1read 100read
2012年08月自作PC37: PLDS / PLEXTOR SSD 14 (473) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DDR2規格メモリを使い続ける会 Part2 (522)
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その7 【SempGeode】 (252)
【自作PCのメッカ】秋葉原情報【Part761】 (495)
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第147世代 (801)
マルチディスプレイ総合 33 (411)
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ113 (435)

PLDS / PLEXTOR SSD 14


1 :2012/11/11 〜 最終レス :2012/12/07
LITEONとPBDSの合弁会社PLDSがシナノケンシより引き継いだPLEXTORブランド
独自機能と安定した速度にFLEXSTAR全数検査による高信頼性(AFR0.5%)が売り
PLDSフラッグシップブランドはPLEXTORの為、OEM元は全てPLEXTOR基準で統一してあります
■PLDS SSD (OEM) 一覧
☆PLEXTOR : M1/M2/M3/M5/Ninja Series : http://www.goplextor.com/jp/ http://www.links.co.jp/
☆Buffalo(OEM) : SSD-NS/PM3P : http://buffalo.jp/
☆CFD販売(OEM) : SSDN-S6TMPQ / SSDN-S6TM3PQ : http://www.cfd.co.jp/
☆CORSAIR(OEM) : Performance Series Pro : http://www.corsair.com/ http://www.links.co.jp/
☆LITEON(OEM) : S100 / E200 : http://www.liteonssd.com/ http://www.keian.co.jp/
※intel SSD 510 : M2P世代のOEM intelSSD総合スレへ
■前スレ
PLDS / PLEXTOR SSD 13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1348393129/
■関連サイト
プレクスターに聞く“SSD投入の本気度”
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110312/sp_fline.html
SSDにみるPLEXTORブランドの品質面と安定性へのこだわり
http://www.gdm.or.jp/review/opinion/plextor/index_01.html
個人的な現行SSDまとめ 他社現行SSDとの比較まとめ(過去ログ有)
http://phase.s214.xrea.com/

2 :
■現行製品リスト 括弧内はIOPS
☆PLEXTOR M3P パフォーマンスシリーズ [発売中] 5年保証 7mm
★Marvell 88SS9174-BKK2/BLD2 / Nanya DDR3 256〜512MB / TOSHIBA NAND (Toggle/MLC/24nm)
・PX-128M3P 128GB 6G Read/535MB(75k) Write/350MB(69k)
・PX-256M3P 256GB 6G Read/540MB(75k) Write/420MB(68k)
・PX-512M3P 512GB 6G Read/535MB(56k) Write/450MB(34k)
☆PLEXTOR M5 シリーズ [発売中] 3年保証 9.5mm
★Marvell 88SS9174-BLD2 / Nanya DDR3 128〜512MB / Micron NAND (Synchronous/MLC/25nm)
・PX-64M5S 64GB 6G Read/520MB(61k) Write/90MB(25k)
・PX-128M5S 128GB 6G Read/520MB(71k) Write/200MB(51k)
・PX-256M5S 256GB 6G Read/520MB(73k) Write/390MB(70k)
☆PLEXTOR M5 Pro シリーズ [発売中] 5年保証 7mm
★Marvell 88SS9187-BLD2 / Nanya DDR3 256〜768MB / Toshiba NAND (Toggle/MLC/19nm)
・PX-128M5P 128GB 6G Read/540MB(91k) Write/340MB(82k)
・PX-256M5P 256GB 6G Read/540MB(94k) Write/450MB(86k)
・PX-512M5P 512GB 6G Read/540MB(94k) Write/450MB(86k)
☆PLEXTOR NINJA プレミアムシリーズ [発売済] 5年保証 7mm
★Marvell 88SS9174 / Nanya DDR3 512MB / TOSHIBA NAND (Toggle/MLC/34nm)
・Ninja256 256GB 6G Read/530MB(73k) Write/370MB(71k)
☆PLEXTOR バリューシリーズ [詳細未定] TLC非採用

3 :
■PLDS OEM現行製品リスト 括弧内はIOPS
☆Buffalo SSD-NS/PM3P [発売中] 3年保証 9.5mm厚
・SSD-N128S/PM3P 128GB 6G Read/479MB
・SSD-N256S/PM3P 256GB 6G Read/513MB
・SSD-N512S/PM3P 512GB 6G Read/500MB
☆CFD販売 SSD S6TMPQ [発売中] 3年保証 性能はM2Pに準拠
・CSSD-S6TM128NMPQ 128GB 6G Read/500MB Write/320MB
・CSSD-S6TM256NMPQ 256GB 6G Read/500MB Write/440MB
☆CFD販売 SSD S6TM3PQ [発売中] 3年保証 性能はM3Pに準拠
・CSSD-S6T128NM3PQ 128GB 6G Read/535MB Write/350MB
・CSSD-S6T256NM3PQ 256GB 6G Read/540MB Write/420MB
☆CORSAIR Performance Series Pro [発売中] 3年保証 性能が異なる
・CSSD-P128GBP-BK 128GB 6G Read/500MB Write/340MB(60k)
・CSSD-P256GBP-BK 256GB 6G Read/515MB Write/440MB(65k)
☆LITEON S100 [発売中] 3年保証 性能が異なる
・LAT-64M3S-11 64GB 6G Read/520MB(50k) Write/150MB(40k)
・LAT-128M3S-16 128GB 6G Read/510MB(70k) Write/300MB(65k)
・LAT-256M3S-17 256GB 6G Read/510MB(70k) Write/400MB(65k)
☆LITEON E200 [発売未定] 3年保証 性能が異なる
・E200 80GB(仮) 80GB 6G Read/500MB(66k) Write/120MB(32k)
・E200 160GB(仮) 160GB 6G Read/510MB(73k) Write/240MB(62k)

4 :
■終息製品リスト
☆PLEXTOR M1S - PX-64/128M1S 日本未発売
・Marvell 88SS8014-BHP2 / hynix DDR-200MHz 64MB / SAMSUNG NAND x8 (MLC/51nm) 9.5mm
☆PLEXTOR M2S - PX-64/128/256M2S 3年保証 Trim/Instant Restore/6G初対応
・Marvell 88SS9174-BKK2 / hynix DDR3 128MB / TOSHIBA NAND x8 (Toggle/MLC/34nm) 9.5mm
☆PLEXTOR M2S Plus - PX-64/128/256M2S(M) 3年保証 M2Sの高性能版
・Marvell 88SS9174-BKK2 / hynix DDR3 128MB / Micron NAND x8 (Synchronous/MLC/25nm) 9.5mm
☆PLEXTOR M2P - PX-128/256M2P 3年保証
・Marvell 88SS9174-BKK2 / Nanya DDR3 256MB / TOSHIBA NAND x8 (Toggle/MLC/34nm) 9.5mm
☆PLEXTOR M3 - PX-64/128/256M3 5年保証
・Marvell 88SS9174-BKK2 / Nanya DDR3 256〜512MB / TOSHIBA NAND x8 (Toggle/MLC/24nm) 9.5mm
■ベンチマークソフト
各ベンチマークは特性が違う為、注意する事
AS SSD Benchmark : SSD向けで機能多数
http://www.alex-is.de/PHP/fusion/news.php
HD Tune (Pro) : Pro版のみ書込テストが可能
http://www.hdtune.com/
IOMETER : 設定に難が有るが細かいテストが可能
http://www.iometer.org/
CrystalDiskMark : バグの為3.0.1以降を利用する事
http://crystalmark.info/

5 :
■PLDS系SSD Q&A
Q.一部雑誌やサイトのテストで速度低下してる
A.「常時リードモディファイライト時に於ける速度」で広義の速度低下では無い
 またIOMETERのMaxLatancyは(複数スレッドでの)任意のレイテンシであり
 転送速度が同期して0MB前後にならない限り問題にはならない
Q.じゃあ速度低下って何?
A.実使用におけるリードモディファイライトの頻発を主要因とした
 「一時〜永続的な書き込み速度の低下」が俗に速度低下と称される
 一般的にGC(下記参照)にて回復する他、SecureErase等で全回復も可能
 
Q.PLDS(OEM含)のSSDはどうなの?
A.GC回復量がほぼ完全で高速、通電40分程度でほぼ完了、M5Sは更に強化されている
 XP等Trim未サポート環境では効果は低い、尚速度維持機構をTrueSpeedTechnologyと称している
 ▼Trim → 殆どのSSDが使用できる、OS側から通知された不要データに消去フラグを付与する
 ▼Gabage Collection → 不要データを消去し空き容量を整理する、各社挙動は異なる
Q.独自機能のInstant Restoreって?
A.部分的に公表、4kB未満のデータをキャッシュし4kBに到達した時点で書き込む
Q.結局どこが作ってるの?
A.企画とFW開発はPLDS、生産設備はLITEONと思われる
Q.OEMモデルは安いけど性能とか機能や品質は一緒?
A.FW/性能/厚さ等が異なるが品質(FLEXSTARバーンイン済)と機能は同レベル
 FW提供及びPlextool対応は現状PLEXTORのみ、保証はマチマチ
Q.SATA3の6Gポートなのにベンチが異常に遅い
A.増設用の他社製6Gポート(ASMedia/Marvell等)は遅いので要確認

6 :
■Windows & SSD Q&A
Q.アライメント?Trim?用語が難しくてわからない
A.まずは検索、SSDの情報は豊富に出揃っており、殆どの事は理解できるはず
Q.初めてSSD使うんだけど注意する事は?
A.基本的にHDDと同等と認識して良い、無用なトラブルを防ぐ為に固定は確実に
 AFTのHDDと同様にアライメントの調整は必要(SSDの本来の速度を出せない)
 オンボードならSATAモードはAHCI推奨、ドライバはまずMSAHCIで様子を見ると良い
Q.オンボードでRAID0(ストライピング)すれば安価で超高速だよね?
A.現状Trimが効かなくなり速度低下の要因となる(次期IRSTでTrimに対応予定)
Q.クリーンインストール面倒
A.基本的にAcronis True Image等(PLEXTORにはOEM版が付属)で移行できる
 WD製HDDを利用中なら上記のWD Editionや、フリーならEASEUS Disk Copy等が有る
 使用OSがXPやVistaならこれを機にWindows 7以降へのアップグレードを推奨
Q.寿命が心配なんだけど・・・
A.常時書込する環境でSSDを使うなら、短期交換の自己責任で
 一般的用途ではNAND寿命に到達する事は無い、製品保証期間を目安に
 SSD消耗指標に対応しているのなら、寿命到達前に交換する事
Q.ページファイルやハイバネ切ったり、ユーザーフォルダ移動した方が良い?
A.ハイバネやユーザーフォルダは容量が足りないのなら考慮
 ページファイルはメモリが充分なら小容量でも良い(無効は非推奨)

7 :
新スレ乙です

8 :
スレ立て乙です
例のドスパラのが届いた
PLEXTOR製品5年保証 正規代理店リンクス〜ってシールが貼ってあったよ

9 :
おめでとう

10 :
おいらも届いたー512GB
どうせなら他も新しくするか…

11 :
256M5S、12000円まだー?

12 :
64使っていて乗り換えを考えてるが、512なんか俺には明らかに過剰なんだが
256の価格を考えると512がお得過ぎてポチりたくなるから困る

13 :
大は小を兼ねるっていうじゃない

14 :
>>12
そう思って512行ったけど 余りまくってる でも後悔はしてない 
ただまた新しいの出たら買ってしまいそう ある意味中毒
HDDからSSDへのあの感動は2度と味わえないのに

15 :
1万台で買って2年ごとに買い換えたほうがいいんじゃないの
今どうしても256G以上の容量がないと困るというのでなければ

16 :
M5P 512GB 3万はお買い得すぐるな。256GBが割高に見える

17 :
>>16
そうなんだよ 自分にとって3万は結構貴重なんだけど今までの価格知ってると
この性能の512は安いと思えてしまう自分が怖い

18 :
今どんぐらい使ってるか?によるんじゃね

19 :
SSDは空き容量が少ないと不安定になるからな。
セルごとの書き換え回数を平滑化するためやデータのリフレッシュのために
既に書き込まれたデータを自動的に移動してたりするからな。
大容量であることに越したことはない。M5Pで256MBが2万で512が3万なら
断然後者だな。

20 :
>>16
ちょっと前C300の256を4万で死ぬほど悩んだな
買わなくて良かったが他につまらないものを結局買ったんだろうな

21 :
HDDのOSまるごとクローン機能のある奴が低価格で今はあって新規への移動は簡単だから
買い替えていくのはアリだとは思うわ、HDDと違って小さいから取り置きも処分も楽だし

22 :
価格下落するのが悲しくもあるんだけどな。
だからベストバイで買いたいっていう精神が働いてくる。
128GBは買いだが256GBの方が長く使えるだろうね。

23 :
2つ買えばいいのですよ
128GBはシステム用 十分な空きが作れるし問題ない
256もしくは512GBをデータ用
ファイルの格納には外部HDDかNAS、オンラインストレージを使い分ける

24 :
俺はm3p128Gでシステム用、330の180Gでデータ用って使ってたんだけど
iphone5を夫婦で2台買ってPCにバックアップ取るようにしたら128Gのシステムがどんどん膨れ上がってきたw
itunesはバックアップ先をCドライブから変えられない仕様だから辛い…

25 :
アップルの嫌がらせだね
フォルダごと別ドライブに移動してジャンクション張ればいいんじゃない?

26 :
iCloudじゃいかんのか?

27 :
iCloudは高い

28 :
M2P、USB外付けで繋いだらそれだけで一瞬でパーティションテーブルふっとんだ…
MiniTool Partition Wizard でリカバーできたけど、PLEXTORの信頼性ってこの程度なの?

29 :
それってPlextorの信頼性って言葉関係ないよね

30 :
まずはUSB変換器を疑えよ

31 :
USB接続が悪い ってのが大方の意見

32 :
ドスパラの特価M5P全部アクロニスだった
これ旧在庫処分だな

33 :
つまりどーゆーこと?
何かリニューアルしてんの?

34 :
アクロニスってGDPパーテーション見えないじゃん

35 :
>>34
健康診断でもできそうな勢いだな

36 :
>>34
国内総生産?

37 :
>>32
まじか。リコールもんなのにな。

38 :
Acronis True Image (OEM HD)付属の製品が流通している場合がございますが、
Acronis True Image (OEM HD)からNTI SSD Solution Suiteへの変更は致しかねますのでご了承のほどお願い致します。

39 :
いやTrueimageの最新製品版にアップグレードしたらいいじゃない
GPTとかUEFIとか必要な人はさー

40 :
この間の99のもアクロニスだな
sep 2012だからある意味在庫処分なのか

41 :
TIは移し替えるだけなら機能的に十二分じゃないの?切り替わった奴は評価散々で糞だし。
うちはわざわざ旧ロットのM5P探して在庫ある所へ買いに行ったよ。
>28
変換側がカスだと一瞬で飛ぶよw見えなくなっただけで済んだならまだいい方。

42 :
>>37
何がだよ

43 :
>>40
俺が99で先々週32980円の時に買ったやつは10月製造でAcronisじゃなくなってたぞ

44 :
先週の17800の256Gの話

45 :
2万浮いたよ、ドスパラありがとう。

46 :
Samsung Announces 10 nm-class eMMC for Slim Smartphones and Tablets | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/175580/Samsung-Announces-10-nm-class-eMMC-for-Slim-Smartphones-and-Tablets.html

47 :
俺はむしろacronisの方がいい

48 :
acronisでなくて残念だと騒いでいるのかと思ったら
acronisが嫌なやつがいるなんて.......

49 :
ソフト板のTIスレに行ってみると分かるが
TI2012なんてゴミみたいなもんだぞ

50 :
バンドルされてるのは2010の機能限定版?だろ?
2012がゴミカスなのは知ってる

51 :
夏のCBキャンペーンでninja当たったんだけどいつになったらくるんだろうか・・・

52 :
近いうちに…

53 :
>>52
野田乙!

54 :
>>50
2012使ってるけどインストールしないでバックアップリストアしてるだけだから
全然問題ないわ

55 :
2013ですよ
最新版

56 :
>>51
配達中にドロンしました。ninjaですから

57 :
死語だろ

58 :
>>57
長澤まさみが言えば最新用語ですよ

59 :
周回遅れの質問なんだけど、パワーアップ版ってどーゆーこと?
値上がりしとる…w

60 :
ツクモで32980円きた。
1週間前に祖父で36000円出して買ったばっかりなんだが…orz

61 :
30680円の後じゃパンチが弱いと言うか

62 :
パテ os38G 他200G でわけてるけど  他はほとんど使ってない 悪影響は?

63 :
29800円マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン

64 :
>>61
ドスパラは比較対象としては無しだろ…
しかし29800円になったら売り上げもっと上がりそうだね。
対抗できる機種が無いし。

65 :
17800円で256のを買うかな

66 :
>>60
祖父でも32980円だわ

67 :
PX-256M5S ソフマップ ドスパラ 14780

68 :
VIP-CBならば29980円!

69 :
256GBならM5PとM5Sって体感ほとんど変わんない?

70 :
CrystalDiskInfoでM5Pの書き込み量わかるようになったけどこれ正しい?
今win7のアップデートで200Mちょっとインストールしたら、いきなり3G書き込み
ってなった。信用できる?

71 :
あ、ダウンロードが200Mちょいだったから圧縮されてただけか?

72 :
>>69
変わらないと思う。
X25-MからM5Sに乗り換えたときも体感ほとんど
変わらなかった。

73 :
>>64
840proあたりが対抗になることはないの?

74 :
>>72
明らかに起動時間が違うよ
OSだけじゃなくて思いアプリも同じくね
HDDと比べりゃ些細な違いだけどさ

75 :
その時の他のソフトの起動状況にも左右されるしな
明確に変わるってのは無いな
1.4秒が1.2秒になってもわかんないでしょ
格ゲーやFPSじゃないんだし

76 :
3G→6Gは体感差出るけど、6Gのミドル以上は全く判らない
ベンチ番長の一部のSSD除いて

77 :
>>74
俺の環境じゃX25-Mのほうが全てにおいて速い

78 :
>>77
そうだよな。
あなたのX25-Mは最高の特注品だし。
今時の軟派なSATA3の新製品よりずっと高性能だ。

79 :
>>77
SATA2とかSATA1.5でIDE接続とかだと判らんわ
プチフリするし(笑

80 :
目の前にm3pのPCとX25-MのPCが並んで使ってるんだから間違いないよ、
m3pは3960X
X25-Mは2600K
※俺の環境で俺の使い方でわなw

81 :
>>80
動画upップ

82 :
言っておくが体感だからな、ベンチじゃ全然及ばないが
インストールされてるOSの状態や他のストレージ、メモリ、他パーツによって全然体感なんて変わってくる。

83 :
不感症

84 :
何?このスレチ野郎

ここで布教活動しなくてもいいからスピードデーモンのスレにRよw

85 :
お前ら買わないのか?安いよねこれ
PLEXTOR PX-128M5P \9,580

86 :
高い
キャッシュバック3000円つくなら買ってもいい

87 :
>>85
毎週のようにやっているからそれが通常価格。
それより高く買うことはあり得ない

88 :
11000円の時に買ってキャッシュバック権使っちゃったよ
もっと待てばよかったよ(´・ω・`)

89 :
>>87
サンクス。毎週やってるのか。

90 :
M6シリーズでもそろそろ出ないかな

91 :
>>85
ああ、俺買ったよ
初めてのSSDでスゲー楽しみ

92 :
これってなんでミリねじなの?
HDDは伝統的にインチねじだよね。
antecのケースに合わないんだけど。

93 :
そうはイカフライ

94 :
>>92
3.5"HDDならインチネジだが?

95 :
>>93
呼子名物、いかしゅうまいもよろしくお願いします。

96 :
リング揚げも忘れるな

97 :
>>92
どこが最初に開発したかよくわからんが(東芝?)、
東芝のノートPC(J-3100 SS02E、1990年)が最初に採用したからじゃないか

98 :
>>97
名機だったな

99 :
というか、世界に向けた規格にインチ螺子なんてローカル規格
紛れ込ませたアメリカがおかしかったわけで…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【東芝】 Toshiba SSD 友の会 27芝目 (821)
【浦島】Socket478で頑張ってる人 19ママン目【限界 (252)
マルチディスプレイ総合 33 (411)
【DrMOS】MSI友の会 その55【FM2 解 禁】 (423)
【Trinity】AMD A・E2シリーズ総合 Part52【Llano】 (278)
Intel Core 2 Duo E7600/E7x00 Part7 (911)
--log9.info------------------
乗馬クラブスタッフの裏話 (399)
クレインの乗馬学校ってどうよ?? (324)
福岡県の乗馬クラブについて (397)
【静岡・岐阜・三重も】愛知の馬事情【語れ】3頭目 (497)
【岡山・倉敷】 中国地方のクレイン 【加古川?】 (540)
ロデオボーイが来たよ!!!! (274)
長野県の乗馬クラブ情報 (287)
西 竹 一 (306)
華原朋美が国体4位だって事を (267)
五輪馬術 武豊なら楽々金メダル (309)
乗馬クラブで働くには? (330)
クレイン神奈川ってどうよ (343)
北京五輪日本馬術応援スレ (731)
【祭典】アテネ五輪馬術競技スレ【注目】 (267)
馬具について語ろう (326)
静岡県東部の乗馬クラブについて語ろう (224)
--log55.com------------------
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14297【剣持の陰湿後輩弄り配信応援スレ】
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart3130【芋畜生】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14300【タモリが荒れたので先輩全員やらかして庇います】
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶あにまーれアンチスレ846【774inc.】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#2516【youtuber】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14298【アレとこるるロアでセックス配信しろ!】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#9338【アップランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14302【夜王国のコアラ】