1read 100read
2012年08月ソフトウェア48: Pale Moon Part4 (236) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part92 (652)
KMPlayer Part9 (632)
【VideoLAN】VLC media player Part19 (304)
自動化ツールUWSC使いよ集まれ9 (266)
バイドゥ 日本語入力システム Baidu Type (616)
【緊急地震速報】SignalNow Express Part10 (875)

Pale Moon Part4


1 :2012/09/03 〜 最終レス :2012/12/07
Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ
公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
前スレ
Pale Moon Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293960681/
Pale Moon Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1308657804/
Pale Moon Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331990172/

2 :
ホモォ

3 :
chromeに関するスレチレスを続けるクローマー 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1342888770/
chromeに関するスレチレスを続けるクローマー・2
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1341136342/
chromeに関するスレチレスを続けるクローマー・1
ttp://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/software/1340370803/
chromeに関するスレチレスを続けるクローマー増刊スレ
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1340949877/
ソフトウェア板のチョロメ兵庫を潰すスレ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1333567972/
ソフトウェア板 クローマー隔離 スレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1344148777/
このスレはクローマーが立てた重複スレです

4 :
waterfoxの15.0落ちやすい
Palemoon15.0は問題ないんだけどな
次の何時頃出るんだろ

5 :
Spyware Chrome

6 :
Pale Moon 15.1.1 pre-release (19 Sept 2012)
This is a repair build for pale moon 15.1, backing out some of the performance patches to solve hangs and out of bounds CPU usage on some content.

7 :
くこかー

8 :
また出るのかい

9 :

15.1.1 きたよ

10 :
ポータブル版の「Plugin Container for Palemoonは動作を停止しました」が出なくなりますように。

11 :
>>5
スパイウェアじゃない
>>10が早くChromeに乗り換えますように

12 :
teteビルドのパッチが幾つか取り消されたのか

13 :
>>11
併用してるけど、Pale Moonのほうが私には相性が良いようだ。

14 :
>>13
ポータブル版の相性悪いじゃねえか>>10

15 :
>>9
やっぱおかしかったんだな
youtubeがちゃんと見られるようになってればいいわ

16 :
Chorome使うぐらいならIronだろ

17 :
ionMonkey取り込んで、複数タブを閉じるときの確認を無くしてくれたら最高

18 :
15.1.1
これは、いくつかの重要な性能(CPU使用率が高い)と安定性(ブラウザハング)おぼろ月15.1の問題に対処するためのマイナーアップデートです。 具体的には、Tete009のパッチの一部がバックアウトされた。
彼のパッチが適用されたAzureの加速度が所定の位置に残っていますが、マルチスレッドのボックスぼかしとcairoパッチはそれぞれ、CPUとブラウザがハングアップの問題を修正するために削除されました。

19 :
たしかにChromeは使いやすい。メモリ多く積んでる分早いしな。
けどなんか気に入らない。マルチタスクだからなのか32bitだからなのか

20 :
15.1.1なんかサイズ肥えたなと思ったらplaces.sqliteが10Mに戻ってる
これで正常なんかな

21 :
ramdiskに突っ込んだら縮んだわ 聞き流してくれ

22 :
スパイウェア Chsome

23 :
ChromeとChonは似ている。したがって、Chromeは朝鮮人専用ニダ

24 :
>>9
きたか…!!
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

25 :
チョロメー!!
    /| /|
   / |/ |
   / / |
 _( ・)(<)_
ミ(∴  ̄● ̄ ∴)ミ
 `ーイT口T>-"
`εニ|| //\ニ3n
   (ε/∧x)\_ノノ
    ̄ n_>- )<_ヘ
      ̄ ̄ ̄ ̄三

26 :
>>16
Ironの名前を出すなボケナス
>>22
スパイウェアじゃない、Chromeな
>>23
朝鮮人が使うのはFirefox
>>25
Chrome

27 :
さりげなく言語パックもうpだてされてるw

28 :
15.1以降、urlのオートフィルがデフォルト無効になってたのな

29 :
アプデきたのか・・・
PCのせいかと思って危うく入れ直すところだったわ〜

30 :
>>26
ダイナマイト野球で遊べない糞以下クロームの宣伝は止めてよ!(`・ω・´)

31 :
>>30
黙れキチガイ

32 :
Chsomeスレが荒れてるから全く関係ないこのスレ荒らしに来てるのか
ソフトが糞ならユーザーはカスってことか

33 :
>>32
全て嘘です

34 :
>>25
それニャロメじゃね?

35 :
鹿です
  ∩   ∩
  |つ  .⊂|
  ヽっ  cノ
 _( ・)(<)_
ミ(∴  ̄● ̄ ∴)ミ   鹿〜
 `ーイT口T>-"
`εニ|| //\ニ3n
   (ε/∧x)\_ノノ
    ̄ n_>- )<_ヘ
      ̄ ̄ ̄ ̄三

36 :
おまいらがPalemoonよりfirefoxの方がメモリ食わないって言ったから信じてfirefoxにしてみた・・・
様子見中・・・

37 :
>>32
そういう事

38 :
>>35
鹿じゃない
>>37
違うぞ

39 :
ポータブル版なんだけど、普通に使ってると突然ものすごい動きが遅くなるんだけど、既知の問題でそういうのある?

40 :
チョロメ

41 :
>>40
Chromeな

42 :
Chorome

43 :
>>42
Chrome

44 :
Chrome、ダイナマイト野球で遊べない唯一のブラウザ(`・ω・´)

45 :
Chrome、最新Firefoxにも劣る激重ブラウザ

46 :
firefoxに戻したけどあんまりメモリ使用量変わらんね・・・
みんなはどうしてPale入れてるの?
firefoxに不満があるとか?

47 :
アップデートきたな。

48 :
単純に64bitだったから。そしてそこからの惰性

49 :
狐より少々軽かった昔から惰性で使ってる
SeaMonkeyと併用してるけど狐に戻すつもりはない

50 :
3.6時代に起動速度改善で頑張ってくれ印象が良かったから俺も惰性的に。
とはいえ、4から12ではほとんど常用しなかったことは内緒だ。今は再度Pale熱が
俺の中で訪れている。

51 :
>>46
これでなくちゃいかん理由は特にないな
ただCではじまるゴミブラウザだけは使わんが

52 :
>>51
Cから始まるブラウザって何だ?

53 :
Camen rider wizard

54 :
おまえらグーグルの実態はこうだからな
Chromeとか使うなよ
■重要:グーグル翻訳が変です、拡散ください■
【Google翻訳の反日策謀】
**********************************************
2012年9月21日17:55分現在、下記の通り和文英訳されることを確認。
日本が中国を侵略する→Japan invaded China
日本が韓国を侵略する→Japan invaded Korea
中国が日本を侵略する→Japan invaded China
中国が韓国を侵略する→China invaded Korea
韓国が日本を侵略する→Japan invaded Korea
韓国が中国を侵略する→Korea invaded China
わかりますか?
常に日本が侵略してると英訳されるのです。
これはほんの一例です。

55 :
DownloadHelperでYoutubeからダウンロードできなくなった?

56 :
>>55
スレ違い
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346923001/

57 :
Flashに日本語をコピペしないと書き込めないのはpalemoonのせい?

58 :
>>57
ここに腐るほど報告があるからどうぞ
Adobe Flash Player (゚∀゚) Part9!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/swf/1342867497/

59 :
Firefoxがエラー連発する様になり、ネットでブラウザを検索してこれ見つけた
早速乗り換えて一通りアドオンなどの設定を済ませた
まんまFirefoxで使いやすいな
今後はこれ使います

60 :
日記はチラシの裏にお願いします

61 :
最近はチラシも両面印刷なんだよ

62 :
64bit版の利点って何かありますか?

63 :
メモリをめっちゃ使える。
けど例えタブを100個開いてもそこまでメモリ使わないから
ようは自己満。

64 :
>>62
pdfの表示が別ウィンドウになってしまう難点はある。

65 :
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/pdf/pdfxchange.html
これのx64版を入れれば、プラグインも自動にインストールされるから普通に見れる。

66 :
狐に乗りかえてたんだけど
久々に3.6起動したら軽くていい感じだった
今は15.xxも出てるんだって?
アプデったら重くならない?

67 :
あなたの助けが必要: ペールムーンの将来の開発については、
Visual Studio の 2012年が必要です。
これは、格安の一連の開発ツールではありませんので、
私は希望で募金活動を開始した十分な人々
がこのための費用を貢献して喜んでであること。
詳細については
http://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=1&t=1493
を参照してください。 (翻訳: ‎Bing‎)
お前ら頼んだぞ

68 :
そうか、そうきたか
終わったな

69 :
寄付とは関係ないが、またしばらくAuroraへ。

70 :
この程度の金額で募金とは、ちょっとビミョウな話だが、20ドル寄付した。これまでのお礼だ。

71 :
>>65
d
PDF-XChangeやってみたけど、やっぱり別ウィンドウに表示される。IEの64bitだとちゃんと
ブラウザ内に表示されるから、PM64bitの問題かな。Adobeより起動が早いから、しばらく使ってみるよ。

72 :
Pale Moon 15.2, seeing a number of security fixes and added features, will be released early next week.

73 :
>>71
ごめん、うまくいった。PMの設定がPM内で表示するようになってなかった。

74 :
http://tete009.seesaa.net/article/296171822.html#A296171822
なるほど、Firefox16からは、Visual Studio 2005 (VC8)でコンパイルできないから寄付募ってるのか

75 :
>>74
この人が Pale Monn の作者さんか

76 :
Visual Studio Professional 2012
パッケージ版の参考価格は59,800円(税別)
これ?

77 :

Pale Moon 15.2 has been released!

78 :
detailed changelog
http://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=1&t=1510

79 :
ステータスバーオプションが日本語になった\(^o^)/

80 :
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね

81 :
>>74
firefoxの64bit版ってだけで機能も大して変わらないブラウザ開発に
誰も寄付なんかしないだろ
これで終了になるなら素直にfirefoxに戻るわ

82 :
portable版15.1.1のまま変わらねーなーと思ったら
リンク先は15.2になってるな

83 :
Palemoonで見るとwebページに組み込まれたグーグルマップが表示されないみたい
なんだけど、これって設定を変えれば表示されるようになるのかな?

84 :
本家16が概ね上々みたいなので、Pale16がリリースされたらまたPaleに戻ろう。

85 :
15.1.1-x64
使ってて問題なかったのですが、何かの拍子にyoutubeやいろいろなサイトの描写おかしくなって見られなくなりました
15.2にうpだてしても駄目
新しいプロファイルで試したところ正常に描写されました
古いプロファイルを正常に戻す方法ってないですかね?

86 :
アドオンを手動で全て無効にしたあと1つずつ手動で有効にして原因を探す

87 :
アドオン全部無効でも駄目です
すんません書いておかなくて

88 :
いつの間にか寄付が100%集まってた
外人って結構お金払いたい人多いのな

89 :
最近の他のOSでFirefox使ってないからわからないんだけれども、
「64bitに対応」じゃない方のPale Moonの売り「Windowsに特化」は、
どう良いの?

90 :
>>87
prefs.jsを退避とかlocalstore.rdfを退避とかuserContent.cssを退避とか
>>89
狐が遅いのはクロスプラットフォームだから=特化すれば早いんじゃね?

91 :
>>88
広告でも張ってくれれば、ダウンロード後にでも喜んでクリックしてあげるんだけどな。
クリックしたくらいで本人の懐にどれだけ入るものなのか知らないけれど。

92 :
外人は良い物にはどんどん出資するんじゃなかった?
海外のアフィも気に入ったらどんどん使ってくれる国民性らしいし

93 :
ペイパル気軽に使えたらやってるけどな

94 :
>>90
どもです
試したところそれでも駄目で面倒なので旧プロファイルフォルダの中味を
そのまま新プロファイルフォルダに移してそちらで起動したらそれだけで正常になりました
Firefox系ではたまに起きることなんですかね?

95 :
16に穴があったのを知らず、なんとなくフラッとAuroraからPale15に戻ってきた俺セフセフッ。

96 :
Pale Moon/@palemoonbrowser2012/10/12(金) 19:23:00 via web
FYI: The security issue that had Mozilla pull Firefox 16 off the wire does NOT affect Pale Moon. #firefox #palemoon #security

97 :
>>83
自己レスだけど、俺が悪かった。Google Disconnectが原因だった・・・

98 :
誰も相手にしてないズラ

99 :
拡張命令セットで爆速...

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TrueCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part15 (582)
Windows Liveメール その6 (653)
VMware総合スレ Part33 (959)
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol96 (547)
Adobe ソフトウェア総合★4 (724)
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争30回戦 (305)
--log9.info------------------
癌になったことある人、告知ってどうやってされた? (959)
末期ガンの奴集まれー(^o^)ノ (326)
フコイダン (298)
癌を克服した漢たちのスレ (273)
【こっちも】看病疲れの愚痴をこぼすスレ【しんどい】 (335)
頭頸部がん総合(舌癌・口腔癌・咽頭癌・咽喉癌等) (482)
ガンは真菌であり、治療可能だ!シモンチーニ元医師 (876)
【ビオトーワ・・ビオタミン】ベンズアルデヒド療法 (293)
「西洋医学」の真実を暴くスレ (844)
【在宅療養支援】在宅ホスピスケアスレ1日目【訪問看護】 (269)
安楽死制度の必要性 (370)
がん治療にいくらつぎ込んだ? (312)
【口腔癌情報交換スレッド】 (768)
MMS 二酸化塩素ガス (270)
症状があるのに受診をいやがっている人集まれ (552)
手術・放射線・化学療法以外で癌が退縮した人の体験談 (231)
--log55.com------------------
【いやがらせ】DAM★とも【闇社会】
練習すれば高音が出ると思っている人へ95
オク下総合スレ2
みんなが本音で音源を評価するスレ14
カラオケ配信スレpart79
【新】みんなが本音で音源を評価するスレ15
[ヒトカラ]1人でカラオケに行こう!348店舗目
クールス26