1read 100read
2012年08月TCG101: 【MTG】スタンダード情報スレ その130 (671) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PCG】ポケモンカードゲームpart62【ポケカ】 (986)
【遊戯王】魔轟神復活!!【手札を27枚捨てる】 (428)
【FFTCG】 ファイナルファンタジーTCG その16 (925)
【D0】ディメンション・ゼロ Part.43【全最予選】 (421)
アクエリアンエイジ惑星編〜第7章〜愚者のguideline (404)
クルセイドシステムTCG総合質問・初心者スレ Q.006 (953)

【MTG】スタンダード情報スレ その130


1 :2012/11/05 〜 最終レス :2012/12/04
MTGのスタンダードの大規模な大会、予選に関して、
上位、予選通過デッキ等の情報を速報し、各々でメタを考えるスレッドです。
・荒らしには反応しないこと。荒らしを相手にする人もまた荒らしです。
・発言の前に自分の発言を確認してからレスすること。
・結果を出したデッキについて討論するスレです。
 未完成デッキは相談所スレ、ソリューション検討は研究スレなどを活用すること。
・次スレは>>980踏んだ人お願いします。
関連スレ
【MTG】スタンダード研究スレ その4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1338389596/
【MTG】デッキ相談所・22束目【構築・診断】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1350580348/
公式
http://mtg-jp.com/
よろずサイト
http://www.houkago-magic.jpn.org/
http://privatesquare.web.fc2.com/
※前スレ
【MTG】スタンダード情報スレ その129
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1343574403/

2 :
>>1
どうなんだろうトリコトラフト。こないだ行った五竜杯でも最終的にほとんど死んでたし、もしかしてもうオワコンなのかも?

3 :
1乙
メタられたから負け組になっただけじゃない?
トリコトラフト〈セレズニア〈フリッツ・青白コン〈トリコトラフト
みたいに回るんじゃないかな

4 :
先週のGPTではトリコトラフトが優勝してた

5 :
今週のscgでも勝ってたしGPTOP8にも二人いるが

6 :
リアニって海外に比べたら日本では人気がないの?

7 :
日本は一強デッキがないとチマチマアド稼げるデッキが人気なんじゃね?

8 :
リアニはMOとGPの結果を含めると既に一強レベル
リアニ>ジャンド=トリコテンポ>他有象無象くらい

9 :
今はメタが混沌としてるから面白いな

10 :
シナジーよりカードパワー偏重だからあんまり面白いとは思わない

11 :
入れ替わり直後でカードプールも少ないから使われるカードも限られてるしな

12 :
ジャンド同系のサイド後って何抜いてる?

13 :
墓地対策沢山でたからリアニオワコンとはなんだったのか
逆に墓地対策してると素だしされるからか

14 :
KP重視っていうか、単純にコントロールが増えただけだと思うけどねー
コントロールは元からKP重視でアド取ってくデッキだし
それにリアニなんかはドロー&ディスカードで墓地を手札アドバンテージに変換するシナジーデッキじゃないか
スラ牙静穏ジェイスあたりの定番カードを対策せずにフルボッコにされた言い訳にしか聞こえないんだよな、KP偏重とかなんとか

15 :
KP偏重に関しては勝てないから面白くないってわけじゃないよ。
色が変わってもだいたい入ってるカード同じだから、デッキの種類が多くても見るカードは同じ、戦略も似通ってて単調。

16 :
双子とか頂点みたいなのが急進したときも「瞬殺コンつまらん」って言われてたじゃないですかヤダー

17 :
http://www.starcitygames.com/magic/standard/25138-Too-Much-Information-Cincy-Providence-Indy-Standard-Opens.html
参考になる

18 :
一強環境で小デッキな環境よりははるかにマシなんだけどねー
まーどんな環境でも文句言う奴はいるからなー

19 :
ぶっちゃけ現スタン超楽しいわ
トラフトが癌ではあるが前環境の茶とかに比べると全然・・・

20 :
Cawにコテンパンにされた経験からもうどんな環境でも受け入れられるようになってしまった

21 :
フェアリーもデルバーもネクロもジャンドめくりも親和もいずれ劣らぬクソ揃いだったが
カウブレは飛び抜けて脱糞野郎と言わざるをえない
なおMomaは別枠の模様

22 :
ジャンドの隆盛って極一部なのにその時期にライバルがいなかったせいかすげー嫌われてるよな
>>21のラインナップのなかですげー浮いてる気がする

23 :
ジャンドは単に血編みブライトニングが嫌われただけな気がするけどな
やられるとほぼ負け確レベルの大ダメージがトップめくりから飛んでくるってのが理不尽に感じたなー
実際はどれが飛んできても大ダメージなように組まれてたわけだけども

24 :
KP偏重っていうか、カードのデザイン的に直球過ぎるのが多い気がする
ジャッジメントパワーアップしました、忘却の輪パワーアップしました、燻しパワーアップしました、3マナ4/4です、とか。
メリットあるけどデメリットもありますよ、ってのがない

25 :
>ジャッジメントパワーアップしました
→ゾンビやリアニが多くて破壊じゃ効果が薄いってか打ち消されないとかどうでもいい
>忘却の輪パワーアップしました
→衰微あるからいまいち信用性が低い よく効くのはトークンくらい
>燻しパワーアップしました
→4マナ以上が壊せないからスタンじゃそれほど重宝しない
今の除去ってメリットデメリットのバランスすごくいいんだけど
おかげでコントロール組んでるとものすごい悩むぞ
特にインスタント除去が圧倒的に不足

26 :
カウはニューファイ出るまでは戦ってて面白い部類だった
ジャンドデルバーあたりはつまらなかった
一番つまらなかったのはタイタン出して終わりのヴァラクート
使っても面白くないという奇跡のデッキ

27 :
タイタン来る前のヴァラクートはおとなしかったんだけどな……
まああれはあれでいくつか欠点があったから、そこをつけるデッキは生き残ってたが

28 :
ジャンドもデルバーも真剣にやるとすげープレイングの幅あって面白いんだがそういう問題じゃないんだろうな
確かにハメパターンに近い動きはどっちもあるし。ジャンドは相対的なもんだったと思うけどね

29 :
ヴァラは面白くはないけど対策は不可能じゃなかったんだよな
カウブレは論外として、メタられても平然と勝ち続けるフェアリーやデルバーもキツかった
クロパって対策に対策できちゃうからデッキパワーが高いと止まらなくなるんかな

30 :
>>29
ヴァラが対策可能ってのも変だけどな
もしホントに可能だったならあんなに流行らないさ。対策カードはあるが致命的じゃなかった
デルバーも同じで所詮ビートだから対策は存在したけど機能するかは別問題

31 :
>>25
言いたかったのは、パワーアップ部分じゃなくて、同じカード焼き直して再版しないで欲しい、ってことなんだよ
ゲームバランスとは別な話をしたかった。わかりづらくてスマン

32 :
確かに今のカードは直球過ぎてあんまり好きじゃないな
ド直球デッキのヴァラクートもつまらんデッキだった
デルバーは選択肢あるから面白かったと思う

33 :
ゴム男「よんだ?」

34 :
Delverはハメパターン以外はわりと色々考える所あるけど、問題なのはハメられた相手側がつまんないってこったなw
1ターン目にフィニッシャー出して守って勝ちだし
ホントに何もさせてもらえない事もしばしば
その点については大抵の環境最強デッキにも通じるところだけど
>>31
なるほど把握

35 :
デルバーはまだマシ
ハンデス→苦花→除去orカウンターは完全に無理

36 :
1t:森→東屋
2t:陽花弁→セレズニアキールーン→アヴァ巡
3t:森→集団的祝福
とかいう酷いブン回りして興奮してたら
ゴルチャで容赦なく叩き割られた/(^o^)\
まず-1モードでマナクリ落とされるし鬼門だわゴルチャ

37 :
デルバーの方が嫌だわ フェアリーは赤の速攻や竜巻流弾と弱点もあったが
そんなことよりスタンの話しようぜ!

38 :
>>36
メインから信仰の盾入れようぜ!

39 :
ゴルチャはマイナス修正だし対象とってないし

40 :
祝福守るんでしょ

41 :
信仰の盾が今結構熱い
セレチャとまではイカンけど丸すぎてやばい

42 :
熱いといえば集団的祝福も
集団的祝福セレズニアが結果出してるな
http://www5f.biglobe.ne.jp/~FDC/115th-result.html
マナクリ8象4銀刃4スラ牙4修復4怨恨4がもう確定パーツみたいになってるけど

43 :
確定パーツ多過ぎだろ

44 :
>>43
多すぎだけど枚数に差異はあれどこれが外れて成績残してるリスト無いんだよなぁ…
前スレで話題になってたブン回りパターン逃すと弱かったのが
祝福で中盤以降も盛り返せるって発想なんだろうね
別に祝福に依存してるわけでも無いあたりがグロい

45 :
ガヴォニーの居住区もやばい。
睨み合っているうちにどんどんデカくなってた。
選択肢多いよね。

46 :
俺の白緑がゴミに見えるぐらいのガチガチ構築だな
大会上位になるやつってのはやっぱこういうテンプレなんだな

47 :
最近セレズニアの2マナ域で栄光の騎士でなく町長が採用されているのが多いけど、
どういうことなんだろう?

48 :
人間デッキなんでしょ

49 :
ティボ「ま、俺を使いこなさない限りゲームではないな」

50 :
町長は対コントロールで強いからじゃない?
黒入りは精鋭とかの別のカードで対処出来るから栄光いらないのかも

51 :
銀刃が火柱で死ななくなるとか

52 :
リアニは墓地対策よりハンデスかカウンターのほうがいいんだね
rip完全に腐ってたからなー

53 :
>>42
の4位のトリコトラフトにフロストバーン入ってるね
やっぱり強いのかも

54 :
ニコニコの動画みてたらニンの杖が強い気がしてきて困る

55 :
ニンの杖が出る前に象さんがライフを刈り取って行くよォー

56 :
ニンの杖はためしに1枚挿してみたら結構良かった

57 :
ニンの杖は強いよ
だけど場をコントロールするっていうより
コントロールした場を更に盤石にするためのカードだから
ニンの杖を着地させるまでが大事になる

58 :
変形者が無けりゃちょっと選択肢には入りづらいなぁ
変形者3 4積みから杖2で次々コピーしていくかトラフトやっつけるって感じだったから。
特にデッキの動きを計算出来る役割を持つカードじゃないし、その割には重いからホントになんとなく入るだけのカードだと思うよ。
何かしらコンセプトを持って3か4積まないと

59 :
にんの杖はジャンドやらエスパーコンやらのサイドで見かけるな
同形ではめちゃくちゃ強い

60 :
MOで>>42の完コピ回してみたが勝つ試合は全部序盤ブンだから判断できないな…
本来負けてる試合も集団的祝福でって感じだろうけど静穏屈葬が間に合うから出すTにはこっちの場に生物いないことも多くて勝ち切れない
ジャンドとかコントロール相手だと後半強いのかね

61 :
緑白は中盤以降ずっとトップ勝負しなきゃいけない割に
マナクリ8枚とか入ってるせいでトップ勝負になると弱い
それを是正するのが集団的祝福という認識

62 :
>>33
最近ゴム男みないな電波デッキ好きだったのに

63 :
>>61
同じくその認識
マナクリとの相性も良いし、序盤のブン回りにマナクリ→祝福というパターンも増えた
同じく数並んだときに強くて本人に打撃力ある荘厳な天使が弾きだされたのは、
単体除去強くて一体で攻撃しても止められるからかね

64 :
マスデス撃たれた時のリカバリも楽だよね
荘厳と違って気にせず出しておける

65 :
アゾチャ、アリチャ、かがり火、終末のどれかは大抵入ってるからな
並ぶ前提なのに単体攻撃の荘厳はちょっと厳しい
タフネス3は何気に焦熱の槍とか情けガラクにまで引っ掛かるし

66 :
アリチャ>セレチャの間違いです そんまそ

67 :
マナクリが終盤弱いってことを考えるとウルフィーで全然いい気がするんだが
除去されやすいクリーチャーっていうのと強化できるのは1体っていう点で
祝福に軍配があがったのかな。

68 :
銀心は対応してマナクリ焼かれたりするからね
メインから入りそうなエンチャント対策はゴルチャくらいだし
あくまで補助だから割られても戦えない訳じゃ無いなが良い
スルーすると死ぬし

69 :
最近流行りのトリコトラフトはいったいどーやってゾンビに勝つのだろう?
ジャンドを使ってゾンビにカツカツな俺には到底理解できないよ。

70 :
ゾンビが減ってるから流行ってる
あとあのデッキサリアにも弱そうなんでそのうち緑白もメインサリアになる

71 :
>>69
基本厳しい
火柱瞬唱パターンでやっと戦えるレベルで、
サイドから賛美2/1プロ黒が入ってなんとか
ってかやっぱり厳しい

72 :
レスありがとう
やっぱり厳しいのね。
トリコにメインから火柱四枚は厳しいだろうし、そー思うとまだまだメタは混沌としそうだなー

73 :
フロストバーン居れば若干余裕できる>>トリコトラフト
まあ本気のゾンビがぶん回ったら無理げ

74 :
トリコトラフト使ってるけど余裕
メインから火柱3スピア3でサイドから評決と火柱足すからかもしれないが

75 :
フロストバーンが入るってのがまたさみしい話しだなー
でもサリアと絡み根もとまるし悪くないのかな?
最近ジャンドの限界を感じるわ。
火柱蔓延のこの世界で一番の被害者はある意味ゾンビより狩の達人な気がして…

76 :
セレズニアでマナクリ8枚、集団的祝福、静穏を同時採用するデッキ作ったんだけどなんか微妙だな

77 :
>>76
魔鍵4が足りない

78 :
ジャンドはクリーチャーが大体決まってて、環境に合わせて除去変えるくらいだからなー
長槍とか投げ飛ばしとか入れてみてるけど、最近あまり時間足りなくて十分試せてないわ。

79 :
>>78
グットスタッフというものの、なにとあたってもイージーウィンできるわけじゃないし、特別苦手な相手もいないがメインからのカードでまったく訳にたたないものが、相手によって必ず存在するし…
火柱しかり、血統の切断しかり、衰微etc…

80 :
狩り達は丸いけど環境の基本サイズが上がると力不足を感じるね
ゾンビ相手なら壁としてかなり優秀なんだが、牙が大量にいることを考えるとパワー3は欲しい
殻の狩り達でも似たような事があったけど別のクリーチャー考えたほうがいいかもね

81 :
そういうのは抜けばいいんじゃないのか?
そこら辺がデッキ構築の工夫のしどころだと思うが

82 :
>>75
環境的に、少なくともグリコンとトリコトラフトには積むべきと思うけどね>>フロストバーン

火柱蔓延なら多分もう終わるよ。
そろそろ環境が次の次のステップに移行しそうと思う。


83 :
>>80>>81
たしかに工夫次第だとはおもう。
元をたどれば特に苦手のないデッキであるためのpk連打デッキだったはずがメタが混沌としすぎて、除去などが絞りきれず、
基本的にどれも苦手って感じる。
それがジャンドが数の割にイマイチ結果を残せてない要因な気がする。

84 :
その点トリコトラフトが偉いのは、構築次第でゾンビ以外には全て有利がつきそう。
やっぱりゾンビ強いから火柱かスラ牙かしかロクな回答がない現場で火柱へってくれるかなー

85 :
火柱は減らないと思うな
緑黒も赤黒もゾンビ増えてきたし銀刃マナクリも焼ける、あと火柱を無理なくメイン採用できるデッキも赤単トリコといくつかある
そんな最近だし代わりになる火力が来ない限り当分環境に残ると思う
だから火柱が減るという次の次のステップについて>>82に説明をお願いしたい

86 :
ゾンビ使ってるけど火柱抜きたい弱い
絡み根さえいなかれば…

87 :
火柱なんでソーサリーなの
ハイパーソニックドラゴンを使えということなのか

88 :
うん。明確にゾンビに有利がつくのはそれこそ先制攻撃軍団のセレズニア、ついで青白人間くらいだと思うし、火柱が減るとは思えない。


89 :
>>86
赤黒ゾンビなら火柱よりひどい荒廃いれろよ…
絡み根入りのデッキ減ってきてるし、なによりデッキ的に速度で負けないだろ

90 :
>>85
現状上位のデッキ(セレズニアビート、トリコトラフト、ドランリアニ)に火柱がまず刺さらないから
コントロールに刺さらないのはまだしも、対ビートでも腐ってるのをよく見る。
今はメタが多様性あるけど、洗練されてくれば火柱は減ってくると思うよ。
例えばトリコトラフト使ってて、やっぱり強打者が辛いんで火柱抜いてミジウムにするとか、そういう風に変化していくと思う

91 :
>>90説得力あるなぁ!
確かに今までゾンビに対して貴種がでるまで有効だった火柱が血の座の吸血鬼のせいで2ターン目まで有効になりつつあるからね…
でも火柱しかないんですよ…

92 :
少し捕捉すると、
今デッキパワーで勝ってる、さっき挙げたデッキ達が増えて、そういうデッキが除去の選択を同系や同じくらい勝ってるデッキに照準を合わせる段階、っていうのが次の次のステップって事ね。
ジャンドコン系はクロック遅いくせに受けが広い訳でもないからなぁ。
とりあえずオリビアと地下世界の人脈を抜く所から始めてみては。

93 :
いや説得力ないわ
前述の通りセレズニアには刺さるし、余ったマナで軽いライフゲインのないトリコの本体ダメ狙えるし、リアニのマナクリを焼く+追放除去の重要性がわからないとか話にならない
第一、普通のクリーチャー除去のためにミジウム積むなら抜けるのは灼熱の槍であって火柱じゃないだろ
メタによって適切な除去を選びとるのは常識だから誰もが実践してる
実践した上で今の環境+考えうる限りのデッキタイプを考察した上でみんなが火柱詰んでるのが現状なんだが

94 :
>>89
ノーガードの殴り合いだとセズーニャは無理です

95 :
>>93
ショックならマナクリ焼いて騎士トークンや銀刃を怨恨スタックで焼いて美味しいけど
ソーサリーでマナクリしか焼けないのを刺さるとは言わねーよ
本体火力としてとか苦し紛れすぎるし、リアニのマナクリを焼くのはともかく追放して何の意味があんだよ
灼熱の槍は貴重なインスタントだし本体火力の効率が上なんだからゾンビ少なけりゃ火柱入れる理由ねーだろ

96 :
めんどいなーと思ったら>>95が大体言いたいこと言ってくれたサンクス
マナクリ処理してもイマイチ勝ちに結び付かないんだよね。
最近の上位はトリコトラフトしか使ってないけど、火柱じゃなきゃいけないのがセレズニア相手の後手1T目くらいしかなくてね

97 :
火柱効くのって
宿命の旅人
墓所這い
ゲラルフの伝書士
絡み根の霊
これだけかな ファッティに火柱複数撃ち込んでもアド損だしなあ

98 :
結構説得力あるかと思ってたけど
>地下世界を抜いてみては
の一文で一気に信憑性ゼロになったw
地下世界メインで入れてるジャンドなんて見たことねーよ

99 :
いや火柱を1t目に打てる確率が低いデッキは普通に数を抑えてるけど。
特にトリコトラフトは顕著でソーサリーで幅の広い使い方がしづらくなっててマナクリを焼く前に生物出されたらマジでゴミカード。
むしろ出された生物を焼く灼熱の槍のほうが評価が上がってきてるわけだが。
瞬昌とカウンターのためにもインスタントであることは火柱と槍の差異を補って余りあるわ。
トリコトラフトにとっては火柱は隙を埋めるカードにすぎないよ。
カード単体の使い方一つの話じゃなくてデッキとして使い勝手があるかどうかだろ。
焼きながら殴るデッキとは使い勝手が全然違うから

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【遊戯王】悪魔族デッキ総合スレ【Lv27】 (481)
【遊戯王】昆虫族について語る 29匹目【甲虫装機】 (866)
【FOW】Force of Will総合スレ3 (588)
【MTG】未だに強さ/弱さがわからないカード13枚目 (578)
【遊戯王】暗黒界を捨てる【グラファ蘇生 20回目】 (456)
【遊戯王】ガジェット総合スレッド part18 (346)
--log9.info------------------
千葉市のゲーセン事情part3 (369)
札幌音ゲー諸事情34 (523)
岐阜の有名人は誰だ? (407)
【メダル】奈良ゲーセンスレpart28【隔離】 (295)
【魔窟】モンテ50【モンテカルロ】その7 (226)
八王子のゲーセン事情38th (349)
和歌山のゲーセン事情 Part.19 (437)
【大阪】堺駅前ラウンドワン【堺】 (892)
名古屋(東海地方)スレpart36 (287)
熊本のゲーセン事情 54 (762)
徳島の音ゲー事情8 (400)
ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 38店舗 (740)
岩手のゲーセン事情 PART28 (534)
麻雀格闘倶楽部7 千葉なんでもOK! (855)
★☆★群馬のゲーセン事情その46★☆★ (777)
岡山のゲーセン事情27軒目 (269)
--log55.com------------------
【減給】「オレは国交省のキャリア」国交省官僚、勤務時間中にデリヘル嬢に中出し【処分】
元官僚「接待が当たり前だった。風俗にも行った」
社交性がなくて職場で孤立しています19庁舎
【パワハラ】川崎市役所 part35【障害者虐待】
行旅死亡人 〜号外第37号〜
【県庁の恥】静岡県庁Part36【婚活三十路豚】
【パワハラ公開処刑】神奈川県庁part70【素晴らしい提案】
【灼熱地獄】東京都庁スレッド85【朦朧耄碌】