1read 100read
2012年08月ソフトウェア92: ━━━ Macromedia Director ━━━ (960) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
+++ ファイラーを語ろう Part26 --- (816)
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.152 (334)
バイドゥ 日本語入力システム Baidu Type (616)
【ネットラジオ】 radiko関連ソフト総合 Part11 (565)
【HDD Regenerator】セクタ修復ソフト 3【HDAT2】 (475)
Google日本語入力 サジェスト17候補目 (291)

━━━ Macromedia Director ━━━


1 :02/10/18 〜 最終レス :2012/12/05
値段は高いが機能は充実?
スタンドアロンからWebコンテンツまで
リッチでインタラクティブなコンテンツを作成できます
製品情報:Macromedia
http://www.macromedia.com/jp/software/director/
で、どうよ?

2 :
2get阻止

3 :
難しすぎる

4 :
━━━━━━━━そんなソフトはじめて聞いた━━━━━━━━

5 :
いい説明サイトない?

6 :
トライアル版二日目のおれには
http://www.angel-halo.net/~('-%5E)/
のスクリプト入門がよかったが、入門すぎるかな。
Flashならすぐできそうなポップアップ付きメニューが四苦八苦して作れたよ。
というかDirectorは何に使うのが効果的なのかがわからない。

7 :









8 :

:  R    :02/10/04 08:48 ID:???
緊急警告! 「貴方の個人情報が販売されている!」
2ちゃんねるは、通信ログを悪質な探偵業者に金銭で販売している!
既に雑誌やネット配信、関係者の証言によって百パーセント確実となった
2ちゃんねるのログ販売問題。
西村博之(2ちゃんねる管理人)は、創価学会の両親に育てられ、日本赤軍や
北朝鮮と親密な裏社会の人物と親交が深い。商工ファンド(R)=日本探偵協会に、
2ちゃんねる利用者全てのログを、販売している。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:HsTUpn5uXbEC:saki.2ch.net/news/kako/981/981387053.html+%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%80%80%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E3%80%80%E6%8E%A2%E5%81%B5+%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E3%80%80%E9%80%AE%E6%8D%95&hl=ja&ie=UTF-8
最近、プロキシ規制が厳しくなって生IPでないと書き込めなくなった理由を
貴方は知っていますか?それは、「日本の」いつ、誰が、どんな書き込みを
しているかを「探偵に販売する為に」把握する必要があるからだ。
仕組みは簡単。
プロバイダから金銭で買い取ったIP・メールアドレス等と2ちゃんねるの
ログを照合し、機械にデータとして打ち込めば全て終了。
後は、パソコンに対して調べたい人間の名前さえ打ち込めば、常時ログの
閲覧が出来るという訳。更に、殺人で捕まった探偵の染谷等が、こういった事を頻繁に恐喝のエサに
していたのは公然の事実。西村博之の「ガル・エージェンシー」という会社は、
主にR・企業恐喝等を行っている興信所だが、日本赤軍〜テレビ朝日
上層部(H本、K田)への献金によって、テレビに出演する等している。
(この会社は、「盗聴器の設置をする悪徳業者がある」自作自演で撤去する興信所がある、と
非難しつつ、実はつい1年前迄そういったボッタクリ運営をやっていた大層なグループ)
コレ程巨大なサイトが、趣味では「運営できない」。
管理人のあのとぼけた態度は、全て利用者の個人情報を吸い尽くす為の罠なのだ。
私はネットカフェから書き込みをしているが、2ちゃんねるが総会屋なのは事実。
創価に情報流されて思想調査されている事実を、利用者に知らしめる必要がある。
 コピペ推奨。http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1033680593/

9 :
むずかしいが、かなり使えるソフト。
flashMXのおかげで影はどんどんうすくなる。
DirectorMXはまだか!!!ゴルァ

10 :
親スクリプトでnewはあるけどdeleteが見つからないよ。
ヘルプ見たけど解らんかった。
中と半端にOOP

11 :
repeat with in listの中でlist.deleteOneしてはいけないのか???
糞Lingo

12 :
なんかカウンタ使って決め撃ちでloopさせてるっぽいな。
かといってList->GetNextは無いようだし。
これでゲーム作ってる人は神。

13 :
3Dlingoどうにかしろ。というかcultとかのソフト見てみろ。基本的な設計思想を
見直さない限り、web3Dとしてはshockwaveは永遠にマイナーなままだ。lingoが
出来なきゃ手も足も出ない。敷居が高すぎる。

14 :
なんかよくわかんないのでstd::listっぽいものを自分で作ってしまった。
テンプレート使わなくて良いからかなり楽だったけど。重そう。
deleteを書けないのが気持ち悪かったけど。
>>13
3Dなんか触ろうとは思わないですね。いまのところ。
というかそこまで足を突っ込むのは怖い罠

15 :
まずこのソフトで、適当な作品作って見せてくれ。話はそれからだ。

16 :
もも

17 :
なんか触っているうちに面白くなってきた。
親スクリプトとか、メッセージとかやりだすといろいろできるね。
加算合成させたパーティクルを200スプライトくらい表示させたらめちゃめちゃ重かった。
グラフィックが弱いPCならやばいかな。
手軽に綺麗だからついついふやしてしまいまつ。
>>16
で、ももってなによ?

18 :
しかし、本当に最初は難しいねぇ、このソフト。

19 :
>>10
[]

20 :
プログラム板からきました。
よかったらあちらもどうぞ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/988757552/l50

21 :
同じくマ板から出張。
Xtra作成の仕事くれー。

22 :
CD-ROM制作の仕事…

23 :
>>19
それはリストを空にすると(参照が無くなると)
勝手にインスタンスが破棄されるってことでよろしいか?
デストラクタを実装したければDestructハンドラ作って
明示的に呼んでやればいいわけですね。多分。

24 :
>>10
インスタンス名 = voidってやってみたんだけど、駄目なのかな。

25 :
多分okでし。

26 :
納期前日に実際あった話。
「え?Mac版でwindows用プロジェクタ作れないの?」

結局IEコンポートネントに貼りつけてごまかしました。

27 :
FLASHなら作れる

28 :
http://members6.tsukaeru.net/tukihime/Patriarch003.psd

29 :
ShockWaveでおもしろいゲームかHPないですか!?

30 :
>>29
http://www.gmmentertainment.com/riskywhisky/riskywhisky.html
荷台に積んだウイスキーを割らずに運ぶ3Dドライビングゲーム

31 :
>>29
http://www.miniclip.com/tabletennis.htm
卓球ゲーム。アメリカ人強し

32 :
なぜカキコが少ないのでしょうか?やはりみんなFLASHなのでしょうか!?

33 :
俺は両刀使いだ。時々混同して分け分らなくなるんよ。

34 :
UP

35 :
>>29
http://www.shockwise.com/

36 :
世界初、フリーでShockWave3Dファイルを書き出せる3Dアニメソフト
http://www.cyberdelia.net/tools/cyberdelia.html
メタセコといっしょに使えば最高?

37 :
そろそろほんとに
DIrector MX?みたいなの出して欲しい。
macの俺としてはOS Xに移行できねーYO!!

38 :
>>37
次バージョンは、Mac OS Xでネイティブ動作し、
MXスタイルのインターフェイスが採用された模様です。
名前はどうなるかわからないけど。

39 :
>>38.
それは嬉しい情報ですな。

40 :
>>38
ソースは?
すんごい気になる。漏れにとっては待望の製品。

41 :
>>38
ソースは?
すんごい気になる。漏れにとって待望の製品。

42 :
二重カキコスマソ。

43 :
>>40
ソースは、
http://jdmx.blogspot.com/
MacromediaのJohn Dowdell氏のblogの10月末の記載。(もう見れない?)
内容は、
Directorの新バージョンが、紹介されたようです。出荷日は未定。
機能の詳細もまだ未公開だそうです。Mac OS Xでネイティブ動作し、
MXスタイルのインターフェイスが採用された模様です。Flashとの
連係も、Dreamweaverと同様の感覚で、SWFの編集ができるとのこと。
だけだが...

44 :
見れない。でも信じる!!
楽しみです。

45 :
>>44
忘れてたけど、これUSのDevConで紹介されたという記事ね。
今日から日本でもDevConだから紹介されるかも。

46 :
みんなはDirectorで何作ってるんですか?
自分はゲーム作ってます。

47 :
自分もゲーム作りたいんだけど仕事にならないんで
デモとかそんなの作ってます。

48 :
私はデモばかり…。
ゲーム作ろうかなぁ。
でもネタが…(´・ω・`)…ないょぅ。

49 :
DIrector MXキタ━━━━(°∀°)━━━━!!!!
どんな機能が追加されているか楽しみです。
OS Xでやっと仕事できます。

50 :
欧米向けは12月には販売。
日本語バージョンはまだ未定のようです。
http://www.macromedia.com/software/director/

51 :
>>50
speech xtra っておもしろそうだが日本語に対応しないのかな?
3D関係は変化なし?

52 :
speech xtraがもし日本語対応だったらマクロメディアを神とするよ。
そんなめんどくさい事マクロjapanがするわけない。
3D関係の強化はどうなのだろう?漏れもきになるところ。
誰かus版お試ししてレビューキボンヌ。

53 :
>>52
発音はともかく「あいうえお」ぐらいは喋ってほしいがな。
トライアル版はまだみたい。お試ししようと思ったら8.5だった。

54 :
ニューフィーチャー読んでる限りでは、実質マイナーアップグレード程度に思えるのが悲しい

55 :
MX共通のインターフェースになったというのが大きな変化か...
機能的にはあまり変わらないようだ。
俺時にはFLASH-MX対応になっただけでもよしとするが。

56 :
MXではまだ3D系はあまり変わってなさそうですね。
3D関係のビヘイビアやスクリプトが解説されているところ
ご存じないですか?
googleしてもw3Dファイルをインポートしているチュートリアルの
詳しいところみつけられなくて。
おながいします

57 :
しょうがなえな。web3Dそのままかよ。
いいかげんlingoこつこつやるオーサリング少しは改良しないと
shockwave3D目当てのユーザーふえねえぞ。わかってねえな。
マクロメディアは。もう他に売りはねぇんだから。
1年半待ってこれですか。

58 :
衝突検知のあるウォークスルーぐらい簡単につくれせろぉぉぉぉ。
デバッグつかれたんだよぉぉぉぉぉ(出来たがな)。
僕はcultに天候します。cultなんか重くてカクカクしてやだけど。

59 :
3D系は機能的にはあまり変わってないようだが、"Object Inspector" で
3Dシーン内のモデル、ライト、カメラ、シェーダー、テクスチャーなどの
すべてのオブジェクトをエクスプローラーのようなツリー型の表示で一覧、
編集できるようになったようだ。
ShockWave3Dの作成時の最大の欠点は3Dシーン内のデータが見えない事と
スクリプトでないとデータを変更できない事である。
これが今回のバージョンアップですべてのオブジェクトのパラメータを
簡単に閲覧でき、スクリプトを使わなくても修正できるようになったのである。

60 :
MXでたかーー
directorの案件ひと仕事してアプグレ代稼ごう久しぶりに
geforceGOとか出てきて今後3Dも一般向けで何かできそうだし

61 :
仕事くれー

62 :
Directorにかかわらず仕事いくらでもあるけどさ、
まかせられる優秀な人間を新しく見つけるの難しいんだよな。
結局、誰かの紹介ばかりだ。

63 :
俺は優秀たよ。どこに行けば仕事あるの。

64 :
Directorなら私の場合電通・博報堂以下広告代理店経由が多いです。
システムとかプログラムはまた別ですが。
色々できそうなXtra開発は頼んでみたい。

65 :
>>64
ご注文、お待ちしております。

66 :
>>57
マクロメディアのウリはFlashがあるので、
はっきりいやぁ、泣かず飛ばずのWeb3D(Shockwave3Dに限らずね)
に力を注ぐのは金の無駄という判断なんだろうね。
Flash拡張は物凄いみたいだし。

67 :
Flashでshockwave3D扱えるようにすればいいんだよ。逆じゃなくて。
細かい制御はDirectorまかせでもいいから。そういう積極的な展開を
しないからweb3Dの本命とか言われている割には本格的な事例がないまま
なんだよ。3Dlingoの敷居は高いのだからそれを超える魅力がないと。

68 :
現在Shockwaveの中でFLASHが動かせるように
FLASHの中でShockwaveを動かせるようにすればいいのだ。
製作にはDirectorが必要だけどFLASHとして動けばいい。
今FLASHプラグインをインストールしている膨大な数のユーザーが
すべてShockwave3Dを見れる事になるので一気に広まる。
FLASHとDirectorと両製品を出しているマクロメディアだから
こそできる技。

69 :
>> 68
ナイスアイデアかも。
でも、Flash plug-inの高普及率はあのPlug-inそもそもの軽さも
理由の一つだろうから、その拡張したら馬鹿でかいShockwaveエンジン
を含んでしまって、結果的にFlash plug-inの普及の妨げになっちゃうだろうね。
Macromedia的にはその賭けはリスク大きすぎるかもね。

70 :
>>69
ShockwaveとFLASHのPlug-inてどれぐらいサイズが違うのでしょうか?
まあ通信環境が加速度的に高速化されてきているのでPlug-inの
大きさはほとんど関係なくなるでしょう。
Shockwaveのプラグインを入れていてもShockwaveってよく分らないし、
重そうだから見ないって人もけっこういるようです。
その意味でShockwaveとFLASHを統合してしまうのはいいかも。

71 :
通信環境は関係ない。 Shockwaveは起動が遅い。

72 :
Shockwaveは起動が遅いって何?
一瞬で起動しますが...

73 :
>>71
ローダー表示から実行されるまでが遅いという事か?
それはもろ通信環境によるだろう。
ローカルで実行すればすぐ実行されるよ。
デフォルトのローダー表示がいやならオリジナルのものを作ればいい。
パブリッシュでブロック崩しなどのローダーも選択できるよ。

74 :
ということで次はShockwaveとFLASHを統合ということが大きな目標かな。
マジで考えて欲しいね。マクロメディア。じゃないとdirectorなんてAではじまる
某ソフトみたくなっちゃうぞ。

75 :
プレイヤーの統合は簡単だろう。
ShockwaveプレイヤーはすでにFLASHと統合されている。
あとは"Shockwave"の名前を"FLASH"と変えればいいだけの事だ。
ユーザーにとっては一つのプラグインで"FLASH"として動けば
元がDirectorで作られようが、FLASHで作られようが関係ない。

76 :
>> 70
Flashが600Kで、Shockwaveが2〜3Mだったかな、確か。
そのページ見るために数Mってのはまだ重く感じちゃうよね。
とくにユーザーは、ブラウザが勝手に何か落としだすのを
嫌う傾向にあるし、それが数Mにも及んだらすぐ「キャンセル」
押しちゃっても仕方ないかな。

77 :
>>76
そんなに大きいのですか、メガになるとちょっと辛いですね。
まあ3D機能も含んでいるからしょうがないですけど。
でもADSL12Mが当たり前になってくればそんなに問題にならないかな

78 :
>> 77
確かに回線速度によっては許容範囲内ではあるんだろうけど、
ADSL12Mでもやっぱり数分程度はかかってしまうんで、
「Shockwaveをインストールしよう」という明確な意思が無い限り、
なかなか最後まで到達しない可能性は高いよね。
Flashの場合は600Kなんで、かかっても数十秒程度だから、
まだ最後まで到達する可能性高いんだよね。
そういう意味で、下手に統合してしまったらShockwaveの
普及率は上がるかも知れないけど、Flashの普及率が下がりかねない
状況だろうなぁと。
Macromedia的には、もともと少ないShockwaveの普及率を上げるより、
ほぼデファクトスタンダードのFlashの普及率を下げる危険は少なくとも
現状は犯さないだろうなぁという意見なだけです。

79 :
gggggg

80 :
Director MX トライアル(英語版) キタ━━━━(°∀°)━━━━!!!!
だれか使ってみてみて。

81 :
そもそもFlashってうざいだけ。点滅したりアニメーションが動いたり目が悪くなる。
のでIE用のプラグインは削除した。

82 :
Director MX トライアル(英語版) キタ━━━━(°∀°)━━━━!!!!

83 :
今まで取ってなかったの?

84 :
                    i::::::::/::::::/|::/ |. '、:|\:::i;::::::!:!.  
                      |::|:::/l::::/_Lム'| `';ト-ヽ!、::l|:|      
                  |::|::/,|/ニ-リ:、.   ,r'''''''''リ:i;:|::|
                  ,,|::|:i(.    ,ノ  ヽ.,,_,..ィl::::|                
            ,,.. -──-'-'、::| i`''''''i"     |   | |:::l! 
         , ‐'"  ,ヘ 、   ヾ,‐、 |     ,...,|   | l:::i:|.   ご、ごめんなさい… 
       ,. ‐-/ ,  i| / \ i、 ト、 ,ヽ | /''''''''"  ',  |/:/::|  
     /  /   ! /!ム:' '‐ヽ!ヽi-ヽ,ト`,|/      i ,/::/:::||
    /   i,  ,iL/''|i__   r'"´ ``)r''il`''‐;=,─‐;=‐",クイ::::::||
    /    || l レ'"´  ,)   'ー─''i゙ i il  l ` ブl:::/メ、 ヽ::l'
   i     リル! 'ー-‐''"     | | i,ノ7 .l`''/,、l|/ ヽ, ``ヾi、

85 :
デンパ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~キター─ !!!

86 :
qbでした

87 :
IP記録されて何か都合が悪い事があるんですか?

88 :
======2==C==H======================================================
         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────

89 :
test
一応一個だけ↑の事答えていただけたらTELします。
引っ張ってごめんなさい!

90 :
なんでこんなにスレが伸びてるんだ?

91 :
いやぁ、高裁での控訴が棄却になりまして、残すは最高裁判所のみとなりました。
んで、手続きに弁護士さんところにいってきたのですが、
最高裁判所は早くて半年、長いと2年ぐらいはかかるそうです。。。
長すぎ、、、、という気もしますが、気長に待つことにしますー。

というわけで、高裁での敗訴によって匿名掲示板の違法性がほぼ確定という感じなので、
IPを記録して、揉め事は当事者同士でやってもらうことにします。。。   と書いて冬休み厨房を牽制してみるテスト。

んじゃ!

─────────────────────── 2ch-net─
メルマガ登録・解除 http://www.2ch.net/mag.html

http://www.2ch.net/2ch.html / 2ch@2ch.net
───────────────────────────


92 :
ワラタ

93 :
======2==C==H======================================================
         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!

─────────────────────── 2ch-net─
メルマガ登録・解除 http://www.2ch.net/mag.html

http://www.2ch.net/2ch.html / 2ch@2ch.net
───────────────────────────


94 :
839氏が作るそうです

95 :
っていうか同じ人でわ?

96 :
タイーホage

97 :
======2==C==H======================================================
         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────

98 :


99 :
(^^)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
年賀状 はがき作成ソフト 総合スレッド Part5 (529)
foobar2000質問スレ Part23 (803)
2chブラウザ Jane Style ってええね Part113 (208)
アウトラインプロセッサ Part19 (740)
ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part92 (652)
【P2P】 P2P地震情報 Part5 【地震情報】 (427)
--log9.info------------------
【危険】デフラグ矢理杉注意【逝くぜ】 (208)
『伺か』について伺うスレッド 避難所 (232)
Winamp統合スレ@pc2nanmin part1 (414)
だれかパソコンくれ (443)
〓〓いらないものをあげるスレ〓〓 (243)
【みんな】使わなくなったPC用語【忘れないで】 (564)
貴方はヤフー派?GoogIe派? (458)
好きな言葉 (861)
こんなPCはやだ (264)
一文字だけで会話するスレッド (611)
秋葉原通り魔事件を再現する (430)
お前らのマシンスペックを言え! (854)
●●●●●● 電磁波 ●●●●●● (235)
クッキーを消してID発信元不明にするためには? (623)
PCでやっちまった失敗を語ろう (393)
拡張子の種類を挙げて1000を目指すスレ (804)
--log55.com------------------
九州ツーリングスレ 12
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ.12
HONDA PCX150 Part81
【バイク屋のフリ】ホワイトベース255【擬態屑屋】
煽ってくるDQN四輪 134台目
◆50代のライダー106【無バイク荒し爺は出禁ぜよ】
キャンプツーリングin北海道 No.18
☆工具について色々と語ろう!その106