら書き込みを行っています。(特にHN)
というより、単に僕が頭が悪いからというのも原因だと思います。

59 :
>>48のキモオタってのは、>>1の偏見や短絡思考に対して出した例えで
>>1のオタ気質なんて問題にしてないと思う

60 :
>>50
創作活動をしている板に来たのは今回で2回目です。
1回目は2003年頃ゲーム作成板だったと思います。
この板にいると、そのうち気遣いが身に付きそうな気がします。
この機会に色々勉強させてください。
>>51
>プロって専業のこと?
副業も含みます。
>同人の大半は学生や社会人が趣味でやってるんだよ
>別にみんなが商業を目指してるわけじゃないし
思いっきり誤解をしていました。
僕が一番最初に出合った創作活動をしている人は商業を目指しているので、
すっかり、その人に目を奪われていました。
確かに、金曜の夜になって急にスレの人口が増えたところを見ると
社会人の人が多そうな気がします。
>>55
>>46に続き、わかりやすい説明ありがとうございます。
僕が3年間持ち続けていた偏見じみたものが段々和らいできました。
>>56
具体例を出した方が手っ取り早くどういう人かわかってもらえると思い、
妙にリアルで少し気味の悪い具体例を出してしまってすみませんでした。
>>57
厄年の明ける来月2月4日からはmixiで活動します。
実は一昨日からこのスレを立てて書き込んでいるのは予備知識の習得と
mixiの予行演習のためでもあります。

61 :
流石にこれだけ書き込みをすると疲れてきました。
>>59
了解しました。偏見や短絡思考、世間を見る視野が狭いという例えですね。
会社で社長に「お前は物事を見る視野が狭い。」とずっと言われ続けていました。

62 :
>>60
副業も含みますって、そもそも専業同人が何かわかってんの?

63 :
>>60
誤解が解けてよかった^^
これでスレ終了だな

64 :
つか、普通に文脈で例だってわかるだろ

65 :
>>62>>64
>プロって専業のこと?
失礼しました。「プロって専業のこと?」の意味を間違って解釈していました。
僕は、プロというのは、「同人で収益を上げている人」と理解し、
「サラリーマンの収益兼同人で収益を上げている人」もプロだという認識を
していて、「プロには副業(サラリーマン)も含みます。」と答えました。
専業同人という言葉は、初めて聞きました。
専業同人とは、同人活動のみの収益で生活をしている人だったのですね。
>つか、普通に文脈で例だってわかるだろ
スマソ。わかりませんでした。
>>63
人間性の誤解は解けましたが、僕にはこれから創作活動として
するべきことが沢山あります。(今後4年間が勝負になります。)
このスレが一旦終了したとして、次のステップとして、
どこか見ておいた方が良いスレとかありますでしょうか?

66 :
自分で考えろクズ








糸冬 了

67 :
空気が読めないとか視野が狭いとか、そこらへんは完全にIQが低いせいなんだろうよ
自分の性格や行動を細かく考え直して「自分がなぜそうするか」ってのを考えてみるといい
表面的なものじゃない自分の欠点を認識して改善していかないと一生直らないだろう

68 :
>>66
確かに僕はクズです。
>>67
>自分の性格や行動を細かく考え直して「自分がなぜそうするか」ってのを
>考えてみるといい 表面的なものじゃない自分の欠点を認識して改善して
>いかないと一生直らないだろう
アドバイスありがとうございます。自分を客観視し徹底的に欠点を洗い出して
改善するという努力はしましたが、結果は・・・ 今の状態です。
僕は10年弱勤めた会社を辞めた後、初めて両思いの人(創作活動をしている人)が
出来ました。僕はその人に欠点の改善(人格の改善)を誓いました。
それから、人格改造に本格的に乗り出しました。
勇気を出して初めて精神病院に行ったのも、その人とのRがきっかけでした。
@人格改造についての情報を本やインターネットで読み漁る。
A2つの精神病院に通う。
B副作用のある変な薬を飲み続ける。
 (睡眠時に鼻が詰まって寝付けなかったり、手が震えたり、眠くなったり大変でした。)
C精神病院で紹介された催眠治療の研究所に通って催眠治療やカウンセリングを受ける。
D自己催眠(治療)の実践。(毎日自分に催眠と暗示をかける。)
人格改造は実家にニートひきこもってまで専念し、約1年半続けました。
その間はずっと、その人と縁が切れる危機と焦りに満たされた状況でした。
人間追い詰められると最大限の努力をするもので、最大限の努力をしていたと思います。
人格は、多少は改善されたかも知れませんが、問題のない人格という水準には
至りませんでした。結局、危機は爆発してしまいました。
履歴書に、辞職と1年半の職歴の空白期間という傷が付いた結果、社会復帰は
派遣まがいの会社に就職するのがやっとでした。
今でも自分の分析はしています。夢分析というもので、夢には表面的なものじゃない
自分の欠点や潜在意識というのが出るそうです。夢を見たときは可能な限り
夢を文章として起こし何故こういう夢を見たのか分析しています。

69 :
もういいから早く削除依頼しろって

70 :
クソバカニートは黙って2次嫁でシコシコしてろ
リアルでもネットでも人の邪魔ばっかりだなお前

71 :
>>70
何の話?

72 :
もうすぐ、このスレは消える運命にあると思いますが、
2月3日は節分ですね。僕はさっき近くの神社の節分祭に行ってきました。
そこそこ大きい神社に行くと、珍しい雅楽(で合っているかな)生演奏を
豆をボリボリ食べながら聴けます。

73 :
ここはミクシイではない。
個人の日記をかく場所じゃない。
自分もクリエイターでクリエイターの友達が欲しいなら自分でも何か作って発表しろ。
ブログでもホームページでも。
良いものつくれば自然と人はよってくるものだ。
レベルはまだまだでも頑張ってるのが伝われば応援してくれる人も出てくるだろう。
創作をする人は人の作品もたくさん見たいと思ってる。
自分だってそうだろう?
作品を人に見てもらうことで自分のモチベーションも上がるってものだ。
それがクリエイターのギブ&テイクのひとつだ
てか、同人同人言ってるけど、プロになりたいんじゃないの?
だったら趣味でやってる人より同じ志の人を探した方が良いよ。

74 :
なんだかわけのわかんないスレになってしまってるなぁ・・
結構みんなきつい事言うけど、俺は>>1を応援してるよ。
ガンバレー

75 :
>>73-74
前向きなレスありがとう。
残業してマンションに帰って食事を終えたら0:00でした。
レスしたいのだけど、レスは最速で19:00以降になります。
2001年11月18日から2003年8月1日の間に自作した
ゲームをアップしました。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11155244.zip
古すぎて動かない物もあるかもです。

76 :
>>74
あからさまな自演乙
つか、何を応援すんだよw

77 :
>>1
うわあ…仕方ないからレスしてやったのにめちゃKYだ…
話聞いてねえし頭おかしい…クレクレ君うぜー
ノウハウ板はR系サイトじゃないっての
友達どころか知り合いにもなってくれるわけないだろ
メルアド交換するとか、そんなことしたらただの晒し者じゃん
まじでキチ

78 :
同人やってる人の人間性なんてこうだよ…
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1233619026/

79 :
電車の中から書き込みます。
>>76
自演ではないのですが
>>77
別にまだクレクレ言ってないのですが

80 :
>>73
日記代わりにして、すみませんでした。僕は、明日の1:50(立春)に厄年が終わります。
僕は、結構古めかしい占いは信じてしまうタイプです。mixiのアカウントを持っていますが、
自分の厄年が終わるまで活動するのを自粛しています。
>何か作って発表しろ。
2003年夏以前に作成したもので古いのですが、>>75に公開してみました。
>>75の自作ゲームを作成をしていた頃は、プログラマを本職としていたので、
プログラミング技術が主体の作品になっています。
僕は、共同住宅に住み始めた2000年辺りから、「自宅でパソコンのキーボードを
自由に触れない被害妄想(幻聴)」にとりつかれて、段々病んでいきました。
病んでいたせいか、2003年夏に発表した自作ゲームは「虐殺ゲーム」です。
2003年夏以降は、もう、被害妄想に耐えられなくて、自宅で自由にパソコンを
触れなくなってしまいました。大好きな自作ゲーム作成をやめざるをえませんでした。
(それから3年間、趣味を奪われた廃人のような生活をしていました。)
今から、3年前に幻聴を止める薬を服用し始めて、自由にパソコンを触る
リハビリを続けて、去年あたりから、やっと自由にパソコンのキーボードを
触れるまでに回復しました。しかし、僕は以前のようにプログラミングに
自信はありません。自信のない理由は、3年前にプログラマを本職にするのを
やめてしまい、僕のプログラミング技術と情報は、3年前の状態でとまって
しまっているからです。それに、年齢も、もうプログラマとしては体力的、
能力的にきつい年齢になってしまいました。
「それでも、自作ゲームを作りたい。」という模索が始まりました。
「昔のようにプログラミング技術を前面に押し出したものを作らなければよい。」
という結論に至りました。僕は、それから、「本当に面白いゲームとは何なのか?」を
より真剣に考えるようになりました。その結論は実は、もう僕の中では出ています。
今年に作った試作品を僕のゲーム作成に賛同してくれたシナリオライターに
渡してシナリオを考えてもらっています。
>>73の書いていることには、否定するところはなく、僕もそうだと思います。
僕が撮影した写真(32GByte)は、自由素材としてインターネットに公開しています。

81 :
このスレは、この板への入門には大変参考になりました。
明日以降、mixiの方に重点を置きつつ、この板も覗いていきたいと思っています。
>>74
ありがとうございます。
KYで非常識な僕は3年以内にプロとしての作品を作ることを目標にしています。
僕が去年の暮れに動物園で撮影した写真をKYなサイズですがUPしてみました。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11155423.jpg
>>78
そのスレレスが少なくて意味不明です。

82 :
>>79
レス内容がクレクレじゃん

83 :
>>80
だれもあなたの事は聞いてないと思うのですが、何故、そこまで
自分の事を語のか?あなたの病気の事も、あなたの私生活の事も
だれも知りたいと思っていません。ミクシの日記で書いても周りから
迷惑がられるレベルです。
ところで何で唐突に動物園の写真?KYとかのレベルを超えている。
何しにここにきてるんだ・・・・あんたは・・・

・・・と、釣られてみれば良かったのかな?

84 :
>>73は自分でホームページ作ってそこで発表しろといってるんじゃない?
ぶっちゃけここで匿名で病気がうんぬん言ってる人と友達になどなりたくない

85 :
多分、もう、このスレにはレスは付かないと思うけどレスします。
>>82
そう言われると、「クレクレ」の言葉の意味自体がよくわからない。
>>83
>何故、そこまで 自分の事を語のか?
ここが匿名掲示板であることと、詳細事情を説明した方が適切な指摘をしてもらえる
かも知れないという理由です。
>ミクシの日記で書いても周りから迷惑がられるレベルです。
アドバイスありがとうございます。mixiの日記には、展示を見に行ったり、
旅行に行ったりした感想ぐらいしか書く気はありません。
最初のうちはmixiの日記には必ずレスが付くように「さくら」を用意します。
>ところで何で唐突に動物園の写真?KYとかのレベルを超えている。
非常識は確かに見苦しいものですが、非日常は楽しいことだと思います。
創作活動をしている一部の人の傾向として、予想したことが常に予想通りに
起こることを好み、予想外のことは一切受け付けないというのがあるように思います。
僕は、創作活動をしている人は、基本的に刺激を求めている人だという認識が
ありましたが、実際に創作活動をしている人に触れてみるとよくわからなくなりました。
僕の独断と偏見では唐突の動物園の写真は非日常で面白いと思うのだけど。
>何しにここにきてるんだ・・・・あんたは・・・
創作活動をしている人と本格的にコンタクトをとる前にお勉強させて頂にきています。
>・・・と、釣られてみれば良かったのかな?
レスありがとうございます。とにかくスレに動きが無ければ僕は得るものがありません。

86 :
>>84
>ぶっちゃけここで匿名で病気がうんぬん言ってる人と友達になどなりたくない
確かに、このスレの>>1を客観的にみて、僕も>>1とはお友達になりたいとは思いません。
いきなり本音をいう人は不気味すぎますからね。
僕はこのスレにこれだけレスが付くとは予想していませんでした。

87 :
同人とかなんとか関係なく、
病気と認識してるのに他人と関わろうとするな
風邪ひいてるのにマスクもなしで人混みに行って咳するようなもん
治るまで極力関わろうとするな
それが治療に繋がると思ってるなら尚更他人を巻き込むな

88 :
>>87
僕の病気は「統合失調症」です。
>風邪ひいてるのにマスクもなしで人混みに行って咳するようなもん
風邪みたいに感染ることはないです。
遺伝から来る病気で、100人に1人発症する病気です。
>治るまで極力関わろうとするな
治らない病気です。医者からこの病は不治の病だと聞いています。
具体的には「幻聴」が聞こえ、薬を飲むことで軽減しています。
薬は一生飲まなければいけません。
生きていくには、この病気と前向きに付き合っていくしかありません。
だから、この病気のままで、人と関わるしかないのです。
この病気の人は、よく犯罪を起こしてニュースになっていますね。
僕は、この病気と診断されたとき、ガン宣告をされたような気分でした。
(ガンは手術で取り除くことが出来るから、まだマシかもしれない。)
>病気と認識してるのに他人と関わろうとするな
>それが治療に繋がると思ってるなら尚更他人を巻き込むな
この治らない病気に掛かっていても、生きていくには他人と関わらなくては
いけません。また、この病気は他人を巻き込みやすい病気だと認識しています。
でも、この病気にも良いところはあります。
この病気だったことで知られる芸術家や有名人が多いことです。
画家のピカソやゴッホと同じ病気です。
ただ、この病気になった有名人の死因は自殺が多いです。

89 :
例え話が理解できない、ってのは統失と関係あんのか

90 :
>>89
2年前病院でIQの計測をしたことがあります。
IQ80ありませんでした。
計測結果の示すとおり僕は正真正銘の馬鹿です。
最近、病院で院長に聞いたのですが、
「頭悪いのは統失とは別の要因。子供のときに原因がある。」
と言われて、原因が何なのかは教えてくれませんでした。
「馬鹿は死ななきゃ治らない。」「馬鹿に付ける薬はない。」という
ことわざ通り、馬鹿は不治の病だと思います。
馬鹿なので、難しい例え話や遠まわしの表現は理解できません。

91 :
>>風邪ひいてるのにマスクもなしで人混みに行って咳するようなもん
>風邪みたいに感染ることはないです。
>遺伝から来る病気で、100人に1人発症する病気です。
この部分、例え話の例えに返答してるどうしようもない文章ってのも分からないのか
子供のとき云々は恐らく親が見捨ててまともに教育しなかったとかそんなんだろうな

92 :
>>91
>>87の前振りが、「病気だとわかっていて他人に関わるな」⇒「感染る」
の流れだったので、「欝な奴と付き合うと欝が感染る」の話だと思いました。
違うとなると、「風邪ひいてるのにマスクもなしで人混みに行って咳するようなもん 」が
何を例えているのか僕には理解できません。
>子供のとき云々は恐らく親が見捨ててまともに教育しなかったとかそんなんだろうな
小学生の時に両親に「この子、自分の名前も漢字で書けないんです。」って言って
寺小屋に預けられたことを思い出しました。
国語の成績は5段階評価で3、10段階評価で3以上をとったことがありません。

93 :
誤)3以上をとったことがありません。
正)3より上をとったことがありません。
赤点はとったことありません。

94 :
関係ないが蟲師面白いな ってまだ17〜22話しか見てないけど

95 :
>>1は図書館にあるだけの本をすべて読め
そうすりゃ少しは読解力つくだろ
バカだから、病気だからって仕方ないで全て諦めてる>>1見てると吐き気するよ
あと俺も>>1とは友達になりたいとは思わん

96 :
>>85
>最初のうちはmixiの日記には必ずレスが付くように「さくら」を用意します。
この一文で爆笑した。何裏話までばくろしてるのよ!!!!
しかもこれにだれも突っこみ入れないところがすごい。

97 :
その一文で誰ももう触れたくなくなって去ったんだよ

98 :
>>1です。
VDSL回線なのですが、何故か今日は凄く回線が遅いです。
現在、PHSの64kbpsで接続していますが、64kbpsの方が速いです。
>>94
蟲師って初めて聞きました。
↓topページだけ見てみましたけど
ttp://www.mushishi-movie.jp/
「もののけ姫」みたいな雰囲気ですね。
>>95
仕事で10年間技術書を沢山読み、頭も使い込みましたが現在の結果です。
昨日の休日は写真雑誌「フォトコン」を読んだりカメラを弄ったりして研究して
いました。>>95が思っているより僕は研究熱心だと思います。
>あと俺も>>1とは友達になりたいとは思わん
確かに僕は人付き合い悪いですから。
お酒飲めないし、カラオケも歌えません。スキーとか、スノボもできません。
>>96
このスレで暴れても、mixi名がバレることはないので暴れ放題です。
ちなみに、今月になってから仕事で残業が多くて、まだ、mixiを本格的に
始められていません。14日(土)に新宿2丁目で、マイミクに会います。
ノートPCを持って行って、多分、場所はベローチェで、打ち合わせをします。
>>97
僕は、わがままな性格なので、変に我慢したりすることはありません。

99 :
ニチョでもベロでもないところに行こうかwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オススメモノクロレーザー8 カラーもあるよ (237)
天下一画闘会 111回戦 (310)
作業中に食べるのに適したおやつ (252)
厨房同人の痛い言動 154 (719)
Twitterでなりきりしてる人たちが語るスレ2 (648)
言いたい事だけ言って逃げていいスレ74 (666)
--log9.info------------------
無双シリーズの音楽を語るスレ3 (837)
曲の詳細を聞くスレ (453)
〜フロントミッションシリーズ〜 (719)
【メタブラ】渡部恭久 Yack.【センコロ】 (518)
【TOL】椎名豪を語ろう2曲目【ゴッドイーター】 (604)
マリオカートの音楽スレ (657)
【フリゲ】フリーゲームのBGM総合スレッド【同人】 (245)
FF9の音楽について語ろう (887)
菊田裕樹の音楽を語るスレ 19 (413)
【カワゲン】川元義徳【フェリオス】 (815)
ストリートファイター系ゲームの音楽 (567)
【天国か】VIDEO GAMES LIVE in JAPAN2【地獄か】 (364)
アーマード・コアの音楽を語るスレ-MISSON6- (688)
FF6の音楽は神!その2 (361)
【パワポケ】パワプロクンポケットBGMスレ5 (352)
【3次会】下村陽子スレ5【行きまっせー!】 (964)
--log55.com------------------
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part1007】名古屋禁止
自作PC初心者が質問色々したい
吉田製作所 Part.20
元祖統合失調症 スーパー精神分裂キチガイ大冒険
吉田製作所 Part.15
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー30液
Fractal DesignのPCケース Part8
【雑談】又・パココンがしゅきっ☆【避難中】010@Pat.