1read 100read
2012年08月模型・プラモ74: 宇宙戦艦ヤマトの立体模型36l充填完了!! (794) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バイク模型総合スレッド 31台目 (849)
1/350艦船模型 その17 (499)
【良いMG】MG総合スレpart193【悪いMG】 (850)
ワックス造形スレッド 1蝋目 (483)
機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレpart286 (1001)
■艦船スレ名物 検便 ボキャ貧で簡単NG完全敗北■ (776)

宇宙戦艦ヤマトの立体模型36l充填完了!!


1 :2012/10/26 〜 最終レス :2012/12/02
バンダイ1/1000宇宙戦艦ヤマト2199超絶建造中な諸君、
【前スレ】
宇宙戦艦ヤマトの立体模型35l充填完了!!
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1347072748/
あぷろだ2号 模型板
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/imgboard.htm
【バンダイ ホビーサイト】
http://bandai-hobby.net/site/index.html
【ファインモールド】
http://www.finemolds.co.jp/
【チームストライク】
http://www.team-strike.com/
1/1000 国連宇宙海軍 連合宇宙艦隊セット1(¥3150)絶賛予約受付中
メカコレ「第三空母」が付属
電撃ホビーマガジン2013年1月号にはメカコレサイズのコスモファルコンが同梱

2 :
>>1
ご苦労であった。

3 :
>>1
ガミラスに乙は必要だ。

前スレで艦載機の話が出ていたけど、艦載機のマイクロでないかなぁ。

4 :
宇宙艦隊セットのデカールに
おまけでヤマトのも付くとか

5 :
連合宇宙艦隊セットを買ってきた。
ゆきかぜが小さい・・・。スケールを考えれば仕方ないけど。
部品構成を見ると、AランナーやDランナーが一部のパーツを省いた
状態になっているのが気になる。Aランナーは1〜9番のパーツが無く、
Dランナーは3番のパーツが無い。このキットに入っていない別の艦が
あるってことだろうけど、地球側の艦はヤマトを含めて四種類しか
登場していないはず。どうなってるんだろう?
>>4
デカールのおまけがついてるよ。
ヤマトの艦首喫水線と、魚雷発射口、台船引き出し口に貼る物がついてる。
艦尾の艦名表記が欲しかったところではある。

6 :
デカールは「きりしまむらさめゆきかぜ」だけなのかな

7 :
ひとこと言わせてくらはい
大型のプレアデスきぼん
当時、水曜ロードショウで放映されたときにみた時の衝撃がいまでも思い出されるわ
戦艦=細長いというイメージが吹き飛んだし


8 :
>>6
組み合わせれば しまむら きりさめ も作れるな

9 :
>>8
>しまむら
安そうな船だな・・・

10 :
だけど、加速装置が付いているんだぜ!

11 :
>>7
プレアデス、見本市バンダイブースで20cmほどの試作品見たけど迫力あったな
他には巡洋艦、護衛艦、輸送艦、円盤型戦闘機とか見た記憶がある
'80年当時は発売されるのが当然だと思い込んでたわ

12 :
>>7
>戦艦=細長いというイメージ
それ以前にペリーローダンというのがあってな
戦艦が丸いのよ

13 :
話の内容や出来は兎も角、新なた旅立ち、永遠にのメカに好みだわ
自動惑星もあの威圧感がいいし、黒色系の艦隊も如何にも強いという印象を幼心にうけたよ

14 :
プレアデス級は円盤型だから旧作の全長360mのままで1/1000でも、
ヤマトやシュルツ艦よりも充分に巨大戦艦だよな。
全長275mのアンドロメダや全長310mの大戦艦では、ヤマトよりも
小さいので変だが、プレアデス級とかは旧作の寸法で充分だな。
プレアデス級を板橋版と宮武版を同スケールで出して欲しいな。

15 :
>>11
> '80年当時は発売されるのが当然だと思い込んでたわ
まぁ、暗黒側のラインナップがパトロール戦車と三脚戦車で終わるとは思わんわなw

16 :
暗黒星団で必要なのはゴルバだろう

17 :
アマゾンからまだ届かねぇぞゴリュア

18 :
>>15
プレアデスが600円で護衛艦が100円で出なかったのは謎だよな。
同じく彗星のデスバテーターも100円ですら出ていないのも。

19 :
2199絡みで期待はしているのだが・・・、その評価は”?”付きになるし
コルバ(800〜1000m)だすならメカコレヤマトのスケールに合わせてほしいね
デスバテーターも含め艦載機は5〜8cmくらいが好みだわ
沢山買い込んでカラーBOXの1段を使ってドックファイト

20 :
>プレアデス級を板橋版と宮武版を同スケールで出して欲しいな。
宮武版はオーラシップにしか見えんw


21 :
>>5
磯風とか、他の艦ではその色になってるパーツがそこに入るんじゃね?
連合宇宙艦隊セット2として

22 :
エポック社のUVケース W400とどいた。
1/700のWLいれるには背が高すぎたけど、
1/1000ヤマトいれるのには良い感じだな。

23 :
>>9
>>しまむら
>安そうな船だな・・・
>>10
>だけど、加速装置が付いているんだぜ!
ワロタw

24 :
旧作では最後の通信時に島の弟はヤマトのプラモ作ってたのに
2199ではPSPやってる。考えてみりゃ地下都市で有機溶剤使う
プラモ作りはあかんか。いや、バンダイの素組なら大丈夫だな

25 :
>>20
もともとプレアデスがウィル・ウィプスとグラン・ガランのルーツだから、
有機的なアレンジをするとオーラ・バトルシップなってしまう。

26 :
>>24
旧作のヤマト計画は一般人にも公開されてたが、
2199のは極秘プロジェクトで模型なんぞ出回ってる訳もないだろうしね。
キリシマとかなら良かったかも?w

27 :
古代の部屋にはゆきかぜがあったな。

28 :
>>8
そのネタはまさか某ゲームじゃないだろうな

29 :
>>28
いや、単純に>>6氏のレスを見て「しまむら」が目についたものでw
で、>>8氏の感覚でネタ振ったあとに、別スレでCGアニメの新作009の話題を見たので、
「しまむらといえば、ジョー!」
ということで>>10のレスに繋がった・・・と。

べ、べつに009のステマじゃないんだからね!

30 :
>>29
× >>8
○ >>9

31 :
このスレの住民的に009も共通言語だから分からんでもないw

32 :
しまむら きりさめ
で某弾幕同人ゲーがまっさきに浮かんだ…恥ずかしい

33 :
自分は同人方面には疎いものでw
009、評判はビミョンみたいね。
CGってこともあるんだろうけど、あのデザインは「コレジャナイ」感がきついなぁ。
オリジナルスタッフがやっただけ、復活編のコレジャナイ感の方が遙かにマシにすら思えるw
2199は、相当恵まれてるんだなと実感。
特にメカ関連は、模型ファン的にホントありがたいレベルだよね。
てことで2199、プラモを全種買うことだけは心に決めましたw

34 :
>>15
さらば→ヤマト2ではどちらも彗星だけど、
永遠に→ヤマト3ではヤマト3が暗黒では
ないからだろうね。

35 :
連合宇宙艦隊セット、アマゾンからさっき届いた。昨日の夜届くかと期待してたが、やはり1日遅れのアマゾンだったか....
ヤマト用デカールや何かと盛りだくさんのキットでこれで2200円なら安いね。

36 :
こっちにもやっと尼かた届いた。
紫三段空母のことは失念してたな、また裏箱がパッケとは恐れ入った。
ただ、新しく1/1000多層空母が発売されたら、これどうなるんだろ?みんな組むの?
009のイベントはニコ生で見たけど、今後はこの方向なんだろうな。
ほとんど日本で作ったらしいし。

37 :
宇宙艦隊セット届いたが
うーん、ヤマトほど作りたいと思わないw
積んでおくわ

38 :
俺も今日届いた。
説明書にメ号作戦の参加艦艇一覧が載っていて、拘りを感じるよw
これだけでも価値ありだw

39 :
2199のヤマトって船体に「やまと」って書いてあるの?

40 :
今回あえて、きりしま、ゆきかぜ 以外の艦を作るが漢

41 :
改めてきりしまやゆきかぜを見ると、赤黄白って凄い色だな。
ヤマト2以降の地球艦隊に準じた色に塗ろうかな、と思案中。
>>39
艦尾上面、コスモゼロ用カタパルトの間に書いてある。
第二章のコスモゼロ発艦シーンで確認できる。

42 :
それにつけても1/500ヤマト用のデカールが欲しい....
1/1000用ヤマトの喫水ゲージデカール、バンダイお得意のインレタだったら良かったのになぁ

43 :
宇宙戦艦に喫水ゲージかぁ〜


44 :
セット1って、ガミラス側ならともかく、地球側で他にあるの?

45 :
>>43
冥王星とか、イスカンダルとか着水シーンは何度もあるじゃんw

46 :
>>44
艦隊セットだからWLみたいに艦載機が含まれてもいいんじゃないのか
2はコスモゼロ他で

47 :
成形色変えで、火星海戦版がセット2だな。

48 :
コスモゼロのキットも2機セットにしてくれないかな・・・

49 :
>>44
遠い将来に2200年の地球艦隊セットがでるかもしれんだろう

50 :
宇宙艦隊セット2
むらさめ 赤 白
むらさめ 灰 白 赤
いそかぜ 赤 白
いそかぜ 赤 赤 白
四隻セット

51 :
まぁweb限で単艦バラ売りか、成形色が白一色のバージョンがでるかって程度だろうな。

52 :
波動エンジンに換装した、きりしまが、極秘裡に
生き残っていた古代守に渡されて、キャプテンハーロックになるって展開キボンヌ

53 :
>>48
したらしたで、みんな文句言うくせに〜w

54 :
きりしま むらさめ いそかぜ 船体の仮組みとパテ打ちが終わったので
暫定レビュー
きりしま 特に問題なし。
むらさめ 成型色変えを考慮した部品分割により船体面の不揃いの修正が大変。
いそかぜ 成型色変えを考慮した部品分割により船体面の不揃いの修正がとても大変。
     小さい分、むらさめより格段に修正が大変。
     砲塔後部、機関室辺りの部品は合い合わせが最悪。
オークションで完成品の作例を見れば判るけど、プラペーパーが入る位隙間が開く。
 

55 :
もうちょっと精度上げられんのかねえ
タミヤのプラモなんかだと、パチピタって感じやん?
組んで隙間ができるってのはちょっと

56 :
ピッタリだとライトユーザーが組めなくなるから

57 :
スナップフィットだと、ピッタリにできないんじゃない?
バンダイはライトユーザーがターゲットだからなぁ

58 :
1/1000ヤマトも隙間が空きまくりだからな。
艦長室天辺のアンテナ付け根なんか、0.5mmプラ板を入れてちょうどいい。
船体とか尾翼付け根などもプラ板貼って埋めまくったよ。

59 :
ライトユーザーってそんなに不器用なのかな?
昔彼女がプラモ作ってみたいというからMGあげたんだけど、
握力か指先の力が足りなくてスナップフィットが全然奥まで差し込めていなかった。
意外と女子供向けの仕様でもないんだなスナップフィットw

60 :
>>39
>2199のヤマトって船体に「やまと」って書いてあるの?
本編見てればそんな質問は出ないと思うんだが・・・結論は書いてる

61 :
>>59
デカイパーツなら…
合わせる
並べる
座布団かぶせて
お尻ドン
      でピターッとハマる 二度とばらせない位に。
ソースはうちのカミさん

62 :
>>59
番組や宣伝を見て購買意欲がわかなかったら、一生組まない
そんな奴にも売りたいんです

63 :
>>39
書いてあるよ! 5話のコスモゼロ発艦シーンでメインエンジンノズルの付け根あたりに
ある管制室の辺りに 
UN (碇マーク) CF
  や ま と
  BBY−01
って書いてある。

64 :
>>60
2話までしか観てないんだ、スマソ

65 :
>>63
詳しくありがと!

66 :
>>59
他スレにあったカキコで
「ゲート処理が面倒」ってのがあって
ついに、ここまで来たか・・・・って思ったよ

67 :
まぁ、気楽に買えるヤマトの完成品が無いってのは
商売の機会をみすみす逃してるとは思うよ。
超合金魂は高価すぎるし、プライズはいつ入手できるかわからない。
パルスレーザーはじめ、細かい部品が多いから
安く作りにくいし、対象年齢も上げざるを得ないから、難しいのはわかるんだけどね。

68 :
バンダイもタミヤみたいに完成品販売に乗り出す時期だよね。
いずれ魂で発売するんじゃないの?

69 :
魂で出ると、色々オモチャっぽくてなぁ。
しかもそれが、大概プロポーションを犠牲にするやり方だし。
金魂、まさか甲板にスピーカーの穴を開けられるとは思わなかったよ。
(それ以前にプロポーションがアレだったので、端からスルーしたけど)
新世紀合金で出してくれた方がありがたかったな。
アルカディア号の方が、ある意味幸せな道を歩んでるのかもw

70 :
>>53
今回は2号機があるからなー
前スレにうpしたEXモデルの改造はなんちゃって2199仕様でしかないから
是非とも正式デザインで作りたい。

71 :
模型スレなのに完成品が欲しいだなんて・・・

72 :
宇宙艦隊セットをギリで予約キャンセルした俺は勝ち組だな
そもそもヤマトと並べてもデザイン的な違和感がある

73 :
>>72
男なら買って買って買いぬいて、一つでも多くの艦をつくって、死ぬべきじゃあないんですか!

74 :
>>73
「明日の為に今日の積みプラに耐えるんだ、それが男だ」

75 :
>>50
俺も同じこと考えたな。買うならこっち買おうと思っている。

76 :
>>74
「大ガミラスに『積み』の文字はない。組むか、しからずんば死だ」

77 :
宇宙艦隊セット、なかなか面白れーぞ。
色分けの関係?でパーツ分けまくってるのを
逆手にとってモールドが全方向に入ってる
構造物を付ける前の船体はレゴみたいで笑えるコト間違いなし。
あと百式は金色にしれ

78 :
レゴはあんな豪快なスキマできないけどねw

79 :
まぁファインモールドあるし

80 :
所詮は御子様向け玩具屋の作ったプラモデル
模型専門会社の作った真面目な模型じゃない。

81 :
まあでもガンプラのMG、HGと比べても
さらに酷いことになってる気はするな>2199製品
とんがりを自主規制とかってレベルじゃない

82 :
確かにガンプラより出来は良くないな
モールドとかもガンプラの方が遥かに細いしシャープだよね
開発者や金型職人も売れ線以外は手を抜いているのか?

83 :
雑誌で見た時に色分けパーツごとのスキマがひでえと思ったんだが
テストショットだろうから何も言わなかったけど
そのまま製品で出るとはね。。。
MSは色分けのパーツが実際の分割されてるラインと思えるけど、
沖田艦やらの塗り分けは1枚の鉄板をペンキで塗り分けたような感じだろうからなあ。
ヤマトのグレーと赤もそうだけど。

84 :
バンダイがもし大戦中の戦車模型発売したら迷彩ごとに部品分割。それはそれで見ものだ。

85 :
>>84
それ、ジグソーパズル

86 :
ヤマト系はこんな出来なのに
来月出る、ちきゅう号はスケモレベルで
タミヤやハセガワが腰抜かしてるんだってさ
バンダイ内で何か変な決まりごとでもあるのかね?

87 :
コスモタイガー・完結編版の迷彩カラーを宜しくw

88 :
>>86
タミヤやハセガワが腰抜かしてるって事実だとしても
スナップフィットなのにうまくやってるとか
タミハセなら分割するパーツを1発で抜いてるとか
ギミックがすごいとか
そういう話なんじゃないの?
トラスのところとかタミヤ、ハセガワならあんなもんじゃないと思うけどな。
要接着のキットには再現度では敵わないでしょ。
これはバンダイ独自の玩具の安全基準のせいも大きい。

89 :
どうしても比較したくなるだろうけど、バンダイのプラモデルと
ハセ・タミヤのそれは似て非なるカテゴリーの商品だからな。
比較するならどっちがスゴイというわけじゃない。どっちもすごいんだ。
ハセ・タミヤは模型としても再現度、ディティールはスゴイけど
じゃあスナップフィットで可動するやつつくれ、っていったらどうやっても
バンダイにはかなわんし無理してつくると絶対中途半端になる。
逆にバンダイはバンダイのエリアでがんばればよい。バンダイにハセみたいな
繊細さを求めるのがそもそも無理な話。無理にやらせるとどこか中途半端になる

90 :
UCHGは要接着剤だったっけ
61式戦車くらいのやる気見せてくれても良かったと思うけど
価格も違うし、狙ってる層も違うか…一応おっさん世代以下もターゲットだよね

91 :
>88
それはわかるよ、俺もほぼ同じ意見だし
ただ、ヤマトの場合は買う世代が年齢高いし
もしその技術があればスケモ的なヤマトプラでも
面白いんじゃないかなと思っただけだよ
結局はキャラ物扱いってのが一番大きいのかな?とは思う
ちなみにちきゅう号の話は今月のモデグラに載ってる
まあ実際作ってみないとわからないけど、楽しみではあるな

92 :
このスレ住人でヤマトプラモがスナップフィットで
いろプラなのが嬉しいって人、結構いるもんなの?

93 :
想像だけど、金型のモールドの細さとかをある程度太めに限定して
金型費を押さえてるような雰囲気がするよ。たとえば手持ちor手配先の
機械(NC加工機械)で掘れる(残せる)太さまで、とか。
そうすることで商品価格が極端に高くなるのを抑制してるんだろうと。
ファインモールドみたいに職人の手業とか、レーザー加工まですると
極端に手間が上がるし、繊細な型は痛み易い。
もう形状自体は3DCGデータの流用でほぼ正解が保証されてるようなものだし
荒いモールドだったとしても商品化してくれることがありがたい。

94 :
>>92
俺はスナップフィットも色プラも要らないなぁ。とにかく塗り分け線でモールドが発生するのが悲しい。純粋なスケールモデルで良かった...ま、商品化してくれただけありがたいんだけどねw

95 :
>>84-85
MGHi-νガンダムにその片鱗が…

96 :
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/439/200/11713a53cc.jpg
迷彩もこんなシステムインジェクション多色整型で再現してくれw

97 :
シリーズ展開はバンダイに任せて、ヤマトだけでいいからハセガワあたりも出せたら最高なのに。

98 :
今なら真っ黒のデカールを利用すれば迷彩も楽そう

99 :
俺は色プラで嬉しいな
墨入れとつや消しだけでそれなりの見た目になるから、風呂に入りながらブンドドしやすい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■■怪獣ガレージキット5■■■ (544)
真夏の夜の田宮模型 (311)
◆古都奈良の模型屋情報◆2鹿目 (700)
フィギュアスクラッチ総合スレ63 (273)
【ハーレクイン】週刊NISSAN GT-R【Part2】 (919)
バンダイ 1/20ボトムズ 【16 掃討】 (615)
--log9.info------------------
機動戦士ガンダムオンラインpart213 (740)
スカッとゴルフ パンヤ 2798CP (826)
【SpecialForce2】スペシャルフォース2 part28【SF2】 (458)
DRAGON NEST ドラゴンネスト 1406-COMBO (554)
【S4L】S4 League Part.30【TPS】 (285)
【CSO】Counter-Strike Online Part171 (348)
【NFS】Need For Speed World Part14 【PC】 (907)
sMSBS-Easy [00:10] (741)
【パチスロ】ななぱち part194【ハンゲーム】 (752)
【遊戯王】Automatic Dueling System Part23【ADS】 (965)
ELSWORD エルソード part1081 (968)
【SDGO】SDガンダムカプセルファイター 1428号機 (626)
【パR】ななぱち part231【ハンゲーム】 (837)
アラド戦記 4300HitCombo!! (583)
【落ち物パズル】ヘクサー 37連鎖 (564)
ハンゲームの大富豪 強さ議論隔離スレ (681)
--log55.com------------------
次期内閣総理大臣は公明党がいい
池田大作の葬儀
偽作板マンダラ、切れた血脈
続・ちんこもみもみも〜みもみ♪
続・ちんころ ピュッ!ピュッ!ピュッ!
続・ノーベル平和賞クレクレクレ〜!
続・ちんちんしゃぶっちゃった!!
ちんちん出して初詣!