1read 100read
2012年08月車種・メーカー121: アウトバック ランカスター グランドワゴン 34台目 (563) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アルファロメオ】ジュリエッタ Alfa Giulietta 10 (528)
【55周年】V36スカイラインを大いに語ろうVol.55 (889)
【HONDA】 ホンダCR-Vについて語ろう Part49 (874)
◆ブサメンほど国産スポーツカーの法則◆ (252)
   スバルは高学歴者が好むブランド   (416)
【トヲタ】 LEXUS 糞LFA part54 【レクサス】 (391)

アウトバック ランカスター グランドワゴン 34台目


1 :2012/08/27 〜 最終レス :2012/12/01
★SUBARU OUTBACKオフィシャルWEBサイト
ttp://www.subaru.jp/legacy/outback/
【LEGACY公式サイト】
ttp://www.subaru.jp/legacy/
アウトバック ランカスター グランドワゴン 33台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1330835040/

2 :


3 :
現行モデルは駐車灯ってあるの?

4 :
このスレは、
「せっかく新スレが立ったのに誰にも書き込まれず落ちたスレ選手権」にエントリーされたので、
以降の書き込みは禁止です。



5 :
あげ

6 :
今日遭遇したアウトバックはC型ばかり2台。
D型は未だ遭遇せず。

7 :
BPアウトバック乗りだけど、次はXVもありだと今日気付いた

8 :
>>7
さすがに狭過ぎないか?

9 :
>>8
うん、荷室がね
座席は前後ともBPからだと違和感無かった
船は屋根に積むからいいとして
お道具が全部入るかどうかだなぁ
現行はいい車だと思うけど
やっぱり自分には合わないような

10 :
やはりインプもレギュラーワゴンとワゴンXV出すべき
BPの次が無い

11 :
>>7
オタまっしぐらだな

12 :
>>11
えーそうかな?

13 :
俺は次も3.6乗りたい。
パワーとフィーリングは満足しているので、
直噴化とCVTで燃費2割改善希望。
長距離ドライブでの航続距離を増やして欲しい。
車体の小型化はイヤ。

14 :
俺、結婚して家庭作ったら嫁車兼家族車としてアウトバックを買うんだ…
んでマイカーはSTIにするんだ…

15 :
車体はBPまで戻すべき
しないだろうけど
でか過ぎ不要
アジア用に分けてくれ

16 :
スバルってBP迄は「国内の道路事情には最適なサイズ」、「外寸は小さくとも室内実寸は広い」、
「サッシュレスでも剛性はサッシュドアに遜色ない」とセールストークしてたんですよ…
何て言うか、もう信用出来ないよね。( ;´Д`)

17 :
>>16
何も間違ってないと思うが。

18 :
それまで自分達のセールスポイントをあっさり覆したことが、ブランドとして一貫性に欠けるって話。

19 :
>>18
クラスが変わったし、客層も変えたいと。

20 :
BP3.0からBRF3.6に乗り換えた。
あたしにゃバッチリな広さの室内。
おまけにBPより小回り。
しかし、サッシュレスに慣れてるせいか、現行のサッシュ部で良く頭部やこめかみに激痛を与える。
まあ、俺だけなんだろうけど。

21 :
車のキャラクター的にはBRFの広さとパワーは満足。
BPは狭くて非力で使いづらかった。
サッシュレスは良かったけど。

22 :
>>21
広いのか?後部座席も広いのか?レッグスペース

23 :
>>22
BPとは断然違う。広い。
リアはドアの開口部も広い。
BPは結構我慢していたのだなと気付かされた。

24 :
断然広いしトルクも違うH6.2年経ったけど大満足。

25 :
オヤジがBPEでオレがBRFだけどやっぱり広い!気にしないけどガス代が違いすぎる

26 :
>>23
いいな〜
俺もBPEの不満なところはパワーと広さだからBRFに買い替えたいわ

27 :
>>26 シートは合ってるかい?俺はダメだったなーBPの時は。。。
それでBRF冷やかし試乗で買っちまったわ。
合う合わないがあるんだろうな。

28 :
シートは大丈夫
もうちょっと座面が長ければいいなぐらい
元々どういう車でもあんまりシートに不満はないけど

29 :
前車は子供達も小学生で、キャンプにも出かけてたので広い車が欲しかった。
BP9とRB1と迷ったがRBにしたよ。
でも今は子供も中高生になり、夫婦で出かけることが殆どになったので、
前から欲しかったBPを買った。
大きなSUVが欲しけりゃ他にも選択肢あるんじゃない?

30 :
BPHでパワーは満足してる。
広さは高さ方向にもう少し欲しいな。
荷室に座ると頭がつっかえる。

31 :
RBて何?

32 :
オデッセイ
ていうか、BPHって何?

33 :
バスト Rー ヒップ

34 :
車高が1550mm以下がいいので 次はXVかな
でもBPを10年くらい乗り続けるかも

35 :
>>32
アウトバックXTのこと。

36 :
6/2納車、出張してて20日乗らなかったら、パワーウインドウのメモリが電圧低下で初期化されて操作不能になった。
おまけにドアノブ触っても開錠されなかった。
原因は不明との連絡あり。
あと、
iモードでの低速ギクシャクはインプでも出てて、不評のためもうすぐリプロがでるそうな。
白革車でトノカバーをはねあげたままにしておくとリアヘッドレスとにトノカバーの黒い跡がばっちり残る。
けっこう細かい問題多い。
納車2ヶ月で何回もプチ入院しとるよ。

37 :
すまん、リプロとはなんぞや?

38 :
プログラム書き換え

39 :
>>36 運が悪いとしか言えないなー。 多数あればもっと広まるのに。。。
俺も初めて聞いたわ。

40 :
BR9 C型アウトバック Sパッケージ リミテッドの始動直後の振動はなんとかならないの?
大体1000回転前後の時
これは仕様!?同じ症状の人います?


41 :
>>38
リプログラミングってことか?
再プログラミングって意味になるが、バグのあるコードはそのままということになるぞw
スバルでは常識なのか?
リビジョンアップくらいせんのか?


42 :
ごらんいただけただろうか、

43 :
>>41
クルマ業界は変な言葉遣いするからね
普通にソフトをバージョンアップと言えばいいのに

44 :
>>43
中の人は「リプロ」なんて言わないけどね。
言っているのはユーザーだけでしょ。
ネット好きの。

45 :
そうだな、メーカーの人は言わんな。
ネット好きのユーザーは「納車した」とか、MTを「ミッション」と言うたり、どこか変だね。

46 :
おれのじいちゃん、
点火時期を「電気位置」と言ってた。
まあなんとなく意味は通じるなw

47 :
>>45
揚げ足とるのがネットユーザーだろ
ネットやっていないやつほどMTのことミッションって言うぞ

48 :
そりゃ匿名で言えるし、相手は他人だし、自宅でできるし、ネットでくらいしか揚げ足も取れんわな。
たしかにMTをミッションて、ネットに限らず言うね。

49 :
age40overの人間は高確率でミッション
オートマ車のことはトルコン車


50 :
over40だが、NAVI世代の俺はマニュアル車にAT車。

51 :
関西出身の人はミッション車
関東出身の人はマニュアル車
30才東京在住。関西弁抜けてる人でも、車の話すると一発で分かる。
年齢よりも、関西弁の一種だと思ってる。

52 :
なるほどぉ

53 :
団塊から上はAT車をノークラって言う人居るなw
ノークラッチの略だと思うが。

54 :
流れを読まずに投稿
本日アウトバック納車。
3年落ちの中古だが、いい感じだ。
今のところ Iモードでしか試してないが、よく走る。
ハンドルが軽いのと、サスのダンピングがもう少し強ければもっと良かった。
ブレーキのフィーリングもいい。
ドイツ車からの乗り換えだけど、がっかり感も無く
満足のいく買い物だったと思う。
今日から仲間に入れてくれ。

55 :
>>54
ようこそ、アウトバックの世界へ

56 :
>>54
いらっしゃいまし。

57 :
>>54
ドイツ車とは、何にお乗りになっておられました?

58 :
BP20万キロ乗って、買い替えを検討してる
BPは家族から乗り心地の点で不評だった(特に後部座席で跳ねる、酔う)
BRはどうだろうか

59 :
>>58
全く違う。
かなり改善されている。
しっかりとストロークしてくれる。
BPとBRの一番の違いはそこ。

60 :
>>59
なるほど。
てことは現在の国産ステーションワゴンの中で乗り心地は一番なのかな?
特にスバルにこだわってないけどどうなんだろ

61 :
>>60
乗り比べていないので私には全く分かりません。
また、乗り心地についての印象は人によって異なるので、
例えば「ふわっとした感触」を好む人がいれば、
ロールをキッチリと帰省した「かっちり感」を好む人もいるので人の意見は話半分ということで。
BPに比べてしっかりとストロークするのがBRです。
BPはダンパーにレベラーが付いているので当初からストローク感の無さは不評でした。
私はビルシュタインに変えましたが、そのほうが純正よりもしっかりと足が動いて快適でした。
BRはそれよりもさらにしっかりと足が動く感じです。
「感じ」ばかりですいません。

62 :
>>40 
私の2012年1月納車分
アウトバックC型Sパケリミテッドもエンジン始動時の振動がひどい。
初スバルだったので仕様と思って気にしないようにしてた。


63 :
>>54
私は20年型の2.5XTですが、
明日納車なのでワクワクです。
同じくドイツ車から乗り換えなので違いが楽しみ。

64 :
XTの故障報告の多さったら…

65 :
>>61
ありがとう
乗り心地が改善されたのはありがたい
もっとも、次の車選びは、アウトバックかレガシィか、どちらかしか考えていないので、選択肢はないも同然なんだが

66 :
>>63
おめ

67 :
>>64
マジスカ
ベルトとwポンプ替えてもらったし
ディーラーさんで3年保障付けたんでなんとか乗りきります。
>>66
ありがとう

68 :
>>67
エンジン逝った人は結構いる。
3万km超えればエンジンは山超えたって感じ。

69 :
>>68
XTだけど、3万でビッグエンドメタルが逝ってしまった。
保証交換だったけどね。
小さな異音に気がついてデラに行ったら「リビルトに積み替えます」って言われた。
でも、翌日に走行不能に・・・・
初期ロットはかなりの確立で不具合があると思う。
>>63
エンジンの異音には気をつけてね。
足回りは期待しないこと。

70 :
>>68
逝くなら保障期間内でお願いしたいです。
今回スバル車デビューなのであんまり悪いイメージ持つはめにはなりたくないなぁ・・

71 :
>>69
詳しくありがとう御座います。
リビルドも逝ったというのはなんとも
ビックエンドということはゴロゴロゴトゴト音ですね。
早くスバルのエンジン音に慣れないと聞き逃しそうです。
せいぜい年間5000キロほどしか乗らないので10年元気で走って欲しいな

72 :
>>71
リビルトは大丈夫。
快調ですよ。
ゴロゴロゴトゴトはもう重症。
最初はチャリチャリでしたよ。
窓を開けてて、コンクリート擁壁での反射音で気づいた程度でした。
でも、その翌日にゴロゴロゴトゴトで自走不能に・・・

73 :
>>67
あとメーカー保証の継承手続きも忘れずにね。

74 :
>>72-73
ありがとう御座います。
雨も上がったので、そろそろ引き取りに出かけて来ます。
帰りは少し遠回りしてこよう

75 :
アドバイス頂戴した皆様へ、
先ほど無事に帰宅いたしました。
ディーラーの営業さんに、
保障も付いてるからガンガン乗って下さいと言われました。
みなさんこれから宜しくお願いいたします。


76 :
Twitterでアウトバックと入れて検索すると、ステーキのアウトバックと両方出てきて読んでいて面白い

77 :
D型2.5だが今日フレキシブルタワーバーつけてきた
軽快すぎる感じがどっしりして安定感が出ていい感じになった
ブレーキのフィーリングがよくなってしっかり踏めるようになった
何で最初からついてないんだろうな

78 :
アウトバックの後ろを走っていたんだが、上下にヒョコヒョコ、左右に揺すられ、乗り心地悪そうだった。
現行モデル。追い越した時にフォグランプ確認したらD型ではなかったが、ほんとにストロークしてるの?

79 :
それは飲酒運転の奴だろw

80 :
>>77
不要だから

81 :
>>78
D型3.6だけど、そんな風に見えるのか…
BPEの時も後ろから見てると、加速でめちゃケツ沈むねーって言われた。
けど、体感的にはBRFの方が沈むフィール。

82 :
>>81
BPEってオートなんちゃらがついてるから特にストロークしないんじゃないの?

83 :
bp9遅すぎ
エスティマハイブリッドに高速でちぎられた
80キロからの加速かがR

84 :
車高が高くて柔らかいから沈むのは当然。
問題は沈んでもきちんとフィーリング良く操作できるか。
パワーの盛り上がりが素直だし、
FRと違い4駆だし、
BRFに関しては沈み込みが特にネガティブだとは思えないなぁ。

85 :
BP9が、アレッ⁈これ本当に2.5Lという程遅いのは街がいないが、この車に早さ求めるのが間違いで無いかな?
80~100Km/hが気持ち良い車だよ。

86 :
気持ち悪い文章だな

87 :
81だけど、オートレベライザ?だっけ。
カヤバの対応品ガスショックに替えても余りフィールは変わらなかったから、トラクションのかかり方やシャシーがそういう設計なのかも?素人考えですまん。
あと、訂正。
今日、BRFはBPEより沈んで無い。と、BPEの指摘をしてくれた奴に言われた。
あ、S#で0発進の条件。
しかし、良く曲るなぁーこれ。
加速は断然BPEの勝ちだけど、トータルではD型万歳。

88 :
>>85
速さを求めてるわけじゃないんだけど、エスティマハイブリッドにちぎられるほどの加速の鈍さに閉口してる。
このクルマにしてから基本左車線走行。

89 :
BRFで高速乗ると時速90〜100KMでのんびりドライブで
燃費13キロくらいは出るから追い越し車線走ることは少なくなりました
40歳超えてから高速走っていて車間距離しっかり取り速度ほどほどで走る
ドライバー達に囲まれてる状況を楽しんで運転してます。
スピード出したい人には向かない車じゃないかな

90 :
>>88
アクセル床まで踏みつけてる?
そうじゃなかったら壊れてるんじゃね?

91 :
いやエスティマハイブリは条件さえ満たせば加速鋭いぞ

92 :
BP系3リッターで探してます
エンジンのフィーリングは
3.0Rとアウトバックとも同じ?何か減速比が違うとかあるのかな?

93 :
>>90
ミッションこわれかけてるのかな
嫁車だからたまにしか乗らない。たまに乗って加速しようとしたときの変速に違和感。
ベタ踏みでも加速が鈍い。エアコン全快のせいもあるかもだけど。
昔のイメージでレガシィのミッションに不安はある。

94 :
嫁運転を学習したからだね、きっと。
S#にしてガバッと踏み込んだら大丈夫だよ。

95 :
ここの人達は、殆どがパサート•オールトラック買えば幸せになれると思う。

96 :
どうしてそう思う?

97 :
>>95
あれ何人のり?

98 :
A6オールロード クワトロかパサートオールトラックか
アウトバック3.6で悩む

99 :
Exエディションの防水トランク、
あれってD型に移植可能かな?
出来てもたかいんだよな、、、きっと

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【三菱】ランサーすれっど15【セダン・ワゴン・カーゴ】 (206)
【問題作?】日産・ラティオ・N17【世界戦略車?】 (475)
【PEUGEOT】307統合スレ Part22【プジョー】 (517)
【E70】BMW X5/X6 part9【E71/E72】 (921)
【TOYOTA】2代目(ACR/MCR) エスティマ Part9 (205)
【DC2】インテグラ TypeR Part64【DB8】 (292)
--log9.info------------------
九州学生アメリカンフットボールPART18 (591)
ボディアタック PART2 (728)
バドミントン技術Q&A、3回戦目 (817)
日本史上最高のスポーツ選手といえば? (380)
北陸学生アメリカンフットボールpart3 (751)
ストレッチ・スレッド2 (812)
【英雄】亀田興毅を讃えるスレ【最強】 (559)
次の新庄サプライズは? (211)
はたして日大の30年ぶりの箱根制覇なるか! (204)
【エロ】エロいスポーツ応援会【すけべ】 (523)
駒大苫小牧【南陽工業は強い】敗れたり! (462)
【GARMIN】 Forerunner総合スレ part4 (358)
セパタクローをメジャーにしよう (259)
中四国学生アメフトリーグを語るスレ (643)
【バドミントン】潮田玲子スレ 1game【プリンセス】 (280)
パルクール(parkour)雑談スレ (505)
--log55.com------------------
【AKB48】野澤玲奈応援スレ★18【レナチャン】
【朗報】総勢40人のセンターで歌い踊る相笠萌主演舞台決定4/11〜15白いスーツを身にまとい殺陣にも初挑戦!!!
【AKB48】大森美優応援スレ☆36【みゆぽん】
【ラストアイドル】LaLuce(ラルーチェ)応援スレ☆1
【AKB48】稲垣香織応援スレ★2【かおりちゃん】
【AKB48】大西桃香応援スレ★13.2【チーム8奈良】
【AKB48】入山杏奈ちゃん応援スレ☆83【あんにん】
【AKB48】佐々木優佳里応援スレ☆101【ゆかるん】