1read 100read
2012年08月TCG84: 【VG】ヴァンガードオリカスレ part4 (471) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【WS】ヴァイスシュヴァルツ魔法少女まどかマギカ (919)
【MTG】未だに強さ/弱さがわからないカード13枚目 (578)
【遊戯王】外道ビートを極めるスレPart1 (519)
遊戯王 一番ありそうにないデッキ考えた奴優勝 (808)
【BS】バトルスピリッツ 218コア目【バトスピ】 (1001)
【MTG】最弱カード 9マナで清めの風 (472)

【VG】ヴァンガードオリカスレ part4


1 :2012/09/29 〜 最終レス :2012/12/05
ブシロードより発売中のTCG「カードファイト!! ヴァンガード」のオリジナルカードを考えるスレです。
・明らかに強すぎるカードは自重してください
・荒らしはスルー
・効果テキストの書き方はwikiや本物のカードを参考に
・オリジナルクランなど、投下量が長くなる場合はtxtファイルにまとめてアップローダーに上げてからの投下を薦めます。
書き方テンプレ
カード名
クラン:種族
ユニット種類(:トリガー種類)
グレード: パワー: シールド:
効果
フレーバー:
・カードファイト!! ヴァンガード オリカ Wiki
http://www1.atwiki.jp/cfvg/
・公式HP
http://cf-vanguard.com/
・ヴァンガードwiki
http://vgwiki.net/
http://cf-vanguard.net/
前スレ
【VG】ヴァンガードオリカスレ part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1337258919/

2 :
・書き方の一例(本家より)
ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン
なるかみ:サンダードラゴン
ノーマルユニット
グレード:3 パワー:11000 シールド:-
起【V】【LB4】:[CB3]そのターン中、このユニットのパワー+2000し、『永【V】:このユニットは1回のアタックで相手の前列のユニットすべてとバトルする。』を得る。
永【V/R】:《なるかみ》以外のあなたの、ヴァンガードかリアガードがいるなら、このユニットのパワー-2000。
フレーバー:荒れ狂え、黙示録の雷! エターナル・サンダーボルト!
ガトリングクロー・ドラゴン
かげろう:フレイムドラゴン
トリガーユニット:引
グレード:0 パワー:4000 シールド:5000
起【R】:[CB1,このユニットをソウルに置く]あなたの《かげろう》のヴァンガードがいるなら、相手のグレード0のリアガードを1枚まで選び、退却させる。
フレーバー:リロード! ガトリング・クロー!!

3 :
カードファイト!! ヴァンガード オリカ Wikiについて
http://www1.atwiki.jp/cfvg/
スレッドが落ちるとスレを保存していない限り閲覧が不可能になります。
スレに投下したオリカは積極的にwikiの方にもまとめるといい感じです。
また、自分が投下したもの以外でも、編集されて無いページがあればどんどん編集していきましょう。
みんなで楽しくイメージ!

4 :
前スレ容量落ちage
>>854
アタックした時だったか、ちょいと勘違いしてた
それならスパブラらしい面白い動きができそうなカードなんじゃないか

5 :
ageてなかった

6 :
前スレより。よく考えてみたらボーテックスMBよりあれだったんでコスト重めにしてみました。
ドラゴニック・カイザーヴァーミリオン・ジ・エンド
なるかみ:サンダードラゴン
グレード:3 パワー:11000 シールド:-
永【V/R】:《なるかみ》以外のあなたのヴァンガードかリアガードがいるなら、このユニットのパワー-2000。
自【V】【LB4】(あなたのダメージが4枚以上で有効):このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたのソウルに「ドラゴニック・ヴァーミリオン」があるなら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。
起【V】【LB5】(あなたのダメージが5枚以上で有効):【CB4,あなたの手札から「ドラゴニック・カイザーヴァーミリオン・ジ・エンド」1枚選び、捨てる】:そのターン中、このユニットのパワー+2000し、
「自【V】このユニットがヴァンガードにアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、相手のリアガードを3枚まで選び、そのユニットともバトルする」を得る。
フレーバー:これが、終末の時を告げる黙示録の雷だ!!

7 :
カラーレス・チャイルド
エトランジェ:ヒューマン
グレード:3 パワー:8000 シールド:-
永【V】:あなたのリアガードのクラン1種類につき、このユニットのパワー+1000
起【V】【LB4】【CB2】:あなたと相手のユニットから【起】を一つ選び、コストを支払わずに使用出来る
フレーバー:この子は、何色にもなれる

8 :
乱闘祭神 アサルト・ディストーター
ノヴァグラップラー:ノーブル
グレード:3 パワー:9000 シールド:-
永【V】【LB4】:お互いのリアガード全てに、『自【R】このユニットがヴァンガードにアタックしたドライブステップ時、
このユニットはドライブチェックを行う。そのターン中、この能力は使えなくなる。』を与える。
永【V/R】:あなたの《ノヴァグラップラー》のヴァンガードかリアガードが4枚以上なら、このユニットのパワー+2000。
永【V】:お互いのリアガード全ては『ツインドライブ』を失う。
フレーバー:好きなだけ暴れるがいい!闘志を奮わす力の波導、バレッテーゼ・ドライブ!!

9 :
垂直離着陸機 ミサゴ
ロイヤルパラディン:ハイビースト
グレード:2 パワー:9000 シールド:5000
自【山札】:[CB(1)]:あなたの「ハイドッグブリーダー アカネ」が
ヴァンガードかリアガードに登場して、効果を発動した時、コストを払ってよい。
払ったら、このユニットをあなたの、空いているリアガードにコールする。
起【R】:このユニットを手札に戻す。
フレーバー:頼もしい奴が、やって来た。
宇宙戦艦 大和
エトランジェ:バトロイド
グレード:3 パワー:16000 シールド:−
永【V/R】:このユニットのパワー−6000
起【V】【LB4】:[SB(5),CB(3)]あなたの「宇宙戦艦 大和」の
永続能力は、そのゲーム中なくなる。
自【V】:このユニットが《エトランジェ》にブーストされた時、その
バトル中、このユニットのパワー+3000。
フレーバー:波動砲発射!!!!!!!!!!

10 :
>>9
>ミサゴ
アカネにコールされた時に他のハイビーストをコールした方が良いのでは?
そして、下の効果はどう見てもやり過ぎ
ギガンテック・クラッシャーや退廃のサキュバスの互換がぶっ壊れになる

11 :
ティアーナイト エルンスト
アクアフォース:アクアロイド
グレード:3 パワー:10000
自【V】[LB4]:あなたの《アクアフォース》すべてに『自【V/R】:このユニットがアタックしたバトル中、
このユニットがブーストされていなければ、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。』を与える。
フレーバー:その号令の下、嵐の如き総突撃が開始される。
心の銛 ダンテ
アクアフォース:アクアロイド
グレード:3 パワー:10000
自【V/R】:[CB1]このユニットがアタックした時、あなたの《アクアフォース》のヴァンガードがいて、そのターンで4回目以降のバトル中なら、コストを払ってよい。
払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+6000。
フレーバー:ずっしりと。重く、心に突き刺さる力。
飛沫連弾の水将 ザカリア
アクアフォース:アクアロイド
グレード:1 パワー:8000 シールド:5000
永【R】:あなたのターン中、このユニットのパワー-5000。
自【R】:このユニットが《アクアフォース》をブーストしたバトル中、あなたの《アクアフォース》のヴァンガードがいて、そのターンで1回目のバトル中なら、
そのバトルのクローズステップ開始時、このユニットをスタンドし、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
フレーバー:水の飛沫は、風化の力。幾度となく押し寄せる、浸食の力だ。

12 :
ブラック・ロータス
エトランジェ:ドリアード
グレード〈0〉 トリガーユニット【 ☆ 】 (ブースト)
パワー 3000 / シールド 3000 / クリティカル 1
【起】【(R)】:[このユニットを捨てる] あなたのユニットを1枚まで選び、そのターン中、パワー+5000 クリティカル+1
ブラッカー・ロータス
エトランジェ:ドリアード
グレード〈0〉 トリガーユニット【 ☆ 】 (ブースト)
パワー 3000 / シールド 3000 / クリティカル 1
【起】【(R)】:[このカードをビリビリに破る] あなたのユニットを1枚まで選び、そのターン中、パワー+10000 クリティカル+2

13 :
餓竜 テラレックス
たちかぜ:ディノドラゴン
グレード:3 パワー:10000
永【V】あなたのソウルに「餓竜 ギガレックス」があるなら、このユニットのパワー+1000。
自【V】【LB4】(あなたのダメージが4枚以上で有効):あなたのターン中、他のあなたの《たちかぜ》のリアガードが
ドロップゾーンに置かれた時、そのターン中、このユニットのパワー+2000。
フレーバー:限界を超えた破壊戦士が帝国に新たなる歴史を刻む。

14 :
機械天使 デウス・エクス
ディメンジョンポリス:バトロイド
グレード:1 パワー:7000 シールド:5000
自【R】:[CB(1)]このユニットが《ディメンジョンポリス》のカード名に
「機械天使」を含むユニットをブーストした時、コストを払ってよい。
払ったら、アタックするユニットのパワー+3000。
フレーバー:妹よ、準備はいいかぁーっ!?
機械天使 デウス・マキナ
ディメンジョンポリス:バトロイド
グレード:2 パワー:9000 シールド:5000
起【R】:あなたの《ディメンジョンポリス》のカード名に「機械天使」を含むユニットを1枚選び、
そのターンの中、パワー+1000。そのターン中、この能力は使えなくなる。
フレーバー:はい!お兄様、準備万端です!
大機械天使 デウス・エクス・マキナ
ディメンジョンポリス:バトロイド
グレード:3 パワー:10000 シールド:−
自【V】【LB4】(あなたのダメージが4枚以上で有効):あなたのアタックステップ開始時、
このユニットのパワーが20000以上なら、2枚まで引く。
永【V】:あなたのターン中、あなたの《ディメンジョンポリス》のリアガード
1枚につき、このユニットのパワー+1000。
フレーバー:兄妹の絆、卍合体!大怪傑の機械天使デウス・エクス・マキナ降臨!!

15 :
VGOにオリカ入れてみると実際に回した感じが良く分かるな

16 :
>>15
どんなカードやクランが面白かった?

17 :
>>15
取り敢えずだが自分の考えた物だけやってみた
強いとおもってた奴がかなり弱かったり強かったり
オリクランになると書くの時間かかりそうだからやってないな

オリカwikiの方で作ってみるのも面白いかもな

18 :
他人のはブシロ語になってなくて効果が分かりにくいカードもあるからな
特にオリクランは同じ人が丸々書いてるから気を使ってるかどうかの差が激しそう

19 :
>>17
どうせならオリクランごとにトライアルデッキ用意しておいても良いかもと思った
連レスすまん

20 :
むしろオリカオンリーでオリジナルブースターでも考えるか?
封魔神竜 ブロケード
なるかみ:サンダードラゴン
グレード:3 パワー:11000 シールド:-
永【V/R】:《なるかみ》以外のあなたの、ヴァンガードかリアガードがいるなら、このユニットのパワー-2000。
永【V】:あなたの《なるかみ》のリアガードすべての、永をすべて、失わせる。この効果は、他の効果によって失われない。
永【R】:他のこのユニットと同じ縦列にいるあなたの《なるかみ》のリアガードすべての、永をすべて、失わせる。この効果は、他の効果によって失われない。
フレーバー:万物よ、我が前にひれ伏せ!封魔の神雷!
封魔の斥候 ガーリオン
なるかみ:サンダードラゴン
グレード:1 パワー:6000 シールド:5000
永【R】:他のこのユニットと同じ縦列にいるあなたの《なるかみ》のリアガードすべての、永をすべて、失わせる。この効果は、他の効果によって失われない。
フレーバー:入念な下調べも、封印には大事な過程だ。
雷神魔像 アーバリオン
なるかみ:ゴーレム
グレード:2 パワー:11000 シールド:5000
永【V/R】:このユニットのパワー-2000。
フレーバー:スペックの高さと、実用性の高さは、必ずしも同じとは限らない。

21 :
夢幻侵食光空獣 カオスシエロ・デスアーミー
ノヴァグラップラー
グレード3 パワー:10000
永【V】:あなたのソウルのカード名に「デスアーミー」を含むカードが3枚以上なら、このユニットのパワー+1000
起【V】:[SB2、Rを一枚選び、ソウルに置く]そのターン中、このユニットのパワー+3000
自【V】LB(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):(CB3、あなたの手札からノーマルユニットを2枚選び、相手に公開してから山札に戻す)
このユニットがアタックした時、あなたのRにカード名に「デスアーミー」を含むユニットが3体以上レスト状態ならコストを支払って良い。払ったら、ツインドライブ後、もう一度ドライブチェックを行なって良い
もし、このあなたターン中にカード名に「デスアーミー」を含むユニットを2枚以上ソウルに置かれていたなら、加えてもう一度ドライブチェックを行なって良い。
フレーバー:侵食する空を見てなお歯向かうなら、この空を見て心折れた者たちの力を受けるがいい!!
      究極生命体と同等の力を持つ者が、戦闘以外すべてを捨てた

22 :
天涯の巫女 ユウリ
オラクルシンクタンク:ノーブル ノーマルユニット
グレード:3 パワー:10000 シールド:-
自【V】【LB4】:[CB1]このユニットがヴァンガードにアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から2枚を公開する。
公開したカードが2枚ともノーマルユニットなら、好きな順番で山札の下に置き、違うなら、好きな順番で山札の上に置く。
自【V】:あなたの山札にカードが置かれた時、そのターン中、このユニットのパワー+2000。
フレーバー:望まぬ未来など、へし折ってしまえばいいいのさ!

23 :
ブレイクダンス・ウルフ
ノヴァグラップラー:ワービースト
グレード:3 パワー:10000 シールド:---
自:[CB1] このユニットがVかRに登場した時、コストを払ってよい。
払ったら、あなたの《ノヴァグラップラー》のリアガードを1枚選び、そのターン中、『自【R】:あなたのバトルフェイズ中、このユニットがスタンドした時、そのターン中、このユニットのパワー+5000。』を与える。
フレーバー:まだまだ戦う気ですか?それより僕と踊りませんか?

24 :
溶岩鎖のバル
かげろう:ティアードラゴン
グレード:3 パワー:9000 シールド:−
起【V/R】:[SB(1)]あなたの山札から、カードを1枚まで選ぶ。
その後、山札をシャッフルし、選んだカードを、山札の一番上に置く。
そのターン中、このユニットの効果は使えなくなる。
起【V/R】:[SB(1)]あなたの山札から、カードを1枚まで探し、ドロップゾーンに置き、
その山札をシャッフルする。そのターン中、このユニットの効果は使えなくなる。
フレーバー:貴様に、火水(カミ)の力を見せてやろう!
大突風エメラルド
ネオネクタール:バイオロイド
グレード:3 パワー:9000 シールド:−
起【V/R】:[SB(1)]あなたのドロップゾーンからノーマルユニットを3枚まで選び、
デッキに戻し、山札をシャッフルする。その後、1枚引く。
そのターン中、このユニットの効果は使えなくなる。
起【V/R】:[SB(1)]あなたのドロップゾーンから、
効果がないユニットを1枚選び、コールする。
そのターン中、このユニットの効果は使えなくなる。
フレーバー:風は、私そのものだ!

25 :
エンペラーに代わる新たなスパイクの軸を考えてるんだけど
エンペラーやダンのスキルが完成されすぎてて、どう連続攻撃していけばいいか、まるでわからん

26 :
悪夢の国のアリス
ダークイレギュラーズ:ヒューマン ノーマルユニット
グレード:3 パワー:10000 シールド:-
永【V】:あなたのソウルの《ダークイレギュラーズ》が8枚以上なら、このユニットのパワー+1000。
永【V】:あなたのターン中、あなたのソウルのカード名に「悪夢の国」を含むカード1枚につき、このユニットのパワー+1000。
自【V】【LB4】:[CB1]このユニットのドライブチェックでトリガーカードが出た時、コストを払ってよい。
払ったならあなたのソウルのトリガーユニットとドライブチェックで出たカードを入れ替え、入れ替えたカードがドライブチェックで出たものとして進める。
フレーバー:この国は私の夢…だから好きにしていいの!
ダクイレでそのうち来ると思われるアリス妄想した
ダクイレ特有のソウルにガンガン入るトリガーの残念さを緩和したり悪夢の国トリガーセットとシナジーある感じ
パワーをあげたターンに☆引けないと結局勝てないクランの泣き所を能力で補助

27 :
終端の織り手 KAGEKI
むらくも:アビスドラゴン
グレード:3 パワー:11000 シールド:−
永【V】:≪むらくも≫以外のあなたの、ヴァンガードかリアガードがいるなら、このユニットのパワー−2000。
自【V】【LB4】:[CB2]このユニットがアタックされたガードステップ開始時、コストを払ってよい。
払ったら、相手のグレード1以下のリアガードを1枚選び、バインドし、そのターンのエンドフェイズ開始時、そのカードをRにコールする。
フレーバー:そう、我こそが貴様らの“死”だ!

28 :
>>24
両方とも同じG3パワー9000のカードに比べて明らかに査定が狂ってる。特にエメラルド
もっと実際のカードの能力を見て参考にするべき

29 :
元帥 ジークフリート
スパイクブラザーズ:デーモン
グレード:3 パワー11000
永【V/R】:《スパイクブラザーズ》以外のあなたの、ヴァンガードかリアガードがいるなら、このユニットのパワー-2000。
自【V】:[あなたのリアガードを2枚まで選び、ソウルに置く]あなたのユニットのアタックがヒットしなかったなら、コストを払って良い。
払ったらあなたの手札から《スパイクブラザーズ》2枚まで選び、ユニットのいないRにコールする。
自【V】LB(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):[CB1]あなたのリアガードのアタックがヒットした時、コストを支払って良い
払ったら、あなたの後衛のリアガードを1枚選び、ユニットのいないRにスペリオルコールし、パワー+2000する。
フレーバー:スポーツってなあ連携だろ? デストロイ・ジェネラルズ!!
      死の憑き纏うスポーツの中でも死ぬまで殺し続けるような選手は彼しかいない

30 :
>>26
ドライブチェックで○○が出た時系の能力を使えるタイミングはトリガー効果を解決してからなのでこの処理は無理だね
自【V】【LB4】:[CB1]あなたのドライブステップの開始時、あなたの山札の上を公開する。そのカードがトリガーユニットなら、コストを払ってよい。
払ったならSC1し、あなたのソウルのトリガーユニットを1枚選び、山札の上に置く。
自【V】【LB4】:[CB1]このユニットの1回目のドライブチェックで《ダークイレギュラーズ》がでた時、あなたの山札の上を公開する。そのカードがトリガーユニットなら、コストを払ってよい。
払ったならSC1し、あなたのソウルのトリガーユニットを1枚選び、山札の上に置く。
こんな感じにしないと

31 :
>>26
なかなかいい効果だと思う
ただ、発動するタイミングを「トリガーゾーンにトリガーユニットが置かれた時」にすればいいと思う

32 :
老将 ダーク・ロック
スパイクブラザーズ:オーガ
ノーマルユニット
グレード:3 パワー10000 シールド:-
自【V】LB(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):[CB3]このユニットがヴァンガードにアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、ダメージゾーン、ドロップゾーン、ソウルから、好きな領域を選ぶ。
ダメージゾーン選んだ場合、あなたのダメージゾーンから《スパイクブラザーズ》を2枚まで選び、ユニットのいない別々のRにコールする。コールしたら、あなたの山札の上から2枚をダメージゾーンに裏で置く。
それ以外の領域を選んだ場合、その領域から《スパイクブラザーズ》を2枚まで選び、ユニットのいない別々のRにコールする。
自【V】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。
フレーバー:彼の手にかかれば、会場すべてがフィールドと化す。

愚将 ベンチ・ウォーマー
スパイクブラザーズ:ゴブリン
ノーマルユニット
グレード:1 パワー:6000 シールド:5000
自【R】:このユニットが《スパイクブラザーズ》のヴァンガードをブーストした時、あなたのバトルフェイズ中、他のユニットがRに登場したなら、そのバトル中、
ブーストされたユニットのパワー+4000。
フレーバー:ぱばーっとやっちゃってくださいよー!

33 :
怒将 アンガー・マックス
スパイクブラザーズ:オーガ
グレード:3 パワー:10000
永【V】[LB4]:あなたの《スパイクブラザーズ》のリアガードすべてに『自:あなたのバトルフェイズ中、このユニットがRに登場した時、そのターン中、このユニットのパワー+5000。』を与える。
自【V】:あなたのバトルフェイズ中、あなたの《スパイクブラザーズ》がRに登場した時、そのターン中、このユニットのパワー+4000。
フレーバー:皆の者、勝ち鬨をあげよ!うおぉぉおおおお!!
勇将 オードウィン
スパイクブラザーズ:デーモン
グレード:2 パワー:9000 シールド:5000
自:[他のあなたのスタンドしている《スパイクブラザーズ》のリアガードを1枚選び、手札に戻す]
あなたのバトルフェイズ中、このユニットがRに登場した時、あなたの《スパイクブラザーズ》のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。
払ったら、あなたの手札から「勇将 オードウィン」以外の《スパイクブラザーズ》を1枚まで選び、ユニットのいないRにコールする。
フレーバー:我が知勇で、勝利を掴み取るまで!
ハイエナ・ダッシャー
スパイクブラザーズ:デーモン
グレード:2 パワー:8000 シールド:5000
自【手札】:[SB1,このカードを相手に見せる]あなたの《スパイクブラザーズ》がアタックしたバトルのクローズステップ開始時、
あなたのグレード3以上の《スパイクブラザーズ》のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、このカードをユニットのいないRにコールする。
フレーバー:へ、へへへ・・・。俺にも1枚噛ませろよ・・・?

34 :
魔蝗将軍 ヴァスキュール
メガコロニー:インセクト ノーマルユニット
グレード:3 パワー:11000 シールド:-
起【V】【LB4】:[CB2,あなたのスタンドしている《メガコロニー》のリアガードを2枚選び、レストする]
そのターン中、このユニットのパワー+5000し、このユニットは『自【V】:このユニットのアタックがヒットした時、あなたのリアガードを2枚まで選び、スタンドする。』と
『自【V】:このユニットのアタックがヒットしなかった時、相手のリアガードを2枚まで選び、次の相手のスタンドフェイズ中、そのユニットはスタンドできない。』を得る。
永【V/R】:《メガコロニー》以外のあなたの、ヴァンガードかリアガードがいるなら、このユニットのパワー-2000。
フレーバー:貴様ら全て、我が覇道の前にひれ伏せ!インセクター・バースト!

35 :
サウンドフォース・ロックスター
ノヴァグラップラー:ヒューマン
グレード:3 パワー:11000
永【V/R】:《ノヴァグラップラー》以外のあなたの、ヴァンガードかリアガードがいるなら、このユニットのパワー-2000。
自【V】:あなたのバトルフェイズ開始時、あなたの左右の列のリアガードを、すべてレストする。
自【V】:[あなたの《ノヴァグラップラー》のリアガードを1枚選び、レストする]
このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引く。
自【V】:このユニットがアタックしたバトルのクローズステップ開始時、あなたの《ノヴァグラップラー》のリアガードを、すべてスタンドする。
フレーバー:聞こえるかい?このロックでパンクな響きがよぉ!
エース・ザ・ハンド
ノヴァグラップラー:ヒューマン
グレード:2 パワー:8000 シールド:5000
自【V/R】:このユニットがレストした時、他のあなたの《ノヴァグラップラー》を1枚選び、そのターン中、パワー+1000。
フレーバー:間違いねえ、奴はエースだ。
ロック・ザ・ビート
ノヴァグラップラー:ヒューマン
グレード:1 パワー:7000 シールド:5000
永【R】:このユニットのパワー-5000。
自【R】:あなたの《ノヴァグラップラー》のリアガードがレストした時、そのターン中、このユニットのパワー+1000。
フレーバー:ノリの良さ=ソイツの強さだ!イカしたルールだろ?

36 :
サベイジ・バイス
たちかぜ:ヒューマン
グレード:3 パワー:11000
永【V/R】:あなたのフィールドに《たちかぜ》以外のユニットがいるとき、このユニットのパワー-2000。
起【V/R】:[あなたの《たちかぜ》のリアガードを1体退却させる] 相手のリアガードを1体まで選び、退却させる。
フレーバー:宇宙の果てが暗闇ならば、白々明けてみせましょう!
このユニットをコストにしたら効果は発動しない・・・はず(空打ち可能)
これでギガレの採用も増える?

37 :
>>36
明らかにぶっ壊れ

38 :
>>28
ラヴァルバル・チェインとダイガスタ・エメラルで検索

39 :
>>36
フレーバーがロケット団ww

40 :
>>38
ヴァンガードとしては壊れです

41 :
エトランジェでやれ

42 :
うらないお姉さん しるく
オラクルシンクタンク:シルフ
グレード:1 パワー:6000
自【R】:[CB1]このユニットが《オラクルシンクタンク》のヴァンガードをブーストした時、コストを払ってよい。
払ったら、そのバトル中、ブーストされたユニットに、『自【V】:ドライブステップ終了時、そのバトルの
ドライブチェックでトリガーユニットが一度もでていないなら、1枚引く。』を与える。
フレーバー:少しくらい運勢が悪くても、彼女の笑顔があれば大丈夫。
G2以下の時にサークルメイガスやここあと組むとCB1で確実にドローできちゃうから
ブースト対象をG3以上に限定しようかと少し悩んだんだけど、リヴィサイクルとかみてると
タイミングが限定される複数枚のコンボでならノーコスドローもありっぽいのでやめておいた

43 :
ハードライザー・カスタム
ノヴァグラップラー:バトロイド
グレード1 パワー:8000
永【V/R】:あなたのVかRにカード名に「ライザー」を含むカードがないなら、パワー-5000
自【CB1】:相手のターン中、このユニットがアタックされた時、コストを支払って良い。払ったら、このユニットのパワー+3000
フレーバー:いくらでも殴ってみろ!! てめえの拳が砕けるまで俺は壊れるつもりはねえぞ!!
ジェットパワーライザー
ノヴァグラップラー:バトロイド
グレード:2 パワー:10000
永【V/R】:あなたのVかRにカード名に「ライザー」を含むカードがいないなら、このユニットは拘束を得る。
自【R】:このユニットがアタックした時、あなたのカード名に「ライザー」を含むVがいるなら、このユニットのパワー+2000
フレーバー:俺はてめえを壊すまで殴り続ける!! スピーディ・ライザーナックル!!

44 :
>>37 改めて見ると>>36はやりすぎた
二つ目の能力の
コストにSB1かSB2を追加し
効果の最後に「そのターン中、この効果を使えなくなる」を追加
ギガレが救えない・・・

45 :
ギガレを救いたいならCB3の起動でRを好きなだけ選び退却、そのあと退却数分ドローあたりか?
いや、連打できないから結局救われてないな
たちかぜのオーバースペック要員であるエッグスカプテを考慮しないとぶっとんだ性能になっちまう
お陰で退却&ドローも単体の動きでいえばハンドの浄化なのにエッグスカプテを絡めると簡単にアド稼ぎになる
ギガレはどんどん退却しないと使えないし、一発火力だすにもコストが重く、別の使ったほうが安定していける
結局なにが言いたいかというと、ギガレはゴミ

46 :
>>44
登場時3枚退却→ダメージ2枚表にする
とかはどうだろうか?

47 :
たちかぜには別にCBがアドに直結するカードはないからなあ……
バサク、アカネあたりがその系列なんだが。たちかぜはどっちかと言えばディスアドの補填よりだし
手札を1退却してまで回復したいカウンターコストがあるかといえば……。ソウルイントリガーは勝手がいいから強いんだけども
やっぱり、その能力だと現状はギガレ専用になるね。そうなると、起動に効果の退却能力持たせて、効果退却時CB回復にするほうがいいだろうね

48 :
ハーツエンゲージ・ドラゴン
エンジェルフェザー:コスモドラゴン
ノーマルユニット
グレード:3 パワー:10000 シールド:-
永【V】:あなたのダメージゾーンに、カード名に「ノキエル」を含むカードが2枚以上なら、このユニットのパワー+1000。
自【V】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたのリアガードが4枚以下なら、あなたの山札の上を公開する。
そのカードが、カード名に「ノキエル」を含むカードなら、あなたはダメージゾーンから《エンジェルフェザー》を1枚選び、Rにコールし、公開したカードをダメージゾーンに置く。
違うなら、その山札をシャッフルする。
フレーバー:愛し合う者達に加護を、見るがいい!ブライダル・ガーディアン!
ハーツエンゲージ・ドラゴン・キューピッド
エンジェルフェザー:コスモドラゴン
ノーマルユニット
グレード:3 パワー:11000 シールド:-
永【V/R】:あなたの、カード名に「ノキエル」を含むヴァンガードかリアガードがいないなら、このユニットのパワー-2000。
永【V】: あなたのソウルに「ハーツエンゲージ・ドラゴン」があるならこのユニットのパワー+2000。
起【V】【LB(4)】:[CB3]あなたのダメージゾーンから、カード名に「ノキエル」を含むカードを5枚まで選び、空いているRにコールし、
この効果でコールしたカード1枚につき、あなたの山札から1枚をダメージゾーンに裏向きで置く。
フレーバー:降り注げ心愛閃光(ハートフルシャイン)!全ての者に愛と平和をもたらさん!
メイルやアルボ見てたらどれくらいならLB強くしていいのか分からなくなってきた
ダメージゾーンにノキエル達を集めやすいかどうかが問題になりそう

49 :
深淵のヴァハムート
アクアフォース:ティアードラゴン
グレード:3 パワー:11000 シールド:--- 
永【V/R】:《アクアフォース》以外のあなたの、ヴァンガードかリアガードがいるなら、このユニットのパワー-2000。
自【V/R】:[CB2]このユニットのアタックが相手のリアガードにヒットした時、《アクアフォース》のヴァンガード
がいて、そのターン1回目のバトルなら、コストを払ってよい。払ったら、そのバトルのクローズステップ開始時、
そのバトルで退却させたユニットを元々いたRにコールし、このユニットをスタンドし、そのターン中、このユニット
は『ツインドライブ!!』を失う。その後、そのユニットにアタックする。

テキストが分からん誰かそれっぽく修正してくれ

50 :
>>43
ハードライザーの2番目の能力の領域が書かれてない
>>49
自【V/R】:[CB2]このユニットのアタックが相手のリアガードにヒットしたバトルのクローズステップ開始時、あなたの《アクアフォース》のヴァンガードがいて、
そのターンで1回目のバトル中なら、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中にヒットされたユニットを元々いたRにコールし、このユニットをスタンドし、
そのターン中、このユニットは『ツインドライブ!!』を失う。次のアタックステップ開始時、このユニットはそのユニットにアタックする。
こんな感じになるんじゃないかな

51 :
戦場の死神 タナトゥス
シャドウパラディン:ヒューマン
グレード:3 パワー:9000
自【V】:[CB1]このユニットがアタックされたガードステップ開始時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのソウルから≪シャドウパラディン≫を一枚まで選び、ドロップゾーンに置く。
そのバトル中、このユニットのパワーを増やす。増やす数値は、この効果でドロップゾーンに置いたユニットの元々のパワーである。
自【V】【LB4】:[CB1]このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの手札からG2以下の≪シャドウパラディン≫を一枚まで選び、捨てる。
そのターン中、このユニットのパワーを増やす。増やす数値は、この効果で捨てたユニットの元々のパワーである。この効果で捨てたユニットがG0のユニットなら、そのターン中このユニットのクリティカル+1。
フレーバー:お前らの魂はわたしのものだ!!!

52 :
超機獣アビスドラグーン(コア)
ディメンジョンポリス:エイリアン
ノーマル
グレード:0 パワー:6000 シールド:-
フレーバー:調査隊が発掘した「それ」が悪夢の始まりだった
超機獣アビスドラグーン(ヘッド)
ディメンジョンポリス:エイリアン
ノーマル
永【V】:あなたのソウルに【超機獣アビスドラグーン(コア)】があるならこのユニットのパワー+1000
永【V】:あなたの【R】に【超機獣アビスドラグーン(Rアーム)(Lアーム)(Rレッグ)(Lレッグ)(ボディ)】があるならこのユニットのパワー+10000
グレード:3 パワー:9000 シールド:-
フレーバー:世界を破壊するのに必要なのはたった1つの「脅威」だけだ

53 :
超機獣アビスドラグーン(ボディ)
ディメンジョンポリス:エイリアン
ノーマル
自【R】:このユニットが【超機獣アビスドラグーン(ヘッド)】をブーストした時、このユニットのパワー+2000
グレード:1 パワー:7000 シールド:-
超機獣アビスドラグーン(Rレッグ)
ディメンジョンポリス:エイリアン
ノーマル
自【R】:このユニットが【超機獣アビスドラグーン(Rアーム)】をブーストした時、このユニットのパワー+2000
グレード:1 パワー:7000 シールド:-
超機獣アビスドラグーン(Lレッグ)
ディメンジョンポリス:エイリアン
ノーマル
自【R】:このユニットが【超機獣アビスドラグーン(Lアーム)】をブーストした時、このユニットのパワー+2000
グレード:1 パワー:7000 シールド:-

54 :
超機獣アビスドラグーン(Rアーム)
ディメンジョンポリス:エイリアン
ノーマル
自【R】:[自分の山札のカードを2枚ドロップゾーンに置く]相手の【R】を1枚選び、退却させる。
グレード:2 パワー:7000 シールド:5000
フレーバー:その右腕は大地を引き裂く豪腕
超機獣アビスドラグーン(Lアーム)
ディメンジョンポリス:エイリアン
ノーマル
自【R】:[自分の手札の[ディメンジョンポリス]のカードを1枚ドロップゾーンに置く]このバトル中、このユニットのパワー+4000
グレード:2 パワー:8000 シールド:5000
フレーバー:その左腕は天を貫く豪腕

55 :
>>54
自動効果なのにタイミング指定がない
それから、せめてテンプレの「書き方の一例」をもう少し参考にしてくれ

56 :
獣神 ファンロン
ノヴァグラップラー:バトロイド
グレード:3 パワー:11000 シールド:-
永【V/R】:《ノヴァグラップラー》以外のあなたのヴァンガードかリアガードがいるなら、このユニットのパワー-2000。
永【V】:あなたのソウルに「獣神 アズール・ドラゴン」があるなら、このユニットのパワー+2000。
自【V】【LB4】(あなたのダメージが4枚以上で有効):【CB2,あなたの手札から「獣神 ファンロン」を1枚選び、捨てる】
このユニットがヴァンガードにアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのリアガードを2枚まで選び、スタンドする。
フレーバー:青き龍は新たなる力を手にし、再びノヴァグラップルに舞い戻る

57 :
>>56
これだとLBあってもアズールの上位互換でしかないからコスト増やした方がいいと思う

58 :
いりーがる
ロイヤルパラディン:ハイビースト
グレード:1 パワー:6000 ガード値:5000
永:このユニットは「ばーくがる」としても扱う。
起【R】:[このユニットをレストする]あなたの山札から、「未来の騎士 リュー」か「ふろうがる」を1枚まで探し、Rにコールし、その山札をシャッフルする。
この効果でコールしたユニットはこのターン中、『自【R】:[CB1]エンドフェイズ開始時、コストを払ってよい。払わなかったら、このユニットを山札に戻し、シャッフルする』を得る。
フレーバー:奴は、禁忌を犯した。

59 :
光の防護円
ロイヤルパラディン:魔法円
グレード:0 パワー:0 シールド:10000
自【R】:このユニットがRにコールされたとき、このカードをバインドゾーンに置く。
永【バインドゾーン】:あなたの《ロイヤルパラディン》は、相手ユニットの効果で退却しない。
フレーバー:聖なる魔法円は騎士を護る盾になる。
闇の召喚円
ダークイレギュラーズ:魔法円
グレード:0 パワー:0 シールド:10000
自【R】:このユニットがRにコールされたとき、このカードをバインドゾーンに置く。
自【バインドゾーン】:相手がユニットをデッキからRにコールした時、《ダークイレギュラーズ》のヴァンガードがいるなら、ソウルからユニットを一体をRにコールしてよい。
フレーバー:お、お前の隣にいるソイツは何者だ!?

60 :
暴虐の破壊円
かげろう:魔法円
グレード:0 パワー:0 シールド:10000
自【R】:このユニットがRにコールされたとき、このカードをバインドゾーンに置く。
自【バインドゾーン】:[CB1]相手がメインフェイズ中にカードを引いた時、《かげろう》のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、相手は自分の手札から、引いた枚数と同じ枚数カードを選び、捨てる。
フレーバー:圧倒的な力の前では、数の差など無意味な事を知れ!
本スレ誤爆恥ずかしい…
バインドゾーンに置くことでのみ効果を発揮する、エンチャント的なカード
効果は敢えてメタ的な能力で固めてみたがどうだろうか?

61 :
追撃不能の下忍 シゴロ
むらくも:ヒューマン
グレード:2 パワー6000 シールド:5000
自【R/V】:このユニットがアタックした時、あなたの《むらくも》のヴァンガードがいるなら、このユニットのパワー+5000
自【R】:[CB1]相手のターン中、このユニットがアタックされた時、コストを支払って良い。払ったら、あなたの山札からシールドが10000以上のカードを1枚まで選び、ガーディアンゾーンにコールしてよい
フレーバー:追撃不能(チェイス・インアビリティ)……名の知られぬオレにつけられた通り名だ

62 :
>>56-57
LBかつCB使用のペルソナだからむしろもっと強くてもいいと思う
>>61
1つ目の能力、「そのバトル中」が抜けてる

63 :
ハイリンク・ハイエナ
グレートネイチャー:ハイビースト ノーマルユニット
グレード:1 パワー:8000 シールド:5000
永【V/R】:あなたのターン中、あなたの《グレートネイチャー》のヴァンガードがいるなら、このユニットのパワー+1000。
自【V/R】:あなたのターンのエンドフェイズ開始時、あなたのリアガードを1枚選び、退却させる。
フレーバー:この広大な情報の眼から、逃げられると思うな。
ランドマッシュ・ザウルス
たちかぜ:ディノドラゴン ノーマルユニット
グレード:1 パワー:5000 シールド:5000
自:[他のあなたの《たちかぜ》のリアガードを1枚選び、退却させる]あなたのバトルフェイズ中、このユニットがRからドロップゾーンに置かれた時、コストを払ってよい。
払ったら、あなたの山札から「ランドマッシュ・ザウルス」を1枚まで探し、Rにコールし、その山札をシャッフルする。
フレーバー:ヤツらは、必ず帰ってくる。

64 :
>>60
なるほどバインドゾーンって別ゲーのエンチャントみたいに使えるってことか
ダクレの登場でまた色々可能性が見えてきたね

65 :
菫の銃士 アイザック
ネオネクタール:バイオロイド
グレード:1 パワー:5000
自:[SB2]このユニットがRに登場した時、あなたの《ネオネクタール》のヴァンガードがいて、あなたの
リアガードが4枚以下なら、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札から、「菫の銃士 アイザック」
を1枚まで探し、ユニットのいないRにコールし、その山札をシャッフルする。
フレーバー:ほら、貴方の足下にも、花は咲いている。

66 :
ダークメタル・レゾナンスドラゴン
シャドウパラディン:アビスドラゴン ノーマルユニット
グレード:3 パワー:10000 シールド:-
自【V】【LB4】:このユニットのドライブチェックで《シャドウパラディン》が出た時、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。
自:[あなたの手札から《シャドウパラディン》を1枚選び、捨てる]あなたのカード名に「ダークメタル」を含むヴァンガードのドライブチェックでこのカードがでた時、
相手のグレード2以上のヴァンガードが居るなら、コストを払ってよい。払ったら、そのバトルのクローズステップ開始時、このカードをライドする。
フレーバー:増長した悪意。漆黒の鋼は、創造主を脅かすほどの存在と化した。
ダークリトル・ドラゴン
シャドウパラディン:アビスドラゴン ノーマルユニット
グレード:2 パワー:9000 シールド:5000
自【V/R】:あなたのヴァンガードのドライブチェックで《シャドウパラディン》が出た時、そのターン中、このユニットのパワー+1000。
フレーバー:奈落の悪意は子を生み、子は更なる憎悪を生み出した。

67 :
ライトニング・スナイパー
なるかみ:ヒューマン
グレード:1 パワー:6000 シールド:5000
自【R】:[CB1]このユニットがヴァンガードにアタックしている《なるかみ》をブーストした時、あなたの《なるかみ》のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。
払ったら、そのバトル中、ブーストされたユニットはアタックがヒットしてもダメージを与えず、
『自【V/R】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、相手のリアガードを1枚選んで退却させる。』を得る。
フレーバー:おっと、ソイツを"ズドン"だ。
デザートストーム・ガンナー
なるかみ:ヒューマン
グレード:2 パワー:9000 シールド:5000
永【V/R】:このユニットがリアガードにアタックしたバトル中、あなたの《なるかみ》のヴァンガードがいるなら、
相手はグレード0のユニットをGにノーマルコールできない。
フレーバー:おいおい、雑魚はねんねの時間だぜ?
バレットストーム ライジン
なるかみ:ヒューマン
グレード:3 パワー:10000 シールド:-
自【V/R】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたの《なるかみ》のヴァンガードがいるなら、
そのバトル中、このユニットのパワー+5000/☆-1してよい。
フレーバー:下手な鉄砲数撃ちゃあたる…ってな。

68 :
>>66
ダークメタル・レゾナンスドラゴンは効果使用後にカードの領域が移動したら「このカード」ではなくなるから
そのバトルのクローズステップ開始時、あなたの手札から「ダークメタル・レゾナンスドラゴン」を1枚選び、ライドする。
こうかな

69 :
ドライブチェックでトリガーユニットが出たらコスト払ってトリガー効果を無くして代わりにアタック+10000とか着けたいけどどう書けばいいか分からん
誰か代わりに頼んだ

70 :
永【V】:あなたのターン中、あなたのヴァンガードとすべてのリアガードのクランは、《存在しないクラン》として扱う。
自【V】:このユニットのドライブチェックでトリガーユニットが出た時、そのバトル中、このユニットのパワー+10000。
・・・これだと少し違う感じになるか

71 :
自【V】:[コスト]このユニットのドライブチェックでトリガーユニットがでた時、トリガーの
効果を実行する代わりに、コストを払ってよい。払ったら、このユニットのパワー+10000。
たぶんこんな感じ
でもこれかなり理不尽だから前払いの効果にすべきだと思う
自【V】:[コスト]このユニットがアタックする時、コストを払ってよい。払ったら、このユニット
は、「自【V】:このユニットのドライブチェックでトリガーユニットがでた時、トリガーの効果を
実行する代わりに、このユニットのパワー+10000する。」を得る。
アタック時の前払いだとこんな感じ、起動の前払いで重ねがけ可能なコストだとトリガー1枚
に付き+20000とかできるようになってやばいが、いつも通り完ガでおkだから問題ないか
あと面倒だったから省略したけど「トリガーユニット」は正確には「《このユニットのクラン》の
トリガーユニット」で」あるべきだね

72 :
トリガーの効果変更処理はかなり難易度が高い
「トリガーが出た時〜」はトリガー効果処理後にしか使えないから無理
>>70みたいにするか能力でルール自体変更するしかない

73 :
べつに現行のルールでも置換効果でトリガー適用する際代わりにパワー+10000で問題ないと思うが
ただ自動効果でトリガーがでた時、だと処理がトリガーの実行後だから間に合ってない、はず
永続にしちゃうのかドライブチェック時にするのか…
そもそも置換効果自体◯◯する際、かわりに△△するという形でタイミング指定をしてるわけだから
自動効果につきものの、〜時って一文が不要なのかもしれない、そう考えると
自【V】:[コスト]このユニットがアタックしたバトル中、トリガーの効果を実行する際、代わりに
コストを払ってよい。払ったら、このユニットのパワー+10000。
こんな感じになるのか?

74 :
永じゃないと無理な気がする

75 :
自動効果は待機状態になってチェックタイミングで解決されるから永続じゃないと無理だな
ちなみに今のところ置換効果はシルベストの永続能力だけ

76 :
ギガレックスがんばれ、超がんばれ

サベイジ・アマゾン
たちかぜ:ヒューマン
ノーマルユニット
グレード:1 パワー:7000 シールド:5000
自:[SB(1),他のあなたの《たちかぜ》のリアガードを1枚選び、退却させる]
このユニットがRからドロップゾーンに置かれた時、コストを払ってよい。払ったら、このカードを手札に戻す。
フレーバー:食べて寝れば、また戦えるさ。
サベイジ・レンジャー
たちかぜ:ヒューマン
グレード:2 パワー:9000 シールド:5000
自:[SB(1),他のあなたの《たちかぜ》のリアガードを1枚選び、退却させる]
このユニットがRからドロップゾーンに置かれた時、コストを払ってよい。払ったら、このカードを手札に戻す。
フレーバー:サベイジの女は、戦うのと同じくらい生きるのが上手い。
サベイジ・プリンセス
たちかぜ:ヒューマン
ノーマルユニット
グレード:3 パワー:10000 シールド:-
永【V】:あなたのバインドゾーンに、「サベイジ」を含むカードが3枚以上あるなら、このユニットのパワー+1000。
起【V】【LB4】:[あなたのバインドゾーンから3枚選び、山札の下に好きな順番で置く]あなたのダメージゾーンから1枚選び、表にする。
自【V】:あなたの《たちかぜ》のリアガードがドロップゾーンに置かれた時、あなたのドロップゾーンから2枚まで選びバインドしてよい。
フレーバー:喜びなさい。私の為にRるのよ。

77 :
ブラスター・バハムート
ノーマルユニット
ゴールドパラディン:ヒューマン
グレード:3 パワー:10000 シールド:-
永【V】:あなたのソウルに「ブラスター・ブレード」があるなら、このユニットのパワー+1000。
起【V】【LB4】:[CB3]相手のグレード2以上のリアガードを全て退却させる。
自【V】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、
     あなたのリアガードが相手のリアガードより多いなら、
     そのバトル中、相手はGにユニットをノーマルコールできない。
フレーバー:限界を打ち破りし、伝説の騎士。

78 :
>>77
ぶっ壊れにも程がある

79 :
よく考えたらブラスターブレード居なくても強いなこれ。

80 :
>>60みたいなやつ面白いな
でもこれ>>60自体はぶっこわれてる気がする

81 :
>>79
というか、Lbしてからアタックすれば鳩かマンダラでも使わない限り確定ヒットだからな

82 :
エルフを狩るモノ
ダークイレギュラーズ:ヒューマン
グレード:2 パワー:9000 シールド:5000
自【V/R】:このユニットが「エルフ」をアタックした時、そのバトル中パワー+3000
フレーバー:ファンタジーは嫌いだ!

83 :
疾風の突撃円
ロイヤルパラディン:魔法円
グレード:0 パワー:0 シールド:10000
永【手札】:このユニットはノーマルライドできない
自【R】:このユニットがRにコールされたとき、このカードをバインドゾーンに置く。
自【バインドゾーン】:[CB2]あなたのメインフェイズ開始時、あなたのG1以下の≪ロイヤルパラディン≫のヴァンガードがいて、相手のG3以上のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい、払ったら1枚引く


84 :
なんとなく思い付いた

魔帝 ダットリー・エンプレス
スパイクブラザーズ:ワーカロイド
パワー11000
(自)【V】LB4 [あなたの<<スパイクブラザーズ>>のリアガードを2枚選びソウルに置く]
このユニットがヴァンガードにアタックしたバトルのクローズステップ時、コストを払って良い。
あなたの手札から<<スパイクブラザーズ>>を二枚まで探し、ユニットのいない別々のRにコールし、その山札をシャッフルする。
(自)【V】[CB1]
あなたのターンのエンドフェイズ時、そのターンのあなたのバトルフェイズ中にあなたの<<スパイクブラザーズ>>がRにコールされていたなら、コストを払ってよい。
払ったら一枚引く。


85 :
CEO専属ボディガード イシヅカ
オラクルシンクタンク:ゴーレム
パワー:7000 グレード:2
永【R】:あなたのVに「CEO アマテラス」がいないならこのユニットのパワー+5000
起【R/V】:[あなたの手札から1枚選び、捨てる]コストを山札の上から1枚までめくってトリガーゾーンに置き、その効果を使用してもよい
その後、トリガーゾーンから1枚ドロップゾーンに置く
フレーバー:社長、この方々をほんとに追い払っていいんですか?
      オラクルシンクタンクはお気に入りの人形に魂を与えて部下として酷使する
テキストがあってる気がしない。でも、意図は伝わったと思う

86 :
訂正
×CEO アマテラスがいないならこのユニットのパワー+5000
○CEO アマテラスがいるならこのユニットのパワー+5000

87 :
>>85
「コストを」の後に「払ったら」が抜けてると思うんだけど、効果っていうのが登場時効果など含むかはっきりするべき

88 :
ストームライダー クリプス
アクアフォース:アクアロイド ノーマルユニット
グレード:0 パワー:4000 シールド:10000
自:他の《アクアフォース》がこのユニットにライドした時、このカードをRにコールしてよい。
自【R】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたの《アクアフォース》のヴァンガードがいて、
そのターンで1回目のバトル中なら、そのバトル中、このユニットのパワー+2000し、そのバトルのクローズステップ開始時、
他のこのユニットと同じ縦列にいるあなたの《アクアフォース》のリアガードを1枚選び、このユニットと位置を交換する。(カードの向きは変わらない。)
フレーバー:既に、嵐は始まっている。
奮起する新人海兵
アクアフォース:アクアロイド ノーマルユニット
グレード:1 パワー:7000 シールド:5000
自【R】:あなたのバトルフェイズ中、他のあなたのリアガードとこのユニットの位置が交換された時、あなたの《アクアフォース》のヴァンガードがいるなら、
そのターン中、このユニットのパワー+3000。
フレーバー:適材適所。アクアフォースの陣形に無駄は無い。

89 :
>>85
上の能力だけでドンナー系列の上位互換だし下の能力も強すぎる
下の能力だけで、アマテと超相性いいし登場時効果、コストCB2、パワー8000くらいでちょうどいいんじゃない

90 :
>>84
グレードが分からない
(グレード3なら)11kにつきものの-2000が無い
手札から出してるのに山札シャッフルしちゃってる

91 :
エクゾディアをヴァンガードで出したらこんな感じ?ってやつを

封印されし者の右腕
エトランジェ/ヒューマン
グレード:3 パワー:3000 シールド:無し
([封印されし者の右腕]は、デッキに1枚までしか入れられない)
フレーバー:封印された右腕。封印を解くと無限の力が得られる
他左腕、右足、左足 同上

封印されしエクゾディア
エトランジェ/ヒューマン
グレード:4 パワー:10000 シールド:無し
[自]:【手札】このカードに加え[封印されし者の右腕、左足、右足、左足]が手札に揃った時、勝利が決定する。
フレーバー:メガコロニーを使うプレーヤーには気を付けろ!

【手札】[封印されし]と名前の付くユニットが5枚揃った時、このユニットのプレーヤーは勝利する
とか
[永]【V】:あなたの手札に[封印されし]という名前の付くユニットが4枚以上ある時、このユニットのアタックに+50000、クリティカル+9し、「[永]このユニットがアタックしたとき、相手は【G】にカードをコールすることが出来ず、相手ユニットは効果を使う事は出来ない」
とか考えたけどそのまま使ったった

92 :
レインディアの新曲「Hundred Must killing」
意味は百撃必殺、つまりレインディアをアシュラカイザー化しよう的なノリ
ガールズロック ティア
バミューダ△:マーメイド
ノーマルユニット
グレード:2 パワー:9000 シールド:5000
自【R】:他のあなたの《バミューダ△》がRから手札に戻されたとき、このユニットをスタンドする。
フレーバー:彼女のドラムのリズムに、会場はさらにヒートアップする。
簡単に言うとバミューダ版デスアーミー。
ベルベットボイス ストリア
バミューダ△:マーメイド
ノーマルユニット
グレード:3 パワー:10000 シールド:-
自:このユニットがRから手札に戻されたとき、あなたの《バミューダ△》を1枚選び、パワーを増やす。
ふやす数値は、このカードが手札に戻される前のパワー-このカードの本来のパワーである。
フレーバー:清流のような歌声は、彼女が去った後も仲間に力を与える。
手札に戻ったときに、自身に乗っていたパンプを他のバミューダに引き継げるって事を言いたかったんだけど通じるかな?

93 :
>>87>>89
G3にするかG2にするかで迷って、そのせいか査定が酷いな
CEO専属ボディガード イシヅカ
オラクルシンクタンク:ゴーレム
パワー:5000 グレード:2
永【V/R】:あなたのVに「CEO アマテラス」がいるならこのユニットのパワー+5000
起【R/V】:[SB2、あなたの手札から1枚選び、捨てる]山札の上から1枚までめくってトリガーゾーンに置き、その効果を使用してもよい
その後、トリガーゾーンから1枚ドロップゾーンに置く 。そのターン中この能力は使えなくなる。
フレーバー:社長、この方々をほんとに追い払っていいんですか?
      オラクルシンクタンクはお気に入りの人形に魂を与えて部下として酷使する
こんなもんじゃないか? 一応メガブラストユニットだからCCは使うべきじゃないと思う

94 :
>>93は85です

95 :
サベイジ・トーテム
たちかぜ:ヒューマン
グレード:1 パワー:6000 シールド:5000
自【R】:[あなたの《たちかぜ》のリアガードを1枚選び、退却させる]このユニットがカード名に「サベイジ」を含む
ユニットをブーストした時、コストを払ってよい。 払ったら、そのバトル中、ブーストされたユニットのパワー+5000。
サベイジ・ジェノサイダー
たちかぜ:ヒューマン
グレード:2 パワー:10000 シールド:5000
永【V/R】:あなたのVに、カード名に「サベイジ」を含むユニットがいないなら、このユニットのパワー-5000。
自【V/R】:このユニットがアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。
サベイジ・スピリット
たちかぜ:ゴースト
グレード:3 パワー:10000 シールド:---
永【V】:あなたのターン中、あなたのドロップゾーンのカード名に「サベイジ」を含むカード1枚につき、このユニットのパワー+1000。
自【V】:[CB(1),あなたの《たちかぜ》のリアガードを1枚選び、退却させる]あなたの山札から、1枚引く。

銃士みたいなカテゴリー化させたい

96 :
サイレント・ジム
オラクルシンクタンク:ゴースト
ノーマルユニット
グレード:2 パワー:8000 シールド:5000
永【R】:相手のグレード3以上のユニットはこのユニットをアタックの対象に選べない。
フレーバー:…仕掛ける

97 :
インフォメーション・エンジェル
エンジェルフェザー:エンジェル
ノーマルユニット
グレード:2 パワー:8000 シールド:5000
自【V/R】:[CB1]このユニットがVかRに登場した時、あなたの《エンジェルフェザー》の
ヴァンガードがいるなら、コストを支払ってよい。払ったら、あなたの山札からグレード2以下の
《エンジェルフェザー》を1枚まで選び、ダメージゾーンに置く。この能力によってダメージゾーンに
カードを置いたなら、あなたのダメージゾーンから表の《エンジェルフェザー》を1枚選び、
ドロップゾーンに置く。
フレーバー:では、お大事にね。はい、次の方どうぞー。
守護天使 サクエル
エンジェルフェザー:エンジェル
ノーマルユニット
グレード:0 パワー:5000 シールド:10000
自【ソウル】:あなたがダメージを受けた時、ダメージチェックを行う代わりにこのユニットを
ダメージゾーンに置いてもよい。
自【ダメージゾーン】:[SB1]あなたの《エンジェルフェザー》がアタックされたガードステップ
開始時、コストを支払ってよい。払ったら、このユニットをGにコールし、あなたの山札の1番上の
カードをダメージゾーンに置く。
フレーバー:貴方は絶対に、私が護るから。

98 :
エニシダ・ブルーム
ネオネクタール:ドリアード
グレード:1 パワー:6000 シールド:5000
永【G】:『狭小』(あなたはこのユニットのみでガードしなければならない。)
自:[CB2] このユニットがGに登場した時、コストを払ってよい。
払ったら、あなたの手札から《ネオネクタール》を1枚選び、捨て、このユニットのシールドを増やす。
増やす数値は、この効果で捨てたカードの元々のパワーである。
フレーバー:お掃除中!立入禁止だってば!

トラッピング・タランチュラ
メガコロニー:インセクト
グレード:1 パワー:5000 シールド:5000
永【G】:『狭小』(あなたはこのユニットのみでガードしなければならない。)
自:このユニットがGに登場した時、相手のリアガードを1枚選び、レストする。
フレーバー:抵抗する選択肢を奪われる、それは究極の絶望。

//『狭小』については前スレの10、またはwikiを参照。

99 :
アンリーシュト・クロス・ブラスター
ゴールドパラディン:ヒューマン
グレード:3 パワー:10000 シールド:−
永【V】:拘束
自【LB4】:[あなたのソウルから「ブラスター・ブレード」と「ブラスター・ダーク」を1枚ずつ選び、ドロップゾーンに置く]
   このユニットがVに登場した時、コストを払ってよい。払ったら、そのターン中、このユニットのパワー+10000、☆+2。
自【V】:あなたの《ゴールドパラディン》のリアガードが2枚以上なら、このユニットは『拘束』を失う。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
遊戯王 名前制度開始 (782)
【BS】バトルスピリッツ構築・診断スレ Xレア 05枚目 (714)
【MTG】ドラフト・シールドスレ43【リミテッド】 (252)
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart5365 (1001)
【MTG】スタンダード研究スレ その4 (509)
【遊戯王】ハンドレスデッキ44【インフェルニティ】 (793)
--log9.info------------------
BLACK★ROCK SHOOTER ブラックロックシューター (639)
【アニメ化】黄昏乙女×アムネジア (855)
魔R秘剣帖 TVアニメ化決定! (265)
HIGH SCORE (932)
だから僕は、Hができない。 (217)
TARI TARI 第2小節 (395)
「這いよれ! ニャル子さん」TVアニメ化決定 (753)
空の軌跡アニメ化 (644)
八犬伝―東方八犬異聞― (234)
となりの怪物くん アニメ化 (301)
NO.6(ナンバーシックス)ノイタミナ あさのあつこ (244)
ジュエルペット サンシャイン (806)
生徒会役員共 2本目 (487)
こえでおしごと!アニメ化 (240)
ロッテのおもちゃ (854)
緋弾のアリア 4 (699)
--log55.com------------------
なんか普通に有安嫌いになってきたわ×155
ukka vol.29 【ex.桜エビ〜ず】
【ボルト】ロッカジャポニカ改めB.O.L.T ★8 【BOLT】
【カウンターBros】新・ももクロが失速した原因を語るスレ Part.5【ホントはPart.47】
【情報専用】 ももクロ情報集積所 ★19 【ももいろクローバーZ】
新国立に向けて私たちにできること
【ももクロのアイドル】佐々木彩夏 part152【あーりん】
ときめき宣伝部 76