1read 100read
2012年08月軍事35: 軍用拳銃を語るスレ GLOCK17 (665) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
戦艦大和 5番艦 (766)
ガールズ&Rァー★軍事板戦車道〔X号洗車〕 (907)
ガールズ&Rァー★軍事板戦車道〔X号洗車〕 (907)
真夏の夜のUNSCR678 (231)
兵士の個人装備を語るスレ6 (405)
■○創作関連質問&相談スレ 74○■ (792)

軍用拳銃を語るスレ GLOCK17


1 :2012/10/18 〜 最終レス :2012/12/02
軍用拳銃、とくにオートに付いて語るスレッドです。軍用以外のリボルバーは別スレで
お願いします。
前スレ
軍用拳銃を語るスレ MKE Yavuz 16 Regard
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1348402470/

2 :
過去スレ
軍用拳銃を語るスレ MAB PA15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1345138278/
軍用拳銃を語るスレ MAB PA15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1345138278/
軍用拳銃を語るスレ S&W M13FBIスペシャル
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1340853979/
軍用拳銃を語るスレ H&K P12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1337580886/
軍用拳銃を語るスレ M11(SIG/SAUER P228)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1331652649/
軍用拳銃を語るスレ S&W M10ミリタリー&ポリス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1329964749/
軍用拳銃を語るスレ Beretta U.S.pistol M9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1327804456/
軍用拳銃を語るスレ Luger P08
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1324954744/
軍用拳銃を語るスレ H&K P7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1321654638/
軍用拳銃を語るスレ SIG SAUER P6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1318742007/
軍用拳銃を語るスレ ワルサーP5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1313850296/
軍用拳銃を語るスレ ウェブリー&スコットNo.1MkW
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1309874252/
軍用拳銃を語るスレ FNハイパワーMK3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1308247088/
軍用拳銃を語るスレ スタームルガーマーク2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1304589206/
軍用拳銃を語ろうスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1285897763/

3 :
このスレで記述された情報についていかなる公式性・普遍性をも保証するものではありません
スレに嫌悪感を持たれる方は閲覧しないことをおすすめします
単純にスルーするのが得策であり、反応すればそれは無自覚であっても荒らし行為である
以下、議論の際の参考にしていただきたい。
罵倒・煽りは自身の意見の説得力・正当性を大きく損なう。
自分の意見を聞いてもらいたいならば、そういった表現を用いない方が懸命であろう。
常識人を自称しつつ罵倒を繰り返すような人間が常識人と認識されないのと同じである。
あまりにひどい場合は荒らしと思ってスルーするのもひとつの手段である。
裏付けが必要な意見については必ず自分以外の論客が参照元にたどり着きやすいよう配慮する。
URLの添付やアンカー指定がこれに当たる。
過去ログと一口に言ってもどこを参照すべきかを伝えなくては自身の意見を伝える気がないのと同じであるし
裏付けのない一方的な主張に信憑性など皆無である。

4 :
>2の 〜MAB PA15、ダブっちまったぜい
軍用拳銃を語るスレ 南部14年式拳銃
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343491570/

5 :
で?続けるの?

6 :
弾の威力だなんだとやりたい奴は隔離スレに行ってくれ
(もうすぐ打ち止めだが)
銃器の威力を語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1265739759/
>3の文面は、あちこちのスレに貼られてるテンプレなんだが、
それにマジレスする↓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1348402470/973
って、かなり恥ずかしい・・・・

次スレ18番の候補が無いから、これが最後のスレだな
保守に徹するか?

7 :
前スレ951だが、とりあえず彼の言い分?は
・2:3は常識的な経験則なんだからそれに当てはまる数式・数値を調べるべきだ
 →経験則が前提だ
・どこの経験則かだと?いろんな情報を精査したからだ
 →経験則を精査した、という意味にしか考えられない
・弾薬のスペックは書いたんだから3:2になるのは考えればわかるだろ
 →・・・・おーい、前提が正しいからこそ数値をいじるんじゃなかったのかー
ということで仮定と推論がゴッチャゴチャになってるのが長文君の脳内だ、ということはよくわかった
よって異世界の独り言とみなすことにするわ

8 :
>>7
今ようやく気が付いたのかよ
いつも通りコテハン付けてくれればすぐあぼーんさせられるんだが、今回は小知恵が付いた様でな

9 :
ベルナルデリP-018とかGSh-18とかあるぞ>18番目

10 :
3:2をNGワードに登録すればかなり弾けるはず

11 :
2年以上続いてるし無理にスレ番に拳銃の名前を当てはめなくても良いんじゃない?

12 :
>>11
伝統とノリだよ野暮だなぁw

13 :
>>9
S&W M18も・・・って、軍用だっけか?.22LR・・・

14 :
GSh-18はもしかしたらロシア軍が使ってるかもしれない

15 :
18の候補が無いからこれが最後、保守に徹するの方がよっぽどナンセンスだよ

16 :
>>15
次スレも立てないまま埋めちまったのは誰だ?

17 :
しらねーよ

18 :
★2ちゃんねる軍事板ローカルルール★
まず初めにこちらをお読みください。【2ちゃんねるガイド】
■スレッド利用のお約束■
(1)簡単な質問は【初心者歓迎スレを立てる前にここで質問を】スレッドへどうぞ。
(2)軍事以外の質問、雑談は【最初に読もう!軍事速報&雑談スレ】スレッドへどうぞ。
(3)中傷を目的とした挑発・罵倒・連続コピペなどの荒らし行為、コテハン叩き、荒らし依頼
   などの書き込みは厳禁です。【削除ガイドライン】に抵触しないようにお願いします。
(4)自衛官の職名、所属、氏名の書き込みは、住所・氏名を名指しするのと同じですので
   出来るだけ書き込まないようにお願いします。
(5)荒らしは自分のレスへの反応を見て楽しむ愉快犯ですので、完全無視をしてください。
(6)重複スレッドには既存スレッドへの誘導レスをつけた後は放置してください。
■スレッド作成のお約束■
(1)軍事に関係のない話題、【削除ガイドライン】に抵触するスレッドの作成は禁止です。
(2)レスが900を超えた場合そのスレッド内で新スレッドについて話し合ってください。
   くれぐれもフライングしてスレッドを作成しないようにお願いします。
(3)既存スレッドとの重複は禁止です。スレッドを作成する前に【過去ログメニュー】を検索してください。
   ブラウザによる検索は「CTRL+F」又は「コマンド+F」(Macの場合)です。
   作成前に【軍事板の過去ログ】スレッドも目を通しておいてください。
(4)マルチポスト(他の掲示板にすでにあるスレッドと同一趣旨のスレッドの作成)は禁止です。
(5)他にふさわしい板があると判断されたスレッドは、移動されることがあります。
(6)スレッドタイトルは検索しやすい名前に。検索しにくいスレッドタイトルは重複スレッドの元です。
   ★■◆●などによるスレッドタイトルの装飾は極力控えてください。
(7)内容は出来るだけわかりやすく。どのような方向で話がしたいかも書き添えてください。
   また、旧スレッド、関連スレッドがある場合そのスレッドへのリンクもつけてください。
※ その他、わからない事は【最初に読もう!軍事速報&雑談スレ】で質問してください。

19 :
軍用拳銃を語るスレ MAB PA15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1345138278/
3 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/17(金) 02:35:28.09 ID:???
次スレタイトルの候補
現段階の次候補
Yavuz 16
GLOCK17
GSh-18
19以降は未定
他に候補があれば随時募集中

20 :
そんなつまらんこと悩まないで、しばらくグロックで良いじゃん。
軍用じゃないモデルが多いが

21 :
Steyr Pi-18(別にL.E.S P18でも構わないがw)

22 :
グロック18Cではダメですか

23 :
 軍用拳銃を語るスレ MAB PA15
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1345138278/
> 8 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 07:32:38.28 ID:???
  軍用拳銃を語るスレ 17 以降は37まで全部グロックで賄えるだろ。
 ワルサーP38
  S&W M39
  ステアーM40
 ジェリコ941-41AE
 ワルサー・カンプピストル 対戦車榴弾M42 ←かなり苦しい…
 オートマグ 44
 ガバメント 45

 (S&Wのリボルバーナンバー使えば簡単に埋まるんだが…軍用オートとなるとね)
> 9 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 10:30:43.99 ID:???
  >> 8
 軍用意外のリボルバーはすれ違いなんだから、軍に採用されてりゃいいんじゃね?

> 10 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 10:32:06.54 ID:???
そういやこのスレ以外で拳銃扱ってるのないなw
この際拳銃総合スレでもいいんじゃね?w
> 12 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 17:22:12.27 ID:???
> この際拳銃総合スレでもいいんじゃね?w
そこには封印された黒歴史があるんだよ…
当初は拳銃スレで50何代目位まで続いたと思う…
あえて「軍用拳銃」と絞っているのは先代の轍を踏まない教訓だよ…
つーか、リボルバースレとかあるけどな。

24 :
GSh-18なんだが、
http://world.guns.ru/handguns/hg/rus/gsh-1-e.html
を読む限り、Yarygin PYa / MP-443 が正式採用で、GSh-18は警察関係に一部採用されたか、少数がテスト購入されたと解釈される。
それでも次スレは“GSh-18”で良いとして、その後はどうする?
「軍用拳銃を語るスレ」は歴史に残して、別のスレタイで再出発するのか、消滅(過去ログ化)するのか?
#このスレの住人なら、そろそろ気付いても、いい頃だろうが、
#俺のコテハンは“元・軍人の戯言”だ。このスレ立てたのも俺。
別スレでコテハン荒らしやってたコテハンの御仁とは別人だが(拳銃、ピストル、アサルト・ライフル、ショットガン・・・)、
10年そこら2ちゃんの軍板を眺めたきた者としては、スレチで1スレ使い潰した前スレみたいな状態が続くなら、このスレで打ち止めで良いんじゃね?とも思ってる。
ローカル・ルールさえ守れなくなったら、スレを存続させる意義はないんじゃないか?
この先も続けていきたいと思うなら最低限の礼儀ぐらい弁えろよ。
(「>1 乙」とかさ。俺を入れて常連3人しかいないスレだが・・・)

25 :
グロック19は米DOD契約民間オペレーターの装備として指定されてるので、
ある種軍用拳銃と考えてもいいだろう。だから18の次はグロック19で良い。
問題は20以降だがな

26 :
>>24
>つーか、リボルバースレとかあるけどな。
これのことか?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347296994/

27 :
>前スレ951
ソースソース五月蝿ぇなぁw…月刊GUNだよ、げっかんガン。
ターク高野やジャック田久保に限らず、大概45vs9mm論議の話題に触れれば2対3のコンセンサスになってるよ。
それを一々何年、何号の何頁って列挙して言ったらキリがないだろ?
古本屋にでも行って、縦積みされた中から『9mmvs45』みたいな特集記事でも見つけて、色々読み比べてみることを勧めるよ。
大体、違う筆者でも見解の一致が見えてくるから。
その上で各種弾薬のパラメーターの比較してみれば了解できる。
こういう弾薬比較に一番こだわって記事ネタにしていたのは03年くらいまで寄稿していたジャック田久保だった。
ライフル、ガンスミス系ネタ担当のタークも9mmオートやマグナム扱うと弾薬比較に触れる。
イチローも昔はキャプションに弾薬データはフォローしていた。
ネット時代になってURL、URL、乞うが、弾薬インデックスは豊富に閲覧出来ても、見方や比べ方のポイントが分からなきゃ話にならんよな。
何処かの誰かがわざわざ『3対2』と言ってないと、鵜呑みに出来ないってんだから…
まあ、俺は逆だったというか、カズキオオツカのGSW学紹介本は興味深かったが、どうも腑に落ちなかった部分もあったので、鵜呑みに出来なかった。
で、ネットで色々調べる様になった…といっても英文のサイトをわざわざ機械翻訳してまで読み込むまでは知たくなかったが…。
それに俺の守備範囲(関心事)は45マンセーでも9mm批判でもないしね。

28 :
やっと地金が出たね
>>1
これでこそ君

29 :
そういやタクティコゥ系担当のイチローもガバカスタムに傾倒していた頃には
「軍用は9mmが向いているが、45が拳銃戦闘には理に適ったバランス」って
折に触れては心象を述べていたしな…若い頃の話だが。
イチローの弟子だったジャックはタークやイチローみたいに某か特化した専門分野が無かったからか、
弾薬比較や拳銃の実用性をDVCとかいう評価でずっと比較し続けて来た。
まあ、その御蔭で記事がマンネリ化して面白くなかったので仕事切られた様なものだが、
その積み重ねてデータの蓄積は緻密で濃いわな。
タークは意外と数字には大雑把でポカも多く、後になって自分の記載した数値のミスや勘違いを数年後に
「何年の何号では…どこをどう勘違いしたのか…」と、訂正して誤りを正す事も暫しあったな。
タークのノウハウの場合、多くを語りたいのはもっと専門技術的な事で、弾薬比較などの基本的な部分は瑣末な事なんだろうけど…
銃器の歴史、系譜担当の床井タンはガンレポーターとして実射するに当たっては、9mmの反動も持て余す自分が、他のライター陣にたいして引け目の様で、
若い頃の文面には、そういうのが滲み出ているのが印象的だった…どんだけ手が小さいんだよ、と。
まあ、トシも手は小さい…というか、指が短いらしいがな。

30 :
>>27
お前さんは隔離スレに行け

31 :
S&W M&Pの本体黒のグリップパネルだけアースカラーにしてツートン風に使ってるのが居る
有り合わせなのか、お洒落のつもりなのかは判らんが

32 :
そんなのしらん。直接言え。

33 :
ハンドガンを重視してるタイプの特殊部隊・対テロ部隊って、射撃の技量はどれくらいが目安なんだろう。
http://acecombatskies.com/uploads/gallery/1204009619/med_gallery_1530_40_6552.jpg
http://www.marinecorpstimes.com/xml/news/2012/02/marine-corps-to-decide-on-new-45-caliber-pistol-022112/022112-marine-pistol-800.JPG
これくらいの距離で外さないようにって程度なのかな。
↓はミリポリ用の9ミリ以上のサービスピストル限定でやるシューティングマッチ。
http://jeffersonian.therealgunguys.com/pics2009/ipsc090726-stage4.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=uFn73jemzFk
http://www.youtube.com/watch?v=DVNl_VCGBOw
戦闘射撃専門の上位層だから比較対象としては成り立たないけど、訓練次第ではG19や.45シングルでこんなレベルに届く証明だよね。
>>25
G17も勿論良作だけどG19みたいに今でも特別な扱いではないよね。
17と比較対象になるフルサイズの9ミリはシグ、ベレッタ、XDだの沢山有って「G17最高!」と言ったら異論はかなり出るけど、
G19サイズの9ミリと比較して「G19最高!」と言っても異論は少ないのではないかと。

34 :
ハイキャパのカスタムガンがサービスピストルでございと名乗れるのは、1911ベースと言う"大義名分"があるからだのう

35 :
狙ってたら遅い
見た方に銃が向いてそのまま撃てば当たるレベルが上級者
目隠しして当てる芸があるけど、あれもそんなに不思議はない

36 :
>>25
NORINCO CHINESE M-20 7.62mm PISTOL
M20は、武器の起源を秘密にするために工場印なしで作られたタイプ54のバージョンでした。
これらのうちの多数はベトナム戦争中にベトナムの軍隊に提供されました。
9ミリ輸出バージョンはM201C & M213であり、手動安全装置や弾倉後部に短い弾薬の為にブロックが追加されています。
探せば、あるもんだな。

37 :
>>33
対テロ部隊とかになると民間人や人質が居る状況で撃ち合うことも多いだろうし
射撃の技量とかはそれなりに高いんじゃね
その手の部隊が数撃ちゃ当たる的な思考だったらいかんでしょうし

38 :
スレチかもしれんが
ディスカバリーチャンネルのアメリカンガンズを見てたら
銃砲店のレベルで銃のフレームを削り出しで作ったりするんだね。
そして削りだし用に大まかな形で削りだし用の
キャストされたフレームがある事にも驚いた

39 :
>>38
貴様キャスピアンの回し者だな!(鍛造なんだけどね

40 :
38だけど
録画したやつをもう一本見てきた。
番組で取り上げられる位だから
すごい銃砲店なんだろうけど
やっぱりアメリカはスケールがでかいね。
NCで1911のフレームとスライドを削りだして
銀メッキしてた
ちなみにキャストじゃ鋳造だよね(藁)

41 :
鋳造は寸法精度が出ないので削り出しは必須だよ
なるべく無駄のない形の塊作ってから削り出し

42 :
キャストじゃなくても大まかな形にプレスしたりしてから削ってるよね

43 :
>>42
それいわゆる鍛造。組織が緻密になり強度を増している。

44 :
最近はキンバーとかMetal Injection Molding(金属粉末射出成型法)なる製法で作ってるみたいだけど、
これは鋳造とも鍛造とも違うのかな?

45 :
焼結金属だろ
金属粉を練って整形して焼き固めるやつ
ドリルとかチップソーの刃はそんな風に作ってる

46 :
>>35
まさにリア厨って感じだなw

47 :
キンバーはトリガーメカやスライドストップ等のパーツをMIM(Metal Injection Molding)で作っているみたいですね。
さすがにフレームやスライドは従来製法らしいですが、CAD-CAMやCNCをいち早く採用したメーカーとのことです。

48 :
>>33
9mmが15発入る銃でグロック19並みのサイズなのは意外なことにちょっと無いから

49 :
テキサス州公安局特殊作戦グループがSIG1911TACOPsを採用したそうだ
ttp://www.tactical-life.com/online/news/texas-department-of-public-safety-chooses-sig-1911-tacops-philly-swat-snags-sig556-rifles/
SIG GSRを最近ではこう呼ぶのか>SIG1911TACOPS

50 :
MIMは今のところ小物しかやれない
鋳造前提の設計の銃を鍛造に置き換えると無駄に重くなる
鍛造前提の設計ならもっと薄くできるのに、みたいな無駄
逆に安易に軽量な素材にしてしまったりと案外いいかげん
ベストなバランスを崩して軽量化、それを喜ぶ客

51 :
”ルガーP08”って民間やコレクター向けにまだ製造されてましたっけ?
youtubeとか見ると大量の射撃動画がありますけど、流石にWW1&WW2の元だったら駄目になっていると思うのですが・・・

52 :
おおやぶはるひこっておじさんが小説書いていた記憶

53 :
>>51
生産はされてないよ
何度かリプロの企画は立てられてるけど、忠実に再現しようとすると値段がとんでもないことになるんで大概残念な子に
残念な子だからマニアには相手にされずすぐに製造中止の悪循環
軍用拳銃って所詮将校の腰の飾りだから、殆ど使われずに後に民間市場に放出されたのって案外多いのよ
特にドイツの拳銃はGIのスベニールに人気で、捕虜や降伏兵士から巻き上げた拳銃が戦後すぐからアメリカで流通してる
最近だとロシアや東欧諸国からの鹵獲兵器の放出とかもあるし
まあいい値段はするけどそこそこ流通はしてるの
まあなんにしてもきちんと保管されてチェックも受けたものなら50年や100年前のものでも問題なく撃てるから
もちろんダメになってるものも相当数存在するけどw
WW1ものどころか、火縄銃の射撃競技だって存在するわけだし

54 :
>>51
イヤ実際の所、本物です
スゲー大量に作ったんですわw
あんな作り難そうな構造の物を数百万丁もね
(レプリカは何種類がありますが、気にするほど出回ってないし

55 :
レプリカでも腕の良いガンスミスに調律して貰えばちゃんと実用には耐えるだろ。
ルガーの商標は使えないからアメリカンイーグルだとか、モーゼルがパラべラムピストルとか銘打って復刻してなかったか?
「太陽にほえろ!」で石原裕次郎だとか「マッドポリス」で渡瀬恒彦がルガー使ってたな。

56 :
>>55
いやだからレプリカのほうがレアなぐらい売れてないのw
数年前のGunで床井さんが、ロシア放出のドイツ軍小火器ベースのカスタム作ってるガンスミス紹介してたっけな
センスはほとんどイタ銃のレベルだったがw

57 :
>>53
当時の将校用ピストルならPPKか何かだよね?

58 :
>>57
私物はね。
戦争が始まって民需のラインが全部軍需に振り向けられたら、民需(私物)の供給が止まるから将校にも軍制式拳銃が支給されたりする。

59 :
PPKて私物だったのか
日本軍に於けるM1910の様なぼんやりと成り行きで準制式的な扱い受けてるものかと思ってた

60 :
>>59
似たようなもんだろ。
ナチスの幹部用拳銃は、ナチスが野党時代から幾つか推奨拳銃定めてそれを買わせるようにしてたから、もっと制式よりだと思うけど。

61 :
将校いうても前線で小隊率いる下っ端から司令部でふんぞり返っているのまで様々なんだが。

62 :
PPKなんてまさに司令部要員向けじゃない?
前線に居る将校だったらPPKなんかよりP38とかハイパワーとかラドムを欲しがるだろ
一番欲しがるのはMP40とかだろうが

63 :
前線にいる将校が欲しがる拳銃ならルガーだろ

64 :
前線の将校ですらSMGやカービン欲しがるのならそれこそ拳銃なんかなんでもいいだろw

65 :
>>64
結局それが結論w
ただ、戦闘車両乗員や航空機搭乗員の携帯用にどうしても拳銃は必要でもある

66 :
搭乗員用のMP40があったようなw

67 :
これね
http://www.geocities.jp/digitalbarnstormers/caf96.jpg

68 :
ルガーは高級品だから
パーツの流用不可なレベルの精度で手作り、設計的にも要求精度高そうだしね
ワルサーは粗製濫造が可能なレベルまで量産性が進化した
ウィンチェスターのレバーアクションがルガーにまで至るロマン

69 :
そういえばバンドオブブラザースでルガー欲しがる米兵がいたな。
まあ実際に人気のスーベニールだったようだが。

70 :
戦場土産は分かりやすいほど良いしね

71 :
>>66
乗機がやられたら、余裕があればそういうの持ちだすだろうけど、なければ身一つで逃げることになるから
だから身に付ける武器は必要不可欠なのよ

72 :
いざって時の備えはあった方が良いよな

73 :
車両や航空機の乗員にピストル?
普通にカービンとかサブマシンガンでよくね?

74 :
>>73
そんな物を身体に縛りつけて操縦出来るのか?

75 :
体に縛り付ける必要なんて無いよ
その辺の空きスペースに置いときゃいいだけで

76 :
軍用拳銃はバックアップ、備えとして必須。
今後150年ぐらいは無くなり用が無い。
警察は非殺傷兵装に変わるかもしれんが。
軍用オートはガバメントか、グロック22で充分すぎる。

77 :
>>75
いや、だからWW2あたりの小型機じゃ気軽に手を伸ばせる「その辺」なんてのが無かったし、
緊急脱出やら機が破損することも考えるとなるべく身につけといた方が、って意味だろ

78 :
戦闘機乗りや偵察機乗りが拳銃を身につけないのはあり得ないだろ

79 :
エバケン翻訳の「ガンシップ」では部隊長の大佐が部下に自分で拳銃の手入れをしろ、おれも自分でやってると小言を言ったら
「そんなの時間の無駄です、貴方くらいの立場の人なら他にやる事が有るでしょう」と凹まされてたな

80 :
空戦時は3G、瞬間最大で6Gくらい
約1kgとして3〜6kg
戦闘機のパイロットが拳銃を身につける事はないよ
日本のパイロットは自決用に拳銃は持ってる
欧米機はサバイバルキットに拳銃かライフルが付いてる

81 :
F1レーシングカーのコクピットじゃあるまいしw

82 :
エネミーラインではホーネットの偵察機のコパイがM9胸に付けてたけど?
あれは嘘なん?
B52のソ連近辺配備の機体には核爆弾と墜落時のキット内に小火器が満載されてたと聞いた。

83 :
>>82
いや、世界各国パイロットが拳銃携帯してるとかごく普通
戦時だったらしてないほうが珍しい
余裕があったらもっと頼りになるものも持っていくのも普通
日本だと何故か軍刀w
物分りの悪いおかしな子が粘ってるだけだからw

84 :
>>83は現代の戦闘機パイロットの話してんの?
それともプロペラ機時代のパイロットの話?

85 :
携帯は無理だって
Gかかったら骨折とかまでいくから
持ってはいる、コクピットのどこに置いておくのかは知らんけどね

86 :
第二次大戦時の戦闘機パイロットは拳銃携帯してるだろうね〜
自力で這い出て脱出しないといけないから小銃とか持っててはしんどいだろうし
けど現代の戦闘機パイロットの場合、「携帯」はしてないと思うよ
武器弾薬食料などは全部シートの中に内蔵されてるから

87 :
アメリカ軍の戦闘機は最近だとMP7積んでるんじゃなかったっけ?
戦闘ヘリのアパッチは普通にM4積んでるけど

88 :
セルビアで撃墜された米軍のF-16パイロットはM9持って救助が来るまで隠れていたそうだ

89 :
>>71
そして拳銃なんか気休めなんだからなんでもいいだろで振り出しに戻るっとw

90 :
>第二次大戦時の戦闘機パイロットは拳銃携帯してるだろうね〜
携帯は無理
操縦の邪魔になる
Gを全く理解できない子?

91 :
Flight Gear Another
http://www2g.biglobe.ne.jp/~bknight/gearanot.html
自衛隊パイロットの携行品
http://jieitaisaiyou.web.fc2.com/p_keikouhin.html

92 :
>>90
アンカー付けろよアスぺ君

93 :
>>88
最後は拳銃を撃ちまくりながらヘリまで駆け抜けて脱出したんでしょ?

94 :
>>90
頭おかしいワお前…

95 :
仮に1kgの銃、8Gだと8kgだが、上から落とすのならともかく
じわじわかかるGだったらアバラなんか折れねぇよw
実際バーベルのワッカ5kg2枚重ねでやってみたわw
10kgだぞ?
実際1kgの拳銃なんてねぇし、10Gもかからん。
寄って>>90はキチガイ
OK?

96 :
てゆかさ、拳銃なんて持っててもどこで使えばいいの?
大戦時のパイロットとかはそれしか選択肢がないようだから持ってるんだろうけどさ
普通の兵士とかに持たせてもいったいいつどこで使えばいいのか…
野戦では自動小銃
市街戦でも自動小銃
室内戦もやはり自動小銃
取っ組み合いではナイフ
拳銃の出番ねーよw

97 :
さして使い道はないが、掛け捨ての保険みたいなもんだろ
イザという時にナイフ閃かせて敵を倒す一般兵、なんてのはちょっと想像しにくいし

98 :
>>96
だから腰の飾りだと
儀仗用のサーベルなんかと同じ
軍人ってのは丸腰だと逆に儀礼的にまずい場合があるんだよ
実際の戦争になれば、下士官や下級将校はカービンやSMGで武装する
一般兵士には普通拳銃なんて支給されない
最近のCQB重視の歩兵部隊だとちょっと事情が違うが、まあ活用してるって話も聞かないw

99 :
PMCの画像見ると大抵の奴はホルスター下げてるからつまりそういうことじゃね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
軍用拳銃を語るスレ GLOCK17 (665)
●初心者歓迎 スレ立てる前に俺に質問を 2050 (495)
【実験】北朝鮮の「人工衛星」を見守るスレ (535)
Wikipedia(ウィキペディア)軍事関連スレ18 (610)
IDに軍事関連出たら軍神!!PART100 (709)
再びイスラエル国防軍を語る。 (222)
--log9.info------------------
pixiv(ピクシブ)底辺卒中級層スレ part3 (768)
ペイントツールSAI 96色目 (458)
【閲覧バグも】pixiv超奈落底辺スレB14F【無関係】 (828)
pixiv(ピクシブ)底辺スレ part235 (681)
pixiv 底辺卒業スレ Part55 (535)
効率よく絵が上達する方法 筆18 (538)
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part23 (310)
pixiv奈落底辺スレPart54 (850)
Blender 初心者質問スレッド Part13 (249)
pixiv底辺新卒中層スレ part45 (971)
【仮想空間から】立体出力 総合スレ1【現実世界へ】 (669)
pixivで一番絵が上手い中学生って誰なの?2nd (741)
Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 68 (966)
SOFTIMAGE初心者スレPart18 (205)
CorelDRAW Graphics Suite X5 (221)
【運営】マサオの絵って下手糞じゃね?【ズブズブ】 (655)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所