1read 100read
2012年08月車種・メーカー135: 【TOYOTA】2代目(ACR/MCR) エスティマ Part9 (205) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ダイハツ】ビーゴ&ラッシュ 15台目【トヨタ】 (645)
【三菱】アウトランダーPHEV【SUV・4WD】 (548)
次期クラウン part3 (228)
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 41▼IMPREZA (928)
SUBARU▼スバル4代目(SJ)フォレスター 9▼FORESTER (304)
【PEUGEOT】207スレッド Part15【プジョー】 (405)

【TOYOTA】2代目(ACR/MCR) エスティマ Part9


1 :2012/08/14 〜 最終レス :2012/12/01
2000年〜2005年発売の2代目(ACR/MCR)エスティマのスレッドです。
荒らし、煽りはスルーしましょう(・ω・)
前スレ
【TOYOTA】2代目(ACR/MCR) エスティマ Part8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323616641/

2 :
型式区分
ACR→排気量2400cc
MCR→排気量3000cc
30→2WD
40→4WD
例:ACR30→2400ccの2WD
エスティマL→カローラ店
エスティマT→トヨタ店(トヨペット店)
2000年1月、2代目デビュー
2003年3月、マイナーチェンジ
新車時の情報は↓
小変更前 2000年1月〜2001年3月
http://gazoo.com/NewCar/VehicleInfo/CarPortal.aspx?brandCd=TO&carTypeCd=S023&fmcCd=F002&mcCd=M001
小変更後 2001年4月〜2003年4月
http://gazoo.com/NewCar/VehicleInfo/CarPortal.aspx?brandCd=TO&carTypeCd=S023&fmcCd=F002&mcCd=M002
マイナー後 2003年5月〜2004年8月
http://gazoo.com/NewCar/VehicleInfo/CarPortal.aspx?brandCd=TO&carTypeCd=S023&fmcCd=F002&mcCd=M003
一部改良 2004年9月〜2005年12月
http://gazoo.com/NewCar/VehicleInfo/CarPortal.aspx?brandCd=TO&carTypeCd=S023&fmcCd=F002&mcCd=M004

中古車相場の質問はその車の
・年式
・グレード
・走行距離
・色
・オプション等の装備
・修理歴
等、情報が多い方がレスもつきやすいです。しかし実物を見れないのであくまでも参考程度に。

3 :
Wikipediaより引用
 2代目は2000年1月6日に発売された。卵型の丸みを帯びた車体を踏襲しつつも、乗用車のイメージが強くなった。
なお、2代目以降はフロントエンジンである。また、「エミーナ」、「ルシーダ」は統合のため廃止された。
2001年6月にはハイブリッド版のエスティマハイブリッドが発売された。
また、クルーズコントロールをGの3000ccクラスに標準装備し、レーダークルーズコントロールをメーカーオプションで設定している。
このようにトヨタの先進装備を搭載し、“スポーティミニバン”であるとともに、“高級ミニバン”としての風格を逃さないようにしている。
2002年には同車のシャシーを利用してアルファードが作られた。
よってこの二車は姉妹車であり、これはエンジンラインナップからも明らかであり、後日ほぼ同様のシステムでハイブリッド版も発売された。
トヨタモデリスタインターナショナルが制作する特装車として、本来7〜8人乗車であるエスティマを4人乗りに変更し、木目調カウンターや各種AV機器を装備、冷蔵庫やテーブル等を装備した「エスティマ・モバイルオフィス」という社用車モデルも発売されている。
(後にハイブリッド化されている)が、価格も700万円するので一般人には縁がない車と言える。
取り扱いはTがトヨタ店、Lがトヨタカローラ店。ハイブリッド版は両店で扱っている。
前期型はTのリアウインカーの色がクリアー、Lがオレンジとなる点や、エンブレムが外観上の違い(フロントエンブレムが赤がT、青がL)であったが、後期型ではエンブレムのみの違いとなっている。ハイブリッドは差別化はされていなかった。
タクシーでも用いられ、保安基準があるためキャプテンシートの設定があるGグレードが多く、Xグレードも3列目シートを撤去し5人乗りとして使用している例もある。
初代と同様に三角窓があるが、初代より小さくなった。
また、センターメーターを採用している。

4 :
スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに交換することなく秋になってしまった。

5 :
16年式の後期アエラスGが地元の中古屋で59万で売ってる…
買い換えちゃうかな?やっぱ良いよね後期

6 :
俺も3LのGで4WDを中古で手に入れたけど、年間2万キロも走っちゃった。
軽く20万キロくらいまでいっちゃいそう。ベルトもセンサも交換してるから、
あとは何の交換がいるかね。ジェネレーターとか壊れるかもしれんけど。

7 :
後期のエアロなしを買って社外エアロ組みたいんだけど、どう思います?
エアロなしグレードだと50万ぐらいであるよね。
なんか後期の純正エアロは好きになれなくてさ。フロント下のボリュームが足りないというか
個人的な意見だけど。

8 :
>>6
住んでるとこにもよるけど、ラジエーター、ショックアブソーバーあたりが危ないかな?

9 :
二代目のエスティマの3000cc仕様ってハイオク車になると聞いたんだが本当なの?

10 :

それは自分で調べるべし
難しいことじゃない

11 :
>>9
あぁ、ハイオク仕様だよ。つか、なんで疑うの?

12 :
ちょっと調べりゃすぐわかることを わざわざ質問するゆとり
何のためのPCまたはスマホなの?
あと、欲しいんだけどどう思う?みたいなこと ここで聞く奴
欲しけりゃ買えよ。やめろと言われたら買わないのかよ?

13 :
何をそんなに怒ってるんだ?w

14 :
中古車は、買いたい・欲しいと思った時が買い時だと思うよ。
新車と違ってタイミングの差で流れちゃうからね。
もちろん現物をちゃんと見てからの話だけど

15 :
>>12
改行も含めてむさ苦しい。
黙っとけ

16 :
HIDも玉切れするんだね
楽天で送料込み1kの使うとして交換が面倒くさそうだなあ

17 :
>>16
HID,社外品だが10年持った。

18 :
>>17
よくぞ10年乗ったw

19 :
>>18
いや、11年・・・車検切れまで、あと1年半乗るつもり。
車が元気だったら、また車検とるかも。

20 :
うちのはもうすぐ7年。
特に何の故障もトラブルもなく、よく言われてるようなパワスラの異音なんかもない
今春ヴェルへの買い替えを考えて見積りまで出してもらったけど、断念して
もうすぐ三度目の車検ですわ。
今さらだけどシートカバーが欲しいなと最近考えてます。パンOレザーだとどこのが良さげです?
お薦めあったら教えて下さい。

21 :
>>6
オレのは4駆切り替えがイカれた。
でも、フェイルセーフで、強制スイッチオンになるんだと。

22 :
>>7 俺もそうおもってモデリスタのフロントハーフ入れた
横からも 前からみても よくなったよ

23 :
おれは社外のリップ着けてる
後期のエアロバンパーは前期のみたいに張り出し感がないからリップつけて丁度イイ感じ。
特に前から見た印象が全然変わるよね。たまに擦るけど

24 :
おれはバンパーレスだぜ!

25 :
アルファード欲しい
けど 金がない。。。。

26 :
アルファードか、乗りだしで400万越えるもんね。
俺はヴェルファイアのほうが好きだけど。
やっぱサードシート跳ね上げって便利だよね、エスはただ前に寄せるだけだから思ったより荷物が入らない

27 :
三列目って、積載性と座り心地のトレードオフだよね。
二代目エスの三列目はチップアップしかできないけど座り心地は良いと思う。
逆に床下収納式の三代目エスは、シートの厚みからしてペラペラだもんな。
はね上げのアル・ベルがその中間といった感じかな。


28 :
>>27
そうそう。現行エスのサードシートは驚くほどペラペラ。
アルファードは10系後期しか乗ったことないけど、サードも普通に座り心地に文句が出ない感じだった。

29 :
ステゴンやらノアヴォクシの5ナンワゴンの方が座れるんだよなあ
手ぇ抜くとこ間違えてるよな
マツダの3列車はどの席もゴミだが

30 :
座るぶんには2代目エスでじゅうぶんだと思う。
サードに大人が2人乗っても不満ないし。
しかし、2列乗車で後ろに荷物たくさん積みたいときが困る
たとえば家族5人乗ってキャンプの道具などが積みきれない

31 :
4人くらいで乗ると、荷物があってもゆったりだよね。
6人でも狭さを感じないし。
というか、8人フルで乗っても軽4人乗りよりすごく楽。
でも車体おもいからフルブレーキなんかすると滑りが大きいね。

32 :
家族でキャンプ裏山鹿ー(遠い目)
明日、5度目の車検だぜ!

33 :
エスティマは流線型フォルムであるがゆえ
3列目のヘッドクリアランスが乏しくどうしても窮屈に感じるよな。
箱形のノア・ヴォク・アルなどは余裕がある
もっともアルなんかは全高190越えでエスより15cmぐらい高いから
2,3列目とも余裕を感じるんだけど。
使い勝手かデザイン性か、ってとこだね

34 :
後期2005年式アエラスGエディションの7人乗りの場合、2列目、3列目シートはフルフラットになりますか?

35 :
>>34
↓ここのパンフレット見てフルフラットか確認汁
http://kuruma-guide.jp/estima/pamphlet.html#2

36 :
>>35
表示されないです

37 :
な?ゆとりに親切にするだけ無駄だろw

38 :
>>37
ゆとり乙

39 :
>>36
根性で表示しろよw
PCくらい持ってるんだろ?

40 :
>>39
ありがたくPCで見ようとしたらポップアップ出てきてずーっと真っ白なんだよ

41 :
URLをコピーして、ブラウザーにペーストして表示したかい?

42 :
>>41
しました。しかし真っ白

43 :
2代目に現行エスティマ18インチ履いてる車と遭遇
足元だけは現行アルミかと失笑した。

44 :
>>42
IEとFirefoxでみれたので、環境が悪いのかな?
あと、Java有効にしてるかい?
ヘルプはこれ
http://openpub.realread.com/rrserver/help_ja.html

45 :
>>34 7人乗りだとフルフラットで コ の形にな真ん中にポッカリ穴が有る感じ 8人乗りなら 田 になる 8人乗りの方がフルフラット感がある



46 :
先日、はじめて8人フル乗車しました
親戚を乗せて大人8人で片道約一時間の移動。
最後部に荷物を積み、それを潰さないギリギリまで三列目を下げました。
大人8人でも以外と乗れますね。三列目は背の低い女性陣が乗りましたが
男性でも普通の身長ならじゅうぶん乗れると思いました。
往復で二時間程度の移動でしたが、思ったよりゆったり乗ってもらえたようです。
途中、山道では横に振られ、登り坂はエンジンがかなり吼えてたけど
初めてこの車のポテンシャルをじゅうぶんに引き出せたかな
やはり大人数乗せてなんぼの車なんですね。
気のせいかそれ以来、車の調子が良くなった気がします・・(?)
ACR30後期アエラスプレミアム

47 :
すんませんMC後の16年式くらいのMCR30が今のグリーン税制で少しでも優遇されてるか教えてください


48 :
>>45
ありがとう!
今日、トヨタに言って見たけど、買おうと思います。
仲間入りさせてください

49 :
>>47
8年経過してるんだが・・・・。

50 :
もう12年乗ってるけど、みんなは何年式なの?

51 :
2000年(H12年式)7月登録、MCR30W。
快調です^^

52 :
>>46
真夏に男8人で乗ったことあるけど、エアコン最大だと寒くなるほどパワーあるね。

53 :
>>52
おれのエスはエアコンそんなに効かないよ。特にこの夏の猛暑は参った。
日中35℃の時は冷たい風が出るまで2,3分かかったよ
完全に冷えるまで10分ぐらいかな。それでも寒いぐらいは冷えない。
エアコン弱ってんのかな?15年式3.0の後期なんだけど。

54 :
ACRの時は冷えまくりだったけど、MCRにしてからACRに比べて冷えない。

55 :
エアコンって冷たくなるまで時間かかるのは当然だと思うけど。

56 :
みなさんはローダウンして乗ってるん?
俺のエスはノーマルです

57 :
俺もノーマル。過去にダウンサスで5cmほど落としてたけど、子供うまれてノーマルに戻した。
やっぱ乗りやすくて良いよノーマルは。見た目は前のほうが良かったけど。
エスティマは妙にタイヤハウスが浮いてて見た目のバランス悪いよね。

58 :
某サスキットで3cmのダウン
でも4WDだから低いわけではない
普通に曲がっただけでもロールが大きめなのを抑えたいという目的で交換した

59 :
俺のもMCR40Wでローダウン。
確かに段差は要注意だけど、
普通の車が通る砂利道も問題ないな。
極端に低くしないで、車検の範囲くらい
なら見た目もいいしおすすめ。

60 :
ACR30の後期を中古で狙ってるんですが、実際の燃費ってどうですか?
ちなみに、お勧めのグレードや装備ってありますか?

61 :
俺のACMは燃費さほど悪くないよ
ハイオク入れてるけど
アエラスSです
サンルーフ付きが欲しかった

62 :
Xってグレードがオススメ

63 :
ACR30 アエラス プレミアム
燃費はだいたい8km/Lくらい
おれもみんなの燃費が気になる

64 :
プレミアム MCR40 4WD AUTO常にON
通勤6.5km/L 街乗り7.5〜8km/L
高速(クルコン速度上限でset)9.5km/L

65 :
ACR40と大差ないやんw

66 :
部外者で悪いが、GSR50
街乗り6km/L
高速11〜12km/L

67 :
4WD AUTO って 夏場どうしてる?北海道なんですが。オフにしてるけど、加速とかコーナリングに違いがあるのかな?

68 :
オンのまま、オフにしても0.2km/Lくらいしか変わんない。
ACRはわかんないけど加速はスムーズ、FRみたいなケツから押してる感じはする。
コーナリングはよくわからん。

69 :
オレも常にオン。
MCRなら登坂での加速だと4WDオンオフの違いが体感できるんじゃないか。

70 :
ACR30でリッター9kmっていいほう?

71 :
>>64
>4WD AUTO常にON
夏は雪ないだろうに、交差点のカーブとかでタイヤおかしくならね?
オフローダー?

72 :
>>71
年中デフロックとかしてるわけじゃあるまいし(付いてないけど)
なんのためのオートか仕組み調べてこいよ

73 :
フロントのポジションランプがT10ってことはわかったんだけど
何W付ければ良いか分かりますか?メーター類は1Wくらいですけど
フロントだともっと明るくないですか?

74 :
100wをつけておけ

75 :
15万キロ到達したんだけど、まだまだ元気なオレの2.4前期。
ここの住人の愛車はどんくらい走ってるのかな?

76 :
13万キロ
エアコンの効き具合が最初から弱い気がする
暑い日はキンキンに冷えない
俺のだけかな?

77 :
オレのH13MCRも15万キロ近くだけどA/Cかなり効くよ。むしろ寒いぐらいでこの夏も25℃より下げてない。A/Cもエンジンと一緒でアタリハズレあるって聞いたことあるよ。
こないだカーショップ行ったらATオイルがかなり汚れてるって言われて、新車からずっとD整備だから交換したことないんだけど、確かに最近出足の変速のうねりが大きくなってきてはいるんだけど交換した方がいいのかな?

78 :
>>77
長い間一度も交換したことがないATフルードは
交換リスクが大きい。
交換するならまずディーラーで交換してもOKかちゃわと相談し、
OKがでた後も定期的に少量ずつ交換してもらうことをオススメ。

79 :
>>78
早速ありがとう!
今日別件でDから電話があった時に聞いたら、交換しなくても問題ない、むしろ交換しない方がいいって言われたよ。変速が気になるならAT用の添加剤を入れるといいとアドバイスされたよ。

80 :
MCRのプレミアムだけど、真夏の炎天下の長時間アイドリング停車時エアコンあまり冷えないわw ACRの時はアイドリングでも、冷えまくりだったのに。

81 :
>>80
ACR、MCRの違いというよりエンジン、エアコンパーツ等の経年変化が原因でないかな?

82 :
>>81
今はH17年MCRで5万5千km、前のはH14年ACRで6万kmのSエディだった。
走行中と夜はガンガン冷える。エンジンの熱のせいなのかな。

83 :
やはり近所には同じグレードで同じカラー乗ってる人って多い?
俺は町内だけで三台はいる
オーナーとは話したことないけど
MCRの後期グレー乗り

84 :
ポジションライトは何ワットです?

85 :
17年式3.0アエラスプレミアムFF乗りです。
社外アルミを手に入れて早速履かせてみたら、フロントの右はツライチなのに左が5ミリぐらい引っ込んでる。もちろん左右同じオフセット。
リアはスペーサー入れてツライチにしようと思ったけど、測ってみたらこれまた左のほうが数ミリ引っ込んでる・・・
今までの車歴でこんなの初めてなんだけど、調べてみたら結構あるらしいね。
皆さんの車はどうですか?インチアップしてる人いましたらレスお願いします。

86 :
10ワット

87 :
>>85
18位までがいい。
でもこの車にはそれでもオーバースペックな気はする。

88 :
ACR30W一昨日納車されました。
17年式後期アエラスプレミアムなんですが、社外ナビは入れるとやはり右から音は出なくなりますか?

89 :
亀ですまん
ACR/MCRの4WDって、滑ったときに後輪にも駆動がかかるってディーラーに
聞いたような気がするんだが・・・。普段は普通のFFじゃないのか?たとえスイッチが
オンになっていたとしても。話を聞いたときに、なんちゃって4WDだな・・・って思った。
TCRのときはフルタイムだったから雪道も安心だったけど、MCRになってやや不安。
もし間違った認識だったら指摘してください。

90 :
MCRで雪道で登りだったら確実に4WD状態になるよ。

91 :
>>90
と言うことは、やはりボタンを押しても常に4駆になるわけではなく滑ってから
初めて4駆になるんだね。4駆になると緑の4WDサインが点灯する?

92 :
>>91
しねえよ、今更何でこんな古い車に触手のばしてんだよw。

93 :
TCRは50:50
ACR/MCRはスイッチオンで95:5〜50:50間で変動
発進時はアクセル開度次第で乾燥路でも後輪の駆動力は変動するけど0じゃない
オフにすればどんな時も100:0
なんちゃって4駆じゃない

94 :
MCRでスロープとかで停止して発進時に少し踏みすぎるとホイールスピンすぐするな
それも4駆スイッチオンとオフでは随分違う気がする
フロントヘビーなMCRは。

95 :
MCRは乾燥路面じゃ4輪TRCみたいなもんでしょ

96 :
>>92
勝手に決んじゃねえよ、会社の営業車なんだよ、まぬけ
>>93みてえに整然と説明できねぇなら黙ってろww
>>93
良くわかった。ありがとう。誤解してたなw

97 :
決んじゃねえよ

98 :
エスティマL2.4の17年式に乗っています。
昨日、OBD端子を利用して、レーダー探知機を付けたのですが、燃費、スロットル開度等のOBD情報が取れませんでした。
なんとか表示させることはできませんか?
機種はRSR-30sdというモデルです。

99 :
知るかボケ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【350Z】日産フェアレディZを語れPart100【Z33】 (777)
【MAZDA】 マツダ3代目アテンザ Vol.32 【TAKERI】 (554)
【トヨタ】∈◎TOYOTA◎∋ FJクルーザー Part21 (527)
【日産】エクストレイル その78【X-TRAIL】 (278)
【ダイハツ】シャレード【charade】 (627)
【VW】ゴルフ5専用 その14【GOLF】 (663)
--log9.info------------------
武田厨だけど山梨・長野で見るべきところってある? (277)
アルゼン^ンゴを語るスレ◇その63 (926)
スパリゾートハワイアンズダンシングチーム34 (581)
【カリベ・エルカフェ】六本木のサルサクラブ2F【スダ・コパ】 (541)
社交ダンス:パーティー情報 (370)
ヲタ芸総合スレ (361)
凋落 高知のよさこい祭り 不祥事について (280)
YOSAKOIソーラン祭りの闇を語りましょう7 (345)
熊川哲也&K-Balletを考へる會 その30 (232)
☆★テーマパークダンサー/キャラクター13★☆ (804)
福岡のバレエ事情 その7 (489)
大人からはじめるバレエLesson26 (353)
国内バレエコンクールスレ/その24 (635)
EGU−SPLOSION (286)
松田敏子さんをめぐって (347)
男でレオタードとピンクタイツでバレエ (580)
--log55.com------------------
さすが今井だ!なんともないぜ!
イスラエル軍がデモ隊にミサイル
反米を正す!
右翼はイラクで街宣やれば〜?w
【ソンイル】韓国軍vs中東テロリスト【弔い合戦】
アラブの石油っていつまでもつの?
ビン・ラディンって人間的魅力あるよな
ビンラディン氏がBUMPの名曲をカバー、発売