1read 100read
2012年08月的スポーツ63: ハードダーツ (en:steel tip darts) 2nd leg (534) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
軍用散弾銃 (607)
釈ちゃんのアーチェリー姿を見た人のスレ (417)
中国地方のダーツ事情 2 (709)
かっチャン日誌 (321)
千葉のダーツ事情★3 (963)
自慢のマイダーツを晒して名前を付けてもらうスレ 2 (965)

ハードダーツ (en:steel tip darts) 2nd leg


1 :2011/07/08 〜 最終レス :2012/11/26
ハードダーツの総合スレです。
・海外または国内のトーナメント情報
・ハードダーツ用品情報及びハードダーツ用品が充実している店舗情報
・ハードダーツがプレイできる店舗情報
・アレンジ研究(プロ、個人)
・ダーツ未経験者及びソフトダーツとの両立支援情報

2 :
>>1乙。

3 :
>>1

4 :
海外:
Unicorn Products Ltd. (イギリス)
ttp://www.unicorndarts.co.uk/
Harrows Darts Technology(イギリス)
ttp://www.harrows.co.uk/
datadart(イギリス)
http://www.datadart.co.uk/
Nodor(イギリス)
http://www.nodor-darts.com/
Winmau Darts(イギリス、Nodor傘下)
ttp://www.winmau.com/
Target Sports Ltd.(イギリス)
ttp://www.target-darts.co.uk/
Bottlesen、American Dart Lines (アメリカ)
ttp://www.bottelsendarts.com/
LASERDARTRS(アメリカ)
ttp://www.laserdarts.com/darts/
Puma Darts(ニュージーランド)
ttp://www.pumadarts.com/
Bull's、McKicks(オランダ)
ttp://www.bullsdarts.com/en-gb

>>1

5 :
PDCやWDF系統の団体が開催するトーナメントじゃないんだけど、
アマチュアプレイヤーをUK Openに送り込んだRileysが賞金総額£10,000のオープントーナメントを行ってるね。
この賞金総額はWDF系統の団体が開催するそんじょそこらのトーナメントよりもはるかに多い。
日本でもこんなトーナメントが開催されれば盛り上がるのにな。
ttp://www.pdc.tv/page/NewsdeskDetail/0,,10180~2392693,00.html

6 :
>>1
が、セカンドレグって・・・
BULL’Sは,PUMAの兄弟会社でドイチェじゃなかったっけ?間違ってたらゴメン

7 :
違うと言ったら、WinmauはWinmau DartsではなくWinmau Dartboardsだよ。

8 :
>>6
サイト内のabout usとか参照のこと。
>>7
ほんとだ。トップページ左下に"Winmau Darts"書いてあるからこれでいいのかと思った。
間違えました。
面白いダーツボードいくつか作ってるんだね。
どうやって遊ぶんだろう?

9 :
>>8
ってかダーツボードの老舗だもの

10 :
>>8
オランダでしたね バレルはPUMAをメインにアチコチから引っ張ってるみたいな感じかな?
選手が中々居つかないメーカーだよね マッチスティック先生も もうそろそろ・・・

11 :
John PartがWorld Matchplayの初日に彼自身初のテレビ中継中の9 dart finishを達成しました。
Partはteam unicornを離れ日本のcosmo dartsに所属。
そして、日本のバレルを使い初快挙を達成。
日本のバレルでの9ダーツっていうのもこれが初めてだったわけで。
こんなめでたいことなのに、cosmo dartsは全然更新してないじゃないかw
ところで、プレイヤーのページを見てみると色々新たな発見が。
外国人プレイヤーがPartの他にもこんなにたくさん所属しているなんて知らなかった。
そして、Partがソフトからハードを始めたというのも初耳。
ttp://www.cosmodarts.com/tester/index.html

12 :
>>11
John PartはTeam Unicorn離れたんですね。
Unicornの"World Champions"から彼の写真が消えてます。
http://www.unicorn-darts.com/team/world-champions.aspx

ハードダーツプレイヤーでも、ソフトダーツの大会に出場することは
割とよくあることらしいですよ。
ソフトダーツの方が賞金がいいんだとかw
でも、ソフトから始めたとは意外。
あの腕を二度振る投げ方はてっきりハード由来かと思ってました。

13 :

ちょっと寝ている間に 9出てましたねw
ユニコーンを離れると 皆んな落ちて行くのにな
歳喰ったとはいえ ビックネーム金掛かるだろうに
へえ、Part だけじゃなくMawsonまでユニコから抜いたのか
いや、アンダーソン君に押し出されたか それとも前から 居心地悪かったのかな
レイ・カーバーもぬけたし・・・ あ、アンダーソン君は憎きスコットランドじゃないか^^;

14 :
欧州じゃハードの方が賞金がいいけど、
日本じゃソフトの方がいいとでしょうね。
日本のハードで賞金が出るのってあんまり思いつかないな。
米国ではどうなんだろ。
ADOなんかのサイトを見てみるとハードの賞金はわかるけど、
ソフトはどんなもんなのかな?
Partがunicornを離れたのは今年の2月だから5月に契約を結んだAndersonは関係ないかと。
cosmoのブログを見てみると、この頃プレイヤー集めを行っていたから、
それを機に、World Grand Prixなどの出場できなかったPartは心機一転したかったのかもしれない。
unicornとしても29 world championshipsの数字を掲げられて、後もう一歩で30に届くのに、
また26に戻ってしまうとなると、結構痛かったのではないかと思う。
そもそも、unicornのニュースを見てみると3年契約が基本で、AndersonやBarneyもそう。
だから、この更新時期を見計らって、cosmoが勧誘をかけたのかもしれない。
でも、Phil Taylor、John Lowe、Bob Andersonは、どうも永年契約の気がするけどなあ。

15 :
ごめん、Barneyは4年契約でした。
ttp://www.unicorn-darts.com/news/2009/4/28/barney-signs-for-team-unicorn.aspx

16 :
Part /Anderson の話は 冗談だが 2月だったのか 見逃してたな
Unicornの契約は、色々ありそうですな Barneyは4年だったような気もするが・・・記憶が怪しいー.ー
ソフトの賞金はプロリーグ じゃなくて、メーカー主催の 賞金トーナメントの事では?
前にも言ったが 日本のソフトプロの賞金は、プレイヤーレベルからすると超破格値だと思う
PDCだってBest64外れたら……・

17 :
cosmo dartsのNewsが更新され、John Partの9 dart finishのことが書かれているが、
明らかに、ここの>>11を見て書いたような記事だなw
ttp://www.cosmodarts.com/topics/2011/07/000080.html

18 :
その>>11にはバレルを使ってとか書いてるけどFitフライトだけじゃなくてバレルも使ってるの?

19 :
>>18
試合前の練習中に表示されるプレイヤー紹介欄のDarts usedの項目に、
24g COSMO DARTS
って表示されてたよ。

20 :
そうなのか
サンクス

21 :
キレイに見えなかったけど 先端の角度が違ってるように見えた
まあ、バレル持たない人だから・・・
最初の頃のバランスと長さに戻した感じなんかな?
9出して負けるってのは、ウェイド思い出す^^;
Unicornを去って 上昇した選手は 俺は知らない ぜひ頑張って欲しい


22 :
COSMO DARTSはジョンパートモデルのハードは売ってないのかな?

23 :
>>22
まだ売っていないみたいだね。
そもそも、ハード自体が何もない。
でも、大丈夫。
そのうち、「お待たせいたしました!John Partが初めてテレビ中継中に9 dart finishを達成したバレルがついに登場です!!」と大々的に売り出すだろうから。

24 :
各社から出ているダーツマットってアウトバウンスした
ハードポイントが貫通してフローリングに穴が開いたり
しないですか?

25 :
初めてスティールティップのダーツを買います。
ソフトだとセッティング重量の目安として良くあるのが18gですが、
ハードだと重さの種類がありすぎてよくわかりません。
何グラム位を買えば良いのか教えて下さい。
よろしくお願いします。

26 :
>>25
ハードの場合は、バレル単体(ポイント含む)の重量表示だから、
DMCが出している、18gのシリーズでも、セッティングでは20g前後。
ハードメインの人たち(PDCプレイヤーなど含む)は24g〜26gが多いと思う。
ソフトメインで、飛びがキレイなら、軽めでもいいし、ハードメインなら重めでいいと思う。

27 :
>>24
するよ、何度もある
ホームセンターで売ってるブロックカーペットがオヌヌメ
厚みがあるか、裏にゴムが張ってあるやつがいい
けっこう広範囲に飛ぶから2m四方は欲しい

28 :
>>26
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

29 :
ハードとソフト両方投げる方に質問なんですが、同じシリーズで揃えてますか?
それとも、似たようなやつで(ストレートとかトルビートとか)違うのですか?
それとも、ハードとソフトで全く違うやつですか?
色々なパターンがあると思うのですが、まぁコンバージョンを使うとかもあるのですが、
やっぱ、同じシリーズで揃えたほうがいいですか?

30 :
>>29
同じシリーズは理想だけど
前が膨らんでいるタイプを使っていたり、前重心タイプを使っているなら、ストレートも視野に入れるのが吉
というのも、ポイントの重さ分重心や形で補完している場合があるから
一番顕著なのは、ハローズのHawaii 501のソフトとハードの違いを見るとわかる、ハードはストレートなのにソフトは前が膨らむタイプ

31 :
>>27
レス有難うございました。
ブロックカーペット?タイルカーペットのことですか?

2cmぐらいの厚さのものを探してみます。

32 :
>>31
家では、裏に白い緩衝材が張ってあるやつだけど、突き抜けていたからね
30センチ四方のだとそんなタイプだった。50センチタイプなら黒いゴムが張ってたから、それが良いかも

33 :
>>29
たとえばMaestro Premier James Wadeだと、同じ20gでも
ソフトとハードで重心の位置は異なる。
ソフトはソフト、ハードはハードで思い切って違うタイプ・セッティングに
して割り切っちゃうのもありかな、と思うよ。
コンバージョンは、あくまで非常用だね。
この前使ってたら、スパイダーに当たってるうちに曲がりやがったw

34 :
形状、バランス、サイズを揃えるなら、国産の4BA使わないと無理だね。

35 :
ソフトメインならコンバージョンでいいんじゃね?プロなら尚更
って最近思う

36 :
未だにドヤ顔で4BAとかいう奴って何なの?w

37 :
違うセッティングにする事をお薦めするよ。
基本的に違和感を感じるのは軽いソフトの方なんだけど、
同じようなセッティングだと、細かい差異がすごく気になる。
それとなぜか同じようなセッティングの方が、ソフトで投げる時に久々にハウスダーツで投げてるような感覚になる。

38 :
今日試しにソフトとハードでセッティングを変えてみた。
バレルはどちらもPurist phase2(ハード24g、ソフト20g)
ハード:SlikStik Ti(ミディアム)+スリムフライト
ソフト:SlikStik+(ミディアム)+スタンダードフライト
グリップは指三本でセンター持ち。
あくまで個人的な意見としては、普段ハードを重いバレルで投げている人は、
ソフトではシャフトを軽く、フライトを大きくするとよいと思った。
ハードだと重さで飛んでいってくれるけど、ソフトで同じ飛ばし方しようとすると
余計な力が入ってしまうので、安定性を考えてみた感じ。
この理屈だと、ハードでもスタンダードの人はシャフトで調整するしかないか。
身長や投げ方でも変わってくるだろうね。

39 :
初歩的な質問なんですけど、先に刺さったダーツのシャフトにカマ掘った場合って無得点ですか?

40 :
>>39
はい、無得点です。

41 :
>>40
ありがとうございます!

42 :
>>39
の様なレスは
ハードに新人がいる証であり
>>40
の様なレスは
それを助ける人がいる証であり
>>41
の様なレスは
援助を受けて成長していく姿を予感させるものであり

自分は何となく嬉しく思うのである。

43 :
2連続。
http://www.youtube.com/watch?v=Tb28gn_IiMA&feature=fvwrel
シャフトじゃないけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=nnWJGghixr0&feature=related

44 :
ポイントのキズがかなり重要なことに今更気付いたw
定期的に「シャープナー」かヤスリで傷を付けておかないと簡単に抜けて得点あぼーんする
この「シャープナー」って呼び方にはかなり違和感あるな。
尖らせるんじゃなくて傷をつけるための道具なのにな。
スクラッチャーに改名したらどうか?

45 :
ポイントの材質にもよるな。黒いのは食いつき良いけどメッキの奴は抜けやすい

46 :
紙やすりでポイントを挟んでくるくるっと回してる。
しっかり刺さるよ。

47 :
紙やすりの方が確かに合理的だな。俺もそっちに切り替えよう

48 :
シャープナーは文字通りポイント先端を削って鋭利にするもの。
どうかすると先端を丸くしてる奴もいるが・・・
ポイントに傷つけるのは紙ヤスリが便利で確実。

49 :
かつての丸や三角のワイヤの時代は、ポイントの先を少し丸くしたほうが
ワイヤにポイントが刺さらずに、すべってくれたんだよ。

50 :
シャープナーって先端のめくれとか削るものじゃないの?
ピンピンに尖らせる必要無いと思う。

51 :
みんなボードを回すときって、どれだけ回す?
俺は、8を20に持ってくる。
あと、緑を20で使う人っているかい?

52 :
>>51
使い方によりけりじゃね?
俺はbull代わりの6と20ばっかり入れるから12を20に持ってくれば足りる。
1週したら緑を20に使ってもいい気がするけど、何年後の事やら?

53 :
ブルがボロボロ。ボード捨てたい

54 :
>>50
尖ってる方が刺さりが良いしその分抜けないよ。
バレルが重い人や矢速のある人は気にならないだろうけど。
>>51
回さない。
全体を使うようにしてるから。

55 :
>>51
左回りに隣の黒を20の位置に来るように回しています。
(20が12の位置に移動)
20の位置は黒という決まりがあるので
白を20にした事はありません。
三日〜七日に一回程度の間隔でまわしています。

56 :
>>52-53
ソフトの家連用として使っているのかな?
>>54
全体を使うようにしてるからって、どう考えても1から6のTrebleは練習しないでしょ?
>>55
確かに20のところが黒という決まりがあるから、もったいなくても感覚狂うかもと考えると白は持ってこないよね。
ぼろぼろになってから回すよりもこまめに回した方が、ボードには優しいみたいですね。

57 :
>どう考えても1から6のTrebleは練習しないでしょ?
練習するよ。
ゲームに使わないとしても狙った所へ投げる練習なので構わない。
逆にシングルは使わない(狙わない)結果的に外れて使う事になるけど。

58 :
T20とT2の使用量が一緒というのは、かなり特殊な練習方法だね
ゲームはおろかゲーム形式の練習もアレンジ練習もしないってことか

59 :
練習というか満遍なく刺す作業?
シングル練習しないって時点でちょっと…

60 :
Trebleに誰も突っ込んでない…

61 :
イギリスではtreble、アメリカではtripleだね。
辞書のtrebleにはダーツの項目があるけど、tripleにはそれがない。

62 :
ソフトのバレル+ハードのチップでやってる人いますか?
それとも最初からハード専用のでやってるんですかね

63 :
>>62
最初からハードポイント

64 :
好きにすればいい
国内トップ連中にもコンバージョン居る

65 :
ソフトのバレルと似たようなスチールダーツ買おうかなと思っていましたが
コンバージョンのポイントでやりたいと思います
サンクス

66 :
コンバージョンでやるならOリングなり要緩み対策
必要性感じたらハード買うといい。特に重さのメリットに関してね

67 :
雲丹のシグマだかのハードの新モデル、最初からコンバージョンみたいな構造じゃなかったか?
ポイントを簡単に入れ替えられるっつう触れ込みみたいだ

68 :
puredartsでターゲットのバレル見てたらエイドリアンルイスのトルピードがあったのですが
彼は今これを使っているのでしょうか?

69 :
>>68
彼はストレートを投げてる。
YouTubeで見れる。
http://www.youtube.com/watch?v=SEJRwf2eRB8&feature=youtube_gdata_player

70 :
>>68
今見てきたがソフトじゃないか。
ソフトはしらね。

71 :
ハードダーツのポイントが重い部分を再現するために、ソフトモデルでは先が太くなる場合があるがそれでない?

72 :
あんな適当になげて180かよ
ルイスすごすぎわろた

73 :
>>69-71
答えてくれてありがとうございます
ルイスモデルのダーツが好きなんで、気になって質問してみました
ダーツ歴8年であの強さはすごいですね

74 :
Phase 6もでてるね。

75 :
チャンピオンボードで180記念カキコ

76 :
おめでとう

77 :
スレチだと思いますが、ハードダーツのストレートモデルを再現したソフトダーツってどんなのあります?
上で出てたHawaii501とか、アサシンなんかも多分そうなんだと思うんですが。

78 :
ルイスのターゲットのやつ

79 :
9 Dart Challenge

80 :
>>77
無いと思う。
形を似せてるのはあるけど、ソフトモデルだと長さが圧倒的に
短くなる、重量が軽くなる、ので投げたときのバランスが
ハードモデルとは全く違う感じになる。

81 :
>>77
まったく同じっていうのは厳密に言うと無いと思うが、やっぱり日本ブランドはかなりソフトに近く作ってるよね
ユニとかだと物によっちゃぁ全然違うものだったりするからw

82 :
フィニッシュ以外でダブルを使うのってどんなのがあるかな?
以下は、見たことのあるもの。
78の3本目…D19 (Taylor)
122…T18-D18-D16 (Whitlock)
125…T15-D20-D20 (Harrington)
100…20-D20-D20 (多数)
92…20-D18-D18 (Wade)
96…20-D20-D18 (Wade)
残り2本で80になったら、D20を2本というのは結構スタンダードになっているよね。

83 :
125だとD25-S25-D25とかS25-D25-D25はあるね。

84 :
>>83
 それ、どう見ても普通の投げ方じゃない

85 :
125をブルからってのはよくあるんだけども、いきなりインナーに入るとむしろ迷う・・
二本目もインナーだと強烈なやっちまった感がw

86 :
>125をブルからってのはよくあるんだけども
そうないぞ。

87 :
普通にブルから行くけど?

88 :
125をブルから行くのは普通にあるけど、D-bullから狙うのはないだろ。
リスク高すぎる。

89 :
D25狙った結果S25に入っても100残りだから何ら問題ないわけで、
リスクが高い、ってほどでもないよ。
残り100をD25-D25で上がるかT20-D20で上がるかは好みだけどさ。

90 :
125をブルからいかない人ってどこ狙いなの?
T15?T18?まさかT20はないよなぁw

91 :
>>88
D25に入っても、75点残りだから刺さり具合でT17ーD12も選択できるよ

92 :
D18-T19-D16で125上がった人っているかなあ?
1投目失敗しても上がれるよね。

93 :
外側に失敗したら上がれませんよ?

94 :
>>93
S18→T19→D25
ファンタスティッーーーク!!!!

95 :
>>90
知り合いがT15からのD20x2であがったことがあるな
本人曰く残80が一番上がりやすいとかなんとか

96 :
>>94
いや、だから外側だってw
アレンジでダブルを使わないのは、アウトボードの危険性が高いからですよ

97 :
125から一本投げた後の残りスコアを考えてみる
SB→100
DB→75
18→107
54→71
15→110
45→80
シングル入ったときはトリプル→普通のダブルが使えるブル狙いが有利(他はトリプル→インナー)
ダブルかトリプル入ったときはどれもトリプル→普通のダブル狙えるが、
ブルならSB→インナーも狙える。
45ならダブル→ダブルも狙える。
45なら隣のトリプル(T10)入ればまだ上がれるチャンスある。
ブル狙いは18か15に外れた場合のみチャンスある。
だから18から行く方法が一番難易度高い。
ただし、どこが得意かは人それぞれだからご参考程度に考えればいい。

98 :
>>96
なあ、外側ってダブルリングから外れて0点てことか^^;;

99 :
フィニッシュ以外にダブルを使うのは、
@そのダブルが得意である
Aリズムや動きがやりやすい
B62-70までの偶数で残り2本の場合、トリプルに命中するよりもダブルに命中する方が、有利なダブルがでる
というメリットを享受できる場合。
@については、言うまでもない。
Aについては、例えば100はT20-D20だが、一投目がS20に入った場合のS20-D20-D20。
これは、一本目がS20に入っても、T20に入ったと仮定してD20を打ちそれが入ったらもういっちょとD20を狙うとやりやすい。
Bについては、現在61-70までで残り2本の場合、トリプルを狙って入ったらダブルアウト、シングルにずれたらブルアウトという打ち方が主流。
しかし、68などの偶数だとT18に命中すると、フィニッシュはD7となるとなり、奇数のダブルで数字も小さくなりがちである。
ここで、ダブルを狙うと数字の大きなダブルが残るし、64、68に関しては偶数のダブルが残せる。
また、理論的にトリプルでは比較的苦手なフィニッシュのダブルしか出せないが、ダブルだったらそれより得意なフィニッシュのダブルを残せるという場合もある。
もちろん、アウトボードしないように、シングルに側を狙うことが基本だけども。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
的スポ板・2ch全板人気トーナメント参射目 (539)
【競技】スコープ総合スレ 1本目【狩猟】 (958)
かっチャン日誌 (321)
アーチェリーと弓道を比較するスレ (364)
愛知学院何してるつもり? (424)
弓道★ 正射必中☆一射入魂 (530)
--log9.info------------------
【連続テレビ小説】とにかく煩い【純と愛】 (441)
ゆうどきネットワーク part3 (848)
川*´ω`)守本奈実アナウンサー 26カピッ (827)
【あさイチ】有働由美子 その11【100年インタビュー】 (337)
【おはよう日本】気象予報士・渡辺蘭さん Part4 (271)
NHK番組改編情報総合スレッド part3 (913)
NHK内部告白者「 立花孝志 」ひとり放送局 Part55 (201)
NHK高校講座総合スレ (519)
【NHK岡山】和久田麻由子アナ Part2【わくまゆ】 (200)
【乾杯】小野文惠アナ 15ガッテン【深読み】 (515)
NEWS WEB 24 Vol.2 (263)
【Eテレ】グレーテルのかまど【瀬戸康史】 (749)
結城さとみアナが好き! Part3 (441)
NHK新潟放送局スレッド 6 (237)
【おはよう日本】弓木春奈さん PART3【春ちゃん】 (821)
【おはよう日本】上條倫子アナ9【AK最年少】 (314)
--log55.com------------------
【DQMSL総合スレ】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト総合スレpart7 【無課金はスルー】
【総合】FF6スレNo.150 〜まままままままま魔法!あれが魔法!?〜
【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part316【DQ5/ドラクエ5】
「FF8のリノア=アルティミシア説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても盛り込まない。」
【DFFAC/DFFNT】 DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NTルームマッチ募集スレ part1
FF2総合スレ part67【よくぞ ふういんをといた】
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その64
【総合】ドラクエ1 (初代) スレ Part29【DQ1/ドラゴンクエスト1】