1read 100read
2012年08月Web制作8: Web制作者が愚痴るスレ 13クレーム目 (507) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
VBscriptについて語りましょう (292)
関東圏のWeb作成会社 (379)
【アクセスUP】■携帯電話検索エンジン 3■【ポータル】 (215)
【td】テーブルレイアウトの何が悪いん? 4 【/td】 (505)
FLASHウザイ (922)
【PDF】Adobe Acrobatってどうよ? (440)

Web制作者が愚痴るスレ 13クレーム目


1 :2012/10/23 〜 最終レス :2012/12/08
Webデザイナー、プロデューサー、コーダー、Webプログラマ、などなど、
Web制作の現場に携わるヒトがさまざまな愚痴をぶちまけるスレです。
■過去スレ
Web制作者が愚痴るスレ ○クレーム目
12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1344328215/
11 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1335119078/
10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1321421429/
09 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1295420556/
08 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1284471331/
07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1260883941/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1259078402/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1239822062/
04 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1216914087/
03 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1200665496/
02 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1191929991/
01 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1152773246/

2 :
>>1


3 :
とうとう出てしまいました。我がHPのテキストとほとんど同じ。コピペしてところどころ改変しただけなのが容易にわかる文章。
さあどうしようかな。
ところが、連絡先ないのね。腹立つなあ。

4 :
マジレスすると弁護士に依頼するのが良い
たぶん差止請求してくれる
相手から金は取れないと考えた方がいいよ
つまり嫌な思いさせられた上に出費だけは発生するという悲惨な話

5 :
他人がパクりたくなるほどいいサイトなんだとでも思っとけ

6 :
2chやTwitterやはてなで晒しまくれ
うまくいけば拡散して、有名になれるぞ

7 :
・弁護士に依頼する→こっちが被害者なのに金かかる
・2chやtwitterで晒す→逆炎上の危険性もある

8 :
相手の連絡先がないみたいだけど弁護士ってそこまで調べてくれるの?
プロバとかに聞けばわかるかもしれないけど、警察とかじゃないと権限ないんじゃないの?

9 :
連絡先調べるのは警察や探偵の仕事じゃね?
弁護士はあくまで依頼者の主張が正当であることを弁護する役目だから

10 :
じゃあ警察に通報するのがまずやるべきことだな

11 :
まず2chにURL貼って相談すれば?
このスレじゃないだろうけど

12 :
>>10
警察は事件にならないと動かない。まずは証拠集めからだな

13 :
同じページを何回書き換えたら良いんだよ
家族経営の店のくせに、なんで言って来る営業時間がころころ変わるんだよ。
糞が!!

14 :
家族経営だからこそ、ちゃんとそういうのを決めてないのかもな。
営業時間も「午前8時〜10時の間に営業開始」とかでいいんじゃね?

15 :
低予算だからWordPressだっつってんのに仕様変更を要求して来るんじゃねえよ
プレゼンのときにマジメに見ろ

16 :
>>3です。返信ありがとうございます。
とりあえず御礼だけお伝えします。

17 :
まあ、事を起こす前にそのサイトをPrtScかな?

18 :
俺なら無視するけどな。実害があったわけじゃないし。
プログラムをパクられて自分の物として売るような
シナみたいな真似するなら別だけど

19 :
人様のサイトからコンテンツではなくCSSやJSをパクってくるのもやめたほうがいい?

20 :
ブログで紹介されてるものなら良いと思うけど、
単なる外部ファイルの場合は止めた方が良いと思う

21 :
この場合、実害というとどんなケースになるんだろうか?
先ほど、当該サイトファイルの保存完了。

22 :
ファイル保存じゃなくて魚拓にしろ

23 :
Pri Scだとモニターの範囲しか録れないんだよなあ。
魚拓ってどうするんだろう?

24 :
魚拓ってこれまでもいくつか話題を読んできたけど、やる側の気持ちちょっと理解できたわ。

25 :
てか、質問スレじゃないの分かってるか?
お前みたいな情弱がいるせいで、こっちが迷惑かかるのを愚痴りたくなるわ

26 :
情弱は蔵でおなかいっぱい

27 :
今日の愚痴
>>3がウザイ

28 :
>>27
右に同じ

29 :
うち、福岡なんだが、
東京の会社が「打ち合わせしたい」とかメールしてきた。
申し出はありがたいが、出来るわけねーだろ。
サイト内の説明読んでるわりには住所見てねーのかよ

30 :
普通に打ち合わせ費用請求すればいいんじゃないの
と思ったり

31 :
そのためのskypeだろよ

32 :
んだな、Skypeでええやん

33 :
Skypeを使うためには、部屋を大掃除せねばならんw

34 :
Skypeしてまで打ち合わせしたくねーわw

35 :
Skypeと掃除って関係ある?音声だけじゃ難しいのか

36 :
「打ち合わせしたい」って申し出るくせに、自分からは来ないという。

37 :
で、行ってみたら単なる情報取りという・・。
電話の段階で念を押して「質問があるなら電話やメールでお願いします」
って言ったのに、それでも会いたいと言われて行ったら、結局情報取りで
見積もりだした後に連絡が途絶えた客がいたなぁ・・・

38 :
みんな事情は同じだねw
スカイプする場合、背景はどうする?おれはバッキンガム宮殿だよ(嘘w

39 :
オレはいつもブルーシートで現場感を演出してる

40 :
嫌な現場だ

41 :
背景が写らないように、俺の顔の弩アップ

42 :
なんでビデオチャット前提なの?
使わんだろあんなもん

43 :
まったくだ。鼻くそほじりながら会話してるのがバレる。

44 :
Webカメラを買いに行く服がないからビデオ通話できない

45 :
どういう関係かわからないけど、
普通は
お金を払う方に
請け負う側が出向くのが礼儀(?)かと、、
お互いに離れてる時は
別だと思うけど、、

46 :
ウィルス感染するとカメラからいつのまにか見られてる可能性があるんだってな。

47 :
カメラ作動中はめっさまぶしいLEDが点くからすぐわかるんだが

48 :
おれのLEDなんてついてないぜよ。

49 :
schema.orgってみんな使ってる?

50 :
かわいい女の子クリエイターが
「Skype打ち合わせOKです♪」
ってサイトに書いてれば、依頼が殺到する予感

51 :
レシピののりちゃんとボックスのマナちゃんが日本の2大アイドルWEB屋

52 :
2人共アイドルと呼ぶには写真の露出が少なすぎる

53 :
どっちもロリ系で売ってるけど、お姉さん系はいないのかよ
大人のお姉さんがWeb教えてくれる方が良いだろ

54 :
>>51
何のことだかわっぱりわからない。教えてよ。検索してもでてこない。(´・ω・`)

55 :
別に知らなくても全然困らないよ、気にすんな

56 :
アイドルというけど、それ目当てに仕事依頼する蔵っているのかね?

57 :
枕営業とかしてんのかな

58 :
>>56
昔勤めていた会社は、可愛いかそうでないかで
営業の子を判断して依頼するか決めてた。

59 :
依頼しないと決めた場合は可哀想だな。
最低だよその会社。でも今の若年社員なんて陰で客の陰口叩いてるんだろうな。わかるよ雰囲気で。
好きでやってるんじゃないんだもんな仕事なんて。そうなんだろ?

60 :
最低だよって偽善者ぶってるけど、大体そうだろ。
面接で可愛い子・そうでない子がいて、経歴は変わらん。
ならどちらを取るか?って聞かれたら、9割は前者のはずだ。

61 :
>>51
おれはマナちゃん派

62 :
マナちゃんあれ絶対に奇跡の一枚だろ

63 :
交通費出すから福島まで来てくれないかと言われたことある
そういう問題じゃねえんだよ
なんで交通費だけで済むと思うのか知らんが費用算出したら諦めてくれた

64 :
何度も同じ奴が質問してきて、しかも納得しない。
「俺様の言うとおりにしろ!」的な発言にウンザリする。

65 :
愛生会病院のHPはまだアレなんだな。
作り直すとかな話にはならないのかな?


66 :
「何か費用のかからないいい方法ないですか?」
だと?
なんでタダ働きのための提案しなきゃならんのじゃ

67 :
愛生会HP作り直したら
Web1.0の代表的な見本がなくなる
万が一作り直すとしてもフラッシュ使いそうで怖い

68 :
>>66
自作を勧めるのは無理かそうかw

69 :
>>66
ケータイショップで一番安い料金プラン聞くのと同じ感覚か
蔵にとっては

70 :
ケータイショップでも「タダで電話かける方法ありますか?」
って聞かれたら困ると思うぞw
ま、凝った提案しなくても「無料のレンタルサービスお使い下さい」
で、良いんじゃないかな。

71 :
ケータイショップにただで電話する方法聞いたとしても
「誰とでも定額に入ると定額で国内通話し放題ですよ」
「家族等三件まで指定した相手には通話料無料です」
「ただとも」
とかそれなりに答えてくれるはず

次の案件も回してくれたらサービスしますとかはどう

72 :
次の案件の時もどうせ値切られるのがオチだぞ

73 :
>>71
>次の案件も回してくれたらサービスします
次はねーよw

74 :
管理画面用意して使い方のマニュアルまで用意してるのに
毎回「○○できませんか?」って連絡してくる奴なんなの?
自分でやれよ。その為のマニュアルだろうが

75 :
>>67
今となっては、あれはもう博物館的な意味で
ずっとあのまま残してほしい

76 :
開発した後、月に定額で保守契約結んだんだけど
やることなかったから払わなくていいよね?とか言ってくる蔵何なの

77 :
あるあるw
全ページ平均しての単価なのにこのページ簡単だから値引きしてよとか
じゃあ大変なページは増額してくれるのかと

78 :
これまでに出た愚痴のまとめサイトとか作ったら面白そうだな

79 :
それに対して蔵限定でコメントつけさせたら面白いことになりそうだなw

80 :
言い訳のオンパレードwww

81 :
<html>
<head>
<title>愚痴まとめ</title>
</head>
<body>
仕事がいっぱいで休めない(汗
<!--俺らに依頼するときはまず常識を考えろよ-->
<!--情弱のくせに生意気だ-->
<!--IE6 must die-->
<!--こっちにも生活があるわけで・・・-->
<!--中略-->
<!--俺はお前のアシスタントじゃねーぞ-->
</body>
</head>

82 :
>>50
オプションで、打合せ時のコスチュームが選べるようになってるとさらに殺到w

83 :
>>81
(^^)

84 :
一日に何度もlocalhost:8888からアクセスしてくるやつ超うざい!
とりあえずDenyかけたった。

85 :
>>84
それてどういう意味なの?

86 :
自鯖からアクセスしてるんだよ

87 :
自鯖ってISP通さないでもネット接続できるの?

88 :
お前、知識皆無かよ・・・
ローカルに鯖立てたら、localhostでアクセスできるようになるの。
で、そこから別サーバにアクセスしたらリファラが残るの。
もっと勉強しろよ。社会人に成り立てじゃないだろ。

89 :
おかしくないか?それができるんだとしたら個人でも自由にネット接続できるってことなんだから、
ISPなんて不要じゃないか。
自鯖とPCの違いなんてほとんどないんだろうに。

90 :
>>88
それと、これを知らないと社会人として認められないだなんて極端もいいところ。
そんなこといったらどんだけたくさんの社会人が社会人として認められないことになるか。

91 :
localhostってあくまで自分のPCから見た場合の表示だろ
そこからネット上の別サーバにアクセスしたらリファラのlocalhostの部分がipアドレスになってるはず
だから>>84のうざいヤツってのは自分自身のことなんじゃないのか

92 :
>>91
自分自身をdenyかけるのか?それに自分自身のアクセスだったら不信には思うまい。

93 :
いやだから>>84はジョークのつもりなんじゃないかな

94 :
思うに>>84はアクセス統計をとりたいんじゃないか
Yahooから来てるとかGoogleから来てるとか
それをてめえのlocalhostから来るんじゃねえよ統計としての価値が下がる(と>>84は思っている)だろうが
たしかにそれならアクセス統計の中にlocalhostが入っているのが目障りというのも分からんではない

95 :
それと、自分PCからアクセスしてlocalhostっていうアクセス記録が残る点もわからない。
ネット上(www上)のページにlocalhostの記録が残るのがわからない。どうしたらできるの?
じゃあ自PC内でのアクセスならPC=サーバーのパーソナルウェブサーバーで動かしてると?この場合は他のネット上からのアクセス記録がなされまいに。
わからん。おまえの話はわからん。
わからん。

96 :
>>84がちょっとネタを書いたらまったく理解できない奴が沸いたわけか
ワロタ

97 :
鯖すら立てたこと無い馬鹿多すぎだろ。
XAMPPでも良いから立ててみて、
レン鯖上のWebページにGoogle Analyticsでも入れて
自鯖からアクセスしてみろ。そしたらわかるから。

98 :
>>97
別にレン鯖上のファイルじゃなくても良いけどな

99 :
こういうケースもある
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q145100824

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【音楽素材】MIDI配布サイト (255)
Web制作者が愚痴るスレ 13クレーム目 (507)
【Web作成の】痛い企業サイトver.6【基本無視】 (443)
CSS(スタイルー大柴シート)質問スレ51日目 (478)
VBscriptについて語りましょう (292)
フォント (719)
--log9.info------------------
【音ゲー不毛の地】海老名 (272)
【馴れ合い】太鼓の達人AC地方ネタスレ【こっちで】 (342)
相模原のゲーセン事情 確か9スレ目 (513)
ベネクス越谷パート1 (778)
久留米ゲーセン事情22 (284)
ラウンドワン東大阪店のゲーセン事情 (597)
神戸・三宮近辺のゲーセン事情41 (211)
【ROUND1】盛岡ラウンドワンpart2【駅裏】 (726)
関西・近畿地方のQMA事情44 (416)
山梨のゲーセン事情29 (496)
ラウンドワン岸和田店のゲーセン事情 (211)
【三冠王】 長崎県佐世保の音ゲー事情 【アーバン】 (279)
【なんか】横須賀ゲーセン事情その4【暑い】 (675)
吉祥寺周辺のゲーセン事情5 (466)
【DQN注意】旭川市のゲーセン事情6【ゲオパーク】 (751)
中四国のQMA事情12 (443)
--log55.com------------------
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part144
デジカメでヌードを撮るの巻 ver.30
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part 9
コロナで写真撮影は自粛するべきか
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 80回目
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part58
【Canon】 EOS R/RP Part46 W【キヤノン】
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#119[M.ZUIKO]