1read 100read
2012年08月ダイエット97: 登山 de Diet (413)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
★★BMI20以下だけど超下半身デブ女★Part.1 (216)
食べたいものを書き殴るスレ Part3 (423)
Rダイエット (428)
【40kg台】30kg台を目指すスレ (646)
【菓子パン】カロリーを知って驚愕した雑談2【注意】 (259)
太る画像貼ろうず〜www (619)
登山 de Diet
- 1 :2009/07/03 〜 最終レス :2012/11/27
- 登山を始めてダイエットをしませんか
登山は痩せるだけでなく心の洗濯にもなります
Lets Nature feeling
- 2 :
- 華麗に2げと
ダイエット目的ではなかったが富士山に登って死ぬかと思った
教訓 デブに登山は無理
よって
糸冬了
- 3 :
- 低山ハイキングあたりから始めるのはどうでしょう
- 4 :
- 登山でヘルシーな物を食べるの?
スレタイの意味がわからない
- 5 :
- 毎日できないからねー。
ハイキングは気分も変わっていいと思う。
- 6 :
- 痩せる山をおしえて!
- 7 :
- 富士山は痩せますか?ナンキロくらい?
- 8 :
- ナンキロ→何キロ
- 9 :
- ナンって書いたらインド料理が食べたくなってきた。行ってきます。
- 10 :
- ナン食べたら太った(T_T)
- 11 :
- まじですごいカロリー消費するみたいだね
- 12 :
- 登山て…
一生行くことないな
- 13 :
- 一時期登山ダイエットしててこのスレ発見して微妙な気分になった(^^;)
なかなか行けるものじゃないけど年2回くらい登ったり元登山部部長と付き合ってたからかな。
登ってる最中水ガブ飲みして腹こわさないか心配したり…案外そうでもなかったり。
筋肉痛で寝込むのは確実だった。
- 14 :
- 痩せる山を教えて下さい!
- 15 :
- >>5
登山よりハイキングと表現すべきでした
ハイキングという語句を忘れていました
>>14
あまり街中ではない空気のきれいな整備された所が良いと思います
体力があまりない場合は森林公園的な場所で森林浴をかねながらウォーキングするのが良いかと
体力がある場合でも片道1〜2時間程度で登れる様な小山が丁度良いかと
自然の多い河川敷や広い砂浜などでも良いでしょうね
週に一度程度は自然の中で過ごして心をリフレッシュさせてあげたいものです
- 16 :
- 今日早速近くの滝まで歩いてきた
雨の後だから水量もあって水しぶきが涼しくて最高
今日はよく眠れそう
- 17 :
- とうとう来ました、登山ダイエット〜。
この間高尾山〜陣馬山までで体重-0.7、体脂肪1%おちたよ。
その後飲み会が続いてぱぁになったが。
ずっと停滞期が続いてたけど、それからまた落ちはじめたよ
近々また違う山にのぼるつもり
- 18 :
- まんがの岳を読んでるととてもじゃないが山になんか近寄りたくもないと思う
- 19 :
- 登山とダイエット
ttp://www.tozan.org/diet/idx.html
- 20 :
- 京都の愛宕山ってところに
7月の最後の日に登るんだけど
登って降りるだけで2s痩せてた
そんなに標高は高くないんだけど
ともかく蒸し暑いのと参道の階段が急なのでしんどい
- 21 :
- Hiking 2h 716233
- 22 :
- 神戸の布引ハーブ園まで登ってきた。
日頃走っているから楽勝と思いきや
山は段差があるから全然疲れが違うよ。
いろんなコースがあるから近くの人はオススメ。
- 23 :
- >>1
>Lets Nature feeling
>Lets Nature feeling
>Lets Nature feeling
>Lets Nature feeling
>Lets Nature feeling
- 24 :
- 5時に起床し6時から2時間Hiking
霧が濃くて恐かった
MDウォークマンに携帯用小型スピーカーを繋いで音楽をかけ
定期的にホイッスルを鳴らして熊避けにつとめた 716225
- 25 :
- Hiking 75min 718210
- 26 :
- 富士山からみた星空は最高だった
- 27 :
- ハイキングする森林公園でおととい熊が目撃されたとの事なので
スポーツ用品店から熊避けの鐘とハイキング用の杖(トレッキングポール)を購入 \2277
- 28 :
- 支援
父と時々週末に登りにいく
知識もないのでとりあえず中級者と表記してるコースまでだけど、いい汗かけて気持ちいいよね
22歳OL女なんで家族でレジャーとかもそうしないし家族でダイエットというのも楽しい
- 29 :
- 登山なんて学生の頃にいやいややらされただけだな
第一トイレもロクにないから嫌だな
- 30 :
- >>28
いいなぁ。もう父親亡くしたから羨ましい。
中級者で充分。楽しんで無事に帰ってくるのが一番!
>>29
今の時代、都市部に近いハイキングコースならトイレは整備されてきれいだよ
- 31 :
- これからの季節は沢登りを推奨。
超面白い。
- 32 :
- ベイルアウトしたパイロットが沢を下ってはいけないといってたな
- 33 :
- Hiking 2h 712221
- 34 :
- Hiking 2h 712214
- 35 :
- 4だけど、1そうじゃなくてダイエットていうのは食事をコントロールして健康になるって意味
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88
- 36 :
- 語源厨来た
- 37 :
- こんな山行ってみたいけど、見るだけ痩せられるとかないのか?
http://www.youtube.com/watch?v=ZZuAnpKOgJE&fmt=22
- 38 :
- Hiking 90min どしゃぶり 雨天決行 熊避けの為にファルセット 曲目はBzのPleasure 714224
- 39 :
- 私は中央線沿線の都内在住だから、時々高尾山登山するよ。
近い人は本当にお勧めだよ。
ガスってなきゃ山頂から富士山臨めて疲れぶっ飛ぶし、
お蕎麦が名物だから、山頂でお蕎麦をすするのも良いよ。
辛い人は途中まで(下山なら途中から)リフトやロープウェーもあるから調整できる。
ペースにもよるが、登山下山で3時間くらいだから、
近い人は午前中だけで事足りる。
- 40 :
- マジレスすると、やせるのは難しいだろ。
一番の問題は頻度だ、週1回くらいいけないと。
- 41 :
- Hiking 1h I felt I need nature. 710215
- 42 :
- 登山キャンプ板の某ゆる登山スレで槍玉に当たってましたよ、このスレw
でも、登山は装備と知識さえしっかりしていれば、飽きにくい有酸素運動というのは事実。
その点では確かにダイエット向けだとは思うけど、山は危険も多い上に、紫外線は女性の敵でしょ?
足腰の負担も大きいから、突然山に登ったりすれば膝をやられる可能性大。
- 43 :
- あんたが貼ったん?なにしたいの
べつに槍玉に当たってもなかったけど
今は他にターゲットがいるんだから
そっちを攻撃してればいいじゃん
- 44 :
- わしは貼ってないし、知らねーよ
- 45 :
- そもそもなんの運動もしてこなかった人が突然登山だけで痩せようという発想には行き着かないのでは?
私は普段はビリーと時々ジョグしてて休日レジャーを兼ねてという感じ
体型向上目的で動いた分食べてるのでどのぐらい減量効果が出てるかは不明だけど・・・
ロングR+帽子のスタイルで、強い日焼け止め塗って登って
去年今年とも目に見えて焼けたりはしてないよ
(何年か後にツケがまわってくるかもしれない)
専用板あるのは初めて知ったよ
本格的にやりたくなったらそっちの板にもいってみる
- 46 :
- >39
高尾山は学生の頃死ぬほど奉仕活動でゴミひろいさせられたのでかんべん
- 47 :
- やせる手段として山登りは難しいと思うよ、
山登りのためにやせる、の方が正しいんじゃないか?
偏った食生活や運動不足じゃ山登りはできないから。
- 48 :
- >>1
このマンガ読んだ?
山登りはじめました 鈴木 ともこ
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032265955&Action_id=121&Sza_id=C0
登山でダイエットの話も出てくるし、低山でのんびりしてる話もあるし、富士の話もある
最近のお気に入り、久しぶりに山に行きたくなっちゃった
- 49 :
- Hiking 1h I felt that I need clean air. 718222
- 50 :
- Hiking 1h Fresh air in the morning is excellent. 714210
- 51 :
- >>47
メタボだった親父が夫婦で登山始めてから、親父もおふくろもすっかり痩せた。
正直癌かと思ったが、どうも登山でスッキリしたらしい。それくらい効果あるよ。
ただ、二人とも膝痛めてたw
- 52 :
- スロジョグハイキング 1h 朝の森を歩く事ほど心が和み安らぎ癒され洗われる事はない
- 53 :
- 正直虫がぶんぶん飛んできたりして不愉快なんだよな過度な自然は
並木くらいで十分
- 54 :
- Hiking 1h 710219
- 55 :
- スロジョグハイキング 1h 714222
- 56 :
- 下りはロープウェイに乗りました。あーあ。
来週リベンジするよ…。
- 57 :
- >>56 むしろ上りをロープウェイにして、下りを徒歩で降りたほうが
負荷が高いよ。
というか、下りでみんな筋肉痛になるんだけど。
- 58 :
- いや、>>56のやったことは正しい
- 59 :
- おいらは>>56はもうちょっと低めの、登りやすい山に行けばいいんじゃないかと思う。
ヘバってる状態で下ると、足首くじいたり膝やったりするから気をつけて。靴の紐の結び方とかもあるし。
- 60 :
- 0
- 61 :
- サークルで月1登山してますた
20kg背負ってるせいか、疲労感は半端ないしむちゃくちゃ発汗するし、山行中は地獄だよw
けど身体はいい感じに引き締まった
- 62 :
- 素人のくせに一気に登るからか、若干気分が悪くなる。
おれはいつも三時間半かかるんだけど、おっさんに話しかけられて聞いてみたら、おっさんは五時間かけるとのこと。
基本、休憩しないのもあるだろうけど。
ちなみにあんまり痩せない。
- 63 :
- 砂浜スロジョグ 120min 714210
思い切って片道80分かけて最寄の快水浴場100選に行って来た
心が洗われるどころか心の芯まで浄化されてしまった
広大な海と砂浜は心の器を大きくしてくれた
みるみるストレスが解消されていくのを実感した
海は心の母 山は心の父
- 64 :
- 停滞期に耐えられなくなったので、新しい刺激を求めて明日富士山登ってくるわ
現在の体脂肪率22%
下山したらまた報告しにきます
- 65 :
- 昨日長命寺に登って死んだ。
昔はひょいひょい登れたのになー。と思ったけど、
よく考えたらあの頃から体重20キロも増えてるし当然だよな。
という訳でダイエットすることにした。
登山 de Diet というか、登山をきっかけにダイエットって感じ。
- 66 :
- >>64です
下山後測定したら、体脂肪率1.9%減ってたよー
登山いいみたいだね
- 67 :
- あれ?前登山スレってもっとパート伸びてなかったっけ。
落ちたのかな?
- 68 :
- 来週登山行くのであげ
- 69 :
- 今日せっかく登山したのに食べすぎた…
2500カロリーもとってしまった…
登山、コアリズム、縄跳び、水泳をうまくローテーションさせて痩せたい!
- 70 :
- 登山というか
近所の40分くらいで登れる山で2日に一回くらいハイキングしてる
楽しい。
街中を走ってると何人もの人に会うから何か嫌だったんだけど
山の中だとまず人に会わない。会っても1人か2人なのですごい集中して運動できるというか。
- 71 :
- 熊や野犬が怖い
- 72 :
- 蛇ならよく見かけるなぁ
熊はいないとおもうけど一応獣よけにちいさい鈴もって歩いてる。
- 73 :
- あげ
- 74 :
- >>71
一番怖いのはスズメバチ
- 75 :
- いや一番怖いのはやっぱり人間だよ
- 76 :
- アップダウンが激しいところよりも、ハイキング感覚のとこのが効果があった。高尾山〜陣馬山が初心者でも楽。
- 77 :
- 明日と明後日ひまだからハイキングでも行こうかな
地元のなんとか山っての
明後日にしよう宣言
- 78 :
- 登山はすばらしいと思うが、
身長ー体重=100以上になってから始めた方がいいと思う。
- 79 :
- このスレが立ってから日帰り低山登山にハマってる
今日も700mの山に行ってきた
帰ってくると恐ろしく腹が減るけど痩せたと言うか絞まった
ジョグに飽いていたから別な世界ができて面白いよ
- 80 :
- 有酸素や心拍数がどうのと理屈言って運動するより
きれいな景色を見たり時に必死に登ったりする登山の方が面白い。
山に登りたいが為に節制もするしね。
- 81 :
- 私も最初こそジョギングだウォーキングだとはりきっていましたがどうも続かず・・・
今は休日になると一日かけて綺麗な景色を見に行くのが楽しい習慣になりました
- 82 :
- 平地を一日歩きまわるのは退屈だけど登山やハイキングは長時間運動してもあまり飽きないからいい運動になる
あまり無理したらパンパカしたりするから気をつけてねw
- 83 :
- 明日はひさびさの高尾山
- 84 :
- 紅葉見に大阪の箕面山に行ってきた
駅から滝まで2キロちょいをゆるやかな坂道を登るというか歩く感じ
ゴールの滝は想像していたより迫力あったし空気も紅葉も綺麗だし休憩所も沢山あるので山登り初心者には最高じゃないかな
- 85 :
- >>1
はい。そうします。
- 86 :
- 連休中里山歩きしてたら結構体重が減ったな
- 87 :
- 同じく正月休みとこの連休で6回里山行った
ジョグより気が楽だし楽しい
- 88 :
- 標高差550mの近所の山歩きを2時間強くらいするのが1年半くらい日課になってる。
半分は階段で、あとは山頂まで遊歩道のようになってて歩きやすい。これって、
どれくらいの強度の運動・消費カロリーになってるのだろうか。
もう殆ど息も切れないし、たいした運動じゃ無い気すらしてるのだが・・。
試しにちょっと走って(ジョグって)みると、少しでもしんどく感じるしw
使う筋肉が全然違うのかな?
- 89 :
- >>88
元々ジョグしてて今は山を走るトレランを楽しんでるけど
山を歩いても走力はつかないよ。
体の動きも違うしジョグは体力作りになるけど登山は体力維持という感じ。
まぁ元々ない人はそれなりにつくだろうけど。
中高年が入り易いというのはここなんだよ。
上手くなるまでの技術の習得も要らないし(本当は要るんだけど)
散歩感覚で自分のペースで登ればいいし、ゆっくりでも必ず着くから。
同じ山、同じ道ならもう慣れっこになってしまって
神経というか精神的にも疲れないと思う。何も考えずに登れる。
違う山に登ればいい意味での緊張感があるから疲れると思うよ。
脳が一番カロリーを消費するし。
体力があればこの緊張感を楽しめるし安全への保険にもなる。
だから技術や体力が要る山に登る人達は
走ったり筋トレしたりとトレーニングして体力をつけている。
特に膝の使い方は走ると上手くなるよ。
長文ゴメンね。
よかったら登山板にも来れば? 面白いよ。
- 90 :
- 山に登って景色見てたらダイエットなんてどうでも良くなるw
- 91 :
- 最初はキツイなと思ったりすることも多かったけど
体重が落ちたせいかはたまた筋力がついたのか
同じコースでもヒョイヒョイと登れるようになった。
- 92 :
- そうなんだよね。あの山の頂上なんて1度行けばコリゴリと思ってたのに、
今じゃ涼しい顔で毎日往復してる。もはや大したカロリーも使ってないのか?
と思うほど楽に往来してる。実際、どれほどの体力増進になってるのか、
イマイチ実感できないのだが、あの山の半分を行くのに皆はヒイヒイ言ってるのを
見ると、やはり体力はついたのだろうと思う。
とにかく、山歩きは他の1人系運動(ウォーキング、ジョギングなど)と違って、
目指す地点(山頂)へ登る達成感と爽快さ、そして帰りが登りよりずっと楽というのがいい。
これが長く続く要因なんだと思う。ウォーキング2時間くらいしてると最後の方は飽きる
というかしんどく感じてくる。山歩きだと軽快に下るのでウキウキしてくる。
- 93 :
- 登山というか山歩きは意外なほどカロリー消費するそうだ
太ももやふくらはぎの大きな筋肉を継続して使うからなのだろう
普通の人が体脂肪を効率的かつ多量に燃やす最も効果的な運動のようだ
何も技術的な習得が要らないで出来るし、山という24時間利用可能な
施設を使うカネも要らない。(水泳なども良い運動だと聞くが、技術も必要だし
プール利用だとカネも要る。)
山歩きをダイエットに取り入れた人は成功する確率が比較的高そう。
- 94 :
- 山は空気がおいしいのがいいな
毎日何気なく吸っていた空気が実は排ガスの臭いが混じった
汚い空気だったんだと気づいた今日この頃
- 95 :
- >>92
そそ、同じ山でも何故か飽きないよね
登りは登りの楽しさがあって下りもしかり
人目も気にしなくていいからジョギング時より気楽
初めての冬なんで寒くて登れないかと思ってたけど全然平気
普段の生活の方が寒さを感じるのは気持ちの問題かな?とw
- 96 :
- 防水トレッキングブーツ買ったからどこにでもいけるぜ
- 97 :
- 藤野駅から歩いて和田峠経由して陣馬山登って高尾山口駅まで歩いてこれから電車で帰る
膝痛いです…
疲れました。
- 98 :
- 下りで速度を上げすぎると膝に来ますよ。
私は元々左膝が弱いのでサポーター+トレッキングストックを使用してます。
- 99 :
- ある年齢以上の人は、山の下り(階段の下り)で膝が痛い痛いと言ってるのを良く聞く。
膝というのは鍛えれば強くなるという性質のものなのかな?(登山は膝を鍛えることになってる?)
それとも、加齢や使いすぎたりしてると痛みが出る?
膝というのは鍛えるべきか使いすぎないべきか、どっちが正しいのだろう。
年を取る前から登山で鍛えていれば、年を取っても山の下りなどで膝は痛くならない?
あるいは、登山ばかりしてると年を取ったときに膝が悪くなる可能性のほうが大きい?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
食べたいものを書き殴るスレ Part3 (423)
食べたいものを書き殴るスレ Part3 (423)
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart134 (884)
酒粕ダイエット (489)
テレビのダイエット・デブ特集について語れ! (741)
ドカ食いしたことを反省するスレpart72 (300)
--log9.info------------------
一番嫌いな都道府県 その4 (716)
舞鶴は京都だよ!part9 (395)
国宝・重要文化財をめぐる旅 (594)
今後の福島県に光を (905)
東京都内観光 その39 (757)
【越後】新潟県総合スレ8【佐渡】 (857)
【阿蘇】熊本来んね〜13【天草】 (793)
佐賀県観光案内 4泊目 (908)
【信州】軽井沢14【長野県】 (613)
中国人観光客について述べよ (980)
北海道旅行プラン検証スレ39 (292)
株式会社日本旅行Part8 (793)
Hなマッサージさん21性器揉み (398)
日本の城 二十二万石 (911)
北陸・石川県12〜能登金沢加賀 (725)
【伊勢志摩】三重【熊野】 (487)
--log55.com------------------
このスレを5年以上保守しよう!!
鎌倉落選が確定
世界遺産登録★南三陸町役場防災対策庁舎
こいつを警察に通報してください
韓国の世界遺産 vs 中国の世界遺産
元号制度は存続?廃止?未来予測
皇太子 浩宮は柏原芳恵と結婚した方が幸せになった
皇室を敬慕するなら皇太子ご一家の悪口はやめよう