1read 100read
2012年08月鉄道(海外)93: 新幹線を敷きたい国、都市、区間は? (251) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ハノイ】ベトナム南北高速鉄道1【ホーチミン 】 (525)
【半島】マレーシアの鉄道【ボルネオ】 (848)
【初乗り】ロンドンの地下鉄高すぎ【920円】 (205)
日本vs.海外、デザイン対決【通勤・近郊・一般型】 (326)
飛行機に乗らなきゃ海外に行けない (901)
鉄道(海外)板 質問スレッド (224)

新幹線を敷きたい国、都市、区間は?


1 :2008/01/05 〜 最終レス :2012/11/02
ブラジルにも新幹線計画があるらしいですね。
他には
オーストラリア シドニー〜キャンベラ〜メルボルン
アメリカ&カナダ サンディエゴ〜ロス〜サンフランシスコ〜
         ポートランド〜シアトル〜ヴァンクーヴァー
タイ&マレーシア&シンガポール バンコク〜クアラルンプール〜シンガポール
などはどうだろうか?

2 :
ドバイ〜アブダビ
国道11号線沿いに。
30分

3 :
そんなに銭がほしいのか?
日本の技術を炯々に外へ売るな!!

4 :
また重複スレか! はともかく、
>>3
新幹線の技術、じゃなく商品としての「新幹線」を売るんだよ。
日本が売らなけりゃ他の国に儲けさせるだけだ。

5 :
>>4
商品として売っても現地の技術者が分解したりしてヒントを見つけたり
「図面も見せろ!」なんて注文つけてくる輩だっているかもしれないだろ。

6 :

  八戸〜札幌〜旭川

7 :
>>7
そんなの断りゃいいじゃん。
まぁ売れなくても俺が直接困るわけじゃないが。

8 :
そうだ、バラされてマネされてもいいように
古い技術をもとに造ったものを売ればいいんだね。
こっちではすぐに陳腐化するから不断のイノベーションが要求されてるし。

9 :
ボストン〜ニューヨーク〜ワシントン〜マイアミ
これが世界最強路線

10 :
カナダ
トロント〜オタワ〜モントリオール〜ケベック

11 :
>>1
マジでKuala Lumpur〜Singaporeに、新幹線級の高速鉄道造ってくれ。
もうそろそろバスは飽きてきた。飛行機は高い。マレー鉄道はいつも遅れて
使い物にならねえ。マレーシアなんか、2020年までに先進国入りの
目標掲げてるんだから、この区間の大量輸送交通機関は何とか
整備して欲しい。

12 :
サンディゴ〜ロサンゼルス〜サンフランシスコ
ロサンゼルス〜ラスベガス

13 :
超妄想!The Canadian Linear Bullet
シアトル(アメリカ)〜ヴィクトリア〜バンクーバー〜ウィスラー
〜カムループス〜レヴェルストーク〜バンフ〜カルガリー
カナディアンロッキー越の起伏もリニアなら550km/h巡行も可能。
このエリアは飛行機が飛べず旅客流動はほぼ100%クルマ頼り。
そこでリニアエクスプレス。あの大自然を走り抜ける姿、萌えるw

14 :
メキシコ
ベラクルス−メキシコシティ−タンピコ−グアダラハラ

15 :
NY〜シカゴ
ベルリン〜プラハ〜ウィーン
大宮〜新宿〜田町〜大井〜羽田

16 :
東京駅
20〜23番線と東海道
14、15番線と東北

17 :
ワシントン〜フィラデルフィア〜ニューヨーク〜ボストン〜ロンドン〜パリ

18 :
寝台車が必要な距離の都市間が出るに至って
予定どおりネタスレと化したな。
リアルネタ
テヘラン〜マシャッド
福州〜温州

19 :
ニューヨーク〜シカゴは必須だな。

20 :
山手新幹線
東京−品川−渋谷−新宿−池袋−上野−東京
湘南新宿新幹線
大宮−池袋−新宿−渋谷−新横浜
圏央新幹線
横浜−新横浜−町田−立川−川越−大宮−春日部−野田−柏−船橋−舞浜−臨海副都心−羽田空港−横浜

21 :
北朝鮮崩壊後にピョンヤン=ソウルにKTX延伸ニダ。

22 :
>>20
ああっ! 板違いと知りつつ投稿したい衝動に!
武蔵野線&武蔵野南線を一部3線軌条にする。
大宮〜北朝霞〜西国分寺〜府中本町〜梶ヶ谷〜新横浜
まぁこれはよくありがちな妄想。
もうひとつは
大宮〜南越谷〜新松戸〜東松戸北方に連絡線を新設〜
成田新高速鉄道〜成田空港
車両はミニ新幹線の交直両用を作って対応。
大宮の交直切替は地上方式で。
電車の屋根には直流用パンタグラフを別に設ける。
秋田や新庄からの乗客が東京に行くには
大宮での乗換を強いられるのが難点。
こんなの書き込んでたら嵐と大差ないなorz

23 :
シカゴはいいとしてNYにゃ新線通す余地ないぞ。
ペン駅かグラセンに無理矢理ねじこむにしてもかなり無理があるな。
ペン駅始発でペン駅〜グラセンの連絡線復活させてMTAハドソン線経由でオシニング辺りでハドソン川渡ってNYCとPRRの間を一直線でシカゴまで。
またはグラセン始発でペン駅まで連絡線復活させてNHのヘルゲート橋渡って後は上と一緒。

24 :
英国を整備して欲しい
新幹線車両?は輸入したらしいけど

25 :
>>23
別に無理して駅までひく必要無いじゃん
郊外から・まで高速新線で無理な区間は在来線でok

26 :
ターミナル駅が2つあるのがネックなんだよなNYは。
ペン駅は長距離、グラセンは短距離に特化してればいいけど、ペン駅はLIも来るから専用ホームを設け辛い。
近郊区画からシカゴに行くためにグラセンから地下鉄乗り換えになるんだったら直に車で行くかもね。
あとグラセンだと2階建て車はいるかな?ハドソン線やハーレム線は第三軌条集電なんだよな。
2階建てで架線集電ならやっぱペン駅からヘルゲート橋渡るアセラのルートしかないな。

27 :
>23
>26
ニューヨークはニューアークのペンシルバニア駅に通っていればそれで良いんじゃね(新大阪駅風に)?


28 :
ならば、ワシントン〜ニューアーク〜シカゴか

29 :
ニュージーランド
オークランド〜ウエリントン

30 :
バンコク⇔シェムリアップ⇔プノンペン⇔ホーチミン⇔ダナン⇔フエ⇔ハノイ⇔ビエンチャン⇔ルアンパバン⇔チェンマイ⇔バンコク

31 :
ベトナム新幹線いいかも♪

32 :
ヴァンクーヴァー〜アンカレッジ@アラスカ新幹線

33 :
ウラジオストック〜ハバロフスク

34 :
「ベトナム新幹線」は日本勢に受注の可能性があるらしいのだが、
完成は果たしていつの事になるのやら。

35 :
>>34
予定だと金沢より早いね。

36 :
頼むから北陸本線分離はやめてくれ!ちょっとくらいロング入ってもいいから…
ダブリンーベルファスト

37 :
サンチアゴ〜ブエノスアイレス

38 :
ブエノスアイレス〜サンパウロ

39 :
サンパウロ〜ブラジリア

40 :
ブラジリア〜アスンシオン〜ブエノス・アイレス

41 :
ジャカルタ〜ジョクジャ〜スラバヤ

42 :
札幌〜旭川

43 :
トルコとモロッコは俺的にはノーマークだった(汗
某書物を参考に…
テヘラン〜イスファハン
デリー〜バンガロール
モスクワ〜ミンスク〜ブレストを標準ゲージで。
カイロ〜アレクサンドリア

44 :
カールマルクスシュタット〜レニングラード〜マグニトゴルスク〜スターリングラード

45 :
ロシアのサンクトペテルブルグ〜モスクワの高速鉄道計画って
日本の新幹線仕様?

46 :
もう出来ていたらごめんなさい。
ドレスデンおよびミュンヘン〜プラハ〜ウィーン〜ブダペスト
ベルリン〜ポズナニ〜ワルシャワ〜クラクフ〜ブラチスラバ〜ウィーン
ウィーン〜リュブリャーナ〜ザグレブ及びトリエステ

47 :
シェンゲン協定が東欧に拡大したからいいかもね。
ヘルシンキ〜バルト三国〜ワルシャワ〜ドイツ方面

48 :
平和を願って テヘランーエルサレム間 その名もピースエクスプレス特急幹線。

49 :
新幹線の環状線は見てみたい山手線のように一時間位で一周するサイズのと
四時間位で一周する主要都市を繋ぐ環状線を

50 :
>>42
踏切無くして信号と融雪をなんとかすれば
今すぐやってほしいくらいだけど。
対外的には在来線高速化のショーケースになりうるし。

51 :
>>42
IDがjRwww
>>50
直線区間の多い岩見沢〜深川間なら160km/h運転も可能だろうな。

52 :
砂漠の中を快走するサウジアラビア新幹線

53 :
>>52
そこで砂塵の被害を防ぐために、電磁誘導による非接触集電ですよ(?)

54 :
だんぜん、
羽田⇔東京⇔成田
だな。
これやってくれたらガソリンの暫定税率認める。
道路はイラン。

55 :
>>48
ユダ公による支配強化のための軍事路線と化し、ハマスにテロられてあぼん

56 :
ユーラシア横断新幹線
東京〜札幌〜旭川〜稚内〜ユジノサハリンスク〜ハバロフスク〜モスクワ〜ベルリン〜ロンドン

57 :
>>56
わすれちゃいけないお約束、
つ ゲージ
日本のFGTは欧州にゴマンとあるダブルスリップスイッチに弱いらしい。

58 :
リオデジャネイロ〜サンパウロ

59 :
ブラジルの首都 ブラジリアも。

60 :
東京ーホノルルーロサンゼルス
太平洋横断新幹線。30時間くらいあれば横断できるだろ。

61 :
ミュンヘン―リュブリャナ―ザグレブ―ベオグラード―プリティシュナ―スコピエ―テッサロニキ―新八代―鹿児島中央

62 :
>>56
ユーラシア横断新幹線ならリニアでもいいね

63 :
雪が降ったらリニアはどうなる?消雪機?

64 :
ボストン〜ニューヨーク〜ワシントン
絶対に需要が見込める。20両編成なんてのが出現するかも?

65 :
シベリアのような永久凍土と温度の年較差の中でも
高規格を維持できるのか?
低い方で安定してる北欧とは違うぞ。

66 :
エルサレム〜バグダッド〜ニューデリー〜ハノイ〜香港〜北京〜ウラジオストク〜モスクワ〜ウィーン〜ベルリン〜パリ〜リスボン

67 :
ニューヨーク〜オタワ〜モントリオール
ニューヨーク〜フィラデルフィア〜ピッツバーグ〜クリーブランド〜シカゴ
ミネアポリス〜シカゴ〜セントルイス
ニューヨーク〜ワシントンDC〜アトランタ
サクラメント〜ロサンゼルス〜フェニックス

68 :
パタヤ〜バンコク空港〜バンコク駅〜プーケット〜クアラルンプール〜シンガポール

69 :
>>66
ユーラシア大陸の端から端まで一本で繋がったらいいなあ

70 :
五大陸をぜ〜んぶつなげちゃえば、もっと、いい。

71 :
シルクロード

72 :
>>67のニューヨーク〜ワシントンDC〜アトランタ
>>68のクアラルンプール〜シンガポール
は需要もありそうで本当にほしい

73 :
>>64
まんまアセラエクスプレスじゃん
バンクーバー〜シアトル〜ポートランド
アトランタ〜ニューオーリンズ〜ヒューストン〜ダラス
フェニックス〜サンディエゴ〜ロングビーチ〜ロサンゼルス〜ラスベガス〜グランドキャニオン
フェニックスに戻る大環状線でもOK

74 :
東京ー土浦

75 :
ローマ〜バチカン

76 :
ヨハネスブルグ〜ケープタウン

77 :
>>64
アメリカはリニアが欲しいそうだ。

78 :
インドなら
ニューデリー〜ムンバイ〜ゴア〜チェンナイ
コルカタ〜バラナシ〜ニューデリー〜アムリトサル
道路事情が悪いインドなら乗車率が常に200%位なるだろ

79 :
アジアは
ハノイ〜ヴィン〜フエ〜ダナン〜ニャチャン〜ホーチミン
バンコク〜クアラルンプール〜シンガポール
パレンバン〜(スンダ海峡)〜ジャカルタ
ジャカルタ〜バントン〜スラマン〜スラバヤ〜(バリ海峡)〜デンパサル
タブリーズ〜テヘラン
テヘラン〜マシュハド
テヘラン〜コム〜イスファハン〜シーラーズ
デリー〜ジャイプル〜アーメダバード〜バドーダラ〜スーラト〜ムンバイ
デリー〜アグラ〜カーンプル〜ラクナウ〜バラナシ〜パトナ〜コルカタ
アムリットサル〜デリー
バンガロール〜チェンナイ
カラチ〜ハイデラバード〜ムルターン〜ファイサラバード〜ラホール〜ラワルピンディ〜イスラマバード

ハノイ〜ホーチミン間、デリー〜ムンバイ間、デリー〜コルカタ間、カラチ〜イスラマバード間は
距離があるが途中駅の需要も十分にありそうだし最高速度が360〜400km/hになれば何とかなるかな。
>>78
インドの場合は旅客は新幹線、貨物は在来線に分離したほうがよさそうだね。

80 :
アジア大陸横断だな
北京からイスタンブール通ってロンドンまで
あと自爆テロに注意な

81 :
法輪功、アルカイダ、IRA・・・etc

82 :
新幹線でメリットがでるのは、3000kmが限度だろ。それ以上だと飛行機に価格も時間も太刀打ちできないよ。

83 :
>>82
直通利用なら3000kmでも輸送の主役にはならないだろう。
だが間に都市を串刺しにしていけば結果的に3000kmになろうと5000kmになろうと問題ない。
間に3駅あれば両端の利用がなくても飛行機9路線分の仕事をする。
3000kmの路線を引くことは3000km離れた両端に飛行機飛ばすのとは全く話が違う。

84 :
>>78
インド新幹線いいね〜
>>79
インドネシア新幹線いいね〜

85 :
インドは貨物用新幹線?が先にできる、とか…

86 :
>>85
インドの貨物輸送は、スピードより量だろ。まあ旅客が新幹線にながれたらその分貨物列車を増やせる。

87 :
>77
新インフラなら、400km/hオーバーも可能だと思うが…。

88 :
札幌〜ユジノサハリンスク
宗谷海峡のトンネルは三線軌にして在来貨物を通すのも良いかも。
サハリン〜大陸の間宮海峡トンネル建設にもいくらかの技術援助をして建設を進め最終的に日欧間貨物を船便から奪うってのも良いかな。

89 :
新幹線と貨物列車を併用して利用しても、速度が全然違うから上手くいかないんじゃないの?

90 :
博多ーソウルー平壌ー北京ー上海ー広州ーハノイーシェムリアップーバンコクーシンガポール
アジア縦断新幹線「アジア新幹線」
時速350キロでも30時間くらいかかりそうだ。

91 :
成田⇔東京⇔羽田
プノンペン⇔バタンバン⇔シソポン⇔ポイペト

92 :
釜山⇔木浦

93 :
>>87
アメリカはTGVのが良いと思う。
土地は広いし曲がりなりにも既存の鉄道駅はあるから高速新線で十分じゃまいか

94 :
>>93
全線でテロ防ぐのは無理だろ

95 :
ヒンドスタン新幹線
Kolkata - Durgapur - Aurangabad - Varanasi - Kanpur - Agra - Delhi
 
支線
Aurangabad - Patna - Kathmandu

96 :
Aurangabadを入れるのは無理だろ。Gayaじゃないの?

97 :
>>93
新幹線だって荷物検査ないからテロ起きるかもよ?
本気でテロ防ぐんなら全線トンネルにして空港並みの荷物&身分チェックするしかない

98 :
>>97
ユーロスターは荷物検査有るね。

99 :
エジプト
アレクサンドリア−カイロ−ルクソール−アスワン−アブシンベル
インド
カルカッタ−デリー−ムンバイ
トルコ
イスタンブール−アンカラ
アメリカ
シアトル−サン・フランシスコ−サン・ディエゴ
ボストン−ニュー・ヨーク−ワシントン−アトランタ
ニュー・ヨーク−デトロイト−シカゴ


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おまいらが海外鉄になったきっかけは? (365)
◆海外での女性専用車◆ (218)
こんな英国鉄道は嫌だ! (300)
飛行機に乗らなきゃ海外に行けない (901)
英国】日本製「新幹線」お目見え…サウサンプトン港 (733)
【半島】マレーシアの鉄道【ボルネオ】 (848)
--log9.info------------------
DDNSサービスサーバ作ってみたわけだが(^_^;) (290)
scne.jpってどうよ (255)
***** ハッキング自慢話  ****** (336)
=== MediaWiki 管理者の集い 第3版 === (479)
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 124 (420)
【RoR】Ruby on Rails Part15 (656)
【ECサイト】CS-Cart Part1 (979)
Zend Framework Part5 (760)
OpenPNE その6 (558)
Google App Engine for Python 4アプ目 (894)
【PHP】気軽にPHP質問スレ (840)
PHPで作られた有名サイトってあるの? (697)
【スレッド】2ch型掲示板 15 【フロート型】 (364)
【仕様】荒らし対策掲示板【実装】 (773)
【Java】Play framework【Scala】 (200)
PHP関連の書籍 第7版 (929)
--log55.com------------------
撮り鉄、川で泳ぎながら電車を撮影 [697536759]
コンセントってなんで穴が2つあるの? [327876567]
「アイスボックス」←これ全部食えるやついるの? [676450713]
【悲報】美人アスリートさん 一生懸命スポーツに打ち込んでる姿を、エロオヤジどもにこかれてしまう…orz [443724658]
どうして「歌」って愛とか希望ばかり歌詞にするの? 夢も希望も女も無い底辺に向けた歌は無いのかよ [858129686]
死ぬ前に一度はこんな高級ステーキ食ってみたいよな・・・ [426957453]
安倍晋三「“国のために死ぬなんてバカだ”と平気で教える先生がいました。私たちは国家を離れて無国籍には生きられない」 [298194473]
【キン肉マン更新】ガニマタクラッシュでテントウ虫マンKO [193847579]