1read 100read
2012年08月軍事102: 中国の空母がちょっちヤバくね? (308) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
軍事板忍法帖テストスレその12 (986)
ホームセンターで調達可能な武器 (727)
スホーイPAK FA/T-50を語るスレ 15機目 (693)
【ロボット】兵頭二十八 Part 6【核武装】 (602)
【双胴の悪魔】P−38ライトニング【ぺロハチ】 (559)
[イスラム] 中東の軍事情勢28 [アラブ イスラエル] (647)

中国の空母がちょっちヤバくね?


1 :2012/10/19 〜 最終レス :2012/12/01
中国初の空母、就役後の初出航にともない艦載戦闘機が着艦訓練
中国初の空母「遼寧」就役後の初出航にともない、一連の訓練や試験の模様を写した写真が次々とインターネット上に公開されている。
写真から、「遼寧艦」がすでに艦載機の発着艦の条件を備えたことや、最近の試験航行で中国初の艦載戦闘機が何度も模擬着艦やタッチ・アンド・ゴー
などの訓練を行っていることが確認できる。
中国の軍事専門家によると、タッチ・アンド・ゴーは空母が着艦訓練を実現する非常に重要な一環だという。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
ある中国海軍の専門家は15日、「環球時報」の取材に対し、タッチ・アンド・ゴーは着艦前の重要な訓練項目で、艦載機のパイロットが着艦の感覚を体験し
、心理的な障害を克服し、着艦の正確さを高めるのが目的と説明した。
中国はまだ艦載機の着艦経験がないため、安全確保のうえで、実際の操縦を通じて動作の要領をつかみ、着艦に向けた基礎を培うしかない。
別の中国海軍の専門家は、タッチ・アンド・ゴーはパイロットが艦載機を操縦しながら広い海上で空母をみつけ、姿勢を調整し、安定して甲板に接触する
のに非常に意義があると指摘する。ただ、この過程は非常に重要ではあるが、決定的項目ではなく、実際の着艦の感覚とはある程度の違いがあるという。
艦載機の運用に詳しい中国の軍事専門家によれば、パイロットはタッチ・アンド・ゴーの要領をつかんだ後、実際に着艦訓練を行う。ただ、単独で
艦載機の着艦訓練に成功したとしても、空母の戦闘力は7、8の地上チームと協力する必要があるため、空母戦闘力としてはまだ大きな開きがある。
空母訓練の難度が上がるにつれ、給油人員、ミサイル装着人員、昇降機操作員、格納庫管理員、航空機調整員などが次々と訓練に参加することになる。
ソース:サーチナ  2012/10/18(木) 09:36
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1018&f=politics_1018_007.shtml
着実に運用スキル身に着けようとしてるしオワタww

2 :
内容の重複スレあるぞ
中国軍総合スレ part26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1348875525/
支那(中国)・台湾・比・極東情勢総合027
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347891149/
【中国】東シナ・南シナ海の軍事情勢【脅威論】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1319372462/
対中国の防衛戦略を考える
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1324306723/

3 :
厨房って
「ひょっとしてこんなスレ立てて煽ったら日本も空母持つかもしれない…」
とか本気で思ってそうで…
なんか
哀れというか滑稽というか

4 :
いろんな意味でヤバいことが起こるかもね。
あちらさんにとって w

5 :
こんなクソスレ立てる>>1の幼稚な頭ってちょっとヤバくね?

6 :
20ノットしか出ない空母ってヤバクね?

7 :
どんな着艦事故を起こすのか今からwktk

8 :
>>7
中国の事だ、きっと予想の斜め上をいく爆発ネタに決まってるさ

9 :
>>8
ブリッジに突っ込む位は予想して良い?
駐機の列をなぎ倒す、は予想つくし。

10 :
PLANは練度が低いから洋上給油もろくに出来ない
そう言ってたらソマリア派遣でばっちりやられてましたねぇ
根拠無く怖れるのも馬鹿だけど、根拠無く侮るのもアホだよね

11 :
米海軍も長い空母運用の歴史の中で色んな事故を起こしてんだから。
中共海軍が何も起こさず運用能力を獲得するってのも有り得ない

12 :
>>1
あんなの使いものにならない

13 :
練習空母って位置づけだし。運用経験と実績から本命の国産空母を建造する気なんだろ。

14 :
ハリボテ

15 :
浮かぶ標的ですか?

16 :
ちょっちヤバクね?

17 :
浮かぶシーラカンス

18 :
今すぐに日本に危険があるわけでは無いが将来的にその可能性がある。

19 :
あんなポンコツが危険ね〜

20 :
>>3
もう持ってるやん。ヘリ空母。
こんな事言ったら、全通甲板DDHはヘリ空母じゃないよ厨が沸いてきそうだが。

21 :
この空母、練習用とかミサイルの格好の標的とか言っているけど、
7万t級、ミサイルで装甲を貫通する?貫通しないのならミサイル数百発打っても意味ない。
要するにアナドレナイのでは?

22 :
F-14J:F-14Aの航空自衛隊仕様。全機がF-14JBに改修された。
F-14JB:F-14Bの航空自衛隊仕様。航空自衛隊が現在201機配備。AAM-4の運用能力付与が行われている。
F-14K:スーパートムキャット21計画が頓挫したグラマンが三菱重工業と組んで開発したF-14の発展改良機
F-14と外観は殆ど変わらないが、スーパークルーズ能力と高いマルチロール性を備え、F-15Eやタイフーン
Su-35に並ぶ代表的な第4.5世代機に数えられている。海上自衛隊が憲法改正に伴い日本海軍に変更され
アメリカの協力のもと空母艦隊群を再編するにあたっての国産主力機として開発された。
4個艦上戦闘飛行隊が編成され予備機を含めて96機が日本海軍航空隊に配備されている。

F-14Jは冷戦終了後常任理事国入りを目指す政府の意向をうけ海上自衛隊がキティホーク改型航空護衛艦
(ほうしょう・りゅうじょう)、及び、しょうかく型航空護衛艦導入にあたり艦載機として採用した機体で
F-14Bを日本向けに改修したもの。
三菱重工業が開発した発展改良型のF-14EJは、現在も各護衛隊群に1個飛行隊が配備され
イージス艦がMDで手薄になった間の艦隊防空の一翼を担っている(あきづきはあくまで僚艦防空)。
可変翼・大推量エンジン、新素材による軽量化などにより防空戦闘機としてはEF-2000をも凌ぐと評価されている。
空自のF-Xの有力候補とされたが、ステルス機運用を急ぐ防衛省は、F-35Aを採用。海上自衛隊としても
A-6Jに代わる艦上攻撃機としてF-35Cを望んでおり、F-Xがひっくり返ることはなさそうだ。
保有数
海上自衛隊
F-14EJ×92機

23 :

日本版空母機動艦隊編成
改キティホーク/ほうしょう型航空護衛艦×1
ひゅうが型/かが型(22DDH)ヘリコプター護衛艦×1
こんごう型/あたご型ミサイル護衛艦×2
むらさめ型/たかなみ型/あきづき型汎用護衛艦×4
改ヴァージニア/やましろ型原子力潜水艦×1
航空部隊編成
航空護衛艦艦載機
F-14J改×12機
F-35J×24機
X-47J×4機
E-2D×4機
SH-60K×3機
MCH-101×3機
随伴護衛艦艦載機
SH-60K×7機

24 :
中国がどうあれ、日本の自衛隊は対中戦を想定した演習をしてないし、
作戦計画を立案することも禁止されてる。もちろん、空母機動部隊と
交戦する演習もしてない。
政治がよければ何とか成るなんて思ってる奴はアホ。

25 :
この空母が危険なんじゃなくて、これでどんどん空母の運用能力を上げていく
のが危険ってことじゃないの?

26 :
直ちに人体に影響を与えるものではありません。ってのと同じか?

27 :
>>25
考え過ぎ。
そんな国じゃない。

28 :
戦争だ戦争だ戦争だ

29 :
>>27
はあ?
じゃあ、どんな国?

30 :
>>29
空母の起原は遠く明の時代のナンタラという兵法家が
考案して、それを英、米、日が盗用したと言い張る
国だよ。


31 :
すべての起源は半島だよw

32 :
原子力空母じゃないんだから大したこと無いだろ

33 :
しろーとだけど
実際タッチアンドゴーやってるのはやばくないの?
タッチアンドゴーを行うレベルがどんな技術水準か知らんけど

34 :
>>29
サルまねじゃたかが知れてるって事
ロシア人がモノにできなかったことを
中国人が出来ると思ってるの?


35 :
中国がコストを度外視してカネを海軍注ぎ込みまくればそこそこ強くなるだろ。
今の空母がポンコツでも新鋭空母に艦載機と運用技術と護衛駆逐艦を揃えれば笑えなくなる。そうなったら日本一国じゃ手も足も出せなくなるよ。
まぁドイツのように途中頓挫する可能性が大だけど。

36 :
>>33
実際にタッチしてないんだけど?脚出して低空飛行しただけ。
>>1の書き方がおかしいだけだけど。

37 :
中国が空母実用化できたら日本に攻め込んでくるかもな
まあその頃には日本は今以上の高齢化で国としては終わっているだろうから
中国に併合してもらった方がよいのかもしれない

38 :
>中国が空母実用化できたら日本に攻め込んでくるかもな

この辺の短絡的思考は
どういう教育課程を経たら身につくの?

39 :
チャンコロ空母ごときに何ができるやらw

40 :
日本は何も出来ないんだから、中華空母が戦力になるかどうかなんか関係ない。
中国にしてみれば、尖閣侵略には漁船でも十分だろ。

41 :
チャンコロR!

42 :
>>40
漁船で何できるの?
中華軍艦なんて自衛隊のミサイルの標的じゃんw

43 :
いまはまだ張りぼてだろうがな・・
そのうち。
張りぼてでもそれで張り倒せば相手は吹っ飛ぶさ。
原爆、水爆、有人宇宙船もモノにしてるんだっちゅうからね。
キョーイですよ、キョーイ。

44 :
まあ、ちょっとナメ過ぎてる感じはあるかもしれないな。

45 :
着艦制動装置できたのか?

46 :
粗悪な再生品で作る
拘束ワイヤー切れまくって死亡事故多発しそうでアレだなw

47 :
脅威そのものより、脅威への対策を考えてないような政府の方が怖い。

48 :
>>44
速+のなめっぷりがひどい上に写真がCGって論調になってて引いた。
そういう工作かも。

49 :
そもそもシナは空母がとてつもない金食い虫だってことを知らないらしい。

50 :
私はシナ人。周りの日本人のことよく見てるあるよ。
日本人みんなスケベーです。
飽食、娯楽、快楽、極楽ばかりしか求めない。
あんまりべんきょしない、本読まない、マンガばっかり。
驚いたのことね、図書館でマンガ本読んでた中年おっさんね。いっぱいいたね。
本屋いってもみんなマンガしか読んでなかったね。
パR屋にみんな行ってるね。
チューコク人、日本人のことよく見てるあるね。
日本モウ終わりあるね。ダメね。
ペンキョしないからね。
キリシャ危機そのうち日本くるね。
スケベーな日本人終わりあるね。


51 :
まともなタービンエンジンが無きゃ練習にも使えん

52 :
まぁポンコツでも空母もてるだけ羨ましいよ

53 :
愛子様が
「お父様、私空母が欲しいの?x2661;」
とか言って、お召艦で復活しないかな。

54 :
むりじゃね?
天皇はそういう政府に介入できる権限ないし

55 :
ひさひと様を軍ヲタにしろ

56 :
ただの玩具だろw

57 :
中国人には高価なおもちゃだねw

58 :
J−15はどうなったんだ?

59 :

  あの船に着艦しろという命令は、特攻に等しいと思う

60 :
タッチアンドゴーを繰り返して訓練してるってニュースでは書いてあるけどさ
実際問題、本当に着艦してそのまま離陸って出来てるのかね?
写真や動画を見たが、どれもこれもタッチアンドゴーをしっかりやってるって言うのが、見てわかるものが見当たらないんだが
ニュースで見てわかるとか書いてある写真見ても、どう見てもタッチアンドゴーをやってるってわかる写真じゃないしな

61 :
捏造でしょ あんな航空ボカンなんぞ使い物にならんよ

62 :
タッチしてないならローパスかローアプローチってヤツだろ。

63 :
タッチアンドゴーして無くとも着艦訓練はやってると見ていいんじゃなかろうか。

64 :
空母に着艦できない、着艦訓練はやってそうだな
地上で着艦訓練やってるって話は随分前にあったが

65 :
正直、どうやってシステム構築していいか解らないレベルなんだろうな
想像すっとおかしくて笑えるよ。
アメリカの50年かけて築き上げてきた運用システムとかさ、
コピーアンドペーストしかできない中国人に
どうやって1から構築できんのよw
「チョンワ、チョンワ」言ってウロたえてるんだろうねw


66 :
なにか無駄な産物にしか見えないな
何に使うのだろうか?

67 :
>>65
なんのノウハウもない零細ソフトウェアハウスに
5億円規模のシステム開発を丸投げしたようなもんだなw
もう、何から手をつけてよいやら右往左往で
悪戯に時間ばかりが過ぎていくというw

68 :
丸々コピーしようにも機体性能、特にエンジンの耐久性が違うからうまく回るはずがないんだよね
ようは政治向けのハリボテ

69 :
一生けん命にヒストリーチャンネルや
ナショジオの空母特集番組見てモノマネ決めようと
頑張ってたりしてw
でも全くハードウェアが違うからなw
ロシア製の空母だしw
爆笑〜
本当中国人て笑わせるよな

70 :
そもそも米と同程度の空母を持ったとしても先進国相手にはハリボテにしかなんないってわかってないんだろうな

71 :
発想が国家レベルで中二病なんだもん仕方がないよw

72 :
>71
その中ニ病がGDP世界2位の独立国家を営んでいるという奇跡。

73 :
営んでるんじゃなくて
人件費が安いから資本投下が増えて急成長しただけ
もともと人間が多いから、経済学者は30年くらい前から
予想してたことだよw
見ててみ、軒並み平均所得が増えて、資本投下減ってったら
バブル弾けるからw
10億人以上いるからなwそりゃ大騒ぎになるよw

74 :
これってすぐには戦力化できないの?

75 :
ガキの発想だわなw
中国が騙せる相手ってのは>>74みたいなアホだけだ

76 :
いい的だろw

77 :
全部 白く塗って赤い十字書いて、中国人山積みにして亡命してきたら
ちょっちヤバそうだ

78 :
囮専門の艦隊の旗艦にすれば良い。
北方に日米の艦隊をつり上げ、手薄になった
南から某所へ上陸作戦を実行。

79 :
某所ってどこよ

80 :
Pー1の警戒空域内だろうさ

81 :
衛星バンバン飛びまわってるのに
上陸部隊が簡単に見逃されるって本気で信じてるなら
頭が昭和20年代のまんまだワw

82 :
航空母艦w

83 :
>>81
雲の下は見えない
静止衛星は遠すぎて位置特定は苦手
低高度衛星はごく狭い範囲をせいぜい15分程度しか監視できない

84 :
沖縄を奪還するアル!
対馬を奪還するニダ!
( `ハ´)
<ヽ`∀´>

85 :
あの空母バランス悪そうだから、案外、真っ直ぐ走れないんじゃないのか?

86 :
20ノットも出ない泥船では問題にゃならん気がする

87 :
いまこそブルーノアを作る時ではないか?

88 :
脅威か如何かではなく、如何に対抗するかの問題
地対艦ミサイルやミサイル艦配備などやるべき事は多い
火事場泥棒の韓国はさっさと叩いて中国に備えるべき

89 :
ワイヤーが無いから着艦できないだろ

90 :
>>89
ワイヤーが無いからアイヤーってとこか・・・

91 :
いろんな所が時代に逆行してんだよなあ

92 :
人間の知能から全てがなw
まぁ北京原人よw

93 :
いよいよ発着艦テストに出航だそうだが、碌に着艦ワイヤーも無いんじゃ、
タッチアンドゴーが精一杯だろうな
と言うか、絶対事故る奴が出る気がする
http://www.scmp.com/news/china/article/1079017/chinas-liaoning-aircraft-carrier-set-sea-trials-take-offs-and-landings

94 :
なんか英国空母フューリアスの着艦事故を連想するなぁ

95 :
WW2の空母と、どっちが性能が上?

96 :
視点を何に設定するかで目まぐるしく答えが変わりますが
とりあえず最低限ハリボテだとわかりにくくするまでは使い物にはならないでしょうね

97 :
アメリカだと、甲板に上がってる航空機に
どんな兵器をどんだけ積載します…なんて状況に
対応する手順が、事細かに決められてて
クルーはてきぱきとそれをこなす…
なんてシステマチックに確立されてるけど
中国人に同じ事が出来るんですかね?

98 :
飛行甲板の形と反り返り方ワロタ

99 :
ww2の空母のがマシじゃね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
先島諸島防衛  第十九 (927)
韓国軍総合スレ308 (894)
前の人が好きな銃をけなすスレ11 (384)
トルメキア帝国vs大日本帝国 2戦目 (696)
【独裁者】山本五十六【暴走】7 (948)
世界の潜水艦総合スレ 3 (454)
--log9.info------------------
犬の放し飼い反対 (280)
【業者専用スレ】犬猫市場4号店【今週の価格】 (319)
犬の散歩の時のファッションについて (499)
【アラシ厳禁】 猫ブログ総合 Part27 【マターリウォッチ】 (692)
【ネタ】猫の世界に2chがあったら3本目【ネタ】 (207)
【猫】ここのブリーダーからは買っては駄目【13】 (424)
ネコたんと一緒の布団で添い寝したい PART11 (268)
キャットフードあれこれ Part34 (591)
糖尿病と闘う猫 part3 (937)
【ワッホイ】ラブラドールが一番 25【ウホホイ】 (919)
まさお君とだいすけ君と林明大君 (847)
【愛らしい】ポメラニアン part24【ぽわぽわ】 (450)
☆☆ヨークシャーテリア萌えスレvol.16☆☆ (229)
プレミアムキャットフード専用スレ15 (420)
ミニチュアシュナウザー最高 Part15 (219)
北海道の動物病院 (550)
--log55.com------------------
エディオンの従業員集まれ 9リフォーム目
【フリマアプリ】ラクマ Part29
【GEO】店舗レンタル【part3】
ガボール 雑談4
Supreme
アプワイザーリッシェ&ジャスグリッティー90スレ目
LOUIS VUITTON★ルイ・ヴィトンPART70
† CHROME HEARTS クロムハーツ †