1read 100read
2012年08月自転車106: 【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て17 (387)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
古いMTB乗ってる人 23人目 (444)
街の自転車屋専用スレ 82店目 (443)
手賀沼サイクリングロード Part5 (651)
┣╋╋╋╋┫スポルティーフ vo.14┣╋╋╋╋┫ (813)
白いルイガノ (212)
ロードバイクブランド番付 平成24年度夏場所 (351)
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て17
- 1 :2012/10/10 〜 最終レス :2012/12/02
- ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。
前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342684061/
- 2 :
- 万力
- 3 :
- 貴闘力
- 4 :
- いつも必ずペダルのネジの向きを忘れる
左が逆ネジ
さて忘れるか
- 5 :
- 自転車を漕ぐと緩む方向に摩擦が働く
- 6 :
- クランクの裏側にでも矢印書いとけ!
- 7 :
- 今考えたんだが、右の親指をペダルネジに例え、左手をペダルとし右親指を包みまわしてみると、摩擦方向が分かる。
その摩擦方向と反対が緩む。 ネジは緩む方向には使わないのは常識。
- 8 :
- ちょっとなにいってるのかわからない
- 9 :
- わからないならいちいちへんじするなよ
- 10 :
- クランクの回転で足は逆に絞めるように動くわけだが
- 11 :
- で、何?
- 12 :
- 頭悪いのか?
- 13 :
- では
Rをペダルネジに例え、左手をペダルとしてRを包み回してみると、摩擦方向が分かる。
その反対にまわすと緩む。
- 14 :
- 意味不明
- 15 :
- ペダル軸はクランク回転と逆方向、JISのBBスレッドはクランク回転方向で緩む
だっけ
- 16 :
- ヴェルゴの安いマグペダルががりゴリ言ってきたんでバラそうと思って
よこの樹脂キャップはずしてみたんだけど、なんかボルトの中央に打ち込みが入ってるのよ。
これって、もうゆるまないってことですよね?
- 17 :
- 知人の話だが、安ペダルを交換したくて右に左にグリグリと強引に、しかもモンキー
かなんかで回し、結局ネジ山が駄目になりクランク一式を交換するはめになった
事例がある。
- 18 :
- ペダルは外れてて、ペダルの分解での話なんですー
- 19 :
- どんな風になっているのか分からないのに、なぜ答えられると思う?
普通のペダルは分解できる。それしか分からん。
- 20 :
- >>16
まあ、そういうことだ
諦めるか、強引にバラすか好きにしろ
- 21 :
- ウェルゴの安いやつ玉押しの共回り防止が何もないから玉押しの調節がまともに出来ずに難儀したわ
いっそネジロック使おうかと思った、って言うか使ったほうが良かったかも
- 22 :
- シマノみたく二重のボックスで締めてあるのかな?
- 23 :
- 後ろにレンチの柄で覚えてるんだが
- 24 :
- みたいな
- 25 :
- おすすめの組立解説本教えてほしい
20年前の黒森生き返らせたい
- 26 :
- 本は持ってないのでわかんないや。
とりあえず簡単なマニュアル。
http://www.parktool.com/blog/repair-help
http://techdocs.shimano.com/techdocs/index.jsp;jsessionid=YKc7TnkY0HdxDf9GK27CkP1Wfv8SlPnjcmnbHDLjxSypLJTVpRl1!-1786427113?bmLocale=ja
- 27 :
- 非シマノのSPDペダルのメンテをしているのですが、手持ちの工具じゃ玉当りを上手く調整できないので専用工具の購入を考えています。
シマノのペダルコーン調整工具は種類が幾つかあるようですが、違いはなんですか?
・TL-PD33
・TL-PD63
・TL-PD73
もし他社でも類似の工具があったら教えてください。
- 28 :
- 非シマノにSPDペダルなどない
- 29 :
- どっかがSPD互換の出してたよな?
エクス・・・なんだっけ
- 30 :
- エクスかリバーなら認められた戦士しか使えない。
- 31 :
- はいはい
- 32 :
- >>29
エクス・・・ペドベアーとかそんな名前だろ?
- 33 :
- 最近MTBのフレーム買ったもんで組み立てように新しくワークスタンドを
買おうと思うんだけどボトムブラケットを支点にして上に乗せるタイプの
やつでおすすめありますか?
- 34 :
- DNPの9速ギア頼んだら7速が来た・・・
SHIMANOのSL-M590右シフター頼んだら袋の表示は右なのに、左シフターが入っていた・・
中国/台湾労働者諸君。そんなこそくな手段での攻撃はやめてくれ・・
9速化、検証どころか始めることすらできない・・・
- 35 :
- 知るかよ
- 36 :
- >>33
今メーカー欠品みたいだけどカブトのやつ
- 37 :
- なんとSHIMNOのシフターは取り付けるとロゴが逆さになるそうだ。入ってたのは正規品だと。しらねーよ。
- 38 :
- >>37
逆さというか、自転車を前から見て正常に見えるようにしてるんだろ?
画像ググればすぐわかることだし、どうやっても左右逆に付けられる
形状ではないと思うが
- 39 :
- 自分の無知は人のせい
ゆとりらしくほのぼのとしてるっスなぁ
- 40 :
- >>37
シマノ公式の取説だ。
http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/SL/EV-SL-M590-2904A_v1_m56577569830755081.pdf
ロゴの所拡大してよく見ろ。
- 41 :
- >>37
馬鹿過ぎワロタ
- 42 :
- 事前にわかりません。
- 43 :
- 画像も拡大ものがありますが、前後の関係は不明でした。
- 44 :
- 取り説も拡大しましたが不明でした。リンクのものはわかったけど。
- 45 :
- 左右不明。画像に上下逆っぽいものがあるが不明、取り説見ても不明。というか付属の取り説それじゃないし。
で、販売店に連絡、ロゴとの関係を聞くに逆だという、それでも不安なので販売店にもっていって逆かどうかを確認。それでも逆という。
専門家2名が逆というなか、最終的には、不確かな情報の中では、常識的にユーザ側から見てロゴの逆はないだろうといこと。
そういった判断がバカというか。ユーザから逆にする判断のほうが疑問ではないか。そういうこと。
- 46 :
- まぁ、いいけど。ほかに同様な間違いが起きない様に情報共有したが、そんな場所ではなかった。
バイバイ。
- 47 :
- こんな基地外が世の中に居ますよっていう笑い話ですな。
シマノのパーツ購入するなら最低でもここ知ってないと困るだろうに。
http://techdocs.shimano.com/techdocs/index.jsp?bmLocale=ja
- 48 :
- うーん ロゴより取り付けれるかどうかで判断するからなー。
同意はむりっす。
- 49 :
- 機械翻訳したような違和感のある日本語をまずなんとかしろ
- 50 :
- ゆとり怖えぇ
- 51 :
- 情報共有って言うが、要らない情報を書かれても…
- 52 :
- こういう奴には関わるなという情報が共有できたじゃないか
- 53 :
- こういう奴に関わると怒りっぽくなるんだ
- 54 :
- シフターの数字も逆にした方がいいな。
- 55 :
- 逆に考えるんだ
- 56 :
- 後ろ向きに乗った方がいいな?
- 57 :
- そうじゃない
身体を裏返しに
- 58 :
-
` ニ|ュ _二, ''''7 _二, | ヽヽ_」_」_ _|_ :/ ヘ
入呈 _ノ 、  ̄( ̄ _ノ |__丿 } .-' ノ よ {_,, .|
` ̄ `
,,...-=ミミミミミヽ、
/ミ////////////ハ
./ミ;;;;;:////////////}
{:::ミ `ヾ/////////リ
.{;;;;: : :.////////ノ
r、ミ_,,,_,,;;;::://////ソ‐,
{iハ〔i77777ハ77777!〕:/
ヽ.Yゝ___ノ ::ゝ_;;;;//ノ
', ::i 、,//////{ ,、
', ,ィ彡//////>、_____//〉
ノヽ´ ̄;///////////////////ァ-=ュ
─''"{: : :.\_;;;///////////////////////Y
、: : : |: : : :.Y /\ //: : / ..:::".:://///////ハ
: ヘ: :.|: : : : :{' `/: :/...:....::////////////リ
、: :ヽ:{: : : : :.} //: :\:://////////////ハ
: \: :{: : : : :.} /:::: : : : :\/////////////ハ
: : : ヽヘ: : : :.!/: :::::::::..: : : : :.ヽ////////////}
: : : : : \,ィ'": : :.::::::::::::::.: : : /////////////ハ
: : : :>'i: :::.:.:.: :::::::::::::::::: ://///////////////
: ://:./:∪:::::::: :::::::::::::::::///////////////////
:(;': /::: : ::::::::: ::::::::::::://///////////∠//////
Y: (:::: : : :::::: ::::::://///////////'''`ミミ:ヽ:////
.\: : : : : :::: :::////////////ノ: : :::::.: ::::://///
/ヽ; : : : /////////-'''":{::::.: : : ::::::::::://///
. /: r.、二、:{: : : >':::::: : : ::: : :ゝ: ::.:.:::::::://///
- 59 :
- 105のクランク見てたんだけど、
ダブルのチェーンラインは43.5でトリプルは45だった。
2つはチェーンライン違うけど、リア側で何か調整しなくても良いもんなの?
- 60 :
- Ok牧場
- 61 :
- >>59
チェーンラインの意味を考えれば当然の結果
- 62 :
- ホイールを組む時、ハブのフランジとスポークの接する部分に極圧グリス塗ったほうがいい?
- 63 :
- >>62
なんのために??
- 64 :
- >>62
お好みで。
- 65 :
- >>63
金属同士が擦れ合うと削れていくから。
- 66 :
- ボスフリーの6速と7速のスプロケって、バラしてミックスして使える?
- 67 :
- そもそもボスフリーのスプロケをばらせるかどうか。
- 68 :
- ボスハブ時代の旧車レストアでもない限りメリットが…
- 69 :
- >>66
ものによるけど、できる。
ボスフリーの分解は、チェーンレンチさえあればたいしてむつかしくないからね。
- 70 :
- 今度出たシマノ11速のフロントギア歯は10速のでもいけるのかな?
- 71 :
- 10速でOKだすよ
- 72 :
- アルミコラムの1inchカーボンフォークに割りの無いクラウンレース圧入完了・・
床に置かずに手持ちでやったから疲れた
- 73 :
- コラム下端〜地面にフォークエンドが浮く長さの棒を入れたら楽だよ。
- 74 :
- 金ノコでギコギコやった方が更に楽だよ。
- 75 :
- >>73
それするとカーボン部分にその棒を直接叩き付けることになる
自分はそれがいやで左手でクラウン下を持ち、足でブレイド固定して打ち込んだ
おかげで破損無く完成
- 76 :
- コラムより長くてプチ太くてクラウンレースを打ち付けられる筒をまず地面に置いて
フォークを逆さにカツーン!といければ楽そうだ
- 77 :
- 塩ビ管で自作してやる事が多いね
- 78 :
- >>76
逆さにしてどこを叩くの?
お前そもそもカーボンフォーク自体きちんと見たこと無いからそんなおかしなことばかり言ってるんだろ?
- 79 :
- コラムスペーサーたくさん積んでアレンキーで締めれば簡単
- 80 :
- >>78
フォークを持って地面に立てた筒に打ち付けるんじゃね?
- 81 :
- >>79
ベアリング痛まない?
- 82 :
- >>81
ヘッドチューブを通したらベアリング痛むよ
ヘッドチューブは通さずにコラムスペーサーとか使ってないステムとかを通すの
- 83 :
- >>82
玉押し付近の太くなってる部分はどうすればいい?
適当なパイプがあればいいんだけど・・・
- 84 :
- 塩ビ管でいいんじゃね
- 85 :
- 下玉押しは〜(1インチとかいってるヘッドセットの奴な
ホムセンには90cmだか1Mだかの塩ビ管が20、25、30とかのが売っているので
VP30っていうのを買ってきて
M6だかの長ボルト(98円とか とナットと
角形のワッシャ(ボルトと穴の径が合わないようならボルトと有ったワッシャと組み合わせて
↑の材料を400円ぐらいで買ってきて百均で買ってきた
金ノコで切った塩ビとボルトをコラムの上下に挟んでナットとワッシャで占めて
あとはナットを占めていけば圧入できる。
外すのは専用工具いるでしょ
- 86 :
- 上ワン下ワン抜くのは
外径3センチのワッシャ買ってきて2つに切ってテープで貼って
折ったのをヘッドの中に入れて広げて 一応長ボルト通してナットで(必要なら一回り小さいワッシャでも
押さえてもいいけどそんなんやらなくても多分大丈夫
そして今度は塩ビVP20っていうのを突っ込んで思いっきりよくゴムハンマーでぶっ叩くと
軽く抜ける
ヘッドの下ワンも圧入も
フォークに下玉入れるのとかわらない
- 87 :
- 俺は変えたかった方の上ワンがどうしても入りづらかったんで
それは入りやすかった前の奴使ってるけど
フォークの規格がITAだったんでそれに合わせてってことなんで
下ワンだけでよかったんだわ
その上ワン入れようとおもったら専用工具準備しないとだわ
- 88 :
- ワン入れるだけなら万力か長いボルトと板ナット買ってくればいいんじゃないのか
- 89 :
- >>86
ほんとしつこいな
フォークの下玉押しでそれが出来るのはコラムの筒がフォークの間まで貫通しているタイプのものだけだろ
今どきのカーボンフォークでそうなってるのはごくごく少数のものだけ
平然とそう書いているところみると、お前はカーボンフォーク自体いじったことが無いんだろ??
- 90 :
-
>>89びんご!そのとおりごめん
俺カーボンとかきらいなの
- 91 :
- すみません教えてください。
Jagwireのテフロン加工済みのシフトワイヤー使おうと思うのですが、アウターに挿入するときって
普通のワイヤと同様にオイル塗ったほうがいいですか?それとも表面加工してあるから塗ったらNGですか?
ちなみに買おうとしてるワイヤは「73BC2300」です。
あと、オイルはフィニッシュラインのクロスカントリーウェットルブを使おうと思ってました。
ググってもよく分からず、ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。
- 92 :
- テフロン加工済みのフライパンはどう使う?
- 93 :
- あ!焼くんですね!
- 94 :
- 少量のサラダオイル使えってことですね!
- 95 :
- >>91
俺はシリコーンオイル使ってる
- 96 :
- >>91
ウェットルブじゃなくて粘度低いやつ使った方がいいよ
おすすめはトリフローV
- 97 :
- 俺もシリコンオイル使ってる
- 98 :
- >>91
ジャグワイヤーのコート付きケーブルってアウターに通すときに
オイルとか使ったらダメなんじゃなかったっけ?
- 99 :
- >>98
テフロン粉末をまぶす。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart34【チューンド】 (226)
毎朝4時から6時までの間に上がってくるスレPart4 (370)
安物ロードやクロスを買って大改造する馬鹿について (830)
【クルマ】 輪行 りんこう part41 【コクーン】 (333)
【武蔵野】不老川サイクリングロード【空想】 (216)
13万円以下のロードバイク 17 (593)
--log9.info------------------
【疑問】スレ立てるまでもない質問10【戦国時代】 (292)
ぬるぽで1時間以内にガッされなければ天下人 29 (830)
【みんなの】だがを見守るスレ【アイドル?】 part4 (224)
村上義清 (746)
滅亡した大名家はどの時点で詰んでいたか (440)
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その15 (544)
司馬遼太郎風に会話をするスレ2012 (434)
■上杉謙信女性説5■ (444)
歴史群像新書で語る 12 (906)
結局【謙信最強】を認めざるを得ない 3陣目 (569)
天才信長に匹敵する英雄を挙げるスレ (236)
【軍神 上杉謙信 毘沙門天 越後の龍】 (816)
織田信長は過大評価されすぎ11 (701)
織田軍団ってイメージで凄いと思ってたけど… (226)
【対馬】宗氏について語るスレ (342)
結局天下を取るのに大事なのは多く兵を動員できるか (454)
--log55.com------------------
【あいちトリエンナーレ】今度は“検証委”巡り…河村名古屋市長と大村愛知県知事の応酬止まらず
【地域】「佐野ラーメン」で移住者を後押し 佐野市が支援業者募集 栃木
【環境問題】「アマゾンは地球の酸素の20%を生産」は誤り 「地球の肺」も不正確、アマゾンを保護すべき本当の理由
【韓国】サムスン、フッ化水素の一部を日本製ではない国産品などに代替
【朝日新聞】鮫島浩記者「『韓国なんて要らない』はヘイト。週刊ポストは編集長更迭、謝罪掲載、雑誌回収しろ。莫大損失を出して…」★2
客室乗務員と抱き合うなど喜び爆発 LGBTチャーター便が那覇に
【兵庫】神戸で車4台からむ事故 トラックが川に転落、男性死亡
【補身湯煮だ】金正恩氏「首都で1200人処刑・粛清」の衝撃情報
-