1read 100read
2012年08月アーケード1: 【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレPart33 (471) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウイニングイレブンアーケードのんびり組 (663)
【槍投げ】戦場の絆 連邦軍106機目【ネメスト】 (500)
ガンダムトライエイジ Part46 (702)
三国志大戦 クリスマスにゲーセン (736)
【アンアン】Answer×Answer SS・Sリーグスレ 9 (694)
【勝たせて】戦場の絆愚痴スレ116言目【くれよ!!!】 (914)

【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレPart33


1 :2012/11/20 〜 最終レス :2012/12/04
階級問わず、戦場の絆での疑問・質問に全力で答えるスレ。超超初心者さんいらっしゃい!
※質問者は【所属軍】【現階級】【総勝利数】を記載してもらえると、より回答しやすいのでお願いします
※立ち回り等の質問はリプレイ申請URL等があると判断材料にしやすいです
公式サイト ttp://www.gundam-kizuna.jp/
【質問】と【回答】あと少しの【考察】以外は要らないスレです。特に以下のレスは禁止です。
「公式見ろ」「Wiki嫁カス」「質問する態度が〜」「最低限の礼儀が〜」
※ただし、分かりやすいといった理由で公式やWikiの該当ページへの誘導はあり※
いま聞きたいことを今ココで聞くスレ、とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。煽りは放置!
次スレは>>970、流れが速いときは>>950が立て、規制等の理由で立てられない場合は >>960>>970などで指定し旨を伝えること。
前スレ→http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1350631633/

2 :
以下代表的な質問一覧

Q 連撃決められないんだけど?
A トレモ100回、あとサク切り(http://kizuna78.web.fc2.com/ )オススメ
Q パイロット情報のグラフの意味は?
A グラフの色は通算勝利数。黄色:0〜999勝 緑色:1000〜4999勝
青色:5000〜9999勝 赤色:10000勝以上
Q 立ち回りが分からなくてボコボコにされるんだけど?
A 接敵したら歩け。むやみに飛ぶな。レーダー見ろ。忘れるな、相手は人間だ。他にも基本がいくつもある。徹底的に叩き込め。
Q マカクってなんだよ?
A ザクタンクV-6の呼称らしいッス
Q ガンダム弱くね?
A このゲームは「機動戦士ガンダム(NT-1)」です。
Q 砂ってなによ?
A スナイパーの略語らしいッス。砂ジムと紛らわしいッスね。

3 :
Q ポケ戦ってなんだ
A 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争の略だね。
Q アッガイたん
A はぁはぁ前スレ
Q 移動時にサーベル抜いたりマシンガン持ったり、頻繁に持ち替えてるのを見るけど
 何かメリットあるの?
A 何のメリットもありません。一部のプレイヤーはトリガーの動作確認のためにやっている
 様ですが、ほとんど単なるカッコつけです。
Q アパムって何すか?
A 自機の損害を鑑みずに突貫すること。
一般的には敵護衛をシカトして敵タンクに突貫するアンチ戦術のことです。
Q 斬られてるのに誰もカットしてくれない!何で!?
A 自分が斬られている時も味方がカットしやすい状況を作ることができます、詳しくはこちらの動画を参照
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16237121
Q 折角カード作ってやり始めたのに、相手がCPUばっかりなんだけど…?
A 最初の5クレジットはビギナー用のCPU(自分以外の全機)戦となります。
その後、自分の階級・レベルが上がるに連れて味方のみ全国マッチの敵CPU戦、通常の敵味方全機全国マッチの対戦になります。
対人戦までには大体20クレかかると思って頂いて結構です。
Q リプレイ申請したのに動画が見れない!何故だ!?
A リプレイIDをググってみましょう、たまに出てきます。
基本的にリプレイ動画は申請後すぐにYouTubeにアップされています。IDで検索してヒットしないのはYouTube側の仕様の問題です。
早く見たい人はGoogleで検索、公式ページのリプレイ動画検索、YouTubeでクエリ検索等色々試してみましょう
自分が出撃した時間帯の動画の山を地道に漁るという方法もあります。
その時は携帯サイトに表示されている時間、またはターミナルのリプレイID確認画面に表示されている時間から4分引いた時間を中心に探すと見つかりやすいです

4 :
>>1
スレ立て乙です

5 :
質問です
ポッドの中で歌ってもいいですか

6 :
>>5
極力控えておいた方が良いかと

7 :
アバオアクーとジャブローはよく歌う。
誰も一人では生きられない〜

8 :
>>7
まー、なんとなくわかります。迷惑かけない範囲内でだったら良いのかもと今あらためて思います。

9 :
前スレ>>943
thx やっぱり機体性能を優先した方がいいんだな

10 :
>>7
俺も負けた時歌ってるよ
「今日のあなたは辛いのかしら〜あ そんな事な〜い・・・」

11 :
最近歌詞付きのBGM(?)増えたからね♪

12 :
>>5
なぜ泣くのです 見方痛いから
なぜ口惜しがる バーメンいないのに
しかたないだろ 絆やるなら
耐えるしかない 今日もひとり
チャテロしあって 何になる
居はしないのさ ニュータイプ
今日もひとり 出撃さ
そして 連敗 きっと…

13 :
Believe!
人は勝ち星重ねて Sクラになる
いま 寂しさに震えてる
猿以下の人の
その哀しみを 胸に抱いたままで
Believe!
お前は Aクラへ還れ
むかついて つのる想い
チャット(そら)テロだけに染めてく
Yes, my sweet, Yes my sweetest
I wanna get back where your A class
間抜けな猿よ もう一度
Yes, my sweet, Yes my sweetest
I wanna get back where your A class
誰もひとりでは バンナム戦

14 :
お疲れ様

15 :
自分は少尉〜大尉、仲間2人が大尉〜中佐。
仲間と3バーで出る事多いけど、負けてばっかり。3バーだから誰かしらタンク乗るんで、残りは近格護衛が定番でやってる。
自分は格担当で近はデザクが多いかな。
こんな時は高コストでデザク餌に火力押しした方がいいのかな?
バー多ければ多いほど弱くなるという弱小小隊ですがorz

16 :
少尉〜大尉って、最高階級が大尉で、相手が強いと少尉まで落ちるってこと?
どんな状況になって負けるのかが書いてないからわからないけど、
「デザク餌にして高コストで火力押し」ってMS戦の事しか意識してないように
思えるんだけど、味方のタンクの護衛はちゃんとできてますか?
デザク餌に敵MS狙ってる間にタンクが喰われて落ちてませんか?

17 :
結局何が聞きたいのかよく分からん
具体的な質問ができないならリプレイ出して指摘受けたほうがいいんじゃない
その階級の場合そもそも基礎的な戦闘技術が足りてないと思うけど、
前提条件もなしにどの機体がいいかとか聞かれても答えようがない
地形に合った機体を選びなさいとしか

18 :
一人一人が野良で大尉安定するようにしよう!

19 :
若干スレチすみません
来月独立小隊作るのですがガルパン風な小隊名って作れますか?

20 :
連邦で、この機体は使えないから乗るなという機体を教えてください。

21 :
>>15
今のマッOでは上に引っ張られる
だからバーストで負けが込むのは
仕方ない
あと味方をエサにする考えは良くない
高コ格とはいえカットされると
持ち前の火力を発揮出来ない上に
2機とも被弾してしまう
お互いカットし合って
常に枚数有利を作り続ける事を意識すべき

22 :
15だけど、
やっぱり味方餌にすんのはダメなのね。
タンクやられちゃいかんと思ってモビ行こうと考えてやってたんだけどそれも不正解か。
射撃でジリジリ粘る方がいいのかと思ってみるんだけどアレとかがガンガン突っ込んでくる→先に噛まれて不利な状況ってパターンが多い。
野良で大尉安定か…頑張る

23 :
>>15
砲撃ポイントを敵に占拠された際の奪取法とかかな?
といいますか、まずは一週間とか半月だけとかでもいいから
各人が乗るカテゴリーを固定して、そのカテゴリーにあった役割を
確実にこなせる様になるのが先決だと思う
三戦前は格、二戦目前は近、一戦前は格だったから今回タンク乗る〜
とかやってても各役割まともに覚えないしこなせないからね
中尉までなら各人がばらばらに動いていても勝率5割いくから
そのままの感覚で少佐以上行くと勝てなくなるのは普通

個別奮戦がたまたま噛み合ってたバトルロイヤルじゃなく
戦術を基にして各人各人が与えられた役割を果たしていくプレイスタイルに変更するのが
一番の近道かと
まぁバーマッOは結局敵側バーとマチされるから
乗る機体に慣れてて連携取れてる方が強い
「統制の取れた部隊ほど強いものは無い」とリプレイモニターの下帯にも出てるっしょ

24 :
>>22
餌になる仲間の気持ちも考えなよ。
君は喜んで餌になるの?
味方を餌にしないと噛めない格なら、そもそも格の立ち回りを理解していない。
アレックスに良く噛まれるようだけど、突っ込んでくるなら距離とればいいんじゃない?
建物を利用して被弾を抑えるとか、レーダー見てどれ位の位置ならワンブーで噛めるとか
基礎的な所をもう少し勉強した方がいい。
ちなみに格のレーダーで内側の円より内側ならフワジャン+前ブーで噛める距離。
逆に言えば、相手も噛みついてくる距離だから相手の動きを読んで動いた方がいい。

25 :
>>15
だーかーら
高コ格でもカットされると
ダメ取れねぇって書いてるだろw
アレも一緒
味方が上手くカットすると
逆にお釣りが貰えるわ
それとバーストしててそれだけ噛まれるのはおかしいな
位置取り悪いか
レーダー見てないか何か原因あるわ

26 :
またまた15だけど、みんなの言うとおり位置どりとか基礎がまだまだなのは確か
レーダーの内円とか距離感のことは意識してなかった。
こらからは噛める距離と見方との位置を意識しながらやってみる

27 :
ジムカスとgp01は66で乗ると地雷だと思われますか。
理由もお願いします

28 :
全員野良もやったほうがいいよ
尉官ならモビ操作で手一杯になりやすいからそれに戦術的動きをしないといけないって難易度高いし
勝敗を意識するのも大切だが少佐とのチームの勝敗考えないタイマンでいいところまで押せる力が欲しい
あと○○係はやめて色々経験した方がいい
リプ観たときに教えあえる

29 :
>>28
なるほど…確かにタイマン力は弱い
皆の意見は勉強になります
そろそろ
>後退する!

30 :
>>27
どのレベルでの質問だろ?
でもジムカスは大佐支給だから相応以上の階級ですな
っていう前提で
ジムカス 地雷とは思わない、けど44向きだとは思う、44でも単騎運用が一番やりやすいけど俺はね
マンセル組みづらい(実は相当うまい人じゃないと格闘機にとっては邪魔臭い機体)
そして決定的なことだけど、ジムカスで66でやる仕事は200コスか240コスでできる
同じ仕事ならコストが安いほうがいいから66で出番はないと思うけどなあ・・・
爆発的火力がないから1落ちしたら単騎でコスト回収がムズい&時間がかかるのも短所かな
GP01 こっちは66向きだと思うよ、もちろん地雷ではないね
この機体を44で出す人って総じて地雷な印象があるなあ・・・
1発ダウン取れる武器持ってないのと高バラの組み合わせってタイマンがキッツい時がある
でも66だとマンセル組むには使い勝手がいいという印象
格闘威力高いし機動力も有り余ってるから比較的コスト回収しやすいので、1落ちならコストでプラスを作りやすい
それがジムカスと違うところ(280円だから0落ちが基本だけどね)
GP01は66でも十分行ける 
でもジムカスはまったりチマチマやった方が絶対味が出るので44向き
66で地雷ってほどではないけどね、寒ジム辺りでいいと思うけど

31 :
>>20
一長一短はあっても産廃らしい産廃は連邦“には”無い
>>27
質問の意図は現状の火力インフレに両機体が付いていけてないのでは?
でいいかな
一応それに沿って答えるけど
ただモビ戦するぐらいのレベルなら必要ないよ
逆に高度な戦術、例えば意図的に枚数不利を受け持って
味方の負担を軽減するとか
敵タンクのダウンを狙って時間を浪費させるとか
火力面以外で貢献するなら全然アリ
確かに主流な考え方じゃないのは認めるけど
バーストで運用するなら工夫次第で大丈夫
それにここ最近はガーベラが大量に増えたから、それの対抗機としてもアリ

32 :
>>27
地雷とは思わない。
ジムカスは火力弱いがサポートには向いてる。44では向いていないと思う。
GP01はリミッター切れた格として扱っている。
俺は、どっちも2戦目にどうしても潰したい奴いたら使用する。1戦目に自分が派手にやられたか、勝つために高ポイント出した奴を抑えるためにね。
よって66ではガチ機体と認識している。

33 :
ゼフィこそタイマンか対小数寄りだろう?
対複数で高コ近がダメ取り目的で格闘仕掛けるとか普通の立ち回りじゃない
だいたい44なら〜とか66なら〜って、44も66もそれぞれ戦い方は千差万別だし、
44でぶつけやパワーアンチ戦のゴタゴタになることもあれば、
66で枚数を極端に絞った戦いをすることもある
固定観念で決めてたら対応力ゼロのテンプレ君になるぞ

34 :
ジムカスやゼフィを44向きじゃないとか言ってるやつは回答自重‥いや、せめて余計な考察はやめようぜw
ほとんどのレベル帯でこいつら以上に66<44って言える機体が逆にない。回答4レス中に2レスもこんなやつがいるってホントひどい
>>27
地雷と断定はしないけど、地雷だろうなぁと思い終わってみたらやっぱり地雷だった率は物凄く高い=それだけハードルは高い
つか武装とコストに不自由が多いから、ジムカスでしかできない運用をするってのが最低条件なのに、ここまか単騎護衛宣言すればいいと思ってるやつが多すぎる

35 :
GP01が66向きとか…エアプレイヤーかよ

36 :
ゼフィはなんでも行けるだろ
あれ剣持ってるとなぜかFCS広がるんだぜ
バルQSでも90オーバーだし
格と近両方のいいとこ取りだから
ただ280コスの使い方すりゃいいだけ
枚数不利なら引き撃ちしてさばいてタイマンなら強制バルから三連できるアホみたいな機体
少人数多人数なんでも使える

37 :
 キャリフォルニアベース6vs6、私が大佐だったころのリプレイです。
 搭乗機体
 BD二号機
 ビームライフル
 胸部バルカン砲
 機動4
 称号は魔性の美獣です。アドバイスなどよろしくお願いします。

38 :
・・リプレイは・・どこだ?
エアプレイヤー?

39 :
>>34
殴って敵を落としていけば勝つ!
って考えてる人が多いんでしょ。
そういう連中を上手くコントロールして落として
「活躍したけど負けた、何故?」
と不思議がらせるのが俺は好き。
大抵は「味方がダメだったんだ!」で帰結する連中だけどな。
上手いジムカス乗りとかがジムカスに乗らないと恐ろしさは分からないけど
上手いジムカス乗りはアレックスに乗っても結構強いからなー…
テクニックで翻弄するよりもダメージで潰す方が容易い相手ならジムカスを使う必要が無いわけで。
要は舐めプレイともいう…

40 :
SクラからAクラに落としたいんだけど連敗やEランク習得以外に降格させる方法ってあるのでしょうか?
良くAに落としたって聞くけど全然落ちれない。

41 :
>>40
素ジム・素ザク青4でアパム&枚数不利にガンガン突っ込んで5落ち勝ちを目指す
格or狙ランカーが相手に居れば同カテで勝負を挑む(新スナ260円装備)
特にスナランカーは真面目にやっても普通に3落ち4落ちさせられる・・・

42 :
>>41
先輩、それでは普通にE取ってしまいますが・・・?
質問されてる先輩は「連敗」「E取得」以外の降格方法を教えれと仰ってますが?
万年Aクラの私には羨ましい悩みですね。

43 :
>>42
公式の昇格降格条件読めよ
E以外に
連敗無しの降格は無いから!!

連邦ならタンクに載って
射に援護頼むしてりゃ
4負け4Cで2クレで落ちれるよ

44 :
>>42
うぉ!ホントだ
味方に迷惑掛からない降格の仕方と勝手に勘違いしてたわ
俺盲文乙・・・orz

45 :
>>40
当分やらない。あなたが中将大将なら指定ランク外になれば、1クレで少将まで落ちれる。
あとは迷惑掛からない程度にEをとる。

46 :
>>43
いや、E取る以外連敗なしの降格がないって事を教えてあげれば良かったんじゃないの?という意味だったんだが・・・
『連敗』と『E取る』以外の降格方法教えれ→『E取れ』って日本語的におかしいじゃん?
まぁ、結果的に質問主が気づいてくれたからいいか…
余計な横槍入れてすまんかった。後退する。

47 :
そもそもE取らずに降格したいって何の意味が…?
ただ単に俺どんだけ適当にやっても降格しないわー俺強いわーって言いたいだけだろ

48 :
>>40
ホームでSクラ上がりたい大佐のコンプカード持ちに声かけてカード交換→PN変更とか…
まぁ、勝率をどっちかがこだわるなら無理だけど。
手っ取り早いだけ。

49 :

っ サブカ

50 :
>>42
ささやかな自慢にマジレス恥ずかしいです(笑)
落とすと決めたら落とす、鉄の意思を持って高コス3落ちが一番手っ取り早い

51 :
タンクのトレモ消化ってどの設定でやればいいですかね?
拠点復活回数のせいで3落としできなくてセッティング取りづらい・・・

52 :
こんにちわ連邦大尉です
みなさんのおかげで大尉まで復帰しました
かたじけない
今日犬キャさんを護衛してて良い感じで拠点を削ってたら何故かミリ残して砲撃中止
右で護衛してた私もあれ?と思ったらタンクが中央を逃げ回ってた
レーダー見てなかったのは悪いですが
右は比較的安全で一発で終わるのに何故
そう思いながら助けにいってボコられてしまいました
リスタしたとこで拠点撃破!良かったぁ
と思ったらリプレイで環八がタッコーで割ってくれてたんでビックリ
なにがおこったかわからんです
わかる人います?

53 :
ちょい質問です。
66で中央ルート様子みてるとお互い様子見同士でタイマンになるケース
があるのですが・・・・
自分が格で相手近とかだと時間が掛かるので、ちょい的とはなれた隙に
プラス作ろうとしたら相手がついてこなくて・・・反対でプラス取られたり
してしまいました^^;基本タイマン継続でおkですか?
なんか職ごとの相性とか、こうするのが基本みたいのあったら教えて
ください。

54 :
>>52
最後の一発がキーパーされるor近くの味方や敵に当たる等して拠点を落とせていない事に気付かなかったパターンかと
その階級だとたまーにあるよマジで

55 :
>>51
DASがそこそこなタンク消化ならJG88拠点攻め設定
砲撃地点から敵拠点組が狙いやすいよ

56 :
>>55
ありがとうございます
FA-B消化してきます

57 :
>>54
ありがとうございます
そんなことあるんですね
正直チョロチョロしてるコゲに夢中になってた私も相当悪いです
勉強します

58 :
>>50
ゲッ!オレ釣られてたんだ。気づかなかった・・・恥恥恥

59 :
拠点弾キャッチがうまくできません
あれは弾が落ちるとこでキャッチするのかジャンプしながらキャッチするのかどうしたらうまくできるのでしょうか?
散弾で敵タンクが転けたら弾の落ちる場所が変わる気がするので転かさないほうがいいのでしょうか?

60 :
>>51
55以下は拠点復活従来通りなはずなんだけど?
トレモだと違うの?

61 :
>>53
微妙なとこです。
その判断が正しいのか悪いのか?状況に応じて正解が変わるかと
ただ格で枚数有利を作られると味方への負担が重いので相手の動きの方が間違ってると思います

62 :
はい先生
昨日パジムをゲッツしたんですが
マシマシ青がいいと前スレでいいと聞きましたが
マシグレで駒の上位互換みたいな使い方は良いと思いますか

63 :
>>59
タクマカラン砂漠のトレーニングモードで拠点戦を選んでキャッチ練習してみりゃいい。
習うより慣れ、それでも駄目ならまたおいで。

64 :
軍曹以上が伍長LV2以下の階級の人とバーストした場合、対人戦になりますか?ニューヤークバンナム戦になりますか?

65 :
バンナム戦になります

66 :
蛇ガンキャノンCで誘導ミサイルというのを最近よくみるのですが、いいことありますか?
こちらとしては燃え弾を使ってほしい。キャノンCで無敵あたえて放置とかやめてくれ

67 :
>>59
板少の動画が参考になる
http://gundam-07itakura.jp/rev2/aceRev2-06.html

68 :
過去に出てたらすみません
連撃を壁抜けや段差で抜けるときは、赤ロックのままで良いのですか?

69 :
>>64
伍長以下の状況にもよるけどNYで護衛、アンチの練習が終わっていれば、カレンダー通りのマップになります
味方は肉入り、敵はバンナムです
教えるためにバーストするのであれば上官の方ははりきらないでね
あっという間にゲージ飛んで訓練生の練習にならないから(笑)

70 :
>>66
結論から言えば何もない。
敢えて誘導ミサイル持つ理由(BCCは最終支給)
@2セット撃てる為に…たくさん当てられる♪とか勘違いしている…誘導するからよく当たりやすい♪みたいな低次元なことしか考えていない。
A意外にも装備的な役割は誘導ミサ≧BC(メイン)かもしんない(無論妄想)…以前何故デジムでRC持つのか?と訊ねたらサブが優秀だからと答えた奴がいる…謂わばスプレーミサイル扱いしてるアホがいる。
何故も何も自分のこと(主にポインツ)しか考えられない連中の理由なんてその程度(笑)
『馬鹿に理由はない、馬鹿は馬鹿だから馬鹿なのだ』
思うにAグレとかもその変種。

71 :
>>59
まずは機体の当たり判定の話から
機体の腰から下には当たり判定が無く、頭部少し上の空間まで当たり判定があります
そしてコックピットの視点は頭ではなく腰のあたりからの視点になります
このためキーパーでキャッチしようとした場合画面正面で受けようとすると
拠点弾は放物線を描いて降下していく特性上腰から下にすり抜ける事が多いです
これを防ぐ為に腰から上で受ける事になります
画面を見て上の方にメッセージ(チャット)ウインドがあると思いますが
目安としてはここに当たるように機体を持ってくるといいでしょう
慣れないうちはまず拠点弾の飛んでくる方向に機体の正面を持っていくように心がけ
ジャンプ(フワジャン)で高さを合わせる方法がやりやすいと思います
また、バーストが出来るようであれば相方にタンクに乗ってもらって敵拠点を砲撃してもらい
その相方のタンクの拠点弾をキャッチして練習する方法もあります
とにかくコツは画面の上のほうで受けるという事です
なお、長文うざいとか最後の行だけでいいじゃんとか言わないで下さい
俺が悲しみます

72 :
>>59
とりあえずシンボルチャットの□の中に拠点弾入るように調整するといいよ
ジャンプしてキャッチしてるのはその調整だと思う
>>68
抜ける事自体はロック関係なく抜けれる
赤ロックは抜けた後も相手を捕捉する目的

73 :
>>62
使えないとは言わないけど、ハングレの跳ね方とかが駒と違うのと
マシがかなりバラけるので同じようにはいかないかと
というか現状駒の上位互換がコマライになってそうな悪寒
マシハングレのパジムも悪くはないんだけどね
>>68
赤でも青でも問題ない
むしろ赤のが敵の位置をしっかりと画面に捉えてくれるから引っかかったのが見やすい
&反撃が的確に出来るというのもある

74 :
>>70さん
ありがとうございます!
やはり意味のない味方殺し武装ですね。

75 :
拠点弾キャッチについての丁寧なご回答ありがとうございます
確かに胴体あたりでキャッチしてました なんとなくできそうな気がしてきたのでやってみます

76 :
>>73
ありがとうございます
やはりそうですか
先に軽駒を磨きます

77 :
新兵大尉です。質問お願いします。
wikiの格闘のところにある「ダウン値連撃回数」の意味が分かりません。
例えばBD2だとビームサーベル「60→0→0 6回」とあるのですが、どういう意味なのでしょうか。
あと、BD2の赤・青・武装のセッティングも、板小やリプを観ても色々な方がいて悩んでいます。
お薦めのセッティングがありましたらお教え頂けると幸いです。宜しくお願いします。

78 :
また質問ですいません
陸ジムやジムライのマシabで外す時、一発だけ当てた時相手はよろけて
確実にタックルなどを決められるのですか?

79 :
>>77
3連撃の
1撃目の(射撃)ダウン値 60
2撃目の(射撃)ダウン値 0
3撃目の(射撃)ダウン値 0
外しを絡めた連撃の最高回数が6回
こっちは格闘ダウン値によるもの
バランサーに依存しない
詳しい事はwikiのバランサー値を参照してくれ

80 :
間違えた
バランサー値 → バランサーのページ

81 :
>>79
ご回答ありがとうございます。バランサーのページ見てきました。とても難しいです。
つまり、3連撃の1撃目で敵機のバランサーから60を奪っている、2、3では0だが3連入れば
関係なくダウンを取れるということで合っていますでしょうか。
連撃中に味方からマシンガン等を被せられても、1連目の60+マシの数値が敵機の基礎バランサー値に
達しなければ敵機はダウンしないで3連入るという解釈で合っていますでしょうか。

82 :
>>77
射撃と同様に格闘にもダウン値(=バランサーダメージ値)があるって話
相手が低バラとしてBD2ならマシA3発で20×3のバランサーダメージで
それなら格闘で60のバランサーダメージが入っても、残りは0だから相手はダウンせずに
3連撃を入れられるってこと
マシ2セットだと20×6で120のバランサーダメージだから
そのあとにバランサーダメージ60の格闘を入れてしまうと合計で180のバランサーダメージになり
低バラ(ダウン値180)相手だと1撃で止まってしまう、ということ
これが近カテ・射カテやSサーベルになるとまた変わってくるけど、通常の格カテの格闘なら
こんな感じの話になる
お勧めセッティングは基本は青4だとは思うけど、赤振り(3まで)も別にない訳じゃないかと
とりあえずは自分で一番合いそうなセッティングを試行錯誤して探すのが一番いいかな
>>78の答えは3発目だけ当てれば周囲に敵がいない限りほぼ確定
1発目とかだと反撃食らう可能性が僅かにあがるけど基本的には確定

83 :
書き込む前にリロって置けばよかった
>>81
分かりづらいかもしれないけど、>>82で書いてる通り
その解釈であってる

84 :
>>81
>つまり、3連撃の1撃目で敵機のバランサーから60を奪っている、2、3では0だが3連入れば
関係なくダウンを取れるということで合っていますでしょうか。
A.60-0-0は格闘機Aサベだからこの後にQDの入力判定に続く。QDでは相手のバランサー値は置換される。
無論QD入力に失敗or弾切れなどの場合には当然ダウンする事になるのだが…
>連撃中に味方からマシンガン等を被せられても、1連目の60+マシの数値が敵機の基礎バランサー値に
達しなければ敵機はダウンしないで3連入るという解釈で合っていますでしょうか。
A.合ってる

85 :
>>82
77です。具体的なご説明を頂きありがとうございます。とても分かりやすく、おかげさまで
理解できました。今まで高バラはダウンしにくいというくらいの認識しかなかったので、これからは
バランサーを考えて戦おうと思います。
BD2は色々試してみます。どうも低コが主だったせいか、青4だと思うように動けず(通り越すような感じ
が多いです)、wikiでも赤でもOKという感じなので、何を目指せば良いか悩んでいます。
試行錯誤してみます。

86 :
>>82
>>78の答えは3発目だけ当てれば周囲に敵がいない限りほぼ確定
>1発目とかだと反撃食らう可能性が僅かにあがるけど基本的には確定
これはマシンガンの種類にもよるぞ
例えば環八のマシAだと一発目でも反撃喰らわないし、シャアザクの3発目ではタックルダウン出来てしまって、タックル空振りで反撃喰う恐れがあるぞ

87 :
>>84
77です。重ねてお礼申し上げます。ありがとうございます。
バランサーのページ、とても勉強になりました。
本当に細かな設定まで良くできているゲームなのだと実感しました。

88 :
この前の板倉小隊の最後に「新MAPグラナダ」って出たんだけど、
これって板倉小隊オリジナル?
公式見てもMAP追加の情報ないし、追加される予定があるなら、いつから
プレイできるんだろう?

89 :
とりあえず今出てるMAPが終わったらだろう
12/15以降かな
そろそろ年末のクライマックスバトルが始まりそうだしその辺じゃね?

90 :
>>89
即レスありがとう。
たしかに12月のスケジュールが空白になってる辺りが怪しいですね。
ってか、絆の公式サイトよりも板倉小隊が先に発表しちゃっても問題ないのかな?

91 :
>>90
ヒントつ番組スポンサー

92 :
質問です大尉です
ガンキャとジム頭が放置状態です
射撃は犬砂デジムしかのってないです
もったいないと思いますか

93 :
>>92
別にいいじゃないかな?
武装欲しかったらナム戦かくじで支給埋めたらいいだけだし

94 :
そんな釣り臭い質問まで答えてやるなよ
変なのが調子に乗ったら困る

95 :
ほーら  こんな↑ いちいち絡んでくる変な奴が調子に乗ってわいてきたじゃないか

.


キモ  ID:xXIglUbo0 を晒し  age




.---

96 :
>>93
ありがとうございます

97 :
>>92
ジム頭はもったいないと思う。

98 :
射撃型を『格闘や足捌きを多用しライン形成しながらメイン弾できっちりダメ取る(撃墜まで)』と運用する考えの奴なら以下の射撃型は有効。
○デザートジム(当然HB)/ジム頭/マドロック/ガンキャ(爆散榴弾)/3号機/犬スナ/ミサリス(A)/G-3
至近戦闘が怖いからだんだん相手から間遠くなっていくような奴は大体が何を選ぼうがダメw
支援性格重視型一択とか定位置が味方の後ろとか奇策専門とか本来の成長曲線から見たら挫折組。
そういうだらしない連中が好みやすい誤解を内包しているというだけで射撃型カテ自体が使えないという機体はそうそうない。
無論R特化機体は確かに存在するから普遍的に選択してほしいとは思わない機体も両軍ある。

99 :
少佐→中佐は体感でマッOレベルはほとんど変わりませんでしたが
中佐→大佐でかなりきつくなりました
A そういうもんだ
B 腕の問題
どっちですかね? Aなら理由もお願いします

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三国志大戦3 蜀単で蜀皇帝を目指すスレ 140 (572)
【スペイン】WCCF総合スレ第987節【イタリア】 (638)
ガンダムトライエイジ Part46 (702)
【傷病兵は】戦場の絆チラ裏・日記スレ76頁【休め】 (815)
戦国大戦 他家スレ 其の8 (596)
ぷよぷよ通総合スレ part77 (722)
--log9.info------------------
w+blog絡み板 27絡み目 (258)
零細2chコピペブログ管理人スレ70 (812)
★アメブロの要注意人物★ (240)
【ウソ】ブログやツイッターで嘘ついてる人【うそ】 (249)
【NINJA】 忍者ブログ vol.9 【忍び】 (652)
なんJまとめブログ管理人スレ その2 (406)
人が来ないBLOGの管理人集まれ 63Hit (574)
WordPress(ワードプレス)その21 (709)
女の痛い日記を晒していくスレ (802)
【アメブロ】海太郎爺さん7【ふれ愛癒し隊】 (589)
【アメブロ】アメーバブログ 61ペタ目【晒し厳禁】 (214)
にほんブログ村 10丁目 (438)
【Google】Blogger.com part10 (258)
【ライブドア】livedoor Blog 42【NHNJapan】 (413)
猫ブログを語る 3 (327)
【アメブロ】アクセス数増やしたい (960)
--log55.com------------------
■■速報@ゲーハー板 ver.53263■■
【PS5】RDNA2 SIE次世代機予想スレ 爆速SSD アンチ出禁 74世代目 【PS5PRO】
【悲報】世界のゲーム会社売上ランキグンのアレ、最新版が公開
実は今って第二の格ゲーブームじゃね?
Switch版ウィッチャー3、売上70万本 高い?低い?
■■速報@ゲーハー板 ver.53264■■
[4/9]ファミ通TOP30更新
【悲報】カプコン、倒産しそう