1read 100read
2012年08月自転車99: 【すごく】自転車は歩道を走れ【邪魔】★29 (874) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【事故】自転車の保険総合スレ4【通勤通学】 (477)
創価学会員のロード乗り (748)
【金沢市】石川県の自転車乗りPart12【加賀能登】 (209)
1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた18 (478)
【ラトゥール】あさひPB 55【プレスポ】 (429)
【成敗!】クロスバイクでロードを鴨る!!41台抜き (221)

【すごく】自転車は歩道を走れ【邪魔】★29


1 :2012/11/09 〜 最終レス :2012/12/02
歩道を走る感覚で車道を走るのはやめましょう。
あと歩道と車道を行ったり来たりの信号無視とか
前スレ
【すごく】自転車は歩道を走れ【邪魔】★28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1351096076/l50

2 :
交差点で前出て青信号なったら必死になって加速してくキノコ野郎はなんなんだ
俺様のランドクルーザーが本気で踏めば3秒で追い抜いてしまうんだぞ
それを何度見せてやっても赤信号のたびに横通って前に出てく。ウゼー

俺様のランドクルーザーは最大トルク46.9kg-m/3400rpmなんだぞ
ギア何段ついてるか知らねえが糞チャリごときに俺様の加速には到底勝てねんだよ
公道では身の程を態度で示せ

俺様のランドクルーザーの加速性能を思い知らせるのがおもだった目的だけどな

そのクルマを維持する経済力も地位も含めて己の力だ
誇示する権利はあるはずだが

ランドクルーザーは庶民には意地できない


こ れ だ け は  た し か だ

私のランドクルーザーはわたしの地位と名誉と経済力の証ですからな
自転車のような庶民の乗り物はわたしのランクルに遠慮して歩道を走るがいい

3 :
まったくランドクルーザーの功績と偉大さがわからんとは嘆かわしい…
30km/h程度でしか走り続けられないのに一人前の車両扱いされると思うな
特に幹線道路ではな

クルマは社会的地位の象徴。社会人の顔だ。軽く見ちゃいけない
乗ってるクルマのグレードで人は世間から判断されるからな

よく分かってるじゃないか
ランドクルーザーの街中での価値はそこにあると言っていい
だからエアロスーツエアロヘルメットで世界最速のロードに乗って粋がって並走しかけようとも
こっちはメーター読み40km/hから瞬く間に70km/h手前まで加速してミラーの点にできてしまう
それもアクセルベタ踏みせずに、だ

連休になるとエアロスーツにエアロヘルメットかぶった高級自転車乗りがうっとおしい事このうえない
こちらが湾岸道路で何度信号発進から瞬く間に70km/h超えの加速を見せつけても信号のたびに横へ並んですり抜けていく
しょせんランドクルーザーの桁外れのトルクに人力程度でかなう望みなど皆無なのに愚かなものだ
大人しくクルマと隔離された歩道をゆっくり安全に走行すれば
余計なストレスもかからず高価な自転車を事故にも遭わせず幸せになれると思うのだが

俺様のランドクルーザーがアクセルひと踏みすれば
トロくさい路線バスが全開加速していようが3秒でミラーの点にしてしまうがな

4 :
別に前に出たくて青信号でダッシュするわけじゃない
単にノロノロ加速するとクルマの迷惑になるからだ
別に前に出たくて赤信号ですり抜けるわけじゃない
単に前に進める状況だからだ

自転車、徐行なら歩道OK…警察庁局長の見解
http://blog.livedoor.jp/buffshop_com/archives/1970403.html
http://blog.livedoor.jp/headline2ch/archives/53194575.html
自転車が安全に走れる「推奨ルート」発表
http://www.news24.jp/articles/2011/11/21/07194908.html
警官を車で轢いたらこちらが悪いのか
http://www.youtube.com/watch?v=BkHgEJf3eZI#t=08s

車板からわいてくる自動車盲信者の分断工作にご注意
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350997044/
すいません、自転車でこれだけ痩せちゃいました(*^_^*)
http://i.imgur.com/whfVi.jpg

5 :
マスコミに報じられない自動車運転手の実態
【クルキチ】なんで日本人は自動車で暴走するのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1330163155/
■常態化
・速度超過(制限速度を1kmでも超えれば速度超過の危険犯罪運転に該当。重大死亡事故の元凶。現状、大半のドライバーが違反状態の暴走行為をしており、無法状態。)
・車間距離保持義務違反(十分な車間距離をあけることの必要性が理解できていない安全運転意識の欠落。特に自転車や歩行者に対して側方間隔1.5m以上あけないスレスレ追い抜き含め、万が一の安全が確保できない危険運転が蔓延している)
・横断歩行者等妨害等(県警調査により、国内ドライバーは9割以上が違反しているという無法状態。先進国ではありえない劣悪な実態 http://d.hatena.ne.jp/takopons/20060808/1154999687 http://blog.jablaw.org/?eid=1074745
・合図不履行(最低でも右左折3秒前に出さないと危険運転違反運転に該当) ・歩行者側方安全間隔不保持等(いわゆる強引なスレスレ追い抜き 対自転車に対しても蔓延) ・追越し違反
・指定場所一時不停止等 ・踏切不停止等 ・通行帯違反 ・警音器使用制限違反 http://nemonemo.nobody.jp/koutuu02.html
■頻発
・駐車違反(自転車往来妨害、重大事故を誘引) ・路線バス等優先通行帯違反 ・割込み等 ・無灯火 ・携帯電話使用等 ・進路変更禁止違反 ・通行区分違反 ・飲酒運転

6 :
>>1 環境と地域の交通安全、健康(糖尿病、高血圧、肥満等)、ダイエットが叫ばれる現代に最もフィットしたツール【自転車】
昨今、特に自転車が選ばれています。これはイギリス、ドイツ、オランダ、デンマークをはじめとした欧米先進地域も同様に。
■世界中の医師らも推奨!『自転車』は身体にやさしく良質な有酸素運動がラクに続けられる、現代人にとって理想的な移動手段。
自動車やオートバイ、鉄道、バス等に依存した生活は『メタボリック症候群』一直線。
『メタボリック症候群』は心臓病、失明、壊疽、他、あらゆる病魔を誘引する万病の元。
■自動車依存、鉄道依存からの運動不足が誘引!世にも恐ろしい『糖尿病合併症』
1.細小血管障害  1)糖尿病性網膜症 2)糖尿病性腎症 3)糖尿病性神経障害
2.大血管障害 1)脳血管障害 2)虚血性心疾患 3)糖尿病性壊疽
3.その他 高脂血症・慢性感染症 胆石症、白内障、他多数
また、自動車依存度の高い人が多い地域ほど、例外なく肥満、糖尿病、高血圧等による
・身体、特に指等の末端が腐る『壊疽』 ・目においては『白内障』 『失明』に至るケースも
・免疫力低下による『急性感染症』『慢性感染症』
・致死性の強い『脳梗塞』『脳溢血』『心臓病』『腎不全』…他多数
生活習慣病、メタボリック症候群……合併症、長い闘病生活が必要な病、致死率の高い病魔が蔓延している。
これらほとんどは、良質な運動ができる『自転車』での移動を心がけることにより、予防改善できる。
身体への健康効果のみならず、気分転換、ストレス解消にもなり、精神面の健康にも貢献する。
また、市民らの健康向上には、インフラ整備により自転車を安全安心便利に活用できる環境づくりもポイントとなる。
自転車により多くの市民らが美容向上、健康増進し、病から遠ざかり、地域の医療費軽減にも大きく貢献できる。
排気ガス公害、騒音公害、振動公害等、蔓延している『自動車公害』解決にも繋がる。
自動車往来が減れば、子供らの為の安全環境は大きく向上する。
子供らが、排ガスや、自動車という重く大きく、速度の出る車体に晒されず、外でのびのびと往来、遊べる環境実現にも近づく。

7 :
>>1世界先進地域の今日、環境意識や健康意識が成熟した人々ほど、
害悪や公害性が極めて高い自動車に見切りをつけ、清らかで健康的な車両である自転車を生かしています。
自然環境、地域の環境を大切にするため、健康的な心身づくりのためにも、自転車でのスマートムーブを始め、継続しましょう。
有酸素運動としての自転車の利点
http://everyman.client.jp/yuusannsoundou.html
・爽快で実用的 ・疲れにくく効果が出やすい、継続しやすい
・ヒザにやさしい ・趣味としての広がりも大きい
■医師らも奨励する『自転車』 美容痩身にも大きな効果
・運動不足による肥満、糖尿病、高血圧、それに伴う心筋梗塞、骨粗しょう症、心臓病、腎臓病、壊疽、失明、脳卒中、寝たきり、認知症等の予防・改善。
・脚やお腹が美しく引き締まる(*フィッティングし、低負荷な軽いギアでペダルを回す走法を) ・排ガスも温室ガス(CO2)も出さない ・動力が人間(石油や電気等のエネルギーを必要としない)
・あらゆる車両の中で最も占有面積がスマート。
・自転車単独もしくは自転車対自転車事故での重大事故率は、自動車よりとても低く、交通安全向上に寄与。自動車から自転車への乗り換えにより、自動車が減れば、地域や道路は一層クリーンで安全となる。
自転車サイズ選び http://www.cb-asahi.co.jp/html/size.html
フィッティング http://www.goocycle.jp/special200803a/ や http://www.cb-asahi.co.jp/html/ride-first.html
ギアチェンジを駆使し、軽いギアで走ると美容健康効果向上!長距離もラクチン!
http://www15.plala.or.jp/misawa-cycle/sub3c.htm
http://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e11_norikata/e11norikata2.html
メンテいろいろ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/o-trick/care/index.htm
http://www.rakuten.ne.jp/gold/bebike/mentenance.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/trycycle/hayashi.html
身体にやさしいサドル http://www.cyclowired.jp/?q=node/26642 *SMPサドルも定評あり
自転車の乗り方、走り方 http://www.cb-asahi.co.jp/html/ride.html
自転車関連リンク集 http://d.hatena.ne.jp/odenboy/

8 :
>>1
市民60人あたりの移動手段における占有面積 
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg
なぜ欧米先進地域は自動車の通行を厳しく制限し、自転車とバス・鉄道を優遇する正しい政策を実行し続けているのか
その根拠は、この一枚に集約されている 一目瞭然である
時間に縛られず、排気ガスも撒き散らさず、騒音公害も出さず、運動(心身の健康増進)にもなる自転車
身体が不自由であっても、距離や天候に左右されず遠くの目的地までたどり着けるバス・鉄道(自転車を分解せず持ち込める公共交通も多い)
自動車は極めて公害性が高い(自動車公害の深刻化や緊急車両の到着遅延、重大事故の増加、他多数)
ゆえに、真っ当な先進国ほど自動車を厳しく制限、取り締まりも厳格に執り行っている。
そしてクリーンで健康的な車両である自転車活用を奨励し、自転車を優遇している。
自転車の健康増進効果で、医療費軽減にも成功し、地域の人々は自転車によりスマートな身体を手にし続けている。
何より自転車はスポーティーだ。あらゆる車両のなかで、これほどダイレクト感のある乗り物は他にない。
自動車から自転車に乗り換えることにより、憎むべき悪しき深刻な自動車公害はゼロに近づく。
自動車により破壊されていた、地域の清らかで趣きのある安全環境が、回復する。
深刻な自動車害が地域のすべてを破壊している
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1330163155/
良識と判断力のある者ほど自動車に見切りをつけ、自動車を売り払い、自動車を捨てている
自転車を積極的に活用し、クリーンで健康的なスマートムーブを実践している
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1339511629/

9 :
◆車道通行の原則
 道路交通法上、自転車は軽車両と位置付けられ、歩道と車道の区別があるところでは車道を通行するのが原則であり、
車道の左側(車両通行帯のない道路では左側端)を通行しなければならない。
 著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除き、路側帯を通行することができるが、
その場合は、歩行者の通行を妨げないような速度と方法で通行しなければならない。
【該当規定】道路交通法第17条第1項及び第4項、第18条第1項/第17条の2
【罰則】3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金/2万円以下の罰金又は科料

10 :
以上 テンプレ
これ以降上記のコピペは禁止な
クルキチのコピペ嵐が乱立しても上記を貼りたい衝動をグッと抑えること
大人の対応でスレ伸ばしに貢献してくれてるんだな〜と余裕をかましてろう

11 :
6 :ツール・ド・名無しさん :2012/10/25(木) 01:31:35.79 ID:???
>>1-10
  /   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
     └   〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、

12 :
健康にはランニング

13 :
>>12
ランニングは脚と心臓への負担が…

14 :
都会のサイクリング、環境保護にプラスでも肺には危険 英研究
サイクリスト自身が警鐘を鳴らす、将来、呼吸器系統の疾患を発症する大きなリスクに晒されていると。
http://blog.cycleroad.com/archives/51859310.html

15 :
>>13
自転車はタマと尿道への負担が…

16 :
喫煙者の近くにいたり、完全禁煙じゃない店や施設にいるより、
道路で自転車をこいでいた方がずっと健康的
法律で、自転車は車道を走る事になっている
自転車に対して、危険な行為をする自動車ドライバーのage荒らしは地獄へ

17 :
歩道は歩行者のモノだ自転車は出て行け
歩行者退かそうとベル鳴らしたりするクズはサッサとR、苦しみ抜いてR

18 :
それも違うな
歩いてて邪魔なババァ複数はどう見ても害悪の元
ロードだって10KMで普通の歩行者よりちょっと早い程度で走っているのがまともな人間

19 :
自転車道を歩く歩行者って何なの?
歩行者優先だからといって横いっぱいに広がって喋りながら歩く歩行者も。
歩行者優先の意味を履き違えてないか?

20 :
>>17
自転車通行可の標識を全部引っこ抜いて来いよ

21 :
【軽車両を除く】

22 :
ツールドジャパン西湖「邪魔だ!どけ!」住民とトラブル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352464554/

23 :
歩道を走る感覚で車道を走るのは許せないな。歩道走行の自転車もっと許せないが。
せめて防刃ベストやシャツと脛あてや、スネーク規格のヘルメットくらいは着用すべきだ。
クルマはサーキット走行に耐えるようにチューニングすべきだろう。レースにコネがあれば
プラス200万円くらいで何とかなるだろう。Aライさえないようなドライバーは自Rべきだ。
むしろ自殺していて当然。

24 :
歩道感覚というか守られて当然な思いで危険行動、事故原因となる動きをする輩勘弁してくれよな

25 :
>>22
並走が違法行為だってことすら
知らないバカ自転車はレースなど出るな!

26 :
意図的なボケや煽りでなく純粋な疑問なんだが、
ローテーションは「追い抜き」なので並走に当たらないのではないか?

27 :
>>19
サイクリングロードは法律上では「歩道」と解釈
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.cyclesports.jp/magazine/2010/1006/index.html
このサイクリングロードについて、サイクリストがよく理解していないであろう事実は、そのほとんどすべてが“自転車歩行者専用道路”であるということである。
自転車歩行者専用道路とは昭和45年に制定された「自転車道の整備等に関する法律」に規定されているもので、
その名称に示されているように、自転車と歩行者が共用する道だ。
歩行者の通行が認められていない自転車専用道路もあることはあるものの、それは全国的にみてもごくわずかである。
 さらに、平成20年に道路交通法が改正されている。これは普通自転車(*2)の歩道通行(第63条の4の2)におけるもので、
〈道路標識等により通行すべき部分が指定されているときはその指定部分を、指定されていない場合は、歩道の中央から車道寄り部分を徐行して通行しなければならず、
歩行者の通行の妨げになるときは一時停止しなければならない〉と規定されている。
ただし、歩行者も〈歩道内に自転車が通行すべき部分が指定されている場合、歩行者はこの部分をできるだけ避けて通行するように努めなければならない〉という努力義務もある。

28 :
歩行者はどこを歩いても無敵ということだね。

29 :
>>28
車道はだめ。自転車道(上記のサイクリングロードとは違う専用道路)もだめなはず。

30 :
>>6
メタボになるより、自転車で頭ぶつけて後遺症にでもなるほうがよっぽど問題だな。
先々のリスクを考えてる人間は自転車に乗らない。
運動したいならウォーキングでもジョギングでもすればいい。

31 :
■車道を走るツーキニストが車道を走るツーキニスト達へ警告!
マスクをせずにトラックやバスなどの排気ガスと有害粉塵を直接吸い続けた
ツーキニストに肺癌発症→多臓器転移→死亡
http://blogs.yahoo.co.jp/ciclistacioccy/5500644.html



32 :
>>30
> 運動したいならウォーキングでもジョギングでもすればいい。
東京医大岩根先生の話によれば、過去新聞報道された運動中の突然死226人では、男性に多く、ランニングが最も多く、ラグビー、野球、テニスなどの球技よりもおおいということです。
ゴール直前、直後に最も多く、ついで走り始め、次に走っている最中です。ただしすでに心臓病のある人は走りはじめに多いとされてます。猛暑、過労、試験勉強中、食事抜き、気分不快があると頻度が増えます。
ジョギングの指導者フィックスがジョギング中に心筋梗塞で死亡し、解剖所見で冠動脈硬化が著しかった報告は、ジョガーを驚かせたました。
ttp://www.aedjapan.com/sudden.html

33 :
>>226
自転車で事故って死んでる奴はそんなもんじゃないだろ。
大怪我を含めれば自転車なんて数万人単位だな

34 :
>>27-28
サイクリングロードは自転車(車両)と歩行者の通行が認められている。
従って「車道と歩道の区別がされていない道路」である。
すなわち道交法第10条により歩行者は道路の右側端に寄って通行しなければならない。

35 :
自称サイクリングロード(自歩道)においても歩行者優先ですからね。
完全に腐ってますよ。
歩行者が横並びで通せんぼしててもベルを鳴らしてはいけないという。

36 :
だからサイクリングロードは歩道じゃねえよ。
CRが歩道だって言うのは「車が通れなきゃ歩道」だという車視点の考え方。自転車を車両だと思っていない。
法律上「歩行者が横並びで通せんぼしててもクラクションやベルを鳴らしてはいけない」のは一般道もCRも同じ。

37 :
すぐ脇を通過するときも徐行してるのに「びっくりした!」と言うやつ。
そこで「通りますよ」という意味でベルを鳴らすと「歩道は歩行者優先!」と言うやつ。
こっちがびっくりですよw

38 :
ゴテゴテ言うな

39 :
歩行者優先を履き違えてる勘違い歩行者に鉄槌を。

40 :
事故は予想外のことが起きて対処できないときおきやすい
だからベルを鳴らすのを躊躇して脇をすり抜けようなんてのが一番危うい
歩行者との接触事故を減らす観点から言えばむしろベルは積極的に鳴らすようにすべき
ベル鳴らすなっていうのは車道走行を推進したいがため歩道走行を敵視し
歩道を走る自転車を悪役に仕立て上げる邪な動機から来てるからもんだから始末が悪いよ

41 :
40が正解

42 :
喫煙者の近くにいたり、完全禁煙じゃない店や施設にいるより、
道路で自転車をこいでいた方がずっと健康的
法律で、自転車は車道を走る事になっている
自転車に対して、危険な行為をする自動車ドライバーのage荒らしは地獄へ

43 :
自転車のベル、自動車のホーン、どちらも必要な場面で鳴らさないのは日本人くらいでしょ。
道具の使い方をわかってないのに、運用ルールを決められるわけがない。
上からの指示にしか従えない、民主主義には程遠い劣等民族ですね。

44 :
青信号になっても前の自動車が行かないのに、
それでもホーンを鳴らさないバカが多いしな。

45 :
自動車も周囲が真っ暗になるまで無灯火(orスモール)だからな。
おそらく先祖が忍者なのだろうw

46 :
車だってすり抜ける前にパ、パッて鳴らしたり、チャリも軽く鳴らすだけで安全なのに。
ちょっと鳴らされただけで、なんとなく攻められてる気になるんだろうね。

47 :
>>44
そうか?
俺個人は結構目の当たりにするし、最近そうやって後続車に追い立てられるのをよく見る希ガス
信号待ち中にスマホでも弄って夢中になってたんかな

48 :
>>47
先頭が信号に気づかずに発進しないことは明らかなんだから、
2番めの奴が責任もって教えてやるべきなのに、
一緒になって待ってるんだぜ?
仕方がないから4番目ぐらいに止まってる俺が
クラクション鳴らしてやったりする時がある。

49 :
2番目の位置からは先頭が邪魔になって信号が見えないんじゃないか?

50 :
>>46
そうそう、ホーンやベルに過剰に反応し過ぎなんだよね。
意思疎通の道具なのに、責め立てられてるような気持ちになるのかな。
クラクション殺人とかあるけど、ホーンごときでキレてたら海外ではキチガイ扱いw

51 :
>>49
それは無いな。
だって俺が2番めになった時でも
ちゃんと信号見えるし。

52 :
ホコ天に侵入した暴走自転車を阻止
http://www.youtube.com/watch?v=f5_rN3x4YgE

53 :
ランドクルーザーなどという極めて特殊なほど粗末なみすぼらしいクルマに乗るとは嘆かわしい。もっとまともなクルマに乗るべき。
お金がないなら、乗っていないプレミア自転車があるからあげますよ。換金してまともなクルマに乗りな。

54 :
ランドクルーザーなどという極めて特殊なほど粗末なみすぼらしいクルマに乗るとは嘆かわしい。
本籍、氏名、そして確定申告の写しを公開するならば、乗っていないプレミア自転車をマジで
差し上げます。日常の足に使っても、換金してもかまいません。一応、全国的学会でも同じ発言を
しています。

55 :
本籍、氏名、そして確定申告の写しを公開するならばF社の真っ赤なスポーツカーも差し上げます。
ただし、F社の真っ赤なスポーツカーにふさわしいガレージを有し、一生乗り続け大事に載り続けられる
財力があることは確認させていただきます。さらに大学教授同等以上の学力があるかどうかの検査も受けてもらいます。

56 :
これらの審査を合格したまともな学識者ならば、クルマも自転車1台も差し上げます。

57 :
■車道を走るツーキニストが車道を走るツーキニスト達へ警告!
マスクをせずにトラックやバスなどの排気ガスと有害粉塵を直接吸い続けた
ツーキニストに肺癌発症→多臓器転移→死亡
http://blogs.yahoo.co.jp/ciclistacioccy/5500644.html

58 :
いつものマイカー連呼厨はどうしたの
元気ないね

59 :
ttp://38moto3.blog83.fc2.com/blog-entry-171.html
これは有名なのか?

60 :
信号が変わっても先頭が発進しないのには、老人が横断歩道上で力尽きて倒れているとか、
何か理由があるのではないだろうか。
警音器を鳴らすのは先進国では日本くらい、欧米ではライト点滅であおりまくる。

61 :
喫煙者の近くにいたり、完全禁煙じゃない店や施設にいるより、
道路で自転車をこいでいた方がずっと健康的
法律で、自転車は車道を走る事になっている
自転車に対して、危険な行為をする自動車ドライバーのage荒らしは地獄へ

62 :
なぜ、安かろう悪かろうのランクルなんか乗るの。
工事現場の監督車に間違われそうでイメージ悪いし。
街乗りSUVならカイエンでは加速悪すぎるから、最低でもカイエンSくらいが良いと思うよ。
買物グルマとしてはリンカーン・ナビゲーターが価格の割に車格が豊かで便利。

63 :
ブレーキの効かないママチャリとピストを禁止にしてほしい。
ママチャリとピストを禁止ではなく、一定の制動力に満たない車両のみ罰則を設けてほしい。
ロードに関して、SORA以下はブレーキが貧弱なので自転車専用道での練習以外には使用しないでほしい。
SORAではあぶなくて練習用にもならないか。

64 :
ピストは論外としてブレーキの効かないママチャリってなんだ?
ママチャリも40km走行が前提のきちがい脳とかか?

65 :
たまに盛大なブレーキ音響かせてるママチャリいるよな
その割には利いてなさそうなw

66 :
バンドブレーキのバンド摩擦材が磨耗し、キーと共振音だけ激しくてほとんど
ブレーキの利いていないママチャリは結構多いような気がする。
ママチャリに乗るならば、せめてサーボブレーキとデュアルピボットブレーキ
くらいの付いたモノに乗って欲しい。

67 :
>>62
買物車としてリンカーン・ナビゲーターは良くできていると思うけど、
費用対効用で言えばキャデラック・エスカレードがでかいママチャリとして
ちょうどいいのではないか。

68 :
>>65
あのブレーキ音はベルの代用ですw
ローラーブレーキでは役目を果たせません。

69 :
のんびり買い物人らの低スピードだったら十分とまれるほど効く
猛スピード前提の奴らにとっては飾りなんだろう

70 :
制動力は前輪のほうが重要じゃね?

71 :
前輪7:後輪3の割合で制動を掛けるのがベストだと言われてる。

72 :
キャデラックエスカレードはお買い得だが、自転車を載せるにも不足気味。
リンカーンナビゲーターならロード2台を乗せて買出しにも使える。ただしトルクが50キロ少々しかないからもう少しほしいところ。
何れにしてもランクルはいくら半値といってもダメダメグルマ。

73 :
のんびり買い物ならばなおさらブレーキは重要。
低速でもブレーキ音を立てるばかりで殆ど効いていないような『安』ママチャリは禁止すべき。

74 :
音を立ててるから効いてないってわけでもないし、判別は難しいだろ。

75 :
まあでも、耳障りだよな

76 :
歩行者を退かせるために必要な音

77 :
喫煙者の近くにいたり、完全禁煙じゃない店や施設にいるより、
道路で自転車をこいでいた方がずっと健康的
法律で、自転車は車道を走る事になっている
自転車に対して、危険な行為をする自動車ドライバーのage荒らしは地獄へ

78 :
幹線道路の真ん中を^ラ走るロード乗りは迷惑だ

79 :
日本の道路幅考えずにどんどん横幅広げた車に乗って
道路を占拠して、信号待ちや路駐、右折待ち一台で渋滞
起こしてる奴らは道路の「大迷惑」だけどな

80 :
どんだけ邪魔で迷惑かなんとなく理解してるからこそ、タバコ喫煙者と同じように
消費税と自動車取得税、ガソリン税と租税政策上の違法項目である
二重課税をかけられても黙って納め続けてるんだよな。
ホント、情弱かつ怠け者どもが為政者のイイ鴨にされてる。

81 :
日本の道路幅考えずにどんどん横幅広げた車に乗って 道路を占拠して・・・大迷惑
尤もなご高説。運転免許を取得し、学生時代からアメ車ばかり乗り続け、今もガレージにアメ車があります。
大正時代からアメ車、戦後も昭和20年代初め最も早い時期からアメ車に乗るという家に生まれたため、
良くも悪くも旗の類として、私の代でアメ車をやめたらマクロ的に社会に迷惑を与えかねません。
このためマイカー利用自粛のために、10数年前から特注自転車を日常の足に利用しています。

82 :
>>79
歩道を広げて自歩道とし、自転車と歩行者を同じ場所に収容したからね。
歩道を広げずに車道を広げて、その左端を自転車道にすれば良かったのに。

83 :
>82
それやろうとしたら歩道は歩行者のもの〜
障害者利権な方々が車椅子が通れない〜とか、
商売に熱心な方々が歩道に自分の店の物や看板、置きたがったり、
搬入の車の駐車スペースにしたがる方々の意見がありまして・・・

84 :
車椅子が通れるように望むのまで利権扱いとはねぇ、
誰が扇動してるのか知らないけどいったいどうなっちゃうんだろね、この国は…

85 :
せまい車道を自動車と自転車が走るってだけだろ。

86 :
>>84
障害者が安全に通れるような歩道ってのは
実は「段差がない」「傾斜が少ない」「障害物のない」歩道であって
横幅は今の日本の歩道では基準をほとんどクリアしてる。
それでも横幅を車道んの一車線つぶしてまで広げようとして
その他の段差等にはあまり熱心じゃない、そういうことをしてるから。

87 :
駐車場から前輪を歩道にはみ出して駐車してる車、警察に言っても取り締まれないそうだな。
歩道を歩道として使えるための法規制をしっかりしないで拡張だけ要求されてもな〜。

88 :
車イスや歩行困難者は実質、
移動は車の方が便利だって
車を使ってる人もいるのに
車道を狭めるのか。

89 :
>>86
ほとんどクリアしてるなんてうそだろ全然信じられん、数字で頼むわ
クリアしてるところも広い歩道が整備されたからこそ、それでクリアされたんだろが

90 :
>>88
お前はコンビに行くのにも飛行機乗るのかな

91 :
>>86
車椅子の障害者連中は自分の日常生活にとっても不便な段差について後回しにして
必要もない歩道の拡幅を熱心に陳情してまわってるっていいたいのか?
誰得??

92 :
>>88
まずは、使わざるを得ないほう(歩道のことだよ)を広げてからだろ
弱者の権利確保が民主主義というものだ

93 :
>>92
横からだが
「弱者の権利確保」 が 「民主主義というものだ」
ってのは違うと思う。

94 :
障害者が広げろっていう歩道なんて昔ながらの電柱が邪魔してるようなせっまい歩道の話だろ
>>83は2ch脳に冒されてるんじゃね?

95 :
「民主主義」とは、バカが多数派になって無茶苦茶にするものですよw

96 :
多数派のクルキチが幅を利かせる自動車様優先社会のことでつか?

97 :
>>93
じゃあ、高い民度の国柄、でいいか?
言葉尻の好きなやつだな

98 :
多くの障害者団体では、街路樹部分を除き歩道幅2メートル(街路樹を含めると3メートル)拡幅を熱心に陳情しているのは事実。
歩道の拡幅工事は土建屋にとってうまみのある工事、市役所の担当者は、土建屋に「車椅子ユーザーに有益」と言いくるめられ、歩道拡張を計画。
多くの障害者団体の会員は馬鹿ぞろいのため、市役所の担当者が土建屋の受け売りで「車椅子ユーザーのため歩道拡張」と言われて
必要もない歩道の拡幅を熱心に陳情するようになった経緯がある。障害者団体の会員は行動範囲が狭く、世間知らずで、車椅子で通行可能な歩道の姿を理解していない。

99 :
歩道拡幅よりもむしろ、歩道舗装素材の均一化による歩道凹凸の解消、電柱の地中敷設、自転車の歩道通行禁止、これだけでも車椅子の使い勝手は格段に向上する。
自転車と電動車いすの摩擦は、かなり強烈なものがある。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自転車乗りで痛チャリ作らなイカ? part27 (577)
ロード系ミニベロ Part25 (375)
FUJI BICYCLE part4 (633)
【愛美】エディの捜索願62回目【行方不明】 (889)
再びだエモン=Wiggle=ウィグル= 専用 発注58回目 (363)
新潟の自転車乗り Part9 (646)
--log9.info------------------
SION 7匹目 (270)
稲垣潤一 (464)
友川カズキ 友川かずき (600)
ASKA Vol.15 (285)
TEST テスト てすと スレッド (389)
浜田省吾 Part115 (588)
春畑道哉 Z (867)
木山裕策 (698)
●●●INORANその53●●● (289)
福山芳樹 part12 (796)
及川光博Part18 (670)
【through】米倉利紀 part9【you】 (250)
【SEO】TAIJI タイジ 泰司 2 【X JAPAN】 (222)
jun-淳士-ji (401)
【天使の】SHOWTA.4【歌声】 (471)
【半世紀少年】川西幸一を語りませう【ドラマー】 (722)
--log55.com------------------
【コンプライアンス】日本ビジネスコンピュータ【内部統制】
大リストラ中のNEC、社員が本社ビルで飛び降り自殺
日立グループ用語
富士通ミッションクリティカルシステムズ
株式会社富士通システムズウェブテクノロジー
(HISYS)日立システムズ(公パ痔)専用スレ
【HISYS】日立システムズ4【肛凶窮Aはパワハラだらけ】
【ERP】SAPについて語ろう【世界一】